センゴク 宮下英樹 145番槍
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 17:56:05.90ID:6RC+BWvk0
戦国史上最も失敗し挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久
週刊ヤングマガジンで絶賛連載中


・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-8巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)


センゴク 宮下英樹 144番槍
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1520603296/
0008名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:50:52.99ID:7WUDBHet0
ほしゅせい
0012名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 22:31:03.77ID:XjSiiSFo0
ここは高野山。
古今の天下人の経略を我がことのように論じる者、当代随一の軍学者、天才絵師。
しかしてそれが誠かどうかなぞ、お互いに追及しないものよ
0016名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 07:57:59.32ID:YCskOsXV0
高野山で世捨て人みたいなことやってる人って寺から食事を貰えるのかね?
今の役所がやってる炊き出しみたいに
0022名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 14:57:05.20ID:rlh2FGv50
宜候
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 14:58:42.21ID:rlh2FGv50
一瞬作者が渡辺曜に感化されたのかと思ったことあったけどそんなことはなかった
0025名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 18:25:02.91ID:u3UbA+wx0
>>23
何かの作家かと思って調べちまっただろうがwゲームのキャラクターかよ。

よくわからんが、天正記の九鬼さんが宜候宜候言ってたし、影響受けるなら順番逆じゃね?
いや、ゲームの方が古いのかも知らんが。
0027名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 18:44:47.01ID:EEHoRALM0
二期三期と話が進むたびに、ツッコミが増えていってるような気がする
ポンタ、担保です
0028名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 19:21:24.16ID:9Cq1hcfi0
知人に勧められて呉座勇一の陰謀の日本中世史を買ってきた
半分くらい読み進めたけど、ここまでぜんぶ「この通説には疑問が」だった
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 19:41:12.68ID:cbcntyUW0
そりゃ、まともな事書いても本は売れないので…
通説に疑問を無理矢理にでも投げかける、ならまだマシなほう
陰謀論とかオカルトすら、当たり前に並んでるご時勢
(それでもレイシズムやヘイト本よりはマシ、という…出版不況は本の質も悪くするんかいね)
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 19:52:49.36ID:ULD6goIB0
びばぁ
0032名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 19:58:39.83ID:9Cq1hcfi0
通説では○○っていわれているけど、これ結果から陰謀論的な手法で導き出した創作話じゃないのって感じだった
0033名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:07:38.30ID:eGEQape50
意図に悪意があったかは知らないが
日本史の場合、組織的に戦史をまとめたのが旧日本軍なので
旧日本軍の都合のいいように、歴史の通説を作った
それが、当の軍が消滅した後も強く残ってる、という話はあるな
日本三大夜襲なんか有名な例
0035名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 20:58:25.78ID:u3UbA+wx0
>>33
興味湧いてちょっとウィキったら、日本三大奇襲として取り扱ったのは近代の日本軍じゃなくて江戸時代の学者みたいだけど。
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 21:31:45.94ID:eGEQape50
旧軍は、軍の大学校や大学で
講談の川中島合戦を、授業で真面目に取り上げて
信玄は挟み撃ち、謙信は中央突破、と教えてた
で、それを真に受けて昭和の近代戦で試した奴等がいた(結果はお察しください…)
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 21:39:20.27ID:wVyUsGbZ0
むしろ「陰謀の日本中世史」は
「軍記物」ではこのように最終的な勝者がすべてを決定した、となっている
でもこんな説やあんな説が出てきていまではどっちかというとこっちの説が定説となっている
それに対してこういった説もあるけど、そっちは無理がある

てな具合で「この通説には疑問が」の逆に感じたけどな
0039名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/25(日) 21:43:28.58ID:97Fn8P000
>>38
むしろプロの学者が最新資料使って本気で殴りに行ったら大惨事になるって話やし

某本能寺本とか見事に粉砕されてる
0047名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 08:29:19.16ID:pR09/WjC0
自殺志願者に話を聞くって実際に自殺防止に効果的なんだっけ
ゴンベの場合バカだから知らないでやってそうだが
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 15:18:27.05ID:tjTEj/U20
戦国時代の日本という修羅の世界ですら
「最悪の盗賊」と呼ばれたゴンベだが
裏を返せば、世に知られた大悪党ってことだ。好き勝手略奪とかやりたい奴等が慕ってきても不思議はない
0053名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 15:32:32.19ID:tjTEj/U20
「彼は高尚ではないが決断力に富み、名の知られた武人であった」
といういい所も記録してるのに?
外国人の記録は信頼できない、という偏見かなぁ?
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 16:01:23.23ID:djCYBoqV0
両論併記してあるから信憑性があると結論付けるのも盲信だよな
複数人の記述が重なっても絶対とは言えないのに
0058名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 16:14:48.98ID:hft022K50
センゴクのキャラってモブにしてもなんかキャラが立ってる奴多いよな
今回の無用の介も出番あれだけのわりに存在感ある
0060名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 16:53:47.97ID:7ic4kV360
突っ込み役がいないと間が持たんのでしょう。
ソバカス、某の位置に以降無用の介を。
0066名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 18:35:16.48ID:A+fuQb750
>>63
展開も何も
歴史的にどうなのかは大体知ってるわけだけどw
そろそろ立ち直って挽回の方に力を入れて描写して欲しいわ
どう兵を集めて、どう陣借りを交渉して
ってそっちの方を読みたい
0068名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 18:57:11.70ID:wjgLLhCg0
僧兵のあのガタイは作中最大な気が
一番デカかった頃のトラキチやお相撲さんもあれほどではなかった
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:02:23.79ID:AU2ZFI340
ゴンベもあの当時としてはいいガタイしてたから、信長に引き上げられたんだしな。一般人と比べるとやばいことになりそう
0072名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:38:13.95ID:i2w+2Duq0
大儀であった
0074名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:43:53.67ID:BFJFIJAR0
顔が勇壮である、というだけで黄金一錠もらったんだっけ。信長から
ゴンベさん、顔だけで敵を威嚇できるクラスのスゴ面だった…?
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 19:58:44.78ID:gvtjIQfX0
実際の権兵衛はベルセルクのワイアルドみたいな人で、仙石家は黒犬騎士団みたいにやりたい放題してたのか?
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 20:00:00.82ID:6UFh2Zz/0
体といったらやはり藤堂だな
後に伊勢伊賀所有する藤堂と仙石って
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 20:12:17.36ID:7DPOEQce0
どこかで伝承が狂った、としか思えないほどの巨人にされた
真柄直隆とかいう朝倉の客将
0080名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 20:25:54.67ID:K5VPFMjw0
森さんここで登場か
小諸藩での重臣だしここで何か復帰のきっかけを作ったという流れはありそう
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 20:40:05.05ID:wU/m9Xmz0
最後に出てきたの誰なの?
0086名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 21:02:14.85ID:xeCVBk1C0
細面で女顔の信長様(肖像画とかから)が、魔王のように恐れられたのも
オーラで巨大化してたから説…?
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 21:21:27.10ID:bDpCisi90
あの僧兵崩れさん戦しかできないタイプみたいだしむしろついてきた小田原で死にそう
ゴンベがラストチャンスで挽回できても部下が死なないわけじゃないんだし
0092名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 21:57:43.12ID:ACbIU2tZ0
>>53
この漫画でも本人の実際の言動や意志はどうあろうと、高野山ではもはや定番の愚将ゴンベとしてキャラ付けされてるわけで、
まあそういう「あれがいつの間にか」な一人歩きも評価には含まれてるかも知れないな。
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 22:01:57.41ID:/tWOsr650
話自体は小田原行くパーティーの結成なんだろうし進んでるんじゃね?
まだまだボレロの管楽器パートよ
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 22:38:46.90ID:aFHLzGZS0
三島由紀夫のパロ?
0096名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 23:05:22.98ID:uNGC9sDR0
ゴンベエがもっと落ち込んでくれんと挽回って感じせんな

生きてる理由なんてない
だけど死にたくもない

って心情の描写なんかもしれんが
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:07:34.84ID:XOCr2tzr0
なんで信親をあんな美形にしたんだと登場時は不思議だったが
長曾我部滅亡の罪深さをより明確にするためなんだね
0099名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:22:57.35ID:QOFq7nZ80
>>96
実際一万石貰ってて生活自体に不自由は無いしまだアラフォーの歳じゃ
落ち込みようがないんじゃね?何かあっていちいち落ち込む武将って躁鬱の
足利尊氏くらいだと思う、無印は割と感情の起伏を大げさに出してたけどな
0101名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 00:28:53.27ID:BGa+bt2p0
大名自身の手取りが丸っと一万石残る領地の石高って一体どれぐらいなんだろ?
20万石クラスかね?
0103名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 01:17:56.44ID:0+twYvik0
某みたいな顔してるか、若い頃の家康そっくりなんじゃね
ゴンベって羽柴秀勝やら宇喜多秀家やら、若手によく好かれてる印象
0111名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 11:23:00.93ID:8nq80G+90
家康様側から提案したんでねーの?
借りを返す建前で豊臣古参に恩を売っておく考え
0112名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 11:41:02.76ID:uWsTbR4m0
センゴクの大谷吉継がむかつくのは俺だけではない・・はず
なぜかあの顔の大谷をみると小早川にやられてザマーミロとしか言えないのは気のせいか
0113名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 11:58:36.05ID:Ep597ktm0
今の権兵衛さんには返り咲きの芽って無さそうなので
恩を売るってより、創業以来の元子飼いを抱えときゃ
何か使える時もあるかもって感じではなかろか。
まあ恩を売っておくと同じか
0114名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:13:49.11ID:aHH8K9ST0
もう大大名になってる家康がわざわざゴンベ覚えてるのも違和感あるし
ゴンベの方から押しかけるのもなんかな
北野大茶会あたりで偶然再会とか
0116名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:39:19.59ID:HNwgBQ4c0
>>114
ゴンベがわりと京都やらをふらふらしてたという話も有るし、小田原がキナ臭くなったのを聞き付けて伏見城下で大名訪問とかしてたのかもね?
たまたま家康が良い感触だっただけで、Q太郎とか一柳とか中村や堀尾とか近そうな人は回ってたのかね?

それでもやっぱり家康の距離感が絶妙だよなぁ・・・
0119名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:43:01.17ID:1HU84w++0
やらかしてるゴンベを自分の陣に入れるってのは
今の秀吉配下の皆さんにとってはかなり勇気要る
んではなかろか。

実力ナンバー2で、陣借りるにしても余裕ある
徳川様ってのはわりと選択の余地無かったんでは?
0120名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 12:45:58.14ID:9/z5bQ0W0
正気ですか?の森村吉がゴン様を再起させるためのキーパーソンか?
そういえば仙石姓をもらったんだっけ
0124名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 16:33:20.01ID:2tJd8ePa0
>>122
ゴンベ「家康様、お久しぶりです。あの時以来ですかなあ(ニヤニヤ)。若い家臣はもう知らないのでしょうが…」
家康「お、おう。これは心強い。是非我が陣で槍を振るってほしい。積もる話は奥で」
家臣「(知っとるがな)」
0125名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 16:55:16.05ID:w1aVXWaF0
一番槍
0126名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 16:55:37.31ID:w1aVXWaF0
>>109
うむ
0127名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 17:17:18.89ID:1Rd0lvS30
だな
0128名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 17:18:29.70ID:nn1Uadot0
>>115
おー?名はなんといったかのう、糞漏らしの者!
(作中経過時間一年)
0129名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 17:19:38.03ID:WJRLIcOp0
まあうどんよりそばがすきなごんべさん
0130名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 17:20:07.42ID:WJRLIcOp0
小田原かあ
いきてえなあ
0131名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 17:47:14.30ID:NihoeM0d0
タフって漫画の続編で、「普通は恐怖で脱糞はしない。家康は、生きるために余計なものを捨てたのです」っておとんがいってた
0134名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 18:58:37.55ID:vRdJTLO40
>>116
姉川の戦いの時からの知己ということにしてあるからなあ
0136名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 19:14:48.48ID:CZXYvTL/0
三方原はともかく秀吉の下でバリバリ前線駆けずり回ってきたんだし
どっかの合戦で顔くらいは合わせていても変ではないな
0137名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 19:15:09.88ID:aHH8K9ST0
>>128
三方原から一年でこれだし家康がゴンベのこと覚えてるかほんと怪しいな
仲介するとしたら高虎だと思うんだけどな
当時家康の大坂屋敷を普請してめっちゃ気に入られたし高野山地元熊野の領主だしな
更にゴンベの娘と高虎の弟が縁組してて仙石家と藤堂家は血縁関係だったりする
大分後の話だが
0138名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 19:15:12.37ID:q9JovPzJ0
まぁ家康への渡りも何とかなるだろう
今だって高野山で仙石家改易の話聞いてた元部下が
ふと横見たら元上司がいて劇的再会とか
高野山の皆さんがわざわざ大声でしつこく悪口言ってくれたりとか
死のうかな思うたら自殺願望者いたから説得とか都合がよろし過ぎるし
0139名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 19:18:45.10ID:ZeNxWt3Y0
漫画的にはともかく、史実的にはゴンべさんが家康と直接繋がってた可能性は低いよな
家康の家臣になった、元織田もしくは豊臣家臣の伝手で…とかじゃないの
0140名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 20:35:38.63ID:jRekuAva0
金ヶ崎で木下隊共に戦ったけど、まあ、徳川さんにしてみれば
権兵衛さんは木下隊の誰ぞ程度でしかなかったろうが。
でも、共にひどい戦いくぐり抜けた、ってんで見知ってたら
それはそれで。
0141名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 20:36:38.26ID:Ksh3x4fo0
浪人が陣借りする事は珍しくないし、それを拒む事もない。
家康からすれば秀吉から指示された軍役の数を満たさないといけないのだから、勝手に参加してくれる奴はありがたいだろう。
0142名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:07.56ID:ydLNI8Tk0
小田原の役では、徳川家って凄まじい重さの軍役を秀吉に要求されたんだっけ
徳川の力を削ぎたい政策の一環だったんだろうか、やっぱり
0144名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:05:00.69ID:qq5Ng6z60
>>142
そりゃ表面上の敵と潜在的敵同士を戦わせて消耗させるのが一番秀吉にとって得だからな
徳川が戦で大負けしたら、秀吉が何をしてきても抗うことなど無理なのだから
0146名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:22:58.16ID:ydLNI8Tk0
あれだけページを割いた上、サイキッカーに仕立てた家久があっさりフェードアウトか…
0147名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:23:51.38ID:Ksh3x4fo0
確か三万くらいじゃなかったか?
信濃の連中も徳川与力扱いだから余裕だと思うが、武田信玄の西上作戦がそのくらいだ。
0148名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:25:47.27ID:EqWy+yT10
そういや九州の築城技術は本州より多少劣ってたのかね
毛利や北条の守備力に比べたら九州勢えらく脆いイメージ
0149名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:32:38.72ID:XepKb8Cu0
小田原征伐軍役負担の大きい諸侯
徳川(駿遠三甲信) 30000
織田(尾張) 15000
上杉(越後) 10000
前田(加能越中) 18000
0150名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 21:36:01.77ID:Vx8viUyw0
大友家の城郭はなかなかのもんだと思うけど。
島津は大友の城にやられたようなもんだ。
国崩しまで装備してたし、これは中国地方や上方にもないよね。

名城てして名高い熊本城はもっと後の時代だっけ?
0151名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:59.64ID:WdvKipx40
位置的に徳川が一番北条の勢力圏に近いし
最近臣従してかつ北条とも付き合いあったんだからやる気見せないと示しもつかないという事情もある
0152名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:35.15ID:KLKNEBtG0
今週の坊さんとのやり取りは面白かった
話聞くだけ聞いて「じゃあの」じゃそら怒るよなw
0155名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 04:15:54.15ID:zGCK0Hp10
>>148
漫画だけみてると大友以外は熊さんも含めて城なんて眠たかバイ!野戦で決戦バイ!!って感じに見えるよね
木崎原は城塞戦になるのかな?
0156名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 06:54:32.43ID:c5+0+mwd0
なるのかなあ
0157名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 07:30:47.39ID:47MzDqgH0
セイヒツ
0158名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 07:34:37.03ID:JrJLaspY0
仏陀はいっている

「他者を拠り所とするな。自分の心だけを拠り所とせよ」


他人に承認を求める時点で、間違ってるんだよ
ゴンベも無用の坊さんも
0159名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 08:58:56.90ID:xxfxET3P0
>>158
高尚ですなあ
…ですが無意味だ

俗世に染まりすぎた坊主もアレだが、こういう
0161名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 09:30:35.66ID:Q28VrSCQ0
よくいる自灯明の典型的な極論解釈だな
あくまで「自我をしっかりもちなさい」であって「人との支え合いを放棄しろ」とは言っていない

まあ実際にもこの手合いはけっこういるんだよね

頭でっかちの若造は学んだ理論を振りかざしてマウントをとるだけだが
真の高僧はどんな相手の話でもまず聞いてあげて、心の重荷を取ってやろうとする
0164名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 10:55:19.56ID:Q4YFn71x0
>>162
権兵衛を持ち上げるほどの奴が権兵衛に組み伏せられるとは到底思えねえよ
0167名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:28:20.88ID:Q4YFn71x0
誰のボディーガードなの?そもそも石川は盗賊でしょ
母親がいたようだし坊主ではないよ
0168名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:31:01.13ID:lCs2NtTg0
>>165
おっ、ちょちょ切れレスしちゃう低脳くんじゃないっすか
なにが気に触ったのか知らないけど発狂煽りしかできなくなったの?ワロタ
0170名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:34:52.90ID:aynNujfu0
背デカくしすぎたのは、あとで、死ぬ程減量しなきゃならない
理由にできるから大丈夫。
0171名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 12:35:40.71ID:ALAVOK+m0
あの坊さんは、ぽっと出のキャラで
すぐフェードアウトしても不思議じゃない
あれだけクローズアップした家久ですら…だし
0172名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 13:08:56.66ID:e5qlZXWqO
ソバカスも最初はポッと出のこそ泥だったなそう言えば
それが鉄砲撃ち→しかも凄腕→俺の名は津田杉ノ坊妙算って大化けしたが、今回の僧兵はそこまで行かないだろう
0173名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 13:11:23.67ID:Rwn+TEH70
あの坊さんを、将来ゴンベが捕まえて、結果家族もろとも釜茹という残虐刑で処刑される、とか
寝覚めが悪いってレベルじゃねえしw
0174名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 15:39:01.44ID:N9SfszCD0
ゴンベはどこまで書くのかにもよるだろうが

小田原→大名復帰で大団円なら五右衛門の出番はないわけだし
0175名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 15:50:47.55ID:6pSqY+hn0
もう一人の主人公である秀吉逝去まではやってほしいな
そっから時間飛んで関ヶ原で〆
0176名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 16:01:02.95ID:728Su75t0
>>167
五右衛門の父母は14,5歳時に亡くなったって文献もあるみたいね
どちらにしろ褒賞の千鳥の香炉が仙石家に代々伝わってたのも事実だし
0177名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 16:20:52.10ID:qZnoDrMH0
>>167
いやなんか身の上話が嘘くさいなーって思って。
盗賊だし死にたい哀れな僧兵装って一万石貰った権兵衛に近づいてきてもおかしくないかなって。
0179名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 16:21:43.62ID:wH9/rVf90
五右衛門は、後世の創作で義賊、反権力のヒーローみたいにされてるけど
なんぼすごい盗賊でも、秀吉の寝所まで侵入するのは不可能でしょ
わずかに残ってる史料からも、京都付近で徒党を組んで荒らしてたのが捕まって、母もろとも釜茹にされた、程度だし
仙石さんが香炉貰ったのも、昔からの付き合いだから、とかのほうがしっくりくる
0180名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 16:46:54.97ID:izdxvU5a0
生活費以外使わない一万石あれば陣借りするに
しても兵糧装備その他自前で行けるから、家康さん
にしても自分の所の頭数と物資節約できるってんで、
失態の子飼いと仲良くして秀吉に睨まれるかも
しれないリスク諸々考えてもウェルカムなのかね。
0181名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 16:49:50.92ID:wH9/rVf90
尾藤を客として迎えた小笠原は改易された
仙石を陣に入れるって、すげぇリスクだわな家康からしてみれば
知らぬ存ぜぬ、で通せる話だと思ったのか
それともゴンベが処世術を発揮して、武功を立ててからはじめて名乗り出たのか
0182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:03:26.87ID:JZWSqaiO0
>>179
秀吉の千鳥の香炉って秀吉→家康→義直(尾張家)と渡って
今は徳川美術館にあるから(青磁香炉千鳥)
仙石家の香炉は石川五右衛門が創作文芸で人気になってから用意されたものだと思う
0183名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:16:30.99ID:ne++FbFa0
センゴクだと、戦国時代がはじまった背景に
寒冷化による食料不足がある、と描いてたが
逆にいえば、戦国時代が終わったのは、戦続きによる人減らしで
生産力の範囲内で収まる人口まで減少したからってことか…?
となると、元僧兵みたいな悲劇はあちこちにあったんだろうな
0185名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:27:50.85ID:EkBbu4WZ0
寒冷化はマジで洒落にならないからな。
大陸の五胡十六国時代も寒冷化による民族大移動が原因やし
0186名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:33:11.89ID:728Su75t0
尾藤さんは聚楽第に落書きしちゃったのがなあ…
あと千鳥の香炉はその形状から呼ばれてるんであって一品物じゃないぞ
0187名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:36:15.91ID:ne++FbFa0
>>186
落書きの件、はっきりいって秀吉は正気じゃない反応してたから
とばっちりの可能性のほうが大だと思うぞ
容疑者の一人が住んでいた、というだけでその区画ぶっ壊すぐらいだからな
誰も諌言するヤツはいなかった時期だし
0188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:42:33.18ID:EkBbu4WZ0
末期の漢武帝が工事が遅れてる区画を見て「お前ら、オレがくたばりそうだから手を抜いてるだろ?」つって担当者殺したエピソードに通じるボケっぷりやな
0189名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:48:48.08ID:5+MVssPr0
>>183
寒冷化自体は江戸時代まで続いてたびたび飢饉引き起こしてるけど、人口自体は増えていってるしなあ。
食料分配の破綻が戦国時代発生の原因というのは納得できるけど、そっからの争乱は、室町末期にぐちゃぐちゃになった武装農民などの身分制度や社会体制を再編成する過渡期だったんじゃないかな。
0190名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:55:25.25ID:cZ87+nVQ0
センゴクどんの領地の滋賀が慶應に勝ったな
0191名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 17:56:08.87ID:cZ87+nVQ0
>>181
は?
とりつぶされたけ? そのあと帰り咲いたやん?

小倉藩 小笠原やろ
0192名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:01:10.30ID:728Su75t0
>>187
すまんよく調べたら尾藤さん完全に濡れ衣やな
しかしその後の小笠原氏の件にしろ秀吉には滅茶苦茶嫌われてたっぽいな…
0193名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:06:02.20ID:mpXJSmMz0
>>174
あの作者なら一年置いてでも
小田原編
関ヶ原編
とかやりそうだし
0194名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:08:22.00ID:mpXJSmMz0
>>191

天正18年(1590年)、小田原征伐で前田利家軍に従って軍功を挙げたため、秀吉から讃岐半国を与えられた。
しかし、九州遠征の際に秀吉の怒りに触れて追放されていた
(元讃岐領主の)尾藤知宣を客将として保護していたことが露見したため、

秀吉の怒りを買って、所領を全て没収されて改易され、松本の所領は石川数正に与えられた



讃岐は罠
0195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:09:59.00ID:grMr+QEg0
>>191
小笠原は信濃追い出された後あっちへふらふらこっちへふらふらで顔が広かったからな
秀吉に改易されたら徳川配下になり大名に復帰さ
0197名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:13:26.15ID:728Su75t0
>>194
その後再度家康に取り立てられて3代に渡って
下総古川3万石→信濃飯田5万石→信濃松本8万石→播磨明石10万石→豊前小倉15万石
だから地味に挽回してんだよね
0199名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:28:46.50ID:xJlmQiiJ0
>>197
以前石川数正と一緒に出奔してるのに
また大名待遇で雇って貰えるのだから
気に入られては居たんだろうね

出奔自体が石川が預かってた人質ごと出奔したから
仕方ない事情もあったんだろうけど
0200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:30:33.66ID:CITQpPr80
>>183
戦国時代は一貫して人口は増えてるんだよ
食料もそれに合わせて増産されてる

問題は気候のせいでそれが安定しなかった事と流通だな
作中でも触れられてた通り
保存もそうそう効かないからちょっと足りなくなるともう隣から奪いに行くしかない
上の大名がしっかりしてればそんな問題も起きなかったんだろうけど、
応仁の乱以来ぐちゃぐちゃで戦乱の世になると

治安なんてちょっと乱れたら一気にまともに人が住めない世界になる
シリア見ればわかるよね
0201名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:37:53.19ID:49AN612w0
流通は大事よね。
ソビエトもあらゆるものが不足し、食品買う
為の大行列は、冷戦末期のソ連について紹介
される映像の定番だった。

実態として、穀倉地帯から輸送途中で山積みになって
腐らせていたという。

統治するのも気楽じゃないね
0202名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:47:36.52ID:o2aQnUBA0
仙石はともかく尾藤は諸説色々あってはっきりしないからな
曲がりなりにも秀久は有力者の口添えに加えて功績を挙げてるから尾藤と扱いが違って当然だよ
徳川の犬になったのは秀吉は計算外だろうけど、後の立花さんもだけど徳川のお陰で返り咲いたわけだしな
0203名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 18:53:25.60ID:EFsp5iOJ0
秀忠「仙石殿、貴殿は父御(秀吉)は好きか?」
ゴンベ「大嫌いでござる!」
秀忠はにたりと笑った。同類を認めた満足の笑いである。この笑い一つでゴンベは秀忠の側近となった。
0204名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:20:56.65ID:SjbvRzzb0
ゴンベエ「結局、争いの元は食い物不足なんじゃのう……そうじゃ! 農業をはじめて、よりよい作物の育て方を研究するぞ!」

仙石、田畑編開帳!
0205名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:29:45.55ID:JZWSqaiO0
ゴンベ「なんじゃ、やってみたら農業って簡単じゃな!」
農民「いやいや誰も彼も殿様みたいに上手くできるわけじゃあないんす
   ここはひとつ年貢の方もお手柔らかに」
ゴンベ「……できないってのは……嘘吐きの言葉じゃ!キリキリ働けぃ!」

センゴク、農民逃散編開帳!
0207名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:32:16.56ID:TcPwn6XS0
>>203
影武者徳川家康だっけ。
秀忠、センゴクでどう描くんだろうな。
関ケ原の時の仙石の秀忠を弁護するシーンって
この作品の最後の見せ場になるかもな。
0208名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:40:50.61ID:SjbvRzzb0
ゴンベ「伝令と距離からかんがえて、最善の判断最善の速度をとったとしても、秀忠様の軍は間に合わないのです。
家康様は、不可能を可能にしろと?」
家康「最後まで諦めず、不可能を可能にする…それが、徳川家だ!」
ゴンベ「」
0209名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:50:45.85ID:rjidfrx80
よいのです
0210名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 19:53:19.42ID:uFMs0a4L0
>>207
何かで見たけどゴンベーの秀忠弁護の内容って、ハンベーさんが三木城でゴンベーの失態を弁護したのと同じだった気がする。
家康「何遅れてんだよコラ。」
秀忠「さーせん。」
秀久「遅れたけど、ポンタになったから良かったんすよ。つまり役に立ったんすよ。」
って、感じの内容だった気がする。細かくは忘れたけど、8割方合ってるはず。

作者、伏線引くの早過ぎだろと。
0213名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:02:55.50ID:rjidfrx80
>>195
信長の野望で小笠原爆弾とかあるくらいだからな・・
挽回劇だと丹羽長重もセンゴクや立花さん以上に好きだけど
0214名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:07:03.82ID:LcaWQzgi0
>>203
ありゃ作中でも地の文で触れてたが家康のほうも親としたら大概だからな
後年秀忠自身が父親になったら息子の家光に嫌われながらも
息子の衆道癖の見境のなさをたしなめたりバカやらかした後の尻ぬぐいして
ため息つきながらもまだ親らしいことしつるのが皮肉というか
0216211
垢版 |
2018/03/28(水) 20:12:26.99ID:y1mdfZsE0
ついでに「蕨粉」「本郷和人」でググったら
その「政基公旅引付」によれば
餓死者が大勢出ているような飢饉の際に、非常食の蕨粉盗んでいたやつがいて
その犯人と、犯人をかばった母親一緒に村人に殺された、という話だったかもと
http://matsuken.travel.coocan.jp/shakaika/sha_nikki_kujou.htm
0217名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:14:45.16ID:TcPwn6XS0
>>213
地味だけど丹羽長重も築城の技術とか親譲りだもんな。
それとなぜか秀忠に好かれてる。
二代目が大変という共通点があったからかな。
0219名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:22:18.46ID:DpiY7uLn0
>>216
食ったもんはしょうがないから追放すれば良いのに、と思ったが
追放したら餓死するだけだからある意味温情処置かな

ところでこの時代に人肉食ってあった?
0220名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:32:12.55ID:uFMs0a4L0
>>216
餓死者出るなかで非常食盗んだ奴をリンチで殺す・・・


わりと仕方ない気もするぞ。
皆が飢餓状態であるかどうかもわからん蓄えを少しづつ削りながら生きている中で・・・と考えたら。
0221名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:33:28.03ID:5+MVssPr0
>>219
次に同じことしようとする奴が出てこないようにする見せしめ。タコ殴りにされて追放で済むんなら、やったもん勝ちになる。
0222名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 20:58:00.02ID:lCs2NtTg0
室町時代研究者の清水克行と冒険者の高野秀行との対談をまとめた
「世界の辺境とハードボイルド室町時代」って本で、室町時代のわらび粉泥棒事件とソマリアの市場で見た泥棒リンチの比較してた

「ソマリアでは果物一個みたいなほんの軽い泥棒でも、みんなでリンチして殺したりする。感情というより守るべき正義としてやってる」と。
田舎にいくほど治安がいいのは、互いに顔見知りの監視社会で、悪いことしたら村掟で厳しい処罰があるとわかってるから
政府の法執行が機能してない、もしくは民衆が政府の能力を信用してなければ、そういう「民自身の私刑によって規律を守る」方向に行くんだろう
0224名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:08:33.96ID:7njdwvDv0
日本人のDNAには、凶悪な血が流れてるんだな…
救いはない
修羅の国のモデルは、日本戦国時代だった?
0225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:16:14.44ID:wHU59Kb+0
鎌倉-室町の頃の方がなんか凄そう
0226名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:19:28.03ID:uFMs0a4L0
>>225
鎌倉武士がヤバいってのは最近知った。

あのモンゴル兵が「アイツら頭オカシイ」って嘆くほど修羅の生き物とは思わなかった。
0227名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:20:04.87ID:1Aceb/dC0
>>187
あれ子供の出生の秘密に対する口封じだからある意味当然
秀吉の実子ではない事が広まると困る。お家騒動になりかねん。
謀反などの場合は犯人の一族くくりで連座が妥当だが、この時はそういう基準ではなく、犯人が隠れた場所ごと消している。
警備の人間も皆殺しにされている。落書きを見た人間、および犯人から見聞きした可能性のある人間は全員殺された。

ちなみにそれまでも聚楽第への落書きは何度もあったが、秀吉は取り合わず皮肉って返していたくらいだから、どれだけ大問題だったかわかる。
0229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:31:48.49ID:1DAFnB1x0
戦国時代は数百年も前の話だが

「日本人は戦争好きだから、一発銃声がすればみんなついてくる」
(小磯国昭 陸軍大将、総理大臣)

っていわれて。その通りに軍国主義に突っ込んでいき
あちこちで殺戮と略奪して回ったのが、ほんの70数年前なんだよなぁ…
さて、環境が先か資質が先か
0230名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:38:31.11ID:qgIj0Mov0
>>222
高野秀行って、アヘン製造してる村の取材に行ってアヘン吸ってたら中毒になりかけたから脱出してた人か。
0231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:54:23.26ID:qFZ5Hl8e0
今の所ゴンベが豊臣捨てて徳川に付く理由無いよな
戸次川で失態犯したとは言え捨扶持一万石の破格の待遇得てるぐらいだし
小田原で帰参も許されて大名復帰させて貰えてるし
子飼いの頃から秀吉に対して恩しか無いと思うんだけど小田原で終わるならこの辺うやむやで終わるのかね
0232名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 21:55:46.44ID:1Aceb/dC0
>>229
正しくは人間は戦争大好きだな。
嫌いな人なんていないよ。
戦争が始まったらみんな支持する。
アメリカにしろロシアにしろ、ドイツにしろイギリスにしろフランスしろ中国にしろインドにしろね。
0233名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:01:58.47ID:2ybcovHg0
藤堂高虎と同じでしょうな、秀吉には恩義があるが、その後の豊臣家に用はない
秀頼と淀君の惨状考えればあんな家に固執する方が間違ってる
真田だって徳川と険悪状態でなければ大阪になんか行かなかった
0234名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:20:25.09ID:Rf1/3/yT0
>>232
正確に言うと、他人様が兵隊さんになって戦ってくれるのが大好き。自分が一兵卒で行かされるなら話は別でしょ。まあこちらが一方的に強いなら、略奪強姦殺人やりてーって輩も湧いてくるけどね。
0235名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:27:23.35ID:VFd3di8V0
>>229
>「日本人は戦争好きだから、一発銃声がすればみんなついてくる」
>(小磯国昭 陸軍大将、総理大臣)

これは小磯が馬鹿。「日本人は」という馬鹿のやる決めつけは
昔からあるにしてもこれはひどいw

世界中どこも戦争大好きだぞ。
0236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:38:37.03ID:rjidfrx80
>>231
豊臣好きだから西軍とは一筋縄ではいかないのよ
三成嫌い 五奉行組嫌いな理由で徳川方についたやつらもおるし

黒田長政 福島 加藤嘉明 加藤清正 とか
加藤福島とかめっちゃ秀吉に愛されてたのにあの結果だし
幕末にも佐幕か新政府側かで 徳川譜代でも別れてたしなあ
0237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:40:16.48ID:mFDnCSwi0
>>234
実は戦争の時は一兵卒でいいからいかせてくれって人はわりといるんだなあこれが。
中高年でそんな志願者が多くて困ったって記録はわりとある。
有利であるならまだしも、負けそうな時でもけっこうね。
仕事でも廻りが大変なのに自分だけやる事がないのって、けっこうくるでしょ。そんな感じ。
0238名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:33.50ID:hdvr/BRi0
所在地の都合で有無を言わせず東西どちらかに組みこまれたって大名も結構いたんじゃなかったっけ
真田みたいにどっちが勝っても家は残る、うまく立ち回れば一族全部首がつながるみたいな手を打てた家は運がいいほうなんじゃないのかな
0239名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 22:47:56.37ID:rjidfrx80
藤堂って実力の割には豊臣の時も冷飯食わされてたような・・

>>239
九鬼とかもそうだよね
0241名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 23:00:34.12ID:rMl4Lgfg0
センゴクを読みかえしてみると、泥臭い戦を描いてるようでいて、実は
かなり単純化&デフォルメしてるなと思った

作者がちょっと自分で言ってるけど、本当は敵味方入り乱れたカオス状況のはずなのに、無理してタイマン勝負の形にアレンジしてあるんだよな
当面の敵は一人だけで、順次敵が入れ替わる
0242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 23:00:38.82ID:xJlmQiiJ0
>>239
秀吉じゃなくて秀長の譜代の出身だったしな
大和大納言家の断絶後は出家して高野山に入ろうとしてたし
秀吉にはあまり思い入れはなかったのかも
0243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/28(水) 23:13:17.79ID:Sw19K2o2O
>>152
昔、部下の女性に
「話を聞くだけでいいですから」
と言われて喫茶店で長々と失恋話されて、話が終わったから
「じゃあ。」と立ち去ろうとしたら薄情者扱いされた。
今でも娘にまで「薄情者」とネタにされてる。
0248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 00:35:37.46ID:sQJUPq6T0
>>239
は?浪人だったのに秀長家の家老にまで抜擢され二万石の扶持を与えられて冷遇?
お家断絶で浪人になったのに、ただ一人秀吉から直々に乞われ、五万石の直臣大名にまで取り上げられて冷遇?
その後も朝鮮征伐で数少ない加増をされているのに冷や飯食わされた?
お前の基準がよくわからん。
0249名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 00:53:25.98ID:EKxs79nc0
恩人の家を取り潰されて、無理やり自分が取り立てられて働かせたら恨みに思うわなあ。もう余生暮らすのに困らない金は稼いでるんだし。
養子だろうが「お家」を継いでいく大事さは武士の基本だから。
0250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 01:22:47.95ID:wWuC+Xye0
根来焼き討ちのときの清姫の鐘見つけてそれで焼き働き開始の合図するっての史実で残ってる話だったんだね
0252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 05:26:50.89ID:gZJzPKPC0
>>206
家康は名家好きだからな
大坂の陣では大名ではたった二人戦死して忠勤を示した内の一人だし(豊臣方に突破口を与えて、家康秀忠を危うい目に合わせたともいえるが)
0253名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 06:57:00.74ID:01L5qSGJ0
うむ
0254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 06:57:25.71ID:G2pccwP20
戸次川は参加したやつみんな馬鹿に描かれてたし
その後軽く九州平定しちゃったから
あまり大失態な感じがしないんだよなー

だからこっから「挽回」って言われてもピンとこないわ。
0255名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 07:30:18.67ID:1bmmnvJq0
武士ってやつは、結局は戦う事でしか存在意義を示せない身分だからね
官僚や政治家として役立つのは、ごく一部
平和になれば、扶持だけ貰ってる無駄飯ぐらいだよ
明治維新後の士族特権廃止、みたいな扱いになるぐらいなら
どかんと戦争してやりたい、と思う連中がいても不思議じゃない
後世の、残念な軍人達も似たようなもんだろ
0256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 07:30:54.93ID:Fd15OnaT0
なるほどねー
0257名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 07:57:03.86ID:BcurlIwd0
>>219
人肉食はあったねえ
主に死体になってからだけど
婆汁とか有名じゃん
0258名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 08:18:26.89ID:t+f0Qf090
後継いなかったとはいえ実績ありまくりの実弟の家を潰して同僚リストラ祭りされてりゃ思うところしかないでしょ
0260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 09:12:01.75ID:Nt+CcW6R0
>>258
そいつ前から自分の脳内で捏造した資料に基づいた
ぼくのかんがえた悪の朝鮮人どもに裁きを下した絶対正義の無敵の最高指導者豊臣秀吉様の妄想たれ流してる粘着くんだよ
0262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 09:57:55.41ID:uKqaQAqh0
おきく生存してたんなら他の婿とらせたら良かったのにと思うのだが、秀保の悪行が真実で見せしめのために取り潰しだったのかもしれんな
0263名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 11:44:04.27ID:zpi5rVM20
秀頼が生まれた後に取り潰されてるんだよなあ。豊臣一族で最大の大名だから、心配だったんだろ。
あ、秀次の方が大きいけどやっぱり直後に処分されてるな
0264名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 11:47:43.91ID:qUObIEoS0
秀頼が生まれた後に豊臣一門の有力者が続々と粛清されたからな
これじゃ小早川秀秋が徳川に付くのも仕方ない
0265名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 12:09:31.27ID:q83R5I6+0
秀長の家を潰したのは、結果的にとんでもない悪手だったね
輝政か秀康にでも継がせておけば高虎も出奔せずに済んだだろうに
0266名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 12:33:22.12ID:R8ZUkOLq0
竹半 しす
クロカン 左遷
秀長 しす
の時点で詰んでる
ってか長宗我部家 羽柴の高転び予見してんのに
盛親がにしぐんにつくとかいう皮肉
0269名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 12:59:38.40ID:JTZGLmb80
もし秀吉がクロカンに宿老として政治中枢で
より具体的で大きな地位と権限を与えていたら
豊臣家を永らえさせていただろうかそれとも潰す方向に働いただろうか
0271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 13:15:25.39ID:YYc7hVMI0
如水が頑張ろうにも肝心の秀吉がああなってるから下手したら自分も粛清されるから余計な事はしないだろうね
家督を譲った息子は家康信者筆頭だしリアリストの如水が豊臣サイドの為に動く事は想像付かないな
0272名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 13:56:43.78ID:rPQkdEks0
ゴンベと関わってしまったせいで自害するのがバカらしくなってくる感じになるんだろな
0273名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 14:07:26.35ID:K59EyLEN0
官兵衛だったら秀頼じゃ政権が保たないことは早い段階で分かるだろうし、かといって自分が
天下人となろうにも支えてくれる人がいないことくらい自覚してるだろうから、なるべく自らの手を
汚さずに誰か(家康しかおらんけど)に豊臣家を討ってもらうよう裏で働きかけるのでは
0274名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 14:13:23.68ID:CM6TdP680
そもそも秀吉死んだ時点で露骨なアンチ徳川ってどれくらいいたのやら。
佐吉だって最近じゃ家康とはそんなに仲悪くなかった説出てるし
0277名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 15:39:09.40ID:Y3yOeweo0
海外遠征の拠点になるド田舎に配されるのが黒田家のポジを端的に語ってるでしょ
大老として政権運営に関わるには貫目が少ないし所領が小さすぎ
奉行として実務を任せるには微妙(息子が)
豊臣中枢との血縁なし
処遇に困る立ち位置ではあるわな
0280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 17:32:56.55ID:3H5fmTGz0
クロカンはその野心と能力を秀吉に恐れられてたんだ
ドラマではありがちなんだ
で、同じ知者の小早川隆景に、あんたはもう少し鋭さをやわらかくしたほうがいい、とか諭されたんだ
0281名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 17:54:17.30ID:1NqYcDJT0
秀吉政権No.2の家康が勢力を維持したまま元気に一人生き残った時点で遅かれ早かれ同じ結果になるよそら

利家、隆景の二人が家康と同等に長生きする場合ぐらいだな家康政権を阻止出来た可能性があったのは
0283名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:16:53.50ID:caPNFEAx0
クロカンは外交以外は占いをメインにして仕えてたってなんかで読んだ
0285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:39:42.59ID:2p+c2jsN0
諌言してくれる人々を近づけ、おべんちゃらを言う連中を遠ざけておけば
それで秀吉政権は安泰だったさ
でも、それができないのが人間ってもんよ

むしろ、家康が出来人すぎた。いくら古典マニアで、諌言してくれる人々の大切さを知ってたとしても
それを現実にやれるのは少数派
0287名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:46:02.41ID:tmCqgS5+0
諫言と言ってもこの時期の秀吉より切れる人間はほとんど居ないから無理
秀吉政権の問題はむしろ秀吉が優秀過ぎたことにある

秀吉が自分の手足になって全国を統治するシステムを作ったが
死んだ後秀吉の代わりになれる人間が居ないから奉行と大老が
勝手に権力闘争をおっ始めて政権が崩壊した
0288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:49:19.73ID:l7OImzxs0
横山光輝の家康では大久保、本多あたりに殿のバカ!ってしょっちゅう怒鳴られてたな
0289名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:53:51.92ID:m4LPuOrp0
でもそれはっきりいって譜代やん・・
ひでおしは運が悪かったんだよ
0290名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:54:12.47ID:VPSNtM8T0
大久保とか本多とか言われてもどの人のことかすぐにはわからない
0291名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:54:48.07ID:m4LPuOrp0
カンゲンカンゲンいうけど
秀忠とか家光とか時代を下るショウグソは
おべんちゃらいうやつしか出世出来なかったからな?
0292名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 19:55:23.32ID:m4LPuOrp0
>>290
小田原城の大久保と 宇都宮で御家鳥潰された ほんおおいじゃないの?
0293名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:10:09.36ID:l7OImzxs0
>>290
大久保じゃなかった。作中でバカ!いってたのは本多忠勝と本多重次だった
重次は史実でも人質の大政所にプレッシャーかけたり家康にズケズケもの言ってたりしたみたいね
0295名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:27:06.52ID:RKEp6G7P0
石田治部ですら羽柴筑前によく諌めてたじゃないか
0296名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:33:21.89ID:A5VTiQMi0
ゴンべの秀吉に対する諫言はレベルが低すぎて軽〜く流されてたな
諫言ですらないかただの不平不満だな
0297名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:41:02.58ID:VtDNqrXw0
そもそも秀吉より優れた人物がいないから諫言など誰もできんよ
無能な連中の言い訳を諫言とは言わない。
0298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:43:56.03ID:EKxs79nc0
>>286
部下から逆パワハラ受けた逸話がこれだけ多い武将は、家康以外に黒田長政ぐらいじやないか?
まあ江戸時代に名君を強調するため話を盛った感はあるけど
0300名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 20:52:12.48ID:VhZxmWCr0
>>296
金くれだっけ
0303名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:10:33.47ID:pYV44I+s0
長政の場合諫言するにしても
家臣側も家臣として殿のために言うという体裁は崩さなかったからね


又兵衛以外
0304名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:19:18.59ID:pWJUn2H90
センゴク的には小牧・長久手の時に信雄挙兵の報告を受けて
「余裕かましとる近習には任せられん。評定する時間もない。
わし一人で全部やる!!」となったのが今思うとターニングポイントだったのかなあ。
それまで家臣達と相談しながら決めていたことを必要に迫られてとはいえ自分一人で考えて決めてしまい実際それでうまくいってしまった事が後々家臣達の諫言を軽んじてしまう結果になってしまったと。
ヒデキチくんじゃないけど実際秀吉は優秀過ぎたんだろうね。
0305名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:23:21.42ID:pYV44I+s0
秀吉が納得できる意見言える実績と能力ある人間自体
もう秀長さんくらいしか居ないしな
0306名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:33:57.30ID:xzkiM1LF0
股間に天狗をつけたり「正気ですか!?」が口癖な戦国のケンコバこと森村吉さん再登場は、散らばった家臣たちの動向を知らせる役割なのかな
関係ないけど、戦国時代ではTENGAに代わるものはあったのだろうか
0307名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:35:44.50ID:Qbs9QEui0
血縁的に千姫じゃなくて家康の娘だれかもらった方が岳父としてやってくれたかなぁ
0308名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:39:14.48ID:EKxs79nc0
孫正義とかぶるんだよな。
創業期は腹心みたいな部下がいたんだけど、会社が大きくなるほど逆に孫の個人商店になっていく。挙句に三顧の礼で迎えた後継候補者と対立して自ら放逐してしまう。
何だかんだ今は回ってるし、キャラクターや嗅覚、人あしらいは異彩を放ってる。
でも孫がいなくなると、残された部下たちは自分で考えて決断することができないしその仕組みもないから早晩自壊する。
0309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/29(木) 22:41:19.62ID:VhZxmWCr0
Apple・・?
0310名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 00:24:59.50ID:mPO7zKtl0
>>298
夜中に数名で長政の部屋に押し掛けて「殿ーひまだから酒飲もうぜー」ってやった話大好き
長政は長政でそれを歓迎しちゃうし
0311名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 02:01:09.69ID:yLFz1s7L0
>>305
その秀長すら段々意見合わないと文句言う様になってたから他はお察し
秀長が長生きしたとしても秀吉がかつての様に話を聞いたかはどうかな?
黒田親子も城井を降伏させて助命させるつもりが秀吉の思惑と違い慌てて騙し討ちとかあるから
0312名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 02:18:09.42ID:DAmHvlSZ0
>>286
ごまんとあるよ
めんどくさい三河武士
まあいいガス抜きになったのかも
0313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 02:21:35.45ID:DAmHvlSZ0
>>257
カチカチ山の元の話にも出てくるな
ババア汁
0315名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 05:05:34.71ID:UVzfMYHw0
>>313
あいう昔話が多いのは人が獣に襲われて喰われたなんて話が日常的にあったんだろうな、んで戒めみたいに物語が作られてくんだな
狸や狐が人貪ってるのとか想像できん

全然関係ない話だけど
0317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 05:22:18.03ID:C4pPQdFP0
水野、酒井あたりは家柄的に家康と同格だったか。本多正信や石川数正あたりは出奔したけどお家続いてるし
本当に三河武士は面倒臭そうだけどうまいこと扱ってる
0320名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 13:04:02.94ID:zvR45MXs0
>>318
「お前も我が子はかわいいか」って、作り話なんだろうけど、今一般的とされる家康の性格をよく表現した逸話だよな。
腹に据えかねることがあっても、お家のためを考え何事もなかったように振る舞う。だけどずっと根に持ってる。こっそり冷遇はするけど、追放や処断までしない理性もある。
信康の死が、三河以来の譜代勢と、旧今川など新参組の権力闘争の結果だとしたら、天下を睨み始めた家康が井伊家など今川、武田遺臣を重用して譜代を据え置いたのは、譜代を警戒したからかもしれない。
0322名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 16:48:39.62ID:7mtEZ+6W0
この世は、一切皆苦なんだ
苦しみ、そして死にたくなくても死んでいくのが人間の宿命なんだ
それとどう向き合うか、が仏教なんだけど
堕落した日本仏教だと、仏陀が「それやめておきなさい」といった事ばっかやってるんだ
だからゴンベさんも無用さんも、むしろ高野山を出るべきなんだ
0323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 18:51:15.17ID:als/1qzF0
>>297
全盛期周辺の秀吉は、本当に人間か?って程のチートっぷりだしなぁ

本能寺が全盛期のタイミングで起きたのがまた面白い
0326名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 19:40:27.88ID:HRHYX95t0
敗北した海外侵略、馬鹿みたいな贅沢と苛斂誅求、おぞましい粛清etc…
他国はいざしらず、日本史で秀吉に比肩する暴君はいないからな
性格、権勢両方で
今月の歴群で、秀吉一人の妄想で行われた朝鮮出兵からの撤退が、どれだけ苦労したかを記事にしてたよ
ただ、島津についてはかなり辛いスタンスだったな
失態続きで改易の恐れすらあったから、戦果水増ししたんだろなどなど…
0328名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 20:09:13.30ID:BMLc+/Hs0
ひと昔前の信長のイメージ「ちーがーうーだろー、このハゲ!お前はどれだけ私の心を叩いてる!」
0329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:00:05.74ID:P68NquVH0
秀吉といえば、頭おかしいレベルの好色。でも種無し疑惑濃厚

各大名の奥方を見物しにいき、あわよくば手をだそうとした、とかいう噂すら…
お玉に手を出してたら、細川家滅亡と引き換えに「名刀三十六歌仙」が、「名刀猿斬り」になってたかもな
0330名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:40.92ID:bG6ym/W/0
秀吉が手がけたものは秀吉の指示通りにすればすべて成功していたからな。
凡人が秀吉の批判をする事がそもそも間違っているわけで。
信長も同じ、無能な家臣のたわごとなど彼らはきかんよ。いや聞いてはダメだ。
それが天才というものだ
0331名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 21:29:06.23ID:TNK5KJC20
信長は父親のやり方を踏襲しているし優秀なブレーンが若い頃から揃っていたからどうしても保守的な面はあるね
家康は家臣団に支えられる一方で信長や秀吉の良いとこを柔軟に取り込んでたから意外と革新的な面もある
武将のイメージって年々変わって行くからなあ
0334名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 22:30:57.11ID:HtvxR0MZ0
信長が佐久間に出した手紙面白いんだな
お前なにやってんの?明智は城下を豊かにしてるし、羽柴は金儲けしてるぞ?できないならできないで俺に相談しにこいよ
もっとやる気だせよ!勝家なんか戦でよく負けてるけどやる気だけはあるぞ!?
お前、寄騎も自分で増やさないし優秀な寄騎つけても勝手に解雇してほんと
なにしてんだよ?

現代風に直した手紙の内容見てワロタwしかも手紙の終わり方
まだ信長が書き足りなくてだんだん字が小さくなっていくっていう
ねねへの手紙といい面白いは信長はやっぱ
0337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/30(金) 23:36:31.79ID:uAVzjiwx0
そら信長は夫婦喧嘩した部下(秀吉)の嫁宛に
丁寧な仲裁の手紙書くようなマメな性格だからな
0339名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 00:07:24.29ID:GePXhFbM0
>>331
ノブパパが全てのきっかけだったかんじはあるね
0340名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 00:12:46.02ID:xowtq7HJ0
シーマンズーがセンゴクらに戦った戦い方すればひでおしの正規軍とか叩けそうなのにな
春秋戦国の軍でも5000くらいの軍が10万に勝ってたりするし
0341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 00:35:36.46ID:37yI6nef0
漫画の中も言ってたが、城攻めが苦手な島津ぴょんぴょん隊じゃ秀吉軍の陣城を攻略できない
だから長篠の再現になったと
0344名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 01:03:01.33ID:75wWGzMF0
信長が本能寺の変で斃れなかったら太平洋戦争は勝ってたかも知れない
中国みたいな一党独裁国家かもしれんけど
0346名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 01:42:22.85ID:Pip15zcc0
久々に無印から読み返したら顕如が朝倉義景のブサイクな娘貰ったかいあったで言ってたけどわりとかわいく描かれてなかったっけ?
0347名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 03:20:54.85ID:0MbBezxZ0
>>326
国内の開発をすすめ、金持ちが贅沢して金を使うから世の中回るんだよ。
質素倹約なんてアホな事やった江戸幕府の政策こそ、日本を衰退させた原因であるというのに。秀吉がどれだけ優秀であったかよくわかる。
しかも多数の人間が搾取していた構造を整理して既得権益者を排除する事で大幅な減税を行っている、江戸時代よりも低いからな。
また他の諸大名に比べても非常に温厚であったのが秀吉、粛清もろくに行わず、敵対したものも許し部下に取り込み、
国境線を外に押し上げ、蛮族を打ち払う事で国内をより一層まとめ平和にしている。
死後も徳川に壊されるまで豊国神社には大勢の武家や民が詰めかけ、七回忌の豊国祭りではそれまで最大のお祭りが行われ、
人々は今のハロウィンみたいに仮装行列していた様子も書かれいる。
豊臣家が滅ぼされた後も幕府の弾圧を受けても、秀吉の偉業は語られ続け、武家から庶民に至るまで大勢の人間から慕われている。
日本の歴史で秀吉のように民から慕われた君主はいない。

つか未だに最後まで負けなしの朝鮮征伐が失敗とかいうバカがいるのか
中国の歴史にすら日本軍は強すぎて勝てませんでしたとか書かれているってのに。
島津にしてもその武功は大陸の史書に乗るほどであったというのにね。
お前のレスはすべてのおいて間違いだけだ。
0349名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 05:57:30.82ID:+DwZGaC20
>>347
いいかげん大敗北した朝鮮出兵を捏造してまで勝ったことにするなよヒデキチくん
文官武官の対立で軍をこきおろすための潤色された中国側の記述がなんだってwww
ま、実際に勝った中国側は余裕もって書けるわな
0350名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 06:56:58.43ID:ubBiO8Zm0
戦略的勝利を得る為に、戦術がある
極端な話、戦術で負けてても戦略的に勝利できれば、それで勝ち
(まぁ、どこぞの北の大国のように、勝つには勝ったが被害が敵の数倍、国土の西半分は焦土とかは流石に厳しすぎる勝利だが)
そこらへんを理解してない連中が多いのは、まぁ仕方ない
戦略は玄人の語るもの、素人は戦術ばっかに目がいくのは、戦国時代に限ったことじゃないし…

単に、自分の妄想に都合悪い史実を認めたくない、困ったチャンかもしれんが
0351名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 07:01:13.76ID:b82Cl0en0
ねねねのののの
0353名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 08:03:42.09ID:t+4h4asK0
>>341
3日ほど前に福岡に出かけたついでに
50000対763の岩屋城に行ってきた。
結構広い地域に拠点が分散しているから
あれでは一カ所に50人100人単位の兵しか配置出来なかったのでは。
本丸からの眺めが素晴らしいので超おすすめ。桜も満開だった。
0357名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 09:17:24.46ID:/xYRUAiq0
>>346
大阪じゃ細君のことをウチのブサイクがっていうのさ
0359名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 10:42:01.52ID:kf0/FBn70
信長は戦争に関しては数は力みたいな部分が多いな
父親と似てるのは籠城戦をやらないこと。野戦で決着を付けるのが好き。
商業重視だったから城下町が傷つくのを嫌ったのか
0362名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:19:17.29ID:mBoAFuTl0
ノッブは馬廻り(エリート兵)だけはみっちり鍛え込んでる印象。
他は使い捨てでも
0363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:25:07.83ID:pMASZ4AQ0
>>361
決断力と行動力がある人ってのはやっぱり凄いよね。
我等がゴンさんもフロイスの言うように決断力も行動力もあったけど、そういうのって悪い結果になると国が滅ぶ事もあるよね。
それでも挽回出来たのは、決断力と行動力あってこそ。良くも悪くも。

命懸けの決断も、徒労に終わるかも知れない行動も出来ずにネット高野山で秀吉だの牟田口だのウンチク垂れ流してる俺らには無いものだよねw
0364名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:25:22.22ID:uNaxmr4q0
高野山編、というけど
本物の高野山の僧侶がほとんど出てこないね
延暦寺同様、特権富裕層と化して堕落した坊主どもは、住みよい所に移動しちゃってたの?
0365名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:31:25.58ID:oEkYfDC60
真面目な学侶が修行してるエリアに
ゴンベが足を運ぶことがあまり無いからじゃないかね?
0366名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:32:44.68ID:YI/vnK/30
せっかくの観光編なんだから奥の院くらいいってほしいけど
この時代気軽には入れないんかな。
0367名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:42:45.91ID:JS4ibFmS0
>>363
当たり前だけど実力が伴ってるからねえ
お互いにではあるけど信玄や謙信クラスには頭下げて無駄に喧嘩は売らない冷静さもあるし
俺らがやったら桶狭間の前に弟に討ち取られてるw

ただ、イメージと逆で秀吉は人を信用しないで信長は意外にも人を信じ過ぎてそれが命取りになるのが意外なところ
0368名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:42:52.05ID:kf0/FBn70
近年のセンゴクは兵站漫画だけど
信長は兵を沢山集めるのと手下に略奪禁止まではやれたが、
大兵力の長期駐留まではやれなかったんだろうな
兵站問題は小田原城攻めの頃まで続いて、
次のフェーズで秀吉が行き詰まる展開になると
0369名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 11:49:57.49ID:bRVrI52nO
>>365
何でそっちの方に行かないんだろうな権兵衛
戦国時代における俺らの吹き溜まりに気分悪くしてまで来るよりそいつらの方がまだ色んな事を学べるんじゃ?
修行僧じゃないと行けないとか、そう言う縛りでもあるのかね
0374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 12:52:18.59ID:T3Dnl55+0
まぁ、戦国時代に「本物」の僧侶がいたら
他人のために自分は飢え死にしてるだろうな…
0377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 13:25:26.10ID:VBeCSTe40
>>372
セルフフェラ!?
0378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 13:27:11.84ID:T3Dnl55+0
性については過激な映像とかが氾濫してるから
リアルで……は無理なのが若者の問題になってるんだ
秀吉みたいな呼吸する性欲が、今の若者みたら、きっと腰抜かすと思うんだ
0379名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 13:31:16.60ID:oEkYfDC60
>>374
本来の僧侶は求道者であって慈善事業家ではないと思う
だから自分のために飢え死にするのが正しい
0383名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 13:56:03.04ID:TzuaClwv0
戦国期ちょい前の僧侶なら
一休&蓮如か
敢えて戒律を破る坊主が広く支持されたのは
下克上と無関係ではない
0388名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 17:08:37.42ID:jC6MfTjXO
それに関しては次号休載って書かれてたのに掲載されてたアイスデブ先生ェを見習って欲しい
0389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 17:28:46.09ID:Da/wuO4N0
日本仏教は、元々おかしいから
百済から伝来した、いわゆる北伝仏教には
ある修行者が飢えた虎の親子に我が身を捧げた、だからその功徳で来世で仏陀になれた
とかいう話があって、これが聖徳太子が著したとされる本で持ち上げられたりしてるけど
仏教の源流に近づくと、そんな話はどこにもないんだ。インドから日本に流れてくるまでの、どっかで付け加えられた話なんだ
つまり日本には本当の仏教なんて最初から来てないんだ
オレは詳しいんだ
0391名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 18:54:56.89ID:I6pI6iXR0
>>349
日本の史書には大勝利と書かれ、大陸に渡った武将達はみな明軍朝鮮軍は雑魚と記しており、
中国側の史書にも日本軍強くて勝てません、秀吉死んだのでやっと帰ってくれました。
と記述されているのに、何を根拠に日本軍が負けたとかでたらめ書いてるんだ?
当時の人達が一致した見解をもっているのに、俺の基準では日本軍の負けなんだよ、とか痛い奴だな
文武の対立?文官トップの兵部尚書石星すら罷免されて獄死してんじゃん。
>>350
戦術的にも戦略的にも大勝利だっただけだぞ。
半島南部を焼土にして築城してそこに明軍をおびきだして撃破する、最初から最後まで秀吉の手のひらの上で踊らされていた
0395名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:10:01.65ID:YI/vnK/30
耶蘇教も仏教も、シンプルな開祖の言葉から、後代になるにつれ
教義の解釈や拡大で訳のわからん大伽藍が出来上がる感じは面白い。
0396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:12:12.03ID:xiAgkUXO0
秀吉の戦略目標→朝鮮・明の制服
明・朝鮮の戦略目標→日本軍の撃退
戦略目標を達成できなかった秀吉の敗北
0397名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:16:42.99ID:3KmgIlRZ0
>>375
名前が覚えられなくても、この漫画は顔のタイプでキャラクターが解る
知恵者は面長で細目の弥生顔
猪武者は丸顔でドングリ眼の縄文顔
0398名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:16:54.89ID:oEkYfDC60
>>396
それを言ったら
「撤兵しなければ勝ってたんですけおー!!
弱腰な家康や小西が悪いんですけおー!!!」
と答えるいつもの流れ
0399名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:18:05.89ID:Ja2iJR6y0
ぽまえら話題に熱中しすぎ
0400名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:19:32.88ID:Ja2iJR6y0
>>375
センゴクってその点親切じゃね
だってほぼ一話ごとに自己紹介してくれるじゃん
途中からみた大河ドラマの不親切なこと不親切なこと
0403名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:29:50.14ID:I6pI6iXR0
>>396
お前の定義した条件に従ってやっても
>>398で終了だな、最後まで大勝利なのは変わらんな、
織田の毛利攻めや上杉攻めで毛利や上杉が勝ったとかいうくらいの珍説を披露しているのをいい加減お前らは自覚しろ
0405名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:41:01.96ID:I6pI6iXR0
>>404
残念ながら大勝利なのでやり直しだな。
愚かな連中が撤退などしたので、国内で奪い合うようになってしまった。
家康に秀吉の一割の才覚でもあれば違っただろうに。
0406名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:42:10.29ID:xqhGNW0P0
秀吉の戦略目標→豊臣家の繁栄
死の間際、鼻水垂らしながら家康に秀頼頼みます頼みますって哀願したのにね

くやしいのうwくやしいのうw
0407名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:45:22.23ID:oEkYfDC60
そんな愚かな連中に圧勝してた戦をフイにされた挙句
政権まで乗っ取られるなんてそっちの方が酷い話だな
政権基盤ガタガタ過ぎじゃん
0408名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:47:18.56ID:3+Lu7Hmz0
秀吉の妄想の中では、中国の中枢どころかインドまで侵攻するつもりで
明の関白、とか。噴飯もいいところの事を、ガチで思ってたみたいだからな

しかし実際は、朝鮮南岸を分捕ることすらできず…
つか、事前に読めてただろうに。当時の日本の国力じゃ、海外遠征なんて無理って
仮に秀吉がボケてても、実際に戦地にいって日本軍の窮状を検分すれば、案外明敏さを取り戻して
即時撤退と講和を決断したかもしれないが

現実は、史実の通り
0409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:49:43.94ID:I6pI6iXR0
>>406
家康の人間性ってところだろうな。家康も死ぬ前は似たようなもんだったが、当時の日本には家康のような卑劣な人間はいなかった。
>>407
幼君を手中にしているんだからなんでもできる。
そしてその結果不幸になったのは日本国民だけどな
0410名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:52:37.19ID:OE1xGKbX0
達成してない可能性を実績として語るのは流石にな。
シーズン最初に3タテしたから優勝やって騒ぐのと五十歩百歩。

ま、事実は一つでも解釈次第で変わるもんだね。
0412名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:54:12.69ID:I6pI6iXR0
>>408
当時の日本なら可能だろうな。国力的にも余裕だ。
西洋のように海外進出していくだけの話だ、ロシアも英国も満州族も日本よりはるかに国力は弱かったが、
結果はごらんのとおり、日本は愚かな連中の為にトンビに油揚げをさらわれてしまった。
明治維新を待つことになった。

そもそも日本軍の窮状?どこかで窮地に立ったことでもあったかね?
0413名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:18.66ID:I6pI6iXR0
>>410
無敗で29連勝くらいしているからそりゃ優勝だってなるのは当然だろう。
いいかげん史実を認めなさい。
史書に書かれている事こそが史実なんだよ
0414名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 19:56:20.87ID:8zlIqteW0
兵站が一番大事なのに制海権抑えられて物資届かず現地調達して現地民の反感買ってゲリラに合って城から出られず籠城を余儀なくされて這々の体で退却したのに大勝利だのと捏造とは片腹痛い
こいつは朝鮮人もびっくりな大嘘つきだな
0417名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:00:07.89ID:I6pI6iXR0
>>414
制海権を抑えられた事実などないぞ。物資も半島まで余裕で届いている。
朝鮮のゲリラ?何か戦果でもあったのかね?みななで斬りされているだけだが?
這々の体とは三路の戦いの事かね?みな日本軍の圧勝だが?
朝鮮のねつ造歴史を信じているとは痛い奴だなお前は。
0418名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:00:30.80ID:jWtBSS710
李氏朝鮮の救援をやった出費も加わって明の財政は破綻したんだよな
秀吉が長生きできたら慶長の役の長期化で明の滅亡が加速して・・・
と考えると朝鮮半島と南満州ぐらいまでは領土化できたかもしれない
0419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:00:58.47ID:oEkYfDC60
幼君を奸臣に手中に収められて
幼君を支えるべき譜代の家臣は内輪揉めした挙句
奸臣に付いて主家を滅ぼす

何だかスゴイダメな政権に見えるから不思議だな
0420名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:06:46.49ID:OE1xGKbX0
>>413
史実で語れば日本は明の防衛ラインにすら到達してないのが事実っしょ。

29連勝しようがその後どこかで負けるようなことがあったらば語られ方は変わる。
0421名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:08:10.14ID:Sltj8EkC0
散々、人殺しをしてきたゴンベが(同時に、部下達家来達が殺されるのも散々体験している)
戸次川合戦だけ咎、と捉えるのがよくわからん
じゃあ、勝てばよかろうなのだー! なのか?
どうも心理的なものが読み取りづらい

サイキック展開よりはマシだが…
0422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:08:42.62ID:oEkYfDC60
>>418
言葉も通じない異国の地を慰撫し
インフラを整えながら北上しなきゃならないから
秀吉が仙人でもない限りは南朝鮮ぐらいがいい所かと
0424名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:10:11.77ID:Sltj8EkC0
>>418
かもしれない、とかいいだすなら
日本軍が初戦の奇襲攻撃に失敗、最初から頓挫したほうが
関係国全ての犠牲や負担が最小限ですんだ、という話になるぞ
明王朝を滅ぼしたところで、日本にメリットないし
0425名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:10:25.71ID:8y+Qj8ZU0
>>418
朝鮮の明軍を倒したあとに全盛期のヌルハチがいるという無理ゲー
可能性があるとしたら女真と漢人勢力が三藩の乱でバトッてる時に
鄭成功ら台湾の旧海軍を水先案内にして沿岸部を攻略したら可能性はあったかもね
当時の大陸は大砲が発達してたから戦術的にかなり違うし、日中戦争でも局地戦で完全占領はできなかった
0426名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:16:13.29ID:I6pI6iXR0
三路の戦い
1 泗川の戦い
島津軍一万弱、明軍20万と自称する大軍
島津軍に大敗し数万の死傷者をだして総崩れ、兵の再編すらままならなくなる。
2 蔚山城の戦い(二次)
加藤軍一万と明軍五万 
何度も城攻めをしたが落とせず、加藤軍の伏兵に襲われて大敗する。
3 順天城の戦い
小西率いる一万と明軍五万の戦い
陸海ともに敗北、遠浅の浜辺に海軍は座礁しそこを日本軍に狙われ焼き払われた。

大半が第三次征伐の為に帰国して留守番部隊しかいなかったのにそれにすら一度も勝てなかったのに何を言っているのやら
朝鮮では「這々の体」とは大勝利の事をいうのかね?
0429名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:23:46.51ID:I6pI6iXR0
>>419
人を信じすぎて人に任せてしまうのが秀吉の唯一の欠点だからなあ
平手が信長殺して織田家乗っ取るような事をするとは普通思わんからね。
諸葛亮が劉禅でも可

>>424
近隣国を弱体化させておくのは国防の基本だろうがほんとバカだなお前。
日本側はほぼ被害なしで、隣国は焼土となっている最高だろうが
0431名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:26:33.73ID:Sltj8EkC0
大陸に領土得たところで当時の日本にメリットないだろう
維持できず、逃げ帰るのが関の山だよ
そうなった場合、ただでさえ凄まじい損耗と消費を蒙って失敗した朝鮮敗戦の比じゃないダメージを食う可能性すらある
だから徳川幕府は、よそ様の紛争に迂闊に手を出さない、という賢明な判断をしたわけだ
0432名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:27:00.36ID:oEkYfDC60
>>425
三藩の乱が起こったのって保科正之が死んだ年だしなぁ
その時代まで外征を行う士気を維持するのもなかなか骨だな
0433名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:27:07.13ID:vbIJ+Kkr0
朝鮮半島と南満州なんか領土にしたところでたいしたことないんじゃないの
経済的に旨みがあるのは江南のほうなんだから
0434名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:28:32.20ID:kWbh+++j0
農民を招集した兵が主体の、明朝鮮軍にすら勝てなかった日本軍が

「日本兵は強いが、女真の兵派その十倍は強いです」

っていわれた清とガチで戦うなんて事態、悪夢でしかないわ
0435名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:30:10.85ID:pMASZ4AQ0
あれだよな、朝鮮出兵より元寇の方が鎌倉武士の強さとかキチガイっぷりが面白いよな。
しかも対馬を餌にして元宋朝鮮連合軍を水際で完封に近い内容だし。

まぁセンゴクには一ミリも関係無いけど。
ちなみに旧日本軍も朝鮮出兵も関ヶ原もセンゴクにはまだ関係無いな。
0436名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:31:01.66ID:oEkYfDC60
>>429
劉備は「息子が無能だったら乗っ取って良いぞ」
って言ってなかったっけ?
色々と解釈はあるらしいけど
0437名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:34:45.17ID:I6pI6iXR0
>>431
大陸に進出して新大陸のようにとるだけの話だ。
国内には食い詰めた人間がいくらでもいる。
国内で餓死させればいいと考えていた江戸幕府みたいな無責任な政権と一緒にするなよ
0440名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:38:34.50ID:I6pI6iXR0
お前が消えればいいだけ、もしくは大勝利に終わった朝鮮征伐を敗北とかでたらめ書いているアホが消えれば、
俺がわざわざ訂正してやる事もなくなるので消えてやるよ。
0441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:41:18.44ID:8y+Qj8ZU0
>>432
女真族が中国全土を征服できたのは数百年前に中国半分征服した歴史や地続きで人的交流があったからだと思う
継続的に中国と接触して情報やコネクションを築いていれば進出できたかもねって話
0443名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:45:35.50ID:TzuaClwv0
秀吉の明侵攻は可能なような不可能なような微妙なとこだと思う

明を滅ぼすくらいは可能かもしれないが
長期の統一王朝は無理
トータルで見ると北方の遊牧民族くらいの位置付けになりそう
0444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:45:54.53ID:I6pI6iXR0
日本の国力ガー

日本はその後関ケ原で両軍20万が激突、当時に日本中で戦争するくらい兵力があり余ってる。
豊臣家はあれだけ散財してもほろんだ時にも金銀五万枚も発掘されており、金にも困ってなかった。
つまりまだまだ余力がある。

逆に明は朝鮮に援軍に言った事で財政破たんしており、このまま継続することは不可能。
張居正亡き後の万歴帝はまあ酷いありさまであったしな。
最後は墓暴かれて死体焼かれるとはまあ酷い事になったが。
0445名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:48:13.74ID:oEkYfDC60
何だか少し前に流行ったニートの言い訳みたいになってきたな

>>441
確かにそれはあるね
女真族が中原を制圧出来たのも明の降将を取り込み
李自成の討伐を旗頭に出来たのは大きいし
0448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:50:10.89ID:I6pI6iXR0
>>441
さして交流もなかったモンゴルにも征服されてんだろ。

>>442
なら日本軍が負けたとかでたらめ書いている奴に言えよ、
そいつが発端だ。
0450名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:43.65ID:QiEsThGL0
迷惑だからやめろと注意されてるのに俺は悪くない、あいつが悪いとか言いだしてる時点で日本語の通じないアホだということがよくわかる
0451名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:56:32.96ID:I6pI6iXR0
>>446
討伐するために軍を編成→そのために増税→反乱→それを討伐するために→
という無限コンボで明は潰れているんだから、日本軍と戦い続けたら崩壊するのは変わらんよ。
0452名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 20:57:42.83ID:I6pI6iXR0
迷惑かけているのはお前だけどな、俺は間違いを訂正してやっているだけにすぎん。
間違いがなくなればいいだけの話だ、
0454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 21:22:41.38ID:FlljgKti0
キレッキレの頃の秀吉なら明征服に擁する計算を怠らなかっただろうに
緻密な計画の元に行ってるように思えんもんな
老いたりと言えど腐っても秀吉ではあるけど、キレッキレの頃と比べれば見る影もない無計画さ
これで寿命が尽きる前に征服可能と思ってたなら残念ながら衰えたと言わざるを得ない
0457名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 21:33:49.21ID:9r5KL8jF0
>>456
お前と違ってずーっとパソコンの前に貼り付く程ヒマじゃないからだよ
一日中センズリと揚げ足とりしか出来ないくだらん人間じゃないからね
0458名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 21:55:51.89ID:85zhp5g+0
戦争は、それを知らない者にとっては甘美である
しかし、戦争を体験したものは、何よりもそれを恐れるのだ

ギリシャ時代の格言
無駄な戦争したら、死んでいくのは一人一人の人間だぜ
兵は国の大事、ともいうぜ(孫子)
0459名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 21:57:38.61ID:85zhp5g+0
>>443
明がガチできたら、日本が滅ぼされるよ
当然、その間に漁夫の利を得るのは女真族(清)になるが
土台となる国力が違うんだもん
朝鮮すら、一時は占領できても占領統治の拙さから…という失敗する侵略者の定番をやってる日本だぜ
0460名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:00:42.46ID:Ml6Jxol10
>>447
ビトー 巫女に失礼なのではないか
0461名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:03:47.21ID:3KmgIlRZ0
朝鮮を超えて、鴨緑江を超えて、満州を超えてやっと明の入り口の山海関に辿り着く
北京制圧まで一体何年かかる事やら、まさに夢のまた夢だぜ
0462名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:10:17.04ID:I6pI6iXR0
>>459
無理だね。朝鮮に遠征してても負けなしなのに、要塞化されている名護屋に攻めてくる?
留守番で20万くらいが駐留してるのに?
>>461
朝鮮縦断なんて一月もかかってないぞ。
0463名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:12:27.18ID:37yI6nef0
>>454
全盛期でも海外遠征や異民族支配統治のノウハウは皆無だから、いくら計画しても結果は一緒
モンゴルも清も中国大陸を征服するのにちゃんとそういうノウハウと人材を手に入れて使いこなしたけど
秀吉政権じゃそれは無理
0465名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:16:11.35ID:I6pI6iXR0
>>458
大事なのは土地、養える土地があれば人は食っていけるが、
土地を失ったら生きていけない、そして土地が増えるというのは命が増えるということである。

都市よりも軍隊を大事にしないといけないゲームもあるが、
現実では食糧の生産力におうじて人を養える上限があり、より多くの土地を獲得しより多くの人を養えるようにする事が大事
兵士100人失ったとしても200人養えるようにしたならそれは指導者としては最高の結果だ。
多くの国家や指導者はそれを目標として動いている。
兵士はそれを覚悟して兵士をやっている、嫌なら帰農すればいいと言われるだけだろう。
戦うのは嫌だが領主として子子孫孫食っていきたいなんてたわごとは通用しない。
0468名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:20:31.27ID:XQPIH6Rw0
まあセンゴクで朝鮮の役が描かれることはないから秀キチくんは安心して死んでくれ
0470名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:22:45.98ID:37yI6nef0
>>466
日本人同士で武家の話だぞ?
異文化の異民族を統治する術を秀吉が持ってたら朝鮮がああなってなかった
0471名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:23:13.17ID:9r5KL8jF0
>>468
こいつが死んでも喜ぶ人間はいても哀しくて泣く奴は誰もいないしねw
親が生きててもようやく間違って産んだ迷惑しかかけないゴミが消えたって嬉しくて泣くだろw
0472名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:32:09.23ID:I6pI6iXR0
>>469
むしろ万歴帝はケチで蓄財マンで国傾けた奴だぞ。
行政機構なども大幅に削り、役人も増やさないで今のブラック企業みたいに一人当たりの仕事だけ増える。
徴税だけはきっちりやって重税してるからなおさら達が悪い。
消費税だけあげて、中小企業からもばっちり税金とり、政府の支出を抑える政策を続けている。

身内の祝いとかに散財したのは有名だが、本質的な問題点はそこではない。
儒教的な価値観でこういうこと批判しとけみたいな風潮があるが、好景気だったのに徹底的な緊縮で国を潰した代表例
>>470
異民族統治するすべなんて一つだけだぞ。圧倒的な武力で支配するのみ。
朝鮮なんてそれであっさり満州族に屈服した。モンゴルの征服活動も同じ。逆らうなら都市ごと消した。
0473名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:33:01.21ID:37yI6nef0
>>472
>異民族統治するすべなんて一つだけだぞ。圧倒的な武力で支配するのみ。
バカ丸出し
さすが秀キチwww
0475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:36:29.60ID:JZmOtGmA0
>>472
>むしろ万歴帝はケチで蓄財マンで国傾けた奴だぞ。
歴史に無知過ぎる
万暦を補佐する宰相が死んだ時に国庫には400万両の銀貨があったのに
万暦帝が使いまくったせいで大赤字と増税

あと、後金との戦費は6000万両超えたけど、日本と8年戦った戦費は800万両
桁が違う
0476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:37:44.20ID:oEkYfDC60
そういや西洋も海を渡っての大規模な外征って
割と近代までやってないよな
まずは植民都市や租界を作ってそこを拠点に拡大していく感じ
案外、山田長政が上手くやって幕府もそれを上手く取り込めれば
東南アジアにそこそこの勢力は築けたかもな
0478名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:41:25.69ID:xoPvFFm00
>>473
ぶっちゃけ中華って異民族だろうが寒門だろうが名士層の支持ないと政権持たないからね。名士層が担ぎがいのある奴だと長期政権になり担ぎかいのない奴なら短期政権で崩壊する。五胡十六国も名士層が意図的に頼りがいのある異民族を王に担いだ側面が強いし
0479名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:41:30.86ID:9r5KL8jF0
>>476
秀吉がやらかした尻ぬぐいに追われた家康と徳川家としたら海外に干渉するのはもうこりごりだったんじゃないか?
0481名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:43:32.67ID:xoPvFFm00
>>476
あと明末の日本乞師かな。この時に上手いこと現地名士層から「こいつら倭人だけど中華の礼法を守るし頼りがいのある連中だよな」って思わせたらチャンスだったかも
0484名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:50:36.61ID:oEkYfDC60
>>479
家康の頃は朱印船貿易をやったり
世間的なイメージよりは開明的だったよ
ブレーンにイギリス人とオランダ人雇うくらいだし
0485名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:51:47.99ID:07RvqgzK0
まあ日本みたいなちっぽけな国が建国から太平洋戦争敗戦まで
独立を貫いてこれたのは奇跡みたいなもんだしな
海の要塞に守られていたとはいえ
0486名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:53:54.91ID:I6pI6iXR0
>>473
馬鹿はお前だ、モンゴルの統治を少しは学んでみるといい、手綱を緩めるのはずっと後でよい
>>475
400万両の金があっても日本のとの戦争でその倍使っているんだからそりゃ金がなくなるだろ、
何を言っているんだよ。
他にも反乱が多発しているからもっと増える。万歴帝の奢侈なんて微々たるもの。

そして女真とは何十年も戦争していたんだから当然であるし、貨幣価値は一定ではない事も頭に入れておくべきだな。
明末期ころの貨幣価値なんて何倍にもなってるから比較にはならんぞ。
0487名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 22:56:53.07ID:9r5KL8jF0
>>484
いや家康が貿易に熱心なのは知ってるが
外征したり政治的な干渉するようなことはもう嫌ではあったんじゃないかなと
0492名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 23:12:53.44ID:I6pI6iXR0
ん?俺に勝手にレスつけていたから構ってほしいのかと思ったが違ったのかw、
ならとっとと回線切ってしねばいいと思うよ。
0494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 23:17:22.18ID:H7NoqAKR0
ゴンベ「スレがネット高野山になるのはワシが高野山に行ったせいなんじゃ……」
   「スレが兵站問題で荒れるのはワシが豊後で略奪したからじゃ……」
   「スレで荒らしが人の話聞かんのもワシが戸次川で諫言聞かんかったのと同じじゃ……」
   「スレが牟田口みたいな無能軍人で荒れるのもワシが讃岐まで逃亡したからじゃろ……」
   「スレが朝鮮出兵で荒れるのだってワシが半島に渡っとらんからじゃ……」
   「スレが殿下の統治について荒れるのなんぞワシが農民逃散させたからじゃろうし……」
   「スレが歴史ウンチク合戦になるのもワシに大した逸話がないせいなんじゃ……」
   「みんなワシのせいなんじゃ……弁解の理由も何ァんにも無ェ……」
   「それでも生きるんか…………ワシャあ…………情けねぇ……」
   
0497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 23:36:58.91ID:oEkYfDC60
>>494
秀キチくんがアンチ徳川なのも
きっとゴンベが関ヶ原で徳川について
秀忠に気に入られたからだな
0498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 23:38:09.91ID:37yI6nef0
>>486
秀キチ無知すぎて話にならないw
チンギスの時代からすでに異民族を重用してたのになんも知らんな
宋王朝を滅ぼす以前からクビライが後継者に中国式の教育を受けさせたりムスリムに財政を任せたりしてたし
征服者が被征服民族を支配するのに何が必要か五胡十六国時代から諸民族がすでに知ってる

明の関白とか言って日本の政治支配体制をそのまま移植できると思ってた秀吉に成功するチャンスはゼロ
0499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 23:42:34.57ID:SJITKP3I0
ここはセンゴクくんのたかやさんへ放逐スレであり、
決して、あさあざやかなとことかあきらへ侵略することを考察するスレッドではないのです
0501名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/31(土) 23:47:18.70ID:0jPvH+u50
え?なにこれエイプリルフールの前哨戦なの?
0505大一大万 【ぴょん吉】
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:59.19ID:WcRUZNRa0
石田治部
0506大一大万 【中吉】
垢版 |
2018/04/01(日) 00:27:28.69ID:WcRUZNRa0
もいっこカン
0508名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 00:38:54.69ID:ZxrwF/jN0
作品変わるけどひょうげものだと、加藤清正とヌルハチって邂逅してるよね
0509名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 00:58:22.19ID:uKJzIjeS0
>>403
>織田の毛利攻めや上杉攻めで毛利や上杉が勝ったとかいうくらいの珍説を披露しているのをいい加減お前らは自覚しろ

毛利や上杉はその後に織田家を乗っ取った秀吉に臣従してるけど明や朝鮮は秀吉にも家康にも臣従してないじゃん。
0511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 01:31:08.48ID:Y3nx3B/p0
これ本気で精神病院行き案件だよなぁ・・・・
本人が自分の世界だけで秀吉万歳大勝利て信じてること自体は百万歩譲ってまあ放っておけるけど
このスレでひたすら監視し続け意に沿わない他人に粘着し続け妄想を撒き散らし続ける行為、人格が
0512名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 01:37:52.00ID:hlaNxndb0
ネット高野山では、そんなヒデ吉君も生暖かい目で遠くから見守ってあげるんや。
詰めすぎると、ヒデ吉君が惨めな思いしてますます精神の平衡を失ってしまう
0513名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 01:42:53.97ID:431TP+qS0
元から頭おかしいんだし平衡失って病院行きになってもそのほうが当人と回りのためじゃないの?
0514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 02:04:19.03ID:DsoSD4TR0
自分の秀吉叩きのレスに賛同しない奴は敵だヒデキチとかいって騒いでいる基地外が何を言っているのやら
0516名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 02:10:20.04ID:DsoSD4TR0
完全に壊れちゃったな、いや壊してしまったのか。
罪深い事をしてしまったもんだ。
0517名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 02:16:14.17ID:LEP8VYCM0
語りたいなら語ればいいし無視したいならあぼーんでもしとけばいいわ
流石に内容に反論して叩くのではなくヒデキチだ何だの中身の無い無駄レスで叩くのはどうなのか
ネトウヨとか言ってる奴らと何ら大差ない
0521名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 03:33:47.30ID:n8hdDDSi0
>>343
作中の最後は包囲せずに個別撃破に走ってたけどね、他の山に籠ってた包囲部隊はどこにいってたんだ?完全に元親にやられて徴散させれてたのだろうか
0523名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 06:07:02.29ID:/ytVRlED0
>>521
この漫画描写を見る限りは、

【正面先鋒伊集院軍】
・第一波は信親が押し返す(退却のフリ)。
・第二波釣り野伏せは信親がいごっそおしたから敗北。

【側面新納本庄軍】
・布陣からして十河が迎撃。
・第三波にあたる家久隊のぐるぐるで十河は挟撃されるので、ずっと交戦していた模様。
・ちなみに十河はもう仕方ないからとぐるぐる迎撃に切り換えてしまい、側面軍はシカトされる。

【後方樺山上井軍】
・元親が迎撃。わりとさくっと撃退される。
・その後も退路を確保していた事が元親の台詞でわかる。完封敗け。
0525名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 07:10:38.51ID:Zw32qRRJ0
諸法無我なんじゃ
自分が存在する、という認識自体、錯覚なんじゃ
他人だってそう
本当に他人に褒められることは不可能だし、貶されることもまた不可能
だから、覚者は褒められても喜ばないし、馬鹿にされてもなんとも思わない
全ては無

…ってな事を仏陀さんはいってたんだから
ゴンベさんも、いちいち反応しなさんな、といってやりたい
うじうじしすぎやろ…
0527名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 07:45:42.17ID:tSi1l6Ab0
むむむ
0528名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 07:46:52.02ID:hlaNxndb0
>>517
内容が支離滅裂でスレと全く関係ない妄想書き込みを、一日に何十と連投するヒデキチ君の方が圧倒的に問題だろ。
俺はとっくにNGにしてるが
0532名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 10:57:17.96ID:iWAmqGjD0
ワシにゃ所詮、咎とかへの理解は無理!
馬鹿は馬鹿なりに生きるしかないんじゃ!
って結論をそろそろ出すだろ
0535名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 11:19:28.11ID:431TP+qS0
>>532
罪を捨てずに背負っていくと高野山入りした時に決めたんだし
理解した上でそれでも挽回するために小田原に行くんじゃないかな
0536名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 11:36:51.54ID:IReUvEWE0
ひそかにごんべさんの娘ってひょうげものさんの息子とケコーンするんだな
0537名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 12:02:15.81ID:IReUvEWE0
黒田官兵衛はじまた BSプレミア
やつがマターされる
0538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 12:55:54.08ID:h+VpVvQ50
100レスぐらい伸びてると思ったらまさかのセンゴク無関係か 荒らしに反応するやつも荒らしとはよく言ったもんだな
>>536
鼻で一発めでゴンベの娘とわかったあの子か?
0539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 13:40:29.50ID:/MnLw7KK0
ゴンベ「生涯一兵卒。それが一番ワシにあってる道なんじゃ、結局は」
秀吉「ようやった、五万石で復帰じゃ!」
ゴンベ「!?(ありがたいお話じゃが、ワシ的には困るんだがのう…)」

そして、失政からの農民離散、その後始末編へ…
0540名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 13:58:40.06ID:L2rOarQ00
権べがやらかした失政ってなんなん?
年貢が高かったとかか?

逃散が起きても一揆(武装蜂起)が起きなかったのはまだマシな部分があったのかね。
0541名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 14:00:52.03ID:/MnLw7KK0
>>540
刀狩令とかで、農民は武装解除されてたから
武装蜂起的な一揆は無理
江戸時代になると、お約束一揆による抗議とかがでてくるが
(それでも、首謀者は死刑、というのは代わりないので。一揆の首謀者を買って出た者は、「義民」と尊敬された)
0542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 14:04:24.30ID:LwaqdJI/0
権兵衛さんは唐入りに出陣してないんだっけ。
普請とかはしたとか書いてあるけど、戦闘は
免除されたというか、前科があるから外された?
0543名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 14:16:27.86ID:/ytVRlED0
>>542
関係ないだろ。東国大名なんてほとんど渡海してないのに。
どちらかと言うと東北の仕置きに参陣してない方が以外。そっちも蒲生&関東東海勢ばかりで甲信越の大名は参加してない。

ていうか戸次川の件なんて関係なしに仙石だけ特別扱いなんて出来るわけない。
0544名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 14:18:42.08ID:/MnLw7KK0
>>543
伊達や上杉は、朝鮮出兵に参陣したんだけどね
上杉家が朝鮮から略奪してきたものの中には、今では貴重な宋版史記があったり…
0545名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 14:33:31.44ID:h707mkla0
ほとんど渡海していないって言ってるのに得意げに伊達と上杉はーってwww

ねえ僕、ちゃんと読んでる?
0546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 14:35:28.64ID:/ytVRlED0
>>544
あとは加藤光泰と浅野くらい?どちらにせよ大大名だけかと。
ていうか戦略レベルはともかく、戦闘レベル戦術レベルの実績充分な猛将さんを司令部に入れない以外に敢えて外す理由が無いでしょ。
0547名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 14:38:06.61ID:QPszRIl50
>>542
一応肥前名護屋城には出張って滞陣してる
予備隊の予備みたいな扱いだけどね
普請も普請奉行や作事奉行に任命されてイニシアチブ取ったわけでもないし
現地の茶会等にも名前は出てこないんで基本裏方だったんでは
0549名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 15:15:53.23ID:5OGLAHMh0
伊達上杉も前線出た訳でもなく
築城とか後方任務中心だったみたいだね

砂加藤さんは自ら志願して前線に居たらしいけど
0550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 17:18:01.01ID:ubPJNQq+0
後方支援…つまり、明や朝鮮軍の奇襲を防げず食料を焼かれたり
前線に適宜運ぶことができず、負け戦の原因になったりした
大戦犯は東国武将だったのかよ!?
0551名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 17:27:28.60ID:p9lCgkoJ0
上杉家は直接の戦闘はほとんどしなかったが
普請だけしてたようなものなのに、滅茶苦茶病人だしてる(死亡にいたったものも多い)
別に楽をしてたわけではない、むしろ戦って死んだほうら楽だったんじゃないか?

で、伊達家も晋州城攻めとかに参加してるよ(普請メインのはずだったんだが、苦戦してたので動員されたらしい)
負けた戦だけどな
0552名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 17:58:38.80ID:5i+KrGA60
NHKドラマの伊達政宗じゃ朝鮮はチラッとしかやらなかったねド派手衣装は一応再現したけど
重臣をあまた失う凄惨な戦いが秀吉没後の豊臣家に対してジワジワくる大事なとこだったのに
0553名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 18:02:26.84ID:Mi/KVrOq0
朝鮮出兵の結果
日本 負けたが被害軽微
朝鮮 勝ったが被害甚大
明 勝って被害軽微

結局、属国を緩衝地帯にした明がいちばんうまいことやった感じだな
財政負担見たらどこも大損だろうけど
0555名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 18:17:54.98ID:fXstxoJx0
明が滅びたのは財政負担とその時期女真対策をおろそかにしたことって言われてるよ
ある意味相討ち
0556名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 18:20:01.78ID:/ytVRlED0
>>552
豊臣の重臣誰か死んだっけ?役での人的被害で政権弱体化はほぼ無さそうだけど。

しかしまぁ朝鮮話好きだね。
秀久の復帰後の話→渡海した東国武将→晋州城攻防戦→役後の豊臣政権弱体化→お次は近代日本軍の失敗かな?w

俺達のセンゴクはまだ小田原征伐すら終わってないぜ!
0558名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 18:30:20.97ID:IReUvEWE0
30巻まで続くんじゃね
0559名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 18:35:09.51ID:O90KcR2r0
これからゴンベ第二の人生のクライマックスである関ヶ原まで、外伝なりなんらかの形で行くなら、豊臣家の没落と秀頼側近の権力掌握、旧臣が距離を置いていく過程を描くには必要でしょ。
小田原で止めるなら不要だけど。
0560名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 19:23:27.03ID:5i+KrGA60
>>556
伊達家の被害の話
名前が残されてないけど重臣あまた失うという記録はあって政宗はかなり堪えた
0561名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 19:29:55.19ID:8VC8sEQw0
家康とかが、本気で秀吉の海外侵略に同心してたら
当然、大陸の歴史を勉強してるから、適切にアドバイスしただろうなあ
もちろん一番良いのは「どう考えても、無謀だからやめて下さい」なんだけど…
それでもやる、としたら
最低限、徹底した下調べ、狙った土地の有力者を篭絡して寝返らせる、とか
侵略が成功した場合の黄金パターンを起こすよう、兵を出す前に事前工作に精を出しただろうな
0563名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 19:52:19.81ID:8VC8sEQw0
夫兵者不祥之器(略)
勝而不美。而美之者、是樂殺人。夫樂殺人者、則不可以得志於天下矣
(老子)

老子はいっている…
軍隊は不幸を呼ぶものだ
勝ってもこれを美化してはいけない。美化してるのは、殺人を楽しんでるようなやつだ
そんなやつは、世の中に出て人の上にたったらダメでしょ

はい、だいだいの軍人武将はアウトー
0564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 19:56:00.18ID:4NAb9LzM0
家康が秀吉の軍事行動について、どう思ってたかはよくわからん
本多正信に、兵を出すんですかと何度も聞かれても、家康は答えなかった
ようやく言ったのは「俺らが兵を出したら、箱根以東の守りはどうするの?」って答えた
どう解釈するかは、意見がまたわかれるんだろうな…
0565名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 20:14:04.73ID:5OGLAHMh0
>>560
島津とかも後継ぎが死んでるしな
忠恒が性格はともかく能力はそれなりにあったから
良かったようなものだけど
梅北一揆も合わせて島津は割と酷い目に遭ってる
0567名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 20:24:15.45ID:psIahvzS0
スレ見てへうげもの読みはじめたけど、面白いねこれ。センゴクと合わせて面白さ5倍!
0568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 20:37:22.59ID:/ytVRlED0
>>567
センゴクは各武将をサラリーマン目線で伝説の経営者達を誇張も含めて格好良く読める漫画。
へうげものは各武将の普段着姿を誇張を含めて面白可笑しく読める漫画。

そう勝手に思ってる。
0569名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 21:24:03.75ID:IReUvEWE0
へうげもの見てからセンゴク見た
今は史記(横山光輝)とかキングダム見てる
0572名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 21:56:18.49ID:Gy2OX29p0
秀頼公が大具足
0574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 22:58:49.30ID:HxodiX/l0
茶の湯は上下関係の厳しい時代に殿様が下の人間と話すときに便利だから普及したわけで、
センゴクのゴンや秀吉には必要性がイマイチないという
0575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 23:11:56.39ID:39uGFD+50
>>570
まだそこまでいってないけど妙にリアルな部分とフィクションがバランス良く配置されているのが良いと思うわ。
0576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 10:58:06.70ID:KBjp94190
へうげもの読んだ後でセンゴク読み出したから
センゴク忠興の普通っぷりに違和感を感じた

後に縁戚になるわけだしセンゴクでも織部描いて欲しいなぁ
0577名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 11:00:37.46ID:Qxa+n8nE0
へうげものは逸話だけ見たらサイコキラーな忠興を
血の気の多いお坊っちゃんな性格でかつコミカルなキャラとして違和感なく描いたのは凄いと思う
0578名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 11:10:46.61ID:Nc/QVokW0
へうげは何でも織部のおかげにしちゃうのが
鼻に付くけど総体では楽しくていい漫画
0579名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 11:36:53.16ID:mXL0JBzb0
へうげものの巨大秀頼は水滸後伝のカンパクドノ(二メートル超えの巨漢)ちっくで好き。
0581名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 18:07:46.07ID:YLZAOfZe0
アゼルバイジャン
0584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 19:30:48.14ID:z+YBSOpR0
史実のゴンベが高野山いったのって、反省してまーす、みたいな態度を秀吉に見せるためで
本気じゃなかったんだろうな…

漫画のゴンベはガチで悩んでるようだが
今のところ、下手の考え休むに似たり、状態のままページが浪費されてるのがなんとも…
家康の謎の幽玄問答で、回を費やした時に似てる
0588名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 20:36:28.45ID:r3424rBY0
>>584
とりあえず自分の独断が娘婿を死なせて娘未亡人にして、家臣の多くを死なせたり路頭に迷わせて、与力も多数死んだんだけど、
そんな人間が何も思わないで反省したふりとか思える貴方も相当だと思うわw

実際、何とも思わない人格破綻者の可能性自体は否定せんけど、そんな奴を馬廻りで側に置いたり、気に入って屋敷に遊びに行ったりする人間は居ないと思うわ。
0589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 20:55:33.99ID:zgSMrlZX0
死なせたことはともかくそれで評判を失って生きていくのが難しい状況に追い込まれたのは間違いない
さすがにそこはどんな人間でも気にせざるを得ないかと
0590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:02:10.88ID:phnlxa5A0
気にしてたら、自分の判断の拙さで殺してしまった人々の供養とか
遺族への謝罪周りとかしてると思う
…史実ではしてたのかな
けっこういるんだけど。部下や味方の戦死者の菩提を弔う寺立てた武将
0591名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:15:50.50ID:H7+VSlRk0
戸次川の戦い


四国軍
討死 2000
行方不明 3950
生き残り 50

道案内大友家戸次隊100人全滅

島津軍
討死 数百
0592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:25:01.38ID:O9hJF2yt0
戦国武将って、当たり前に殺し合いの場面とか見てるから
現代人と違って、いちいち罪悪感を覚えないんじゃないの
と、いうか覚えてたらどっかで心を病んで武士廃業だわ
0593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:29:13.17ID:m99+e8Zs0
大河とか見てると武将の掛け声で兵達が槍持ってズンズン進んで弓とか鉄砲でバンバン撃たれるシーンとかあるがありえんよな
0594名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:30:42.73ID:80e8LDxM0
そういう奴もいるし戦場で殺すけど平和に慣れる奴もいるし慣れない奴もいるし色々でしょう
0595名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:30:51.19ID:+XIrVP9R0
無縁の者が通りかかったら、いい機会なので殺して訓練にしろ

そんな風に育てられるのが武士
虐殺、女子供も容赦ない根切りだって当たり前
そんな狂戦士どもが勝った負けた程度の人死にをいちいち気にするわけねーだろ?
敗戦の責任を本気で感じてたら、秀吉に罰される前に切腹だわ。でも違うんだから
0596名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:33:10.53ID:2P7TyE2I0
>>570
いやむしろダメだったろ、へうげなら家康本陣に単身侵入して家康を真っ二つくらいにしてもよかったw
0597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:37:10.90ID:DXTt/IIr0
>>590
高野山入ってたのに自家家臣への供養塔も建ててないからなぁ
島津が戸次川現地に供養塚作ってそれを大友が整備、そしてそれを稲葉が明治まで引き継ぐ
長宗我部も高野山にわざわざ供養塔建てるけど、そンなの必要ないっていうドライな感覚が
後藤又兵衛や水野勝成、床林一心みたいなビッグネームに見限られた一因かもね
0598名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:38:47.78ID:/3O52RFk0
現代でもメンタル病むぐらい部下をこき使っておいて平然と自分だけ出世して、残された職場ボロボロにしちゃうクソ上司はいるし。
0599名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 21:58:48.28ID:Tf4AKmb10
戦争以外にもポコポコ死にまくるし命の価値がものすごく軽い時代だったんだろうなとは思う
0600名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 22:28:08.31ID:+XIrVP9R0
惨めな死に方や、生き恥を晒したくないから討死してくるわ、切腹するわ、という
逆噴射しちゃう連中はそれなりにいるけどな
徳川家康なんか有名だし
すぐ切腹する、とやりだして、周りが止めてなんとかするのがパターン
鍋島直茂も、竜造寺隆信が戦死したとき一緒に死ぬ、と駄々こねて家来に拘束されて無理矢理逃がされるし
0601名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 23:13:24.98ID:ZuMFkDAC0
>>574
秀吉は利休絡みや帝絡みで茶の湯(黄金の茶室)出てきてもおかしくないだろ
仙石は古田家と縁組するわけだしなあ
0603名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 23:23:49.60ID:WBBVioCy0
百万一心
0604名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/02(月) 23:54:34.28ID:X6trmi5M0
>>602
やっぱね、いきなり死んでた十河さんと消えた包囲軍は消化不良ポイントだったと思うのよ。
加筆に当たって、十河さんに神降りで島津が死兵化した事や、包囲軍も側面軍は十河と交戦していた状況をようやく説明させられた感じ。
0605名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 00:35:08.36ID:lSmIL2fQ0
命のやり取りは身近だろうが気にしない事はないと思う
今より遥かに信仰心篤いから寺社の影響力が強かったはず
0606名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 03:15:56.75ID:KE9G3MrQ0
明の朱元璋は大戦の後に敵の戦死者含め慰霊したみたいな話あったな
内心はどうであれそれなりの統治者なら戦死者を悼むフリくらいは必要なんじゃない
0608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 08:22:15.45ID:rYokmdH50
この漫画での利休が、秀吉と切腹させられるほどの
葛藤を為すのが現時点ではあまり見えない。
外向きの事は秀長に、内々のことは利休に、というほど
なんか重用されてる感じしない。
0610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 08:33:33.97ID:kZSCLi720
こっちの利休はモブって感じだしなぁ
信長の時は経済をよく描いてたのに秀吉時代はあんまりなのな
0611名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 08:43:14.25ID:vNq2vrWU0
>>610
経済は描いているでしょ

ただ大きくスポットが当たってるのが商人衆ではなく奉行衆になってる
そういう意味では民間より官僚主導で経済を回すようになった結果とも言えるかもしれん>利休切腹
0612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 08:45:45.31ID:tZNVixsB0
奉行衆「最優先の仕事が、戦の兵站とかじゃなくて。好色ジジイのための、妹君達の嫁ぎ先探しとか…」

ブラック企業ならぬ、ピンク企業か…
0613名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 09:45:54.72ID:aAy3gcSZ0
宮下はん 七尾出身なだけあって
七尾城の描かれ方が丁寧だな
0614名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 09:46:59.51ID:aAy3gcSZ0
三大宮下さんが他と比べて丁寧に描いた箇所
仙石権兵衛の半生
七尾城戦
戸次川の戦い
かな?
0617名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 10:34:37.33ID:Y0LDxfn90
まさか休載?
0618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 11:07:39.22ID:b8CfUhwu0
>>595
アホか。男衾三郎の言ったそれは鎌倉時代だ
戦国と何百年違うと思ってんだ
鎌倉から南北朝に変わるだけでも武士の戦闘法や考え方に大きな変化が起きてて「(勇猛に突っ込んで戦う)一騎駆けなど時代遅れ」
と嘲笑される場面すら平家物語にあるのに
中世なら何百年隔ててもメンタリティ同じと思ってんのか
0620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 11:12:44.82ID:T4cs3yZ60
実行するかどうかはともかく、舐められたら殺す疑われたら殺す気に入らなかったら殺すとか考えるのは
江戸時代入ってからもしばらく有ったかもしれないし、もしかしたら古墳時代以前まで遡れるかもしれないし
0621名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 11:17:16.08ID:ci5/KjGL0
武士から牙を抜こうとした江戸時代でさえ、無礼討ちが制約ありと言え合法だったんだぜ
0622名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 11:21:48.59ID:R8lAcNM20
無礼打ちの制約は、状況次第で家がとりつぶしだろ?
0623名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 12:03:58.75ID:zZwB+GJY0
俺も石川在住なんで七尾城は何度か行ったことあるが古城っぽい雰囲気が味わえて見晴らしも良くて好きだわ
0625名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 12:31:00.90ID:xgfyY6Gc0
月山富田城が近いけど一行程度触れてたからよしとしよう
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 14:09:25.62ID:nIJLqZA70
>>628
関東はだいたい遺跡に市役所建ってる
0631名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 14:31:01.30ID:Fh3wOnnT0
ラッキー仙石
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 15:25:12.68ID:zwu3/U8nO
主人公が元城の敷地に立ってて♪幻の城 目に 胸に♪って校歌で歌ってたが再現すればいいのに
学校? 潰しちゃえ
0642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 17:08:12.79ID:SeHG9Om70
>>640
まぁ俺が兄貴の立場だったらショックで立ち直れないけど
当主俺じゃねぇのかよぉ…生きたいよぉ…
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 17:19:55.37ID:T8iVLy3N0
死なんと戦えば生き、. 生きんと戦えば必ず死するものなり

静謐理論は、やはり静謐クラスでなければ実現できない…
0644名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 17:26:52.51ID:pBNg2+BF0
衛府の七忍では本当に信玄が文字通りの意味での
人間城ブロッケンなる巨大ロボに乗り込んでいて相変わらず酷かった
0648名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 20:34:23.85ID:Clm+b+HQ0
>>630
市役所を堀越公方 市役所を堀直寄
0649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 20:35:35.87ID:Clm+b+HQ0
>>628
小田原はまあまあ
上田もいいだろ?
春日山は跡地なんだっけかな?

深志はなかなかいいよ
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 20:38:32.24ID:d3VJ1qSE0
千葉県と言うか、下総は戦国時代不毛の地だからオマエ等うらやましいわ・・・
千葉胤富は名将だと思うけどなぁ・・・まっっっっったく触れられる事ない。センゴクでもよその作品でも。

衞府の七忍は三方原の戦に新しい可能性を示したよね。その通説には疑問が残るレベルじゃねぇ。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 20:44:18.79ID:vNq2vrWU0
>若先生作品
悟空道も中々仏契ってて面白かったと思う

>城跡に市役所
確かに合理的といえば合理的なんだが・・・
当時の政治情勢から仕方ないとはいえ、廃城令は結果的には国の文化価値を大きく毀損した悪法だったと思う
まあ実際は戦災や火災で消失した方が多いらしいけど
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 20:44:46.41ID:GEy4jwyL0
>>650
国府台の戦いとか古河公方とか地味に色々とあるじゃないか
戦国関東自体が地味って事ならうん…
0653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 20:51:03.22ID:vNq2vrWU0
>>850
自分は茨城だが、千葉と茨城の県境を中心に広がる平野って
戦国時代は手の施しようのない湖沼地帯だったんだよなあ

それこそ日本規模で干拓&河川改修しなきゃどうしようもないレベル
うちは水戸方面=県央に佐竹氏がいたけど、県南は小豪族ばかりしか存在できなかったらしい
0654名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 20:54:12.55ID:iEoxZtkp0
愛知県には、清洲(清須)城、とかいう城そのものとしては…だけど
戦国時代の転換点の舞台に何回かなった特異点が存在する
0658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 21:13:09.85ID:HbpOeAyT0
よいのですね
0659名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 21:15:48.75ID:HbpOeAyT0
よいのです・
0660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 21:36:40.48ID:RgTuVbdW0
>>653
何度も居城を失陥しては奪還した東のオダさんがおるやろ
ゴンの次くらいにじゃね?
0661名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 22:24:38.57ID:gi02xhmG0
清洲城含め、初期の信長の城は城らしくない城が多いとかなんとか
室町時代の館みたいな古風な城
それが急激に進化するのが面白いよね
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 22:34:01.32ID:9EvQjs940
>>649
君は「関東」について調べると良い
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 22:37:25.48ID:t87a+SVf0
近代戦になる前の最前線で槍持って突っ走る人達って死亡率半端ないと思うんだけど、どうやって統率してたんだろ
薬でもやらしてたのかな?
0665名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 22:51:53.78ID:6X+1U3ML0
>>653
かつては将門公が暴れた地域で、太平記の頃は北畠卿
御自ら南朝支援要請のために訪れ、神皇正統記を書いたり。

利根川、荒川の整備って江戸以降なんだよねえ。

土地改良記念碑がたくさんあるのでそのうち一個一個
写真に撮りたいなと思ってる。

>自分は茨城だが、千葉と茨城の県境を中心に広がる平野って
>戦国時代は手の施しようのない湖沼地帯だったんだよなあ
>
>それこそ日本規模で干拓&河川改修しなきゃどうしようもないレベル
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/03(火) 23:16:56.35ID:1r2W+iC90
吉田郡山城いきてえなー、、
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 01:58:05.29ID:HUNqMTZ40
>>663
一番槍とか手柄首とかで武功あげたら褒美もらえる&逃げたら罰する、という飴と鞭方式と
教練で行動を体に覚えさせ、テルシオみたいながちがちの密集陣組んで自由に動けなくして
いっぺんに隊列瓦解するのでもなければ逃げられないようにする物理統制方式がある。

槍兵は突っ込む役よりも敵味方の火縄銃隊の狭間に立って火線に身をさらしながら銃隊守ってるほうが死亡率高かった

てか突撃するときの雑兵はいうほど死んでない。
死亡者の大半は負けて逃げる時に発生してる
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 02:01:06.04ID:HUNqMTZ40
>>668
周りの証言に頼る
軍は隊ごとに分けられてて行動はある程度まで一緒になってるから、証言してくれる者たちを名指すことはたやすいので
案外有効
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 05:45:50.18ID:IZaABnEi0
実戦向きの城ではほぼ地元の八王子城と二俣城、先日の岩屋城くらいしか
行ったことがない。
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 07:49:59.93ID:GnmNOCsO0
>>650
謙信でさえ落とせなかった臼井城だってあるぞ
佐倉城は家康落胤説の土井利勝の城だし

近世天守閣だけが城だと言う訳じゃない
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 08:31:24.03ID:+y2dRBWD0
明治維新後ですら、戦場になった熊本城とかいう日本史上かかせない城
まぁ、天災には勝てなかったが…
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 10:18:11.55ID:ZNTXZRQV0
>>642
そう言う気持ちもゼロだったわけはない
でもそれより弟を思う気持ちの方が全然デカかった事が一瞬でわかる良いシーンだわ
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 12:02:48.14ID:eARKRZQk0
>>681
少なくとも、変わっていくこれからの世の中で自分がやっていけるかどうか自省する謙虚さ、治世の世に向いている弟に家督を譲る池田家への責任感はあった人物だったな>センゴクの池田元助

影風魔でhq
0683名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 12:04:45.77ID:eARKRZQk0
途中送信スマソ

影風魔ハヤセでは愚将として描かれててかわいそうだったので、この描写はちょっと嬉しかったw
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 17:27:28.44ID:nVb8w+3I0
大坂の陣といえば、絵屏風が有名だけど
わざわざ武士特有の略奪、人攫い、手柄水増しのための非戦闘員殺しまで描写してるあたり
なぜ、わざと自分達のやばい所まで書かせたのか
その理由が疑問ではある
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 17:42:16.58ID:Ue8Vpz5A0
>>686
作らせたのは東軍大名だろうが、実際に描いたのは京大阪の絵師の可能性が高い。道糞の息子である岩佐又兵衛が関与した可能性もあるとされている。
町人階級である絵師が、自分の庭先で武士に盛大に好き勝手やられたら、嫌味の一つも入れたくなるだろ
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 18:19:24.52ID:g7Ad6VqZ0
絵師が勝手にやったらあとで問題になるから、そういうシーンが入ってるのは描かせた大名の意向だろう
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 19:36:10.59ID:7ka+FpBk0
もともと黒田家に伝わってた屏風なので
黒田長政が家老の黒田一成(有岡城の牢番の息子)に命じて
描かせたという説が有力なんだっけか
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 19:50:14.08ID:IZaABnEi0
黒田家の墓所、平日に行ったので門が開いておらずにお参り出来なかった。。。
仕方がないから塀の外から覗いてきた。でかかった。
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 20:28:56.93ID:AWAo1WGw0
このゴールデンウィークに香川とか行きたい 行きたくない?
0693名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 20:29:55.76ID:AWAo1WGw0
>>685
wwwwwwwwwwwwwww

姉の川とかか・・
ってか滋賀県って妹とかいう土地とか虎姫とかあるんだよな
どんだけ女に飢えてるんだ
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 20:30:33.36ID:AWAo1WGw0
>>679
山中か
三島だよな
ついでにさわやかと仙石原もいいよね
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 21:00:01.87ID:Hono+vv90
>>689
黒田長政だったっけ?
そういう大阪城下の状況を見て「嘆かわしいんじゃクソが」みたいな事を言ったの。

まぁゴンベ辺りまでの叩き上げ畜生世代はそんな甘い事言わなそうだが。
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 21:35:36.79ID:sdiibsh80
>>628
歴史に残る籠城戦を関東の城も随分やってくれてるがな
0700名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 21:49:37.89ID:L0Jbog+Y0
河越城夜襲とかかっこいい
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:02:02.17ID:0odV5hOb0
>>695
ゴンベエも闇落ちしたしなぁ・・
0703名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:08:59.36ID:0odV5hOb0
防御力の高い城って
大阪 小田原 春日山の順・・?
ちょっとよくわかんないなあ
あと六角の観音寺とかも堅固だよね

池田輝政の姫路とか毛利輝元の広島城とか城下町とか飾り向けのお城だよな?
岐阜城とか防御力強いわりにはちょいちょい落とされてるね
0704名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:09:23.55ID:7ka+FpBk0
>>701
でも西国無双さんとか丹羽さんの息子とか
加増受けてる人も割といるんだよな
それだけ取り潰された大名が居るって事だけど
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:14:09.88ID:NDa/g1rE0
お城の堅さは中に詰めてる武将の能力にも左右されるからなかなか評価もむつかしいような
籠城戦の戦績で評価とか言い出すと相当ややこしくなりそうだ
0707名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:21:25.81ID:sdiibsh80
>>630
関東七名城のひとつと詠われ、北条氏勝が城主であった鎌倉の玉縄城址には、現在女子校が建っている
ある意味、生徒と父兄以外近付けない難攻不落の要塞と言えよう
0708名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:22:35.25ID:pLEOpxJw0
>>592
実際壊れるやつって結構いたわけだけどな、と遅レス
当時的な表現では、仏心たちどころに起こりて、とかそんな感じ
ビルマの竪琴の16世紀版というかね
当時の人が精神構造や思考様式が近現代人とずいぶん違うのは確かだが、だからといって全員が精神的に強靭なわけでもない
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 22:35:37.43ID:ToBFvWUW0
>>687
へうげものの関ヶ原みたいだな
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/04(水) 23:44:07.08ID:WT/gvF+4O
>>704
立花さんの安定感には秀忠に預けた大御所もにっこりやったんやろなあ
てか大阪方に居なくてほっこりかね

>>707
文化祭で開城してくれなさそうな感ある
0713名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 03:20:31.85ID:WfKel/in0
職場近くの有岡城はショボい城だなって思ってたら最近になって総構えが結構凄い城だったって知ってびっくりしたわ
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 05:04:47.53ID:lvqR/Zs10
おまえら、GWは頑張って城女子をナンパしてw
楽しい城巡りしろよ
多少ブスでも歴女系とか最高だとおもうけど
0718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 07:10:42.08ID:7phMF9Ba0
>>712
あいつ付けとけば秀忠もやらかさないだろうぐらいに見込んでの厚待遇だろうからお互いwin-winだから問題ない
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 10:06:45.40ID:yuwzGeRf0
歴女は大体ペアだからナンパするにしても友達連れて行くと良いのです
ついでに言うとブスの歴女はガードが固いので、普通以上のほうがコミュニケーション取りやすいのです
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 12:09:26.16ID:5PhpQk4F0
>>720
こういう貴重な史料が毎年ポロポロ出てくるけど鑑定待ちで何十年もほったらかしになったりするんだよね
長年謎だった安土城の石垣図とか神田の古書店で売ってたくらいで歴史資料を統括する機関がほしいところ
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 12:44:00.63ID:8nZAInMD0
ん?
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 12:45:41.72ID:5PhpQk4F0
真田丸は直線的な土塁の遺構があったんで方形もしくは不定型ではって説が出たんだよね
しかも水掘になってるけどこれも高さ的に水を引き込めなくて空堀だったんじゃ…
公文書的に描かれたものだとしたら様式化されているかもだけど
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 13:32:53.73ID:GvjP6L910
>>703
後詰ないし攻め手に元城主がいたりと守備側が不利だもの
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 15:22:43.17ID:0gJhjNpy0
>>714
あそこは大本教が持ち主だね。「宗教弾圧を語る」って本に教団施設だけじゃなく城の遺構まで全てぶっ壊された経緯が載ってて、もったいない事するなあと思った記憶があるわ。
0736名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:19:53.48ID:DuIoglAR0
せんごく
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:20:07.70ID:DuIoglAR0
>>714
はしばおめでとう
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:27:02.43ID:k7coghvh0
韓国にいけば、倭城が残ってるんだよね
当時の日本の築城技術の高さがよくわかる
そして、それが空しく浪費されたいい例だ
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:32:10.45ID:5natMEpd0
そうなのですか? よいのですか?
0742名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:43:35.38ID:cXRrKBC80
>>725
原城なんて城の敷地内全体が墓場みたいなもんだからね。
夜一人で行く勇気はない。

>>729
松山城って有名どころだけで3つもあるわけだが。
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:48:04.81ID:mwFcLE5o0
はらしろ・・か
肥前か
肥前だよな??
有馬とかいた
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:48:43.02ID:mwFcLE5o0
佐賀県ってよく大多数の日本人に下に見られがちだけど
鍋島が治めてたんだよなあ
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:56:06.35ID:JZRkoc9e0
群馬や栃木はつまらない
江戸に近すぎて軍事拠点みたいなものは消されたのかな
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 18:59:55.12ID:AsHG17C40
以外に名護屋にいくやつは少ない
0747名無しんぼ@お腹いっぱい(海底遺跡)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:02:14.92ID:AsHG17C40
ふむ ふむ
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 19:17:44.64ID:pob/52Vn0
ゴンベ「誰も主人公であるワシの小諸城に言及しとらん……全国唯一の穴城じゃぞ!(泣」
0749名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:52.89ID:W4OWhrYW0
>>745
消されたのは明治以降だぞ
もともと石垣使っている城が少ないから、削平も容易だったんだな
方向違いだけど距離的に変わらない甲府城とか小田原城は石垣がしっかり残っている
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:18:28.67ID:cXRrKBC80
>>751
麓から登り始めると昼間でも眺望が利く場所は少なくて総じて暗い。
夜は漆黒の闇だろうからますます怖いな。
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:22:36.08ID:Lq6AHH6c0
>>720
真田幸村の真田丸の後ろに武将が7、8人名前が書いてあるね
木村重成とか仙石息子がいるんだろうけど
ここもうちょい手薄でも良かったんじゃないかなぁ
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:28:52.08ID:VrYu27cp0
BSプレミアムで姉川の戦いやってるけど、
『浅井・朝倉の奇襲説』が最近は通説になりそうな感じなんだな。
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:29:31.20ID:wNUF4CXj0
山奥過ぎて明治になって壊しにいくのも面倒で壊したことにしてほったからしにしてたら、いつの間にか貴重な現存天守として文化財&観光名所になった備中松山城。
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:33:55.14ID:mRa+LxOs0
>>745
戦場ヶ原
日光
小山 犬伏
平井城跡
高崎城
厩橋城
沼田
岩櫃城

たくさんあるよね?
0757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:34:15.58ID:C9MRvr1n0
>>748
何年か前に行ったことあるわ

本当に平地より低いとこにあって珍しいと思った
石垣の石がかなり大きめだったような
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:36:58.26ID:mRa+LxOs0
まぁ真田関連ばかりなんですけどね、初見さん
佐野了伯が守った唐沢山とかあるんですけどねー
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:37:53.18ID:mRa+LxOs0
>>758
あー書き込んでるときに更新したらKRSW山が
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:43.22ID:mRa+LxOs0
群馬 栃木は 北条 佐竹 などに侵食されたからなあ
群馬は山内上杉 北から上杉 西から真田 武田によく攻められたし
挙げ句の果てに滝川一益だからなあ
で、1590以降は、榊原とかいろいろ
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:40:06.65ID:BuHg5s5x0
>>752
高尾山レベルの普通の山で帰る時間を間違って漆黒の闇に包まれたことあったが、おしっこチビりそうなほど怖かった
方向感覚も時間の感覚も狂って心臓がバクバクいってた
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 20:41:04.89ID:JZRkoc9e0
>>756
戦場ヶ原は人間同士の戦場ではないよ
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:10:01.84ID:9jq3gRds0
群馬はだいたいが土塁程度しか残ってない
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:17:25.83ID:yC1aHY400
小田原の戦いはセンゴク初期の「リアル合戦絵巻」のテーマに立ち返って攻城戦を丁寧に書いてほしいわ
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:24:38.36ID:ky/ohbiW0
小田原は最近とは違ってセンゴクが無印当時の一兵卒に近い存在になるから楽しみだな
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:40:48.56ID:gmnYWbKo0
ってことは裸一貫から33歳くらいで讃岐一国10万石の領主か
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:41:05.90ID:gmnYWbKo0
>>770
14じゃなかったけ
0773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:42:41.99ID:kzCFTWJJ0
大陸全てを支配するより、戦場で百万の敵に勝つより
己に勝つ勝利のほうがはるかに尊い
(ブッダ)

秀吉は己に負けたんだ。名を挙げたい、子供に全て継がせたい、という欲望に負けたんだ
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:49:19.08ID:ky/ohbiW0
>>771
実際は裸一貫てほどでは無かったらしいけどな
信長に家ごと寝返って、そのまま猿の下につけられたらしいし
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 21:49:55.44ID:gmnYWbKo0
小諸って創設したのって山本勘助じやん?
秀久はただ入っただけで
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 22:11:24.66ID:gmnYWbKo0
>>765
高崎城「」
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 22:52:40.22ID:KZ8uy8ry0
>>703
天険といわれる堅固な山城だけじゃなく、平地の城にも頑強な籠城戦をした城は案外多いよ
戦国時代じゃないけど常陸の小田城とか下総の結城城とか
北武蔵の岩槻城や忍城も今の地形だとただの平城に見えるし、家康の先祖が住んでた三河の安祥城も内外の比高差全然なくて「大丈夫かこの城?」とおもったな
ただ当時は沼や湿地に周囲を囲まれた城であったことを考慮しなければならないけどね
ちなみに近江の六角は大軍で攻められると、観音寺城を棄てて甲賀に逃げるのが、先祖代々の常法だったそうだ
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 23:35:51.52ID:Lq6AHH6c0
1560〜1590で鉄砲の実戦運用だったり軍勢の動員規模が大きく変化したし
籠城時の堅固さに関して評価が上がった城や下がった城があっただろうね
稲葉山城は1560年代は堅固な城で有名だったけど
軍勢の動員規模が拡大したせいで城の規模が籠城に不向きになり評価が下がった
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 00:11:00.43ID:ATl4ZjU70
信玄坊主を悩ませた箕輪城も、小田原の陣では1日で落ちたからね
ホント天正期の技術革新は凄まじい
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 00:33:00.51ID:lh1yFPWP0
小谷城もそのパターンで陳腐化だろうね
一万人規模が籠るには狭すぎたり水源量が確保しにくかったりで
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 00:45:39.82ID:m5G6IMsQ0
>>782
忍城は復元城とは別に近くにある水城公園って所の方が僅かに昔日の面影を残してるけど
当時の絵図を見てて、だだっ広い平地でどう要害を作るか頭をひねって工夫された
水と城郭と曲輪の織り成すハーモニー、ディズニーシーがなんぼのもんじゃいって感じで
山城に負けず劣らずかっこいい。岩槻城や川越城も同じく
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 04:28:14.14ID:1jblLQEd0
>>778
何の根拠もなくそう言われてもねえ
歴史云々言う前に回りはお前のママじゃないってこともわからない馬鹿は人の話に入ってくるなよ
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 04:37:29.95ID:Cot3rgDC0
よく考えたら40そこそこでそれやるってYO
0794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 04:38:16.84ID:Cot3rgDC0
>>791
野州かい・・
バレバレじゃんそれ
権兵衛以外はやられたろうな
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 06:12:30.96ID:XeBJy2DW0
そういやゴンベが最初に貰った野洲ってかなり良い土地だよな
安土城はまだ完成してないとは言え京都〜岐阜の中間地点で水利や交易面でも収入大きかっただろうし
一介のアホには任せられん重要地点だと思うんだけど
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 06:23:23.69ID:p36iG8Ef0
>>790
思ったんだが、先陣とか虎口突入とか超危険じゃん。矢雨銃弾喰らいまくりじゃん。
鈴が致命傷から守ってくれたってのも無くはないのかも知れん。
鈴で防御力爆上げ機動力爆下げの超目立つゴンベ隊長を囮にして味方が突入する作戦だったのかも。
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 06:47:42.17ID:UfronW+z0
ゴンベが小さい鈴を着けていたという通説には疑問が残る
お寺の賽銭箱の上の大きな鈴をたくさん着け、戦車の中空装甲と同じ役割を果たしていたのではないだろうか
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 06:50:55.73ID:lvirMogJ0
>>769
細かいことだが当時は数え年なので39歳。
人間五十年の時代だからじじいに片足を突っ込みかけている年齢ですな。
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 07:11:28.99ID:RbzcD3VC0
傾奇者で知られた前田慶次郎も関ヶ原の戦いで奮戦した時は還暦ぐらいだから
アラフォーの鈴鳴り武者だって余裕
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 07:20:17.50ID:BL2AFRK40
>>800
病気がなければむしろ40代はピークだけどね
秀吉はその典型だが他の有名な武将もアラフォーの年代で大活躍
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 07:56:52.11ID:sB5w3nTv0
去年秋くらいから2本ほど歯がイカレてかなりの痛みの中生活したけど
ほんと昔の人は治療すらできない中で生きてて凄いと思った
そりゃノブ様も光秀に当たり散らすわ
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 08:41:49.59ID:g+rhok6z0
>>725
信濃高遠城も森長可さんがシューティングゲームよろしく「ヒャッハー!」したとこだしな
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 10:15:44.68ID:/wNP0RLm0
真田といえば上田時代のゴンの配下に真田の本家筋のやつがいるらしいね
有名なほうの真田は分家で、そのへんを有耶無耶にしてたら出自がよくわからなくなったみたいだ
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 11:52:36.95ID:v8AT/GXa0
>>809
真田幸隆をからして海野の養子が本来という話もあり、信之以前は国衆みたいなもんだろう
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 11:57:03.64ID:Cot3rgDC0
矢澤ももともと佐久衆だしな
砥石城で真田に調略されたが
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 11:57:52.00ID:Cot3rgDC0
>>803
早雲とかも還暦過ぎてたから国を盗ったしなぁ
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 12:08:52.44ID:i4dBA1+V0
他にも尼子とか島津とか龍造寺とか毛利とか元気なジジイが割といるせいで
40くらいで隠居とか言われてもピンとこないなあ
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 12:25:51.10ID:IqJKpw6V0
>>792
こうやってぶった切ることすら相手して貰えたと&議論に勝ったと勘違いする馬鹿だから触らない方が無難。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 12:56:00.41ID:6jXeo8nE0
ニュー速のパンツスレから。よく出来てるけどコピペかなんか?

435 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県)[ニダ] :2018/04/05(木) 20:07:12.47 ID:grtXPAi+0
「金ヶ崎の退き口」っていうvs朝倉戦の秀吉の有名な撤退戦知ってるだろ?
ここを突破されたら信長を含めて全軍やられてしまうっていう凄く重要な戦いだった

パンツも一緒 最後の砦として守りを任されてるから緊張感があるし敵は注目せざるをえない
秀吉はただの布からこの戦いで信長のパンツになったと言えよう
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:00:58.08ID:UtIz09mG0
桶狭間戦記読み返したら面白くて一気読みしちゃった
センセ自身も書いてるけど知識がありすぎずなさすぎず勢いもありすぎずなさすぎずの時に描いたのが良かったんじゃろうか
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:13:45.22ID:QvuRgNj60
>>813
医療が未発達な時代は、でかい病気一つしたらそれで人生終了みたいなところあるから
厄年なんてまあ語呂合わせみたいなもんだが、それでも経験知として40前後ぐらいからはそれまでの蓄積もあって危険水域って認識はあった
はやくに子供こさえて育っていれば、さっさと跡目を継がせて隠居して負担の少ない後見人ポジも合理的で悪いもんじゃない
地位に執着していつまでも現役居座ると、今度は相続で揉める火種だし
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:15:51.33ID:sB5w3nTv0
元就なんかは隠居したくてもできなかった感じだし
でかくなるとなかなか難しいよね
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:18:34.65ID:QvuRgNj60
あと長命しても、はやくに隠居してでも以降も無駄に元気だったやつも多い
息子が先に逝って現役復帰なんてお気の毒な例もあるし
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:27:12.40ID:qa5JhkPL0
隆元が生きていたらどうなっていただろうとは思うが、史実でもこれ以上ないくらい領土拡大してたから
if物語としてはあんまり盛り上がらなそう
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:37:49.92ID:QvuRgNj60
日本の武家の相続法で特徴的なのは、悔い返しってのがあることなんだよね
当主に何らかの問題があると先代がその権利を剥奪できるという乱暴なルールw
もとは御成敗式目にある条項で武家にとっては伝統的なもので長く慣習的に承認されてきた
実際にこれが行使された例ってのは聞いたことがないが、これがあるから親は安心して子供に権力を委譲できた
隠居しても生ける屍扱いじゃなくて介入権を持った上位構造に移行するようなもんだから
これがない中国もヨーロッパも、権力者は死ぬまで地位にしがみ続けるしかないツラさ
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 13:57:59.26ID:Cot3rgDC0
>>820
そもそも毛利家の当主になったのが少々遅かったのかな
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 14:09:47.73ID:RYejsXId0
甥っ子ぶっ殺して家督継いだ例なんか一杯あるしな
野心はあったんやろ
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 15:30:03.24ID:YCG1ifZJ0
センセには桶狭間戦記ぐらいのボリュームで色んな武将の列伝を描いていってほしい。
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 16:28:51.95ID:I/g+4Qgg0
>>829
西晋の恵帝とか唐の李淵みたく「生前譲位(強制)」か北斉の武成帝みたく「祭祀めんどくせーから息子に投げるわ」のパターンやな
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 16:33:55.53ID:MUJjdnfs0
>>830
おじいちゃんより長くやるなんてできないから息子に譲るよ
でも権力は手放さんよ、の乾隆帝も居る
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 18:37:26.10ID:lvirMogJ0
>>822
池波正太郎の『錯乱』だったか、流石の信幸もうんざりして
「93歳にもなって何でこんなことしなきゃならんのだorz」となる。
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 21:34:52.22ID:kA0jKd4e0
>>824
ほーんそんなことがあるのか
支配構造としては流動的すぎて威厳がない感じもするけどな
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 22:33:02.17ID:ugLKkxQ70
親父と弟のやらかしが当事者みんな先に逝って昔話になるまでは死ぬに死ねないような状況だったんだろうな
あげく孫の代でお家騒動だっけ、そら心労で寿命もちじむってもんだわ
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 22:50:44.22ID:xVR/bgB30
高尾山編はスっ飛ばして、はよ小田原の過去話やってくれや
北条氏政でも氏照でも、誰でもいいけど

そろそろ時期的に、有名な小田原評定タイムでしょ
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 22:56:34.80ID:xVR/bgB30
でもネタ的には、ゴンと似たタイプの地黄八幡の人や
知名度的に、北条氏康の話になるのだろうけど
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 23:11:39.30ID:g+rhok6z0
>>836
それなかったら天海僧正か泉重千代か、はたまた神武天皇並に生きてたかw
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:24:01.67ID:M0Sd7Uig0
秀吉ってなんで家康を関東250万石に転封したんだろうか
小牧長久手は島津のように九州征伐完全勝利での臣従とは違うし
一番警戒してたはずなのに石高倍増での転封は正気の沙汰とは思えないんだよな
豊臣家中に関東全域を治められる人間は秀長ぐらいしか居なかったにしても
一族衆と子飼いで関東を割って入れとけば秀吉死後家康に誰も逆らえないなんて展開にはなってないだろうし
豊臣に従順な常陸の佐竹もいるし東北への備えも問題無いだろうし豊臣家は秀吉の死後即崩れるなんてことはなかったと思うんだけど
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:32:33.67ID:eudBrCvn0
家康は秀吉に臣従後は従順だったし一応妹婿でもある
北条の残党を抑えて取り込めるだけの能力もあるし
失政したらしたで潰してしまえばいいと考えたんでは
すんなりうまく治めたのと政情不安な東北に睨み効かせられる蒲生氏郷が若死にして東北の抑えまで家康に任せなきゃいけなくなったから
唐入りに使えなくなったのは誤算だったろうが
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:41:29.92ID:Pq77ub/L0
>>843
京大阪が権力と物流の中心地で、天下を制するなら真っ先に押さえるべき場所、という意識が強い時代だもの。
当時の感覚としては北条領なんて僻地もいいとこやぞ。
戦上手の家康と三河侍をうまいこと栄転に見せかけて天下から遠い僻地に追いやってやる、という心算だったんじゃねーの

経済センスと物流掌握では豊臣家の官僚団が圧倒してるうえ、当時の物流の要である京大阪周辺の港もことごとく押さえてる
家康が三河にいたら津島の港くらいは脅かせそうだけど関東に飛ばされたらそれもできない
農業()で飯食う田舎侍の親玉という名誉くれてやるからそれに甘んじてろ、ってつもりだったんだろ
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:49:44.05ID:zZw2zvoP0
豊臣政権に従順な蒲生佐竹上杉に囲ませて監視し、日本の中心地である関西まで行く旧領の中山道、東海道には、仙石含む豊臣恩顧の大名を隙間なく敷き詰める。
兵力を動かす大動脈となる東海道で、箱根の険より東側に強敵を追いやり、政治の中心に実力行使できなくする。
この上なく戦略的な左遷だと思うがな。政治的に中央政権ぐらつかせて道中の障害取り除いただけで。秀吉が生きてる時は盤石の封印
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 02:00:38.86ID:GRBUPST10
>>846
まさか子飼い中の子飼いだった東海道の抑え連中とゴンベが
軒並み家康に付くとは思わなかっただろうなぁ
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 02:01:04.16ID:zZw2zvoP0
当時の江戸周辺って、今の東京の半分ぐらいの広さしかないからね。海と湿地ばかりで、江戸城というのも海のそば。今の皇居付近まで湾が入り込んでた。
土地利用も家康入府後、家臣に「お前が馬で一日で走れる範囲屋敷にして良いぞ」って言ったぐらいの、クソ田舎
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 02:03:56.80ID:zZw2zvoP0
>>847
全く信用してなかったであろう真田家が一番歯止めになったというのも面白いね。まあ素通りされても間に合わなかったという説も出てきたみたいだけど
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 04:07:53.92ID:83fauuHZ0
>>846
結局はどんなに盤石の施策をうっても肝心の中央がガタガタになったら意味がないという好例やもしれんね
このケースでは家康が優秀すぎたので多少豊臣家にも同情の余地はあるが
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 04:24:20.73ID:FiK4o7yU0
ゴンさんの場合、次郎三郎の兄貴にも大恩があるのと
西軍についたら真田よりも先に潰されるという立地条件も…。
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 06:30:40.54ID:KR7YB4660
利根川の流れもこの頃は江戸川方面に流れこんでて度々大水出るめんどくさい所
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 06:31:01.18ID:taqk+vYT0
>>846
家康にしても三河や駿遠の土着家臣を土地から切り離して官僚化することができたし、北条の下にいた優秀な人材を配下に出来たから決して悪い話じゃなかったよね。
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 06:38:23.43ID:taqk+vYT0
だからこそ秀吉も関東を任せたんじゃないかな。北条亡き後の関東を上手く治められそうな実力者って、豊臣政権だと小一郎さんと犬千代さんの二人以外いなさそうだし。
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 06:46:54.02ID:KfdzZIkS0
>>847
五大老筆頭にして自分の死後政治を任せた時点で封じ込め策が破綻してる
権威も権力も兵力も持ってる大大名に対する周りの監視役が役に立つのは
それ以上の権力と権威を持つ存在がいる時だけだから、織田系の重鎮で
豊臣家後見人の利家が死ぬと同時に家康の天下が確定した
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 06:53:19.04ID:Au+FbOAa0
>>849
東海道で最初に徹底抗戦したのが乗っ取られた織田家の三法師で
攻めたのが最も信頼してた福島正則ってのも皮肉だね
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 06:58:53.35ID:FiK4o7yU0
関東八ヶ国といっても常陸には佐竹がいて安房には里見がいて
他にも結城とか宇都宮とかいろいろ…。結城は息子が当主だが。
伊豆も+されたとはいっても八ヶ国にはずいぶん足りない。
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 07:00:08.35ID:LRvDbiVb0
>>859
三法師てちゃんと大人になってたのか
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 07:40:52.82ID:yoXVFoG80
>>859
主戦派だった重臣の木造が戦後福島に召抱えられるのも皮肉ですな
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 07:40:55.99ID:5OzYc2W+0
この漫画は途中からハシバシリーズになってしまってもう軌道修正不可能であることを作者は認めろ
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 08:00:02.82ID:GQVi0GBk0
連載開始時 →秀吉、家康とかメジャーな戦国大名を書く陳腐な漫画はもうたくさんだ。マイナーな一武将を書くオレカッコイイ!

現在→戸次まで書いたけどゴンベは微妙だな。正直飽きてきた…秀吉色々調べたら…ナニコレオモシロイ!
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 08:27:08.46ID:FiK4o7yU0
悪郎「とおし とおし とおし 一発ツモ!」
ハゲネズミ「づが〜ん」
次郎三郎「やぐまん!」
殺し間「トリプルロンありだったな、俺はピンフ三色ドラ一丁」

こうですねわかります。
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 08:32:33.77ID:eudBrCvn0
戦国大名が麻雀打ったらどんな打ち方になるかは雑談ネタとして割りと面白そうではある
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 10:35:09.93ID:k85FkNrdO
信長の性格は秀吉や徳川政権で苛烈なものとされた
だからこそ裏切られ天下取りで最後に破れたと
秀吉は太閤記で庶民的な愛すべきキャラ付けされた
徳川政権下でも人気あった
家康は我慢の人とされた
明治以降の不人気の中でも何で天下取れたかは凄いから粘りの人とされた
実際やっていること見ると信長は身内や部下に甘いから何度も裏切られたあまちゃんで
慎重に事を進めた保守主義者だし
秀吉は残酷、人たらしは事実でも踏み台にして片付ける
家康は慎重でも狸じじいでも何でもない

でも周りからすれば既得権益ひっぺがえした信長は天魔王で横紙破りの暴君だし
それに替わって出てきた秀吉家康は調整重視型に映る、コミュニケーション重視にされる
保守主義者に見える


かえって今の時代はアスペ革命家としての信長像がもてはやされて
長らく一番人気になり
またそれへの反動も出てそこまでではねえやも叫ばれるが
それもまた行き過ぎの面が強い
秀吉は下からつきあがった魅力は説明つかないし
家康はあの中を生き残れた胆力はわけがわからない


実際はどうだったかは本当に難しい
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 10:43:01.62ID:5OrLFEBG0
>>850
一兵卒よりも政治の中央を描く今の作風だと、
一柳直末や渡辺了も出てこないで山中城編は終わりだろうな
0874名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 10:51:43.74ID:k85FkNrdO
信長は弟殺した身内にも苛酷な残忍な奴だとされてそれが信長のキャラとされたが
あれは弟が悪いと今になればそうわかる
戦国時代では別に殺して当たり前だしむしろ信長は甘い
秀吉は甥は殺すわ主君の子供を片付けていく残酷な奴
そういう野蛮な下剋上を抑え込む儒教支配の徳川の祖は長男殺すわ
秀康始め妙に身内に冷淡なそういう儒教の徳目とは縁遠い奴
0876名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 10:57:04.59ID:aEFHtIgL0
元々弟についてたはずなのに何故か織田家の譜代筆頭重臣の代表みたいな扱いの柴田さん
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 11:58:16.92ID:Y5GssoVW0
家康は武田、今川、織田に囲まれ全盛期の秀吉にもガチとぶつかりと無理ゲーを潜り抜けてるんだよな
本能寺の明智軍は家康を始末するために用意されてたって話もあるし
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 12:14:24.63ID:vwV1CJw00
家督相続前から一貫して信長に仕えてきたはずなのに、突如追放された逃げ佐久間さん…
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 13:26:19.53ID:4mgEeu2z0
>>878
あのまま信長に仕えてたら、信長も本能寺はなかったのかもね
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 13:27:32.67ID:4mgEeu2z0
>>874
信玄のがやばくね
0882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 13:28:09.33ID:FiK4o7yU0
>>874
二度謀反を起こした弟の息子を重用したり
のぶおを見捨てなかったり
悪郎様は身内には甘いという印象。
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 14:00:01.66ID:DdOPMVGs0
>>883
司馬遼太郎にもそれ言えんの?
0886名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 14:03:10.33ID:cXHwN1Q60
司馬遼太郎は小説家だから見てきたような口ぶりでうそと史実を混ぜて書くのが仕事だろ
ここで歴史語るのとはまた別の話じゃないのかな
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 14:32:54.29ID:Pq77ub/L0
>>884
うんちく語りと物語を混同しちゃいかんぞ
同じ語りでもあっちは人を楽しませるのが目的やで
こっちのは自分が楽しむのが第一のやつが多い
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 15:57:24.92ID:LRvDbiVb0
信長はワシが育てた
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 16:22:47.13ID:8WGb0vIi0
そういや映画の「関ヶ原」見たら冒頭が少年時代の司馬遼太郎が
三献茶の舞台となった寺でそこの老人から
「わしがいますわっているここに太閤さんが腰を下ろしていた。
鷹狩の装束をなされておった。その日も夏の盛りでな。
今日のように目に汗のしみ入るような日中やった」
と話され、司馬遼太郎が
「おっちゃん、それ見たん?」と聞いてる場面だったような
たぶんその老人は戦国時代から生きてきたんだな。
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:05:52.19ID:d8rn87Jh0
槍隊用意
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:06:23.34ID:d8rn87Jh0
芝浦工業大学遼太郎くんの小説いまいちやな
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:30:42.30ID:omO9CoPy0
>>890
え゛???っていう
江戸時代も中後期以降になると、外様大名も婚姻で親藩化して、オブザーバー的なポジションにしても幕政に関与することが増えていきますよ
そういう積み重ねの結果がないと、黒船来航以降の薩長などの雄藩の政治的ポジションの説明がつかない
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:36:04.52ID:siCX4Dz40
結局諸藩の意見無視して勝手に条約締結したから、攘夷祭りですよ
幕府ってほんとバカだねえ
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:41:38.24ID:WSHZaJqQ0
>>879
もりかせいさんか・・ もりかせい
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:42:35.67ID:WSHZaJqQ0
センゴクですらおだのぶながのことを信長様もしくは親方様って読んでたけど
しょうよん!のころ織田信長のことをおりたしんちょうとか読んでたの俺くらいだよなあ?
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:43:39.53ID:WSHZaJqQ0
>>889
右頭さんみたいやん・・
長島一揆があったら蓄電しなきゃ
0902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:46:22.47ID:WSHZaJqQ0
>>870
殺し間「トリプルロンありだったな、俺はピンフ三色ドラ一丁」

俺ら「ブタだけど?なにそんな下らないことでムキになってんの?」

全然関係ないけどセンゴクの中の明智は人狼ゲームつよそうだな
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:51:36.50ID:1mTLCvJP0
織田の次男坊って旧徳川領土を蹴って改易されたんだよなあ
なかなか先見の明あるよね
0905名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 19:59:29.25ID:KtDP8sXY0
佐久間→劣り潰し 甥っ子は賤ヶ岳で深入り死亡
佐々→隈部の一揆に遭い切腹


有楽→のうのうと生きる
今川氏真→家康家臣の妻子虐殺しておきながら品川で悠々自適の生活
織田信雄→大阪で諜報 子孫がスケイト

うーん・・こいつら
0906名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:00:24.49ID:KtDP8sXY0
>>905
深入り 柴田の負けに大いに貢献
秀吉に懇願されるも、斬首を選択
0908名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:18:18.66ID:7xAG9yBh0
佐久間さんちのお茶狂いのバカ息子の方は
後に許された後、信忠、のぶをと仕えてから
秀吉、秀忠に御伽衆として仕えて割とのうのうと生きてたみたいだね
0909名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:18:47.61ID:JLszVZ8G0
武器もった殺人鬼が、そこらへんを歩いてるのが戦国時代だぞ
天寿をまっとうしただけで、もう俺らなんかと比べモンにならない超人なんだよ、実際は
0910名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:19:58.79ID:KR7YB4660
>>900
現代にいても違和感ない渡辺了さん
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:20:21.38ID:6/JwA5WW0
検索してみたら信雄じゃなくて信長七男・信高の子孫(証拠なし)自称だったわ>信成
0912名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:21:17.94ID:bRCBay2Z0
宮城野
湯本
箱根町
0913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:21:58.75ID:bRCBay2Z0
>>908
高家って吉良以外勝ち組だよね
総じて
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:22:49.19ID:bRCBay2Z0
>>910
福島もなんとなく
0915名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:26:45.46ID:JLszVZ8G0
羽柴○×秀吉、という何度もしつこく立候補する、ウケ狙いとしか思えない泡沫選挙候補がいたような…
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:26:50.83ID:Um1bl/wZ0
>>876
佐久間A→追放
佐久間B→戦死
林→追放
平手父→切腹(諌死?)
平手息子→戦死
・・・・・
必然的に柴田と丹羽は繰上がるなw
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:35:31.05ID:SZcsJ1QG0
>>915
居ません(この世には)
0919名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:35:37.06ID:Um1bl/wZ0
>>905
吉田城下で串刺しにされたのは松平家の直臣じゃなくて、家康と結んで今川を離反しようとした東三河国衆からの人質だよ
松平一族もいるけど、早いうちに松平宗家からは独立して、今川に直属していた連中
なんで家康とその重臣はそれほど氏真恨んでなかったのかも
その後仕えた井伊なんかはどう思ってたか分からないけど
0920名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:38:16.04ID:SZcsJ1QG0
そういえば青森の津軽氏って外交能力高すぎでしょ
南部から勝手に独立しながら 小田原役 関ヶ原 戊辰 って全部勝ってるし
最大の障害の江戸期も乗り切ってるしな
(おまけに石田三成の子供とか匿ってるし)

まぁ津軽地域を取るに足らない言われたらそれまでだが
0921名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 20:44:00.30ID:FbZFmXOA0
>>896
だから幕末に滅んだんだよ
自明だと思って書かなかったんだけど
雄藩連合とか絵家康が聞いたら墓の下で泣いとるわ
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:05:08.83ID:siCX4Dz40
幕末に幕府独裁でやってけるわけねーじゃん。
諸藩だって生き抜かないといけないんだから、幕府に全権委ねて心中するなんてできるわけがない。
雄藩の政治参加を認めず、決定に参加させず幕府の独断で国交結んだり開港したり条約結べば、
当然諸藩は反発する。参政権ないのに軍役と税金とられたらお前らもたまらんだろ。
長州征伐に大敗したことであっというまに崩壊したが、長州征伐で勝利しても第二第三の長州が現れるいずれ確実に幕府は滅んだよ。
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:09:21.81ID:mq3Q89cv0
>>920
津軽に関しては本当に南部から勝手に独立なのかが怪しい
南部なんて元々豪族連合だからまとまり無いし、為信の独立時なんて晴政と信直が大喧嘩してる頃だから晴政派の為信が石川を襲ったって事も考えられる

外交に関しては為信の実力と朝廷へのチャンネルなんだろうな
0924名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:15:30.50ID:i4pIKit00
だって、幕府の旗本が
「西洋式に軍制変えるなんて嫌だー! かわりに領地の農民差し出すから、そいつらで訓練しろよ」
って駄々こねて、幕府もそれを認めざるをえない状態だぜ
で、その農民を訓練した歩兵隊が、ほとんど唯一まともに長州ら近代化した軍と戦える部隊になり
旗本のほとんどは役立たずでした、というそれこそ先祖が聞いたら三河者特有の切れ具合を発揮しそうなレベルだし…
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:35:26.46ID:siCX4Dz40
鉄砲撃つのは足軽で、旗本というのは小さいながらも領主であり大名だからな。
そういうことはしないのが普通、だからフランスも戦列歩兵を進めた。
旗本は後ろで撃てーと命令する仕事、逃げた奴がいたら後ろから刀で切る督戦隊みたいなのが本質

貴族の俺様が下民と同じことできるわけねーだろ、
というのは当時としては間違っていない。
それが身分制度でありそれを肯定することで秩序ある安定し、そして腐敗し衰退した江戸時代が生まれた。

戦国時代はかなりの大身でも鉄砲の名手いたんだけどね、光秀や滝川とかね。
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:49:28.47ID:zZw2zvoP0
200年以上、経験したことない有事に備えて何もせずじっと待つ、というのが基本な状況になればそりゃ骨抜きになるわねえ。
そりゃ外圧が発火点になったとはいえ、維新の原動力になったのは関ヶ原後に負け組、中立組になって200年以上押し込められて苦労した反発心と活力でしょ。
上杉は何してたんだという感はあるが
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 21:51:48.31ID:A3+Ycoth0
>>927
むしろ上杉みたいな例があるからこそ負け組の苦労や反発心というのが後付の理屈なんじゃないかと思う。
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 22:04:42.23ID:zZw2zvoP0
上杉家が大名として幕末まで存続できたのは会津松平藩のおかげなので、幕府というよりはそっちに義理立てしたんじゃないの?
それこそ吉良とか秋月の血が入って、上杉の血というものは薄いし
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 23:12:20.50ID:c9xRM5Ug0
>>916
平息は佐久間隊がわけもわからず敵前逃亡はじめたので
自分も逃げたため巻き込まれたらしい・・ね
0931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 00:44:08.93ID:vzJKOkgA0
足軽は傭兵で武士は職業軍人だからね
知行地取りと蔵米取りの差もここから来てるのかな
蔵米取りは古い家柄じゃない、傭兵的身分だった名残って
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 02:51:37.49ID:SBeE4FEQ0
>>924
伊井赤備えが長州攻めで赤の当世具足で先方して鴨撃ちみたい打たれたって話あるみたいだね
本当かはにわかには信じられないけどそれほど馬鹿じゃないだろ
0933名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 04:35:30.02ID:jDjXNsWe0
ガトリング砲でなぎ倒したんだっけ
0936名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 07:41:36.26ID:ZBVTekn80
>>934
毛利は減封してすぐリストラ&検地と開墾で実高を50万石以上にして財政立て直したけど
上杉はリストラなしだからスタートから全然違った
0937名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 08:00:10.23ID:r4lzY5RA0
反発心とか後付けだと思うがな
維新の原動力となった連中の文章見るにどっちかってーと外国から来るものにどれだけ触れてたかの違いじゃないかと
0939名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 08:34:43.95ID:b8HK/ngF0
幕末の戊辰戦争のおかげで武士じゃない人が
簡単に戦力になる事が分かってしまって
維新後、士分以外の意識改革がはじまり
日本軍全体がサムライ思想に染まってしまった
江戸時代から町人にももちろん日本人の気風は
今と違って厳しいものがあったが
職業軍人と雇われ兵士との意識の差は戦国時代のそれと同じだった
しかし明治以降は職業軍人も徴兵の一兵卒も
ノブレスオブリージュを強制された
ここにあの悲惨な大東亜戦争の惨劇が起こる
維新という下克上は誤りだった
0940名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 08:50:00.57ID:Tq02wxgf0
西洋の高い精神性がうらやましいからって、近代化のために捨てた武士を持ち出し
しかも、空想的なかっこよさを追い求めた武士道というフィクションを作ったんだ

でも、なぜか武士道を口にし、武士気取りのために近代戦には不要、邪魔な刀を携行したがる軍人ほど
行動自体は、戦国時代のヒャッハー武士になる、という凄い皮肉
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 09:02:46.32ID:b8HK/ngF0
いわゆる支那派遣軍は戦国時代の武士団がタイムスリップしたような軍隊だった。
日中ともに兵器は旧式で士気、用兵に少しばかり日本が上回っていたので勝つ事が出来た。
その勘違いを太平洋でアメリカとやったのでぼろ負けした。
支那派遣軍のやり方をそのまま運用したのでアメリカにはまったく通用しなかった。
でも極限状態の各戦場ではその奇抜な戦術がアメリカを混乱させたようだw
そのせいで相当数のアメリカ兵の頭がおかしくなった模様。
しかし戦局には影響はなかった。
0942名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 09:02:49.52ID:+XlVgkBu0
>>937
それだな
当時の世界情勢にもっとも詳しいかったであろう横井小楠は
西洋人の豊かさを「蒸気船、機関車、電信機などの便利による、交易の利」と見抜いていたとか
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 09:09:52.98ID:Tq02wxgf0
技術の背後にあるのは、哲学や思想だよ
そこを勘違いして、小手先の技術だけ真似ればいい、と思った所はだいたい時代遅れになる
日本みたいに、全部捨てるぐらいの覚悟がないとね
もっとも、近代化したはいいが、その後の慢心や腐敗が凄くて
明治天皇が、「儒教教育復活させたら? 特に官吏達に」って苦言をいうぐらいだったが
0944名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 10:02:28.11ID:vzJKOkgA0
銃の登場で兵士はあまり訓練を積まなくても戦力になるようになった
というのは戦国時代でも起こってるわけだけどな
鉄砲足軽がまさにそれで
0950名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 14:14:39.46ID:k+4oybFn0
>>943
具体的にどの技術がどういう思想や哲学の影響受けたのか詳しくどうぞ
散兵戦術はフランス革命の影響で平等と愛国心が根付いた結果実施できるようになったとかそういう類の話でいいから説明してみな
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 15:03:38.90ID:w63Wg3fy0
幕末以降現代まで日本に通底する哲学て、「白人様のいう通りにやれば間違いねえ。黙って真似しろ」ぐらいか
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 15:35:18.61ID:3Wkkoya10
>>948
このスレでも話題に出てた長雨で兵站が滞った件かな
あと一ヶ月島津が粘ってたら撤退していたみたいな話
0955名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 21:02:46.23ID:095aT5/S0
>>948
鎮圧って言い方からして歳久の反抗かなぁ?
>>953
島津としては降伏した後で、一部の反抗に対してだからどうなるんだろう?
仮に大軍を維持できなくて豊臣軍は撤退したとしても、島津や地元連中に片付けさせたのかねぇ。

何にせよ島津に勝利はないよね。降伏しちゃってるし。
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 23:53:18.11ID:TTfw000G0
あと5日降伏が遅かったら豊臣軍撤退だったみたいね
歳久恐るべし
0959名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 01:36:29.01ID:SBFzBh4m0
なんか今週は色々詰め込みすぎてるのと絵が雑なせいか全体的に妙な感じだな
特に最後の「皆で一個ずつ鈴あげるけ達者での(ニッカリ)」
秀久 高野山下山す のコマの中途半端な終わり方とか
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 03:44:20.75ID:BwZ61U4CO
最後の牢人者って神子田か
たった2コマで片付けられるとかちょっと可哀想な気が
0962名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 05:59:19.53ID:/ISYQCmA0
初期からの部下の神子田が蝿を潰すみたいに処分されたの見ると
ゴンベはまだ情けかけられたほうだったんだな
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 06:34:18.29ID:FnDruIEp0
>>962
絵が無い事で、逆に秀吉にとって些事だってわかるよね。て言うか、件の〜なんて引っ張る言い方、来週殺されるシーン描くんじゃないか?

ゴンベは茶々の件でご機嫌な時に堪忍料。
神子田は島津の後始末で予想外に手こずった不機嫌な時に・・・
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 07:50:42.90ID:6qIHpiPc0
陣借りして首級あげて帰参するのならともかくツテ頼って帰参ってのは臆病者呼ばわりされても仕方ないよな
0967名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 08:07:35.44ID:YGfPsQ5c0
>>966
ゴンベはネット高野山で半端なく煽り耐性がついたよね。
昔ならID真っ赤にしてレスバトルしまくってたはず。
0970名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 10:33:13.55ID:I2FXZZSr0
ゴンベと家康公の再会が俺的には今後最大の楽しみ

身内や友がどんどん減り狂気に走る秀吉と家臣や友(正信)に囲まれ円熟を増す家康公の対比があればなお良いなあ
0971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 10:49:52.02ID:VewyQalRO
鈴鳴り武者爆誕きたー!
0972名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 11:03:09.47ID:c44RLqiV0
>>970
宮下センセは元々家康推しのところあるからな
0973名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 11:03:45.31ID:w2cBIY1l0
>>969
一万石の捨て扶持貰ってたら再起を期待して集まって来ても不思議じゃない
名のある家に中途で入ってヒラでいるより成り上がれるほうが旨味があるでしょ
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 12:37:23.47ID:KN3RCXUi0
>>973
要は下の連中に突き上げられるわけだ。綺麗な言い方をすれば期待をかけられるとも言えるが。

思えば酷な人生だわな。この段階で続々と旧臣が集まって再起しろやってプレッシャーかけられるんだ。
絶望転落からのニートごっこすら許されないとは。
0975名無しんぼ@お腹いっぱい(catv?)
垢版 |
2018/04/09(月) 14:02:06.05ID:1zjk7TPP0
なる
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:02:58.85ID:iISZzhxp0
人数も集まり鈴も貰ってゴンさんの準備万端整ったという感じですね。
それにしても他の戦国物と比べて秀吉の劣化が早い。
だいたい小田原までは冴えていて秀長・鶴松の死後におかしくなることが多いような。
宮下「だがその通せry」
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:08:26.34ID:SBFzBh4m0
でも九州征伐終わってないからまだ天正15年(1587年)だよね
小田原は天正18年(1590年)で準備万端のまま後3年どう暇潰すんだろ
0978名無しんぼ@お腹いっぱい(catv?)
垢版 |
2018/04/09(月) 14:13:22.24ID:1zjk7TPP0
安久津くんは?
0979名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:13:49.12ID:/srfyswi0
秀吉は能力面ではまだまだ全盛期と遜色ないでしょ
天下人という立場が精神面のゆとりを奪っていき、秀吉を支える土台が少しずつ削られている状態なのかなと
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:14:10.72ID:1zjk7TPP0
>>960
主人公神子とか尾藤じゃないし
別にええやん?
0981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:16:55.53ID:/srfyswi0
>>967
めっちゃ分かり易い例えでワラタ

それはそうと今週の最後で皆から鈴を貰うシーンは完全創作だろうけど上手いことやるなと感心したわ
これを全部身につけて戦場で活躍するとか盛り上がらないわけがない
0982名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:17:18.90ID:1zjk7TPP0
秀吉の方が家臣に関しては信長より見る目厳しかったのか
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:37:37.58ID:2GF23KTz0
そろそろ新スレじゃの
月曜日だし夜に一気に流れそうなんで、スレ立て挑戦してみる
0988名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 14:56:35.14ID:LaOvEq0v0
ここで帰参願い出て斬られちゃった奴は
史実でいるの?

なんつうか対面までのハードルは上がったのね
0992名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 15:16:59.89ID:vCrunwl80
神子田は仙石より先に帰参を願い出て死に
尾藤は仙石より後に願い出て死ぬ

まあこの対比の為に出してきたキャラだろうからなあ
二人と何が違ったの?って言う
0993名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 15:36:20.41ID:U/+sVeu80
>>992
功名上げずに帰参願い出たからだろ
手土産なしに仕官叶うとか虫が良過ぎだつーの
0994名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 15:37:20.38ID:bpKw67350
天正記で真田が織田に直で降るんじゃなく北条の伝手を使って云々ってあったな
降るにも帰参するにもタイミングや仲介者の有無によってゲームオーバーか
0996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 15:45:34.11ID:BYfOJ+Xd0
神子田さんは随分やらかしての挙句このタイミング
って間が悪すぎる。
戦勝のご機嫌斜めからず、と思ったんだろか
0998名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 16:20:51.30ID:AvWEjjOi0
このノリだと、勝ちまで既定路線の小田原で、
槍働き程度で大名などとムシのいい、みたいな
感じで冷たくあしらわれかねんね。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 52分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況