X



【げんしけん】木尾士目総合スレ121【二代目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2020/04/17(金) 21:31:53.45ID:uj+cey0E0
木尾先生の作品であれば各種短編等の話題も大歓迎です。
※漫画板のスレは落ちやすいので、
 週1ぐらいのペースで保守書込をお願いします。
〇著作
・点の領域(1994 単行本『陽炎日記』に収録)
・陽炎日記(1995〜1996 全1巻)新装版発売中
・四年生(1997〜1998 全1巻)新装版発売中
・五年生(1998〜2001 全5巻)新装版全3巻発売中
・クラカチットの街(2002 読み切り 単行本未収録)
・げんしけん(2002〜2006 全9巻)
・ くじびき・アンバランス(小梅けいと作画
  2006〜2007 全2巻)
・ぢごぷり(2008〜2010 全2巻)
・げんしけん二代目(2010〜2016 講談社
 『アフタヌーン』2016年11月号で連載終了)
・Spotted Flower(2010〜 白泉社
 『楽園 Le Paradis』にて第4号より連載中
  ※年3回発行・毎号6P掲載
  単行本1〜4巻発売中 以下続刊)
・げんしけん二代目の壱〜十二(10〜21 全12巻)発売中
  ※二代目としては第1巻ですが、
  巻数はげんしけんからの通算で第10巻となります。
・げんしけん新装版(2017 全5巻)発売中
・はしっこアンサンブル
 (2018〜 講談社
  『アフタヌーン』2018年04月号より連載中
   単行本1〜4巻 以下続刊)
▼次スレは>>980超えたら建ててください。

※前スレ(20年4/1に742レスでdat落ちしました…)
【げんしけん】木尾士目総合スレ120【二代目】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1564754024/
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 12:48:48.45ID:/RVBQzVK0
>>798
どこまで阿呆なの?
咲(仮)なんだから子供の名前が咲でも全然問題ないじゃん
げんしけん三代目なら子供の名前が咲ってあり得ないけど実質的続編のスポフラだから描けたエピってこと
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 15:06:19.57ID:ZkKJlLre0
会話にならないんだからいい加減諦めるかよそでやってくれよ
自演でなきゃ結婚して家庭内で激論しろってくらい滑稽
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 16:00:13.51ID:7k2COMvi0
ID赤くしてるやつは自分が見えてないな
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 19:44:17.86ID:VGVu75uP0
うーん結局大野と田中氏…ネカップルはそのままだったのか
別れた後ウェイ系男と結婚したぐらいエグい設定にして欲しかったな
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/12(火) 23:01:18.84ID:xGpM1iqb0
そんな事より黒瀧さんとセックスしたいんだが
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 11:44:53.51ID:SSrg15oC0
げんしけんを1巻から読み返してたんだけど
大晦日の成田山までやっときた
読み屋まで歩く二人、咲と斑目の未来があってホントに良かったって思える
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 12:17:45.01ID:SSrg15oC0
初代最終回9巻まで読んだ
これさあスポフラ読んでから改めて読むとハッキリ分かるんだけど
作者は最終的には咲は斑目と結ばれるってこの時点で構想まとまってるよね
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 12:50:43.31ID:goWHCENL0
>これさあスポフラ読んでから改めて読むとハッキリ分かるんだけど

コーサカの掌の上で遊ばれてるぞ
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 14:28:26.77ID:LHS8j+GN0
そうやってスポフラが実質的続編だと認めようとしないから、
ずっと揉めるんだぞ?
現実を見ろよ現実を
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 14:45:47.08ID:SSrg15oC0
誰もサキマダが神のナントカとかナントカの真理なんて言ってないよ
作者が描きたかったものってだけ
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 14:59:54.31ID:AJ4+gDBa0
1巻発売時点にタイムトラベルして、「斑目ハーレムになる」と言っても誰も信じないだろうw
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 17:42:17.09ID:4TtF2A5z0
>>818
創作物においては作者=創造主=神なんだけど? そういう意味で言ってんだよ
皮肉が通じない人にまともな読解力があるのか不安になるね
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 19:25:55.51ID:SSrg15oC0
>>820
通じない皮肉ってただの馬鹿だし
それで作者の真理?真意?を語ってなんで他所行かなきゃいかんの?
興味ないなら君がどこか行けば良いと思うよ
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 20:17:32.56ID:QXW1qZXy0
「高坂いなかったら」対する「そんな未来もあったかもね」からのスポフラ帯の「そんな未来」
娘の名前

これが神の提示してる答えだよ
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 20:43:39.92ID:WB/n2ew60
大学時代クラブの先輩にベッタベタのカップル(部員同士)がいたけど卒業してから別れて別の男子部員OBと結婚したらしい
学生時代にピッタリの相手が社会人になっても同じとは限らん特に女子から見て男子の職業は最重要
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:00:15.93ID:r26QAI2a0
>>823
それがリアルだよね
だから大野の相手は田中じゃなくてずっとぼかして欲しかった
NTR妄想も捗る
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:31:19.24ID:mVW/lcdY0
>>824
大野と田中は就職で大きく変化するところがなかったんじゃないの
昨今のプロコスプレイヤーの隆盛を見るに衣装供給の会社を設立したならいい線行ってるのかもよ
そのうちその辺も作中でやらないかな
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:33:09.99ID:g2laYiNg0
木村はツヤマーズと黒瀧さん加入で混声合唱にも現実味がって言ってるが
テノールの4人中3人が女声パートに行ったらテノールが足らんよな
女声二部+男声(バス)構成の曲ならハッチが裏声か低音を頑張ればいいけど
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 21:47:08.32ID:r26QAI2a0
>>826
そうだね。あとあの2人を離すと再登場させられなくてむしろ話が転がらないってのがあるかもね。元カノと表面上平然と会えるのは鬼メンタルコーサカぐらいだし。
ただ、げんしけん時代に比べて髪染めたりメガネも替えてずいぶん垢抜けたのを見ると、色々妄想してしまうんだよなあ
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 23:11:40.61ID:rtc0BVLy0
正直ウンザリだから早くスポフラ終わらせてほしい
はしアンだけに絞って描けばいいのに
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/13(水) 23:41:27.65ID:goWHCENL0
>>829
あとがきで書いてるように次あたりで終わりだろう
いよいよ煮詰まってきた
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 00:44:40.76ID:eSZciHEn0
>>829
作者と版元の手のひらの上で踊り狂ってくれる客が付いてるからコスパがいいのかな
はしアンはEテレでアニメかドラマかやって欲しい
今ラブライブやってる枠で、学生が部活で歌うという点で同枠
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 06:51:45.75ID:yy85fznh0
スポフラ読んでると確かに作者はげんしけんをコッチに持って行きたかったんだろうなあと思う。
斑目ハーレムが収拾つかなくなって別物として構成せざるを得なかったと。
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 09:17:51.51ID:+wFeevII0
二代目も斑目鼻毛告白で個人的には良い最終回だった、終了と思ってる
スポフラってそれより始まったの前だっけ?
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 10:23:43.09ID:mwDTuIc60
>>834
告白回どころか二代目の開始よりスポフラのゼロ話の方が先
ゼロ話から1話のまでの1年弱によっぽどの大人の事情調整があったんだろうね
ゼロ話の段階ではタイトル変えてスットボケて短編一発のつもりで咲(仮)斑目(
仮)じゃなくて咲と斑目の未来を書いたんじゃないかと想像してる
ただメンバーどんどん出して誰が見ても後日談を書くとなるとそうも行かなかったと
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 10:33:12.60ID:+s30m82J0
木尾がどういう積もりかは知らないが、げんしけんのメンバーがほぼ全員、いい大人になっても色情狂紛いな性欲の虜なのは頂けんわ
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:56.22ID:+wFeevII0
>>835
そうなんだありがとう
自分は二代目終了→スポフラ?そういうのもあるのかで読んだから、同時に雑誌追いかけてたらずいぶん印象が変わったかもしれん
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 10:44:02.02ID:mwDTuIc60
>>837
スポフラをちゃんと読んでるんだったらげんしけんの8巻辺りから読み返してみて
ちょっと違う景色が見えるかもよ
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/14(木) 23:19:50.56ID:OGjatzWQ0
普通にぢごぷりのリベンジのつもりだったんじゃないの?
ところが担当の無理押しで始めた増刊のハト(仮)ヤジ(仮)が
いつのまにかメインになり上がってしまった

あの斑目(仮)思うようにストーリー廻してくれなかったんだろうな
キャラが薄い
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/15(金) 08:31:28.73ID:WSSQxflh0
でも実際思ったろ
子ども生まれたさあ終りだって
育児漫画として続く絵が見えてこなかったもの
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/16(土) 12:27:07.10ID:bvoV55B50
リアタイで二代目と並行して読んでいれば嫌でも分かるけど、
スポフラが幸せいっぱいの頃は二代目の班目はドツボ、
二代目で班目ハーレムが花を咲かせ始めるとスポフラは
ドロドロ展開と、ネガポジのようにバランスが取れてる

昔、宮崎駿は漫画でドロッドロのナウシカを描いてた鬱屈を
「紅の豚」とかの能天気な(部分のある)アニメを作ることで
開放していたとか、巨人の星の胃が痛くなるような展開を
描かされていた川崎のぼるがオリジナルの「いなかっぺ大将」
で自分を解放していたとか言われたものだけど、あの頃の
スポフラと二代目は確実に相互開放装置だった
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/16(土) 20:22:16.00ID:bvoV55B50
楽園はもともと肉体関係を前提とした人間の、恋愛感情や
毎日の機微を描く作品というスタンスの雑誌だからな

まあ愛読しているのは黒井緑の『軍艦無駄話』なのだがw
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/16(土) 20:35:00.58ID:1Y7nO/Gx0
ぱらのまの肉体関係を前提とした恋愛感情はよ
当然百合だよね?
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 17:10:51.08ID:YflfygD00
>>849
そんなとこでかってに改蔵2やった久米田が打ち切られるわけだ
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 17:48:37.24ID:dg0AVnIa0
げんしけんが人気出た理由の1つに当時はこみパとかもだけどオタクや同人を題材にした作品が珍しかったからってのもあるだろうね 今は珍しくも何ともないが
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 19:02:38.48ID:kxD+nTdo0
一時期山のように作られたからな
オタク・アキバもの

もう題材として珍しくもなんともないどころか、古いと言われてもおかしくないな
各種オタ情報発信地としての混沌としたアキバも過去のものだし
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 20:37:31.07ID:ozS/fEyW0
2chやブログの隆盛でオタクや腐女子が一般化?したのが00年代前半から半ば
スマホの普及でオタクでなくてもいい大人が暇潰しに漫画も読めばゲームもするようになったって感じかね
来年でげんしけん始まってから20年になるんだな、怖
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/17(日) 20:40:07.87ID:mVu8yq5V0
初代は皆んなキャラ立って生き生きしてるしリアルだった
1番リアルだったのは田中と大野さんが付き合い出したのを斑目には黙ってた所だなぁ
俺も同じように内緒にされた経験あるんや…
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 01:00:50.69ID:X2FyC8iB0
ヲタ恋は最近では珍しくヒットしたな あっちは陽キャなオタクでげんしけんとは別物だけど
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 01:09:39.00ID:ivskivje0
オタ隠ししてるキャラ設定とか、数えれば百人は軽く超えそうだな
あと、萌えって完全に死語になったね…
そもそも口に出してた人はメイド喫茶のお姉さんぐらいしか知らんけど
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 08:34:11.91ID:o0qq0G2d0
最近のてぇてぇとかはよく分からぬ
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 10:18:55.37ID:ViriHRl+0
「尊い」は凡そ「萌え」が置き換わった感じに見える
愛でるから崇めるになった感あるけど
ツイッターでよく見るキレたり殺害予告始めるポーズは分からない
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/18(月) 11:03:45.76ID:O+3vwO5+0
スポフラからスーのオタネタが分からなくなった…
0864わざとだからな突っ込むなよ
垢版 |
2021/10/18(月) 19:20:25.12ID:kK3i9AD60
普通は2次元でホモ好きな女はオナネタもリアルも男が相手だと思うんだが
スーの場合はどうなんだろ?
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 14:55:25.64ID:bjWq8dAd0
>>866
売り上げは知らんが、面白いと思う人もいるから、打ち切りにはならないで欲しいなぁとは思ってる
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 16:26:38.21ID:T5moYPjJ0
最新話の作者近況で「やっと一区切りついたので〜」って言葉通りに受け取るなら、終わりそうではある
確かTwitterでも同じこと呟いてる
続くとしても第一部完って感じ
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 16:54:00.81ID:MW+RA+sx0
第1回の表紙のハゲは一体なんだったんだ?
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 18:35:52.79ID:+XS3pfJd0
問題抱えてた登場人物、藤吉、折原、木村、しおん、ヒマちゃんはそれなりに一歩踏み出して一区切りついたんじゃねえの
花観が正式入部、ツヤマーズも加わっていざ次のステップへってところなのに終わりを予感させる要素は欠片もないでしょ
0875名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 21:49:31.33ID:3/B/G0tm0
進級して後輩の新入部員とかが入ってくる話読んでみたいな
案外後輩には藤吉の方が厳しくて折原は後輩には甘い気がする
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 22:01:53.37ID:cI8YW7iw0
>>874
母ちゃんとの絡み、藤吉の才能開花に何らかの影響受けるだろうなとは思ってたけど結構重い展開になりそうだね
でもまあ木村が自分の気持ちに気付けば音大への進路選んで解決するんじゃないの
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 22:17:16.75ID:e9OP1kXZ0
やっと一区切り、は先月から単行本2冊と楽園刊行月で忙しかったってだけじゃないの
進学問題どころか進級もせず終わったら驚くわ
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/25(月) 23:20:56.56ID:T5moYPjJ0
>>877
はしアンの近況で言ってたから、そう解釈してたけどその可能性も普通にある
というかそんな気がしてきた
0879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 00:49:01.37ID:hNM+nR6Z0
モーニング、イブニングは露骨な打ち切りや謎のフェードアウトがままあるが
アフタヌーンは固定客付いていれば続く印象がある
高校3年間は描いて欲しいね、正式に部になってNコン出るまで
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 10:51:40.20ID:eLdycmV00
コーサカ(仮)がササヤン(仮)にリバ展開頼む。
0883名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 16:30:03.70ID:oCHTxGIM0
アフタヌーン12月号672ページ
「春よ、来い」の楽譜のピアノ伴奏パートについて、
こうなの?

誰かエロい人、解説をおねがいします。
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/26(火) 23:25:32.00ID:CSBdO4KX0
何が疑問で何の解説を求めているのか…
原曲と調が違うとかイントロから歌の入りが違うとかはJ-POPなんかの合唱用編曲ではよくあることでは
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 12:36:59.40ID:FBYB3mpl0
>>883
ツベで聞いてみたけど原曲に近いイントロだったよ
それにしてもこの選曲この歌詞
女子陣から男子陣へメッセージ飛びまくりになるな
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 23:33:35.45ID:oOFVEqA80
音大って受験前から担当教員(または推薦してくれる人)に師事してないとダメなイメージあるけど
藝大は国立って言ってもそういうレッスン料1年程度かかると結構しないか

まあ木村かーちゃんが格安で何とかしてくれるのか?
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/27(水) 23:42:40.44ID:gp3mEIZM0
入る前から師事するのって作曲だけだと思ってた
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 04:47:32.36ID:OxPtEFby0
楽器は練習量が物を言うから個人レッスンとか受けてないと厳しいけど、
声楽は持って生まれた才能の割合がかなり高いから、
そういうのが無くてもなんとかなる感じ

ただ、東京芸大はそもそも芸術と関係ない学科試験の成績も
それなりのレベルが要求されるわけだが
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 08:26:40.68ID:+lia0EJz0
>>888
平均的常識的な受験生はだいたいそうだと思われ
うちの妹は高2の春から年に数回上京して藝大教授のレッスン受けてた
身内の目で見ても普通の受験生の背比べだったからそんなもん
藤吉が突出した声の持ち主なのは分かるが芸大受験となれば木村母ちゃんが言ってたいい先生が必要かもね
漫画的には仲間の支えでそれにかえてガンバるってのもありかも
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 11:28:06.59ID:zSjsVJnk0
ピアノやバイオリンはコンクールの出場経験、成績なんかも加味するんだろうけど
高校生以下の声楽のコンクールって聞いたこと無いね
一般人は知らないだけできっとあるんだろうが

突出していれば、かつ在学中成績落とさず品行方正でいられるなら
特待生狙いで私学行く方が安上がりなことも一般ではあるが、芸術系はそういうの無いのかね
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 13:17:50.73ID:Qxf2BsvY0
30年40年前なら藝大だめなら県藝って選択もあったけど昨今は在京の音大以外は将来がねえ
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 17:11:06.79ID:yO5GvDmC0
>>893
そこは漫画でも、音楽で食うのはダメでも就職率は悪くない、とある。

前に、企業に対して音大卒業生を雇うメリットを訴えてる人の話を見たけど
子供時代から師匠に従い毎日コツコツ練習して技術を身につける大事さを知っている
とても良い新入社員になりますよ、と。
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/28(木) 18:22:11.99ID:Xjar0tjS0
ソリスト志向の人はどうしたって「私を見ろ」感があるから協調性重視の国内企業より外資行った方が良さそうだ
某音楽番組で何を特集しても誰がゲストでも結局自分の技巧披露になってMC向いてない人がいる
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/29(金) 10:34:27.64ID:DrjhQnJy0
歌手というか、声楽家?系漫画としては、
かなり本格的な人でも楽しめてるみたいね
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2021/10/30(土) 09:35:58.94ID:Kpxwit1Y0
>>896
就職の面でも県藝の評価は昔と比べると低いよ
以前は学費の面で公立でなきゃってときも選択肢があったが最近は地元でもなきゃ県藝はちょっとてこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況