【ダンジョン飯】九井諒子 part126【ひきだし 竜の子 竜の学校】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0b7c-YfZr)2021/09/18(土) 10:26:27.95ID:Z9RbgiRz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時↑コレを3行分になる様にコピペしてから立てて下さい 
●漫画家・九井諒子(くい りょうこ)さんのスレです
●ネタバレが嫌な人は、自分が最新話を読むまでこのスレを開かないでください

●連載中『ダンジョン飯』2014年2月より ハルタ (KADOKAWA/エンターブレイン)にて連載中
https://www.enterbrain.co.jp/product/comic/beam_comic/14432101.html
1巻 2015年1月15日発行  6巻 2018年4月13日発行 11巻 2021年09月15日発売  
2巻 2015年8月12日発行  7巻 2019年4月12日発行
3巻 2016年8月12日発行  8巻 2019年9月14日発売
4巻 2017年2月15日発行  9巻 2020年5月15日発売
5巻 2017年8月10日発行  10巻 2021年2月13日発売
ワールドガイド・冒険者バイブル 2021年2月11日発行

■単行本
『竜の学校は山の上 九井諒子作品集』イースト・プレス 2011/03/30発行 
『九井諒子作品集 竜のかわいい七つの子』エンターブレイン 2012/10/15発行
『にゃんソロ』イースト・プレス 2012/11/17発行(12人作家中の1作「神のみぞ知る」※『ひきだしにテラリウム』に再掲載)
『ひきだしにテラリウム』イースト・プレス 2013/03/27発行(WEB文芸誌「MATOGROSSO」から書籍化)
『だって大好きなんだもん。』講談社 2013/07/05発行(P32文章-P33絵の2ページのみ)

※次スレは>>970が立ててください。立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします
※反応がない場合に限り、立てることのできる人が宣言してから立ててください

■前スレ
【ダンジョン飯】九井諒子 part125【ひきだし 竜の子 竜の学校】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1628148288/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

マルシルの願いは「子供産めるようになりたい」ではなく
「みんなと一緒に生きたい」じゃないの?

まぁ、心から愛する人ができたときに、子供欲しいも必ずぶちあたる問題だとは思うけど…
そこはミルシリルを見習って養子をもらうとか!

オーガ女とハーフフット男のSEXってどんな感じだろか?

大木にセミがとまってる感じ?

0954名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c3a1-sNUQ)2021/10/01(金) 23:23:17.58ID:3jVDPtso0
黒王号がいれば鬼族が人間に敗れることはなかった。

10巻読み直してるけど、ウタヤの最後って曖昧にされてる?
フレキ「ウタヤって結局どうなった?」
リシオン「寸前で阻止したんじゃなかった?」
フレキ「そう、そこから先はわからん。何故ならそんな記録は残ってないからだ」

その場の全員が死んだから、みたいに言われてるけど
カブルーをはじめ、生き残りは何人かいたはず
エルフはなんか隠蔽してるくさいな

0956名無しんぼ@お腹いっぱい (スフッ Sd1f-GhkL)2021/10/02(土) 00:18:27.62ID:crgZivwNd
>>949
同じネタ定期投稿はつまらん

エルフがダンジョンに封印以外の何かを求めているということは間違いないし、隠している何かがまだあるんじゃないの。
隊長もすべて知ってたかどうか。
カナリア隊も使い捨ての尖兵だしね。
そういう意味では、タンス爺さんも完全に間違っているわけではないと思う

黒魔術が禁忌となっている本当の理由も
なにか別にあるのかもしれない

エルフエルフっていうけどそもそも迷宮作ったのはエルフだけじゃなくてドワーフとノームも作ってるし
なんなら今でも保有・封印してる一派もいるよね
エルフと違って統一されてないからそれぞれ孤立してはいるけど

>>955
ミルシリルがウタヤで悪魔を見て、その後引退してるからなんかあるのかもね。

ウタヤ嫌気が差して引退とあるけど
それでも態々見舞いにきて悪魔の話して復讐を唆してるからな
思うところあるんだろう
ウタヤで隊長含めて壊滅した隊と服隊長の自分の穴を埋めたかったってのもあるだろうけど

ミルシリルはカナリア隊のファッション担当だったのか。

ミルシリル、カナリアやめるってよ

0964名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ff27-2jfQ)2021/10/02(土) 02:25:55.17ID:Zjfk1Xou0
リザーブメンバーを用意してから引退する社会人の鑑...ってコト!?

0965名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0364-e6ey)2021/10/02(土) 02:27:03.48ID:ldXm7eXa0
>>955
ウタヤの迷宮は魔物が地上に溢れことと
カナリアが攻略失敗して以後は西エルフの魔術師が
周囲一体ごと結界で常時封印してるって点しかわからないな
そも迷宮の攻略成功とは何なのかが分からない
ミスルン隊長の時は突入した時は勝手に終わってたし

>>957
そういえばタンス爺さんは、エルフが欲しがっているのは迷宮に不死を施した設計図って言っていたな

0967名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ cfa4-lQk+)2021/10/02(土) 02:59:57.02ID:4iddFIuy0
飯漫画なのに読んでてウマそうと思う場面が全くないのは凄いよな

飯そのものより
飯を構成するものの背景やその成立過程の漫画って感じだからな
周辺事項をいかにそれらしく描くかによって「飯」の概念を取り出して見せるっていう
あと今は食べるという現象の方を掘り下げていく流れだし

近所の本屋では異世界もののコーナーに陳列されてるんだけど、
異世界ものと言われるとなんとなく違和感あるわ

異世界物には違いないでしょ。
転生物と混同してる?

転生物とごっちゃにすんなって言いたいんじゃないか
「異世界物」って実質「異世界転生物」の意味で用いられているじゃん
所謂異世界舞台の王道ファンタジーとかってフツーに「ファンタジー」とだけ形容されて、わざわざ異世界物とは言われないだろ

翼獅子が異世界転移してるのだ

カブルーパーティーのダイアが代々迷宮の守人の家系だったよね
ところがよそ者が迷宮に入ってはいけない理由など当事者なのに肝心なところは伝わっていないっぽい
ドワーフの間でも強力なタブーが存在してそう

0974名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c3a1-sNUQ)2021/10/02(土) 09:02:09.54ID:0vOYFWBK0
守り人の家系なのに抜けようと思えば簡単に抜けられるとはブラック企業よりは楽なんだな

エルフは全般的に「自分たちならうまくやれる(他の種族は無理だけど)」と言う傲慢が見える

>>969
異世界転生ものは人生に疲れた人が都合の良い世界に産まれ変わり、無双して周りの人から尊敬されるというテンプレがあるから、ダン飯の読者からすると別物だろという気持ちはある

異世界転移したらダンジョンマスターでした 〜無限チート持ちオレが現地人を騙して美食無双〜

異世界界って昔は悪い言葉じゃなかったのに、いつの間にか
「ダメ人間が妄想する全てが自分に都合のいい安易なRPGもどき」
みたいなイメージ付いちゃったからなぁ

ナーロッパとかいう恥ずかしい世界観に巻き込まれるのはいただけないな。
これから硬派なファンタジーやるとなると青銅器時代まで遡ってソードアンドサンダルやるかアジア風味にするしかないな。

0980名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-BBBX)2021/10/02(土) 09:44:19.43ID:UEVvNFnYd
昔の異世界転移ものってエグかったんだけどねえ
黄金拍車とか

0981名無しんぼ@お腹いっぱい (スップ Sd1f-BBBX)2021/10/02(土) 09:52:49.85ID:UEVvNFnYd
パートスレ立てるのは初めてだ
これでいいのかな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1633135892/

0982名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM27-x9xQ)2021/10/02(土) 10:44:17.05ID:9Z/J2KYhM
>>974
苦労しているらしいよ。
ダイアも逃げ出したわけだし。

年の離れた親戚のおっさんと結婚とか、誰でも嫌だろ
ドワーフはムラ社会だから
ルールに従わないとすぐ迫害&嫌がらせされるけどな

>>981
乙です

そういやセンシもドワーフなのに鍛治に興味持てなくて、辛かったんだろう
料理人としての才能はあるけど

たまにセンシ以外が作った魔物料理出てくるけど、マズそうだし

0985名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0364-e6ey)2021/10/02(土) 11:14:39.41ID:ldXm7eXa0
料理の具材として魔物は超ゲテモノ扱いっぽいから、
ダンジョン飯世界の一流料理人でも不味くなりそう。
宝虫やスライムみたいに一点物の混ぜ物なしはいいけど
魔物は見た目と味が違うのだらけだから、
複数の魔物素材で調理するならセンシみたいに迷宮内での経験が必要だと思う。

我々の感覚だとナメクジ、カエル、イナゴ辺りを
食べさせられるのと同じか
たしかに嫌だわw

イナゴは食べてるとこあるし
カエルはいつか普通にイケそうだと思ってるんだよな

大昔に泊まった野沢の有名旅館で蛙が鍋に入ってたよ。

なめくじは喰うと下痢になるそうだ。

0989名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0364-e6ey)2021/10/02(土) 11:59:29.73ID:ldXm7eXa0
カエルは普通に食材な国が多いからイナゴや幼虫が近いかな
それより魔物食は見た目と味が一致しないケースが多いから
味が不明な食材を複数組み合わせる点が難しそうだ

0990名無しんぼ@お腹いっぱい (ブーイモ MM27-a7U+)2021/10/02(土) 12:12:12.68ID:s688bTdgM
>>984
リズム感の悪い黒人みたいなもんか

単に魔物食の研究が進んでないだけじゃないかな
昔に毒を持ったフグを食べようとした人のおかげで今それを調理する方法が確立されてるように食べて美味い魔物だと広まれば一気に発展するだろう
流石に鎧は無理だろうけど

迷宮内の魔物じゃないとマズイらしいからなぁ

発展しようがないというか

>>987
カエルも食用ガエルがあるぞ

>>992
もしかしてダンジョンの主になって魔物食用に迷宮wl作ればいいんじゃね!それはいい考えだ!

0995名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sd1f-kR/y)2021/10/02(土) 12:41:45.55ID:bmbqAGUUd
>>994
ライオス、お前はバカだなあ

>>993
鶏肉みたいな味らしいね
ウシガエルとか食用に輸入されたんでしょ?
まぁ、食ったら意外と美味いかもしれないが、イメージ的に食いたくない、という意味では魔物食と同じかも

>>990
似たようなもんなのかな
「お前の身体には鉄が流れているのか」的なジョークが罷り通ってるらしいし
彼らには金属が身近にある生活が当たり前なんだろうな

0998名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6385-SvNQ)2021/10/02(土) 12:46:43.25ID:QB4KYlRg0
タコだって食わない国の人からは
ド糞気持ち悪がられるから
食文化への偏見は気をつけんとあかんね

0999名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c33d-2jfQ)2021/10/02(土) 12:51:25.49ID:Aeauwc1t0
食用ガエルって何?

1000名無しんぼ@お腹いっぱい (オッペケ Sr47-4sK7)2021/10/02(土) 12:52:49.95ID:xQkA4s0rr
野生はそりゃリスクあるし無理じゃね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 2時間 26分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。