X



センゴク 宮下英樹 167番槍
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM1b-hWz0)
2019/04/09(火) 16:15:36.33ID:a0UN7umQM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-14巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)

次スレは>>970が宣言して立てる。無理ならば代行を頼むこと。

※前スレ
センゴク 宮下英樹 166番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1553248275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-hWz0)
2019/04/09(火) 16:26:11.20ID:a0UN7umQM
<注意事項>
・次スレ作成時は本文頭に【】内を2行記述すること(立てると1行消えます)
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
・スレの勢いが速いときは>>900以降が宣言してから立てること。
・スレ立て後は>>20まで保守すること
・荒らし、煽り、disは徹底放置。反応するのも荒らしと同類。
0007名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8210-BZhk)
2019/04/09(火) 16:53:29.21ID:xZwRt2Gs0
秀次は中納言だけど仮に秀吉の実子で跡継ぎだったとしてもまだ中納言なんだろうか
もう成人してて跡継ぎ確定してるのに配下の徳川より格下なのがどうも違和感あるんだけど
本来徳川勢をあごで使うくらいになってないとおかしいんじゃないの
0009名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d4d-iMOx)
2019/04/09(火) 17:22:35.82ID:CPXRoVoj0
まさか秀忠経由になるとは予想外だった
0012名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 694b-0F87)
2019/04/09(火) 17:29:32.74ID:4mX4YzTl0
関白兼太政大臣 秀吉
内大臣 信雄
大納言 家康、秀長
中納言 秀次
参議  秀家、TEL元、景勝
衛門督 堀Q、秀秋
侍従  いっぱいいる

秀次のポジションこれで問題ないけども
空席の左・右大臣にでもするか
0017名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 699d-xNN4)
2019/04/09(火) 18:13:03.22ID:E4QewtrO0
最初にガツンと一発決めてたから後に尊敬されるようになったのかw
やはり初めが肝心
0020名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-OvOi)
2019/04/09(火) 18:26:17.10ID:2FicWwQra
初対面の人間に殴られてんのに出来たおこちゃまだわ
0024名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/09(火) 18:36:13.50ID:PBeeJTtf0
小姓達と兵法談義してたら、小野忠明に
「口先でお話しても意味ないよな、武術は。畳の上の水練みたいなもんw」
と煽られる秀忠君の子供時代だもんな
0026名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK8d-CgFD)
2019/04/09(火) 18:47:54.56ID:rfrTISrEK
長丸君なかなか良いキャラしてるけど仮にも戦争中に政権No.2の御曹司が
供もつけずに一人でうろうろするのは不用心とかいうレベルじゃないな
挙げ句素性も知れぬ浪人に頭ひっぱたかれるとか人に知れたら側近は切腹ものだろ
0043名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-Dkvq)
2019/04/09(火) 20:13:21.76ID:7ylwKKIEa
>>1
不識庵
[ナイスアス]
0046名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7d7b-1Okr)
2019/04/09(火) 20:30:46.64ID:Kf4lgbcL0
真田丸での「これは…怒ってよいのか?」と周囲に問いただす場面なんて
自分の一挙手一投足全てが影響をもたらすという
自分の置かれてる立場を理解した上での感情の抑制と発露具合だったけど
長丸からはその片鱗が伺える
0049名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e502-iMOx)
2019/04/09(火) 21:01:56.10ID:J0LiqaD30
そのくらいの年なら護衛がちがちに付ける前提で戦場の空気吸わせに来た感じなのかな
北条攻めで国内は一区切りつくから実戦を見せる機会がなくなるって判断してもおかしくないんだろうし
0064名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd02-fpxN)
2019/04/09(火) 23:59:28.77ID:PqDvHv4Hd
>>58
文献も何も現に物語上秀忠の近くに護衛がいなかったんだから
1.護衛はいなかった
2.いたけど別の場所にいた(はぐれた、まいた等)
3.一見護衛がいないように陰ながら守っていた
くらいしか可能性ないんだから好きに解釈すれば良いのでは

現実の徳川家の護衛事情なんて知らんよ
0065名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8d4d-iMOx)
2019/04/10(水) 00:39:16.85ID:3E2waexA0
秀忠登場シーンの3ページ前の徳川陣で
若はどこ?
湯治じゃそうじゃ
ってモブ徳川武士の会話があるから1人になりたくて上手い事逃げたんだろうな
何か親父にイラついてる感じやし
0072名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0288-exlG)
2019/04/10(水) 02:12:28.58ID:WUVfUDw10
でも先週号の(数年ぶりの)半兵衛登場や、秀吉との再会、
今週号の志村けんとか
今までのシリアス路線から漫画チックな感じになってきたなあ

戸次川の家久も神降りとかじゃなく
ヘンなおーじさん♪、みたいなノリで描けばよかったのに
0075名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッT Sd4a-BZhk)
2019/04/10(水) 07:54:10.53ID:+RJh4SRqd
サタノファニ
パラレルパラダイス
なんでここに先生が
変な知識に詳しい彼女 高床式草子さん
Sとの遭遇
ハンツートラッシュ
ソウナンですか
夫のちんぽが入らない
手品先輩

すごいラインナップだな
0077名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-fpxN)
2019/04/10(水) 08:41:11.36ID:OkVnBCQVd
>>76
あなた>>64でいう「3」なら権兵衛が斬られないとおかしいって言ってた人?

俺は3でもいきなり斬りはしないだろと思ったんでそう言ったけど
それじゃ不自然だと思うなら1か2で解釈すればいいんじゃね?
0078名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM51-VHKw)
2019/04/10(水) 08:43:48.10ID:PusOyG8rM
父は何万人いるか分からないほどの部下を抱えているわりに護衛1人いないのも変な話だな
城内とかならまだしも権兵衛みたいな輩がうろついてる山中で
0079名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2287-iMOx)
2019/04/10(水) 09:21:05.97ID:hU4AAotq0
まー次の話でスッキリするやろ
知らずに頭叩いた、知ってからは事実無根を主張、ごまかせなくなってどうするか何を言うか
さすがにこのまま知らずに頭叩いただけで何かに合格ってことはないだろう
0083名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MMe9-BQUA)
2019/04/10(水) 10:40:44.08ID:Fwcm/h90M
ワシもわきまえんとの…のゴンの表情がたまらん
そこからの陣借り身分に一番一物あるのはワシに決まっとるのモノローグも良い
まあそのあと迂闊に良い服着てるガキ殴っちゃうのがゴンらしくて笑えるけど
0086名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW a154-PrWk)
2019/04/10(水) 11:39:09.11ID:MCFNH9sd0
直接みたわけでもなく断片的にしか残ってない文書を元にした想像で語るのも不性格なので、根拠がないと雑談しちゃいけないクンはずっとここに書き込まなくていいよ
0089名無しんぼ@お腹いっぱい (ニャフニャ MMa5-AfTg)
2019/04/10(水) 11:54:33.84ID:XHEd0oJQM
実際のところどうやって陣借りたのかね
こんなマンガみたいなことは無かったとして
とりなしを願う者共万単位でいるってのは
そりゃそうだろうと。
そんな所で陣に入れてもらうってのは
どれくらい特別なのか

それともそんな特別ななことじゃなくて
徳川としても、自前で飯とか装備持ってるならまあ
入っとけ程度の事なのか

その辺のノリがいまいちわからん
0091名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sda2-9mFc)
2019/04/10(水) 12:00:20.55ID:MCwBPwvnd
しかし家康と糞漏らしの!っていってた頃は
歴史ネタバレから陣借りのときは
家康と仲良くて配慮されるのかと思ってたが
そうはならなかったねぇ。

まあ今や大納言様が浪人を気にかけるのは変な話ではあるけど
0092名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-r3/T)
2019/04/10(水) 12:09:04.31ID:P7Vk82kCa
秀吉が首にした武将を取り立てたら秀吉が不快な思いする可能性とかなかったんかな
0093名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロル Sp91-PrWk)
2019/04/10(水) 12:09:21.42ID:/Bv/uZXRp
元国主級、しかも秀吉の元側近が小隊クラスの正規兵連れてきたら、さすがに家康も会いそうだけどな。ゴンベの家来レベルの浪人が食い扶持求めてわらわら集まってるのが大半だろう、
0095名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 025d-y3S1)
2019/04/10(水) 12:17:24.78ID:vQ0sUa8Q0
史実的には陣借りって体でもなく
手弁当で小田原出兵に付いてきてて、
大手柄立てた時点で初めて家康の目に
止まったんじゃないかな

「これは活躍しなかった豊臣譜代諸将の面目に
関わるかもしれん」
「やっかみの対象になったら武士として
あまりにも可哀相だし」
「(子飼いの仙石をうまいこと復帰させてあげたら
殿下に恩売れそうだし)」
「(ついでに仙石にも恩売れそうだし)」
「(豊臣の奉行たちに警戒されてるわしとしては
味方は多いほどいい)」
「(今のわしは新参外様にして豊臣家の重臣と
いう微妙立場、調整役に勤めるべし)」
って家康が脳内計算して
「浪人参加でなく最初からうちで
陣借りしてたってことにして守ってあげるよ、
その上で殿下に引き合わせるよ、悪いようにはしないから」
って流れだったと想像してる
0096名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 097b-82qP)
2019/04/10(水) 12:31:29.86ID:JD7VciCw0
まぁやらかした事の大きさと小田原陣手柄の釣り合いは取れてないので
これで五万石復帰に値するか?って言う文句を封じるために
後付けで徳川殿からの紹介っていう事にして出来レースの補強をした可能性もある
0099名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-AKSR)
2019/04/10(水) 13:14:27.86ID:cjFYc1/7F
槍!鉄砲!大筒!って感じで
0100名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFa2-AKSR)
2019/04/10(水) 13:15:42.88ID:cjFYc1/7F
>>70
志村が権兵衛ぱくったんじゃね?
0101名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-Dkvq)
2019/04/10(水) 13:21:48.20ID:BBoerFCca
>>57
一瞬、元服前の影虎の有られもない姿かと思ったぞ
0102名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa09-kuYT)
2019/04/10(水) 14:17:31.69ID:mmjLNoO2a
>>64
「若はどこ?」「湯治じゃそうな」ってやりとりみるになんかうまいことスルスル一人抜け出てった感じが

しかし長丸君はこの時はまだ中学生にもならん年だっけ
しっかりしとるね
0106名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/10(水) 15:54:05.01ID:LYBXsD+E0
長丸の鎧とか身なりで高貴な家の子息だと分かりそうなものなんだが
0108名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/10(水) 16:05:16.50ID:LYBXsD+E0
護衛云々に関してはうんこやおしっこしてくると言って出てきたところという事でいんじゃね?
0112名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/10(水) 17:58:00.83ID:Ht2nndo50
長丸「兄、秀康は豊臣家に養子という名の人質に出された挙句、鶴丸君の誕生で微妙な立場におかれてるけど、父上は何もしてやらない。情けない」

と悩んでいたとか…
0115名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 8555-jfYu)
2019/04/10(水) 18:42:21.22ID:vnSjqhrJ0
そういえば鈴つけないのかな
0117名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6144-BZhk)
2019/04/10(水) 18:45:40.68ID:Ht2nndo50
重い装備をつけて戦ったけど、負傷ばかりだったのが井伊直政
軽装だったけど、生涯ほとんど傷を負わなかった本多忠勝
ゴンベは…

鈴は装備に入りますか?
0120名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd02-AKSR)
2019/04/10(水) 19:03:00.57ID:8JkRj+96d
>>118
ホモにみえるからやめれ
0131名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a244-BZhk)
2019/04/10(水) 20:47:18.32ID:lWqJU3T10
>>126
明の名将、戚継光は北虜南倭を撃破してまわった名将である
また武術家としても名高かったが
奥さんには頭が上がらなかった
部下で一番の勇者を選ぶ方法が、「妻を恐れない者は、今いる旗の下を動くな」という指示で動かなかった者
旗の下に残ったのは、全軍でただ一人
しかしそいつは、「将軍の命令がよく聞こえませんでした。そういう時は妻に動くな、と言われていたので…」動かなかっただけだった
戚将軍、がっくり
そういうものだ(適当
0137名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 69d0-cJRJ)
2019/04/10(水) 21:43:21.76ID:FxTkdQOu0
後は嫌われてはいないけど畠山義就、ジンギスカンの長男ジュチとか身分の高くない女とか自分の種でない可能性のある子は辛い立場
ハゲネズミさんは自分の種でなくても淀の腹から出てくればそれでよかったのか実子である一縷の望みに賭けたかったのか
0141名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW dd43-m3Yu)
2019/04/10(水) 22:59:53.40ID:7Km4uNgY0
今日のカープの敗戦で甲州崩れ思い出した
0142名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM8d-a4nT)
2019/04/10(水) 23:24:52.17ID:ifKrK3ZXM
湯治行ったとかなんとか、どこの温泉を想定してるんだろ
箱根?
秀吉家康信玄謙信、みんな温泉を重視してるがノブは温泉にはあんまり興味なかったのかね
0143名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 82e8-c04X)
2019/04/10(水) 23:49:30.04ID:LYBXsD+E0
>>117
平安から室町期の大将格などが着る鎧や甲冑は平均30キログラム
最も重いもので50キログラムあったそうだ。
だから馬に乗らないとほぼ動けないので馬か輿に乗った。
信長は当世具足というのを流行らせとにかく軽さを重視した。
胴丸だけの武士も大勢居た。当時の常識からは考えられなかったが
段々と世間もその流れに乗った。
0144名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb7b-LJPv)
2019/04/11(木) 00:30:32.14ID:49wW9Y2H0
>>57
長丸にもこういうの期待したいな
こういうシーンで権兵衛が助けに来たほうが恩人度増すじゃん
そこはしょせん漫画なんだからいくらでも付け加えれるw

ただ宮下は濡れ場は書いてもハッテン場は書かないんだよな・・・
某とかもせっかくウホッいい男になったのに何もないまま殺してるし
0146名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1354-CHgL)
2019/04/11(木) 01:39:47.29ID:FVJDQ+Tq0
>>21
マターせよとか言われなくて良かったな
0147名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1354-CHgL)
2019/04/11(木) 01:44:29.16ID:FVJDQ+Tq0
>>43
尻が処女なんだな。
0148名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1354-CHgL)
2019/04/11(木) 01:52:31.93ID:FVJDQ+Tq0
>>72
家康と知己になっていた伏線を掘り返したうえで、大身になっちまって頼るなんて無理だよなと現実路線と見せつつ、まさかのボーイミーツ変なおじさん
0152名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/11(木) 07:46:05.40ID:kIYJ0C6w0
信玄にいじめられて、ストレスがたまってた頃の家康と
天下人になって、余裕がたっぷりある家康だとやっぱり子供への気配りに差がでるんだろ
忠輝にも、信長→秀吉→家康と受け継がれた、名物の笛を譲ってたし
0154名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sae3-5yYk)
2019/04/11(木) 10:55:14.14ID:ceX/uriXa
>>131
源頼朝「嫁は怖いからしゃあないね」(正室が側室の家に放火)

楊堅「嫁は怖いからしゃあないね」
(皇后が側室を撲殺)

李治「嫁は怖いからしゃあないね」
(嫁に王朝を簒奪される)

ちな戚継光の嫁も刃傷沙汰起こしてるはず
0162名無しんぼ@お腹いっぱい (ニャフニャ MM9d-+Pfz)
2019/04/11(木) 13:47:53.65ID:9c2x3mpxM
ぎょー
0168名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM4d-M/hx)
2019/04/11(木) 15:44:35.07ID:UmfS6Yn0M
ゴンベは秀吉配下では比較的レアな尾張閥でも近江閥でもない美濃閥だった、のが色々効いてるのかね
半兵衛が生きてれば違ったコースだったのかもな
0174名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 53e0-+Pfz)
2019/04/11(木) 17:00:53.75ID:5x7lH6mF0
そこからよく権兵衛は武功たてられたのう
0176名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5988-bciP)
2019/04/11(木) 17:31:57.76ID:3qCbqhTK0
>>174
冷静にやるべき時にやるべきことをしっかりやった結果ってことになりそうだな>ゴンベ復活の虎口攻め

おそらく作者にとっても、無印の時考えてた復活劇とは大分変わったんだろうと思う
あの時小田原攻めまで描いてたとしたら、無印の時のノリそのままで突っ込んでたかもしれん
0177名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29da-ofH2)
2019/04/11(木) 19:07:33.75ID:nJ9C7Y/z0
宮下さんもTwitterで考え方や当時の武将達への見方はだいぶ変わってきたと言ってるね
賛否はあるだろうけど書き続けることで紆余曲折があるのも長期連載の醍醐味かと
0178名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/11(木) 19:48:00.60ID:djb/K9ac0
挽回するもなにも、失敗後の罰則が甘すぎやんけ!
捨扶持一万石って、大抵の武士よりたくさんもらっとるやろ!

これがあるからな…
ついでにいえば、挽回戦の相手は、オワコン北条…
裏切りを恐れたのかは知らんが、主要な指揮官や城主を主力ともども小田原に集めて自滅的に雪隠詰めになってるし
0185名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7b88-En8A)
2019/04/11(木) 21:32:17.12ID:OC0wy/Yi0
猜疑心の塊の独裁者として有名なソ連のスターリンがモロトフを重用した理由に
古参の友人であることや能力以上に組織と仕事に忠実な頑固者過ぎて他の奴からの人望がないので
絶対に自分に反対する人間に神輿に担がれたり寝首掻かれる危険性がないからというのがあってな

井伊家が潰れて徳川に頼るしかなかった直政や三河一向一揆でやらかした本多正信が重用されたのも近い理由はあると思う
0186名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1391-yqpC)
2019/04/11(木) 21:34:55.21ID:q9x54P5R0
てか家康が三河モノ根本的に信用してないし
あいつら気分屋で狂暴で、安心して背中任せられる相手じゃないしな
家康は、表面的には家臣に信を置いてるふりをしていても、実際には剣術(=護身術)に励み薬学に凝る
武田遺臣大量に傘下に組み入れれば、アヤのついてないホモダッチに任せて旗本の中核にするわいなと
0188名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8be6-5yYk)
2019/04/11(木) 21:45:05.96ID:z8Vz5Mmg0
前漢の文帝や景帝なんて重臣(陳平や周勃)や宗室(斉王劉襄や劉章)も信用してなくて「こいつはオレを殺る気じゃないだろうな?」って気分満タンやったからね。

まあ陳平周勃斉王は皇帝弑逆とか平気でやる連中だから主君2度も殺す三河者と危険度はどっこいどっこいw
0190名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/11(木) 21:51:36.18ID:QmgxQ8bW0
本多忠勝「我々の忠節を、殿はわかってくれなくて悲しい…あ、娘婿の信之の願いどおり、西軍についた真田昌幸親子を助命してくれないなら一戦かましますので」
0195名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4102-XGqV)
2019/04/11(木) 22:31:17.49ID:d6AuAPIS0
>>191
家族>主君>信仰と考えればそこまでおかしな話でもないのかも
可愛い娘の嫁ぎ先だし孫だってできてただろうからそらやばい橋渡ってでも守りに行くのは人の親としてありなのかも
0197名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM4d-M/hx)
2019/04/11(木) 22:53:31.27ID:b7t4pD5pM
戦国大名の重臣って国衆でしょ?
あいつらプチ戦国大名だからなー
忠誠心はあるけど、あくまでも主君個人への忠誠心で、家への忠誠心ではないよね
そこらへんはゴンベも似てるかもしれない
0199名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b7c-yqpC)
2019/04/11(木) 23:01:46.63ID:7YLs0io80
森長可との勢力争いに敗れ領地を追われた美濃の国人たちが、
地縁血縁がある奥三河衆のツテで家康を頼って仕官してきてるんだよね
それが伏線になって、関ヶ原の時に彼らが美濃攻略で大活躍する

同じ美濃出身で土岐氏一族を称する仙石氏が彼らとどの程度の
交流関係にあったのかは俺にはわからんけれどもコンタクトをとったりも
したかも知れない
0203名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/12(金) 00:03:11.13ID:stRYMPDj0
家康は水野や酒井をウザイと思ってた傍証ならいくらでもあるよ。
実際彼等は徳川家と織田家に両属してたり親戚筋だったりして家康を神輿程度にしか考えてなかったし。
なので家康は故郷と旧臣を全て岡崎に置き去りにし信康に押し付けて
自分は新天地浜松で自分が抜擢した若者たちで周りを固めてたわけだし。
0205名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 591e-bsBq)
2019/04/12(金) 01:02:19.53ID:CHdc5kdM0
>>203
そこらへんは武田信玄に似てるかもね。
若いときは信虎追放クーデターに協力してくれたので、板垣甘利の両職を中心に合議制をとってたが、うまいこと上田原の合戦で死んでくれたりして、そのあとは独裁制になって近習上がりを重用してたな
0208名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/12(金) 06:52:20.23ID:0S8R3VNR0
知行もらったら、そこから捻出した費用で軍役等を果たす義務が生じるが
捨扶持だから、全て収入になる
むしろ、「このままでいいや」と堕落しなかったところにゴンベの凄さがあるのかも知れん
0209名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5988-bciP)
2019/04/12(金) 07:53:48.14ID:m7ZnoF5W0
でも一万石の捨て扶持と言われても今一つピンとこない
庶民の生活レベルからすれば相当な大金?なんだろうけど

あと毎年収穫のある知行じゃなかったら、言わば退職金みたいな一時金?だよな?
その辺がわかる方教えてエロい人
0210名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a971-2loy)
2019/04/12(金) 08:07:27.74ID:7onzihiK0
5公5民で年間5000石の収入とすると
現代の米の値段からざっと計算すると年収2〜3億円
家臣団は離散してるんだから相当な収入だわな
流石に多すぎるし慰謝料でも払ってたんかな
0216名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd33-Kj2y)
2019/04/12(金) 10:09:19.25ID:dyKBvEz7d
>>214
平時にかかる費用と戦時の費用は違うし
単純に三十人の兵量といってもどれくらいの期間を想定しそれを運んだり保管する費用もあるし
0219名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 09f9-54IA)
2019/04/12(金) 10:52:48.44ID:1hBmA5U00
現代みたいに預金口座とかがあるわけでもなく食い物だけでなくお金も全部持っていかないといけないから、
30人とかの中途半端な少集団が一番しんどいかもね

牢人で信用も無いだろうし
0220名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 135d-D+Sx)
2019/04/12(金) 11:12:06.09ID:4FdmqFHZ0
1万石あたりで250人という外征の軍役規定的には
ゴンベエの負担はさほど大きくなさそうだが、
兵糧一切豊臣本軍から支給はアテにしててもあかんしなあ

この手の大戦では現地調達、といっても掠奪でなく
現金払いの方も多いが当然高騰するし
0223名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd33-Kj2y)
2019/04/12(金) 12:24:18.18ID:dyKBvEz7d
>>221
他の大名だって軍役以下の軍勢を動かす時にすぐに使える金がなくて借金することもあるし今のゴンベエだと信用で金借りたりできないし
0226名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b3ba-zf/B)
2019/04/12(金) 13:47:57.38ID:in3rsRlK0
土地持ちじゃないから屋敷構えないといけないし、幹部クラスなら使用人やその家族まで面倒みないといかんのじゃないかな。
領主ならそういう身分の人も畑耕しながら自活できるだろうけど
0227名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 697b-HMQY)
2019/04/12(金) 14:00:10.07ID:K7QAOGiN0
改易後のゴンベの経済状況に関しては、森家譜にある一万石もらったって説を採用したけど
マンガとしてはカツカツで挽回に挑んだっていう方が盛り上げる
その辺の考察や調整を作者がせずにくっつけて来たんで、何か変だよなってなるのはしょうがない
0228名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-gE9u)
2019/04/12(金) 16:39:22.69ID:jIK2D3GVr
>>225
そんなことを大騒ぎするほど不思議がるなんて、モノを知らないというか洞察力がないというか
金があれば何でもできると信じて疑わないんだろうが、どれだけ金があっても思うにまかせないのが戦場
たった三十人というが、三十人じゃあ補給支援体勢なんて構築できないんだよ
金に物を言わそうにも、市場経済が機能していないところでは大判小判も石と同じ
うかつに現地に大量の食料持ち込んだら味方に奪われる
そういう状況でなんとか親分の才覚で日々の糧を調達し続けにゃならんのだな
そして、だったら捨て扶持で補給部隊組めばいいじゃないかって思うかもしれないが、改易されて捨て扶持で生きてるはずのやつがそれを元手に家を構えたら今度こそ藤吉郎様の逆鱗に触れるよ
五右衛門風呂で煮られるぐらいならまあ優しいわな
0232名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/12(金) 17:54:52.69ID:+tL51Gzu0
歴戦の武将である仙石ゴンベエとその一党なんだから
戦場の表も裏も知り尽くしているだろう
表沙汰にならない、兵糧のかっぱらい方ぐらい知っていても不思議はないし
戦場に来る商人との取引だって慣れたものだっただろうさ
0233名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd33-Kj2y)
2019/04/12(金) 17:57:24.00ID:dyKBvEz7d
>>231
ゴンベエのやらかしによって死んだ家臣や兵士の遺族への賠償とかでは
その辺ちゃんとやらずに自分だけ暢気に一万石で豊かな生活してたら遺族に襲われて殺されそうだし
0235名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/12(金) 18:01:04.71ID:+tL51Gzu0
公家や寺社との交友って、かなり金が必要だったそうだから
一万石の多くは、そっちに充てられてたとか
…当時、戦死者家族への手当とかって、あったんだろうか
家臣に与える扶持は、最初からそれ込みみたいなイメージがある
0236名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウクー MM05-3hn+)
2019/04/12(金) 18:01:41.20ID:SdMO5wrwM
>>233
それって改易されるときにキチッと精算してないと逆におかしくね?
もし一万石貰えなかったら払えないじゃん
さすがに領地を召し上げるにしても家臣への賠償費まで取り上げられるとは思えないが
0238名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5988-DRqP)
2019/04/12(金) 18:41:10.08ID:m7ZnoF5W0
やっぱ毎年一万石じゃなく、退職金代わりに一万石分もらったって感じじゃないかなあ

それなら改易後小田原参陣までの3年で大分目減りしただろうし
30人くらいでいっぱいいっぱいだったのも普通に納得いくし
0241名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/12(金) 18:54:20.56ID:+tL51Gzu0
捨扶持とか、化粧料とかいろんな名目で与えられた知行って
基本的に、本人が死ぬまでもらえて
死んだ後も、遺族が相続できるケースがけっこうあったような…
平時の賦役、戦時の軍役を負わなくていいのに、一万石とかやっぱり破格
…何か裏があったのかな、秀吉とゴンベの間には
0242名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 294b-LJPv)
2019/04/12(金) 18:55:45.31ID:eWTVlzB60
毎年1回
仙石家に米俵(1つ60kg入り)25000俵が届けられる
売るなり食べるり好きなように
領地を経営して兵を養い年貢を徴収する手間一切なし

完全自由に使える1万石
30万石級大名なら可能だな
0249名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-7i3i)
2019/04/12(金) 20:10:20.57ID:2C+IEEQAa
まあ若い頃は馬回りで身体張って守ってくれたろうし、部隊率いるようになってからも、水の手落とすとか城攻めで先陣きった武功多いし、
後方の盾にしたり、鉄砲玉にしたり、今で言う中坊の頃からこ付き合いだったりで、秀吉なりに色々思うことはあったんじゃなかろうかとは思うな。
0254名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-06KG)
2019/04/12(金) 20:23:41.20ID:1EkwqoVnr
一万石が毎年って事は湯山奉行の頃よりも財政的には全然上よな。領地経営もないから大名の頃よりも楽な生活だろうし。
この辺りで秀吉はゴンが可愛いんだろうな。
0258名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9954-3hn+)
2019/04/12(金) 20:48:27.37ID:5IcQpKk30
物語的には貧乏浪人に落ちてド困窮から復活の方がいいんだろうけど史実縛りがあるもんなぁ
某王国漫画みたいに圧倒的優勢を大劣勢に改変するのもどうかとは思うが
0260名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 697b-HMQY)
2019/04/12(金) 20:54:47.99ID:K7QAOGiN0
っていうか作者の中でも一万石の内訳は固まってないと思う
Twitterで直接聞いてみたら「いろんな考え方があると思います」的な回答が返ってくるんじゃないか
0265名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/12(金) 21:23:44.37ID:stRYMPDj0
北政所の化粧料がたった1万3000石だし権兵衛の1万石は破格だと思うよ
吉良家とか今川家などの高家が大体は数千石でしょ。
0267名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b30-yqpC)
2019/04/12(金) 22:35:44.05ID:bZFIjdWZ0
銃R2おしっぱ連射でパンパンパンパン撃ってるのに、
ほかのSEが重なったせいかパンパンのSEがならなくて「俺・・うってる?」て時があるな

ファミコン時代かよ
0269名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1391-yqpC)
2019/04/12(金) 23:31:56.93ID:l7nmH4SO0
てかこれだけのことが世間に知られてないって、仙石家側のフカシの可能性排除できないな
ヤラかしたけどこれだけの厚情を賜りました、ってまあある種の勲章だから
0270名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/12(金) 23:37:01.92ID:stRYMPDj0
秀吉は800人もの御伽衆を囲って毎日落語を聞いたり将棋を指したり
茶道をしたり全国の地理や中国の歴史を学んだりしてたらしいが
そいつらにも1万石とかはやってなかったようだし。褒美や土産に
米蔵や金蔵から適度に金穀は与えてたらしい。
秀吉は蕭何なんて漢字は絶対書けなかったろうが耳学問で蕭何が何者かとか普通に知ってたよね。
丹羽家から引き抜いた長束正家を「そちは世の蕭何だ」とか言ってたし。
0275名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b188-FdhN)
2019/04/13(土) 02:09:46.66ID:WJRbZsVT0
難しい書は焚火にも使えん←焚書知ってる
かなでわかりやすく書いてみろや←学者が一番苦手なことをやってみろと煽ってる
藤吉郎さんすごいなあ
ゴンの和歌は別な意味ですごい
0281名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/13(土) 08:03:59.56ID:VXNlKln80
たいした武功も治績もないのに
淀殿が出産とかするたび、謎の加増をうけた大野冶長なんて
思いっきり「秀吉黙認の種馬、鶴松や秀頼の本当の父じゃないか?」
とか相当なこと言われてるからな…
0283名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b188-7i3i)
2019/04/13(土) 08:47:20.97ID:kDFibmv00
>>281
そもそもが天下人のお気に入りの嫁(世継ぎも産んだ)の母親代わりの息子という、超特A級のコネで天下人の馬回りっていう超エリートコースだからな。
ゴンベや三中老みたいな初期メンバーよりハイスピード楽チン出世なのは仕方ない。
別に種じゃなくとも出世しよるよね、たぶん。本来なら特別待遇のはずの市や勝家らの茶々の両親族がまあまあ死んでるのもラッキーだわな。
0284名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-GdO3)
2019/04/13(土) 09:12:14.15ID:nq9e+vnp0
たった一回のバトルで無職から5万石の大名に大出世とかゴン凄すぎ
べつに、その働きがなかったら戦さに負けてたとゆーレベルでもないのに。
実はゴン隊だけで1万人くらい敵を殺したのでは
0287名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b7c-yqpC)
2019/04/13(土) 10:42:27.74ID:6YxgqYVi0
陣借りして復帰の例

石川重次(三河石川氏庶流)
石川 重次(いしかわ しげつぐ)は、安土桃山時代から江戸時代初期の武将。徳川氏の家臣。

生涯
最初は徳川家康の子信康付きの家臣だったが、天正7年(1579年)信康が処刑されると、
内藤家長の与力との話もあったがこれを固辞して逐電した。天正8年(1580年)家康が
駿河に出兵した際、密かに石川数正隊に属して武田氏の足軽大将須藤左門を討ち、
それが評判となって再度家康に召し抱えられた。天正10年(1582年)天正壬午の乱で
武功があり、天正12年(1584年)小牧・長久手の戦いでは大須賀康高隊に属し、
同年の蟹江城合戦では先鋒となった。天正18年(1590年)小田原征伐にも従軍。
慶長3年(1598年)朝鮮半島から撤兵指示を伝えるための使者を務めた。後年、
徳川秀忠の使番、普請奉行となった。
0289名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d900-yqpC)
2019/04/13(土) 11:00:03.98ID:jlLS7DMp0
「調べました」だけじゃ論文として成立しないよ、なんらかの新知見がないと
卒論なら(多分)指導教官も単位は出すだろうけど

で仙石権兵衛研究はその新知見が見込めるのか? って話になるね
0291名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd33-Kj2y)
2019/04/13(土) 11:39:03.56ID:J/dagXuPd
>>290
ソースが何かあるのか
後本当に研究してた人とかいたとして何故漫画が原因でやめたと分かるのか
0292名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sae3-5Pop)
2019/04/13(土) 12:06:58.71ID:9f26VF52a
未解読の古文書がまだまだ大量にあるんでこれから判ってくる事はまだまだあるんだろうね
内容が読めても何を意味するのか時代背景から検証しなくちゃならないし途方もない研究だよ
0293名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/13(土) 12:29:23.54ID:TSXmTuSt0
捨扶持一万石の収入を全て軍用に使っていた、と仮定した場合
ゴンベの手勢は、200〜300名、騎馬武者もいれば鉄砲衆もいる大部隊
これを無料で使えるわけだから、陣借りおk、と家康が了解したのも普通にわかる
0297名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1368-UPK7)
2019/04/13(土) 13:13:34.23ID:T5fm99Zs0
地元にだいぶバラまいてると思うけどな、物だけじゃなく祭りの主催とかも
元国主て見栄とか格とかあるやろし、何より周りに撒かないと妬みが凄そう
冠婚葬祭や返礼品とかは今より厳格でくっそメンドいやろ
0305名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp85-19JY)
2019/04/13(土) 14:13:01.53ID:U9uAeQ+7p
>>288
ウィキペディアどころか単行本読んで卒論書く奴いそうだな。

「教授、最終章が完結してないので卒論が仕上がりません!」
0307名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/13(土) 14:18:43.66ID:cWeFYahg0
MOJIZOとかくずし字の古文書を読んでくれるアプリは既に結構あるんだけど
0309名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sae3-5Pop)
2019/04/13(土) 15:13:00.89ID:wKn+l0+ua
秀吉が身内に宛てた直筆の手紙なんか漢字ひらがなカタカナ当て字と入り乱れて筆跡も独特
言い回しも今と違うから文字だけ拾えても意味が判らないなんて事もあるから難しい
伊達政宗なら大量の直筆文書があるけど秀吉だとデータが少なすぎるかもね
0311名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/13(土) 16:38:37.96ID:FXtwA2YT0
戦死した十河存保の遺児なんて、家督相続を認められず二万石没収だぜ
生駒親正の下で、鼻紙代三千石の飼い殺しよ
しかも、秀吉が遺児と対面した時、「たった三千石とはちょっと酷いな」的な呟きを秀吉が漏らしたら
「将来、十河に領地を返せ、と命じられるかもしれん」と深読みしすぎた生駒に暗殺された、という噂が立つほど急逝

ゴンベはやっぱり恵まれすぎとるのぅ…
0315名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-GdO3)
2019/04/13(土) 17:55:08.59ID:nq9e+vnp0
だからゴンは秀吉のオキニだったんだろ

たかが、ひと戦で、ひとつの城の、いくつもある虎口を攻略しただけで
5万石とか破格ボーナスすぎるしで

まぁ漫画はともかく
史実では家康や秀忠との関係は実際にどう築いたのか、そこは興味あるよなあ・・・
秀忠はともかく、家康とはガチでソコソコの人間関係あったのかもな
0316名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13cb-yqpC)
2019/04/13(土) 18:57:00.33ID:yhs9/Hum0
徳川と羽柴隊が確実に関わってた時期って
対浅井・朝倉と長篠の時くらいしかないんかな

あるいは漫画の三方ヶ原みたいにゴンベが秀吉の下から配置換え
になってた時期があるとか?
0324名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 135d-D+Sx)
2019/04/13(土) 21:01:24.82ID:XNZsRYTC0
>>315
お気に入りもあるけどそれはあくまで私情、
親族、譜代、外様のバランスは天下人の義務としても
必要だからの
親族、譜代がバッタバッタ病死して、
降伏大名は所領削ってもほぼ温存、
直轄地からの圧倒的軍事力というわけでもない政権、
徳川には妹送り込んだり羽柴姓ばら撒くも限界あるし
バランス調整は必要な時期だわ
関東移封後の徳川監視役も数必要だし
0332名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-GdO3)
2019/04/14(日) 00:47:17.79ID:Gn8QQRAJ0
こども秀忠とは波長が合ったのに
秀頼とはウマが合わなかったのか

佐吉とは古い知り合いで、淀君とは相性も良さ気な感じだし
関ケ原では西軍に付きそうな感じだけどな

徳川家に恩があるとはいえ、陣借りしただけだし、
アッサリ豊臣家を裏切るとはゴンも薄情なヤツだよなあ
0338名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-GdO3)
2019/04/14(日) 05:14:36.70ID:Gn8QQRAJ0
そういやゴンって
家康より早く死んでるんだよな。年齢は10才くらいしか違わないのに

まあ家康が長寿すぎたのもあるが・・・。
当時の75歳とか、今の100歳くらいだろ
0348名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/14(日) 09:34:03.03ID:Oh0NOaLG0
秀吉は、織田の勢力をのっとったし
借りのある同盟者が死ぬと、その息子達にけっこうアレな仕打ちをしている
なのに、秀頼だけは特別扱いしてくれ、といっても
「はぁ?」ってのが、口には出せない大名達の本音だったのかもな
0351名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp85-zf/B)
2019/04/14(日) 11:36:31.24ID:P2/tFKVup
>>349
九州なら薩摩藩除く全土になるから、大陸進出目指してる秀吉が明け渡すはずない。四国は単純に石高が足りないし、海を挟んで秀吉の本拠地といういつ寝首を掻かれるか分からない最悪の状況
0355名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/14(日) 15:24:42.24ID:aaUzRxev0
朝鮮出兵の時、本多正信が家康に
「ウチも出兵するんですか?」と聞いたら、何度も質問を黙殺した上で
「うるさいぞ。徳川が出兵したら、誰が箱根以東を守るんだ」
って応えてたから
普通に、豊臣政権の東の要のつもりだったのかもしれん
0359名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b3ba-zf/B)
2019/04/14(日) 16:18:00.23ID:6bs2pzt20
家康だって関ヶ原後、恩賞と称して東海道筋の豊臣恩顧の大名を引っぺがして遠隔地の大領土に移してるじゃん。関東関西を結ぶ大動脈だから自分(天領)か近しい人間で固めてるだけ
0361名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b188-lMC0)
2019/04/14(日) 16:48:13.78ID:ML/JOvd/0
>>360
藤の父 野々村幸成
おやっさんの弟 野々村雅春

幸成のところに「同族であるが、同じく伊予守を称した七手組・野々村雅春とは別人である。」と書いてる

おやっさん出すための脚色かと
0365名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5988-bciP)
2019/04/14(日) 18:19:31.35ID:ohYpN7Gy0
まあ戦国大名そのものが社会公認のヤクザだよね

そう考えればえげつない行為もそんなもんだと納得できる
今みたいに中央集権政府+国軍がある状況では、ヤクザなんてただの反社会勢力だけど
0369名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5988-bciP)
2019/04/14(日) 18:31:54.13ID:ohYpN7Gy0
誤解させたらスマン

自分の言ってるヤクザってのは必ずしも軽蔑の対象じゃなく、必要ならば武力行使を全くためらわない地域軍閥というか互助組織みたいなつもりだった
蒼天航路の「侠」みたいな感じがしっくりくるかも
0372名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/14(日) 19:27:18.35ID:ek+QbpAb0
家康ら、北条領に近い地域の大名に課せられた軍役は
100石あたり7人から5人、という重いものだったらしいな
もしここに、一万石分の兵力を無料で提供してくれる陣借り希望者が来たら…
そら、諸手を挙げて歓迎ですわ
0374名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/14(日) 20:00:23.14ID:ek+QbpAb0
面子を命より重んじる
センゴクでは端折られたが、山中城攻めでは陣地配置の手違いから、一番手柄を奪われた堀尾吉晴が
中村一氏の所にどなりこんで、奴を刺し殺してオレも死ぬ、的行動に走ろうとして家臣に止められたとか…

あと、上杉景勝もかなりめんどくせぇよ
前田利家とどっちが先に秀吉に挨拶するか、で争って
家康が仲裁に入っても納得せず
「前田家なんて、元をただせば儒者の家じゃん。ウチは関東管領だぞ!」
って最後までゴネたとか…
信長時代からの因縁か、前田と上杉はかなり仲悪くて
あいつらの軍勢が同じ道を通ると、どっちが先かで戦が起こるかもしれん、と心配されるほどだったとか
0376名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb91-XGqV)
2019/04/14(日) 20:55:43.43ID:iVh1aoZX0
>>256
江戸時代までの石高はある程度は実勢を反映しているにせよ、領地の生産力じゃなく課される軍役の負担額だから。
未開の土地を大量に与えて、「お前はこれだけの領地があるんだから、戦争のときは5万人動員な」って言っているようなもん。

同じ五万石でも、実際にはとても五万石分の軍役は負担しきれないって地域もあれば、ちょーよゆーって地域もあった。
作中でも神子田、尾藤が嘆いているね。「加増が良いとは限らん、収入の保証はないのに責任はついてまわる」って。
0379名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM4d-M/hx)
2019/04/14(日) 23:39:21.36ID:iOeo6/5jM
信康事件は家康ら遠江閥と三河閥の対立が原因だという説があるけど
三河の連中はそんなにめんどくさかったのかねw
今度のやりとりを見ると、この漫画のゴンベってめんどくさい系と治部みたいな奉行系の中間ポジションって感じだなー
0382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3938-L36s)
2019/04/15(月) 00:06:11.71ID:bu54T62c0
秀忠からのお願いで家康に陣借りか
そして戦場で茶を点てるひょうげた奴なんてあの人しか居ないわな
陣借りの布石 ちらっとへうげ者 千石原
まじで一気に進んでくな
0385名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb02-XGqV)
2019/04/15(月) 01:14:59.43ID:Guoc5cYV0
義の人政宗とも仲悪かったらしいけどわりとけんかっ早い性分なのかな
真相はわからないけど直江状とかも結局「こいつなら書きかねん」ってみんななったからこそ上杉討伐になったんだろうし
0387名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f9f7-hsR4)
2019/04/15(月) 03:04:02.66ID:/V0fApWv0
千石原と呼ばれとります。って答えてる地元モンの顔が変なおじさんみたいやな
0388名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5988-DRqP)
2019/04/15(月) 04:01:00.70ID:0rgt80Jo0
もし予想通りの御方だったとしたら>ひょうげた御仁

今度はどんなエクストリーム茶席をやらかしたのか気になるw
まあ作品が違うから樹上茶席や原始茶席はないだろうけど
0394名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 697b-HMQY)
2019/04/15(月) 08:03:00.27ID:D2Ad+s1j0
今週も良かった
あれだ、センゴク権兵衛は7巻くらいまで読んだら一旦ストップ
各自思い思いの戸次川合戦と浪人時代を想像して楽しんだ後
そっから一気に14巻に飛んで読むと感動の流れを体験できる
0398名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-psec)
2019/04/15(月) 08:48:04.94ID:D2CIgmS3a
ちゃんとゴンベが成長しとるって事やな
漫画で一年以上もぬるま湯の展開やったけど実際には三年やからなあ
0401名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd33-Gl1B)
2019/04/15(月) 09:17:08.37ID:2XdNWF8Bd
>>399
あっちの漫画の主人公は忍城攻めで水に流されているか、本多忠勝とマブだと吹かしている頃じゃないかな。

あっちはあっちで、若い頃に和歌を斜めに書いて幽斎に怒られて以来、歌道とは疎遠になっていたので前田の甥っ子とは縁が無かったりするから、メジャーな史料にない個所は漫画家のさじ加減次第。
0404名無しんぼ@お腹いっぱい (オッシ 8ba9-yqpC)
2019/04/15(月) 10:08:34.77ID:D2tQjrEq0
JKMAX

おすすめの
JKリフレや

おまいらが
アマぎふ
たくさん恵んでくれたら
いきたいお

わしのブログのURL
きせいではれなくなったんだお

このすれに貼り付けてただけなのに
5chはディストピアだお

しゃち苦orせけんからのはじかれもののグチ
でぐぐれかす

 ヘ_へ
/    |
|<0><0>| |
|  ∀  |ノ
0410名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 716d-bciP)
2019/04/15(月) 10:37:28.68ID:1Pnk/yFQ0
>>393
>>394
>センゴク権兵衛は7巻くらいまで読んだら一旦ストップ
>各自思い思いの戸次川合戦と浪人時代を想像して楽しんだ後
>そっから一気に14巻に飛んで読むと感動の流れを体験できる

今週もよかったのは同意だが…
戸次川の失敗から地味に積み重ねられた挫折や気付きをすっ飛ばしてるあたりが、物語の盛り上がりだけをつまみ食いする今風な楽しみ方だなあと思った

まあ娯楽作品だからね、どんな楽しみ方しようと自由なんだけど
実生活でそんなクセつけると今後色々しんどいと思うよ
0427名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 294b-LJPv)
2019/04/15(月) 13:10:24.23ID:ccVO/iiT0
大国の割には以外にも財政が貧弱な徳川家

徳川家 小牧長久手で20000を動員し半年以上尾張に張り付ける  5年以上引き摺る痛手に
毛利家 九州征伐で50000を動員し半年以上九州に張り付ける  何ら問題なし
0428名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp85-vGrw)
2019/04/15(月) 13:32:29.33ID:KUlo4tdWp
>>427
>徳川家 小牧長久手で20000を動員し半年以上尾張に張り付ける  5年以上引き摺る痛手に
今川義元が尾張を手に入れたかったのと桶狭間後今川家が大規模な軍事行動に出れなかったのと
似たような状況だったのかな
駿河に金山あったはずなのに
0430名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1155-clLQ)
2019/04/15(月) 13:51:39.54ID:y9WXe3h70
勢力圏拡大の一方で、徳川氏の領国では天正11年(1583年)から12年(1584年)にかけて地震や大雨に見舞われ、
特に天正11年5月から7月にかけて関東地方から東海地方一円にかけて大規模な大雨が相次ぎ、徳川氏の領国も
「50年来の大水」に見舞われた。その状況下で北条氏や豊臣政権との戦いをせざるを得なかった徳川氏の
領国の打撃は深刻で、三河国田原にある龍門寺の歴代住持が記したとされる『龍門寺拠実記』には、天正12年に
小牧・長久手の戦いで多くの人々が動員された結果、田畑の荒廃と飢饉を招いて残された老少が自ら命を絶ったと
記している。徳川氏領国の荒廃は豊臣政権との戦いの継続を困難にし、国内の立て直しを迫られることになる。

ウィキペディアより
0435名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/15(月) 15:10:22.38ID:4nO07nrd0
宮下先生の中では志村けんがマイブームなの?
0438名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29da-ofH2)
2019/04/15(月) 15:15:17.67ID:KAyDzrdf0
今週も良かったわ
「大人だからといって人生心得てると思うな」と身も蓋もないことをいうゴンベとか、秀忠が本音を出しそうに
なったところをゴンベがどでかい石で代弁することで言わせないようにしたところが特に好き
0440名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 29da-ofH2)
2019/04/15(月) 15:20:10.49ID:KAyDzrdf0
ゴンベと二人きりにしたのは絵面の都合でしょ
あそこで第三者が居たら締まらないし

納得いかないなら>>439みたいに少し離れたところから護衛が見守ってたくらいに脳内補正しておけば
0443名無しんぼ@お腹いっぱい (マクドWW FF95-+Pfz)
2019/04/15(月) 15:35:35.06ID:IDHeG8FVF
ふむふむ
0447名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM63-c28l)
2019/04/15(月) 15:54:36.02ID:croy5uekM
>>447
あの側近が知らなかっただけで、前回ラストでほかの側近の前で石投げに行くと言ってたから護衛も離れたところにいたんじゃない?

>>446
その辺宗匠に見抜かれてた気もするね
「強がるでない。お世話になった方に礼を言って豊臣方に戻りなさい」って言われてすごく嬉しそうだったしw
0450名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-hh84)
2019/04/15(月) 15:59:46.42ID:aL/7Iv5Fd
>>446
でも宗二にしてみりゃ小田原城に篭って徹底抗戦する程の義理も北条氏にはないし、北条は北条で宗二クラスの文化人を道連れにしたら茶人サロンで何言われるかわからんしで、城内から自由に出て行って何となく山の中の小屋で戦争が終わるのを待ってた感じなんだろう
へうげでは三成が暗躍した記載だったけど、秀吉に対する罵詈雑言はやはり自業自得なんじゃないかな?
少なくとも秀吉に許されて利休と供にまた仕えていたら今の名声は無さそうだな
0456名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sae3-2I7p)
2019/04/15(月) 16:45:23.32ID:ed6pMs93a
三成と秀忠がキャラ被ってるって事は関ヶ原まではやるって事か
そして三成と秀忠の命運を分けたのは権兵衛と親密か親密じゃないかで三成のそばに権兵衛が居続けてたら三成が成長して処刑される事態にはならなかったってするのかな?
0457名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 09f9-54IA)
2019/04/15(月) 16:54:39.08ID:XhF3dSYC0
石投げに行くって言って二人で出ていったから近場ですぐ戻るかと思いきや
思ってたより帰りが遅かったからどこに行ってたのって発言だと脳内補完


どこに陣を敷いてたのかわからんけど仙石原通って川までって実際結構な距離を二人で歩いたような
0460名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1388-GdO3)
2019/04/15(月) 17:07:12.81ID:K7z/5OM90
2代将軍・徳川秀忠とゴンの、漫画チックなハートフルな回でしたね
ゴン、もう徳川家の家臣になればよかったのに・・・


それはともかく、
あの野原で茶会してたの誰?

まさか・・・・・・・・・・・・・・・・?
0462名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sae3-2I7p)
2019/04/15(月) 17:18:32.99ID:ed6pMs93a
>>458
三成が戸次川の戦いの権兵衛みたいになるんじゃね?
周りが止めるのにスサノオ(家康)と戦うんじゃい!ってなって大敗北、一方秀忠もスサノオ(真田)と戦うんじゃい!ってなるけどセンゴクに殴られる…みたいな感じ
0464名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-En8A)
2019/04/15(月) 17:27:39.97ID:/RGmkxvIa
>>446
単に出戻りしただけじゃなく敵将の氏直の除名嘆願という出過ぎた真似までしてたから
みっちゃんの追求抜きでもあの時点で十分処罰ものなのよ
弟と利休の顔立てて最後にチャンスやった秀吉は確かに努力していた
0469名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 8155-+Pfz)
2019/04/15(月) 18:02:50.63ID:oQA7lh4h0
なほどる
0472名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/15(月) 18:51:46.86ID:lhcd+bQR0
銭で苦労したことがないから、家康が金で秀吉に懐柔されたことが気に食わない?
でも、二千枚の秘密資金なんて、序の口だよな
確か小田原の役の一年ぐらい前に、もっと多額の金配りを秀吉は公然とやってる
これだけの財力の差を見せ付けられたら…
0476名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/15(月) 19:56:36.92ID:4nO07nrd0
シナには諫議大夫という役職があったようだけどな
皇帝に対して諫言するのが役目で何を言っても処罰されないという保障付きだった。
あえて役職にしないと皇帝に対して全員が甘言しか言わなくなり国の行く末が危うくなるから。
0478名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb7b-LJPv)
2019/04/15(月) 20:08:54.13ID:7M8pZc5I0
なんだ、結局長丸に陣借りのお願いさせてるのか
これじゃあ権兵衛が長丸の恩人でなく、長丸が権兵衛にとっての恩人じゃん
こんなことになったらそりゃ関ヶ原の遅参も権兵衛が必死に擁護するはずだわw
0479名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/15(月) 20:11:39.30ID:27G81tVA0
家康が国替えに応じた時、三河モンどもってなんか騒動起こした、とか聞かないけどな…
実は三河モンも喜んでたんじゃないの。広い領地に転封だ!
これで暮らしが楽になるぞー! と
なお、ほとんどの家臣の知行は据え置きだった模様
0480名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1391-yqpC)
2019/04/15(月) 20:13:29.87ID:5WexYdPS0
>>417
天正壬午の乱で手に入れた新領土も、浅間山の噴火で農地は火山灰に埋まり、農民は大量逃散でそこいらじゅうゴーストタウン、
おっかない国人どもは発狂状態、とまあ獲るだけ損の不良債権ですから
潰れた会社の再建に介入して持ち出し過多で自分とこも危なくなってるような状態ですな
なんでこんなトコ獲った?っていう
まあほっておけるもんでもないんだけどね
0483名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエーT Sae3-5Pop)
2019/04/15(月) 21:05:04.79ID:91ixNrEAa
道化ってお笑い芸人と同じで頭の悪い奴にはできないしプライドを捨て去らなくちゃならないのでなかなか難しいとか
秀吉の御伽衆の曽呂利新左衛門はお笑いでけっこうな録をもらってたけど物語的には出てこないだろうなあ
0486名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7b88-En8A)
2019/04/15(月) 21:14:12.84ID:eszGzSIB0
諫言するにしても聞き入れる主君のメンツも考えなきゃいけないんでまたそれはそれで難しい
長政に対する黒田武士なんかもめんどくさいが根底に長政に対する忠義があるという一線は守ってるからな

又兵衛以外
0489名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1310-yqpC)
2019/04/15(月) 21:22:10.98ID:K+vMLWlP0
自分が君主だったとして周囲をイエスマンで固めないのは難しいだろうなと思う
創作の絵に描いたような奸臣じゃなくどいつも優秀でそれらしいこと言ってくる連中だろうから
0493名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/15(月) 21:25:47.33ID:BqifLc9x0
ノブ様は「オレの指示には従えよ。でも無理や非法があったら、従ったらダメ。しっかり弁明しろよ。理があれば聞き届けるつもりだから」
っていうすごい無茶振りを柴田勝家にいってたな…
0494名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2947-NJgj)
2019/04/15(月) 21:26:10.90ID:Vuu9aRvF0
>>486
孔子も論語で君主の心情を無視して勝手な意見を言うのは瞽でありすべきではないと
してるしね

>.489
礼記にも3回遠まわしに讒言(孔子のいう五諫の一つの諷諫)して聞き入れない君主は
見限れってあるからなあ、受け入れる大きな度量が君主にも必要だよね
0498名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-5FW0)
2019/04/15(月) 21:37:40.06ID:v8Kc5uZea
>>495
まあ秀吉の配下(実際は寄騎だけど)の中でも出世頭だからなぁ
信長さんに面が気に入った!とか秀吉が割り甘い処置で終わらしたり秀忠も我が師と慕ったり天下人に愛される性質なんだろうか
0500名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ fb7b-LJPv)
2019/04/15(月) 21:51:38.07ID:7M8pZc5I0
>>491 >>495
んでも今のサイボーグ能面化した家康だからな
安易に思い出してほしくない

権兵衛「お久しぶりでございます」
家康「・・・其の方と会うのは初めてのはずだが?」
権兵衛「・・・三方ヶ原を覚えておいででございますか?」

(ここで三方ヶ原の回想シーンが流れる、それで家康がようやく思い出す)

家康「おお、友よ。よく来てくれた」
権兵衛「勿体ないお言葉」
家康「友よ、この戦で天下に平和が訪れる。ぜひ御共に力を貸してくれぬか?」
0503名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1391-yqpC)
2019/04/15(月) 22:32:32.13ID:5WexYdPS0
>>494
三諫して聴かれざれば則ちこれを逃る、ってのは結構切実な処世なんよ
何遍も口うるさいこと言うやつは物理的に黙らせたくなるのが権力者だから
三回ぐらいで逃げ出さないと自分だけじゃなく身内の命までやばい
0504名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1350-2oNl)
2019/04/15(月) 22:34:06.99ID:RBF5gEsH0
>ちゃんと異を唱える側近を大事にしなきゃ
と普通は思うけどアメリカ合衆国の大統領にまでなる人物がやるならそっちが正解の可能性がある
良い言い方に直すと目標を一つにし意思統一が図れている
0506名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b17b-Ob+P)
2019/04/15(月) 22:52:29.18ID:fVbeOG6N0
いつだか上からの和睦締結の報に対して猛り狂う家臣たちをなだめる一方で裏で鬼神の如く暴れてる描写がされてたな家康様は

家臣には対秀吉の方針を貫く裏では取次を介して秀吉と通じて裏工作をし、臣従後もこびへつらう一方で野心を一粒だけ抱き、今週も古参たちの裏で献金を受け取ってたりと
家康は一貫して表裏あるキャラ設定だけどこれがゴンベエとの陣借りシーンにも活かされないわけはないと思う
素直に昔を思い出してあの時の借りを返すぞよ、とはならんような気がする
0508名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b940-+Pfz)
2019/04/15(月) 23:04:12.00ID:nm4Uj+0z0
うーん、みたけどよかったじゃない 秀忠に手配してもらえて
0511名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 93e8-DRqP)
2019/04/15(月) 23:14:41.47ID:UkTmmWrl0
>>495
なお昔意気投合してた今橋平五郎さんはうろ覚え
0515名無しんぼ@お腹いっぱい (スププ Sd33-Kj2y)
2019/04/15(月) 23:35:46.80ID:dccPjLGnd
>>512
一対一でゴンベエと話をした直後に言ってるから分かるだろう
これで誰のことか分からず違う人間を家康に言うようなら秀忠に見限られると思う
0521名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b940-+Pfz)
2019/04/16(火) 00:25:06.29ID:V8ov7db20
権兵衛が許される→尾藤がのこのこ秀吉のもとへやってくる→尾藤切られる
の流れがそろそろくるのか・・

尾藤でぐぐると真っ先に知宣がくる矛盾・・尾藤姓の人は知宣を背負ってるのか
0527名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/16(火) 03:09:26.27ID:oPAaB8xB0
安倍ちゃんに諫言できる大臣が居ないのが安倍内閣の痛いところだな
忖度はしていいが「私は安倍総理に忖度してます」と公言しちゃうくらい馬鹿ぞろいだし。
0529名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-rtbD)
2019/04/16(火) 05:02:02.46ID:yeeMTC56r
>>479
先祖代々の土地から離れがたい連中は、武士を捨てても三河とかに残ったんだろう
今でも岡崎市内に本多さんや大久保さん、安城市内に石川さんとか沢山住んでるし

元祖松平家とも言える松平郷松平家も三河に残って、農民身分となった(徳川が天下をとって交替寄合旗本に復活)
なお本多忠勝や榊原康政は東海時代は城や領地を持たない職業軍人だったらしいから、家康が行くところならどこでもついて行くだろう
大久保忠世や鳥居鳥居元忠、平岩親吉みたいに城主級に抜擢された連中も家康から離れることは考えられないだろうし
0532名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/16(火) 06:49:36.22ID:vsOxl1z/0
伊達政宗がそろそろ出てくるのかな
秀吉が、大量動員をかけたのは対北条のみならず
伊達とそのまま戦うことを前提としていた説があったはず
当時の伊達は、芦名を滅ぼして最大領土もってて
北条と連携されたら、秀吉にとってクソやっかいなことになってたはず
0538名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b346-vngA)
2019/04/16(火) 07:45:24.65ID:fvJwFJ1z0
朝倉景鏡さん「美しい国が…」
0545名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-rtbD)
2019/04/16(火) 09:00:05.85ID:yeeMTC56r
>>513
いや
大きく見せようとして歩卒や非戦闘員まで含めて「◯◯騎」はよくある話
平家物語や太平記の世界だともっとすごいことになってる
0557名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 697b-HMQY)
2019/04/16(火) 10:43:26.40ID:8XceMcwI0
最近のお追い上げを見るに、終わってみれば作品としては復活ゴンベ小諸五万石位の位置に上手く収まりそう
マンガの浮き沈みもゴンベの人生なぞってるみたいで面白いね
0559名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-5FW0)
2019/04/16(火) 11:15:12.13ID:MO/QlqVAa
ゴンベいないのに面白い賤ヶ岳や小牧長久手がすごいのでは
今のところセンゴク権兵衛にタイトル変わって面白かったのが湯川党とビバしてたころと浪人してあ裏で秀吉が色々動いたところ位なんだよな
今から楽しみ
0561名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b346-vngA)
2019/04/16(火) 11:25:19.54ID:RlDPYE090
>>551
描写はされてないけど
それが地味に凄いな、単なるキンクリかもしれんが
0598名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7bba-yqpC)
2019/04/16(火) 17:35:03.90ID:g5EYEAqJ0
あんだけ長々とごんべと無関係な北条の歴史をやった後だからなぁ
ごんべとのからみがなきゃいけないって制約はもうない(もともとない?)と考えたら、関ヶ原終わるまで描くネタには困らんのじゃね
0603名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b346-vngA)
2019/04/16(火) 17:55:47.35ID:67iMxcur0
>>599
48日後…の続編まで続いて
金剛を倒せば大坂城に行けるんですね分かります
0607名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5344-yqpC)
2019/04/16(火) 18:13:26.25ID:cdXqMg7V0
無理だろ
秀吉の海外進出策が、国策の海外侵略の美化の一部に使われた時代ですら
日本人への弾劾にしかならん、と徳富蘇峰とか史料を研究した連中はあまりのろくでもなさに呆れ変えたレベルだから
かといって、シエもびっくりクラスの歴史改変を加えたら、今度は右が黙らんよ
モノローグで済ませるのがいせいじゃねぇか?
0612名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr85-YX2u)
2019/04/16(火) 18:29:13.88ID:10gaOPhir
>>608
半島は基本的に海上輸送やからな。
陸上の交通インフラは貧弱

>>609
庶子って事で明が認めなかったんだよね。基本、明はあんまり朝鮮信用してないし(成り立ちが明が認めた政権をクーデターで乗っ取ってるから)
0613名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-jTl6)
2019/04/16(火) 18:30:59.34ID:gPoJHF8ka
そもそも肝心のゴンべが唐入りしてないしあってもダイジェストだろうね
0616名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 697b-clLQ)
2019/04/16(火) 18:33:56.81ID:d25yh8kF0
>>610
結果があれなだけで
成功してたらリターンもデカかったはずなんだけどなぁ

補給ってまさに秀吉が重視した部分だし
本人が直接指揮執ってたら…と思わんこともない
0617名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 697b-HMQY)
2019/04/16(火) 18:41:57.83ID:8XceMcwI0
>>613
名護屋滞陣時の史実仙石秀久は戸次川までアゴで使ってた小西行長の下で働かされて
しかもお隣の陣が長宗我部家というなかなか面白いシチュなんだよね
まぁ宮下ワールドは基本優しい世界なんでこの辺は期待できんけど
0619名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-X8Qc)
2019/04/16(火) 19:10:23.54ID:ftZXIbLga
>>607
持ち主のいない土地への進軍が侵略ならば
明〜清は…

ってのは置いといて
何で朝鮮使節団は名古屋城と秀吉の大船団を見といて[秀吉軍に渡海能力無し]って報告したのかね…
0622名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp85-ZMGU)
2019/04/16(火) 19:51:37.71ID:C30EiFCxp
厳し過ぎる現実を目の当たりにすると
現実逃避して
ファンタジーの世界に逃げ込む、かの民族の事だから
とか書けば
喜んでいただけますかな

我が国もファンタジーまで行かなくても、誤魔化しで国を誤ることのないよう自戒せねば
0629名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-cudK)
2019/04/16(火) 20:57:51.55ID:i2kQCMN1a
家康と再会するのに権兵衛は三方ヶ原の後で何かもらっておけばよかったんだよ
大河なんかだとよくあるパターンで、再会した時にそれ渡して「ああ、あの時の…!」が非常に分かりやすくていいw

ただ稀に覚えてないパターンもあったり…
黄金の日日で主人公が秀吉から永楽銭もらって、最初は覚えていたのに後年お互いに出世してからは秀吉に見せても「覚えておらんな」と素で忘れられてたり

それ思うと違う秀吉といえ、センゴクの秀吉はよくぞ権兵衛との思い出覚えていてくれたわとちょっと感激したw
0630名無しんぼ@お腹いっぱい (ワンミングク MMd3-WNda)
2019/04/16(火) 21:08:46.63ID:CBW+w0y8M
味噌のついたフンドシでも貰っておけば

ゴンベ「これを覚えていらっしゃいますか?(スッ)」
家康「うっ…それは…関白殿下には大名復帰の件取次ゆえ何卒内密に…」
ゴンベ「やったぜ!」
0634名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-+Pfz)
2019/04/16(火) 22:22:42.99ID:OfH382YPd
権兵衛は某あぷりけーしょんげぇむにて、使った石が戻りまくってる件についてどうおもうのだろうか?
0636名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sd33-+Pfz)
2019/04/16(火) 22:26:20.72ID:OfH382YPd
>>618
釜山 70万石 漢城80万石 京城 50万石
旅順50万石 大連30万石 北京80万石

こうですか?わかりません
0639名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW fb55-+Pfz)
2019/04/16(火) 23:00:30.08ID:JY62G3fR0
高松→小諸とかティルジット条約のプロイセン並みに領土削られたな
0643名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b30-X4iM)
2019/04/16(火) 23:59:58.24ID:+V/4y/T50
神子田だか尾藤の小田原参陣ってもうやっちゃった?
やってないとしたら
「謹慎してた家臣が帰参を申し出ております!」→秀吉「ったく・・あの野郎(ニヤニヤ)」→尾藤「どうも」→秀吉「斬れ」 

と予想w
0644名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-X8Qc)
2019/04/17(水) 00:03:20.85ID:myG4Yol4a
>>633
こっちまで来て、阿片がどうたらアベがどうたらマジ勘弁してほしいよな
0646名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b940-+Pfz)
2019/04/17(水) 00:25:39.48ID:4wzWfsPj0
神子田って切られなかったけ?
0649名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 1354-CHgL)
2019/04/17(水) 05:09:51.81ID:0H/RF4rt0
>>643
会社でもこういうことあるわ。
同じ事やっても上に可愛がられてる人とは正反対の処遇とか評価されるってある。
0650名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa15-jTl6)
2019/04/17(水) 05:43:29.07ID:mcijTXPha
>>649
まああるっちゃあるけどゴンべの場合ちゃんと武功上げてのカムバックだし
尾藤の場合本当に何もしてないから...同じ事ではないだろう
まあ尾藤を匿ってた事がバレた小笠原家が改易されるほど秀吉に嫌われてたのは確かだが
0656名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp85-ZMGU)
2019/04/17(水) 08:19:22.94ID:kShNappcp
秀吉自身が、若い頃はメチャクチャ周りの顔色を伺って
生きてきた人間だから、
大した能力も無い成果も無い奴の態度が悪かったら
ブチ殺してやろうかと言う気は分かる

ひょうげた御仁なんかは、大した手柄も無いし
伝令やってたみたいだけど
そう言う面では秀吉からの覚えは良かったのかな
0657名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d954-CRFj)
2019/04/17(水) 08:41:16.24ID:Ro2t4mrz0
そういう偉くなりすぎた人が下の者とフランクに話すために茶道があんなに盛んになったわけだしな
漫画だから普通の部屋で色々話してるけど、実際は茶室で密談してたっぽいよね。
だから江戸時代の殿様は茶道大好き。
この漫画のゴンみたいに家来とウダウダ話す殿様ってイレギュラーだわな
0667名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/17(水) 12:09:45.06ID:1N+IkDxL0
ググったけど宮下英樹先生は徹頭徹尾漫画家で歴史学者とか考古学者という事はないようだぞ。
でも丹念な資料研究や合戦跡や城跡の探索に加えつつ、積極的に新説が取り込まれた歴史漫画を描いてるとされてる。
そういう点は小説家の司馬遼太郎に似てるよな。
でも軍師官兵衛で俳優デビューまでしてたとは知らなかった。
0671名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-Zlte)
2019/04/17(水) 12:42:16.57ID:mRfAxca0a
昔読んだ山田風太郎の妖説太閤記で小田原のときに徳川が謀反起こすって流言あってその時点で秀吉が家康殺したかったって下りあったなあ
秀吉北条どっちサイドから流れたかは忘れたけど
0672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5988-bciP)
2019/04/17(水) 12:59:44.45ID:IL9jGOJv0
秀吉は実は改造人間で、小田原の戦い中に風魔小太郎と戦って死去
そのあとは影武者が据えられ、石田三成の子供が秀頼になったとかいう漫画もあったなあ
0674名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp85-ZMGU)
2019/04/17(水) 13:24:56.63ID:kShNappcp
伝令ってのも、良く考えたら重要な役目だよな
文書ならともかく口頭の場合もあるだろうし
戦場で殺気走った諸将の間で、正確に伝達しなきゃいけないし
かと言って、そのまま伝えたら角が立ちすぎるケースもあるだろうし
戦場を移動中に敵と遭遇する可能性もあるし
むしろ狙われる可能性もある

へうげた御仁は、信長の下で上手く卒なくこなしてて
諸将からの覚えも良かったとか?
正に戦場の潤滑油
0675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 1354-L36s)
2019/04/17(水) 13:25:03.02ID:XJ07OaSf0
逆さ磔が気になってんだけどさセンゴクにおける逆さ磔は手のひらを裏にして磔だけどさ調べて出てくるのは全部頭逆さの残虐刑じゃん 正しくはどっちなわけ?
0678名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロレ Sp85-zf/B)
2019/04/17(水) 14:21:21.41ID:XIw3CqlQp
タイムラグや距離あるし、場合によっては指示内容が現実に即した内容じゃなくなつてる可能性あるしなあ。少人数で戦場うろうろする、馬の扱いに長けてるとか武勇も必要
0683名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9354-YBbk)
2019/04/17(水) 14:42:07.83ID:JyIRQvTb0
>>661
動画の最初に注意書きしてほしいは
李氏朝鮮の解説とかいくら中立でいい動画でもネトウヨと韓国人が延々とレスバしてるし
無駄かもしれんけど龍が如くのTAS動画とか注意書きしてても政治厨に制圧されてたし
0687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b3ab-XGqV)
2019/04/17(水) 15:13:47.84ID:xW4PbkWr0
エリート伝令で有名なのは武田の百足衆がいるじゃん

手紙や言伝だけじゃなく、見聞きした物事や出来事を自分で整理して簡潔に伝える能力もいるだろうし
伝令と斥候は腕が立って機転も利く精鋭じゃないと務まらなさそうだよね


関係ないけど、第一次世界大戦の塹壕でも、最前線は砲弾が地面を耕して電線も切っちゃうから、
野戦電話があてにならず、結局メモ持って走ったり大声で伝言ゲームというパターンが多かったそうな
0688名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MMa5-c28l)
2019/04/17(水) 15:22:10.20ID:Ube1yo25M
>>674
ゲヒ殿は調略や開城の交渉もよくやってたけど、相手を怒らせず伝令する使番の業務で能力を培われたのかもしれないな
ゲヒ殿と言えば、センゴクで茶会のシーンって利休と小西らが小田原攻めの前にやってた他にあったっけ?
0694名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9354-YBbk)
2019/04/17(水) 15:38:50.92ID:JyIRQvTb0
>>690
どういう意図で言ってるかわからんけど在日認定とかそういうことじゃないよ
名前がハングル文字で日本語もおかしいからね 韓国人の右翼っていった方がもう少し当たり障りないかな
もちろん普通に日本人でネトウヨとレスバしてる人も多いけど ネトウヨとそういうハングルネームのレスバが延々と続いてるのが目立つ
0704名無しんぼ@お腹いっぱい (ガラプー KK8b-Th0p)
2019/04/17(水) 16:56:48.92ID:poYknJKuK
堀Qなんかは顔も知られてるんじゃないの?
もともと小姓でずっと側に仕えてたわけで
秀吉が信様に紹介した説もあるみたいだね
賢くてきれいな子供だったそうだ
0705名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa5d-vGrw)
2019/04/17(水) 16:59:32.22ID:sIde3vyva
背後からの矢を防ぐための武具なんだそうで
布一枚が間にあると矢は結構違う(射ってみたことある)
鎌倉の頃からあったとか大河で黄母衣赤母衣とか
言ってる時に初めて知った

骨組みなしで風ではらませてって使い方もあるそうで
その方がカッコいいと思う

骨組みにするにしてもガンダム的な虚仮威しな
カッコよさがあればw
0707名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 13e8-U5P5)
2019/04/17(水) 17:13:53.39ID:1N+IkDxL0
伝令役は殿に直接目通りできるのだから出世する可能性が高いだろ。
いまだったら社長室長みたいな役回りだろうか
0708名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9354-YBbk)
2019/04/17(水) 17:17:02.28ID:JyIRQvTb0
母衣といえば映画評論家様が関ヶ原の映画みて母衣を「あんな風船つけたら空気抵抗で遅くなるだろ ちゃんと時代考証しろ」って発言して周りに呆れられてたけど 一目じゃあれが防具ってわからんよなあ
0710名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b30-X4iM)
2019/04/17(水) 18:02:35.26ID:HPAFgRWp0
母衣ってどうやって膨らんでるの?布でいつもはしぼんでるけど
馬で走ってる時だけ空気抵抗で膨らんでるだけ?
漫画とかで母衣のあの風船みるたび、紙風船思い浮かべちゃって、後ろからミドルキックしたらパァンて割れるのかな
とか想像してしまう
0713名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5944-yqpC)
2019/04/17(水) 18:26:43.79ID:w+wpk/L40
>>710
戦国時代だと、中に竹の骨組みが入ってたはず
馬を走らせる時に空気抵抗で膨らませる、それ以前のやつは
防御兵器として意外と優秀だった(海外のTVが実験で、かなり矢や石に対して防御効果があると証明していた)
鉄砲が出回っても、主君の信頼を得た武辺者や側近、伝令のしるしとして用いられたそうな
0714名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp85-ZMGU)
2019/04/17(水) 18:29:44.75ID:kShNappcp
堀Qもへうげた御仁も大名になったし
出世コースだったのかも知れない
堀は指揮官や執政官、秘書としても有能で大軍を任せられたし
へうげものは、、、
みんなと仲良しになった
0715名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 8b30-X4iM)
2019/04/17(水) 18:31:40.76ID:HPAFgRWp0
もう後半〜終盤なんだろうけど、
この作者が戦国時代以外の漫画書く姿が想像できない。
昔は相撲漫画かなにか書いてたみたいだけど、今の絵柄でなにか描けるのかなw
0729名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 29a1-ZMGU)
2019/04/17(水) 20:32:09.56ID:EaMLi3Gw0
へうげものさんが目立った手柄も無いと自虐してたが
敵の侍大将とか名のある敵を戦場で倒すって
実際にはメチャクチャ難しいよね
護衛もいるし、大体劣勢になれば逃げるし、
今川みたいに休息時を奇襲でとか
真田とか池田みたいに逃げるの諦めたヤツとか
竜造寺みたいに輿に乗って鈍臭かったとか
一騎討ちで倒すとか滅多に無さそう
だからこそゴンさんもヤマサキ某を倒したのは
よっぽど嬉しかったんだろう
0733名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7143-5FW0)
2019/04/17(水) 21:59:56.90ID:hxxW1jq70
あの状況で調略された又左を湯漬けで許してくれた閻魔さまはもっと評価されるべき
特に絵も相まってあのシーンはグッときた
あえてセリフがないってセンスある
0734名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-+Pfz)
2019/04/17(水) 23:13:25.98ID:5Y2qEYnwd
俺がセンゴクだ
0736名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd73-+Pfz)
2019/04/17(水) 23:21:39.24ID:5Y2qEYnwd
又左の股を開かせるとか
0743名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6944-hooH)
2019/04/18(木) 06:30:32.02ID:oovj4jV80
中国の古典で
「一番凄い医者は、患者が病にかかる予兆を見抜いて、軽い処置で治してしまう。
だからその凄さは、家の中ぐらいでしか知られていない」
って話があったな
つまり、本当の武人は大手柄を挙げずとも目的を達成してしまうので、傍からは武功の人とみられない、とか(強引
0747名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 85e8-ZyAq)
2019/04/18(木) 07:17:32.25ID:tLAgmQmF0
孫と新治の字は改易時でもう出てこない感じだったな
右馬っちは高野山で別れたけどまた出てきそう
ソバカスは不明

まあ4人とも仮に出てきてももうゴンの部下にはならんだろう
0748名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f171-+YnJ)
2019/04/18(木) 07:38:01.56ID:RaZpqimQ0
もう二度と戻れないゴンベの輝かしい日々(´・ω・`)

             _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ   仙石権兵衛
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ     小早川´     `\   蜂須賀家政
     .t_   . i`ヽ_/  長宗我部  j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ  `i     ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
0749名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9254-JNgg)
2019/04/18(木) 07:40:01.71ID:xpqEPovb0
そういやまだソバカスでないのかよ。
あの事前調達した鉄砲の描写は何だったんだよw
0751名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-YiEi)
2019/04/18(木) 07:46:19.88ID:OCovbyxaa
野点のメンバーは高山右近と長益あたりかな?右近は普段は敬虔なクリスチャンだけど戦場じゃキレまくって恐いってキャラだけど長益ってセンゴクでセリフあったっけ?
0752名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/18(木) 08:04:01.85ID:WDvAyHeha
>>629
無印の最後の頃から名は忘れたが糞漏らしの者扱いだから再会時は期待でけへん
0767名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-tPNa)
2019/04/18(木) 12:57:52.52ID:YLm7w+paa
>>765
驕っちゃなんねぇ:織田の内紛解決
浸らせてくれい:信雄家康連合瓦解、織田家簒奪
ざまあみさらせ:紀州四国九州平定、徳川降服

まあ驕らないほうがおかしいくらい上手くいってるよな。
0768名無しんぼ@お腹いっぱい (オイコラミネオ MM91-oTaR)
2019/04/18(木) 13:03:01.85ID:L0lkCj/7M
そういや信雄が小牧長久手の終わり際で「羽柴と徳川どっちが強いか試しただけのこと(フッ)」的なこと言ってたけど
あれって後釣り宣言みたいなもんと捉えていいの?
いやいやアンタ、戦の最中ではそんな余裕なくて徳川の各言動に冷や汗タラタラだったやんかと
0771名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-Kv9H)
2019/04/18(木) 13:24:55.58ID:/YHu1fusa
>>768
三介殿のなさることなので
0777名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-9TMl)
2019/04/18(木) 16:08:19.54ID:Bdeh824ga
>>769
あと個人的な見解だが、立場が上になればなるほど驕らなければ(少なくともフリはしなければ)有象無象の部下を束ねきれない場合もある

いつまでも謙虚に人に優しくいられればそれに越したことはないけれど、立場がそれを許してくれないみたいな
君主が暴君にならずにすむのは、本人の資質もあるけど人間関係に恵まれていたのもあると思う
0785名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d254-p6V6)
2019/04/18(木) 17:26:13.32ID:HaOo1vmS0
>>775
元親も盛親も数コマ出れば御の字だろうな
センゴク世界だと長宗我部的に戸次川はアクシデントの一つみたいな感じで
改易の原因となる人物はあくまで家臣の久武ってことになりそう
0787名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sacd-woxB)
2019/04/18(木) 17:44:18.98ID:5769TODOa
傲っても徹夜明けで突っ伏してる奉行衆に優しい顔でよくやったと声掛けてるとこなんかは昔の藤吉郎様の面影があるんだよな
問題はその奉行衆すら秀吉の要求に応えられなくなりつつあるとこなんだが
0795名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6944-hooH)
2019/04/18(木) 18:29:24.99ID:50U/uq8y0
秦の始皇帝みたいに「苦労はともにできるが、栄華をともに分かち合えるタイプじゃないな、あの人」
っていわれたようなタイプもめんどくさいな
離れるタイミングを間違えると…
0802名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 31da-PIYw)
2019/04/18(木) 18:48:17.25ID:oCnvE6qE0
秀吉は脇坂安治への手紙でも見られるように未熟な若者が未熟な行動を取るのを黙って見ていられないタイプよね
だから一を言えば十を理解してくれる家康みたいなスーパーマンに頼っちゃって後継を育てられないという

センゴクでの大政所が言った「アンタが特別優秀なんであって他人にそれを求めるな」的な台詞は創作だろうけど
その辺りを見事に表してるなと思ったわ
0809名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6944-hooH)
2019/04/18(木) 19:30:10.78ID:Cm4Mh79H0
人間、感情と欲望の塊だからのう…
権力者だろうが庶民だろうが、それはかわらん
ブッダさんは紀元前にすでにこういっていた
「戦場で百万人に打ち勝つより、自分に勝つ者のほうが偉大な勝利者である」
と…
ましてストッパーがなければ、ね
0813名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5eac-Z3rN)
2019/04/18(木) 20:28:38.23ID:Rg76/a7k0
センゴクの描写で言えば仕えたいのは藤堂高虎だけど初登場時から顔変わりすぎてアレ絶対別人と入れ替わってるわ
線が太くなってから描かれ出したハイライトのない死んだ魚の目をしてる面々にはなんとなく仕えたく無いけど有能は多いな
0821名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd12-72Dc)
2019/04/18(木) 22:27:30.81ID:8xxnMnx/d
>>798
張良さんもだけど、ミッションコンプリートの時点でサッと身を引いて
第二の人生に生きるとか、なかなかできることじゃないし
だからこそ今でも生きざまを称えられてるんだよね
0822名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/18(木) 22:29:07.42ID:15ybJC/Fa
>>801
鉄扇で打ち抜かれる
滅びる
無能は首
飢える
滅びる
0823名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/18(木) 22:31:49.28ID:0MEUIVj7a
>>821
そこら辺
如水どんも似ている
性質的には陳平さん扱いだが
0824名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/18(木) 22:40:53.31ID:0MEUIVj7a
>>818
こないだセンゴクで渡辺了と一番手柄で揉めとらんかったか
0826名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd12-u6Gc)
2019/04/18(木) 22:43:13.96ID:uy47hqF6d
小田原北条の防衛線があやしくなってきましたねぇ
もう箱根を守るしかなくなってるねえ
0827名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd12-u6Gc)
2019/04/18(木) 22:44:15.29ID:uy47hqF6d
北条からの〜豊臣からの〜徳川がいちばんよい
0828名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd12-u6Gc)
2019/04/18(木) 22:45:24.33ID:uy47hqF6d
>>818
沼津?サンシャイン?
0829名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd12-u6Gc)
2019/04/18(木) 22:46:08.82ID:uy47hqF6d
>>802
うむ
徳川信頼してた説あるよな
週ダイアみてんの?
0834名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd12-g/uD)
2019/04/18(木) 23:45:07.82ID:FKBNBb7od
>>821
さっと引かないと釜で煮られてしまうんですよ
楚漢戦争はその後の粛清がすごい。前半の英雄のスカッとした話ではないが、どうしたら目をつけられないか処世術とは何ぞやを考えるのに良い
0845名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-Kv9H)
2019/04/19(金) 05:29:22.73ID:HdnO6pVIa
>>843
小田原で12〜13じゃないの
0846名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 093f-/P4w)
2019/04/19(金) 05:44:46.18ID:UMw/5Nac0
>>838
北方三国志が忠臣ってか良き同志ですぜ
恐らく蒼天陳宮の元ネタだと思われる
0848名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 093f-/P4w)
2019/04/19(金) 05:52:42.20ID:UMw/5Nac0
>>839
ゴンベは出自から考えても秀吉の配下の中では猪武者っていうよりは帷幕の参謀に近かったはずなのよね
三国志で言うなら荀攸とか法正とか
0849名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 093f-/P4w)
2019/04/19(金) 06:05:03.48ID:UMw/5Nac0
>>847
北方三国志ではそれに近いシーンがある
北方呂布の最後は怪我をした赤兎を曹操に預けた後捕らわれた陳宮を助けに出撃したところで終わる
赤兎を失った呂布が
「陳宮を失うわけにはいかん。返してもらうぞ」
と言いながら出撃し
「いけません将軍」
と止めるやり取りは泣ける
北方呂布は寡黙で教養はないが愚鈍な人物ではなく家族や同志を大切にする人物になっている
0851名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 093f-/P4w)
2019/04/19(金) 06:28:31.16ID:UMw/5Nac0
>>850
小説だからわからんがあそこまで濃い組み合わせではあるまいなw
呂布は寡黙だし陳宮は実直
呂布が曹操と戦う理由が陳宮が曹操について行けなくなったからってのも蒼天に似ているな
0855名無しんぼ@お腹いっぱい (ササクッテロ Sp79-neAi)
2019/04/19(金) 07:37:03.45ID:67ykELz8p
自分に軍事指導者としての実力自負があれば
某ナポレオン某ラインハルト?のごとく
文句あるなら反乱おこせば?くらい言えるんだろが

そうでないなら日々針のむしろ
0856名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd12-wyaZ)
2019/04/19(金) 08:35:44.18ID:711C2hJ0d
>>818
関ヶ原の戦功によって出雲・隠岐24万石を与えられた堀尾吉晴は、自らの居城として
松江城の建築を進めた。
だが、石垣が何度も崩れ、工事はなかなかはかどらなかった。
築城を急ぎたい堀尾吉晴は、天守の予定地で盆踊りを開催した。
そこに集まった領民の中から娘をさらい、密かに城の人柱として埋めた。
このようにして完成までの2年間に、3人の娘が人柱とされた。
0857名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 92e8-61/s)
2019/04/19(金) 08:41:51.23ID:sPeMb4+O0
堀尾茂助さんは最古参で実直な人柄だったというだけだろ。
秀吉は木下四天王とか羽柴四天王とか秀吉が貧しく卑しかった頃を知る旧臣を
次々と誅殺したが堀尾さんは表裏のない性格がなんとなく好かれて豊臣三中老にまで
上り詰めた人物だった気がする。
0860名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 093f-/P4w)
2019/04/19(金) 09:20:01.40ID:UMw/5Nac0
>>857
三中老ってのは後の世のくくりらしいぞ?
家康の抑えとして配置されながら真っ先に取り込まれた堀尾中村山内で括った方がしっくり来るが
0865名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 92e8-61/s)
2019/04/19(金) 11:01:26.93ID:sPeMb4+O0
横山光輝著の豊臣秀吉でも堀尾茂助さんは蜂須賀小六と並んで重要人物みたいなくくりで登場してたな。
信長のシェフでは森可成と木下藤吉郎が信長の側近中の側近として描かれてたけどw
0875名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-Km2Q)
2019/04/19(金) 15:41:42.50ID:gRp24209a
正義が為、殺りまくりゃあ
0877名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 093f-/P4w)
2019/04/19(金) 18:21:52.74ID:UMw/5Nac0
>>869
貂&#34796;いないッス
代わりに放浪時代に惚れて連れてきた歳上の妻がいる
仲良い夫婦なんだけど董卓が全くの善意で呂布に若い女をあてがおうとしたのが原因で衰弱する
歳上の妻は自分の存在が董卓と呂布の主従に亀裂をいれてしまうのではないかと気に病み徐々に体を弱らせて行き
呂布は口下手なので妻が一番大事だとも董卓に女は不要だともうまく伝えられない
董卓は董卓で大事な配下が元気ないのは妻が歳食ってて気晴らしが出来ないからだとせっせと女官を送り込む
ついに呂布は王允にそそのかされて妻のために董卓を切る決意をする
って流れ
0878名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 093f-/P4w)
2019/04/19(金) 18:23:01.97ID:UMw/5Nac0
>>877
センが化けたあ
0881名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 5eac-Z3rN)
2019/04/19(金) 18:53:14.43ID:JHDX58fT0
強いて言うなら討ち死にしたら極楽いけるでって扇動して戦に参加させてた事だけど信者からしたらそれが幸せだったからなぁ
報恩講で仕込み入れてた描写が謎なぐらい割と真面目に信者の事考えてる人だよな
0882名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a2ab-YIQo)
2019/04/19(金) 18:55:06.38ID:IZJ21l8O0
織田家だって働いて結果出せばそれだけ見合った報いはあるのでそのへんは健全

止まらず走り続けなければいけないが、手を抜いたらわかるというのは
逆に言えばちゃんと部下を見てるってことだし、
明らかに無理だろうと思える仕事をを押し付けといて一方的にキレるようなことはなさげ
能力とやる気、上昇志向のある人にはいいとこだろう
0885名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/19(金) 18:59:19.51ID:K3hkLXqpa
>>881
催眠商法みたいなモンだから
ブラック企業ってよりはフロント企業
0886名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/19(金) 19:00:35.82ID:QLRqDST7a
>>884
宗教ではなくマルクス主義
0890名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/19(金) 19:08:46.61ID:QLRqDST7a
>>889
外資系だね
人材も現地引き抜き
0895名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/19(金) 19:16:09.39ID:QLRqDST7a
>>891
本来なら豪族の集合体だったので毛利家に近いはず
0898名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/19(金) 19:23:49.94ID:QLRqDST7a
>>896
頼もしい仲間に思わず涙する信長と
それを暖かい目で見る古参の佐久間(後に追放)
0906名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-/P4w)
2019/04/19(金) 19:39:41.68ID:QLRqDST7a
??半兵衛「奉公がしたいです」
0908名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6944-hooH)
2019/04/19(金) 20:03:32.34ID:vg9bTYUx0
ゴンベエが独立した指揮官として動くようになったのは、信長が死んでから
それまでは秀吉の与力、指揮下にはあるけど同時に監視役でもあったり
ゴンベは、秀吉が天下取りのために柴田勝家や徳川家康と戦っている間、充分とはいえない戦力でその背後を守った
負け戦込みでも、十万石に取り立てられたのは不思議じゃない
(漫画だと奉行衆が文句いってたが、史実だとそんなことはなかった気がする)
ただ、それだけに戸次川のやらかしが…敗戦だけなら兵家の常ってやつだが
職場放棄で九州からすら逃亡
秀吉に首切り(物理)されなかったのが、ホント不思議
0913名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1291-hooH)
2019/04/19(金) 20:12:31.85ID:RE0md5AP0
>>904
島津さん信長には臣従の方向だったからまあ詮無い夢想
ただまあ、信長って敗けて逃げ帰ってきても案外それで即首ってないから挽回の機会もらえたんじゃね?
手取川の権六さんだって、あそこまで惨敗しておめおめと帰って、それでどんな罰があったかというと、勝つまで帰ってくるなと一番きっつい罰w
流石に敗軍おっぽって自分だけ帰ってきたらブチ切れるかもしれんけどw
0914名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3640-u6Gc)
2019/04/19(金) 20:52:17.07ID:PILjqiSf0
>>801
えらべるほど優秀な人物なんですかね
0915名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3640-u6Gc)
2019/04/19(金) 20:54:32.95ID:PILjqiSf0
>>860
家康の抑えってあってないようなもんじゃん
あるとしたら、北では会津白河の上杉 西は織田秀信 石田三成 中仙道では真田昌幸
くらいか? 他はほとんど東軍で家康方だし
0917名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b244-hooH)
2019/04/19(金) 21:18:11.89ID:6tO294e/0
上杉景勝が会津に移されたのは、秀吉の晩年だしな

…上杉家は、越後から追い出されることに凄い不満だったが
秀吉にそれをいったら、織田信雄の二の舞になるため
後に入ってくる堀家に嫌がらせしまくったんだよなぁ…w
0919名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW d254-Km2Q)
2019/04/19(金) 22:25:58.22ID:4U/CSVQM0
オ、オナラにやきう民!?
0926名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 01:14:24.60ID:as080VHD0
田中吉政、小一郎秀長、加藤清正、福島正則は百姓のガキだろ
明智光秀と荒木村重は浪人だし、石田三成は茶坊主、小西行長は薬屋のせがれ
黒田官兵衛は目薬屋のこせがれでしょ。
0927名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 01:15:08.83ID:as080VHD0
すまん、スレ間違った
0931名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd12-KK+Z)
2019/04/20(土) 07:03:26.94ID:QVFCfUaOd
>>922
統率と知略逆じゃね?
イメージとしては

まぁでもこうやってレッテル張られちゃうのも大変だね
ゲームの設定上、数値に差をつけなきゃならんのは仕方ないけどさ
0939名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFb2-u6Gc)
2019/04/20(土) 09:08:53.78ID:IlE06FT3F
柿崎って、、初期だと知謀が・・
0940名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFb2-u6Gc)
2019/04/20(土) 09:09:15.46ID:IlE06FT3F
>>930
巧妙が辻!
0941名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 10:32:18.20ID:as080VHD0
信長は貫高制だけど秀吉は石高制だろ
より現実に即した柔軟な対応だと思うけど。
0943名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 10:42:15.40ID:as080VHD0
貫高制の基本単位は永楽通宝だったと思うけど織豊時代に
経済規模が急拡大したせいで銭の絶対量が丸っきり足りなくなったんだよね。
後の世に徳川家康が寛永通宝を鋳造し問題は解決されたんだけど
秀吉は弥縫策としてとりま米を銭の代わりにカウントする石高制に移行し
当座をしのいだ。 明を征服したら莫大な明銭を持ち帰る予定で
十分な銭が国内に流通したら再度貫高制に戻したかもね。
0944名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 10:47:43.41ID:as080VHD0
ウィキったらこうだとさ
1560年代に明が本格的な倭寇取り締まりなどを行うと
中国からの銭の流入が途絶えたことにより銭不足に陥り、
畿内では1560年代に貨幣経済から米経済、
1570年代に米経済から銀経済への急激な転換が起こった
0946名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 11:00:44.06ID:kosZUjK70
西国と東国では全然異なってたんだね
関東ではなぜか石高制にならず明銭による貨幣経済が軸になってた。
倭寇取り締まりで西日本から銭が消えたのに関東で残ったのは謎とされており
おそらくは秩父とか足尾から銅を産出して私鋳銭(明銭に似せて作った)を流通
させたものだろうと考えられる。
家康は石高制をそのまま残し西国では銀経済、東国では金経済とし
徴税の仕方も各地方の習慣を割とそのまま残した。
0947名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 11:06:56.65ID:kosZUjK70
ちなみに織田信長と仙石秀久の旗印は永楽通宝となっており
秀久が信長から拝領した家紋と伝えられてるんだってさ。
なので現在も信州上田城の鬼瓦には永楽通宝紋が入っている
0952名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MMb2-YwMy)
2019/04/20(土) 12:46:56.94ID:+yfheFj9M
たまにこのスレで話題になる西股氏の本を読んでたら、
築城名人とかいうのはあまり意味がない。要するに戦が上手い武将は築城も上手いというだけ、なんてぶっちゃけてたが
秀吉大坂城は官兵衛が縄張りしたらしいな
ゴンベが縄張りまでやった城というと…
0955名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 15:04:19.61ID:kosZUjK70
西股「戦が上手い武将は築城も上手いだけ」
伊藤盛景「せやな」
0957名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f6e8-61/s)
2019/04/20(土) 15:36:18.49ID:kosZUjK70
ちなみに江戸城は大久保長安が縄張りをしたんだっけ
0964名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6588-7jw4)
2019/04/20(土) 16:16:48.83ID:yI2dZxz70
どうして真田を徳川につけたんだろ
獅子身中の虫?
さっそく兄ちゃん縁戚にされて譜代に準じる扱いになってるし

譜代といえば縁戚とか関係なく譜代扱いされたゴンベ
0966名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr79-1QF6)
2019/04/20(土) 16:52:06.76ID:OV9RaKour
>>964
そらま地理的に見て順当でなんの不思議もなかろ
逆にあのへんの小名傘下に付けないなら、おめぇ疑ってんのか猿コラってなるわ
不思議なのは、息子も渡世の義理も放り投げて博打に血道を上げる表裏比興の人の人間性でw
0968名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ad55-u6Gc)
2019/04/20(土) 17:42:04.27ID:Le2xCyEa0
鍋島直茂
鍋島勝茂
0969名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b244-hooH)
2019/04/20(土) 17:45:07.36ID:BGyXLg1K0
豊臣政権は、有力な大大名の支援がないと成立しない政権だったんだろう
政権を支えるべき秀吉の親族の家は、秀吉自身が潰してるし
武功派と吏僚派のめんどくさい対立もうまれていた
朝鮮出兵の頃、それまで毛利輝元らの下におかれていた前田利家が、石高では同等に加増され、官位で飛び越えるようになったのは
まだ、尾張からの馴染みの前田家なら頼みになるかも、と考えたからじゃなかろうか
0970名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr79-m70v)
2019/04/20(土) 17:59:25.30ID:yuSInke3r
>>969
中華なら簒奪待ったなしのコースやから……
豊臣政権って秀吉個人の権力は異様に強いのにそれを支える藩屏は異様に弱いって言う政権。
中華で言うと曹魏(外戚と宦官の政治任用禁止縛り)みたいな感じ
0971名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b19d-6QLb)
2019/04/20(土) 18:30:54.82ID:n9W/kU8E0
秀長の家潰したのはもったいなかったかな
でも後年の耄碌ぶり考えると誰が後継いでも因縁つけられたかも
大坂の隣に百万石だもんね
0975名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sada-m70v)
2019/04/20(土) 18:53:27.54ID:LEmEpA5Ya
宮崎市定先生の説に従うなら「独裁君主の寿命はせいぜい20年。それ以降は名宰相や名臣に支えられるだけ」なので若い頃から働き詰めのトーキチにガタがくるのは必然と言うか
0979名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d984-zuFw)
2019/04/20(土) 19:12:13.50ID:ZYrQSvQF0
>>969
身内全部潰していって気がついたら外様だらけで焦ったんだと思う
前田利家自体は創作物にあるような親友とはいかなくても
清須時代からの付き合いがあるのは事実で相対的には信頼も置いていただろうし豊臣政権内で織田閥の長の利家に伯付して秀長的立ち位置に据えたんだろうけど
そもそも利家自体が病気による体調不良で隠居してたのを五大老五奉行制度の制定とともに無理矢理引っ張り出してきたあたり
晩年の秀吉は何かもう色々焦ってたと思う
0981名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b244-hooH)
2019/04/20(土) 19:27:01.82ID:KHMq34HY0
>>980
名宰相の補佐を受けていた幼少期は、凄まじく良かった
親政をはじめたらアレ、というタイプだからなぁ
なお、その万暦帝の数少ない功績に、医学書(本草綱目)を認めて大々的に出版させた、というものがある
これが後に家康の手に渡り、日本の本草学に大きな影響を与えるんだから
縁ってのはホントわからんもんだな
0983名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-2ivA)
2019/04/20(土) 19:34:23.67ID:3vinXAfoa
>>981
まあ信長や秀吉みたいな夷狄来てくれたら、人民に必要されるかもと思いきや、開戦早々後宮に幽閉しといて愚帝扱いとかキレてよいな
0984名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFb2-u6Gc)
2019/04/20(土) 19:42:25.74ID:Fg2+1R2iF
てぃんくる☆てぃんくるセンゴク
0985名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFb2-u6Gc)
2019/04/20(土) 19:43:08.26ID:Fg2+1R2iF
>>964
脇坂 仙石 真田 などなど 勝手に譜代になったとことかあるよな
小笠原もなんとなく
0987名無しんぼ@お腹いっぱい (エムゾネWW FFb2-u6Gc)
2019/04/20(土) 19:43:57.32ID:Fg2+1R2iF
願譜代(ねがいふだい)は、江戸時代に外様大名のうちで願い出て譜代大名の扱いとなった者をいう。
主に譜代大名の血筋の者が外様大名の家を継ぎ、幕閣において長年の功績を立てるなどした場合、
もしくは外様大名が幕政に参画しようとして譜代への格上げを望んだ時[1]にこの扱いとなった。
願い譜代とも記され、譜代格、御譜代に準ずる大名という場合もある。
後世には準(准)譜代大名の呼称も使用されるが[2]、歴史学的な用語である



こういうの
0989名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-u6Gc)
2019/04/20(土) 20:14:27.51ID:gpSwKu4ud
静謐よの
0992名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sab1-2ivA)
2019/04/20(土) 20:44:18.22ID:3vinXAfoa
>>991
臭水で思い出したが
本願寺軍随一の嫌われもの七里頼周のド腐れはどないなったんだ
0993名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb2-u6Gc)
2019/04/20(土) 20:51:20.02ID:VLxpKtxMd
新潟は石油取れるからな?
桃鉄だと
0994名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 3640-u6Gc)
2019/04/20(土) 21:41:40.98ID:j1DwBlf90
がんばれ 新主人公 徳川

https://i.imgur.com/AZFJ1p0.jpg
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 6時間 15分 27秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況