>>635
おっさんも巨乳もサメも満遍なく推してると思うがw オイオイオイ超楽しみにしてたみみかき先生が載ってないんですけど??
デッドマウントと並ぶくらい好きな作品だから休載とかやめてよホント
厳密にはヤングガンガンじゃないけどサンレッド新装版の電子版(しかないけど)が今なら20巻で1980円です
アンケートの質問多すぎワロタ
雑誌は買ってるけどコミックスは最近買ってないことに気付いた
ヤングガンガンのコミックス去年は2冊買ったな
不器用な先輩の1巻と2巻
>>641
里見Uは国の指定難病で不治の病でもある膠原病の多発性筋炎に羅漢しているので
いよいよ病状が悪化してきているのかもしれない
もうすぐ終わるんでスルーしてくれ >>642
間違えた罹患だ。我ながらなんだよ羅漢ってw 今回の展開を見ると「巻いたなあ」と感じる
人気もあったし病気が無ければまだ続ける予定だったし
アニメ化もあったかも
大和くんを一人の男性として見るようになる段階を一気に飛ばしたのかな
ホンワカした感じだったのに久々に読んだら同人誌みたくなっててワロタ。
>>643
今野敏の「ジャズ水滸伝」とか「聖拳伝説」を読むと羅漢の意味がよくわかる 八雲さんの最終話脱稿
アニメ化だって見えてたかもしれない作品が病気で連載続けられなくなるなんて
作者にとっても編集部にとっても読者にとっても残念だな
そんな病持ちに同誌で別の連載をさせた編集部は何を考えてたのか
657名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd32-+ojV)2021/02/18(木) 22:53:45.01ID:b704I04fd
新作キボンヌ
さよならエデン完全に終わったなこれ
わざとやってんだろ悪趣味すぎる
純愛セックスは邪魔されてセックス気持ち悪い!ってヒロインに思わせといて
やっぱ先輩にあったら「セックスできたくてもできないよ教えてくれ」だってさ
気持ち悪いんじゃんかったのかよ
もう畳んでくれ
今号は兄嫁載って無いんか?
じゃあ、購入は見送りだな
>>661
さんきゅう
電書の作品一覧読みおとしてたかも
これから買います あだちとしまむら、ってアニメがなんか既視感あると思ってたが、兄嫁の雰囲気に似てるのかも
まあどっちも百合+他者との関係で自分を変えていくというテーマみたいなものが共通してるからな
新連載はここ最近の中ではかなり面白いと思うけどな
ゴブリンスレイヤーの男装女って確か原作小説には出てないよな?
すげー気になる
YGまで女向けの雑誌にしないでくれよ
ガンガン系で女向けの雑誌あるんだからさ
新連載とかモロ女向けじゃん
自分の気に入らない漫画は全部女向けとか言ってそうだなこいつ
地方在住でヤングガンガンの発売日が月曜日なんでまだ最新号読んでないが
そもそもその新連載以外で女向けの作品あるか?
女性が読んでも面白いと思うかもというのはあるが
森元世代のおじいちゃんがヤングガンガン読んで文句言ってるんだろうな
>>669
みみかき、着せかえ人形はまんま女性読者向けじゃね?
人形は初期こそエロ押しだったけど、今はラブコメ方向だよな >>668
女向け騒ぐやつはエロ売りのやつ以外全部で女向けが腐がって騒ぐからな
あとみみかき先生は男性向けの百合要素有りな漫画だと思うわ >>671
ラブコメになったら女向けなのか
ヤングガンガンは昔からすももももももとかセキレイとか載っていたが 674名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW cf7c-ETqF)2021/02/20(土) 23:18:37.56ID:rl8Y7OTE0
すももとセキレイってラブコメだったか?
男同士の人間関係が描かれる→BLだから女向け
女同士の人間関係が描かれる→百合だから女向け
男女の人間関係が描かれる→ラブコメだから女向け
人外なら男向けか?
無性中性の人外は非男性だから女向け
これで無敵だな
むしろ年寄りの方が子沢山で姉や妹の漫画読んだりしてて少女漫画に偏見がない傾向があるけどな
新連載読んだ
BLそのものなら女向けだろうけど
ヒロインがBL好きという設定なだけで普通に男向けだと思う
女の子も男受けするタイプだし
太古の昔、花とゆめの読者コーナーで男性読者が4割近くいたと書いてあったよ
ジャンプ読者の3割くらいは腐女子、とかも聞くな
>>679
ブルーソネットみたいな、掲載誌間違えてない?
って感じの作品も普通に載ってた雑誌だしな・・・ 昔、吾妻ひでおの漫画に「男のくせに電話帳より分厚い少女漫画誌、月に5冊以上読む手合いだな」というセリフがあって、刺さった奴が多かったらしい
少女漫画誌に掲載されていようが、良い作品はいっぱいあるよ
しかしクックロビンを最初に紹介した少女漫画はパタリロでもポーの一族でもなくみなもと太郎の「二人は恋人」だという事はあまり知られていない