【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.154【ATENZA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012年11月20日に発売されたマツダ3代目(GJ系)アテンザのスレッドです。

マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

<公式サイト>
http://www.mazda.co.jp/cars/atenza/

<取扱説明書> ※PDFファイル
・前期(2012年11月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201311.pdf

・中期(2015年1月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201505.pdf

・後期(2018年6月〜)http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/owner/files/manual/atenza_201805.pdf

<マツダ技報>
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.153【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548331963/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

セレブを魅了する〜ってタイトルの記事に入れるのはおかしいわな

セレブが大衆車に魅了されることもあるだろ

顔はこっちのほうが良い
https://i.imgur.com/zsZTrPB.jpg

後期モデルの顔もサイドのキャラクターラインまで手を入れてればここまでグダグダ言われることはなかったんだろうなって思う
まあ数売れる車じゃないしコストかけれなかったんだろうけど

後期顔もう見慣れたからかそんなに変には見えないが、
フォグの付近はやっぱもうちょっとどうにかならんかったのかなとは思う。
横一直線のメッキパーツが変にのっぺり感を出してるというか。

ビジョンクーペやMAZDA3セダンみたいな処理の仕方がベストだったかね。

コスト度外視でデザインに手を入れる案も検討したけど
デザインを1からやり直すレベルじゃないと満足いくデザインにならなかったって述べてる

そんな中途半端な事をするなら中期のままでもよかったのでは

後期はヘッドライトの性能向上によりフォグランプの撤廃が既定路線
ぽっかり空いた穴をどうするか

フォグランプがあって完成するデザインからフォグランプを引き算したんだから
どう頑張ってもプラスにはならないわな

また型落ちが喚いてるのかw

次スレ
【MAZDA】マツダ3代目アテンザ Vol.155【ATENZA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554991292/

>>961
スレ立て乙

>>956
それは思う
MAZDA3のハッチバックも何もなくてのっぺりしてるよね
MAZDA3セダンはフォグがなくても、違和感なくデザインされてるね

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 416c-1t3N)2019/04/12(金) 05:37:54.05ID:0SwrWWa90
納車から一か月ぐらい
走り、加速が不満です
2000ガソリンを選んだのがわるいのでしょうが

街中でのもっさり感はスピード出さないのでいいのですが、やや走れるバイパスでの加速が不満
意思よりワンテンポ遅いというか
アクセルを強く踏み込めば「あなたは燃費的には荒い運転デス」「いやいやw、遅すぎて煽られるから」

あと、地面に張り付くような感じがない

うーん、前の2代目GHアテンザの方が走りが楽しかった
車が家電みたいになったというか、いろんなものに制御されてる感

主にディーゼルのために改良してきたものをガソリンにもそのまま使っていて合ってないとか?

試乗しておけよ

0.5秒早くアクセル踏みましょう

>>963
MAZDA3は実車で見てから言ってる?
あと元々フォグのあった車とフォグ無しで1からデザインされた車を比べるのはナンセンスじゃないか

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190406-10398877-carview/
ここに載ってるアテンザの色チェリーレッドみたいに見えてるけど、こういう落ち着いた色出ないかなぁ

たしかに抑えめのトーンでいい色だな。ソウルレッドもさすがに飽きたし、次のFMCあたりで出るんじゃないの

>>964
小さいエンジンの廉価版買っておいてそんなこと言われても・・・。

XDのFF乗ってるけど、GG3Sのアテンザの方が加速感は良かったと思う。
ガツンとアクセル踏んで一気に加速して走るような車じゃないね。遅いし。
加減速少なめでスルスル〜っと滑らかに一筆書きするみたいに山あいの道を走ると気分が良い。

コレはいいなぁ

グリルでか過ぎ

>>970
初代は確かハイオク指定だけど178PSで今のアクセラ並みの軽さだもんな。
後期XDなら良い勝負すると思うが、200kgの重量差はやはり無視できない。

>>964
NAでパワーウェイトレシオ10kgじゃそんなもんでしょう。
ガソリンデミオとかカローラアクシオと一緒ぐらい。
日常生活では問題ないが、アテンザの本領である高速域で不満が出るのは容易に想像できる。

20Sで9.2、25Sで8.2
デミオ15Sで9.3
くらいかな?買う前からわかるわな。
仮に25Tが登場すりゃ、7.0は切れる?

>>972
レクサスのように、プレデターの中身の口みたいな形より全然いいだろ

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 416c-1t3N)2019/04/12(金) 21:07:58.92ID:0SwrWWa90
金曜ナイト、仕事を終えたおれは会社の駐車場に止めてあるアテンザに乗り込む。
家までの短い時間だがおれとアテンザの対話の時間である。
そのまままっすぐ家へ帰ればいいのだが、、、なぜか無駄すぎる大回りをしてしまうようになった。アテンザに長く乗っていたいため、みんなに見せたいためである。
わさわざ2車線の車の通りが多く、ローサイドの店が多く、信号が多い幹線道路を走る。

右折待ち先頭、おれの好きな状況である。
ゆっくりとおれのアテンザは交差点を優雅に右折する(みんなが見てる!おれのアテンザを!)
左車線をゆっくりと車間を開けて走る。
あまり前の車に近づいてはいけない。威圧感あるヘッドライト。紳士アテンザである以上、前の車をビビらせてはいけない。

右車線はある程度のスピードで流れている。
クラウンが駆け抜けた時、不自然にブレーキを踏んだ。(なんだ今の左車線のセダン!?とおれのアテンザを意識したな、ハハハ!)
その後もカムリ、レクサス系、ドイツ系セダンがおれのアテンザを見て「んっ?」と意識しているのがおれにはわかる。

なんて素敵なアテンザライフ!は?

>>977
それ、ドアの隙間からスーツの端っこがはみ出してるからだよ

「社長ー、>>977さんがまた全裸で社用車乗って帰りましたー

>>975
https://www.youtube.com/watch?v=FHrGRop3Hpg

2.5T豪州仕様だが、レギュラーで7秒ちょい。
ハイオク入れたら6秒台が見える程度だろう。仮に日本仕様が出てもレギュラー固定。
190PS版2.2Dはアテンザの動画がないが、CX-5は8秒切っていた。

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 416c-1t3N)2019/04/12(金) 23:58:10.54ID:0SwrWWa90
>>965
2代目GHアテンザ20sに乗っていたので、当然3代目の20sは見た目や内装だけでなく、走りもはるかに2代目より進化してると思ったのです。
スカイアクティブ言うぐらいだから空へ飛んでいってしまうほどに。
(まあ、3年前ぐらいに代車で新品のアクセラ借りた時に、「んっ?スカイアクティブ、、、そんなにすごいか?これだったらわいのGHアテンザのエンジンの方がいいような、、、まっ、アクセラだからな、アテンザは違うだろ」と思ったこともあったことはありました)

もうG JアテンザはGHアテンザが進化したというより全く別の車ですね

さっさと売って新車のデミオと中古のGHでも買うか
(冗談冗談

>>982
スカイアクティブ以前と以降では、足回りの味付けが全く違う。
メーターの青白緑ランプを正しく理解して活用すると、GJの美味しい走らせ方が分かるかも。

せっかく買ったGJをよりダイレクトな味にしたいなら、リジカラ、タワーバーあたりで少し補強してみると良いかもね。

もしGJと仲良くなれなそうなら…型落ちしたばっかの320i/dおすすめ。Mスポなら特に鋭いハンドリングで楽しいし、300で上物が買える。
安全装備がややしょぼいけどな。

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 416c-1t3N)2019/04/13(土) 00:41:40.90ID:e6Hug9AJ0
土曜日の朝、おれは朝食を軽く食べるとうんこをしてから、着替えた。
玄関のドアを開けマイアテンザに向かって歩いた(んー、カッコいいわ、ずっと見ていたいが、近所のババアとか、以外に見てるからな、あいつ何やってんだ、とか、これだから田舎は、、、)
おれはそそくさとアテンザに乗り込み、自宅を出た。
そして幹線道路沿いのコンビニに入った。
まっすぐ店の正面には停めない。リアにはあまり自信がないからだ。駐車場をうろついて、「あそこにしよう!あそこなら幹線道路からもコンビニに入る人からも、美しすぎるサイドアテンザを見てもらえるかな」と、停めた。

とりあえず、コンビニに入り「コーヒーのSください」と買ってコーヒーマシンでブラックコーヒーを注ぎ、アテンザに戻った(特にコーヒーが好きなわけでもないw

そして車内で何気にマツコネをコチョコチョいじったりふわふわモップで軽く掃除したりした。(家のソファより快適だわ、テレビもあるしw

そのうちに隣にアクセラが止まってきた。
(おいおい、トナラーかよ!あっちにいっぱい駐車場空いてるだろ!おまえがそこに止めるとおれのアテンザが周りから見えないだろ!このタコ!
おまえは兄貴!と思ってるかも知れないが、おれは(おお、かわいい弟よ、アクセラ君)とかほとんど思ってないから、わるいが。

アクセラハッチバックはずいぶんいじってあった。ステッカー、メッキパーツ、車高ダウン、インチアップアルミホイール、、、

「まだまだ、子供だな、アクセラ君。
アテンザクラスになるとこうやってノーマルで乗るのがベストなんだよ。
さっさと隣をどきたまえ。

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 416c-1t3N)2019/04/13(土) 01:17:43.20ID:e6Hug9AJ0
>>983
あのランプ意味があるんですか
ただ緑色に光ってるだけだと、、、

リジカラ、タワーバー

YouTubeで見させてもらいましたw

>>985
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16212879
↑こういうシステム。若干誤解されそうな解説だけどw、だいたい合ってる。
まあ厳しいけど、ハマるとなかなか面白い。

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-ic5p)2019/04/13(土) 04:17:48.17ID:dRBcuCq0d
>>950
やっぱ、こんくらい車高下げてないとダメだな

後期、フロントパーキングセンサーが雨で誤検知しない?
強めの雨の時に停車するとピーーーーーって鳴りっぱなしでウザい
どうもグリルの突起形状に滴った水滴を検知してるみたいなんだが

雪だけじゃなく雨でも鳴りっぱになるみたいね。
後期は360℃モニターみんな付けてるけど、それでセンサーを切らざるを得ないのが嫌で付けんかった

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb88-ftEc)2019/04/13(土) 08:38:50.61ID:c+BdyOkY0
>>988
まさにそれ。前に一度「ピー、ピー、ピー…」と誤動作したからディーラーでフロントのセンサー全部交換してくれたんだけど、先日の雨で「ピーーーーーーーー!」が発生。一応ディーラーに持って行くけどしょうがないのかなぁ…

誤作動の音が鳴る程度なら別に良いが、ブレーキまでかけられたらたまったもんじゃないな。
今のところそんな事例はないようだが。

逆に、センサーに雪が張り付いて正常に作動してないのに警告が出ないときがあるのが怖い
みぞれ混じりの雪の中、高速でMRCCで走行中に突然前走車に突っ込んでいきそうになって焦った
いつの間にか前の車を認識しなくなってたみたい

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d392-JQRY)2019/04/13(土) 13:58:11.81ID:XrIf5svd0
いやブレーキ踏もうよ
機械任せで緊張感ゼロにしてもいい理由なんてない

>>988
それも時々出るけど、オートライトのエラーもよく出るね
音は鳴らないけど、メーター中央の液晶にメッセージが出る
昨日の夜、雨は降ってなかったけど結露で全体的に水滴が付いてたので、メッセージが出た

ALHが視界不良でシステムオフするとハイビーム全点灯のままになるね。
やたら明るいなと思ったら煌々とハイビームのまま走ってたらしい。
その時の対向車と先行車の人達申し訳ない。

ALHエラー出たときは警告灯点灯だけじゃなくてアラームも鳴らしてほしいよな

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 416c-1t3N)2019/04/13(土) 19:40:44.21ID:e6Hug9AJ0
https://youtu.be/BMmTLCk72CY

上の方で変な長文書いたら、大きくいうと↑のような状況でサイレン鳴らしたパトカーに目をつけられました
安全運転で普通に走っていただけなのに、おちょくられたような気分で面白くありません

ドラレコとかがないので自意識過剰じゃね?wと言われるかも知れませんがマジなんです!

>>997
これ内装異音もろに拾ってる動画じゃんww

>>986
青がGoodなのね
ずっと緑がGoodと勘違いしてた

とりあえず埋め。そろそろ2019年次改良情報期待。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 1時間 34分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。