志位和夫「首相は「学術会議に10億円の国費」を繰り返すが…」 ネット「学術会議の10億円 共産党のシマ・シノギなので必死 [Felis silvestris catus★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Felis silvestris catus ★2020/10/18(日) 18:23:58.10ID:CAP_USER9
https://sn-jp.com/archives/17051
志位和夫氏のツイート

首相は「学術会議に10億円の国費」を繰り返すが、矛先は自分に向かう。

「森友・加計・桜」で、どれだけの「国費」を私物化してきたのか。河井事件では政党助成金という「国費」が買収に使われたではないか。

まずその説明をすることが自民党のやるべきことだ。

(略)

0002名無しさん@13周年2020/10/18(日) 18:34:03.37ID:99d/RIHy0
つまり10億ぐらい自民がしたことに比べたら大したことない
共産党だってカネは大好きなんだ、と言っているようです

0003名無しさん@13周年2020/10/18(日) 18:41:57.91ID:VsiggCFq0
英知集団なら民営化でもイケるだろアカさん

0004名無しさん@13周年2020/10/18(日) 18:47:39.42ID:R5cEHhk90
ちゃんと10億もの税金の使い道として正しいかどうか見極めていただきたい

0005名無しさん@13周年2020/10/18(日) 18:54:57.85ID:RXJp3gyv0
■●内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」で任命拒否権は無い。とする完璧な法解釈。反論できる人はどうぞ●■

日本学術会議法25条は
「内閣総理大臣は、会員から病気その他やむを得ない事由による辞職の申出があつ たときは、
日本学術会議の同意を得て、その辞職を承認することができる。」

また、日本学術会議法26条は
「内閣総理大臣は、会員に会員として不適当な行為があるときは、日本学術会議の 申出に基づき、
当該会員を退職させることができる」

と規定し、辞職も退職も学術会議の同意や申出を必要とし、内閣総理大臣単独では出来ない。
これは、日本学術会議法3条に規定する「学術会議の独立性」の結果である。

特に26条は重要で、会員に不適当な行為があっても、会議の申出がない限り内閣総理大臣は会員を
退職させることができない。これは、会議の独立性が強く、事実上の人事権は学術会議側にあることを
示すものであるから、就任時においても、会議の推薦に対して任命拒否は出来ないと解釈せざるを得ず、
日本学術会議法7条2項の内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈することになる

これに対して、辞職や退職など会員を辞める場合と、会員に就任する場合は違うとの反論がある。
しかし、学術会議の「職員」の場合は、

日本学術会議法16条
3 前項の職員の任免は、会長の申出を考慮して内閣総理大臣が行う。

と規定し、内閣総理大臣は会長の申出は考慮するだけで、つまり、参考にするだけで会長の申出と
違う任命が出来る。
ところが、学術会員の場合は、専門性があるので、内閣総理大臣が判断できない。
だから、日本学術会議法7条2項は、学術会議の推薦に基づく任命になっている。
そして、わざわざ、職員の場合と文言を変えて「考慮」が入っておらず、「学術会議の推薦を考慮して
内閣総理大臣が任命する」とは規定してないのであるから、内閣総理大臣に考慮の余地はなく、
内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈することになる。

従って、就任の場合も、考慮できない内閣総理大臣に人事権はなく、事実上の人事権は学術会議側に
あると言える。

これに対して、職員と異なり専門性があるから推薦されてない人を任命することはできないが、
憲法72条は内閣総理大臣は「行政各部を指揮監督する。」と規定していて、また、
国費が投入されている以上、内閣総理大臣が全く人事に介入できないのはおかしいから、
「考慮」が入っていなくとも、被推薦者の一部を任命拒否することは出来るとの反論がある。

しかし、そのような反論については、同じく公費で手当が支給される「連携会員」の場合は、
会長が任命すると規定していることの説明がつかなくなる。との再反論が可能である。
(尚、会員は特別職の非常勤国家公務員、提携会員は一般職の非常勤国家公務員。)

日本学術会議法15条
2 連携会員は、優れた研究又は業績がある科学者のうちから会長が任命する。

また、憲法72条の行政各部とは「省庁」を指すのであって、学術会議のような組織は対象でない。

更に、そもそも専門的な業績について判断できない内閣総理大臣が、他に何を判断する必要がある
と言うのか?必要性の乏しい裁量権を内閣総理大臣に認めることは、学術会議の独立性と相容れない。
また、必要性の乏しい裁量権を認めると、それを濫用して、例えば政権批判をした者を任命拒否したり
する恐れがあり、適切でない。

従って、日本学術会議法7条2項の内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈することになる。

0006名無しさん@13周年2020/10/18(日) 18:56:52.78ID:nBsAIYGh0
この話題に共産党の出番はないでしょう。

0007名無しさん@13周年2020/10/18(日) 18:57:56.48ID:pWHDuSs70
金額の問題ではない。
いくらであれこういう組織を税金で養っていいのかという問題。

0008名無しさん@13周年2020/10/18(日) 19:05:53.13ID:PpzVr/rM0
なんかイヤだな
意地でも潰さないといけない気がしてきた

0009名無しさん@13周年2020/10/18(日) 19:07:02.93ID:PV9KbwEK0
不破はいい所に住んでるよな。
移動に車が必要な広大な御殿に、メイド3人、お抱えコック1人。

その金はどっから出てんだ?

0010名無しさん@13周年2020/10/18(日) 19:38:42.16ID:WUTVuWZV0
このコメントで学術会議が共産党の稼ぎになってるというのが本当なんだとよくわかった
学術会議は潰そう

0011名無しさん@13周年2020/10/18(日) 19:58:37.51ID:RwwZTPsk0
10億どころじゃない、科学予算の配分が貴重な活動資金源なわけだし同時にお友達に国の箔をつけて活動の後ろ盾にしてる
「元」学術会議議長の肩書きを使いまくって共産応援する輩もいるんだしな

0012名無しさん@13周年2020/10/18(日) 20:03:50.94ID:gnzSrVqx0
「学術会議に10億円の国費」
これがすべての元凶ですな。
金にたかる虫。

0013名無しさん@13周年2020/10/18(日) 20:09:02.60ID:PpzVr/rM0
なんで共産党の資金調達なんかに国が協力してるんだろう
何が起こってるんだ?

0014名無しさん@13周年2020/10/18(日) 20:52:32.41ID:H1Fe+/Ji0
共産には政党助成金受け取ってほしい

周りの政党が遠慮してしまう

0015名無しさん@13周年2020/10/18(日) 21:31:40.35ID:AyUpcrSz0
>>2
頭悪いなら黙ってな

0016名無しさん@13周年2020/10/19(月) 07:52:59.48ID:LRTl6cD50
ブーメランあたおかキ千ガイ政党日本共産党

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています