【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。
 (出来て無い場合促して下さい)


わがままに突き抜けろ!RAV4PHV 2020年6月8日発売

TOYOTAブランドのクロスオーバーSUVを力強く牽引するRAV4ブランドの最上級モデル。
RAV4の高い基本性能をベースに、プラグインハイブリッドシステムの潜在能力を活かして、さらなる「Fun to Drive」を追求
?システム最高出力*1225kW(306PS)が放つ圧倒的な加速性能(0-100km/h加速6.0秒*2)
?EV走行距離95km*3とハイブリッド走行を加え、“どこまでも行けそうな”1,300km以上*4の航続距離
?エンジンをかけずにバッテリーだけでも給電可能(最大1,500W/AC100V)
【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4phv/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)


《姉妹スレ》
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591665073/l50

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart10
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1583123620/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>950
旧型のリーフがEVユーザーの一番のお荷物に早く気づこうね

まあ英字を全角で入力してる時点でジジイだろうし、まわりが見渡せない奴なんだろうなw

>>951
急速必須のコメは1個しか無かったけど誰と戦ってるんだ?w

普通にリーフ使っていれば自宅充電で済む範囲がほとんどだと思うがなぁ。
毎週遠くまで行くなら別だが

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 08:56:12.98ID:u9kmBhQh0
>>952
その通り
旧リーフはゴミになる
次世代EVの普及にとって充電の遅い車は邪魔だ
良くわかってるじゃないか
だからPHVで急速に噛り付くなと言ってるんだよ

>>955
少なくともプリウスPHVの急速は速度も一定で80%までで止まるから15分程度で終わる
逆にリーフ乗りは急速で100%までやろうとする奴がいるけど、どちらが齧り付いてるかは一目瞭然だけどな

あとそもそも無料急速は提供者のルールに則ればEVでもPHVでも変わりはないのを理解しような

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 09:46:06.53ID:u9kmBhQh0
>>956
あーやっと意味が分かったよ
無料充電という所か
なぜ割に合わない急速を好んでやるのか理解できなかったが、そこだったのか
PHVで無料急速充電巡り
凄いな君は
乞食の鑑だ

そんなEV走行に拘ってガソリン消費したくないならEV買えって

>>957
一番初めにそう書き込んでるんだけど、それに対して迷惑だと言ったんだからお前も無料急速してんだろ?

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 09:55:19.58ID:u9kmBhQh0
>>959
同じ乞食仲間だね 
しかし君のほうが格上だよ 真の乞食 乞食の鑑
負けたよ 俺はただのZESP2

>>958
別にガソリンでも普通に走るよ
無料急速だって誰か使ってたらそのまま次行くし
ただEVはそれが出来ないから文句言ってくるんだろ

せっかく充電出来る車を買ったのに、その機能を使う事を否定する意味がわからんな

しかし
200V 5時間30分
100V 27時間には笑う

>>960
とうとう罵倒に逃げたか全角英字くんw
ドライブをどう楽しもうと自由だしね、そもそもそんな頻繁にやるわけじゃないし
まあ無料急速で次にEVが来たら、たまにあえてリモートエアコンつけて若干だけど充電時間を少しでも長くしてるのは内緒なw

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 10:09:55.70ID:u9kmBhQh0
>>963
少し親近感を覚えてしまったもので
罵倒ではないよ、ZESP2も乞食仲間なのさ
お互いに嫌がらせしながら急速充電を楽しもうね

>>961
別に充電を否定していない
でも急速はないんだしガソリン使って充電もされるんだから特に問題ないでしょ
それなのに急速急速ってうるさいから

急速充電が必要なほどEV走行するなら最初からEV買えってことさ

まあ、充電が必要ないくらいEV走行しないならHVを買えって話だが

>>965
だからそれは個人の自由だって
プリウスPHVには急速端子ついてんだから無料だろうと高額だろうとオーナーさんの自由
アンタがどうこう言おうと充電する奴はするよ

まあ自分は買い物がてらの普通充電がほとんどだけどな

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 10:45:50.08ID:u9kmBhQh0
迷惑行為はできるだけ控えるように

EVやPHVは充電中にエアコンかけたままに出来るのが利点だな

>>968
お前がそのゴミに乗る事自体が迷惑行為だと早く気づけって

今はプリウスも急速はオプションだし、オプション装着率も低いそうだけど。

リーフ乗りは100V発電機積んで走ればいいんだよ
出来る選択肢あるのにやらずに文句言うのは良くないよね
充電時間はしらんwww

はた迷惑な書き込み多いな

>>967
プリウスの話はしてないが?
急速付いてるならすればいいんじゃない?
RAV4は付いてないんだから付いてないなりの使い方するしかない

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4754-8qfe [60.128.212.230])2020/07/23(木) 13:21:17.18ID:LAnB3yeD0
EVに乗って6年経つけど、急速充電なんて乗り始めた頃に数回使った
だけで、利用しなくなったな。
使わないし車両価格が下がるのなら、RAV4PHVが急速ポート未装備
なのは大歓迎 早く再販して欲しいよ。見積眺めてため息が出るよ。

心配しなくても年改やMCで付くから大丈夫

そういう寝言は、海外のプリウスに急速が設定されてから言うんだな。
特にRAV4 PHVは日本向けに売るのは生産計画の1/10以下。
日本専用装備なんて設定するわけがない。

日本ではプリウスに設定されていると自分で言ってるだろw
もはや支離滅裂だな

プリウスPHVは売れなすぎたし、日本市場をまだ当てにしてたからテコ入れが入った。

RAV4PHVは急速がなくても売れすぎて困ってるし、そもそも日本市場なんて全く当てにしてない車だから
、日本向けのテコ入れが入る余地なんて皆無。

プリウスの方が圧倒的に売れてるし
何言ってんの

プリウスPHVの国内もなんだかんだ1年目に2万6千台強売ってんだけどねー
リーフは過去に年間で2万6千台も売った事ないんだけどさぁ
リーフさんはそれ以下だからもっと最悪なんだよねかわいそうに

まぁ、いつか急速が付くと思って待ってればいいんじゃない?
来年付かなかったら、また「来年には付く」って言い続けるんでしょ?笑

そうして時間が経てば経つほど、普通充電のみの欧州PHEVがどんどん増えて、
トヨタがPHVの急速なんてガラパゴス装備をRAV4に付ける理由がどんどん無くなるだけだけどね笑笑

車中泊の為に急速欲しいわ
チャージモードだとエンジン掛けてどっか走らないと駄目だからなぁ

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 15:37:01.38ID:u9kmBhQh0
>>983
そういう人が急速を使うと迷惑なのでQCポートは付きません

「PHVは災害時にガソリンさえあれば発電できてEVより優秀」ってEVスレでドヤってんだから、
堂々とアイドリングしながら車中泊すればいいじゃん(爆笑)

いつまでも、RAV4 phvに急速充電必要だ、と言い張る奴でてくるね。しつっコイ。
とっくの昔、必要なしの結論合意できてるのに。
でも、当分、新たな契約者や納車された者が出ないから、スレのニギヤカシでいいかも。
頑張ってね。たまには来いよ。

急速充電ポートがあれば無料のところで充電できるのは確かで、rav4のバッテリー量からすると400円分くらい?

人それぞれの考えあるのに結論なんてでる訳ないのに何言ってんのか
実車に付いてるか付いてないかの問題だけだろ

そんなことよりもヤリスクロスにAHS付けれんのにRAV4PHVに付けれないのは残念過ぎ

純ev乗りはなぜよそのスレまで来て急速の議論をしてるのか不思議だわ
そんなに劣等感感じるならガソリン車乗ってる方が精神安定情も良いんじゃないか?

今までの状況からすると追加されても何の不思議もないのに必死に必要ないとか言い張ってる奴が不可解だわ
慌てて初期型を契約して後悔しているのだろうか

今までの状況?
RAV4の開発責任者は
「これまで数年PHVを売ってきて、PHVに急速はいらないというお客様の声が明確になったので、もう迷いはなくなった」から
RAV4 PHVは普通充電だけにしたってインタビューで言ってたよ。

必死に必要ないと言うか付いてない物をあーだーこーだ言う方がどうかと思うぞ?
付いてないもんはないんだからないなりの使い方すればいいだけ

先行しているプリウスphvとかアウトランダーについてるのに仕様から外してきているところを見ると、結局あまり使われてなかったとか、電池寿命を縮めるとか、コスト圧縮とか、全体見て決めたんでしょう。

急速ついてないからRAV4PHVを買わない、という客が多ければ確かにマイチェンでつくかもしれんが、人気が続けば、そんなところにコストかける意味はないし、今のところ期待は薄いのでは。

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 17:13:35.94ID:u9kmBhQh0
次スレ
【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595491958/

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 17:18:04.48ID:u9kmBhQh0
>>987
1650円

>>993
RAV4 Primeのメインマーケットである欧州アメリカ中国では、プリウスも含めてPHEVは全て普通充電のみで、急速のニーズも皆無。

RAV4 Primeにおいては完全なるオマケ市場である日本でしかニーズのない急速なんてものに、コストをかけるメリットがトヨタに皆無。

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0228-WQpp [219.161.67.9])2020/07/23(木) 17:21:34.53ID:u9kmBhQh0
>>990
絶対に追加されないと言い切れます
これはトヨタだけではなく世界的にそういうコンセンサス
トヨタだけがそれを破るとモラルハザードで大ひんしゅくを買うのでできません

>>993
そのアウトランダーも、次期モデルでは海外の趨勢に合わせて普通充電のみになるのが濃厚だしな。

>>997
むしろ付いてないのってRAV4だけじゃん
まあ、付くか付かないかは直ぐに分かるでしょ

旧型リーフの全然英字くん必死やなw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 3時間 2分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。