岡田芽武総合その49【聖闘士星矢エピソードGA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK0b-Lrma)
垢版 |
2020/01/22(水) 00:08:31.19ID:gn0ltkxgK
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は冒頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして3行にして下さい

『シャドウスキル』や『萌えの大地』を描いたり、小宇宙を燃やしたりしてる岡田芽武を語るスレ
チャンピオンクロスにて『聖闘士星矢エピソードGA』をフルカラーでまさかの週刊連載中

※原作(ND)以外の星矢作品の話題は原則禁止、総合スレか当該派生スレへ


☆マンガクロス ※毎週火曜更新
https://mangacross.jp/

GAは単行本やイベント準備、作者体調等で隔週〜だいたい隔週更新
前日まで最新話最終ページの次回更新予定日が維持されていれば更新の可能性が高い

☆秋田書店サイト 月刊「チャンピオンRED」
http://www.akitashoten.co.jp/index2.html

☆2ch掲示板「聖闘士星矢」関連スレッド・ログ保存庫
http://minagi.cc/ss/

☆講談社サイト 月刊アフターヌーン公式ページ
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/13871

☆前スレ
岡田芽武総合その48【聖闘士星矢エピソードGA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1561782018/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0217名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cb43-RHMD)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:34:14.25ID:jHgjoKg10
星矢以外の聖闘士全員消えたらしいかしいから
二軍どころか星矢以外の4人の活躍すら怪しいかもしれない
上手くいろんなキャラを活躍させてくれればいいんだけど
当分星矢のみで進めていくのかね
0224名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b54-f9J/)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:39:23.51ID:9XyW6MNN0
担当が無能なのかめぐむんが介入を拒むのか知らんけど
〇〇編みたいな感じで連載中に区切りをつけるのが下手すぎるんだよな
だからいつも投げっぱなしで超展開の最終回になる

場面場面のアツさと流れ自体は魅力的なだけに本当に惜しい
0229名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9709-1xgg)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:19:35.32ID:KkojnwVj0
◆1. 観測技術の進歩

『星矢G レクイエム』という漫画に登場する
荒唐無稽な天文現象は
実は全て現実のそれをモデルにしている可能性がある。

例えば作中で夜空の星々が突如全て消え去って
見えなくなったという現象が起きた。
これは現実に起きた事である。

もともと人間は裸眼で空の星々を観察していた。
星の光は非常に微弱であるだけでなく、非常に小さいため
裸眼では観察できる範囲に限度があった。

しかし望遠鏡が発明されてからは
肉眼とは比較にならない拡大率をもったその道具に頼るようになり、
光学的技術の進展によってさらに観測精度が高まっていった。

やがては天体観測に写真乾板が利用されるようになった。
長時間露光する事で、人の目に見えないほど
微弱な光を検出する事が可能だからである。
これによって新たな星々が多数発見された。

1969年にはCCDイメージセンサー (電荷結合素子)が発明され、
天文学に革命をもたらした。
これによって感度も解像度も飛躍的に増加し、
乾板でも捉えられない微弱な光の星々までも検出可能となった。
0230名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9709-1xgg)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:20:11.95ID:KkojnwVj0
◆2. 北極星の神話

そしてさらにCCDを搭載した、非常に長大な望遠鏡をもつた
巨大な天文台を建設されるようになった。
更には地球の大気によって視界を遮られない
ハッブル宇宙望遠鏡を設置して、120億光年彼方の星々まで観察可能にした。

技術の進展によって様々な事がわかった。
例えば北極星である。

地球の自転にともない星々が夜空を転回する中
唯一動かないように見える北極星は
太古から世界中で特別視されていた。

中国では北極星に神々の王たる玉皇上帝の住まう
紫微宮があるとされた。

ネパールではドゥルーバという王子が
父なる王の玉座に勝手に座った事で激怒されて引きずりおろされ、
さらには天帝インドラが、自分の玉座をも奪おうと
しているのではないかと危惧してこの男に天罰を下した。
このドゥルーバが天に昇ったのが北極星といわれる。
0231名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9709-1xgg)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:21:56.03ID:KkojnwVj0
◆03. 天界の三神

ユダヤ教では北極星には至高の玉座があるとして
天界で最も美しかった天使ルシフェルが
神を追い落としてその座を奪おうと企んだ。

『黎明の子、明けの明星よ、あなたは天から落ちてしまった。…
 あなたはさきに心のうちに言った。
 「わたしは天に昇り、わたしの王座を高く神の星の上に置き、
 北の果てなる集会の山(北極星)に座し、雲の頂に達し、
 いと高き者のようになろう」
 しかしあなたは陰府(よみ)に落とされ、穴の奥底に入れられる』
                   (『イザヤ書』14章)

その北の果ての玉座に座すとされる神々は
『新約聖書』では父と子と精霊の三柱からなり、
三位一体を形成しているとされた。
三位一体といっても何の事だか全くわからない。
これはどういう事か。

実は北極星とは肉眼では1つにしか見えないため
古来から1つの星と思われてきたのだが、
観測技術の向上によって、
ポラリスA、ポラリスAb、ポラリスBの
3つの星がそれぞれ地球の自転軸の中心から垂直方向に
ほぼ重なって存在している事がわかった。
われわれが見ている北極星の光は、3つの星の光が
重なって一つになったものだったのである。
ある意味"三位一体"の象徴でもあるのだ。
0232名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9709-1xgg)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:28:40.57ID:KkojnwVj0
◆04. 星々の消滅

さて問題はここからである。
光学技術が進歩した結果、
観測で捉えられる星々はますます増えた。
これによりかつて観測されていた星々は
より精緻に捉えられるようになったと思うだろう。

だが実はそうではない。
20世紀に観測されていた星々の多くが
突如 "消えて" しまったのだ。

北欧理論物理学研究所とスペインのカナリア天体物理研究所の
研究チームによる、広域の星の地図を作ることを目的とした
VASCOプロジェクトの発表によると、
歴史的に蓄えられた既存の観測データの星々と
現在の星々を比較した結果、
約150000個の星々が突然"消滅"したという。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2019/12/20/5df922c871a5ca05e3164695-w1280.jpg
(左は1950年代に観測されたもの、右は1990年代に観測されたもの)

この15万個のうち、2万4000個の星はレンズの汚れや
視覚的錯誤にによるものだとされている。
しかしその他の12万6000の星々の消失については
原因を特定する事ができないのだ。
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9709-1xgg)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:33:32.73ID:KkojnwVj0
◆05. 恒星の最期

天文学者たちが知らないうちに恒星が
ひっそりと寿命を終えたという事がありうるだろうか。
もちろんそんな事はない。

まず太陽のような質量の小さい恒星は
最終期にさしかかると徐々に減光していき、やがて消える。

光が消滅するまで数万年から数億年もの
きわめて長い時間がかかるため
星の一生から見るとほんの一瞬の間にすぎない、
たった数十年の間に12万もの恒星群が
いっせいに見えないレベルにまで減光するなどという事はありえない。

太陽よりはるかに大きな質量を持つ恒星は
その最期に超新星爆発を起こして中性子星(バルサー)になり、
周囲に爆発の余波によるガス星雲を形成する。
代表例がかに星雲と中心部のパルサーである。

さらに太陽の30倍以上という大質量の恒星ともなると
超新星爆発後に重力崩壊によって収縮し
ブラックホールを形成する。

しかし宇宙地図から消滅した星々があった場所には
こうした超新星爆発が起こった記録もなく、
爆発後に残されるガス星雲もまた存在していない。
何の痕跡も残さず忽然と消え去ってしまったのである。
0234名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9709-1xgg)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:41:33.52ID:KkojnwVj0
◆06. 天体消滅予言

オカルト業界では「異星人がダイソンスフィアと呼ばれる
恒星全体をすっぽりと覆う超巨大構造体を作ったため、
これらの星々を観測できなくなったのだ」などという
珍説まで飛び出しているが、もちろんそんな事はありえず、
といって星々がブラックホールに飲み込まれたわけでもない。

重力の正体すら全くわかっていなにも関わらず、
重力を理論の中心に据えた既存の宇宙論では
宇宙は138億年以上もの昔に誕生し、
星々の寿命は太陽レベルの恒星で100億年としているが、
これらの長大なタイムスケールでは全く説明のつかない現象である。

反面既に8割方、一般に重力と呼ばれている、
実はまったく違う力の正体について科学的に解き明かしている
プラズマ宇宙論においては、多数の星々が突然消滅した理由について
理論的に説明づける事ができる。
そもそも恒星が輝く原理について、全く異なる理論体系を構築しているからだ。
これについては長くなるので割愛する。

なお『ヨハネの黙示録』によれば星々の消滅はさらに進み
終末の時代には天の星々の3分の1が消滅すると言われている。

「聖書」において星とは天使の事をさす比喩だが、この予言は
かつて天界の三分の一の天使がルシフェルに同調して
絶対神に逆らい、敗北して天界を追放された事をさしているのと、
将来において現実の星々が文字通り見えなくなる事とをさした
二重予言になっている。
0235名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9709-1xgg)
垢版 |
2020/05/21(木) 00:45:55.00ID:KkojnwVj0
◆07. 人類浄化

いずれにせよ、昨年12月に学会を騒がせた
「大量の星々の突然の消滅現象」が
エピソードGレクイエムにおける、
星々が突如消滅した現象の元ネタになっている可能性は高いだろう。

なお作中に登場した「タルタロス」も現実に存在する場所であり、
一般に思われているような、無知蒙昧な大昔の人々が
想像によって作り上げた、神話や伝説上の概念ではない。
(勿論現代でいうブラックホールの事でもはない)

作中に登場した「黒点」も様々な観測機関から
何度も観測されている"現実"の存在である。

作中では神々の手によって天から火(高熱プラズマ)の雨が降り注ぎ、
地球上の膨大な人間が一瞬にして蒸発してしまう。
これも世界各国の神話にあり、各国の予言者が警告してきた出来事ではあるが、
各方面で昔から言われているように、
将来人類社会を襲う、"現実"に起こりうる出来事とされている。

それは全地球規模で起こり、地上のどこにも安全な場所などはない。

もちろん全面核戦争だとか、火山の噴火だとか
巨大隕石の空中爆発だとか、ベテルギウス爆発のガンマ線直撃だとか
UFOの一斉攻撃だとか、太陽の膨張だとか
そのような荒唐無稽な話ではなく、別の原因によるものである。

黒点=タルタロスの正体やプラズマの業火による火の雨の正体については、
今後の漫画の進行に沿って少しずつ書いていく事とする。
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4eb8-VAc+)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:30:24.32ID:l9evttU70
ダボ
0237名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f154-VESM)
垢版 |
2020/05/29(金) 03:00:13.71ID:+2R4n5oO0
ハゼ
0239名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c6be-9LAe)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:12:09.55ID:8wAbI/At0
正直なところ、神聖衣は一律で背負い物(大概は翼)が増えるデザインばかりだから、あまり好きではないな。
ペガサスの聖衣が身になじまないのはある意味試練の時なのよ。
星矢自身がペガサスの魂と言えるくらいまでペガサスの聖衣とシンクロしてから射手座の黄金聖衣を装着すれば、きっと一輝の獅子座と同じ真・聖衣の域に至れると思うんだ。

しかしペガサスの聖衣って紫龍とアイオリアとアテナの血で修復されてきたのよな。
アサシン編からレクイエム編でもう一人分くらい輸血されてるんだろうから、修復回数は旧青銅一軍で一番だね。
まあ一番最初に修復した時はヘッドパーツを速攻で失くしたけど。
草薙の剣装備した時のヘッドパーツがその時失くしたやつに似てたのは「一時的な借り物」である事を強調していたのかな。
0242名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f309-Nyz0)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:07:01.85ID:d4RvyEvg0
前作アサシンでシュラを主人公にしたのは
当初は斬新な抜擢で目新しかったが
寡黙すぎて目立たない事もあり
作品も後半になるとほとんど空気化してたな
他の黄金たちが目立ちまくっていた中
主役のくせにあんまり活躍しなかったし
0243名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b320-AI+J)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:15:49.11ID:b4O2SxRu0
>>242
星漢のクレイオス戦では一時期主役だったからイケると踏んだんだろうな
0244名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa67-7Ku5)
垢版 |
2020/06/12(金) 04:35:34.36ID:HMDR0zPka
アサシンよりクレイオス戦のほうが主人公してたからな〜
「聖闘士に同じ技は二度通用しない」を超越して、神の攻撃を“初見で”白刃取りしたりジャンピングストーン応用したり燃えるバトルだった
0248名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f54-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:26:02.75ID:kwyFP1Ya0
0歳児から見てるから20年でも30年でも数十年前だよな。
0250名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッT Sde3-wFiy)
垢版 |
2020/06/30(火) 12:52:22.19ID:QnHpvdpMd
「星矢ッア!!!」←これ糞ワロタ

あと星矢は肉体の80%は海水で出来ているとか言っていたが
実際には成人男性なら50〜60%程度だろ
そもそも海水ってのはどこソースなのか
体重の13分の1を占める血液なら確かに成分が海水そっくりだが

あとGの冒頭で小宇宙の対称の存在として混沌(カオス)出したと思えば
今度は聖衣の対称の存在として悪衣とかw
0251名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd5f-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:21:14.01ID:WKsYvtg6d
始まってからここまでひたすら星矢が「俺はまだ戦えるまだ戦える」って言ってるだけな気がする
作風って言えばそれまでだけど数コマで済みそうなことを十数ページに引き伸ばされてる感じ
0252名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7fb8-YB7P)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:22:53.75ID:SE9+9oXv0
ヒジキの乾物うまいわな(°▽°)
0253名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッT Sde3-wFiy)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:44.31ID:QnHpvdpMd
>>251
拙速に話を進めようとしておらず
じっくり物語の序章を描こうとしているところに
非常に好感が持てる

しかし星矢弱いな
ほかの聖戦なら雑兵に当たるモブ悪衣に
渾身の見開き彗星拳決めてもカスリ傷ひとつ与えられず
今度は見開き流星拳でやっと決着とか
0254名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8f54-PKxn)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:27:43.69ID:kwyFP1Ya0
じっくりしすぎ、月一更新ならもっと早めに展開してほしい。人気あって引き伸ばしとかじゃないんだから
0259名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1eb8-Bm9w)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:26:52.68ID:LUrK2Fd60
256
数十年て言い方するなら少なくても20年以上やな

原作が13歳〜15歳だから

少なくとも33歳〜35歳になっとる
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1eb8-Bm9w)
垢版 |
2020/07/01(水) 20:30:33.51ID:LUrK2Fd60
アサシンでは瞬が医者になっていたろ

医者になれる最短コースを行ったとしても26歳以上

つまりアサシンの段階でも少なくても13年以上が経ってる
0263名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5354-h0J+)
垢版 |
2020/07/03(金) 05:00:59.20ID:2S5N36BG0
翔龍っていくつなんだろう
二十歳近くに見える。そしたら紫龍は三十五くらい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況