X



ゆうきまさみ総合40【新九郎 奔る!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM33-E+l9)垢版2022/09/23(金) 17:14:29.64ID:efVMIeHQM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
上記を3行にわたって貼る

■前スレ
ゆうきまさみ総合39【新九郎 奔る!】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1660688867/

■作者公式サイト「ゆうきまさみのにげちゃだめかな?」
http://www.yuukimasami.com/

■ゆうきまさみtwitterアカウント
http://twitter.com/masyuuki/

■次スレは>>980がたてること

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0005名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b788-AZvI)垢版2022/09/23(金) 17:27:57.83ID:QdGXRUH60
こんなにいじらしい日野富子があっただろうか
0013名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-E+l9)垢版2022/09/23(金) 18:41:05.45ID:yGpw7dRJ0
つる殿また出てくるかな。
0014名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7707-BIaw)垢版2022/09/23(金) 18:42:53.21ID:zkw03dUy0
乙保守
0017名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 7707-BIaw)垢版2022/09/23(金) 18:55:00.77ID:zkw03dUy0
応仁の乱で1番損したの斯波家だよな
所領の越前を朝倉に獲られるわ、遠江は今川さんに荒らされるわで踏んだり蹴ったり
0023名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-5l+q)垢版2022/09/23(金) 19:52:57.34ID:nWr8ofWW0
>>17
まあ、今川が遠江を荒らしたのも失地回復のためではある

一時期は了俊さんが遠江守護だったが、了俊失脚と入れ替わりに斯波領になったんだよな

その時に叔父の了俊さんをかばわなかった甥を、自作同人誌のなかで薄情なやつ呼ばわりしてたような
なお、この同人誌はたしか作中に表紙だけ出てたような?
0025名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-E+l9)垢版2022/09/23(金) 20:23:57.15ID:yGpw7dRJ0
姉上、未亡人だけどかわいい
0027名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-mt90)垢版2022/09/23(金) 20:48:50.48ID:N/H+aPOi0
織田家は元々神社だから信長も朝廷に優しかったのかな?秀吉は朝廷に上手いこと織田家との主従関係を切って貰った大恩がある

それはともかく、この時代の朝廷は幕府に頼んで守護たちから集金するとか、富子さんが金策で関所作るとかなので後世に比べたら不安定だよね。
0028名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-E+l9)垢版2022/09/23(金) 20:54:18.98ID:yGpw7dRJ0
今年のNHK大河ドラマは、サザエとカツオが結託して波平と後妻を
追い出そうとしている構図だそうだが、本作だと複雑すぎて他に喩えられない。
0034名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b307-ctbs)垢版2022/09/24(土) 09:18:47.76ID:Ndv2oAVH0
今川家督問題が解決するまでまだまだ出来事があるんだよな
借金返済、古河公方と上杉の和議、新九郎の結婚、太田道灌暗殺と
0044名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネW FF32-EM5p)垢版2022/09/24(土) 15:16:28.01ID:AAuCy+OaF
>>43
五代くんが三鷹さんを出し抜いて響子さんの娘と結婚して
賢太郎に遺書を残すのか
0045名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-tX/F)垢版2022/09/24(土) 17:23:23.14ID:YVBOLBx20
>>35
「夫が先に死んだ妻」を今風に言うと何だろう?
0046名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-tX/F)垢版2022/09/24(土) 17:24:37.89ID:YVBOLBx20
>>36
五代がひっくるめて、実の子同様に愛するだろう。
千千代丸もまあそんなようなもんだし。
0052名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-tX/F)垢版2022/09/24(土) 18:54:01.29ID:YVBOLBx20
未亡人
後家
寡婦
シングルマザー

難しい。
0056名無しんぼ@お腹いっぱい (スププT Sd32-tX/F)垢版2022/09/24(土) 22:30:25.36ID:7Zk+s6gzd
>>55
死別のときはバツイチって言うか?
0062名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e328-muiV)垢版2022/09/25(日) 01:15:45.18ID:u0IgzioW0
>>45
夫と死別したひとり親
0071名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd32-73Lj)垢版2022/09/25(日) 11:40:46.92ID:IOcJsS+Jd
癖の強い信長兄弟の中で
揉め事も起こさず正妻腹で大名として生き残り
何やかんやで関ヶ原すら参戦してるのに

信長を扱う創作物だと
上二人の兄ちゃんはおろか母ちゃんにすら
ナチュラルに居ない扱いされる信包さん
程では無いけど扱い悪いな信広さん
0074名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b307-ctbs)垢版2022/09/25(日) 12:31:55.07ID:ivxcFuwt0
今川との戦で捕虜になり竹千代(家康)と交換に使われてたね
戦に弱い印象が強いを持たれるけど織田家一門衆のまとめ役になってた人
0076名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-ITd7)垢版2022/09/25(日) 14:35:30.48ID:2PqoY4aX0
>>63
母方の実家なりのバックアップ、後ろ楯のないやつが家督相続レースに参加するのはほぼ不可能

そこらの女に手を出した程度では、その子供が家督争いを起こすリスクは低い

よほど人望があれば別だが、経済力や人脈を個人の実力として扱う時代、ある程度の地位のある家臣とか近隣国の有力者か守護とかの娘の子でもなければ、跡継ぎ争いへの参加はほとんどないよ
0081名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-tX/F)垢版2022/09/25(日) 15:57:46.79ID:pAomG0PD0
>>64
織田信長の半兄も味方だったよね
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-tX/F)垢版2022/09/25(日) 16:00:10.85ID:pAomG0PD0
>>72
柳昇一門とか
0085名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-ITd7)垢版2022/09/25(日) 17:17:10.59ID:2PqoY4aX0
>>77
それは先代 持国の代からの争いが続いただけで、義就の母親はたぶん無関係
誰の子であろうと争いを避けられたとは思えない

そもそも持国と家老たちとの争いは嘉吉以来ずっと続いてたから(途中で和睦して小康状態だった時期はある)
義就の生まれるより前からだよ
0088名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9262-tX/F)垢版2022/09/25(日) 18:08:07.59ID:pAomG0PD0
>>87
僕は鯉朝さんのファンです。
上方にもよく来てくれるから。
0090名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 237d-ZJWq)垢版2022/09/25(日) 20:19:29.24ID:YXimo+jz0
話ぶった切るけど、7巻表紙で上杉定正の上に描かれてるのが誰なのか分からないんだけど、皆さん分かりますか?

他は定正の右が道灌、長尾景春、足利政知で景春の上が上杉顕定で合ってる?
政知はこの時点で本編未登場のはずだけど…
0097名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1e88-U30X)垢版2022/09/26(月) 01:52:34.93ID:bYhZlDJS0
>>25
ねーちゃん若くして後家さんになっちゃったわけだけど、溢れ出る性欲はどうしていたのかしら?
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37ac-ITd7)垢版2022/09/26(月) 12:37:46.48ID:ou/XFEEL0
>>100
伊勢家の思惑は今川が遠江を制圧することではなくむしろ堀越の政知の支援ではないの

故人義忠より小鹿さんの方が、目的が合致するはず

まあ、そろそろ敵方の斯波義廉が遠江に入る時期になりそうなんで(越前に続いて尾張も失う頃)、どちらにも目を向けてほしいとこかもしれんけど、
義廉はすでに風前の灯だからなあ
0112名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM33-xRr8)垢版2022/09/26(月) 15:30:10.40ID:n9DF090cM
>>110
なんも知らんと粋がるからネトウヨとばかにされんだよ
戦後の話でも長男が戦死して、次男が農家を継ぐときに長男の嫁と長男の子供をどうする?となったとき、次男と長男嫁が結婚すりゃ丸く収まるじゃねーか。次男と長男嫁は赤の他人だ。なにが気に食わない?
0118名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6fc3-U30X)垢版2022/09/26(月) 17:14:03.85ID:qfzR6Psu0
家と家との同盟のために嫁のやりとりするんだから、契約を切るわけじゃないならお替わりだすかそのまま使って貰うかの二択になるし
適切な人員いないなら後者にしてもらうよね
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b307-ctbs)垢版2022/09/26(月) 18:31:56.84ID:7+dszRJ10
江戸時代の旗本の間でありそう
時代劇ドラマでもそういう話よく観たな
0126名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 237d-ZJWq)垢版2022/09/26(月) 20:16:39.81ID:LG8QepAC0
新九郎の借金ってどれくらいなんだろ、と思って検索したら1文が100円くらいと出たが、だとしたら残り1貫文なら10万円?
当初の2500文でも25万円、そんな少額の借金でヒイヒイいうような家じゃないはずだし、今の感覚でどれくらいなんだろう?

いずれにしても盛頼が妙音寺に貸してる90貫文に比べたらかなり少額だけど…
0127名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMde-tX/F)垢版2022/09/26(月) 20:16:43.41ID:egQZpsBfM
一休なんて煩悩を我慢できない開き直った生臭坊主
程度にしか思えないんだけど
ゆうき先生は結構評価してるんだなー意外
兄弟子たちなんか法嗣になったときの手続きがどうたらこうたらで
業病やみだの何だのって罵倒してるのにね
まあ養叟なんかは一休のせいでとんでも坊主と思われてたのが
最近はかなり見直されてるそうだけど
弥次郎は何か考えがあるのかなーなくてもいいけど
しかし御所の雰囲気はほんと悪いね読んでてつらいわ
0128名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5f54-toBK)垢版2022/09/26(月) 20:23:28.86ID:u2FeJPPs0
>>101
イスラム教だと義務レベルだな

>>111
悪久「あんちゃんのお古はゴメンじゃ」
義弘父「ウルセー兄貴の家乗っとるんだからつべこべ吐かすな」

まあお姉ちゃんの選択としては、大人しく実家に帰って悪あがきするぐらいならどっか適当な有力守護大名の後添いにでもなって新しい旦那の家を後ろ盾に介入させて、それで強引に家を取り戻すってのもあったんだよな
世間からは毒婦呼ばわりされるけどw
やらなかったのは、そこまでの覚悟も女子力もなかったのか、咥え込む女房に先立たれた適当な男がいなかったのか
別に逆年の差婚で初婚の聡明丸でもいいっちゃいいけれど、あれはそもそも前の穴に興味なさそうだしなあ
0129名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 3728-QymP)垢版2022/09/26(月) 20:59:39.66ID:r9E7zCyU0
>>126
借金まみれというよりは自転車操業状態
0133名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b307-ctbs)垢版2022/09/26(月) 21:14:32.76ID:7+dszRJ10
あー利息が膨らんで利息だけでも返済せねばとまた借金してーという悪循環なやつかな
0134名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-/1ju)垢版2022/09/26(月) 21:18:25.44ID:QHpVjwE5r
弥二郎の養子縁組先の「加賀守」は誰か調べてみたけど、京都伊勢氏で申次だった伊勢貞遠がそう名乗っていたのでこの人物かその父かな
延徳3年に幕府奉行人が龍王丸に出した書状に伊勢盛時が貞遠に便宜をはかるように働きかけたというような文があるそうなので繋がりはあったようだし
0135名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-ITd7)垢版2022/09/26(月) 21:38:01.61ID:w3DmbbT80
>>126
江戸時代の一文より室町戦国期の一文の方が何倍も高い価値だよ

江戸時代のなかでもインフレが進んでて、後の時期ほど一文の価値は低くなるけど、江戸時代の最初にデノミがあって旧一文が新四文ぐらいになってるし
0138名無しんぼ@お腹いっぱい (スププT Sd32-tX/F)垢版2022/09/26(月) 21:59:20.24ID:HJvv5Px2d
>>113
Wikipediaの同項目より

奥州藤原氏当主藤原秀衡は、その死にあたって自らの妻で
嫡男藤原泰衡の生母を庶長子藤原国衡に嫁がせるよう遺言した。

古河公方足利義氏の娘(足利氏姫)は、豊臣秀吉の意向で小弓公方
足利頼純の嫡男足利国朝と結婚した。名族である関東公方系足利家
の分裂解消と再興を意図したものであったが、国朝が早世したため、
足利氏姫はその弟足利頼氏と再婚した。頼氏は喜連川藩の初代藩主
となり、足利氏姫との間の嫡孫尊信が跡を継いだ。

徳川家康の異父妹多劫姫は、最初の夫松平忠正の死後にその弟忠吉と再婚した
(その後さらに保科正直と再婚しており、3人の夫それぞれとの間に子供がいる)。

初代薩摩藩主島津忠恒の正室亀寿は、忠恒の兄島津久保の死後に忠恒と再婚した。

小笠原家初代小倉藩主小笠原忠真の正室亀姫は、忠真の兄小笠原忠脩の死後に忠真と再婚した

佐賀藩主鍋島勝茂の嫡男鍋島忠直の正室ムリ姫は、忠直の死後にその弟の直澄と再婚した。
勝茂の跡を継いだのは忠直とムリ姫の子の光茂で、直澄は別家(支藩蓮池藩)を立てた。

薩摩藩士北郷家で、北郷久直の死後に北郷久定が久直の娘千代松を娶って跡を継いだが早世し、
その弟の島津忠長(以後代々島津姓を名乗る)が千代松を娶ってその跡を継いだ。

男爵九鬼隆一の嗣子(次男)九鬼一造の死後、弟(四男)の九鬼周造が一造の妻縫子と結婚した。
ただし、周造と縫子はのちに離婚しており、また隆一の死後は一造と縫子の子の隆一郎が男爵位を継いだ。
0139名無しんぼ@お腹いっぱい (スププT Sd32-tX/F)垢版2022/09/26(月) 22:02:29.27ID:HJvv5Px2d
姉上「あー太郎が帰ってきてる! 何そのヒゲ、えらそーに!」

ユニコーンの「ヒゲとボイン」を思い出したが太郎には合わんな。
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM8f-xL34)垢版2022/09/27(火) 00:03:07.47ID:EFoQWCIjM
>>115
仁義なき戦い広島死闘篇のヒロイン(梶芽衣子)も旦那が死んで旦那の弟と再婚させられそうになってヤクザ(北大路欣也)とくっつくからのう

なおそのヤクザは親分に鉄砲玉として洗脳されて警官隊に囲まれて自殺する模様
0150名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37a1-HusT)垢版2022/09/27(火) 00:34:14.16ID:z974vGSo0
>>109
山田風太郎の親父とその弟とかな
0151名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37a1-HusT)垢版2022/09/27(火) 00:35:52.14ID:z974vGSo0
>>128
ユダヤ教だと神の怒り=雷に撃たれて死ぬからな。
なぜかG行為の権現じゃなかった語源になってるが。
0160名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-/1ju)垢版2022/09/27(火) 05:27:05.59ID:S30yyC/lr
>>156
大舘氏は 新田氏の庶流で足利氏に仕えるようになってからは幕府の奉行人や奉公衆として重職についている
義政の悪夢に出てくるお今(乳母だった今参局)も大舘氏の出身
尚氏はこの後悪名高い結城兄弟や鎌倉幕府から続く官僚一族の二階堂政行と共に義尚の側近として権勢を振るうことになる
結城兄弟みたいに義尚の没後について即失脚逃亡ということにはならなかったけど
0166名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0He3-atfK)垢版2022/09/27(火) 08:42:59.19ID:v/63OdeEH
>>112
うちの職場の元上司は兄貴の嫁さんと一緒になったと言っていたな
理由は聞いてないし、兄貴と嫁さんが死別なのかどうかもわからん
年齢的に戦争は関係ない
0170名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-ITd7)垢版2022/09/27(火) 10:53:01.84ID:Z6pYmLbT0
当人どうしがそれでも構わないと言うならば、両家にとってはその方が都合がいいから……
程度で、当人の意思を無視して強制するほど強い規定はなかった、程度ではないかなあ

将軍家とかでは、もともと御台所の親族女性が次期将軍の元に嫁いでるから、レビラトはもともと不要
0171名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 37da-UwV5)垢版2022/09/27(火) 12:07:03.77ID:nItMBetp0
西岸先生の三丁目の夕日だったか鎌倉ものがたりだったかは忘れたが
婿入りした先の奥さんが亡くなって、一度家を出た後で
奧さんの妹と再婚してまた婿入りする話があった気がする
0181名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd32-jI0E)垢版2022/09/27(火) 15:32:14.01ID:IrihN4ivd
この漫画のファン全体でも『歴史マンガだから』読んでるわけではないだろ
あとここはゆうきまさみスレなのに全く関係ない日本史の話をするスレだと憚ってる厚顔無恥が多すぎないか
話の上で脱線どころか最初から明後日の方向に突っ走ろうとしてる
0184名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd32-jI0E)垢版2022/09/27(火) 15:49:43.55ID:IrihN4ivd
新九郎単体スレじゃなくて歴史のお話したい奴が全員節度を持って移動してくれればそれで済む話
嫌なら見るなとか言う輩がいるけど何故専スレでスレの趣旨に沿った話題をしてる方が配慮せにゃならんのかと
0191名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-ITd7)垢版2022/09/27(火) 20:22:43.96ID:Z6pYmLbT0
今日の国葬ニュースで思い出したけど、
(安倍元総理死亡直後の、まだ事件の背景がなにもわかってなかった頃に国葬と決めたあとで統一教会問題が大ごとになった結果が、まあ結果的にみて勇み足になったことで反対もでたんだろう)

少し前に大御所義政さんの夢にもでてきた普広院さん、嘉吉の変のときも、赤松氏の単独犯ではなく、背後にいそうな有力者が複数浮かんでいて、かなりヤバイ情勢だったそうだ

管領の持之さんは、主君を守りもせずに逃げ出した臆病者と陰口を叩かれ、また、襲撃時にうけた傷にも耐えながら事態解決を図って、心労と過労と傷の悪化からだろうか、翌年には死去してしまったようだ、
あとに残された嫡子の勝元さんはまだ13歳だったという
0193名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM5b-tX/F)垢版2022/09/27(火) 21:44:58.87ID:oZbnR/lSM
新九郎が胃潰瘍になるほど悩んでたの知ってて
宗長に代筆させて提出してた姉ちゃん
鬼通り越して鬼畜

>>144
そう思ってる人多いのか?
勝元襲ったのは大舘尚氏配下の連中でしょ?
あの時は切腹もんだって言われてたけど
そこまでのおとがめはなしだったんだね
まあ12か13の子供だもんなあの時は
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM5b-tX/F)垢版2022/09/27(火) 23:16:06.65ID:oZbnR/lSM
一休の愛人って森侍者って名前の方が有名かもね
確か目の見えない人だったかと
一休の名声を聞いて弟子にしてもらおうと思って行ったら
愛人にされちゃったという

ここで無関係な話延々と続けて
文句言うと「だったら別の話ふれよ」と開き直る歴オタと
一休はシンパシーを感じ合える関係かもしれない

>>194
そんな優しい配慮してたんだろうか姉ちゃん
0201名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1288-Lret)垢版2022/09/28(水) 05:44:55.23ID:rCO7PHo70
>>197
森侍者ってしんじしゃと呼ばれていたから漫画も間違っていない。
0204名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa43-YcJW)垢版2022/09/28(水) 08:54:11.14ID:Lnz2Un/ba
サッカー漫画スレで実際のサッカーが話題にならない事はないし
料理漫画スレで実際の料理が話題にならない事もない
これらを嫌っても防ぐ事は不可能
むしろ不可能なのに発狂して荒らす自治厨が害悪なのは明白
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6ba5-XjGR)垢版2022/09/28(水) 12:34:47.77ID:I3vHOwZL0
>>226
自警団がうるさいから簡単に書くが国籍や出自は関係ないぞ
>>227
作者個人についていうなら俺は「頭の悪い」類の人間だと思ってるがね
どんなことであれ公然とイデオロジカルな発言をする奴は頭悪いよ
革命闘士みたいに自分以外は全部敵っていう潔いw人生を望むなら別だけど
出てけ言われそうだから止める
0230名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6ba5-XjGR)垢版2022/09/28(水) 12:43:20.10ID:I3vHOwZL0
>>228
そのページ酷いな
>規律や上下関係を重んじる典型的警察官
>命令や指揮を無視して暴走をすることも多い
こんな短文で致命的な矛盾繰り込むのはなかなかできることじゃない
太田に限らずパトレイバーに警察に対する冷笑があるのはみんな知ってるんだからカスだとはっきり書けばいいのに
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMde-IXMM)垢版2022/09/28(水) 14:11:37.16ID:f78CcKHLM
饅頭の皮みたいなのに蜜だか味噌みたいなのつけて食べてたけどあれなに?
0234名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMd2-AKr4)垢版2022/09/28(水) 14:31:57.24ID:LFWhN6o0M
インジェラ
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-9rNd)垢版2022/09/28(水) 15:47:03.91ID:L5s1zIjor
2日前に西荏原(西江原)で殺人事件があったな。
容疑者である被害者の孫は逃走し死んでしまったらしいけど。

伊勢掃部助家は戦国時代末期以降荏原での痕跡が無くなってしまったようだが、今の西江原地区の住民の先祖は伊勢掃部助家の家人や地域の百姓だったんだろうか?
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MMde-9rNd)垢版2022/09/28(水) 16:28:50.99ID:4k5i1OJOM
>>226
外国人の一世が日本史の研究者になることはまず無いだろ。
二世、三世以降は日本の学校に行って育てば
日本人だよ。まあそれでも日本史の研究者ややらないんじゃないか?

お前の先祖だって1500年くらい遡れば半島出身かも知れないけどな。
0244名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6ba5-XjGR)垢版2022/09/28(水) 17:23:54.88ID:I3vHOwZL0
変な方に話が滑ってるから>>225を補足してほんとに終わりにする
日本史学界は進歩的文化人として唯物史観に沿うというのが未だに主流だが
同時に天皇は万世一系唯一の支配者だという矛盾した幻想=皇国史観のコアをも固持している
その真意はともかくそんなわけで国籍や出自は無関係というかむしろ極左的国粋主義者かなw
これで本当に止める
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b307-ctbs)垢版2022/09/28(水) 18:34:33.82ID:ng9i/HFx0
幼少の時パトレイバーのテレビアニメ見てたが最後のテロップに、
この物語はフィクションである。が、10年後は定かではない。
にワクワク感を覚えたっけな
0256名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 039a-06hp)垢版2022/09/28(水) 20:23:43.02ID:8BWDLzXx0
>>254
新書「嘉吉の乱」でも「応仁の乱とその後の混乱はやっぱり義政が悪い。当事者意識がなさすぎる」とバッサリ

ただ中国でも六朝みてると君主以外の自律的な権力を削減して君主に集中するのってかなり難しい印象。
ましてや君主権力を強化しようとした親父(義教)が暗殺されてのみてると肝心なところでビビるのは無理ない
1巻でも貞親も「御所さまはご父君義教公の最後が目に浮かぶのだろう」と言ってたし
0267名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-/1ju)垢版2022/09/28(水) 22:22:05.95ID:35usPT/Qr
>>266
新九郎は足利義尚の奉公衆になってすぐに駿河に下向し、小鹿討伐後も今川の元に留まって京には戻らなかったので義尚の死も義材の将軍就任にも立ち会っていない
義尚晩年の乱行や側近の専横も直接見聞きせずに済んだとも言えるけど
0268名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b307-ctbs)垢版2022/09/28(水) 23:12:25.39ID:ng9i/HFx0
新九郎は後に伊豆で所領を拝領するから今川と政知の板挟みになるんだろうな
それと京への取り次役にもなりそうだから聡明丸ともか
0269名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f54-ITd7)垢版2022/09/28(水) 23:25:42.23ID:Xo7jdGim0
>>256
それでも、義政の時代の初期までは、ろくに武力を持たない貞親ら側近が幕府を主に動かしてたんだよな
そこまで将軍周辺に権限を集中できたのは義教晩年ぐらいになってからのはず

無理が祟って、長くは続かなかったけども。
0271名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 37a1-HusT)垢版2022/09/28(水) 23:38:54.74ID:Dny1gRUC0
>>269
いつの時代でもどこの国でも古今東西、中央集権化が進む間はそんなもんだよ。
その過程を過ぎて中央集権化が極まったり、生産技術が広汎化してコストダウンを求めて地方に資本や中央で負けた人間が逃れていくと中央が弱体化する。
0288名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW e37d-ZJWq)垢版2022/09/29(木) 18:05:47.35ID:a7e9WPOc0NIKU
>>281
Wikipediaの後北条氏のページだと、新九郎が伊勢駿河守貞雅なる人物の養子に入ったと書いてるんだよな。何が出典なのかは分からんけど
でも北条早雲のページにはそんな事は書いてないという

これに限らず新九郎奔るに関連するWikipediaはページ間の矛盾がいろいろあるから参考にしづらい
0290名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sr47-/1ju)垢版2022/09/29(木) 18:32:44.05ID:RX1qKK01rNIKU
>>277
黒田先生が歴群の記事で触れてるけど、「北条早雲」が88歳と長命だったというのは父の盛定の没年令と取り違えられたものらしい
そうなると1420年(応頃永27年)生まれの盛定の没年は1507年(永正4年)ということになり,新九郎(伊勢宗瑞)が50代になってすでに伊豆に勢力を確立していた頃まで存命だったということになる
息子に付いて伊豆に行ったのか、京に残ったのか、あるいは荏原に戻って法泉寺で余生を送ったのどれかになるのかも
0291名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエW b307-ctbs)垢版2022/09/29(木) 18:32:47.72ID:ssRFShvS0NIKU
父ちゃんは今川で厄介になるパターンもありそうだな
そこまで生きてるか知らんが
0294名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ Sr47-aBzO)垢版2022/09/29(木) 19:25:08.76ID:Nnczp4jwrNIKU
>>283
美空ひばり、和田アキ子、松坂慶子なんかはとっくにマスコミでも解禁されてて
女性週刊誌っとかでも公然と語られてたから、自分以外の世間では常識かと思ってた
今ネットを見ると、まだ生粋日本人説を主張してる人もいるんだね

プロレスは好きな世代なので色々調べたものだけど
星野勘太郎が韓国で大人気だったのは現地では本名の韓国名で
試合をしていたからで、藤波がWWFジュニアを返上する際には
韓国で「タイトルマッチ」をやって藤波から王座を「奪取」した
(当然日本では報じなかった)なんて話を聞くと、一粒で
何度もおいしいコンテンツだなあと実感してしまうw
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ MM0e-tX/F)垢版2022/09/29(木) 19:30:00.67ID:pB4Lq755MNIKU
>>290
子供も孫もこぞって駿河に行ったら京都で独りだからなあ
ついてって新九郎のブレーンみたいになるかもね
須磨の位牌は持ってくでしょ
あ、でも亀ちゃんは京都で嫁ぐんだっけ
だったら残るかな
0333名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-IZXs)垢版2022/10/01(土) 12:39:18.43ID:yuL45IEfM
新九郎が伊豆に下っても備中伊勢氏って続くの?
0336名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-IZXs)垢版2022/10/01(土) 14:12:55.99ID:XbGO6ghHM
荏原は統一されて盛頼に吸収されるのか?
0338名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-gK1x)垢版2022/10/01(土) 15:08:32.35ID:PctoWD5Jd
家督は新九郎が継いだけど備中伊勢家自体は盛定の代で取り潰しになってるんじゃないの?応仁の乱の終結後に再会した貞藤にも言われてるし

領地は没収されてないから宙ぶらりん状態って事になるのかな
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-gK1x)垢版2022/10/01(土) 17:22:17.47ID:PctoWD5Jd
>>338だけど備中じゃなくて備前でした。ややこしくてごめんなさい

盛定は貞宗の政治顧問というか相談役として今の連載時点でもそこそこコメントを求められてるから結局京都から離れないと思う
0349名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM47-edxt)垢版2022/10/01(土) 18:01:05.85ID:Kn4n9xDRM
盛頼に借金して荏原を引き渡して清算するのかね
0353名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-tfD/)垢版2022/10/01(土) 20:10:08.26ID:nXyNUBS70
しゃあっ踏み倒し
0355名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f2f-hscF)垢版2022/10/01(土) 20:20:59.03ID:GVibTJjv0
Wikiの備中伊勢氏の項に「伊勢隆資」という人物がいたことが紹介されているけど
「資」の字から那須の匂いがするので千千代丸のことじゃないの?
那須隆資として元服したけど後で伊勢に復姓したとか
0359名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)垢版2022/10/01(土) 21:18:48.64ID:C7crNSqQM
>天文七年【1538年】頃、国重刀工が生活していた備中国荏原住国重作と銘を切って作刀していた当時の東荏原荘【ひがしえばらのしょう】の領主の伊勢隆資【たかすけ】が出雲国の尼子氏の軍勢に滅ぼされ、同年、どう言うわけか、国重刀工は、備後国西条住国重作という作品があって、尼子氏に連行されたのか、どうかはわからないが、そんなお話しを数話前に紹介させていただいた。
http://ad19420605.livedoor.blog/archives/1978875.html

隆資の代で備中伊勢氏は滅ぶのか?(当惑)
0360名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f307-edxt)垢版2022/10/01(土) 21:30:17.43ID:RTq0Rz6r0
盛頼のその後の家系もよくわからんし、那須の血を引いた人間が備中伊勢家を継いでてもおかしくないな
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-XZtR)垢版2022/10/01(土) 21:52:31.72ID:59w/NwYSr
>>359
えらく読みにくいブログだな
隆資の「隆」は毛利隆元からの偏諱だろうけど、「資」が那須氏との関係を示すのかよくわからんな
荏原荘に残ってる伊勢氏関連の文書では1530年代まで「盛」の付く人名が多くて荏原を退去するまで通字として使ってたようなので、この諱は誤記でなければなにか事情があったんだろうな
0366名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6f88-poG4)垢版2022/10/02(日) 02:37:40.76ID:1FdRa5mz0
>>361
隆元は1523年生まれで元服したのが1537年だから偏諱は考えにくいな。
このスレ住民的にはつる殿の息子千千代丸が将来の伊勢隆資に落ち着くのが一番じゃない?非業の最期は想定外だけど。
https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/publication/syoho/43/saiho_43_72.html
続柄は不明だけど盛平・隆秀・盛勝と続くから一応新九郎の血筋は西でも戦国時代後半くらいまでは残ったということで。
0368名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 437b-ufYE)垢版2022/10/02(日) 09:49:27.51ID:0PvdYdp+0
>>367
後半はむしろ会津藩が新選組が押し借りした金を当てにするようになったからなw

しかし新九郎も苦労してるように貨幣経済の台頭は平安末期から始まってたのに
武士の脳みそから銭は卑しい物という固定観念は武士階級滅亡まで消えなかったのは何故だろう
0369名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-pIDl)垢版2022/10/02(日) 09:54:12.03ID:+N7bVUjNM
ふと思ったんだけど
第3集で新九郎が「ではなろう!お主らが恥じぬ主にな!」って叫んだ時の顔は
パトレイバーのラストで野明が内海に
「やっていいことと悪いことがあるぞ!」と叫んだ時の顔を彷彿とさせる
この二人顔も性格も似てるかな
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e354-xL0N)垢版2022/10/02(日) 11:08:55.57ID:JMg5IG5y0
>>367
つか、攘夷派など反幕府の連中も同じように押し借りしてたけどな
むしろ、押し入った先の人を殺しまくるなどしてて、より悪質だった

江戸時代の貨幣蔑視については儒教の弊害が大きいと思う
貨幣に慣れてなかった前半の武士とは全然別だろう
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e354-xL0N)垢版2022/10/02(日) 12:01:37.79ID:JMg5IG5y0
さすがにそれは例外として、

室町時代だと、銭勘定もできないヤツは(経営能力のないヤツは)生き延びれてないと思うけどな

作中でも随所に銭関係の話題がでてるのは、現代っぽい描写じゃなくて史実の反映だぞ
0378名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa27-WOnz)垢版2022/10/02(日) 14:38:22.48ID:Z8LLh+wsa
昨日の話題だけどそもそも一族で一番有名なのが備中に旧領があった新九郎だから
備中伊勢氏と呼ばれるようになっただけで本来の本領は丹後っぽいよね
盛富伯父上が相続したのが丹後川上本庄な辺り
0380名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-gK1x)垢版2022/10/02(日) 14:59:26.57ID:kXHWctbpd
wikiの弥二郎のページ、「一節には盛興」がいつの間にか付け加えられてる
父親と八郎貞興から一字ずつ貰った漫画オリジナルだと思ってたんだが・・・もしかしてソースはこの漫画!とか?
0381名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)垢版2022/10/02(日) 15:02:43.17ID:AC1pGXCxM
関ヶ原の戦いの後、徳川家康が北条氏盛に「君は北条姓を名乗っているけど、本当の先祖は伊勢氏だよね?父祖所縁の地に移封してあげるよ」と言って河内狭山から備中荏原に移封されていたらどうなっていたか。
0382名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)垢版2022/10/02(日) 15:15:23.62ID:AAOFeHI5M
>>380
おいらもウィキ見たが、元ネタは黒田基樹説でしょ?黒田説をゆうきまさみが採用したと思われ。

>近年、黒田基樹は北条氏照の旧臣で宝蔵寺(埼玉県朝霞市)の開基となった高橋家の過去帳に旧主北条氏の一族として、「伊勢丹波守盛興石雲 古又伊勢弥次郎」という人物が記載されていることを紹介している。同記事によれば、伊勢弥次郎盛興は早雲寺殿(伊勢宗瑞)の伊豆平定中に負傷して出家し、大永2年(1522年)7月28日に59歳で死去したと記されている[注釈 1]。現存の過去帳は1950年代に書写されたものであるが、信頼性が高い高野山高室院「北条氏系図」と比較して同系図に記述のある部分については内容が一致している事、弥二郎の終見文書が伊豆平定の鍵を握る存在であった大見三人衆への取次に関する文書であるから、黒田はこの過去帳の後北条氏と弥二郎の経歴に関する記述の信頼性が高いと判断している[1]。

ウィキの引用元は黒田基樹著「伊勢宗瑞 (シリーズ・中世関東武士の研究)」(戎光祥出版)。Amazonで調べたら新品・中古とも18,500円超えてた…
0390名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-XZtR)垢版2022/10/02(日) 17:41:21.99ID:2zxrvF66r
>>383
越中(富山県)の高岡市や富山市には「伊勢領」という地名が散在しており、この近辺には政所代蜷川氏の名字の地である蜷川があるのでこの辺にも所領があったかもしれない
もちろんそれだけじゃなく山城など各地にあってそれぞれを代官が差配してたんだろうけど
備中伊勢氏も荏原荘以外にも長兄が分割相続した丹後があり、作中では山城には大道寺が監理していた所領があり、新九郎はそこで育ったことになってる
0395名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H27-oGPp)垢版2022/10/02(日) 19:15:50.80ID:ejbpWLZoH
三職七頭の中でも伊勢だけは所領も目立つものはなく配下の兵も戦うレベルではないな
他は最低一国以上の守護として軍事力もかなりのものなのに
貞陸の時に山城守護にはなってるけど警視庁長官みたいなもんだろうし
0397名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e354-xL0N)垢版2022/10/02(日) 21:28:13.97ID:JMg5IG5y0
室町時代初期ぐらいまで、もしくは半ばぐらいまでは、所領の単位は荘園であり、国司や守護は所領経営の単位ではなかったんだよな
作中の時代は、その末期ぐらいか

経営単位はあくまでも荘園、新九郎にとっての荏原

主だった武士達はどれも、大きな荘園を持ってるか複数の荘園を持ってる
0399名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW e354-xL0N)垢版2022/10/03(月) 07:13:07.64ID:qvFzC0xz0
荘園の領有権は上中下3段階ぐらいにわかれてるのが普通なわけでな

上から、本家領家荘家と呼ぶわけだが、現地で管理するのが荘家、中間領主(地元の大寺社とかが多い)が領家、最上位が本家だが、御領所は本家が将軍家、領家が家臣(奉公衆とかが任されてる)、その下が現地オーナーって感じだろ
幕臣の領地でもあるわけ
0403名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-gK1x)垢版2022/10/03(月) 11:51:44.37ID:j6qISO5od
仮にあの時に死ななかったとして、盛定の備前守家からは廃嫡
よくて西軍では貞藤の備中守家に養子扱いで編入か?
それでも貞藤には正嫡の貞職がいるからその先に目はないな

更にいうと今出川殿の息子(義稙)の代まで生きてられるほど八郎にはマンガ的運命力は感じない
0407名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd1f-gK1x)垢版2022/10/03(月) 12:48:17.66ID:j6qISO5od
それは母上の位牌でしょ
むしろあの時に八郎も一緒に入ってるって言われなかった以上知らないままの可能性の方が高いと思う

盛定と貞藤が再会した時に(伊都も顔出しした際)もちょっと不自然なくらいに病で亡くなった須磨と同列のように死んだとしか言われなった
0415382 (ワッチョイW 0373-Iwwk)垢版2022/10/03(月) 17:57:10.96ID:VM+XvcK60
>>410
ダメ元で検索したら市立図書館には無かったが県立図書館にありやした!
仕事の帰りに借りてきます┗(∀`*)┫=33
0423名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-Gll2)垢版2022/10/04(火) 19:49:54.83ID:b71HJ+J1d
まあ年齢は大事よな
現在でもいっこ違っただけで先輩後輩の間柄になって人間関係に大きな影響及ぼすし
年上が年下に何か反論されたらその内容以前に
なめられた!ケンカ売られたぜこの野郎!
ってなっちゃう
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b328-MmOM)垢版2022/10/05(水) 01:11:36.00ID:OiNgqCUT0
>>423
先週若輩の将軍様が年上の側近になめられて成敗しようとしていたわけだが
0431名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf28-KzpZ)垢版2022/10/05(水) 01:37:27.98ID:SiVFP2um0
先週の第79話からすると、父・盛定の勘違いから小笠原政清に、息子が娘さんを嫁に欲しいらしく、とか話してしまいそうな気がする。とはいえ次話は予告のタイトルを見るに盛頼の再登場か、史実で伊勢新九郎が借銭したと記録に残っている相手の渡辺帯刀尉の登場かな?
0432名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-ppsE)垢版2022/10/05(水) 07:52:08.83ID:eb80qROZM
わかった!
頼朝の下文が偽物だと論破して千千代丸を那須の後継者にねじ込めばいいんだ!

姉ちゃんは将来「じゃじゃ馬」の千草母さんみたいになるのかな
今は年相応にしくじりが多いけど
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6fcf-9+ZJ)垢版2022/10/05(水) 08:59:59.28ID:gb11FAIS0
>>434
だから論破しちゃうと戦になるだけで、後継者の捩じ込みなんか出来ないで。
基本的に武士=ヤクザだからプライドを傷つけるようなことすれば武力衝突にしかならない。
もし、新九郎があの場で論破してたら、その場で切り殺されていたでしょう。
0445名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6388-Gll2)垢版2022/10/05(水) 15:22:40.66ID:jjAvXvRd0
信長や信玄の時代になると他人の地に攻め入ることは珍しくもなくなって
日本中のあちこちで大義名分なんかなくても利益を求めて他の領地を侵略するようになったけど
この漫画の時代の時点ではまだそういう強者は堂々と奪ってよしな戦国時代気分じゃないんだろうな
だからいくら細川や山名が強者でも後の戦国時代みたいな領地拡大はできなかった(しなかった)わけで
0454名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f307-edxt)垢版2022/10/05(水) 18:42:00.54ID:YI7qbwvd0
京、荏原、駿河の往復ってこの時代の人にしては移動距離が半端ないな
0457名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-zd6S)垢版2022/10/05(水) 18:56:10.55ID:+eM5y0Yhr
>>447
甲斐源氏は先祖由来の内ゲバ体質で親族係累同士の内輪揉めが
絶えないところだから特殊w

武田の本家分家は上杉禅秀の乱以来関東の乱に関わり続けていて、
特にこの話の頃からは信昌と信縄の親子相克が関東勢のどちら側を
味方にするかの争いになり、新九郎はまさにその争いの渦中に
叩きこまれるわけで、これがスレチなら「北条早雲」という
名前もスレチになっちゃう
0459名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp47-kVcy)垢版2022/10/05(水) 19:15:09.35ID:ilbKV4gcp
>>455
普通に仲の良い姉弟で
とくに腹違いの弟が姉に強い恩義を感じてるというだけだな
もともと庶出ということからか、家の母にも産みの母にも強めの愛情とコンプレックス持ってるし
後ろ暗い出生の秘密を与えてしまった千千代丸のそのあたりを笑い飛ばした盛頼はマジでありがたかったと思う
0463名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-3OHS)垢版2022/10/05(水) 20:50:34.75ID:SjkpC1Hdr
>>460
歴史ものや時代ものは作者の隠れた性的嗜好が出るから好き。
シバ=センセイが「国盗り物語」で道三の嫁に幼児語で性的卑語叫ばせたり陳舜臣=センセイ(司馬センセイとマブダチ)めやたらおねショタ展開(13歳の匈奴の王子に性的に調教される蔡琰とか)やったり漫画だとセンゴクでもお市さんがアナル首締め解禁の超ハードM嬢だったり
あと隆慶センセイはややロリコン気味とか
0465名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)垢版2022/10/05(水) 21:07:57.99ID:lW35OFBPM
>>463
そうか、あの作品には南原幹雄先生の性癖が反映されているのか…(どの作品かバレるなw)

ちな富樫倫太郎の「北条早雲」は「主人公が理想論者」「オリキャラ無双」で近年の戦国大河っぽかったのは内緒です。
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)垢版2022/10/05(水) 22:34:47.09ID:dJdJXYOAM
「三浦道寸は享年66、嫡男義意は21だから義意は道寸45歳のときの子どもになる。若い頃は別の女性を娶ったが、何らかの事情があって義意の母(横須賀連秀の娘)を後妻としたのではないか?」って、「中世武士選書36 三浦道寸」に書いてありましたよ。
だから新九郎も太郎もそろそろ嫁取りするでしょう。
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 53e8-poG4)垢版2022/10/06(木) 18:39:34.02ID:MRPAVrlG0
やはりものすごいスピードで有無を言わさず乗り込んだんだろうか?

https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e9%ab%98%e9%80%9f%e9%81%93%e8%b7%af%e3%82%92%e3%80%8c%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e3%80%8d%e3%81%8c%e8%b5%b0%e8%a1%8c%e3%81%8b%e2%80%a6%e3%82%ab%e3%83%a1%e3%83%a9%e3%81%8c%e6%8d%89%e3%81%88%e3%82%8b-%e7%9b%ae%e6%92%83%e8%80%85%e3%82%82%e3%80%8c%e4%bd%95%e3%81%a7%ef%bc%9f%e3%80%8d-%e9%95%b7%e9%87%8e/ar-AA12AbCP
0485名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5388-tfD/)垢版2022/10/06(木) 22:18:12.42ID:P6nymO3H0
>>479
猿先生を愚弄する気かあっ
0487名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)垢版2022/10/07(金) 08:09:47.66ID:x4J0gqFjM
>>473
南原幹雄の「謀将 北条早雲」だよ。
ネットで一部試し読みできますのでどうぞ↓
上巻
https://www.kadokawa.co.jp/product/200412000345/
下巻
https://www.kadokawa.co.jp/product/200412000346/

>>486
「謀将」の茶々丸は些細な理由で農民親子を無礼討ちにしたり、妊婦を犯した後で腹を裂いたりするドキュソ。軍記物等での暴君定番ネタを盛り込んだだけかも知れないが。
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f88-LMh5)垢版2022/10/07(金) 08:52:30.85ID:qposMOjg0
妊婦の腹裂きと通行人を辻斬りと家臣の妻をNTRはレギュラー選手として酷使されとるな

その点北斉は「殺した寵姫の骨で琵琶を作る」とか「叔母をレイプしたあげく縄を跨がせて歩かせる」とか「家臣の肛門に棒を打ち込んで殺す」とオリジナリティに溢れた暴虐描写
0492名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff28-uaZr)垢版2022/10/07(金) 09:12:09.13ID:2ThMt2oL0
先生と書くのはともかく、センセイやセンセって書くのは団塊世代だろ
つーかこの世代以外でこんな変な書き方してる奴見た事ない
学生運動とかの昔に流行った言い方なんだろうか
0501名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cffe-xL0N)垢版2022/10/07(金) 12:14:00.44ID:fy4iJlkc0
>>487
その茶々丸の行動は創作の可能性が高そうだ
りんごくの武田信虎の暴政と同じ内容だし

単に、中央の権力者に逆らって挙兵して討伐されただけの、一介の反乱軍でしかないと思う
まあ、畠山持国(本作の端役である義就の実父)も立場的に大差ない気もするが
0507名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-Iwwk)垢版2022/10/07(金) 13:17:52.69ID:hpCFo+N3M
>>501
茶々丸が伊勢勢を返り討ちにし、堀越公方&伊豆の支配者としての地位を確立していたら「戦国の英雄」として逆に美化されてた可能性が微レ存?

で、南原幹雄が「謀将 足利政綱」と題して小説化w

(茶々丸wikiより)近世後期に高松松平家が編纂した『歴朝要紀』は茶々丸の名を政綱とするが、その出典・根拠は明らかでない。
0534名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f28-2tpu)垢版2022/10/09(日) 08:42:53.72ID:MDBixdpU0
浅井三姉妹の長女が茶々だったな

時代も近いしもしかすると茶々丸さんをリスペクトした名付けだったのかもしれん
0535名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4a28-D0Ri)垢版2022/10/09(日) 09:15:45.01ID:L1m570Gf0
茶々
ダンソンとソン・モントゥーノをベースにした、キューバ起源のリズム、およびダンスである。
ラテン音楽のリズムの1つで、2拍子系。
キューバのダンス音楽ダンソンを改良したもので、1950年代に流行した。
0536名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-1hu+)垢版2022/10/09(日) 09:21:16.52ID:nMaLhQ/Q0
CHA-CHAって芸能人グループがいたような気がする。
0537名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-1hu+)垢版2022/10/09(日) 09:22:05.71ID:nMaLhQ/Q0
Cha-Cha-chaという歌がヒットした
0541名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-1hu+)垢版2022/10/09(日) 09:45:45.11ID:nMaLhQ/Q0
新九郎は母親似の顔だと思うが歳を取ると父上みたいな顔になるのだろうか?
0548名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/09(日) 16:24:41.41ID:p9jfydXEM
駿河大宅高橋家過去帳一切より。

伊勢丹波守盛興石雲 古又伊勢弥次郎
顕徳院殿前丹州太守天岩宗祐大居士
大永弐壬午年七月拾八日滅 五拾九歳
早雲寺殿伊豆国御平定折有戦功 然為戦傷 於常在寺御出家 称天岩庵宗祐
劉大蔵高橋左近将監高種幕下 為大宅高橋丹波守家為絶家 跡円覚院迅証道道難大禅定門 称大宅高橋丹波守石雲斎

1950年代はじめに古い位牌を処分するにあたって銘文を書写したのが駿河大宅高橋家過去帳一切。処分された位牌には弥次郎以外にも宗瑞以下後北条氏歴代当主&北条(大石)氏照とその正室、後室のものもあったみたい。もったいないなあ。
0549名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/09(日) 16:45:25.13ID:RLYJMUKGM
過去帳は武蔵国新座郡宮戸村宝蔵寺(現・朝霞市)にあった。開基した高橋一族は伊豆雲見郷の土豪だったが弥次郎が継承。その後北条氏照の家臣となり天正18年(1590)の小田原合戦の際に八王子城に籠城し戦死した模様。ちな宮戸村は氏照管轄の八王子領内。

ヤジロー君の末裔は一門衆でも御由緒家クラスの重臣でもなく陪臣化したのか。
源頼朝の弟たちみたいに粛清されたわけじゃないのに意外だ。
0550名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-1hu+)垢版2022/10/09(日) 17:56:26.20ID:nMaLhQ/Q0
>>548
書き写しただけマシかも。
0553名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/09(日) 19:47:58.59ID:VPZUFeeTM
駿河大宅高橋家過去帳一切には、弟弥次郎だけでなく伊勢宗瑞本人の位牌の碑文の写しもある。

伊勢早雲庵宗瑞天岳
早雲寺殿天岳宗瑞大禅定門
禅正院法政維徳信士
永正拾六年己卯八月拾五日滅 六拾四歳
伊勢備中守盛定子 備中入道正鎮 高越山城主 仕足利義政申次衆
新九郎盛時 或長氏 仕足利義視申次衆 仕今川治部大輔氏親駿河守護代

↑これが享年64歳説の元ネタか。
ってか、義視に仕えていたのは新九郎じゃなくて八郎兄貴じゃ無かったっけ?

>>552
まさか位牌をなんでも鑑定団に出すわけにもいかんし。
0554名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03a1-gZ1v)垢版2022/10/09(日) 20:40:29.41ID:k/EHZNHk0
>>553
遺骨ですとか言ってフリスクをぽりぽり齧ってると高値がつくかもしれんぞ
0555名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2a95-s7hk)垢版2022/10/09(日) 20:56:57.85ID:wo0ARWgK0
>>553
八郎兄ちゃんを義視に仕えさせたり、生母の浅茅を貞藤に再嫁させることで、新九郎に関する後年の俗説発生原因をストーリー上でケアしていると思われる。

早雲長生き説はおそらく盛定父ちゃんに割り振られるのではなかろうか。
0556名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4a62-1hu+)垢版2022/10/09(日) 21:15:28.57ID:nMaLhQ/Q0
>>551
中途半端に役所に渡すと廃棄されがちだから、あらかじめ価値を理解してくれるところに話をつけていた方がいいな。

ある研究者が急逝したとき、ご家族が研究資料をどうしていいかわからず、結局弟子たちが引き取って最後まで残ったものは古紙回収に持っていってもらった。
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03a1-gZ1v)垢版2022/10/09(日) 21:33:39.86ID:k/EHZNHk0
あぽが急逝したときは関係者で原稿奪い合いだったとか
0558名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/09(日) 21:47:08.67ID:CmGyqXZhM
>>555

俗説1 伊勢盛時は若い頃足利義視に仕えていた。
【ゆうきまさみの解釈】
過去帳の写し間違い。義視に仕えていたのは兄の八郎貞興。

俗説2 伊勢盛時の父は伊勢貞藤である。
【ゆうきまさみの解釈】
盛時の父は伊勢盛定。盛時の母が貞藤と再婚したせいで誤解された。

俗説3 伊勢盛時は永享4年(1432年)生まれで永正16年(1519年)に享年88で死去した。
【ゆうきまさみの解釈】
享年88は父盛定、永享4年生まれは貞藤。父と母の再婚相手と混同された。

こんな感じにケア?
あと、かつては北条早雲=伊勢貞藤説もあったんだっけ?
0561名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 03a1-gZ1v)垢版2022/10/09(日) 23:20:28.71ID:k/EHZNHk0
>>559
野生爆弾のくっきーのネタのつもりだったのに
0564名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-M13Z)垢版2022/10/10(月) 01:32:19.19ID:tiHDgIS/0
>>556
桑原武夫の蔵書はお役所仕事のせいで捨てられてしまったんだっけ・・・・
>>562
たけしがお母さんのさきさんのお骨を齧ったという話を聞いたことが
0569名無しんぼ@お腹いっぱい (マグーロW 4a62-1hu+)垢版2022/10/10(月) 14:35:38.19ID:3l0GGNcY01010
>>560
その研究者は60代になっても研究意欲旺盛で夢中になると寝食忘れて没頭するような人でした。熱が下がらなくなって病院に飛び込んだら、即入院。もう癌が全身に転移していたそうです。信頼を置く後輩に後事を託して入院から2か月で天国に旅立ちました。資料の散逸は最小限で食い止められたのではないかと思います。
0570名無しんぼ@お腹いっぱい (マグーロT Sdea-kHT+)垢版2022/10/10(月) 15:06:30.28ID:Kf9vHGSHd1010
やじろーについてあまり資料が残っていないのが残念。
0571名無しんぼ@お腹いっぱい (マグーロ MM0a-6yPx)垢版2022/10/10(月) 15:27:53.61ID:U7EmbyTaM1010
北条早雲が素浪人からの下克上っていつ頃から言われてたんだろうか
江戸時代?
0577名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/11(火) 07:14:11.88ID:ymcI1NFf0
双子って茶々丸?
かなり若い気がするけど
0579名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/11(火) 07:55:53.30ID:ymcI1NFf0
義澄の方か
しかし双子は縁起が悪いと言われてたらしいけどここからどうなるか
0589名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/11(火) 18:28:04.97ID:ymcI1NFf0
まあ養子に行かないと東荏原をさらに分割しなきゃで相続争いやらなんやらで史実の辻褄が合わなくなるしな
0596名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4e88-u+1c)垢版2022/10/11(火) 19:45:24.06ID:q0+Us8GF0
東荏原を掃部助家に渡す布石を着々と積んできたなあ
しかし現状維持ではジリ貧とはいえ竜王の家督にめっちゃコミットするね
0597名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 637b-+/aa)垢版2022/10/11(火) 20:14:00.65ID:OfldWHld0
新九郎と弥二郎の間に変な蟠りが生まれずにすんで良かった
他家の当主となった弥二郎がどういう経緯で伊豆の新九郎の家来となるのか楽しみだ

掃部家は京の小身 田舎の大身を地で行ってるな
0600名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd8a-QMiu)垢版2022/10/11(火) 21:12:53.99ID:mCtbRRMOd
新九郎のわだかまりもなんかこいつらしいと言うかなんと言うか…

当主の弟が他家の養子なんて普通にある話だし、弟を売ったとか、借銭返済のためとか気にしすぎだろ
0602名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1bcb-9NHk)垢版2022/10/11(火) 21:31:54.59ID:gqTMeQVV0
後の義澄が京に出されるのは小鹿討伐の年に入れ違いの形よ
で、今1480年か81年のはずだから生年的に片方は義澄なのは間違いないけど
双子の片割れが普通に考えると童潤子なんだろうけど
世継ぎって言ってるし改変して茶々丸と義澄ってパターンあるんかね
まあそれだと上であるように10歳そこそこでぶっコロコロするやベーやつになるけど
0609名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cb54-hW/9)垢版2022/10/11(火) 23:13:00.92ID:otd79/4M0
>>602
義澄の母系従兄弟にあたる自分の養子を次期管領に、義澄の同母兄弟を鎌倉公方(は無理でも堀越公方)に据えて、血縁関係で三者を緊密連携させたいと計画した政元が、
その計画のアオリで追い出されることになる茶々丸のクーデタ反撃で挫折させられ、
後には自分自身も養子に殺されちゃう

よく考えたら、茶々丸クーデタが起きてなかったら政元が殺されることもなかったのでは?
0610名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM86-kHT+)垢版2022/10/11(火) 23:22:48.89ID:yDYiY3AtM
盛頼はやっぱいい男だなー
皆さん言ってるように一気に伏線引きましたね今回は
新九郎が駿河で領主やる布石にもなったし
しかし弥次郎が養子に行くとは思わなかった
兄と一緒に関東に行くにはまたひと悶着なのかな
しかし父ちゃん「見習え」はないだろ
荏原を盛頼に渡したらあんたなんかあんたなんか
貞宗の背後にある掛け軸はいつも「健全財政」
双子は片っぽが義澄片っぽが潤童子と見たが
茶々丸はもう生まれてるよね?
0612名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/12(水) 00:35:02.06ID:JW/KSAxm0
>>609
政元が死んで細川が内紛状態になるし新九郎や関東管領との縁が切れるのかな
政元の死から戦国時代の始まりかな
0615名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdea-ntzm)垢版2022/10/12(水) 01:18:49.91ID:9A9pYxXhd
素行不良っていうとなんだか乱暴者つーか徳川信康みたいに民や僧を殺したりするイメージだが
ちょっと前に素行不良で話題になった仮面ライダー女優は遅刻とかドタキャンとか外に出たがらないとかそういう
仕事やる気なしな意味での素行不良だったから
茶々丸の素行不良も仕事やる気なしの引きこもりくんって意味だったのかもな
0621名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4aa1-ehet)垢版2022/10/12(水) 06:25:26.91ID:vHoJ6ulP0
双子なら問答無用で虐げる理由にはなったのかな
たしか座敷牢にブチ込まれてたことになってたんでしたっけ?

そんな可哀そうな少年を伊豆山中まで執拗に追っかけていって頸をつけ狙う
我らが新九郎
0622名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM0a-6yPx)垢版2022/10/12(水) 07:15:34.31ID:ILH7AjvUM
ググったら加賀守も新九郎と史実での絡みあるんだね
この漫画では今後弥次郎がどう絡んでくるのか楽しみだ
0624名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-EM3r)垢版2022/10/12(水) 08:30:59.21ID:7XRkB7cir
>>618
ヒコとヒメを思い出した
競馬界ではリアルに「ふたごは忌み子」だからなあ
家(血)を残す上ではふたごはハイリスク
いまの価値観では非道な行為も当時は当たり前の行為だったんだろうなあ
0628名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ dea4-ehet)垢版2022/10/12(水) 11:10:12.00ID:9L6lkqMe0
よく考えたら領地担保に駿河の政治工作資金作ったって背水の陣だな

俺らは行く末を知ってるから事の大きさが見えにくいけど
龍王が今川家の家督相続に失敗したら備前守家も路頭に迷うんだよな
0633名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロラ Sp03-eIos)垢版2022/10/12(水) 12:40:46.99ID:ZXesk64ep
狐踊りだっけ?
自分で勝手に動くことは少なかったろうが
貞親の手足として裏工作も散々こなしたろうし
千代丸に教えた昼寝の場所は賄賂で埋まってたし
新九郎や伊都や貞宗に相談されては的確なダメ出ししてるし
やり手の官僚として実力もあったろうし、美味しい思いもしてた、ように描かれてると思うけど
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa56-H/N1)垢版2022/10/12(水) 12:55:52.63ID:XF3o7bVMa
貞親だかの台詞だと工作費や交際費は持ち出しでやってるような感じだったし美味い思いはしたろうけど利殖する余裕まではなかったんじゃない?
文正の政変からの復帰とかにも金使っただろうし
0635名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM0a-6yPx)垢版2022/10/12(水) 13:55:51.80ID:ILH7AjvUM
>>625
そういえば昔の武将や偉人に有名な双子っておらんね
両方殺られるのか片方存在消されるのか
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/12(水) 18:45:04.78ID:JW/KSAxm0
昇進すれば甘い汁を吸えるが出費も多くて蓄える暇も無かったんだろうと盛頼も言ってるし、まあ財政に無頓着だった父上が悪いよ
0648名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0788-Ir1l)垢版2022/10/12(水) 19:52:58.79ID:lgdwZ/iX0
相変わらず月刊誌掲載のような密度の濃さで膝叩く
0652名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-7Wpj)垢版2022/10/12(水) 21:07:01.16ID:1MgFQqMwd
3巻までのパパは有能な官僚っぽかったのに
週刊に移籍してからの読者は
その姿を知らない
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ af88-kEV8)垢版2022/10/12(水) 23:31:49.92ID:GdWj0WBn0
そういうことを思いついた信長や秀吉なんかが異常なんだよ。

古くは「封神演義」で描かれた「商周易姓革命」の太公望こと姜子牙。
斉の王に封じられると塩や鉄を産業として興して国を富ませたという。
ただ、その後の時代、後漢のころの書である「塩鉄論」では>>414
0669名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-H/N1)垢版2022/10/13(木) 12:08:11.96ID:afgew3GFM
とはいえ父上が文書に登場するのは例の甲冑売ったエピソードが最後らしいから
駿河下向前にいつお亡くなりになってもおかしくないよね
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-H/N1)垢版2022/10/13(木) 12:27:09.24ID:afgew3GFM
父上はコミックリリーフとして作者も便利に使ってると思うんだけど京を捨てる契機の一因として父上の死を使って来そうな気はするんだよね
0674名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/13(木) 13:01:14.35ID:rZjUPe0F0
義尚が死んだら義視と政知の息子で将軍職を争うからね
結果は新九郎と因縁がある義視の勝利で、それも京を離れるきっかけになるんじゃないかな
0679名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-2tpu)垢版2022/10/13(木) 14:53:08.12ID:QZAFpQbzd
お家騒動とか分割相続を避けたいけどでも長男に何かあったら困るから予備は必要

昔は僧侶のステータスは高かったし学識も身に付けられて人脈も作れるから
後で呼び戻すにしても一生過ごすにしても格好の避難先だったのかと
0687名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-ntzm)垢版2022/10/13(木) 17:38:27.46ID:YCV5ZjZZd
現代のような宗教感覚じゃなくて国の根本って感覚だったからな
寺・仏教は聖徳太子の頃から日本の国教、教会・キリスト教はローマ帝国の頃(の途中)からヨーロッパの国教
国のトップも帰依して当たり前な場だったわけだし
学問が学べる当時は数少ない貴重な学校のような場でもあったわけだし
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-ntzm)垢版2022/10/13(木) 17:54:24.14ID:YCV5ZjZZd
まあ現代は神仏の存在を信じてる人なんて少なくなったが
中世はそれが常識のように皆信じてたからな
寺や教会の存在感は現代と中世じゃ全くの桁違いよ

足利将軍家から寺いって天台座主になってまた武士に戻った将軍もハクついたくらいに思ってたんじゃないの
新九郎もたしか仏門に出家してから早雲を名乗るんだっけな
0689名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ aac3-M13Z)垢版2022/10/13(木) 18:17:09.16ID:Cgrl6cZS0
信長の野望的な陣取りゲームで代替わりするたびに領地が分割されて、取り分以外は弟がNPC化して受け取る、とかちょっと腹立つ
寺に入れれば継承権失うから長男以外全部僧にして俺総取りとか気分良い
そんな感じか
0691名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-H/N1)垢版2022/10/13(木) 19:06:27.63ID:afgew3GFM
そういえば荏原を分割相続する前の盛定みたいな所領を持たない将軍の直臣みたいな立場の人ってどこから収入得てるの?
幕府から俸禄?をもらうわけ?
盛景伯父も一部ならしゃーないみたいなことを言ってたから僧籍に入らなかった以上はギリ食っていける分くらいはどのみち貰える見通しだったのかな
0694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3a51-kHT+)垢版2022/10/13(木) 19:20:01.22ID:gAbrn2LE0
元就の、兄貴(興元)が生きてる時の貫高、笑えるくらい少なかったもんな
家督の予備に必要とか、補佐役が務まる才があるとかで、
弟に所領を与える場合の匙加減ってのも難しいんだろうな
0695名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM0a-6yPx)垢版2022/10/13(木) 19:20:48.76ID:8nUpNmoxM
>>692
教科書にはないでしょうね
先生によっては雑談程度に話す人もいるだろうけど
0701名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM86-kHT+)垢版2022/10/13(木) 20:52:12.09ID:goLOgUiBM
>>700
兄ちゃんは良くて出家下手すりゃ切腹だったかな

盛定父ちゃんは庶子だったのかなやっぱ
盛景伯父さんとは腹違いっぽいね

ところで、父ちゃんが退場ってのも寂しいなあ
盛定スクリーンも最近見ないし
新右衛門さんも享年からいうとそろそろって気がする
二人とも本作の妖精さんになって末永く登場してほしいわ
0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ de7c-zauZ)垢版2022/10/13(木) 21:09:13.86ID:6b262SAZ0
>>692
時代や地域によって価値観・常識が異なるって話はすごく重要なハズなんだけどね

「自分達の価値観・常識が唯一絶対」な人たち、例えば左派の日教組とかからすれば触れたくない話題なのよ、価値観の多様性って
0718名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-2tpu)垢版2022/10/13(木) 23:23:31.78ID:8oypY8jKd
>>689
パラドゲーにそういうのあるな

貴兄の想像通り腹が立つけど修道院に入れるのは面倒なので邪魔な子供は廃嫡で間引き
0719名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM86-kHT+)垢版2022/10/13(木) 23:27:36.88ID:goLOgUiBM
>>715
でも義満は末っ子を還俗させてまでかわいがったんだよね
それで死後いろいろ鎌倉含めてごたごたしたわけで
やっぱり一度決めた方針は変えちゃいかんね

>>716
だね
あれ以来見てない
こっちが見てないとこで使ってるかもしれないけど
0720名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMeb-ZxZx)垢版2022/10/13(木) 23:46:52.54ID:dSiMc5UKM
土地の相続の話聞いてると「名士」って文化資本を作った後漢~西晋までの中国って相当特殊なケースなんやな
名声さえあれば就職もタニマチも苦労しないで済む。
今日で言うところのインフルエンサー的な存在
0722名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6b88-ntzm)垢版2022/10/14(金) 02:36:37.30ID:XHt61Ywl0
信長の野望やってると北条家の一族って他の大名家と比べてすごく多いんだが
北条家は後継ぎになれない弟を寺に入れるって習慣なかったのかな?

今川は吉本と氏真くらい、武田も信玄信繁義信勝頼くらいしかいなくて少ないのに
北条という名字の武将はやたら多いのは謎
0723名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/14(金) 07:55:16.53ID:aDv1LBQ10
京からやって来た余所者で身寄りも地盤も無いし、強固な一門衆と家臣団を作るしかなかったんじゃないかと
見込みがあったら婿を取って一門に加えたり、毛利みたいに他家へ養子に出したりしてるね
0724名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd8a-2tpu)垢版2022/10/14(金) 08:15:33.35ID:l3ojvfWyd
>>722
国人や小大名に養子に出して違う名字で出ているケースも多いぞ
武田だったら一条信竜(信玄の弟)や仁科盛信(信玄の子)なんかもゲームの常連だし

ちなみに北条は新九郎以来の健康長寿血統で
同時に何世代も生きてたりするから多く見えるのかも
あと養子にでてても長い統治の内に復姓してたり
0726名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-H/N1)垢版2022/10/14(金) 08:24:09.93ID:qQQ++mJPM
ゼロから5代かけて支配域を拡大した都合上北条を名乗りながら重要なポストに着いてた人間の記録が多いんじゃない?
戦時と平時だと嫡男のスペアや士官候補の需要も増えるだろうから次男以下の扱いも変わりそうな気はする
0729名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr03-TsU8)垢版2022/10/14(金) 08:58:37.25ID:j+wGhEfWr
>>722
そんな余裕かましている家のほうが珍しいよ
まず根本的な状況として乳幼児死亡率が激烈に高くて嫡子だって成人する保証無いし、成人しても病死戦死の危機が続くリアルサバイバルゲーム
嫡子と同じ腹の兄弟は嫡子を支える柱だし、腹違いの側室の子だって、側室だって有力家臣の家から出してる場合が多いから粗略になんてできない
嫁養子のクチはいくらでもあるし、それが外交でもある
皇室だけは、分家できないし他所に押し付けるわけにもいかないから容赦なく寺尼寺だが
まあ足利もそれに準じる状況だな
それでも関東公方に追い出されて堀越でgdgdやってた挙げ句に火種になる人とかいろいろいるわけだが
0739名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW deac-hW/9)垢版2022/10/14(金) 12:32:12.59ID:U4pzqE/z0
>>729
今川の子供も出家してる率高いな
氏親の子供も嫡男以外全員出家だっけ?
花倉の乱の当事者2人とも還俗してる(つまり、兄の生前は僧侶やってた)んだよな

もう少しあとの時代の大名家では出家してる人が少ないな、義元の世代の当主たちは子供をあまり出家させなくなったのかな
氏真の弟たちはどうだったんだろ(いないことはないと思うが、ぜんぜん知らない)
0741名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/14(金) 12:58:17.95ID:mb/jXoo8M
これからの「新九郎、奔る!」で登場するであろう歴史的イベントってこんな感じ?↓

文明18年7月26日(1486年8月25日)
扇谷定正による太田道灌粛清

(新九郎、駿河に再下向)

長享元年11月9日(1487年11月24日)
小鹿範満自害

(新九郎、上京して将軍足利義材の申次衆になる)

延徳3年4月3日(1491年5月11日)
足利政知死亡

同年7月1日(1491年8月6日))
足利茶々丸、継母円満院と異母弟潤童子を殺害

(新九郎、伊豆に下向して堀越御所襲撃)

ちなみに弥次郎は延徳3年8月に将軍義材の近江出陣に従軍しているので、兄貴の伊豆討ち入りには参加してない(多分)。「後法興院日記」8月27日条では義材の申次衆として「伊勢肥前守(盛種)・同左京亮(貞泰)・同弥次郎(貞綱相続)・同下総守(貞仍)」の名を挙げている。
0743名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-H/N1)垢版2022/10/14(金) 13:48:30.80ID:qQQ++mJPM
87年の氏綱誕生も新九郎的には一大事じゃない?
0745名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/14(金) 15:13:59.98ID:mb/jXoo8M
>>742
私称官途かも知れないけど、弥次郎くんは後に伊勢丹波守と名乗る模様。

>>743
いけない、忘れてたw
ちなみに生年は長享元年(1487年)だけど月日は不明なんだっけ?小鹿さん死亡日と同じだったら怖いな。

>>744
兄貴と一緒に堀越御所を襲撃した後、途中経過報告のため上京しそのまま義材と近江出陣した、あるいは近江出陣後に伊豆へ下向した可能性あり?
0747名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f55-mgFI)垢版2022/10/14(金) 17:16:56.84ID:jEPOLl8n0
>>746
不明だけど32歳で伊豆に下向してから伊豆千代丸が生まれているのでその少し前の義尚の申次衆になった辺りだろう
その頃に東荏原を盛頼に引き渡して借財を整理し、身軽になったところで小笠原氏の娘と婚姻を行い、申次衆という討伐の仲間を集める手札となる身分も得て関東下向と小鹿討伐を決意したのでは
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f55-mgFI)垢版2022/10/14(金) 17:33:16.47ID:jEPOLl8n0
弥二郎もあのまま伊勢貞綱の養子になったとして、跡継ぎを作ったところで新九郎のところに戻って共に関東に向かったか、もしくはもう少し後の伊豆討ち入りの前後辺りというところか
養子については姉ちゃんが納得してなさそうでまだ一波乱ありそうでもあるけど
0751名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0688-M13Z)垢版2022/10/14(金) 19:02:58.82ID:bFnv2lyG0
>>747
借金抱えてたら(未来の)舅さん首縦に振らないからね。
で、ぬいちゃんは絶世の美女にクラスチェンジしている頃合い。
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 6f07-GH8G)垢版2022/10/14(金) 19:40:21.44ID:aDv1LBQ10
>>741
1483年、古河公方と関東管領の和睦→堀越公方、存在意義を失う
1485年、京の南部で起こる山城国一揆
これも追加かな
0754名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/14(金) 20:11:46.91ID:QPr2In9PM
>>749
「伊勢系図」によると伊勢貞綱の家督は兄貞勝の子貞英が継いだように記されている。黒田基樹氏は貞英が早世したから弥次郎(弥二郎)盛興が養子に入って継承し義材の申次衆となったと推測している。
でも、弥次郎は最終的には兄貴と同じく伊豆へ下向して高橋家を継ぐから、貞綱さん的にはガッカリだろうな。
0756名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/14(金) 20:41:08.60ID:TDaWsjx4M
>>755
弥次郎が伊勢一族全体に泥を塗るような大失敗をやらかして、伊豆へ下向&高橋家へ養子に入るハメになったとか?

で、甥の氏綱もそのあおりを食って北条に改姓&通字を「盛」から「氏」に変えたとか??
0758名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM43-H/N1)垢版2022/10/14(金) 20:52:21.15ID:qQQ++mJPM
義尚の死もだけど義視にあんな啖呵切ったのに御所の父親として帰って来られたら京に居場所ないよね
割とすぐ死ぬけど
0762名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/14(金) 21:37:38.08ID:W0095uH8M
初名は義材(よしき)。将軍職を追われ逃亡中の明応7年(1498年)に義尹(よしただ)、将軍職復帰後の永正10年(1513年)には義稙(よしたね)と改名している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%B3%E5%88%A9%E7%BE%A9%E7%A8%99

流れ公方は改名公方でもあった。

葛飾北斎「俺の方が凄いぜ!」

葛飾北斎は改名30回、本名は?生涯&性格について。引っ越しの数もすごい
https://asuneta.com/archives/70191
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM86-zRvt)垢版2022/10/14(金) 22:21:13.88ID:KN1BGW+kM
>>761
明応の政変が起きたのは明応2年(1493年)4月。義材追放を主導したのはした管領・細川政元、日野富子、伊勢貞宗という「新九郎、奔る!」でお馴染みの皆さん。義材(後の義稙)追放で申次衆だった弥二郎は京での居場所を失って伊豆へ下向したのかな?
0773名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5f7d-Wx4f)垢版2022/10/14(金) 23:40:51.77ID:5ENL71ms0
新九郎は駿河館襲撃のあと一度は政知の奉公衆になるけど、政知の死後は京に戻って義材に申次衆として仕えてる
そして明応の政変後に「主命により」堀越御所を襲撃している
弥次郎が堀越御所襲撃に同道してたとすれば新九郎同様に義澄や政元の意を受けてのことだと思うが
0775名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/15(土) 04:45:25.40ID:/5s6VTvvM
>>773
普通に幕臣として義尚→義材→義澄とその時々の将軍に仕えてその命令で動いていたってことでOK?
でも、主命で動くのは堀越御所襲撃までで、その後は第1話冒頭での「明日からは俺の主は俺だ!」発言の通り独自行動を取るようになると。
0780名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-zI3i)垢版2022/10/15(土) 10:49:26.05ID:p7UBCWX9d
>>779
今のたかおだと「ココココ、わらべ義材ィ。天下の征夷大将軍を目指すのです」のイメージ
0787名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa1-/JKc)垢版2022/10/15(土) 21:40:52.09ID:sCyz8V0X0
>>778
NHKの卜伝のドラマで京言葉の足利義尹やってたな
0788名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-7iBv)垢版2022/10/15(土) 22:06:49.47ID:sjj0VUJb0
7巻で新九郎主従が足軽を蹴散らしたときに、みんな鍛えているんだなと思った。
新九郎と太郎はそんなシーンがこれまでもあったが。
0789名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-8C5c)垢版2022/10/15(土) 22:30:36.55ID:oGlIM39nM
毎日トレーニングしてる強豪運動部が煙草吸ってダラダラ過ごしてるヤンキーにガチケンカで負けないようなもんやな
0791名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa1-/JKc)垢版2022/10/15(土) 22:41:16.38ID:sCyz8V0X0
ソフトバンクの面白黒人も出るしな
0794名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa1-/JKc)垢版2022/10/15(土) 23:01:35.39ID:sCyz8V0X0
よし実写化
0796名無しんぼ@お腹いっぱい (スーップT Sdbf-7iBv)垢版2022/10/15(土) 23:25:05.36ID:bpWzjPVVd
>>794
少年期の新九郎からいきなり青年の俳優が演じるのは難しい。(大河ドラマにありがち)
実写化するとなればどこかで一度俳優陣のリセットが必要になってくる。
0800名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-7iBv)垢版2022/10/16(日) 00:10:24.96ID:9iTQ3l3z0
>>799
今年の大河ドラマでもあったらしい。前回子役が演じていた役が次の回では青年俳優に
いきなり交代したとか。
0801名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-8C5c)垢版2022/10/16(日) 00:13:59.71ID:NxG6RjvgM
そのメタナレーションやで
>>797
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f65-A5/L)垢版2022/10/16(日) 01:12:30.22ID:yWTgGdK/0
>>800
今年の大河に限った話ではない
作中のタイムスパンが長いドラマなら普通のこと
ドラマに限らずアニメでも男キャラの子供時代は女性声優に代わったり
舞台劇で同一人物役(しかも主役)を青年・中年・老年と3人で演じ分けた例も
0804名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr0f-tfts)垢版2022/10/16(日) 02:27:39.18ID:BL8jouFJr
>>800
普通はたいてい、何日放送分まで子役で次の回から青年役に代わるとこ、元就は庭の木の枝に座ってるのをカメラがぐるっと一周回ったら、後ろ姿の間に年齢重ねてて、いきなり顔が変わったんや
0811名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/16(日) 08:07:46.20ID:TElI8C0nM
>>808
NHKは大河ドラマに変なこだわりがあって、原作は小説じゃないとダメなんだと(土曜時代ドラマは漫画でもOK。例 アシガール)
で、最近は原作使用料をケチるためオリジナル脚本ばかり。
NHKが伊勢宗瑞が主人公の大河ドラマをつくる可能性はあるけど、「新九郎、奔る!」を原作にせずオリジナル脚本にすると思われ。
0812名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fb28-zI3i)垢版2022/10/16(日) 08:09:08.82ID:RqdO8GM60
>>806
暴れん坊「余の顔見忘れたか」
悪い人達「・・・誰?」
0814名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hcf-AWuv)垢版2022/10/16(日) 08:45:45.12ID:DFltCYYAH
ただ新九郎奔るなら大河全48話でも尺が足りないと思われる
今現在の進行は半分くらいなのかな?
大河だと伊豆侵攻して終わり、後はナレというわけにもいかない
(漫画もナレにしないと思うが)
0817名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/16(日) 09:13:53.70ID:UmS7Euf2M
「ドラゴンクエストダイの大冒険」が全37巻全343話。追加のアニオリも原作のカットシーンも最小限でもアニメ化したら2年で100話費やした。
30分アニメはCM除くと24~25分。大河ドラマはCM無しで45分。約1.8倍。ダイが大河ドラマ化されていたら約56話。48話超えてしまう…
で、「新九郎、奔る!」は2022年9月12日時点で第11集72話。1話当たりのページ数が違うから単純比較できないが、ダイを参考にすると新九郎は残り話数が3分の2を切っている。太田道灌暗殺、小鹿範満討滅、伊豆討ち入り、小田原攻め、三浦親子討滅というビッグイベントがまだ控えている。確かに尺が厳しい。
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/16(日) 10:33:14.20ID:Mj5n7IKqM
>>826
でも、狭山藩北条家って、最後の当主氏恭が佐野藩主堀田家からの養子で新九郎も伊都の血も途絶えちゃったんじゃない?

伊達政宗「真田に続いて北条もわが子孫が当主となったのか!」

※政宗の子孫(伊達藤八郎)が堀田家に養子(堀田正敦と改名)に入り、その孫(堀田智七郎)が北条家に養子(北条氏恭と改名)に入った模様。

堀田正敦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E7%94%B0%E6%AD%A3%E6%95%A6
0830名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-tfts)垢版2022/10/16(日) 10:52:09.84ID:ykB7HGCd0
>>827
そういう養子って、血縁のない家からの養子入りは半分以下で、主流は母親の実家に養子入りするパターンなんだけど、そこの例の場合はどうなんだろ

たとえば、忠臣蔵の吉良義央の子供が当時の上杉家当主だけど、その母親(つまり、吉良の正室)が上杉家の出だったから、いわば、祖父の家を継ぐための養子入りなわけだ

このタイプなら、男系ではないが血がつながったままではある
0831名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW bb07-cnpx)垢版2022/10/16(日) 10:53:25.31ID:XyTVysMR0
ドラマにしたら新幹線に乗ったみたいにあちこち移動しまくって批判されるんだろうな
0833名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/16(日) 11:18:21.92ID:sbeUsLYgM
>>830
12代氏恭の母は堀田正衡の側室福永氏だから新九郎の女系子孫でもなさそう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E6%B0%8F%E6%81%AD

先々代の10代氏久は大垣藩戸田家からの婿養子。子どもが早世し新九郎の血筋が途絶えかけたが、さらにその前の9代氏喬の弟の次男氏燕が11代目として養子に入って血筋維持。でも、その氏燕に子がなく正衡の7男を養子にして血筋あぼーん。

で、氏恭の次男が最後の佐野藩主堀田正頌(正衡の嫡孫、氏恭の甥)の養子になって子爵堀田家断絶を回避するんだから世の中何がどう転ぶか分からんわ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E7%94%B0%E6%AD%A3%E8%B7%AF_(%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA)
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-7iBv)垢版2022/10/16(日) 12:18:04.50ID:9iTQ3l3z0
血のつながりなんてどうでもいいと凡人の自分は思うが
大切な人には大切なんだろうな。
0842名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM7f-QW7N)垢版2022/10/16(日) 13:53:08.45ID:yjhTuxrjM
能や狂言は世襲ってわけじゃなかったんだよね
特に幕府や大名が抱えていると
ちょっとでも下手だなあと思われると
自分の子供ならまだしも弟子に上手いのがいたら
そいつに後譲って引退しろって言われる
そうならないよう必死ですよもう
0845名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f28-apoB)垢版2022/10/16(日) 14:32:39.97ID:9wj9J0uP0
>842
芸事は有能な弟子が継ぐ方が多そう

初代 近藤内蔵之助   天然理心流開祖
二代 近藤三助     近藤内蔵之助の養子、坂本戸右衛門の長男
三代 近藤周助(周斎) 嶋崎高友の五男
四代 近藤勇      近藤周助の養子、宮川久次郎の三男
五代 近藤勇五郎    近藤勇の甥であり養子、宮川音五郎(近藤勇の兄)の次男
0850名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/16(日) 14:56:26.24ID:PMGLsDvMM
>>845
山田浅右衛門は世襲パターンと門弟の養子パターンの二通りがある。。

初代 山田浅右衛門貞武(1657年 - 1716年)
2代 山田浅右衛門吉時( ?  年 - 1744年)
3代 山田浅右衛門吉継(1705年 - 1770年)
4代 山田浅右衛門吉寛(1736年 - 1786年)
5代 山田浅右衛門吉睦(1767年 - 1823年) - 門人。3代吉継の娘の嫁ぎ先である湯長谷藩士の三輪源八の子。後に朝右衛門と名乗ったため、以降の当主は朝右衛門となる
6代 山田朝右衛門吉昌(1787年 - 1852年) - 門人。三輪源八の養子。元は幕臣(紅葉山掃除役)の遠藤次郎兵衛の子。
7代 山田朝右衛門吉利(1813年 - 1884年) - 門人。新見藩士で門人の後藤五左衛門の子。5代目の養子である吉寧の娘(6代目の養女)と結婚。
吉田松陰、橋本左内、頼三樹三郎ら、安政の大獄の犠牲者を処刑。
8代 山田浅右衛門吉豊(1839年 - 1882年) - 7代目の子。
以上、浅右衛門之碑に残る山田浅右衛門
9代 山田吉亮(1854年 - 1911年) - 8代目の実弟、7代目の三男。
試し斬りの技に長け、大久保利通暗殺犯の島田一郎らや、高橋お伝を処刑するなど、8代目に代わる働きをした。このため、永島孫一は9代目、福永酔剣は閏8代としている。篠田鉱造も8世とし、『明治百話』に本人のインタビュー記事を収録している[7]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%B5%85%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-zI3i)垢版2022/10/16(日) 15:40:44.54ID:YJitCrzud
>>840
そういや茶飲み友達に家を遺贈した話が同じ雑誌に連載中だな
0853名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db88-BCAW)垢版2022/10/16(日) 16:21:42.88ID:k8nhSBsU0
タフって言葉は景春のためにある
0859名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-7iBv)垢版2022/10/16(日) 19:32:28.38ID:9iTQ3l3z0
>>858
昔、プロレス中継で荏原体育館という名前を見た覚えがある。
バスガイドのお姉さんは卍固めの使い手だった。
0864名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f62-7iBv)垢版2022/10/16(日) 20:26:16.19ID:9iTQ3l3z0
義兄・義忠と姉上の会話とかエピソードとか読みたかったな。
0866名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb09-Jfgl)垢版2022/10/16(日) 20:43:50.90ID:pDj8Ar3m0
景春はなあ、魅力的なんだけど一回くらい道灌に勝ってれば箔がつくのになあ
0869名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4f88-TbE3)垢版2022/10/16(日) 21:15:20.36ID:1z7GWUSD0
厄介な脳筋暴走野郎って感じだけど顕定憎しの一念で謀反人のまま関東のキーパーソンであり続けたのはなんか凄い
0871名無しんぼ@お腹いっぱい (スーップT Sdbf-7iBv)垢版2022/10/16(日) 22:50:46.20ID:TY0eWkF1d
(実写版)
伊勢新九郎盛時 (演:小栗旬)
0873名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/16(日) 23:19:57.26ID:eK0dp7NhM
黒田基樹編「伊勢宗瑞」を読んで初めて知ったのだが、「豆相記」という江戸初期の軍記物には、中先代の乱を起こした北条時行が伊勢に落ち延びて伊勢姓を名乗り、時行から数えて5代目が長氏(伊勢宗瑞)だと書かれているそうだ。
時行は正平8年/文和2年5月20日(1353年6月21日)に鎌倉龍ノ口で処刑されたんじゃないんかいw
0874名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef88-WdpF)垢版2022/10/16(日) 23:20:37.48ID:eYjoRMWN0
>>864
義兄・義忠と姉上の褥での会話とかエピソードに空目
0883名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eb73-l9x4)垢版2022/10/17(月) 12:49:06.55ID:qylAvZkR0
>>877
松井優征が「豆相記」を読んだら、竜ノ口で斬られたのは時行の影武者ということにして「逃げ上手の若君」をハッピーエンドにしそうで怖いw


>>882
小池栄子の伊都姉ちゃんより、片岡愛之助の八郎兄さんの方がキツイわw
0888名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sdbf-RPlw)垢版2022/10/17(月) 17:00:59.60ID:UBkGpzU+d
>>884
大道寺太郎(演:山本耕史)
0893名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef88-WdpF)垢版2022/10/17(月) 20:42:58.53ID:WuKGQdU10
>>891-892
鎌倉殿には出てきてないけど優柔不断な景勝さんとイケボ兼続さんのへっぽこコンビもお願いします
0900名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0fa4-dQGL)垢版2022/10/17(月) 21:53:28.73ID:McAJQfnK0
そら盛景からしたら荏原丸々相続できるはずが
弟が思わぬ出世しちゃったもんだから領地半分持ってかれちゃって
含むところは大きいわな

息子世代は折半状態が当たり前で育ってるから
親父たちほどの確執はないと
0904名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr0f-tfts)垢版2022/10/18(火) 00:55:51.04ID:V8JfK0UBr
>>895
当時、大坂周辺で最大の街である堺は、泉州と摂津にまたがった境界の街だぞ

それ以外にも摂津には多くの街がある

清盛がかつて拠点を置いていた福原とか、その近辺にある兵庫関(入舟納帳で知られるとこ)とかの、神戸市内の要所も摂津国内だしな
0910名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-l9x4)垢版2022/10/18(火) 06:45:28.63ID:iboNxK5vM
>>904
堺(さかい)は、大阪湾に面し、大阪市(大坂)の南に位置する都市。また、その市街地を中心とする政令指定都市。

地名は、方違神社付近がかつて摂津国・河内国・和泉国の3国の「境(さかい)[1]」であったことに由来する。市街地はその西方に形成され、大小路通を境に摂津国住吉郡と和泉国大鳥郡に跨っていた[2]。(堺wiki)

盛頼さんのいう摂津のお大尽は堺住吉地区在住かも知れへんね。
0911名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacf-eKG9)垢版2022/10/18(火) 07:51:45.74ID:PD8a1afHa
尼崎は、瀬戸内海を通ってきた海洋船搭載物資の淀川対応河用船への中継港として、中世の頃から栄えている。
神崎川は、瀬戸内海から長岡京へのショートカットとして掘削された。
これをしなかったら、今の堂島辺りまで遠回りすることになるからね。
現代の吹田市豊津も、「津」が付くとおり港であって、京からの西国街道に直結している。

要するに摂津は港だらけと名前から示してあり、港が経済の中心として金持ちを産むことは昔から変わらない。
その最大が堺というだけで、他にも小金持ち中金持ちは沢山いただろう。
そして当然ながら、金貸しも。
0921名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f65-A5/L)垢版2022/10/19(水) 00:14:21.66ID:Na5SQ8Sx0
古くは、後に大阪城が建つ上町台地の
すぐ西側まで海(当時の大阪湾の海岸線)
すぐ東側にも海ないし潟(完全に干上がった後々まで洪水や浸水の被害が度々)
という状況
明治までの間にも海岸線は変わる、川筋は変わる、
国境も変わる、で
地理的な面では歴史を追いづらい
0930名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 4bac-tfts)垢版2022/10/19(水) 12:10:29.53ID:6P1BXFdH0
>>927
わりとよくある、街の起源を新しく偽る神話の典型だね

今の支配者との関係を強めたいからと、そこの繋がりを持つ以前を草原扱いしちゃうヤツ

鎌倉の街も鎌倉幕府創設より前を寒村と偽ってるし、尾張の小牧城も信長が清須から岐阜に移る前に何年か居城にしてたが、その時点で本格的な城と城下町があったのに、尾張藩の藩祖が小牧長久手の戦いの時に徳川が陣を置くまで寒村だったと偽ったし、
そういうのは全国各地にある
0931名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-0ogg)垢版2022/10/19(水) 12:57:39.39ID:l5xygZnud
大阪も河川交通、海上交通の連結点だった渡辺津の近くに
江戸時代の商業の中心だった高麗橋とか
株式市場のある北浜とかあるし
鉄道の開通で物流構造が一変するまでは
さほど変化がないような
0938名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-tfts)垢版2022/10/19(水) 19:44:40.90ID:MwzYNcWn0
同じように川だらけだったはずの大坂が、はっぴゃくや橋(八百八橋)と歌われてるのと大違いだな

てか、大坂では川は船を浮かべて流通路にしてたのになあ

荷物は基本的に船便だよ
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-Jfgl)垢版2022/10/19(水) 20:15:34.82ID:5l07LitK0
>>938
江戸だって同じかそれ以上だよ
ある程度以上の規模の都市は、近代以前は河川の舟運がないと基本維持できない
都内の高速道路網幹線道路の多くが元は水路で埋立地って聞いたことない?
0945名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9f62-RPlw)垢版2022/10/20(木) 00:36:24.33ID:OCaOo/+v0
>>942
渡良瀬川は森高千里の存在がでかい
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8b54-tfts)垢版2022/10/20(木) 01:36:23.26ID:WKRuecwL0
>>939
古河公方の拠点たる古河だって、船で海までまっすぐ抜けられる利便性があって栄えてた街とのことだし、主だった城の多くは同様に船で往来できてたんだろな

街なんてなくて、あたり一面が平野、往来は徒歩か馬

なんて感じの土地は日本中探してもほとんど存在しなかっただろう
なんせ、空いた土地のほとんどは、すぐに森になっちゃうからね
馬で往来できる平野なんて、人の手が入ってるか、もしくは毎年のように洪水で流されて木がはえないか、どちらかだろうから。
0956名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdbf-mh2V)垢版2022/10/20(木) 10:03:54.01ID:tkgXWSzfd
>>951
スケキヨの方よオッチャンの持論は
江戸の地名と川越の地名で同じの多いでしょう?
あれね逆なの江戸城を築いた道灌の父親の太田道真が川越城を作った時に付けた地名を
息子の道灌が江戸に持って行ったのry

真偽不明
0961名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdbf-0ogg)垢版2022/10/20(木) 20:07:31.66ID:lSPUirQKd
モーニングのワールドイズダンシングが次号で終了。
室町もので大成した漫画やアニメって
一休さんぐらいだな。
0962名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 2b28-TbE3)垢版2022/10/20(木) 20:58:28.98ID:YQdYSDcl0
桔梗屋のやよいさん
のちの女金貸しである(嘘
0965名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0Hcf-QOS9)垢版2022/10/20(木) 22:44:51.39ID:rab8dqsuH
他の時代と違って室町時代は途中から戦国時代でもあるから戦国ものは室町ものなのかどうなのか
例えば武田信玄は室町幕府の終焉僅か前に亡くなったけど、武田信玄の漫画は室町ものなのか?
一般的に言ったらまぁ違うよね
0967名無しんぼ@お腹いっぱい (スププT Sdbf-7iBv)垢版2022/10/21(金) 02:08:40.37ID:gQ3ewMhEd
ところで原田知世さんデビュー30周年のベストアルバム買った?
僕は買った。
0973名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ef70-7iBv)垢版2022/10/21(金) 10:19:36.87ID:7sFXqCo10
室町ものが少ないと言っても、
序盤の面白いところは南北朝時代扱いだし、
終盤の面白いところは戦国時代扱いだからなぁ。
狭義の室町時代はその間ってことになる。

南北朝の終わりは南朝を解散させて足利義満が実験を握るところだし、
戦国時代の始まりは、従来は応仁の乱からだったが、最近は明応の政変(細川政元が足利義稙を追い出した事件)からとなってる。
0974名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウアー Sa7f-cnpx)垢版2022/10/21(金) 11:03:58.08ID:zbwVn8SBa
将軍を追い出した辺りから下克上という言葉が広がったのかね
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW fbba-tfts)垢版2022/10/21(金) 12:20:56.42ID:118/Mbva0
>>977
鎌倉時代よりは平和だった室町時代だが、全国くまなく平和だったわけではなく、関東を含め各地に、平和の恩恵を得られていない空白があったってことだな

江戸時代以後の平和な時代と戦国時代までの時代との間には超えられない壁がある

のだが、江戸時代初期はまだ、平和な時代になってはいないんだよな
0985名無しんぼ@お腹いっぱい (テテンテンテン MM7f-8C5c)垢版2022/10/21(金) 18:34:46.31ID:wOxTWVYSM
10倍超えたら馬券は買えへんけどな
0991名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMe6-80Lh)垢版2022/10/22(土) 09:09:17.72ID:X/Cr63KqM
「新九郎」はもちろん続いてほしいが
今「バーディー」の続きを読みたい
これだけ宗教関連(ほんとは宗教じゃないけど)が世間で注目されてると
オムニバスっぽく描いてもらえないかな
でもどっちかというと対象は神社〇庁っぽいかな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 0時間 47分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況