X



【悲報】100円ショップで「電源延長コード」を売ってる店が激減していた

2018/08/20(月) 08:51:33.44ID:LKukRxWgM
https://belcy.jp/39331?page=2
残念ながらセリアでは延長コードの取扱いがありません。
2015年セリアが輸入していた延長コードで発火事件が起こり、リコール(回収)が行われたため、
それ以来延長コードの取り扱いから撤退しています。

キャンドゥの延長コードですが、こちらも実は延長コードの取扱いをしていません。
デフレの影響で物価が上がってしまったことが影響しているようです。
2018/08/20(月) 08:54:16.66ID:LKukRxWgM
商品自主回収のお知らせ(延長コード) | 100円ショップのSeria(セリア)
https://www.seria-group.com/info/20150924.html
2010年11月から2013年12月まで販売いたしました「延長コード」におきまして、
コードが破損し、スパークする事故が発生いたしました。
2018/08/20(月) 08:55:46.93ID:LKukRxWgM
>>2
長さは1.5mのコードとか
2018/08/20(月) 08:58:19.91ID:LKukRxWgM
ダイソーでは売ってるけど短い
108円のは0.5mか0.7m
今売ってるのは二重皮膜になってるらしくて
太い安全なコードだから短いのかな
2018/08/20(月) 19:56:08.40ID:1+igzAbW0
火花散るよね
6名無しは嘘吐き (アウアウウーT Sa4f-7xDZ)
垢版 |
2018/08/21(火) 04:11:28.10ID:CUdqdgcHa
モノには適正価格があると思うの。
7名無しは嘘吐き (ワッチョイW 0b36-ZV6F)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:32:06.96ID:Q3EFG9f+0
デフレの影響?
各国のインフレの影響でそれぞれの単価が上がり
一方円安が続いて100円の売値にするには元値が上がりすぎてるんだが

それをデフレと表現するの?
8名無しは嘘吐き (ワッチョイ 8b36-/wfg)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:12:40.61ID:5aAdCBvS0
ま、しょうがないわな、
9名無しは嘘吐き (ワッチョイ 8b36-/wfg)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:17:02.52ID:5aAdCBvS0
延長(1m以上)はいらんけど、AC-DCアダプタ用に10cmのは残して
10名無しは嘘吐き (ワッチョイ 8b36-/wfg)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:19:09.55ID:5aAdCBvS0
セリアとダイソー(一強)の仕入れ力の違い
11名無しは嘘吐き (スップ Sdbf-yg2m)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:21:38.00ID:uNx5FXCHd
十年間使って、火花散らして死亡
メーカー品もかわらんよ
12名無しは嘘吐き (ニククエWW ed07-LKxv)
垢版 |
2018/08/29(水) 22:34:34.86ID:5uh/aBbA0NIKU
怖くて買えないわ
電気系はメーカー物に限る
2018/08/30(木) 23:19:40.35ID:+pKskL440
充電器買ったら、充電してるのにガン減りしてるから新しく買うか検討中
2018/09/05(水) 10:08:45.34ID:xUaZogw4d
百均で買うのは充電ケーブルくらいやな
15名無しは嘘吐き (アウアウウー Sa77-KOzT)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:04:25.37ID:FjRPEyaAa
嵩張るし利益も少ないんだろう
そんで訴訟リスクまでは付き合いきれませんよっと
まああったとしても数Mだろうし延長しようとしたら最初から長いの買ったほうがいいわな
16名無しは嘘吐き (ワッチョイ 875b-8LvS)
垢版 |
2018/09/11(火) 01:00:15.40ID:O45TNRom0
@100均の充電ケーブルは充電完了しても電流が流れ続け、
 過電流となり電池パック破損の原因になる。

Aメーカー品は保護装置が付いているので、充電が完了
 したら過電流となることはなく、電池パックに損傷を与
 えない。

さて、あなたは どちらを選びますか?
2018/09/11(火) 11:06:51.38ID:KuwVwYZv0
充電ケーブルというかUSB1.0/2.0/3.0ケーブルに電源遮断機能なんてついていないけどな元々
問題なのはアダプターと使用している機器に安全機能がついているかが問題
USBケーブルにもスイッチついている物もあるがあれラズパイ用だな
2018/09/25(火) 18:50:26.36ID:MDhdgQVfd
中華だろ怖くて使えねえ
2018/10/06(土) 18:15:08.80ID:dfoTE8Af0
1500w使うなとか書かれてる商品は怖くて使えねえよ
2018/10/06(土) 21:31:44.53ID:b+OdGckKa
USBケーブルもそのうちなくなると思うよ。
PCに繋げて充電してたら、火をあげて燃え始めたからな。安かろう悪かろうで、店には行ってない。
2018/10/06(土) 21:32:39.13ID:b+OdGckKa
>>19
国産だろうと電源タップもそれは一緒だよ。
2018/10/19(金) 00:47:48.32ID:6BjAwEzX0
100円ショップの商品は高額なものばかり
100円の価値さえ無いものばかりだからな
23名無しは嘘吐き (ワッチョイW 6ad8-XV5B)
垢版 |
2018/10/22(月) 13:16:31.94ID:O/W9FC3Z0
コンセントに繋ぐ充電アダプタは信頼できるメーカーにしておけ
24名無しは嘘吐き (ワッチョイ 05a7-38PF)
垢版 |
2018/10/29(月) 10:00:20.17ID:ETy2FmD10
俺はダイソーの延長コードを使っているよ
50cmの奴
丈夫そうだけどね
電源タップに挿してる
電源タップってアダプターとか挿すと
ゴチャゴチャするでしょ
これですっきりするよ
2018/10/29(月) 12:03:30.42ID:psr0aR950NIKU
それなりに出来のよさそうなの買ったほうがいい。
安いのは作りが雑。高いからいいわけではないんだろうが。
2018/11/05(月) 23:51:53.93ID:4ve0nmnX0
プラグだけ、ケーブルだけ部品別にバラバラで売ってた時期もあったな
どう考えても違法に使われるのに野放しだった
売るのは別に問題ないけどさ…
2018/11/07(水) 03:44:17.19ID:/83lkp9p0
ACアダプター用に10pぐらいのが欲しい 
28名無しは嘘吐き (ワッチョイWW 9110-7izp)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:23:18.00ID:Y+U9pTp10
>>16
ケーブルにそんなもんついてねえよボケ。
あのスペースのそんなもん詰めれるか死ね。
29名無しは嘘吐き (ワッチョイ 9350-EmE2)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:31:03.55ID:UpsJgqHb0
他の商品もだけど、セリアとキャンドゥは同じ商品が多い  何故?
ダイソーは自社オリジナル商品が多い
30名無しは嘘吐き (ワッチョイWW 9110-7izp)
垢版 |
2018/11/09(金) 22:37:51.37ID:Y+U9pTp10
>>29
元々、海外メーカーが作ったものを買い付けて
別々の袋にいれてうってるだけ。

Amazonでもそういうのばかりだよ。
31名無しは嘘吐き (アウアウウー Sa05-WqUE)
垢版 |
2018/11/10(土) 07:11:33.75ID:flM67ErQa
用途はいろいろだから重宝してるとブチクシは言ってた
32名無しは嘘吐き (エムゾネWW FFb3-DXP0)
垢版 |
2018/11/10(土) 11:31:11.87ID:lKmhBzpxF
iPhoneの充電ケーブルって大丈夫なんかな?
スマホに限らないけど純正以外の充電ケーブルってバッテリーの
寿命縮めそうで怖い
2018/11/22(木) 13:22:50.57ID:VE5DonJnM
富士2製品は俺は買わないかな。
昔携帯の充電器首折れたし携帯屋にパナ
製のあるか聞いて回ったわ。
あそこどこに作らせてるのか知らんが
やっぱ会社と同じで今一なんだよなあ。
2018/11/25(日) 10:52:22.32ID:lCaKxWQka
俺んちのは常に燃えてて暖かいよ(セリア)
35名無しは嘘吐き (スプッッ Sd5a-cOUA)
垢版 |
2018/12/02(日) 22:50:21.81ID:Haul7dgmd
電源タップと延長コードは怖い
36名無しは嘘吐き (ワッチョイ 213e-Po2/)
垢版 |
2018/12/07(金) 00:49:34.62ID:njvnuso20
フレッツに売ってた
37名無しは嘘吐き (ワッチョイ 2b40-vjmv)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:41:24.81ID:rBKcdbVZ0
>>36
ワロンタwwww
38名無しは嘘吐き (ワッチョイ 1e03-1w8F)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:00:24.80ID:HyCmLpTM0
https://www.shokubanoningenkankei.com/entry/3.html
2018/12/17(月) 05:52:50.26ID:shSGRKxi0
>>35
くすぶってるだけだろ?
2018/12/18(火) 00:06:58.80ID:8haoCEDo0
http://imepic.jp/20181217/784470
2018/12/20(木) 16:51:48.52ID:EV1mm2wX0
ようはつかいかた
2018/12/20(木) 17:02:06.98ID:EV1mm2wX0
絡めたり燃えやすいものの近く通さない。
スマホやバッテリーが火を吹いた報告で勝手に分解し修理中とか学校でモバイルバッテリー充電中など発火事故と扱わなくていい。
とぼけた学校と生徒だ。スマホ本体持ち込み許してもモバイルバッテリー充電は家でやらせるべき。
2018/12/26(水) 00:30:14.07ID:iGn1F6W60
100均のなんて中国か朝鮮製だしバックドア仕込まれててそうで買えない
2019/02/28(木) 08:58:42.23ID:wgaGeC9ur
Seriaの充電ケーブル、三日と持たずに使えんくなったわw二度とあそこでは買わんわ。傘ぐらいしか買うことはない。他の地元のチェーンでもない100円ショップの方がよっぽど品質がエエわ
45名無しは嘘吐き (オッペケ Src7-xnAk)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:36:11.71ID:QeRO4xFpr
>>34
全然笑えねぇww
46名無しは嘘吐き (ドコグロ MMea-ubM6)
垢版 |
2019/03/07(木) 18:39:54.45ID:tRAdhbbJM
>>16

スレタイや1にはは電源延長コードについて書いてあるのに
いつから充電コードの話になったんだ?

メーカーものの充電コードには過電流防止機能はついてるの?
47名無しは嘘吐き (ワッチョイ 77ae-OG2p)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:31:23.57ID:B2lA8pPU0
某国製で一回燃えたことあるので国内メーカーのに変えてみたけど
2019/03/08(金) 11:27:42.07ID:jzcOYQjw0
100円延長コードなんて怖くて使えない
1000円の6つ口タップは使ってるが
2019/03/08(金) 11:30:06.86ID:jzcOYQjw0
>>43
バックドアってか盗聴器な…
3つ口もあぶない
50名無しは嘘吐き (エアペラT SD97-BAw6)
垢版 |
2019/03/09(土) 14:48:33.55ID:zkOeI/o4D
電源延長コードというのは、ふつう4時間しか持たないバッテリーを
8時間使えるようにしてくれるコードのことでつか?
51名無しは嘘吐き (ワッチョイW df54-LsRW)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:29:55.34ID:XXTQh2nN0
電気関係はこわい
2019/03/10(日) 16:19:15.80ID:+Bxflw3Z0
火事の可能性があるものは中韓製品買わない
53名無しは嘘吐き (ワッチョイW a355-CJ/r)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:21:11.88ID:z/z9suUE0
あかさた
54名無しは嘘吐き (オーパイ 832f-mVPS)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:08:24.54ID:GB5F0ELK0Pi
電気ケトルで使ったらかなり発熱した
2019/03/19(火) 08:51:17.00ID:C+xeeACN0
電気屋で売ってる1番安いのとダイソーで売ってるやつどっちがいいのか毎回迷うな
56名無しは嘘吐き (オイコラミネオ MMeb-JK8W)
垢版 |
2019/03/23(土) 22:35:00.41ID:khtnZAVAM
昨年ダイソーで買ったわ

安く助かる
57名無しは嘘吐き (ワッチョイ 6b54-UBue)
垢版 |
2019/03/27(水) 09:31:52.64ID:DXnCltRA0
ダイソーで15cm三又売ってたら5個は買ってくる
2019/03/27(水) 23:40:38.49ID:azCak6nU0
コンセントに挿す系のものは100均のは怖くて使えないわ

昔、延長コード1本買ってみたけど繋いだ家電の電源落ちが度々起こって
調べてみたら延長コードが断線してた
それ以来100均のは使わないことにした
59名無しは嘘吐き (ワッチョイ 4da6-rrLV)
垢版 |
2019/04/06(土) 05:47:00.50ID:NPm7/LOF0
火事の原因になるものはさすがに100均では買えないな
常にそばにいるならまだいいが
60名無しは嘘吐き (ワッチョイ e9fe-//69)
垢版 |
2019/04/06(土) 14:56:41.11ID:mO4wngmD0
電源コードは火事の危険があるんだからケチってはいけない。タコ足も同様。

俺はパナソニック製しか買わない
61名無しは嘘吐き (スププ Sda2-GdGS)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:56:49.28ID:o3qIWlaBd
>>2
代走のように300円で売るのが正解w
問題のコード100円だったの?よく知らない。
2019/04/07(日) 00:13:13.92ID:Lm6f1FqO0
電気ネタの発火は家事になってホントにで死人が出かねない事案だから、メーカー品のを買ったほうがいいよ。
100円のコードで1000万円以上の家を灰にして家族を焼死体にしたくなければ。
2019/04/11(木) 01:45:20.71ID:X8Ju+b9Vd
https://i.imgur.com/KlmG2D1.jpg
64名無しは嘘吐き (スッップ Sdb2-UBMl)
垢版 |
2019/04/19(金) 03:50:09.96ID:Zx8yOE+sd
よく燃えるよな。
65名無しは嘘吐き (スップ Sd12-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:19:18.36ID:CjwIx/Amd
死にたいの?
2019/06/10(月) 12:24:29.06ID:NLwEy9LDM
そういや中学の授業で作った延長コード未だに使ってるわ
小学校の授業で作った椅子も未だに使ってるな
67名無しは嘘吐き (ワッチョイWW 1add-BoUQ)
垢版 |
2019/06/19(水) 11:50:40.10ID:THLMc+ZD0
オレはたいてい壁のコンセントにOAタップを繋いでるけど、
OAタップの隣りに干渉して使えない時に100均の50cmので延長してるが、
デカい電流使った場合にOAタップのブレーカーみたいなのが働くからオススメ。
リセットボタンが付いてる
68名無しは嘘吐き (ワッチョイWW 9354-Q6zI)
垢版 |
2019/06/20(木) 19:49:25.81ID:tvvmdoxs0
発火するからな(笑)

経験談
2019/06/20(木) 21:44:48.09ID:AuEi6oC60
先に何つなぐかによる
スマホの充電器くらいなら100均のでなんら問題ないが電子レンジやらトースターやらこたつやらつなぐ馬鹿がいるから
70名無しは嘘吐き (ワッチョイ ab55-HAJz)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:54:37.87ID:/CRiP7i/0
セリアの事故もあんまり責任感じてない。面倒だから
扱いもやめるればいいんだろってケロッとしてる。
交換も消極的
71名無しは嘘吐き (ワッチョイ ab55-HAJz)
垢版 |
2019/06/21(金) 15:57:23.37ID:/CRiP7i/0
ここでメーカー品何て言ってるのは情弱だろ
正しい知識無きゃどんな物買っても家事出すぞ
72名無しは嘘吐き (スッップ Sdb3-FNwH)
垢版 |
2019/06/21(金) 17:33:39.30ID:mmY07LZrd
100均で買った50cmくらいの電源コード、電気ケトルで使ったらアッチッチで草
抵抗でも入ってんのかアレ
73名無しは嘘吐き (エアペラT SDf5-HQ34)
垢版 |
2019/06/22(土) 16:54:49.46ID:bb1pj9guD
野球の延長コードなら大丈夫だよ。
101回大会から使われる「13回延長コード」は、試合の過熱を防ぐために、
タイブレークという安全装置がついている。
2019/06/22(土) 22:26:55.09ID:A2WsAZ1a0
http://o.5ch.net/1g812.png
75名無しは嘘吐き (ドコグロ MM9a-rgEC)
垢版 |
2019/08/27(火) 16:54:29.97ID:lt73ZjzZM
USB充電口3つとAC口3つ、10cmの電源コードが一緒になっている小型タップを使っているが便利
2019/08/31(土) 20:59:37.43ID:Q/bah27gH
今まさに出張先の宿で300円の高級延長コード使ってるわ
1口だし大丈夫だよな
77名無しは嘘吐き (ワッチョイWW 0254-ss30)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:56:10.43ID:gUl2FY6n0
安かろう悪かろう


火災の原因になるからな


普通に使ってたらポッと発熱(笑)
2019/09/22(日) 19:52:17.69ID:y58BcsXI0
初代iMacの影響でスケルトンカラーの家電が流行ってた頃に出たであろうスケルトンのが火を吹いた
2019/09/23(月) 10:37:33.96ID:cYIP9ThTa
USB充電口のコンセントが、300円とかになってるよね。100円で買いたいのに探しても見つからなかった
2019/09/27(金) 14:54:55.90ID:Uy8Vik4gd
https://i.imgur.com/T7Fb5Oa.jpg
81名無しは嘘吐き (ワッチョイ 5f54-aXvP)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:16:09.07ID:NfRMRnX/0
最近の延長コード太いのよね
2019/09/29(日) 01:29:32.20ID:Cu3s51pQM
細いのは傷付きやすく発火の元だからね。ホテルに泊まるとき延長したいが最近の100円ショップには届くのがない。
充電だけなら机の上でいいが寝転んで使いたいのに。
2019/10/01(火) 03:38:15.74ID:DUoI/wDo0
ムチャ熱くならからなヤバいわ
2019/10/01(火) 06:44:13.75ID:ckgkrRQ60
電源回りを100円ですませようとするのはほんと愚かやぞ
けちったばかりに大火災になる可能性があるのに
85名無しは嘘吐き (ワッチョイ 5f88-HmT3)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:53:05.92ID:L4nFtAS20
ある意味、現代の焼夷弾だな。
2019/10/17(木) 12:28:10.59ID:mvSIilD2r
>>16
1000円位の買っても直ぐに断線しちゃうんだよね
87名無しは嘘吐き (ワッチョイWW 1388-n/Kp)
垢版 |
2019/11/21(木) 15:55:19.14ID:4FiA9AGD0
短いのって便利なんだけどな
2019/11/24(日) 18:21:20.54ID:xJirT+bH0
>>1
銅して?
89名無しは嘘吐き (ニククエ 0955-luhV)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:45:13.40ID:9yxvfb7n0NIKU
サンワサプライとかエレコムも最近は敬遠してる
パナソニックがいいかな
2019/11/29(金) 15:45:14.13ID:TvZSJsVzMNIKU
平日のこの時間帯に、延長コードの話でずいぶん盛り上がっていますね
怒らずに聞いてほしいのですが、皆さんお仕事は?
91名無しは嘘吐き (スップ Sd12-kwbS)
垢版 |
2019/12/02(月) 17:59:30.48ID:8bVz07u7d
100円じゃなくても
安いので火吹くわ
92名無しは嘘吐き (ワッチョイW 4b18-Arw8)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:43:13.09ID:C5rxoELr0
ヤフーショップで売られてる純正品とやらも、ほとんどコピー商品だよな。買う方も売る方も純正品って意味がわかってないみたい。
2020/01/23(木) 01:52:37.39ID:MkRAqnxt0
こんなの売るなよ
もはや殺人道具
94名無しは嘘吐き (ワッチョイW cb55-QTFd)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:56:27.26ID:CA9bFRVo0
延長コードに繋いでた炊飯器、トースター、電子レンジ、ホットプレート
全部一気に壊れたで

やっぱ延長しない方がいいんだなあ〜♨
家のコンセントをもっと増やしてほしいよね
2020/03/07(土) 15:37:17.77ID:3Iw1SZ3A0
昔、ダイソーの延長コード(スケルトン)使ったら、ショートして煙が上がったわ。
スケルトンだけに、ショート具合が良く見えた。
電源関連は100均はやめとけ。
96名無しは嘘吐き (ワッチョイW 9b55-apuq)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:26:58.69ID:1t+ySzS40
会社のまーんさんが、100円ショップのコードを
使ってたら熱くなったから不良品、って言ってたな。

なおドライヤーとヘアアイロン等をご利用とのこと…
説明したら納得していた風だったが…
97名無しは嘘吐き (ワッチョイ a154-yNY2)
垢版 |
2020/03/16(月) 22:34:09.68ID:NzZh1tUV0
ラジオのAM放送にノイズ拾うやつはヤバい
98名無しは嘘吐き (ワッチョイ 514f-K6Eg)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:08:18.66ID:iTas97JZ0
12Aは罠だろ
99名無しは嘘吐き (アークセー Sx91-BzcS)
垢版 |
2020/03/17(火) 05:21:36.56ID:deQMfXyXx
大阪で1番の恥さらしな男、究極のクズ男、最低中の最低のゴキブリ男が書いた
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験し、こいつだけは絶対にシャブは止めれないと世間から言われていた男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
アマゾン、楽天ブックスで送料無料
2020/03/22(日) 12:57:36.87ID:oQSUSBn00
>>19
逆についてないやつのほうが危険だと思うぞ
101名無しは嘘吐き (ワッチョイW 517b-8deV)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:49:05.05ID:vJovHG6D0
今日ダイソー3軒周ったが、コレが全然置いてなかったわ
結局電器屋で買っちゃった
https://i.imgur.com/AnuAzoD.jpg
2020/03/24(火) 02:34:50.03ID:F5PzXomK0
>>16
コード自体に保護装置なんてついてねえよカス
2020/04/20(月) 22:57:44.15ID:bsgB92Xl0
なかなか商売うまいよな
携帯の充電器も100円じゃなくなったし
コードも1メートル未満のしかないし
104名無しは嘘吐き (ワッチョイ 6e38-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:09:17.56ID:Qih5mcTy0
何で延長コードと電源タップの話ごっちゃになってるんだよ
105名無しは嘘吐き (ササクッテロラ Sp88-DwvB)
垢版 |
2020/04/28(火) 23:44:43.90ID:+BzCZsxkp
電源系統に100均とかあり得ない
106名無しは嘘吐き (ワッチョイ a71a-LlFz)
垢版 |
2020/04/29(水) 06:27:34.64ID:6l3PzoVk0
認証コードを入力すると電源供給が1時間延長されます。本体を既にお持ちの
方はコードだけをご購入ください。
2020/05/01(金) 07:31:22.50ID:yj4pCmcm0
ちゃんとしたものを買えば何十年も使える
100均で買うな
108名無しは嘘吐き (ワッチョイW 2955-2pOS)
垢版 |
2020/05/13(水) 05:45:16.70ID:Cm8E8AvG0
延長コードもタップも、100円ショップのやつは
1500wって書いてあるのに、まんさんはドライヤー二台(計2000wオーバー)とか繋いでつけちゃうからな
2020/05/13(水) 21:06:16.21ID:SasN22SX0
>>14
去年だったかヨーロッパで粗悪充電ケーブルによる死者出てるけどな
接触不良でオンオフ繰り返してスマホ爆発で
110名無しは嘘吐き (ワッチョイ cf91-+CcM)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:18:42.06ID:F3Lzgpwq0
テーブルタップはちゃんとしたメーカー品を買った方がいい・・・(´・ω・`)
111名無しは嘘吐き (ワッチョイ eb91-+CcM)
垢版 |
2020/05/14(木) 07:29:19.92ID:RjJRWo8N0
あげ
2020/05/14(木) 08:51:34.06ID:vj/RllsO0
100均で延長コードは無いわ
信頼できるメーカーのしか買わん
2020/05/14(木) 08:53:57.74ID:vj/RllsO0
100均の電池ですら白い粉噴き出して溶けたことあったが所詮中華クオリティだわ
何があってもいいってものじゃないと100均なんて利用すべきじゃない
114名無しは嘘吐き (ワッチョイ bf55-ZdM4)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:57:03.13ID:aVIRKluX0
ダイソー一行って買え
2020/05/20(水) 05:02:39.17ID:sLg7iWRo0
普通の家電用にパナのタップX以外選択肢なし
https://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/07/17/1027.html
https://i2.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2015/02/I01.jpg
https://i2.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2015/02/I02.jpg
タップ内部の分岐は真鍮よりも電気抵抗の少ない銅合金の板を曲げて成型
はんだを一切未使用
2020/05/25(月) 05:40:53.55ID:u2Rz7Df90
>>113
電気が関係するような製品を100円ショップで購入するなよ
2020/05/25(月) 05:43:12.86ID:u2Rz7Df90
>>89
オーディオテクニカの製品がよかったな
2020/06/01(月) 12:27:35.22ID:ryong5B6d
延長コードとか携帯の充電コンセントとか売れ筋は100円じゃなくなったな
2020/06/26(金) 16:41:22.09ID:+s1Ej8ba0
俺も延長コード使ってるわ
1mの延長コードを使えばコードを1m延長できるからすごく便利
2020/07/19(日) 11:49:32.48ID:OCyp5Aja0
物価が上がるのはインフレだろ。
デフレは物価が下がることだから矛盾してる。
2022/02/20(日) 01:28:18.46ID:rmm5GB+qM
>>119
当たり前で草
2022/12/28(水) 17:26:00.88ID:MRCpeExQM
いつの間にか値上げされている
2023/10/16(月) 02:39:35.51ID:XFuBgJvd0
ほんまかいな、それ
2024/04/09(火) 03:36:59.72ID:h5CEYW+JM
ダイソーの1000円モバイルバッテリーは耐久性あるのか?
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1712532462/

53 名無し募集中。。。 2024/04/08(月) 15:26:36.84 0
モバイルバッテリー発火はないけど
この前タコ足配線しててセラミックファンヒーター最大出力でやったらちょうどちぎれてた配線のとこにホコリ溜まっててそこから発火したな
焦ったがなんとか空気を遮断して一命を取り留めた
125名無しは嘘吐き (ワッチョイW 6be5-fGpG)
垢版 |
2024/08/10(土) 23:36:59.50ID:ZflJW4zw0
検品してないってイメージ
2024/09/12(木) 17:51:53.43ID:+J14z8nW0
127 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW edf1-DJCZ)
垢版 |
2024/09/13(金) 11:19:26.66ID:AQI1/RtO0
2024/09/20(金) 13:36:56.88ID:/EbMvAw4M
お前らが「電源タップは絶対パナにしろ!」って言うから家のタップ全部変えようと夜中ずっと尼と淀を行き来して集めたんだが疲れた…
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1726782981/
2024/09/20(金) 18:07:55.61ID:lPeGUHK0a
>>115
これ、グレーとか黒とかも作ってくれねーかな

パナ頭硬すぎだろ
130 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 83e0-McFF)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:31:50.38ID:jJkGjAAW0
131 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3f3b-McFF)
垢版 |
2024/10/02(水) 09:53:42.95ID:aInmx79u0
そう
2024/10/06(日) 10:12:04.35ID:owviR1JJ0
>>86
それは君の扱い方に問題が?・・・
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況