前スレ
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1744017205/
探検
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆8
2025/04/18(金) 23:42:01.33ID:HeIAEbnI0
2025/04/18(金) 23:49:27.36ID:Y+/oT0MK0
ニダ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 00:21:50.94ID:Nyudd7a60 最初、ACコンセント欲しいと思っていたが、
でかいポタ電の方が、車には優しい気がしてきた。
でかいポタ電の方が、車には優しい気がしてきた。
2025/04/19(土) 00:38:57.48ID:zPIdRVSF0
スレ立て乙
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 06:39:05.92ID:evPYsOKv0 ポタ電は車内に炎天下放置してると火災になる恐れがある
それよりも4万5千円のオプションで付けられるカロクロの方が良くないか?
それよりも4万5千円のオプションで付けられるカロクロの方が良くないか?
2025/04/19(土) 06:41:04.19ID:UvPgac+/0
NGワード
カローラクロス
カロクロ
カローラクロス
カロクロ
2025/04/19(土) 06:55:15.39ID:eO1WXu930
コンセントは電力の大きい器具を使うとすぐアイドリングするみたいだけど
自分が使う機器やシチュエーションでそれが許されるかは考えた方が良いな
少なくともキャンプや車中泊でアイドリングは迷惑だし
ハーマンや本革シートが要らん人はそれらを付けて40万出してまで必要かってのもある
自分が使う機器やシチュエーションでそれが許されるかは考えた方が良いな
少なくともキャンプや車中泊でアイドリングは迷惑だし
ハーマンや本革シートが要らん人はそれらを付けて40万出してまで必要かってのもある
2025/04/19(土) 09:42:00.96ID:nJ2xnHNE0
X-BREAKがアクセサリーコンセント付けられないのはカーゴルームが撥水加工なので水滴付着リスクを避けるためとディーラーから聞いた。
2025/04/19(土) 11:34:06.37ID:/byqz/A70
>>8
その素晴らしい言い訳をひねり出した従業員にはSUBARU社長賞として美味しい缶コーヒー1本に熨斗をつけたものが与えられました
人工甘味料アセスルファムK(カリウム)は、砂糖の約200倍の甘さを持つ人工甘味料です。
酢酸を原料としており、加熱や酸に強いという特徴があります。
その素晴らしい言い訳をひねり出した従業員にはSUBARU社長賞として美味しい缶コーヒー1本に熨斗をつけたものが与えられました
人工甘味料アセスルファムK(カリウム)は、砂糖の約200倍の甘さを持つ人工甘味料です。
酢酸を原料としており、加熱や酸に強いという特徴があります。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 11:42:52.93ID:evPYsOKv0 ポタ電を炎天下に放置する方が危険だと思うんだけどなあ。プレミアムでかつオプションを盛らないと付けられないのが理解できない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 11:43:00.51ID:Tqqv1p880 シガーソケットから電源取る300W程度の
DC-ACインバーターでいいじゃん
DC-ACインバーターでいいじゃん
2025/04/19(土) 11:44:27.44ID:/byqz/A70
12.0または13.8Vかけるxアンペアイコール300W
何アンペア
何アンペア
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 12:16:28.88ID:fiIsGyXl0 シガーソケットって100Wぐらいの認識だったけど、最近は300Wも取れるの?
2025/04/19(土) 12:19:43.33ID:tpONMzVv0
撥水加工してるからコンセント付けられないは流石に無理な言い訳
2025/04/19(土) 12:20:05.66ID:JRfnOeIA0
一ヶ月点検で寺行ったけど今日もビシバシ売れてたぞ
2025/04/19(土) 13:14:34.34ID:3plWST5+0
今売れてなきゃ重症
2025/04/19(土) 13:14:43.14ID:zPIdRVSF0
ディーラーに書類出しに行ったら早ければ6月以内には納車出来そうって言われたよ
4/5契約のSPORTS EXね
4/5契約のSPORTS EXね
2025/04/19(土) 13:28:54.11ID:A0Kt5wqp0
>>17
おめ、いい色買ったな
おめ、いい色買ったな
2025/04/19(土) 15:19:56.19ID:/byqz/A70
>>17
その書き方だと6ヶ月以内に見えてしまうぞ!?
その書き方だと6ヶ月以内に見えてしまうぞ!?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 15:33:48.79ID:8zlU/ouv0 >>17
4/6にSPORT EX契約で6月中旬頃生産って言われたから、6月納車は随分早そうだね!
4/6にSPORT EX契約で6月中旬頃生産って言われたから、6月納車は随分早そうだね!
2025/04/19(土) 15:54:44.39ID:4kIhRvTu0
高頻度で車中泊するけど家電製品を使用した事がない
特にフォレスター は寝るだけで、車中の生活向きじゃない気がする
特にフォレスター は寝るだけで、車中の生活向きじゃない気がする
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 15:55:51.21ID:vIUPQYjO0 電子レンジと冷蔵庫が使えるだけで、格段に便利になると考えるのは俺だけか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 15:56:32.31ID:vIUPQYjO0 あと冬の電子掛け毛布、夏の簡易クーラー
2025/04/19(土) 15:57:50.50ID:E2lkzb2D0
車の中で食い物温めるとかすげー匂いついてそう
2025/04/19(土) 15:59:01.88ID:/byqz/A70
近年、キャンプ場の多様化が進み、テントを設営する場所の真横に自分が乗ってきた乗用車を駐車できる構造を有した施設が増えてきた
そうした施設の中には1区画ごとに屋外(防雨型)コンセントを備えたものもあるが、全てがそうであるわけではなく、むしろ大多数は電源設備が無い
そこで、というわけである
そうした施設の中には1区画ごとに屋外(防雨型)コンセントを備えたものもあるが、全てがそうであるわけではなく、むしろ大多数は電源設備が無い
そこで、というわけである
2025/04/19(土) 16:01:57.32ID:pgJhYLNe0
寝るだけならレヴォーグの方がフロアが長くて良いが
フォレスターも後席足元部分のスペースを埋めて荷室と高さを合わせれば
2mくらいは確保出来るからな
それに胡座をかいたりするのは室内高があるフォレスターの方が良い
フォレスターも後席足元部分のスペースを埋めて荷室と高さを合わせれば
2mくらいは確保出来るからな
それに胡座をかいたりするのは室内高があるフォレスターの方が良い
2025/04/19(土) 16:04:50.20ID:/byqz/A70
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 16:06:49.27ID:fiIsGyXl0 近年て、、
オートキャンプ場が広まったのは第一次キャンプブームだよ
そしてキャンプ場は基本アイドリング禁止だ
オートキャンプ場が広まったのは第一次キャンプブームだよ
そしてキャンプ場は基本アイドリング禁止だ
2025/04/19(土) 16:08:47.06ID:SmcBbKJR0
BEVやPHEVでもないただのHEVのコンセントは
ちょっとした家電でもすぐアイドリングが必要になるけど
キャンプ場はアイドリング禁止だし
実際迷惑アイドリングもあまり見かけない
オプションで付けた人も恐らく大抵の人は
思った通りに使えてないんじゃないのか
ちょっとした家電でもすぐアイドリングが必要になるけど
キャンプ場はアイドリング禁止だし
実際迷惑アイドリングもあまり見かけない
オプションで付けた人も恐らく大抵の人は
思った通りに使えてないんじゃないのか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 16:14:30.22ID:9JLag4kz0 ターボとS:HEV両方試乗したけど走りの感触はS:HEV圧勝だな
ミッションがリニアトロニックじゃないことがこんなにも素晴らしいことだとは
でもS:HEV一年待ち
ミッションがリニアトロニックじゃないことがこんなにも素晴らしいことだとは
でもS:HEV一年待ち
2025/04/19(土) 16:28:04.33ID:/byqz/A70
>>30
リニアトロニックは燃費悪いけどフィーリングは良かったと思う
2010年代のカローラワゴンに搭載されていたCVTは最低だった
あれは本当にあまりにもひどいゴミで普通に運転しているだけで体調を崩しそうになった
リニアトロニックは燃費悪いけどフィーリングは良かったと思う
2010年代のカローラワゴンに搭載されていたCVTは最低だった
あれは本当にあまりにもひどいゴミで普通に運転しているだけで体調を崩しそうになった
2025/04/19(土) 17:53:07.90ID:3plWST5+0
そうか時代はハイブリか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 18:00:34.86ID:LRtvAVhR0 トヨタのハイブリッド移植だから血が合わない可能性もある
二年くらい様子見が正解
二年くらい様子見が正解
2025/04/19(土) 18:17:09.26ID:i74Xw/ux0
ナンバーの下の穴グリルシャッター付いてんだけどハイブリッド車はみんな付くの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 18:17:55.55ID:ZJSV4VL502025/04/19(土) 18:25:14.74ID:HFaPDFDu0
そもそもフォレスター買う人ってそんなに走りを求めてんの?
CB18を選ぶ人はハイブリとの価格差を埋めるほど
走行距離が行かない人だと思うけど
CB18を選ぶ人はハイブリとの価格差を埋めるほど
走行距離が行かない人だと思うけど
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 18:30:32.96ID:T0TgkLe00 走りなんて求めてないでしょ
スノボやキャンプとかのために荷物と人をそれなりに載せて長距離を安全かつ疲労少なく運転できること
自分はプラス雪道を安全に運転できること(自分の下手さをカバーしてくれること)
スノボやキャンプとかのために荷物と人をそれなりに載せて長距離を安全かつ疲労少なく運転できること
自分はプラス雪道を安全に運転できること(自分の下手さをカバーしてくれること)
2025/04/19(土) 18:34:55.18ID:i74Xw/ux0
スバル車乗る人ってマナーは良い方だけどかなり飛ばす人は多い
俺調べ
俺調べ
2025/04/19(土) 18:45:00.77ID:tZCgGKMA0
前はハイパワーターボでかっ飛ぶ人多かったけど今はそんな事も無い
Dラーの客層もアイサイトが出た頃から変わった
老若の夫婦や家族連れも増えた
Dラーの客層もアイサイトが出た頃から変わった
老若の夫婦や家族連れも増えた
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 19:02:58.11ID:YIesvnTs0 >>38
アイサイトついてるなら常時追従で放置やし飛ばす気も起きないわ
アイサイトついてるなら常時追従で放置やし飛ばす気も起きないわ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 19:15:34.44ID:T0TgkLe00 飛ばす気も起きないのは同意だけど
頼りすぎてもう自力で高速運転が怖くてできない
頼りすぎてもう自力で高速運転が怖くてできない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 19:30:14.03ID:9JLag4kz02025/04/19(土) 19:50:38.84ID:/byqz/A70
>>36
18万キロ・12年走るとしたら、ミニターボとハイブリッド機構(バッテリー含む)とではどちらが大物部品の交換費用が嵩むのだろうか
18万キロ・12年走るとしたら、ミニターボとハイブリッド機構(バッテリー含む)とではどちらが大物部品の交換費用が嵩むのだろうか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 20:05:03.30ID:Cge/4OGS02025/04/19(土) 20:14:57.80ID:Vi9T/Zcu0
年寄りはレヴォーグ、アウトバック、クロストレック
若い人はフォレスター、クロストレック、インプレッサ
地域によるけど地元では若夫婦と小さい子供連れが多いな
若い人はフォレスター、クロストレック、インプレッサ
地域によるけど地元では若夫婦と小さい子供連れが多いな
2025/04/19(土) 20:22:41.01ID:LF30+PHm0
>>43
年間1.5万キロ乗るなら燃費とガソリン価格(推測)で計算してみれば良い
過去スレでガソリンがリッター160円前後で年間1万キロだと
ハイブリッドで元が取れるのは10~12年ってレスがあったが
あれはまだ国内発表前でアメリカのMPGをWLTCに換算しての話だから
今計算したら値が変わると思う
大物交換部品については自分の判断で計算に入れるしかないね
言われてる耐用年数より結構持つ事も多いからね
年間1.5万キロ乗るなら燃費とガソリン価格(推測)で計算してみれば良い
過去スレでガソリンがリッター160円前後で年間1万キロだと
ハイブリッドで元が取れるのは10~12年ってレスがあったが
あれはまだ国内発表前でアメリカのMPGをWLTCに換算しての話だから
今計算したら値が変わると思う
大物交換部品については自分の判断で計算に入れるしかないね
言われてる耐用年数より結構持つ事も多いからね
2025/04/19(土) 20:23:15.04ID:/byqz/A70
毎日見張ってるわけじゃないのによく分かるな
車検や整備で行くたびに待合室の客層が変わってるのが普通だと思ってたよ
車検や整備で行くたびに待合室の客層が変わってるのが普通だと思ってたよ
2025/04/19(土) 20:27:38.07ID:0QzsPnuE0
2025/04/19(土) 20:30:05.05ID:/byqz/A70
>>46
プリウス、SAI等のトヨタTHS搭載車を買った一般市民は、新車購入から廃車(ワンオーナー乗り潰し)までで総額いくら使ってんだろ
走行用巨大バッテリーを交換したという話はあまり聞かないが、実際に交換せずに済んだのか、またはそんなくだらないことに何十万も注ぎ込んだのを馬鹿にされるのが嫌で黙っているのか、本当のところは分からないと思っているw
さらに、走行用バッテリーが劣化した場合には原理上、当然に燃費が悪化すると思われるが、その度合いは軽微なのか深刻なのか
SLでのデータが出揃った頃にはもうオーダー停止になっているよね…
プリウス、SAI等のトヨタTHS搭載車を買った一般市民は、新車購入から廃車(ワンオーナー乗り潰し)までで総額いくら使ってんだろ
走行用巨大バッテリーを交換したという話はあまり聞かないが、実際に交換せずに済んだのか、またはそんなくだらないことに何十万も注ぎ込んだのを馬鹿にされるのが嫌で黙っているのか、本当のところは分からないと思っているw
さらに、走行用バッテリーが劣化した場合には原理上、当然に燃費が悪化すると思われるが、その度合いは軽微なのか深刻なのか
SLでのデータが出揃った頃にはもうオーダー停止になっているよね…
2025/04/19(土) 21:32:11.95ID:QvEUxFfP0
ハイブリッド買った人燃費教えてね
20超えたら検討する
20超えたら検討する
2025/04/19(土) 21:36:32.32ID:FAzr/iGm0
この車格で20km/h超えたら魅力だけどクロストレックで下回るから無理じゃないかな
2025/04/19(土) 21:43:49.40ID:JGLPUQN+0
燃費なんざ、環境で大きく変わるのに他人を参考にするとかアホの極みw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 21:55:07.12ID:ADEol/1D0 絶勝が還暦超えてたジジイだったことに驚き
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 21:57:01.27ID:jW5dsBwY0 >>51
20km/hとは?
20km/hとは?
2025/04/19(土) 21:59:39.87ID:Q+3+uYJz0
キロメートルパーアワー
時速やんけw
時速やんけw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:06:20.62ID:ADEol/1D0 お前らDMしただろ
―(継投について自ら口を開き)
「あそこ、当たっていましたかね? 山崎くんの代え時は合っていました? あのままいかせるべき? 大丈夫? 良かった」
―生田目が満塁で救援して無失点
「生田目くんね。代え時が当たったから良かった!(笑)」
―(継投について自ら口を開き)
「あそこ、当たっていましたかね? 山崎くんの代え時は合っていました? あのままいかせるべき? 大丈夫? 良かった」
―生田目が満塁で救援して無失点
「生田目くんね。代え時が当たったから良かった!(笑)」
2025/04/19(土) 22:23:41.98ID:FAzr/iGm0
>>54
km/Lだった、すまんこ
km/Lだった、すまんこ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:25:54.74ID:LiMkd4YT0 ターボよりSHEVが良いって、それ今までのスバルを全否定してない?
2025/04/19(土) 22:25:59.49ID:/byqz/A70
>>57
リッターを大文字で書いてるのは高く評価したい
リッターを大文字で書いてるのは高く評価したい
2025/04/19(土) 22:27:13.39ID:FAzr/iGm0
>>59
理系おじさんだから、えへへ
理系おじさんだから、えへへ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:32:52.84ID:i74Xw/ux0 >>58
ハイブリッドになってもいうほどスバル臭が消えたわけでもないよ
ハイブリッドになってもいうほどスバル臭が消えたわけでもないよ
2025/04/19(土) 22:34:30.37ID:/byqz/A70
>>58
そうだよね、富士重工時代から一貫してハイパワーターボ車の国産化に尽力していたメーカーだよね
スバル360もターボだったし、東北電力に初めて納入した4WDワゴン車もターボだった、赤帽からの要請で作った軽トラのサンバーも最初から最後まで全車ターボだった
もちろん戦後すぐ、昭和21年に生産が開始された原付スクーターの富士ラビットも、全車ターボエンジンを搭載していた
今では考えられないことだが、これは燃費規制、環境規制の馬鹿らしさを表す良い例だ
そうだよね、富士重工時代から一貫してハイパワーターボ車の国産化に尽力していたメーカーだよね
スバル360もターボだったし、東北電力に初めて納入した4WDワゴン車もターボだった、赤帽からの要請で作った軽トラのサンバーも最初から最後まで全車ターボだった
もちろん戦後すぐ、昭和21年に生産が開始された原付スクーターの富士ラビットも、全車ターボエンジンを搭載していた
今では考えられないことだが、これは燃費規制、環境規制の馬鹿らしさを表す良い例だ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:46:56.93ID:T0TgkLe00 >>50
試乗で市街地走って20 km/Lだった
試乗で市街地走って20 km/Lだった
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:49:48.67ID:evPYsOKv0 ハイブリッドは相当走らないとターボと価格差分の元は取れないが唯一、アクセサリーコンセントは本当に魅力に感じた
だがプレミアムでオプション特盛にしないといけないことがわかりそれならカロクロでもいいかなと思ってる
だがプレミアムでオプション特盛にしないといけないことがわかりそれならカロクロでもいいかなと思ってる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 22:56:04.99ID:h3Ev7Wts0 隙あらばカロクロw
2025/04/19(土) 23:02:33.62ID:YlKCQQjd0
知り合いにカロクロおじさんいたけどコンセント全く使わなかったって言ってた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/19(土) 23:10:38.48ID:KRj5liH90 スバル360もターボって事は軽初のターボですか
ミニカよりだいぶ早かったんですねえ
ミニカよりだいぶ早かったんですねえ
2025/04/19(土) 23:33:39.88ID:5mcRoNgW0
フォレスターが価格的に厳しいならカロクロに気が移るのは分かる
S:HEVにも1.8Lか2.0Lの仕様があれば良いんだけどねぇ
S:HEVにも1.8Lか2.0Lの仕様があれば良いんだけどねぇ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 00:25:59.45ID:YdSnczun02025/04/20(日) 00:42:55.58ID:lgbKdakt0
>>67
そうさ、しかもツーストロークエンジンに対して大容量のタービンを奢った本格的なターボ車、それがスバル360だった
これは1946年当時まだほとんど自家用車が普及していなかった米国にも輸出され、現地アメリカ民から拍手喝采を受け、さすが日本人だと褒められた歴史がある
そうさ、しかもツーストロークエンジンに対して大容量のタービンを奢った本格的なターボ車、それがスバル360だった
これは1946年当時まだほとんど自家用車が普及していなかった米国にも輸出され、現地アメリカ民から拍手喝采を受け、さすが日本人だと褒められた歴史がある
2025/04/20(日) 03:18:11.59ID:2lzP51OX0
フォレスターのミニカー欲しいんだけど
もう試乗済んでるし契約も済んでる…
ディーラー行って言えばミニカーだけくれんかな
もう試乗済んでるし契約も済んでる…
ディーラー行って言えばミニカーだけくれんかな
2025/04/20(日) 04:18:18.42ID:HelqidhM0
スレチで申し訳ないのだが、最近発表された米国新型アウトバックのナビ画面がトヨタ車の何かで見たことある気がするんだがなんの車種かわかる?
2025/04/20(日) 04:29:08.39ID:x801odxP0
今のスバルは中身トヨタ
なのでRAV4買うが正解
なのでRAV4買うが正解
2025/04/20(日) 04:37:09.90ID:2vDoKpd50
本革シートは別にいらんけど、ハーマンとコンセントは欲しいな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 06:52:16.50ID:818C3Ni/076名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 07:13:18.74ID:8Ghu3i7x0 レヴォーグおじさんの動画みたけど、SHEVは今契約しても年明けかあ…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 09:04:39.98ID:S7qv+D6L0 新型アウトバックの内装は
最新のフォード・エクスプローラーの内装に
似てるんだよな
メーカーエンブレムが似てるからか
最近フォードの真似が多いスバル
最新のフォード・エクスプローラーの内装に
似てるんだよな
メーカーエンブレムが似てるからか
最近フォードの真似が多いスバル
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 10:58:56.05ID:59ZIvDfE0 そりゃ主戦場がアメリカだから
むしろいつまで軽自動車売る気だ? レヴォークなんて日本でしか売れない車作る気だ?
むしろいつまで軽自動車売る気だ? レヴォークなんて日本でしか売れない車作る気だ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 11:19:25.41ID:r45+77Yp0 新型アウトバックは2.5ターボ260馬力らしいじゃん。しかも縦型ダサモニターが亡くなって新しい内装。
そこはめちゃくちゃ良いんだけど外装がダサすぎるんだよね。ジャガイモを大きくしただけみたいな。
そこはめちゃくちゃ良いんだけど外装がダサすぎるんだよね。ジャガイモを大きくしただけみたいな。
2025/04/20(日) 11:32:25.53ID:zt/magZw0
どうせ買えないんだからどうでもいいじゃないか
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 11:54:02.99ID:LNnf8M6y0 試乗してきたけど、HVは一年待ちで受注停止するかもって
2025/04/20(日) 12:03:34.93ID:z8UycYUY0
8000オーバーの受注受けてたらそうなるわか
2025/04/20(日) 12:06:05.03ID:NHex672X0
スバルが受注停止とかあんま聞いたことないな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:09:08.28ID:JVRNUy1s0 BRZのブレンボ仕様が受注停止してたくらいだな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:19:42.93ID:59ZIvDfE0 受注停止してもSPORTじゃなくて他社のHEVに流れるだけだから
手付金取れるだけ取っておいた方が得なのでは?
手付金取れるだけ取っておいた方が得なのでは?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:24:10.40ID:S7qv+D6L0 受注停止なら年次改良で値上げする可能性あるな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 12:26:40.02ID:59ZIvDfE088名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 13:16:16.98ID:9RbZGDZu0 北本工場 パンクするやん
89 警備員[Lv.9]
2025/04/20(日) 13:32:52.46ID:G240ZmR90 RAV4のパクりみたいなデザイン
2025/04/20(日) 13:49:29.56ID:lgbKdakt0
>>71
スバルの営業ちゃんは元々みんなに気を配ることが出来ない
はっきり言わないとダメ
スマホアプリからメッセージを送れば、スバルのサーバが自動的にEメールに変換して、君を担当している営業ちゃんに転送してくれる
あれを用いるのが最も穏健かつ営業所内に証拠が残るスマートなやり方だろう
スバルの営業ちゃんは元々みんなに気を配ることが出来ない
はっきり言わないとダメ
スマホアプリからメッセージを送れば、スバルのサーバが自動的にEメールに変換して、君を担当している営業ちゃんに転送してくれる
あれを用いるのが最も穏健かつ営業所内に証拠が残るスマートなやり方だろう
2025/04/20(日) 13:50:42.85ID:lgbKdakt0
>>78
レヴォーグは5ナンバーの名車BHレガシィツーリングワゴンの客の受け皿なんだから、いい加減に諦めて小型車枠に回帰すべき
レヴォーグは5ナンバーの名車BHレガシィツーリングワゴンの客の受け皿なんだから、いい加減に諦めて小型車枠に回帰すべき
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 13:51:40.74ID:JVRNUy1s0 そんな世代の奴らに今や購買力など無い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:02:10.70ID:c2J8KNsH0 フロンクスみたいに限界まで予約受け付けとけばいいのに
良くも悪くも話題になるやろ
良くも悪くも話題になるやろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:03:23.22ID:c2J8KNsH0 間違えた、ノマドの方か
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:06:03.02ID:3Z5zMKYN0 スバルの国内販売モデルは整理されていく。
だからフォレスターが爆売れして欲しいところ。
総生産台数のうち国内向けは10%くらいだから、フォレスター、インプレッサ、クロストレックで十分だが、利益率を良くするために高額なモデルは必要で、レイバックは残る。
残念ながら、ワゴンモデルのレヴォーグは終売だろうね。
先日観測気球を一斉に上げたように、国内の反応が良ければ、アウトバックの導入もあるかもだが、600万円超えの価格になる。
だからフォレスターが爆売れして欲しいところ。
総生産台数のうち国内向けは10%くらいだから、フォレスター、インプレッサ、クロストレックで十分だが、利益率を良くするために高額なモデルは必要で、レイバックは残る。
残念ながら、ワゴンモデルのレヴォーグは終売だろうね。
先日観測気球を一斉に上げたように、国内の反応が良ければ、アウトバックの導入もあるかもだが、600万円超えの価格になる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:14:35.19ID:S7qv+D6L0 1年くらい経てば街に新型フォレスターが
あふれるようになるんだろうな
あふれるようになるんだろうな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:34:32.66ID:59ZIvDfE098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:35:57.62ID:LNnf8M6y0 >>95
ぼくのかんがえたさいきょうの販売戦略
ぼくのかんがえたさいきょうの販売戦略
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 14:53:24.10ID:vH8IErfi0 ストロングハイブリッドでかつ燃料タンク容量が63もあるから相当航続距離が出るのも人気の理由だろう
2025/04/20(日) 15:34:14.46ID:0fjJUOBV0
SLの値上げが批判されてるけど相対的にはむしろ激安の部類に入るんだが?
2025/04/20(日) 15:34:49.95ID:lgbKdakt0
>>92
購買力が無いならなおさら鉄の使用量が少ない小型車に変えていかないとスバル製品を選んで買ってもらえなくなる
購買力が無いならなおさら鉄の使用量が少ない小型車に変えていかないとスバル製品を選んで買ってもらえなくなる
2025/04/20(日) 15:36:57.51ID:lgbKdakt0
>>97
整備済み中古車として積雪寒冷地に降りてくるのは、多摩や八王子で初回車検を受けたあと不具合が出始めて下取り車となり始める4年後
整備済み中古車として積雪寒冷地に降りてくるのは、多摩や八王子で初回車検を受けたあと不具合が出始めて下取り車となり始める4年後
2025/04/20(日) 15:39:00.02ID:lgbKdakt0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 15:46:05.21ID:JYkmq9g90105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 15:58:10.97ID:59ZIvDfE0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 16:21:15.98ID:hvP3EnuB0 縦型ディスプレイが横型になって、物理スイッチが復活する時が買い時な気がする
2025/04/20(日) 16:43:34.51ID:QoIJGvbg0
ブリヂストンのトランザっていいの?
すぐアレンザやレグノに替えた方がいい?
すぐアレンザやレグノに替えた方がいい?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 17:15:01.52ID:zrZ7cuHd0 ハイブリットは納車まで1年待ちって言われたわ
2025/04/20(日) 17:31:29.75ID:z8UycYUY0
>>106
フォレスターに載るのはあと6年はかかるな
フォレスターに載るのはあと6年はかかるな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 17:33:39.17ID:S7qv+D6L0 マイルドハイブリッドe-BOXERを
今すぐ追加するべきじゃないか
今すぐ追加するべきじゃないか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 17:50:56.69ID:59ZIvDfE02025/04/20(日) 18:24:54.32ID:zV4y9loF0
レガシィやレヴォーグで新しいものが付いて
そこから他車種のモデルチェンジで展開していくと
サイクル的にフォレスターは最後になるからな
そこから他車種のモデルチェンジで展開していくと
サイクル的にフォレスターは最後になるからな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 18:48:46.68ID:LNnf8M6y0 X-BREAKでハーマンカードン付けようとするとサンルーフになるのがいらなすぎる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 19:03:27.25ID:TdwBeCgt0 うちはサンルーフつけたいのにハーマンカードンが要らなさすぎたから、誰も幸せにならないセット販売だな
2025/04/20(日) 19:37:53.61ID:r1YUeGuF0
サンルーフは開けた時気持ちいいけど、気持ちいいを体感できる期間が昨今の四季では短すぎるのよね
2025/04/20(日) 20:31:10.61ID:PB1F9RN00
SPORTはどっちも単品で選べて良かった
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 21:13:21.93ID:oAGZFBe/0 SK末期で月の販売台数3000台くらいだっけ?
いつになったらSHVをそれくらい供給できるようになるんだろう?
売る事ができなければスバルも困るんだろうけど
いつになったらSHVをそれくらい供給できるようになるんだろう?
売る事ができなければスバルも困るんだろうけど
2025/04/20(日) 21:17:04.11ID:X9MooOLn0
年次改良も今まで通りにはできなくなるのだろうね
2025/04/20(日) 21:20:34.28ID:tLdxfIUz0
フォレスターも高くなったねえ
昔は200万台じゃなかった?
昔は200万台じゃなかった?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 21:25:24.49ID:RppRjEZu0 新しいデザイナーは最悪だ
パクリしかできない
パクリしかできない
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 21:42:23.15ID:DJ9Xwi9v02025/04/20(日) 21:50:39.95ID:KuReZAam0
SHからSLへ乗り換え予定。
4/3 午後発注だけど、まだ出荷目処の連絡はない。どの位で連絡くるもの何だろう?
4/3 午後発注だけど、まだ出荷目処の連絡はない。どの位で連絡くるもの何だろう?
2025/04/20(日) 22:14:09.24ID:U3F2RZNA0
>>122
4/3 午前中発注で、6月半ばから製造開始、6月末から7月頭に納車との連絡が来ている。ちなS:HEV EX。
4/3 午前中発注で、6月半ばから製造開始、6月末から7月頭に納車との連絡が来ている。ちなS:HEV EX。
2025/04/20(日) 22:23:29.08ID:KuReZAam0
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 22:37:50.71ID:59ZIvDfE0 >>122
4/3午前10:30頃発注で「SHEVモデルの納期は読めないけど一応6月が目安」と言われてる
「7月8月になるかもしれんし、5月もありうる」という話だったけど5月ならもう連絡来てると思うからないでしょう
4/3午前10:30頃発注で「SHEVモデルの納期は読めないけど一応6月が目安」と言われてる
「7月8月になるかもしれんし、5月もありうる」という話だったけど5月ならもう連絡来てると思うからないでしょう
2025/04/20(日) 22:45:53.00ID:2eDEuSfK0
生産数がさらに絞られるツートンだと、もっと遅いだろ?
2025/04/20(日) 23:10:13.25ID:6v5KVecv0
XBREAKってあの緑のどうにもならないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 23:18:57.56ID:RR75zyiA0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/20(日) 23:25:29.73ID:JYkmq9g90130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 02:07:12.83ID:ALv5QXSu0 LOVE 4ベースのミツオカにそっくり
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 02:09:17.28ID:RTzrVFyI0 近くのディーラーで聞いた話
SHEVとターボの購入申し込みの割合9:1
というかターボは限りなくゼロに近いとのこと
そこまで人気に差があるんだって衝撃受けたわ
SHEVとターボの購入申し込みの割合9:1
というかターボは限りなくゼロに近いとのこと
そこまで人気に差があるんだって衝撃受けたわ
2025/04/21(月) 02:16:40.15ID:MIcbwUBX0
みんな目当てというか重要度が高いのはコンセントなんかな
2025/04/21(月) 02:35:45.51ID:LyVeWqVk0
ターボ欲しい層は先代のSTI SPORT買った方が良いからな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 02:45:31.66ID:sOj0s+aa0 マジでコンセントとかどうでも良い
世間でそんなに需要あるか?
世間でそんなに需要あるか?
2025/04/21(月) 02:56:43.42ID:gDmqqcvp0
コンセントとかアイサイトXとか
実際使ってみたら大して必要でもないと思うだろうけど
それも一度は付けてみて実感するもんだからな
実際使ってみたら大して必要でもないと思うだろうけど
それも一度は付けてみて実感するもんだからな
2025/04/21(月) 03:02:38.08ID:Ug6XP7030
自分が気になってるオプションはフットランプキットなんですが
これ付けないとドア開けた時とかエンジン切った時足元真っ暗ってこと?
今乗ってるGP7XVには付いてるけど買った当時付けたのか標準だったっか覚えてない…
これ付けないとドア開けた時とかエンジン切った時足元真っ暗ってこと?
今乗ってるGP7XVには付いてるけど買った当時付けたのか標準だったっか覚えてない…
2025/04/21(月) 03:37:22.14ID:ZyLgHOFn0
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745174159891.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745174175241.jpeg
五味さんのスバルショールームからの生放送でのデータまた置いとくね
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1745174175241.jpeg
五味さんのスバルショールームからの生放送でのデータまた置いとくね
2025/04/21(月) 03:43:49.78ID:5OTAUMhB0
>>131
Sport買いに行ったけど、ブロンズのホイールと加飾で断念した。もうちょっと暗めのブロンズを想像してたよ。
オプションでホイールと加飾の色変できるけど、それならSHEVで・・・ってなった。X-BRAKEのグリルの黄緑色は、ギリギリ許容範囲内だった。
この辺は各人の好みですよね。
Sport買いに行ったけど、ブロンズのホイールと加飾で断念した。もうちょっと暗めのブロンズを想像してたよ。
オプションでホイールと加飾の色変できるけど、それならSHEVで・・・ってなった。X-BRAKEのグリルの黄緑色は、ギリギリ許容範囲内だった。
この辺は各人の好みですよね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 07:45:55.44ID:q8WECZoJ0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 07:57:40.32ID:084BwAA/0 >>134
南海トラフに備えてるんじゃ?
南海トラフに備えてるんじゃ?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 08:10:00.87ID:084BwAA/0 >>138
オプションの黒ホイールにしたら良さげじゃない?
オプションの黒ホイールにしたら良さげじゃない?
2025/04/21(月) 08:11:31.38ID:vY3VOEbd0
ブロンズホイールは女性ウケは良いみたいだ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 08:26:40.32ID:Y4d1XV7B0 ブロンズに価値があるからスポーツにする人多いよ
2025/04/21(月) 08:39:11.66ID:MIcbwUBX0
災害に備えて自宅でガソリン発電機は管理が難しいから、クルマで可能だったらいいなってのがあるね
クルマならスタンドへ給油しにいけるし
キャンプにも便利
クルマならスタンドへ給油しにいけるし
キャンプにも便利
2025/04/21(月) 08:50:22.62ID:GY7lSX7s0
キャンプでアイドリングしながら電源使う迷惑野郎が増えそうだな
2025/04/21(月) 09:17:25.38ID:+VnCS4l70
コンセントがなぜ重要なのかというと...家族を説得するのに必要なんだよ
防災対策にもなるし!
トヨタとスバルぐらいしかないんだよ!でたいていの競合車種を蹴落とせる
THSだからトヨタと同じ!でフォレスターを通せるわけ
防災対策にもなるし!
トヨタとスバルぐらいしかないんだよ!でたいていの競合車種を蹴落とせる
THSだからトヨタと同じ!でフォレスターを通せるわけ
2025/04/21(月) 09:20:55.86ID:KFHsETMQ0
家族説得用に付けたなら抱き合わせで40万とかしないやろw
2025/04/21(月) 09:24:34.34ID:SuhQ/YPY0
スポーツ購入予定の俺は納期もコンセントも高みの見物
しかしSHEVの受注割合が9割って驚き
しかしSHEVの受注割合が9割って驚き
2025/04/21(月) 09:33:52.42ID:+VnCS4l70
2025/04/21(月) 09:43:38.65ID:oSUyWCMx0
SHEVはスバル公式では呼び方はストロングハイブリッドなの?エスエイチーイーブイなの?エスヘブってYouTuberは言ってるのも見るけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 09:59:13.59ID:VICSYo0V0 スバルの正式名称はストロングハイブリッドだったはずだけど営業さんはエスヘブって言ってた
それにしても1年待つ気もしないんで もうしばらくSJGに乗り続けるかなぁ
それにしても1年待つ気もしないんで もうしばらくSJGに乗り続けるかなぁ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 10:07:14.15ID:wFVTQ98T0 章男さんもshevエスヘブ、bevべブって呼んでるから略称はそういうことやな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 11:08:51.19ID:IgdyI/Oy0 >>131
今即契約するのは新しい物好きな人が多いだろうからね
あとこの金額になってくると数十万差ならトップグレードにしようと思うのかな
でも純ガソリン車は今1割なら落ち着いても2割くらいなのだろうか?
今即契約するのは新しい物好きな人が多いだろうからね
あとこの金額になってくると数十万差ならトップグレードにしようと思うのかな
でも純ガソリン車は今1割なら落ち着いても2割くらいなのだろうか?
2025/04/21(月) 11:19:38.37ID:tUTxJp1t0
1.8ターボの希少性が上がるんか?
2025/04/21(月) 11:27:35.26ID:LEpOwr2i0
1.8でいいなら旧型もレヴォーグもレイバックもアウトバックもあるしな
どうしても新型フォレスターじゃないと嫌だって人しかSPORTは買わないし
どうしても新型フォレスターじゃないと嫌だって人しかSPORTは買わないし
2025/04/21(月) 11:43:48.03ID:SuhQ/YPY0
旧型は見た目と古くなった車体構造でなし
レヴォーグとレイバックはボンネットの穴とXモード非搭載でなし
アウトバックは見た目と大きさでなしかつ、新車でもう買えない
フォレスターsportが自分の用途や好みに一番合致しただけよ
レヴォーグとレイバックはボンネットの穴とXモード非搭載でなし
アウトバックは見た目と大きさでなしかつ、新車でもう買えない
フォレスターsportが自分の用途や好みに一番合致しただけよ
2025/04/21(月) 11:58:08.30ID:Ug6XP7030
もう契約済みなのに一台無料応募しちゃった
当たったらどうしよう
当たったらどうしよう
2025/04/21(月) 12:07:45.64ID:tUTxJp1t0
>>157
悪いな、アレは私の2台目になる予定なんだ
悪いな、アレは私の2台目になる予定なんだ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 12:16:34.23ID:I2Ees4Oh0 ホイールのブロンズ色を止めるだけで、Sportにかなりの数流れるんじゃね?
2025/04/21(月) 12:20:30.52ID:Lv3BtIPh0
>>158
・既に成約をいただいた方も応募が可能です。ただし、成約いただいた方が当選された場合、ご注文内容が賞品の受領に変更され、かかる変更に際し、賞品の受領条件に以下の条件が付加されます。
【付加される条件】
・ご成約いただいた車種の変更はできません。
・メーカー及びディーラーオプション、有料色のボディカラー等、お客様が追加した仕様にかかる費用は、お客様のご負担となります。
・メーカーオプション、グレードの変更により差額が発生した場合の返金はございません。
・既に成約をいただいた方も応募が可能です。ただし、成約いただいた方が当選された場合、ご注文内容が賞品の受領に変更され、かかる変更に際し、賞品の受領条件に以下の条件が付加されます。
【付加される条件】
・ご成約いただいた車種の変更はできません。
・メーカー及びディーラーオプション、有料色のボディカラー等、お客様が追加した仕様にかかる費用は、お客様のご負担となります。
・メーカーオプション、グレードの変更により差額が発生した場合の返金はございません。
2025/04/21(月) 12:28:49.05ID:dWuu+ibZ0
ヘブって変な呼び名だなぁ
FEPをヘップって変な呼び方してたやついたの思い出したよMOSFETをモスフェットとかもいた
誰が言い出したんだかセンス無いわ
FEPをヘップって変な呼び方してたやついたの思い出したよMOSFETをモスフェットとかもいた
誰が言い出したんだかセンス無いわ
2025/04/21(月) 13:10:14.36ID:t3Z1Js540
2025/04/21(月) 13:12:31.00ID:nJWNsCz+0
代わり映えのないターボは新型車需要は少ない、欲しけりゃ旧型末期モデルを買ってるってことか
ハイブリッド欲しい人が旧型買い控えたわけで立ち上がりはそりゃハイブリッドに注文殺到するわな
ハイブリッド欲しい人が旧型買い控えたわけで立ち上がりはそりゃハイブリッドに注文殺到するわな
2025/04/21(月) 13:15:02.57ID:nJWNsCz+0
コンセントが欲しい奥さんとは
2025/04/21(月) 13:17:11.23ID:1O4t2ziU0
2025/04/21(月) 13:20:27.22ID:lII044K20
説得が必要って事は嫁は渋ってるんだろうから
ハーマンと本革シートと合わせて40万だけど
コンセント付けて良いなんて納得するアホな嫁おらんやろw
ハーマンと本革シートと合わせて40万だけど
コンセント付けて良いなんて納得するアホな嫁おらんやろw
2025/04/21(月) 13:26:12.32ID:xBjPB/jF0
>>166
多分だけどアホな嫁の争奪戦に勝利したオス個体なんだと思う
多分だけどアホな嫁の争奪戦に勝利したオス個体なんだと思う
2025/04/21(月) 13:35:02.39ID:3lFmnhQp0
コンセントはクロトレみたいに44000円で付けられるならともかく
フォレスターの抱き合わせでは要らんな
電力消費大きいとアイドリングするんじゃ使えるシーンも限られる
災害用ならでかいポタ電とソーラーパネルでも買った方が良いし
フォレスターの抱き合わせでは要らんな
電力消費大きいとアイドリングするんじゃ使えるシーンも限られる
災害用ならでかいポタ電とソーラーパネルでも買った方が良いし
2025/04/21(月) 13:36:41.12ID:+VnCS4l70
無事に説得できたから書き込んでんだよなぁ
40万の違いでどうこうなるわけでもないし
だいたいでかいポータブルバッテリーだと数十万円するから大して変わらん
40万の違いでどうこうなるわけでもないし
だいたいでかいポータブルバッテリーだと数十万円するから大して変わらん
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 13:37:37.99ID:rXk2aSKP0 >>162
ネタにマジレス
ネタにマジレス
2025/04/21(月) 13:42:15.77ID:+VnCS4l70
>>165
普通に日本語としてあるだろに何言ってんだ
普通に日本語としてあるだろに何言ってんだ
2025/04/21(月) 13:50:32.66ID:nZc4lQdO0
コンセントでの消費電力が少なくてもバッテリーが減ればエンジンかかる
コンセント使わなくてもシステムオンなら待機電力でバッテリー減っていくのでいずれエンジンはかかる
公式でも密閉空間で使うなと書いてあるし実際の使い道少ないから40万は他にかけた方がいいと思うよ
コンセント使わなくてもシステムオンなら待機電力でバッテリー減っていくのでいずれエンジンはかかる
公式でも密閉空間で使うなと書いてあるし実際の使い道少ないから40万は他にかけた方がいいと思うよ
2025/04/21(月) 13:53:28.60ID:XpLJa4BK0
多分リーフみたいなBEVのイメージでコンセントが使えると誤認してるんだろうね
クロストレックでもそういう奴いるみたいだ
クロストレックでもそういう奴いるみたいだ
2025/04/21(月) 13:56:11.14ID:9qQ5180x0
キャンプとかで便利とか言ってる奴はエアプキャンパーやろな
何に使うつもりから知らんけどアイドリングしまくりやろw
何に使うつもりから知らんけどアイドリングしまくりやろw
2025/04/21(月) 13:58:24.46ID:6fzQMWTT0
アイドリングさせない様に使うとしたらスマホ充電くらい?w
2025/04/21(月) 14:14:01.22ID:lsUIQyUu0
どうにかしてコンセントが使えない状況を捻り出そうとして草
2025/04/21(月) 14:16:56.86ID:XWr0jsj+0
ハーマンや革シートも欲しかったならともかく
たかがコンセントに40万円出した挙句に大して使い道が無いんじゃな
車が来て実際に使ってみてこんなんじゃ嫁も大激怒だろうな
たかがコンセントに40万円出した挙句に大して使い道が無いんじゃな
車が来て実際に使ってみてこんなんじゃ嫁も大激怒だろうな
2025/04/21(月) 14:20:46.40ID:w5JoMEaU0
日本ならせいぜい2泊3日のキャンプだろ
電化製品なぞ使わず非日常を楽しんだらいいのに
北米みたく、または日本でもリタイア高齢者が何ヶ月もキャンピングカーで旅するのが日常になってるならともかく
電化製品なぞ使わず非日常を楽しんだらいいのに
北米みたく、または日本でもリタイア高齢者が何ヶ月もキャンピングカーで旅するのが日常になってるならともかく
2025/04/21(月) 14:22:52.39ID:+5RljcPY0
>>176
別に捻り出さんでもアイドリングさせないとなると
実際使える場面は少ないと思うぞ
それはフォレスターに限らず非PHEVのプリウスとかも同じ
運転中なら色々使えるし
奈良のおっさんが試してた様にポタ電充電は爆速らしいが
別に捻り出さんでもアイドリングさせないとなると
実際使える場面は少ないと思うぞ
それはフォレスターに限らず非PHEVのプリウスとかも同じ
運転中なら色々使えるし
奈良のおっさんが試してた様にポタ電充電は爆速らしいが
2025/04/21(月) 14:25:49.52ID:MIcbwUBX0
ポータブル電源は夏場に車内に置き忘れたときが怖い
車両保険でカバーできればいっか
車両保険でカバーできればいっか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 15:14:01.57ID:MWn5fmjd0 >>146
カローラクロスなら4万5千のオプションで付けられるぞ。勘違いぼったくり高級車フォレスターに600万近く出す必要はない
カローラクロスなら4万5千のオプションで付けられるぞ。勘違いぼったくり高級車フォレスターに600万近く出す必要はない
2025/04/21(月) 15:36:48.64ID:vY3VOEbd0
フォレスタープレゼントキャンペーン当たると予想して、まだ契約してないわ
2025/04/21(月) 15:39:36.49ID:lsUIQyUu0
5/22が楽しみだな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 15:41:15.32ID:h+aLEodi0 コンセント使うならPHEVだろ。通常のハイブリッドでは車体に負荷かかってキツいよ。そう考えるとアウトランダーが安いな。
2025/04/21(月) 15:59:51.29ID:dWuu+ibZ0
>>178
だよなキャンプで電化製品なんて使うなよ
だよなキャンプで電化製品なんて使うなよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 16:12:54.96ID:QUCRZo/e0 新アウトバックみたらすでに古臭く見えてきたな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 16:41:26.15ID:DoHxLvxG0 受注好調みたいだけど、さあこれからって時に
アウトバックの新型発表で「何でもパネルに
詰め込んでボタンを減らしたのは失敗でした」
って意思表示されるのはちょっと萎えるなあ。
アウトバックの新型発表で「何でもパネルに
詰め込んでボタンを減らしたのは失敗でした」
って意思表示されるのはちょっと萎えるなあ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 16:52:22.40ID:pI3grgu30 電池残量を100%にする事って可能なん?
2025/04/21(月) 16:55:11.11ID:tUTxJp1t0
>>187
向こうのフォレスターに載るならまだしも他車種だからそんなには思わんな
向こうのフォレスターに載るならまだしも他車種だからそんなには思わんな
2025/04/21(月) 17:07:03.92ID:+VnCS4l70
2025/04/21(月) 17:17:45.79ID:+a2cxCyE0
非常時給電モードつっても走行中じゃなくても使えるってだけだし
非常時ならアイドリングして発電するのはありかもしれんが
普段そこらで使ったらただの迷惑な奴だな
非常時ならアイドリングして発電するのはありかもしれんが
普段そこらで使ったらただの迷惑な奴だな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 18:16:09.14ID:42d+it9g0 アクセサリーコンセントは要望が多ければ年次改良で単独オプションになるんじゃない?
クロストレックは現状単独メーカーオプション44,000円で選べるんだし
クロストレックは現状単独メーカーオプション44,000円で選べるんだし
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 18:25:57.08ID:HaJi500E02025/04/21(月) 18:27:29.32ID:qVpSErID0
増えてきたから何なんだって話だけどな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 18:45:46.26ID:xIds/wWK0 2.4ターボ早よ…
2025/04/21(月) 19:23:00.54ID:fb2gn2lO0
>>194
1匹でも増えたら増えたと言っても違法広告にはならんなw
1匹でも増えたら増えたと言っても違法広告にはならんなw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 19:27:34.16ID:SkDWcu+q0 >>193
もうさぁ頼むから家で寝ててくれねぇかなぁ
もうさぁ頼むから家で寝ててくれねぇかなぁ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 19:32:59.57ID:iY06HqZf0 SHEVの契約日と納期詳しい方まとめてくれませんか?
何日契約なら何月納期と1日ごとに。
何日契約なら何月納期と1日ごとに。
2025/04/21(月) 19:41:29.86ID:3MrJi4oZ0
スキースノボ、登山、釣りなんかのアクティビティを朝から楽しみたいから
現地に前乗りして車中泊する
季節によっては寒いので電気毛布使うとかなら分かるけど
キャンプで電気毛布ってのが分からん
ホントに家で寝りゃ良いじゃんてなる
現地に前乗りして車中泊する
季節によっては寒いので電気毛布使うとかなら分かるけど
キャンプで電気毛布ってのが分からん
ホントに家で寝りゃ良いじゃんてなる
2025/04/21(月) 19:47:35.81ID:xBjPB/jF0
>>195
電気毛布に紛れてしれっと極悪燃費のアメ車を要求するなどいとをかし
電気毛布に紛れてしれっと極悪燃費のアメ車を要求するなどいとをかし
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 19:51:45.21ID:42d+it9g0 >>195
これだけSHEVの方が売れ行きが良いと、ガソリンモデルでさらに燃費が悪い方向へのラインナップ展開は厳しいだろうね
それより海外モデルにあるSPORTのSHEVグレードの方が出るかも
レヴォーグの今までのモデル展開から見ると、フォレスターのアイサイトX無しグレードも早々になくなりそう
https://i.imgur.com/75lsPji.jpg
これだけSHEVの方が売れ行きが良いと、ガソリンモデルでさらに燃費が悪い方向へのラインナップ展開は厳しいだろうね
それより海外モデルにあるSPORTのSHEVグレードの方が出るかも
レヴォーグの今までのモデル展開から見ると、フォレスターのアイサイトX無しグレードも早々になくなりそう
https://i.imgur.com/75lsPji.jpg
2025/04/21(月) 20:03:25.65ID:/M33mtQh0
RAV4アドベンチャーにそっくりやな
CMでもアドベンチャーとか言ってるし
CMでもアドベンチャーとか言ってるし
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 20:22:17.68ID:iLWmV59+0 スバル車でこうもハイブリッドが受け入れられたのは意外だな
この調子なら今後は後輪の電動化なんかも進めていけそう
この調子なら今後は後輪の電動化なんかも進めていけそう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 20:28:23.26ID:42d+it9g0 >>202
似てるから分からんけど、あれはホイールがマット調ブラック塗装ってのは良いな
まあホイールは変えられるから好みのにすれば良いけど
https://i.imgur.com/TcYWhOg.jpg
似てるから分からんけど、あれはホイールがマット調ブラック塗装ってのは良いな
まあホイールは変えられるから好みのにすれば良いけど
https://i.imgur.com/TcYWhOg.jpg
2025/04/21(月) 20:30:00.40ID:NltK+YNT0
オプションのホイールカッコいいから冬用に使うわ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 20:45:31.28ID:8YviduEj0 嫁を後席に乗せて試乗したけど、後席の乗り心地はターボの方がSHEVよが良いと言ってた。
運転席の静粛性はSHEVの方が圧倒的に良いと思ったんだけどな
運転席の静粛性はSHEVの方が圧倒的に良いと思ったんだけどな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 20:47:55.47ID:+LC/KHYB0 RAV4最近売れて無いんだろ
あれだけ売れてたのに
あれだけ売れてたのに
2025/04/21(月) 20:57:47.18ID:xBjPB/jF0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:10:59.42ID:42d+it9g0 >>208
ターボ専用装備の超飽和バルブ付ダンパーが効いてるんじゃない?
ターボ専用装備の超飽和バルブ付ダンパーが効いてるんじゃない?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:27:01.33ID:QiGezw4V0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:33:08.42ID:iLWmV59+0 SHEVはプレミアムの19インチだったんじゃないの
スポーツはタイヤの空気圧高すぎじゃね?
みたいな乗り心地とロードノイズだったと記憶
スポーツはタイヤの空気圧高すぎじゃね?
みたいな乗り心地とロードノイズだったと記憶
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:40:14.59ID:8YviduEj0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:41:50.15ID:8YviduEj0 って事は 19インチの後席乗り心地はもっと悪くなるのか。。。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:44:32.91ID:B44mdNP10 SHEVは無補給で東京大阪間を往復できるの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 21:53:32.15ID:DoHxLvxG0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 22:51:11.01ID:/hzbf/J702025/04/21(月) 22:59:49.15ID:xBjPB/jF0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 23:00:48.25ID:/hzbf/J70 なんでも電子制御というのは抵抗感がある
2025/04/21(月) 23:26:42.77ID:NltK+YNT0
電子に振ったアウトランダーと走破力対決見たいわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 23:32:53.51ID:/hzbf/J70 デカくて重いと、タイヤの減りとかも考慮しないとな
2025/04/21(月) 23:41:07.45ID:SE7YgptS0
>>217
埋まってからの脱出だけで評価するのがおかしい
埋まってからの脱出だけで評価するのがおかしい
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/21(月) 23:52:28.93ID:iLWmV59+0 ハイブリッドの方はX-MODEオフだと殆どFFだろうけどね
2025/04/22(火) 00:11:23.35ID:nwWYZD7T0
>>221
普通の雪道ならホンダの軽バンでも普通に走れる時代なのよ
凍結路面の安定性も、かつてのスバル一択ではなくなっているし、むしろスタッドレスの銘柄選びの方が重要
となると最後まで車体に依存するのは深雪からの脱出
駐車場から出て来れるのかとなる
普通の雪道ならホンダの軽バンでも普通に走れる時代なのよ
凍結路面の安定性も、かつてのスバル一択ではなくなっているし、むしろスタッドレスの銘柄選びの方が重要
となると最後まで車体に依存するのは深雪からの脱出
駐車場から出て来れるのかとなる
2025/04/22(火) 00:48:42.00ID:hpXMITLY0
2025/04/22(火) 02:16:34.09ID:V5IXH/hz0
>>224
おめでとう🎊
おめでとう🎊
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 05:30:19.18ID:OvexbbTk0 >>223
だからテメエはフロンクススレに籠もってろよ
だからテメエはフロンクススレに籠もってろよ
既出がどうか知らんけど計画上CB18は数年後に終了だってね。そもそもラインナップ激減で売るクルマ無いわと営業さんがぼやいてたわw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 07:51:07.29ID:XqR/ujkV0 日産がパトロールを日本でも売るって話だからスバルもアウトバック入れて欲しいわ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 07:51:22.10ID:lMWO2Hqc0 って事はスポーツは前期までかな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 07:57:37.69ID:nI3R7X/00 そりゃ国内でしか売れない車もエンジンもいらんだろ。SHEVが安いんじゃなくてCB18が高すぎる
国内はSHEV生産が軌道に乗れば売るものはできてくる
国内はSHEV生産が軌道に乗れば売るものはできてくる
2025/04/22(火) 07:58:33.62ID:keCs6B9Q0
スバルの中長期計画では2030年以降もガソリン車は規模は縮小するが生産予定になってるよ
新しく開発するのか既存エンジンを残すのか知らんけど
新しく開発するのか既存エンジンを残すのか知らんけど
2025/04/22(火) 08:00:34.90ID:LPmSLazp0
そのうちフォレスターもPHEV出すのかな
2025/04/22(火) 08:07:43.55ID:gn8cCob00
CAFE規制がなければなぁ
純ガソリン車を売るためにはHVの台数を稼がないといけないのはつらい
純ガソリン車を売るためにはHVの台数を稼がないといけないのはつらい
2025/04/22(火) 08:11:18.34ID:nwWYZD7T0
>>228
日産は電気自動車が多いから燃費規制に引っかからずハイパワー車を売れる
日産は電気自動車が多いから燃費規制に引っかからずハイパワー車を売れる
2025/04/22(火) 08:52:44.07ID:CXZ/z3HP0
今時シフトレバーがあるのがいいね
2025/04/22(火) 09:00:37.80ID:rPbwdCQY0
1.8ターボよ永遠なれ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 09:11:39.06ID:wE+nVNYc0 トランプ関税の状況によっては次期フォレスターは米国生産とかも有り得る
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 09:18:39.34ID:YjDOnr520 ターボ版評判いいみたいだね。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 09:27:40.40ID:Sqw5muWT0 ターボとHV両方試乗したけどターボは結構賑やかで SKとあんま変わらん
HVは静かで買うならこっちと思った
ただ一納期年となるとC型が見えてくるからなぁ
HVは静かで買うならこっちと思った
ただ一納期年となるとC型が見えてくるからなぁ
2025/04/22(火) 09:28:24.81ID:bDohztnj0
>>239
もうハイブリッドが目一杯で販売台数増やせないので、ターボ売らないとこれ以上儲からない。なので、評論家使ってターボ推しのプロモーションやってる。
もうハイブリッドが目一杯で販売台数増やせないので、ターボ売らないとこれ以上儲からない。なので、評論家使ってターボ推しのプロモーションやってる。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 09:47:45.06ID:QCMCo9ch0 >>217
埋没って雪に埋まるって話じゃないくらいは分かるよな、やこしいけどやw
埋没って雪に埋まるって話じゃないくらいは分かるよな、やこしいけどやw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 09:50:07.80ID:QCMCo9ch0 >>220
それなんですよね、唯一の気がかりは。
それなんですよね、唯一の気がかりは。
2025/04/22(火) 09:54:02.95ID:uIhQhwvf0
>>241
時系列おかしいだろ頭腐ってるな
時系列おかしいだろ頭腐ってるな
2025/04/22(火) 09:55:16.32ID:rPbwdCQY0
2025/04/22(火) 10:01:50.40ID:bDohztnj0
陰謀論でもなんでもない。商売してる側から見たらターボのプロモーションは当然のことしてるだけ。別に悪いもの売ってるわけじゃないから当然ターボも売れて欲しいわけよ。ただ変わり映えを求めてるユーザーが多いから今は売れてないだけ。ま、初期需要が落ち着いてお金払える人が一掃したらターボ比率は嫌でも上がる。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 10:02:43.58ID:GIjcMm0O0 ただのプロモだからそりゃ両方褒めるだろ
2025/04/22(火) 10:03:08.75ID:rPbwdCQY0
話題のS:HEVの動画やレビューを先に出してからターボモデルのレビューを順番に出してるだけなのに、S:HEVの注文が多い→ターボモデルのレビューがいま出る→ターボ推しのプロモーションだ!って短絡的すぎやろ
2025/04/22(火) 10:04:56.81ID:bDohztnj0
>>248
そんなことはないよハイブリッドとターボ最初から両方レビューしてる。その後改めてターボだけのプロモーション始めた。
そんなことはないよハイブリッドとターボ最初から両方レビューしてる。その後改めてターボだけのプロモーション始めた。
2025/04/22(火) 10:20:49.90ID:uIhQhwvf0
おすすめされる狭い範囲で観測してるくせに一度思い込むと抜け出せない奴が陰謀論者になるんだよな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 10:24:45.42ID:Z8Vmp7NA0 ハイブリッドは燃費大して良くないみたいじゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 10:26:15.40ID:Z8Vmp7NA0 Gescharって使いやすいな
2025/04/22(火) 10:30:49.12ID:gn8cCob00
ハイブリッドを沢山売らないとガソリン車の製造が縛りで増やせないなぁ
HVとガソリンの9:1くらいがガソリン車を欲しい人にはいい塩梅かも
HVとガソリンの9:1くらいがガソリン車を欲しい人にはいい塩梅かも
2025/04/22(火) 10:35:32.90ID:rPbwdCQY0
動画やレビューがちょっと増えただけでプロモーションだ!ってマジで陰謀論やん…
スバルからそいつらに金が流れてる確たる証拠を持ってきてからほざきなよ
スバルからそいつらに金が流れてる確たる証拠を持ってきてからほざきなよ
2025/04/22(火) 11:07:12.98ID:pDyCANbv0
>>246
陰謀論者「陰謀論でも何でもない」
陰謀論者「陰謀論でも何でもない」
2025/04/22(火) 11:47:02.25ID:h8jR9Oup0
>>241
今後ハイブリッドを売りたいときにそのプロモーションが足を引っ張ることになってしまうような
今後ハイブリッドを売りたいときにそのプロモーションが足を引っ張ることになってしまうような
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 11:51:35.08ID:Sqw5muWT0 スバルはとりあえず直近のHVの供給体制を何とかしろや
2025/04/22(火) 11:56:04.21ID:1T6vV64F0
評論家使ってターボ推しプロモとか
妄想が脳内で事実化しちゃうやべえ奴って
実在するんだなw
妄想が脳内で事実化しちゃうやべえ奴って
実在するんだなw
2025/04/22(火) 12:17:54.96ID:hPFKTkBg0
あえてターボ選択するにしても
今さら1.8のビンボくさいターボじゃなあ
今さら1.8のビンボくさいターボじゃなあ
2025/04/22(火) 12:21:16.88ID:s4CcovrL0
>>244
結論だけブン投げられましてもw
結論だけブン投げられましてもw
2025/04/22(火) 12:23:47.56ID:yNKYzzM70
買いたいけど500万だとしたら頭金いくら払うのが普通?
2025/04/22(火) 12:24:36.32ID:s4CcovrL0
2025/04/22(火) 12:25:52.49ID:s4CcovrL0
>>258
評論家?誰が…ww
評論家?誰が…ww
2025/04/22(火) 12:26:07.14ID:s4CcovrL0
>>261
あなたの信用による
あなたの信用による
2025/04/22(火) 12:48:48.22ID:g3g9xyOR0
2025/04/22(火) 12:57:58.80ID:HZYbZvDV0
動画で稼ぎたい人は注目度の高い順にやってるだけだわなw
S:HEVの納期が長すぎてCB18に流れる人が出始めてると見てレビュー動画上げてるだけやろ
S:HEVの納期が長すぎてCB18に流れる人が出始めてると見てレビュー動画上げてるだけやろ
2025/04/22(火) 12:58:10.06ID:keCs6B9Q0
>>259
今更ハイパワーターボなんて時代遅れのターボで君はサーキットでも走行するの?w
今更ハイパワーターボなんて時代遅れのターボで君はサーキットでも走行するの?w
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 13:07:59.67ID:IFo46ma80 横一文字テールが光らないのと
フロントバンパー下の左右のフォグランプ未装着みたいなフタが気になる
フロントバンパー下の左右のフォグランプ未装着みたいなフタが気になる
2025/04/22(火) 13:11:41.02ID:qct2NNy30
大昔のフォレスターも、似たような所にカバーしてあったような気がする。
2025/04/22(火) 13:16:49.28ID:to6Tani40
センターコンソールの所が安っぽすぎる
2025/04/22(火) 13:18:33.49ID:qct2NNy30
アウトバックのディスプレイが水平展開されるのはビッグマイナーチェンジだろうか。それともフルモデルチェンジだろうか。
2025/04/22(火) 13:21:12.17ID:uIhQhwvf0
>>270
x-breakなら汚れてもOKにしたとか屁理屈こねられそうだがプレミアムであれはきつい
x-breakなら汚れてもOKにしたとか屁理屈こねられそうだがプレミアムであれはきつい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 13:24:13.00ID:/AsCAzye0 >>269
初代のSTI仕様がSTIの蓋かぶせてたな
初代のSTI仕様がSTIの蓋かぶせてたな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 13:52:54.32ID:rYGHsH4X0 >>234
日産は会社自体が危ないけどな
日産は会社自体が危ないけどな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 13:57:31.16ID:rYGHsH4X0 さっきディーラーの前通りすがりに新型フォレスター見たけど、意外と新しい感ないというか、旧型とそれほど見た目は変わらんね
あとルーフレール無いやつはインパクト弱いなと感じた
あとルーフレール無いやつはインパクト弱いなと感じた
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 13:58:51.11ID:rYGHsH4X02025/04/22(火) 14:12:04.33ID:keCs6B9Q0
今まで内外装の大幅な変更はフルモデルチェンジでだよ
今の縦型ナビはレヴォーグから採用、次期レヴォーグでどうなるかだね
今の縦型ナビはレヴォーグから採用、次期レヴォーグでどうなるかだね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 14:15:18.72ID:GIjcMm0O0 >>270
格安タブレットみたいな縁が良いよね
格安タブレットみたいな縁が良いよね
2025/04/22(火) 14:33:49.22ID:HZYbZvDV0
スバルはMCで内装変更の前例があるしどうせ水平展開もするからマイナーのタイミングで変わる可能性も無くはない
でも普通に考えて次期レヴォーグからかな
でも普通に考えて次期レヴォーグからかな
2025/04/22(火) 14:33:56.22ID:qct2NNy30
>>276
マジかぁ…アウトバックのあれを見せられて、フォレスターは6年放置されるのかぁ…
マジかぁ…アウトバックのあれを見せられて、フォレスターは6年放置されるのかぁ…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 15:01:45.91ID:Dm/hiOXe0 インテリアデザイン的には今の縦型のほうが
すっきりしてていいけどな
すっきりしてていいけどな
2025/04/22(火) 15:51:35.04ID:eQqLOj2j0
>>246
それな
それな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 16:22:53.47ID:BVAJIVnq0 >>280
アウトバックも2025モデルは縦長ディスプレイだろ
アウトバックも2025モデルは縦長ディスプレイだろ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 16:37:59.74ID:rYGHsH4X0 >>281
他社もだけど最新の横型ディスプレイは多少視界を遮るし、操作面でちと遠いんだよね
他社もだけど最新の横型ディスプレイは多少視界を遮るし、操作面でちと遠いんだよね
2025/04/22(火) 16:38:13.16ID:V3FtSLha0
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 16:40:10.66ID:BVAJIVnq0 >>285
ロジハラです!
ロジハラです!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 17:41:16.68ID:ZvfbHiYO0 しかしフォレスターは年間3万台くらい売れてると思ったんだけどHVの供給7500台ってスバルはどういうつもりなんだ?
まぁ7500台ってのは ここ情報だからあてにはならんが
まぁ7500台ってのは ここ情報だからあてにはならんが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 18:11:19.99ID:+sE33kmg0 レヴォーグが売れてないしアウトバックも終わったし
インプクロストレックはレンタカー
フォレスターもHV需要が終わったら高杉で売れない
インプクロストレックはレンタカー
フォレスターもHV需要が終わったら高杉で売れない
2025/04/22(火) 18:12:02.59ID:0fHkhxAE0
2025/04/22(火) 18:12:59.08ID:0fHkhxAE0
>>275
ルーフレールは除雪の邪魔なので中古車査定ではマイナス評価
ルーフレールは除雪の邪魔なので中古車査定ではマイナス評価
2025/04/22(火) 18:15:50.37ID:0fHkhxAE0
2025/04/22(火) 18:19:44.11ID:qBpocitF0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 18:28:57.64ID:Eyukgazw0 レヴォーグのあのサイズは重要貴重文化財だよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 18:45:32.50ID:cqzvc1cC0 >>284
そう、それでスバルは色々見た目も性能も問題ありも承知で縦長を選んだのかなと思ってた
そう、それでスバルは色々見た目も性能も問題ありも承知で縦長を選んだのかなと思ってた
2025/04/22(火) 18:48:51.11ID:ojRW5PHO0
2025/04/22(火) 18:52:19.64ID:iFpj4ZUO0
スレチだがエルグランド出るか
願わくばアルベルのようにアホみたいにデカくならず低く低くで行って欲しい
願わくばアルベルのようにアホみたいにデカくならず低く低くで行って欲しい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 18:52:35.80ID:cqzvc1cC02025/04/22(火) 18:56:36.16ID:ojRW5PHO0
2025/04/22(火) 19:00:44.89ID:0YDVQlSy0
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 19:01:46.50ID:cqzvc1cC0 0-100 km/hにかかる秒数とかもどうでもいい
2025/04/22(火) 19:04:26.36ID:0YDVQlSy0
>>301
ヨンATの時代ならともかく(笑)スバルのCVTだから大きな問題はないと思う
ヨンATの時代ならともかく(笑)スバルのCVTだから大きな問題はないと思う
2025/04/22(火) 19:05:46.95ID:4Tuijwe80
2025/04/22(火) 19:21:49.69ID:P4Szk4/S0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 19:25:00.92ID:BVAJIVnq0 >>292
人がせっかく話を納めさせてやろうとしてるのに頭が弱いのはお前だよ
人がせっかく話を納めさせてやろうとしてるのに頭が弱いのはお前だよ
2025/04/22(火) 19:33:46.79ID:nwWYZD7T0
>>305
戦時中に国内居残り組だった憲兵さんって、生まれた家の属する小集団から出たことがなくて、頭が悪めで善意が強めの人に小さな国家権力を与えて育てたんだよな
戦時中に国内居残り組だった憲兵さんって、生まれた家の属する小集団から出たことがなくて、頭が悪めで善意が強めの人に小さな国家権力を与えて育てたんだよな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 19:59:34.06ID:cqzvc1cC0 >>291
雪降らないエリアから年10回くらいスノボしに行く自分からすると最初は除雪もスノボの醍醐味だったんだけど
それが5年目くらいになると鬱になるというか、除雪のために体力残して駐車場に向かうというか
雪降らないエリアから年10回くらいスノボしに行く自分からすると最初は除雪もスノボの醍醐味だったんだけど
それが5年目くらいになると鬱になるというか、除雪のために体力残して駐車場に向かうというか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 20:26:12.92ID:ZvfbHiYO0 >>306
知ったかのジジイは黙ってろよ
知ったかのジジイは黙ってろよ
2025/04/22(火) 21:11:12.18ID:Fj/z5UQI0
>>307
1日滑って疲れた体で駐車場戻って車が雪に埋まってると絶望するよな
1日滑って疲れた体で駐車場戻って車が雪に埋まってると絶望するよな
2025/04/22(火) 21:15:15.55ID:qqQDGiEI0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 21:26:26.78ID:HTGUn5B50 新型ターボEXほしいほしいほしいYO
でも駐車場のパレットの横幅が1800で入らないYO
1860パレットへの変更申請を出してるけど4人待ちだYO!
管理人さんが言うには早くて1年だってYO!!
でも駐車場のパレットの横幅が1800で入らないYO
1860パレットへの変更申請を出してるけど4人待ちだYO!
管理人さんが言うには早くて1年だってYO!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 21:39:03.86ID:c+Ku2eEW0 >>261
貧乏人が無理して買う必要はないしやめといた方がいい
貧乏人が無理して買う必要はないしやめといた方がいい
2025/04/22(火) 21:45:06.42ID:s4CcovrL0
2025/04/22(火) 21:47:35.02ID:s4CcovrL0
>>311
アメ車サイズになってしまい、18歳で田舎を脱出して国立大学に進み、都内で就職してマンションを買った中産階級を遠ざける結果を招いている
アメ車サイズになってしまい、18歳で田舎を脱出して国立大学に進み、都内で就職してマンションを買った中産階級を遠ざける結果を招いている
2025/04/22(火) 21:48:24.45ID:yNKYzzM70
>>312
貯金はあるからもう買っちゃったよ~
貯金はあるからもう買っちゃったよ~
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 21:53:49.29ID:ZvfbHiYO0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 22:40:03.28ID:3K7dSlyS0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 22:42:15.37ID:99kLzbuu0 制御系の暴走で軽く死ねる
そこまで半導体に生殺与奪の権を握られたくない
そこまで半導体に生殺与奪の権を握られたくない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 22:51:56.94ID:1SfUA4z30 先々代のハイブリ乗ってたが、静かなのは良いが重くてモッサリしてた
今回も同じ感じだろうか?
今回も同じ感じだろうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 23:04:22.07ID:99kLzbuu0 ストロングハイブリッドだから、
あの変な音出しながら、一気に加速するんじゃないの?
あの変な音出しながら、一気に加速するんじゃないの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/22(火) 23:44:15.32ID:zUit4Oib0 いかにもテールが左右貫いて光りそうなのに光らんか
2025/04/23(水) 03:44:25.44ID:uYGaE4dU0
カーゴステップパネルって樹脂とステンレスどっちがいいかな
ユーティリティバーとかカーゴシェルフボードって社外品で安いの出たりする?
ユーティリティバーとかカーゴシェルフボードって社外品で安いの出たりする?
2025/04/23(水) 03:50:02.19ID:uYGaE4dU0
カーテシーランプとバニティミラーランプをLEDにするオプションもあるのね
2500円ならDIYするよりもう金払った方がいいかな
2500円ならDIYするよりもう金払った方がいいかな
2025/04/23(水) 03:58:47.57ID:uYGaE4dU0
STI フレキシブルドロースティフナー リヤ
って効果あるのかな?
って効果あるのかな?
2025/04/23(水) 04:02:02.82ID:uYGaE4dU0
STI フレキシブルタワーバーの方はSPORTにしか付けられないのね
2025/04/23(水) 04:07:12.89ID:5KOPnaDA0
2025/04/23(水) 04:17:15.32ID:gEU8W7/K0
よく分からん文章
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 07:20:22.57ID:WSKQTK3P0 >>322
エッジをちゃんと保護してくれる樹脂。
エッジをちゃんと保護してくれる樹脂。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 07:39:45.90ID:/m8PsKxR0 skからだと燃費少しだけ良くなっても、車両価格上がったからあまり意味ないんだよな
他社でも、ガソリンとハイブリッドは価格差あっても、先に金多く払うか後で多く払うかの違い
他社でも、ガソリンとハイブリッドは価格差あっても、先に金多く払うか後で多く払うかの違い
2025/04/23(水) 07:42:43.03ID:U4l3RZEF0
縦型ナビでも全然いいんだけど
バックした時大体の人が2画面にすると思うんだけどあれ上下分割にしてくれないと画面キッツキツだよな
バックした時大体の人が2画面にすると思うんだけどあれ上下分割にしてくれないと画面キッツキツだよな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 07:45:39.73ID:6sQ87C4O0 SK5買った時の契約書見返したらオプションてんこ盛りで540万払ってたわ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 08:27:13.31ID:FIEsb4SA0 >>288
SHEVが生産できる工場が現在1つしかないから大量生産ができていない。
北本工場で生産するSHEVは、輸出用も含めて年間最大20万基の生産ができる見込みだから、ネックになっているのは組み立て工場の方だね
SHEVが生産できる工場が現在1つしかないから大量生産ができていない。
北本工場で生産するSHEVは、輸出用も含めて年間最大20万基の生産ができる見込みだから、ネックになっているのは組み立て工場の方だね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 08:28:39.44ID:vD72eg/U0 >>319
先先代のハイブリとは?
先先代のハイブリとは?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 08:32:34.56ID:vD72eg/U02025/04/23(水) 09:11:49.85ID:3AbZoGLj0
MHEVはエンジンに切り替わるときのショックがでかすぎてどうしようもないからな
高くなってもかまわないSHEV待ってた人がたくさんいたんだろ
クロストレックのはマシになってるけど
高くなってもかまわないSHEV待ってた人がたくさんいたんだろ
クロストレックのはマシになってるけど
2025/04/23(水) 09:46:06.67ID:BOBpMCRK0
デカくて重い車は燃費以外にもタイヤの減りも早い
金持ちにしか買えない車
金持ちにしか買えない車
2025/04/23(水) 09:51:23.38ID:gWH6/E9F0
>>298
いうてもクロストレックを作り続ける限りはインプレッサシリーズ内の上級車種として存続は可能だと思うけどな
スバルとしてもSUVだけしかラインナップが無いというのは好ましくはないだろうしWRX共々続けたい意思はあるはず
いうてもクロストレックを作り続ける限りはインプレッサシリーズ内の上級車種として存続は可能だと思うけどな
スバルとしてもSUVだけしかラインナップが無いというのは好ましくはないだろうしWRX共々続けたい意思はあるはず
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 10:00:10.92ID:3WPvIt620 >>331
そんなもんだよ。別にむちゃくちゃ高くなったわけではない
そんなもんだよ。別にむちゃくちゃ高くなったわけではない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 10:12:16.10ID:4DLh5QLg0 トヨタもフォレスター作れよ
2025/04/23(水) 10:30:57.83ID:4bp0pRtY0
ディーラーOP付けると値段跳ね上がるよね
ナビとドラレコがすごく高かったわ
ナビとドラレコがすごく高かったわ
2025/04/23(水) 10:32:14.25ID:oxzFTgDn0
新型フォレスターで車幅が増えて、ハリアーに逆転勝利したのね
2025/04/23(水) 10:53:31.00ID:C557Dm/D0
まだ全高以外はハリアーが大きいよ
2025/04/23(水) 11:35:15.84ID:cMivvd6f0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 12:18:48.14ID:ZXHrMnEq0 >>336
装着タイヤサイズもだんだん大きくなって、交換時はタイヤ自体の値段も爆上がりだしね
装着タイヤサイズもだんだん大きくなって、交換時はタイヤ自体の値段も爆上がりだしね
2025/04/23(水) 12:19:37.05ID:TzqJsapq0
19インチと18インチのタイヤの価格差幾ら想定?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 12:49:52.60ID:N9YWFEDu0 これから出てくる車は全部値段上がると思うんだけどね
いうてフォレスターはコスパ良い気がするが。
そんなに高いかな
いうてフォレスターはコスパ良い気がするが。
そんなに高いかな
2025/04/23(水) 12:52:03.05ID:7lPt4S6R0
2025/04/23(水) 12:57:18.42ID:5PI7NsxF0
RAV4でこの値段なら誰も文句言わないよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 12:58:32.05ID:5cA4BKCT0 D5買えるじゃんと思ったら急激に買う気無くなった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 13:03:35.86ID:6FxtJUFr0 >>324
SK9に装着したワイ、高速安定性の激変に震える。
これに慣れたらもう非装着車で新東名で120キロ
巡航する気にならないってくらい変わる。
その代わり悪路では反動をもろに受ける感じに
なるのでそっちの出番が多い人は要確認。
SK9に装着したワイ、高速安定性の激変に震える。
これに慣れたらもう非装着車で新東名で120キロ
巡航する気にならないってくらい変わる。
その代わり悪路では反動をもろに受ける感じに
なるのでそっちの出番が多い人は要確認。
2025/04/23(水) 13:29:31.34ID:C557Dm/D0
>>346-347
コスパの良さを理解できない情弱が高い高いと嘆いているだけでしょ
新型スポーツは先代スポーツから約55万の値上げだが、今まではビルトインナビ付けただけで30万超えてた
新型はナビ・ETC・スマートリアビューミラー・パワーリアゲート・ステアリングヒーター・ワイヤレス充電器・ルーフレールが標準装備
フルインナーフレーム化や構造用接着塗布面積拡大、ルーフに高減衰マスチック採用
サイクリスト対応歩行者エアバック、コーナーリングランプ追加、超飽和バルブ付きダンパー
人間工学に基づいた仙骨シート、ダブルピニオンステアリング採用
これだけ進化して55万の値上げならむしろ割安なのよ
スポーツEXとプレミアムEXの差額は約40万も、RAV4のガソリン車とHEVの差額が約60万に比べたら良心的
コスパの良さを理解できない情弱が高い高いと嘆いているだけでしょ
新型スポーツは先代スポーツから約55万の値上げだが、今まではビルトインナビ付けただけで30万超えてた
新型はナビ・ETC・スマートリアビューミラー・パワーリアゲート・ステアリングヒーター・ワイヤレス充電器・ルーフレールが標準装備
フルインナーフレーム化や構造用接着塗布面積拡大、ルーフに高減衰マスチック採用
サイクリスト対応歩行者エアバック、コーナーリングランプ追加、超飽和バルブ付きダンパー
人間工学に基づいた仙骨シート、ダブルピニオンステアリング採用
これだけ進化して55万の値上げならむしろ割安なのよ
スポーツEXとプレミアムEXの差額は約40万も、RAV4のガソリン車とHEVの差額が約60万に比べたら良心的
2025/04/23(水) 13:36:01.63ID:f8mJsKMo0
レヴォーグの方がお得じゃんって言ってても次期型は平気で乗り出し500万越えてくるから
2025/04/23(水) 13:46:36.47ID:C557Dm/D0
まだあった
アイサイトカメラも3つに進化して視野角拡大、360°ビューモニター標準、ドライバーモニタリングシステムに登録すればAVH等の設定メモリー可能になったのも大きな進化
アイサイトカメラも3つに進化して視野角拡大、360°ビューモニター標準、ドライバーモニタリングシステムに登録すればAVH等の設定メモリー可能になったのも大きな進化
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 14:21:29.72ID:LwOFi6DK02025/04/23(水) 14:48:53.65ID:ZI4P4jA20
フォレスタが長納期すぎてカリクロに流れてる人が多いって言ってた
2025/04/23(水) 14:57:44.10ID:UHrKl1wc0
卵の殻を頭にかぶっている黒いヒヨコ
2025/04/23(水) 15:01:57.95ID:ZRqnding0
>>351
それ全部なしで330万くらいのグレードがあってもいいのにな。ほとんどいらん装備だわ。
それ全部なしで330万くらいのグレードがあってもいいのにな。ほとんどいらん装備だわ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 15:02:37.84ID:5cA4BKCT0 足のいいやつ
2025/04/23(水) 15:15:54.25ID:4bp0pRtY0
>>355
ち◯この話してる?
ち◯この話してる?
2025/04/23(水) 15:55:18.09ID:srNlWoQj0
なんだカリーナか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 16:09:31.29ID:PsK5mF3n0 >>346
コスパだったらカロクロだろ。車両価格値上げした上でオプションでぼったくるフォレスターはないわ
コスパだったらカロクロだろ。車両価格値上げした上でオプションでぼったくるフォレスターはないわ
2025/04/23(水) 16:11:30.70ID:+qMAcWzc0
ヤフコメでも高すぎるコメの嵐
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 16:17:59.16ID:vD72eg/U0 >>362
コスパじゃなくて単なる貧乏車
コスパじゃなくて単なる貧乏車
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 16:18:26.87ID:zM6P2vKD0 米も高い
2025/04/23(水) 16:44:22.84ID:T2P2IRr50
2025/04/23(水) 16:45:13.76ID:k2tnmbqi0
ヤフコメって貧困シナチョンの巣窟やん
あんなとこでこう言われてるとか持ち出してもなw
あんなとこでこう言われてるとか持ち出してもなw
2025/04/23(水) 17:06:19.47ID:GvW7NW6/0
カリーナED
2025/04/23(水) 17:21:14.65ID:+o4HyY910
スバル車に500万ってのが納得いかない人が大半じゃないか?
中身がどうとかそういう問題じゃない
まともなホテルが空いてないからって東横インとかアパホテルに3万出して泊まりたくないのと似た感じ
中身がどうとかそういう問題じゃない
まともなホテルが空いてないからって東横インとかアパホテルに3万出して泊まりたくないのと似た感じ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 17:28:01.37ID:hbTkEMJn0 納得いかない人が大半なら納期一年とかにならんわ
一部の貧乏人、ノイジーマイノリティが文句言ってるだけ
一部の貧乏人、ノイジーマイノリティが文句言ってるだけ
2025/04/23(水) 17:31:27.11ID:7lPt4S6R0
>>369
大半という割には売れてるな。お金持ってる新しい客を引き込んでるのかもね。昔からの客は金がないので恨み節になってる。
大半という割には売れてるな。お金持ってる新しい客を引き込んでるのかもね。昔からの客は金がないので恨み節になってる。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 17:36:13.77ID:RYkoI+Pm0 アイサイトXのハイブリッド車が一番の売れ筋なんだもんな
変わったなあと思うわ
変わったなあと思うわ
2025/04/23(水) 17:40:05.26ID:Wgv2Hjp90
>>349
D5はAWDモードが秀逸
D5はAWDモードが秀逸
2025/04/23(水) 17:41:12.61ID:Wgv2Hjp90
>>355
カリーナクロス
カリーナクロス
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 17:48:09.50ID:drCSmvGK0 アウトランダーPHEVで補助金貰った方がいいよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 17:48:15.29ID:kLerkW290 この価格帯の車ばかりだと そりゃ街中でスバル車を見ないわけだな
前のレヴォーグ乗ってた頃はよく見たんだがな
前のレヴォーグ乗ってた頃はよく見たんだがな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 17:49:29.99ID:mSTW9aGu02025/04/23(水) 17:52:21.19ID:ZhaX7OEU0
額で文句言ってる奴って
給料上がってないんかな?
給料上がってないんかな?
2025/04/23(水) 18:02:58.07ID:7lPt4S6R0
>>378
他社の車も同様に高くて買えなくなることで、貧しくなった現実に気付く日も近い。放置でいいでしょう。
他社の車も同様に高くて買えなくなることで、貧しくなった現実に気付く日も近い。放置でいいでしょう。
2025/04/23(水) 18:08:27.53ID:fnamg3Vu0
世の車はフォレスターだけじゃないんだから
身の丈に合った車を買った方が良いな
高いだ何だと騒いだところで安くはならんし
自分の懐の寂しさをカミングアウトしてる様なもんで空しいだけ
身の丈に合った車を買った方が良いな
高いだ何だと騒いだところで安くはならんし
自分の懐の寂しさをカミングアウトしてる様なもんで空しいだけ
2025/04/23(水) 18:29:48.99ID:1vRid7y70
DMSってサングラス掛けてると停止するって話だが
どの程度の濃さだとダメとか知ってる人いる?
グラサンダメならEX無しにしようか迷う
どの程度の濃さだとダメとか知ってる人いる?
グラサンダメならEX無しにしようか迷う
2025/04/23(水) 18:35:55.01ID:GfDwucIt0
手持ちのグラサン持ってディーラーへGo!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 18:57:22.92ID:/m8PsKxR0 sk5最終買って正解
smになったら買い替える
smになったら買い替える
2025/04/23(水) 19:06:41.13ID:Nqjt4GC20
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 19:09:20.51ID:5BGOYG1/0 流石にSMとつけずにSNとするでしょう。w
2025/04/23(水) 19:15:17.36ID:ZbENE9iH0
スバル車に500万円は払えない
これが日本人の大多数が持つ感想なのよ
これが日本人の大多数が持つ感想なのよ
2025/04/23(水) 19:18:45.79ID:ZI4P4jA20
S210は1000万超えてくるけど?なにか?
2025/04/23(水) 19:24:25.20ID:aiEEbMe20
いくらだろうが買わんやつは買わん
2025/04/23(水) 19:26:29.24ID:4bp0pRtY0
受注停止直前まできてるのに買えないからってうるせーなー
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 19:30:36.30ID:253cCHf10 500出すならD5かな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 19:33:23.14ID:/m8PsKxR0 燃費気にするなら他社買う
sk5乗りながらsmに期待する
sk5乗りながらsmに期待する
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 19:34:33.15ID:oWV+VaP20 高いアピールしてるやつは何でここいるんだ笑
欲しいけど買えないのか?
欲しいけど買えないのか?
2025/04/23(水) 20:07:31.77ID:dUSg4HU70
>>386
現実は受注停止か?になるまで売れてる
現実は受注停止か?になるまで売れてる
2025/04/23(水) 20:11:35.87ID:dUSg4HU70
ちゃんとNISAでもやってればこの5年ぐらいで最低でも数百万は増えてただろうに何やってたんだよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 20:12:17.23ID:5BGOYG1/0 高額転売車来るか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 20:20:55.22ID:vD72eg/U0 >>390
D5ってマトモなADASついてんの?
D5ってマトモなADASついてんの?
2025/04/23(水) 20:24:18.88ID:D7KMq1s/0
エクストレイと同じ流れだな
おう500万は基準価格よ
おう500万は基準価格よ
2025/04/23(水) 20:30:30.29ID:foipIfsG0
エクストレイルの値段見たら最上級グレードはもっと高いんだな
RAV4もかなりの値上げが予想されてるし
高い高い言ってる奴はこのクラスを買うのは
もう荷が重いんじゃねーか?
RAV4もかなりの値上げが予想されてるし
高い高い言ってる奴はこのクラスを買うのは
もう荷が重いんじゃねーか?
2025/04/23(水) 20:32:35.48ID:GfDwucIt0
レックス買えばいいのに
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 20:33:36.28ID:JgVkgX3002025/04/23(水) 20:37:23.08ID:lQg0uFGW0
日本株はこんなもんだろ
国内に見切りを付けて海外株買った人間もトランプショックでやられてるけどなw
国内に見切りを付けて海外株買った人間もトランプショックでやられてるけどなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 20:44:14.33ID:bPR3IhOT0 円高になったら北米での売上厳しいから、アウトバックも値上げ抑えめで日本販売の準備してると思う
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 20:46:13.68ID:bPR3IhOT0 >>358
たしかに、要らないものばかりついて高くされても困る
たしかに、要らないものばかりついて高くされても困る
2025/04/23(水) 20:49:30.42ID:6WPfkKTv0
シフォンがあるよ!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 20:50:03.89ID:IeuYeI6M0 前のイーボクサーは高速走ってもトロかったし坂道も苦しかった
今回のトヨタ製で改善されますか?
今回のトヨタ製で改善されますか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 20:54:56.08ID:zM6P2vKD0 ターボの方がおススメです
2025/04/23(水) 21:05:27.07ID:aiEEbMe20
イーボクマイルドでも力不足なんて感じたことないわ
なぜなら踏むから
なぜなら踏むから
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 21:06:19.02ID:WSKQTK3P0 >>402
サイズも控え目にならないかなあ。
サイズも控え目にならないかなあ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 21:13:53.89ID:RD6pKzpd0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 21:18:10.02ID:5BGOYG1/0 今のSUBARU社員の愛車なんだろう。
2025/04/23(水) 21:49:00.27ID:tAG3EIpx0
2025/04/23(水) 21:50:47.04ID:Wgv2Hjp90
太田ならデブでも何でも置けるだろ
駐車場も安いし
トレーラー付きでも大丈夫だ
駐車場も安いし
トレーラー付きでも大丈夫だ
2025/04/23(水) 21:52:42.96ID:Wgv2Hjp90
2025/04/23(水) 21:55:05.63ID:o5JfRbMO0
ポルシェの社員がポルシェ車を買えない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 21:56:18.83ID:RD6pKzpd0 >>413
今買い増せば数年後0.03億円くらいの利益出るかもよ
今買い増せば数年後0.03億円くらいの利益出るかもよ
2025/04/23(水) 21:59:18.71ID:Wgv2Hjp90
>>415
ここで買える奴が勝つ!!!!!
ここで買える奴が勝つ!!!!!
2025/04/23(水) 22:02:09.19ID:9OD0jog/0
>>358
それな
それな
2025/04/23(水) 22:11:41.90ID:YppQjzhy0
>>358
どうせそんなの売れないよ
レヴォーグもそんな感じのGTってグレードあったけど結局大して売れなくて
後期になってそれをベースにスマートエディションなんてグレードを出したからな
後期になったらベーシックなのを出すんじゃねえの
どうせそんなの売れないよ
レヴォーグもそんな感じのGTってグレードあったけど結局大して売れなくて
後期になってそれをベースにスマートエディションなんてグレードを出したからな
後期になったらベーシックなのを出すんじゃねえの
2025/04/23(水) 22:17:55.31ID:GfDwucIt0
俺はSKEツーリングのMOP無し無しの無し仕様買ったよ。
2025/04/23(水) 22:24:49.93ID:vtY+6+iA0
試乗したけど縦長ナビで物理ボタンなし、センターコンソールが寂しいから乗るときにワクワク感があまりないのが気になった。
高騰は仕方ないにせよ500万オーバーは損した気分。
高騰は仕方ないにせよ500万オーバーは損した気分。
2025/04/23(水) 22:27:13.06ID:tAG3EIpx0
>>413
昨年8.5から漬物の人多そうやな
昨年8.5から漬物の人多そうやな
2025/04/23(水) 22:27:20.34ID:dUSg4HU70
>>400
NISAで個別株という使い古されたネタはもうええよ
NISAで個別株という使い古されたネタはもうええよ
そういえば内装は代わり映えしなくて印象に全く残ってないな。初スバルならwktkするのかも知れんが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 22:28:14.40ID:5feA1Vqq0 金はあるから500でも600でも出すけど、
SHEVの納期が1年以上というのが納得いかん。
SHEVの納期が1年以上というのが納得いかん。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 22:30:33.26ID:5feA1Vqq02025/04/23(水) 22:53:04.06ID:lX+oJ35D0
金があるのに買うのがフォレスターって悲しいな…
2025/04/23(水) 23:05:50.95ID:dUSg4HU70
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 23:12:31.15ID:5feA1Vqq0 >>426
スキーとキャンプ、登山が趣味だからな
スキーとキャンプ、登山が趣味だからな
2025/04/23(水) 23:25:50.19ID:RUWvgNr10
まず第一段の貯まってた需要が捌けた後が勝負だな
2025/04/23(水) 23:33:31.97ID:lX+oJ35D0
>>428
それならランクルかGクラスかディフェンダーでいいじゃん
それならランクルかGクラスかディフェンダーでいいじゃん
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/23(水) 23:58:28.24ID:gd/UsBJN02025/04/24(木) 00:44:45.92ID:Y+LIqYit0
初代 1997年 213.4~273.4万円
二代目 2002年 196.4~274.4万円
三代目 2007年 209.0~295.4万円
四代目 2012年 218.9~307.7万円
五代目 2018年 286.0~315.7万円
六代目 2025年 404.8~459.8万円
二代目 2002年 196.4~274.4万円
三代目 2007年 209.0~295.4万円
四代目 2012年 218.9~307.7万円
五代目 2018年 286.0~315.7万円
六代目 2025年 404.8~459.8万円
2025/04/24(木) 02:12:51.55ID:BlIBl/7k0
2025/04/24(木) 04:21:50.64ID:nkyMAL1V0
>>430
金があったらでかいの乗るって感覚が逆に貧乏くさい。
金があったらでかいの乗るって感覚が逆に貧乏くさい。
2025/04/24(木) 05:28:52.23ID:ZyjnXdF+0
金がある → デカいの乗るって感覚の人間は
デカいの乗ってる → 金があるって理屈で
見栄張って残クレでアルベルとか乗るんやなw
デカいの乗ってる → 金があるって理屈で
見栄張って残クレでアルベルとか乗るんやなw
2025/04/24(木) 05:39:30.84ID:CrEzcTm70
金が無い奴ほどそういう思考になるからな
2025/04/24(木) 06:05:49.38ID:gOC9pYkg0
金持ってたら乗りたい車じゃなくて高級車に乗れってアホかよ
2025/04/24(木) 06:16:59.77ID:526R7dBd0
年収400万だからフォレスターとか逆立ちしても買えんわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 06:33:50.34ID:if4HtyyV0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 06:40:20.61ID:GWhUP3C+0 そんな貴方にハイっ!
残クレ!
残クレ!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 06:46:23.78ID:8tROJuoo0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 06:48:06.43ID:8tROJuoo0 ちなみに今はデリカD5に乗ってる
2025/04/24(木) 06:53:58.17ID:Po9qlCmt0
そうだ、みんな残クレにしなよ
2025/04/24(木) 06:57:49.65ID:r+OoLxeJ0
残業してクレメンス
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 07:34:06.09ID:Q4JM578Z0 アウトランダーもデカいんだよなぁ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 07:54:55.72ID:9f62MgZR0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 08:10:14.55ID:CPLIaZns0 たかが車のために借金抱えるのはちょっと
2025/04/24(木) 08:28:10.50ID:bX2vHbMo0
NISA自慢か
何かあって大暴落の20年塩漬けまでがお約束
何かあって大暴落の20年塩漬けまでがお約束
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 08:32:04.66ID:BMOGMDDY0 >>438
車そのものが買えなそうだな
車そのものが買えなそうだな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 08:34:21.51ID:BMOGMDDY02025/04/24(木) 09:36:59.69ID:Uf0+srW10
客層が上にシフトした?
2025/04/24(木) 09:43:08.13ID:OZZBqzH80
アウトバックって田舎の人向けだよね?
田舎の人が買えないような価格設定なのに
田舎の人が買えないような価格設定なのに
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 09:43:33.04ID:JfPD6N7U0 どうだろう、これから分析あるんじゃないか?残クレ層って可能性もあるし
ただ初動だとしても売れすぎなので、スバルの想定外の客層がなだれこんだのかもしれん
ただ初動だとしても売れすぎなので、スバルの想定外の客層がなだれこんだのかもしれん
2025/04/24(木) 10:04:31.60ID:cKJVVvgD0
先代インプレッサが初動1ヶ月で約1万2千台の受注だったはず
フォレスターは2週間で8500台って話もあるから超えるかもね
因みに現行レヴォーグの初動1ヶ月は約5200台
久々のヒット作になりそう
フォレスターは2週間で8500台って話もあるから超えるかもね
因みに現行レヴォーグの初動1ヶ月は約5200台
久々のヒット作になりそう
2025/04/24(木) 10:08:20.06ID:lx7Sbm9Q0
既存のフォレスター乗りがどれくらいSL型に乗り換えようとしてるのかのデータを見てみたいね
2025/04/24(木) 10:55:54.71ID:UmB25lTY0
SKEからの乗り換えは多いんじゃないかな
燃料タンク小さすぎや
燃料タンク小さすぎや
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 10:59:02.30ID:xPglciG70 ノマドの高価転売が始まったから、フォレスターも納車が始まると高値で転売できそう
2025/04/24(木) 12:11:29.04ID:loDN7xpr0
受注が多くても出荷出来なければ、お金にならないしスバルにとって良いことなんか
2025/04/24(木) 12:13:06.45ID:r+OoLxeJ0
受注が無いより良い
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 12:13:21.79ID:1yhknTs40 売り上げの見込みを外したんだろ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 12:23:11.02ID:uoS+mGhV0 嫁のフリードが370万もする様な時代だから500万近くしても驚かないが
同価格帯でSUV系のレイバックも殆ど街中で見ないし 格下げしても買う車が無いスバル離れが心配だな
同価格帯でSUV系のレイバックも殆ど街中で見ないし 格下げしても買う車が無いスバル離れが心配だな
2025/04/24(木) 12:24:36.25ID:rW/sP6P00
レイバックは完全に失敗作だわ
中身は知らんけどもう見た目が産廃
中身は知らんけどもう見た目が産廃
2025/04/24(木) 12:26:27.03ID:rW/sP6P00
2025/04/24(木) 12:30:01.99ID:cUkNrCx80
レイバックは車の出来としては良いのに面構えが大失敗だな
何であんな顔にしちゃったんだかw
何であんな顔にしちゃったんだかw
2025/04/24(木) 12:41:33.83ID:r+OoLxeJ0
デザイナーがエンジニアの足引っ張ってる。
2025/04/24(木) 12:46:03.20ID:lj6uirPi0
もう北米モデルのお下がりなんだから関税無しにしてくれ…
米国最優先にしてるじゃん😭
米国最優先にしてるじゃん😭
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 12:46:49.53ID:cjqd5xHb0 初代から倍近く値上がりしてるのか
2025/04/24(木) 12:47:19.14ID:rW/sP6P00
一年間はアメリカ向け減らして国内向けに全力しますとかならんのかな
2025/04/24(木) 12:47:46.14ID:rW/sP6P00
>>467
え給料も2倍になってるなら問題なくない?
え給料も2倍になってるなら問題なくない?
2025/04/24(木) 12:51:22.72ID:aU8T3FTB0
2025/04/24(木) 12:54:26.26ID:cKJVVvgD0
初代の200万ちょっとのは普通の2L-SOHC-NAエンジンに何も装備付いてない仕様
まあその頃は排気量×100万が適正価格と言われていた時代
まあその頃は排気量×100万が適正価格と言われていた時代
2025/04/24(木) 13:04:17.08ID:x5xbiS5q0
2025/04/24(木) 13:16:23.78ID:7HSwHYJS0
見た目クロストレックで中身レイバックなら売れてたと思う
2025/04/24(木) 13:28:35.82ID:rW/sP6P00
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 13:57:33.94ID:JfPD6N7U0 >>458
手付金30万入ればいいよ
手付金30万入ればいいよ
476 警備員[Lv.1][新芽]
2025/04/24(木) 13:58:58.18ID:vWjgK1Fn0 クロトレも見た目が酷いから全然売れてないじゃん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 14:00:10.17ID:CPLIaZns0 「納期1年以上!大人気!」とか言いながら前モデルから販売が減ってるパターン多いからな
プリウスとか特に酷かった
プリウスとか特に酷かった
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 14:20:43.26ID:IYZtu6660 1年前の植田ショック前はランクル余裕で買えるほどお金あったのに
今やフォレスターを残価にしないといけないくらい減ってしまった。本当に投資は糞
今やフォレスターを残価にしないといけないくらい減ってしまった。本当に投資は糞
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 14:23:11.47ID:DANGLEwF0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 15:18:50.78ID:Vh1PH7aI0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 16:29:59.65ID:JfPD6N7U0 >>480
最近の車が大きくなって特に横幅が無理だから金あってもそういう乗り換えする人結構いるよ
最近の車が大きくなって特に横幅が無理だから金あってもそういう乗り換えする人結構いるよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 16:31:16.83ID:JfPD6N7U0 無理ってのは心理的に怖気づくやつね
2025/04/24(木) 16:44:04.97ID:9ee56yGT0
軽サイズのレクサス欲しいと思ってる金持ち高齢者いそうな気も
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 16:46:49.95ID:1yhknTs402025/04/24(木) 17:00:16.09ID:9ee56yGT0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 17:03:33.99ID:V5Z2SRya0 CM見たけどアメ車みたいでかっこいいね
2025/04/24(木) 17:15:47.74ID:7rXcojmx0
ルーミーとかライズにLマーク付けたら喜ばれそうだな
2025/04/24(木) 17:20:58.66ID:09afPy4c0
CMで白人家族使ってきたからな
本当にアメ車を売りにきた感
サザンのトキホーよりも好きだけども
本当にアメ車を売りにきた感
サザンのトキホーよりも好きだけども
2025/04/24(木) 17:32:32.61ID:uY9gO8MN0
>>463
舗装路は大丈夫。未舗装路とか工事で段差が
あるとガンって跳ね返ってくる。
・自分はリアとフロントを同時に装着
・SK9って車体はどっちかというとヤワめ
なのもあって差が顕著に出たってのもある。
舗装路は大丈夫。未舗装路とか工事で段差が
あるとガンって跳ね返ってくる。
・自分はリアとフロントを同時に装着
・SK9って車体はどっちかというとヤワめ
なのもあって差が顕著に出たってのもある。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 17:43:03.31ID:lmabuN7T0 フォレスターCMで一番好きなのはスピッツ/スターゲイザーのやつかな
2025/04/24(木) 17:56:31.40ID:rW/sP6P00
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 18:12:50.03ID:zChkwoYP0 >>479
リアシートヒーターとオートリアゲートがあればねぇ
リアシートヒーターとオートリアゲートがあればねぇ
2025/04/24(木) 18:32:56.52ID:fnw5SVjn0
いうてクロストレックもフォレスター並には売れてるやん
スバルはもうフォレスターとクロストレックしか売るつもりはないよ
スバルはもうフォレスターとクロストレックしか売るつもりはないよ
2025/04/24(木) 18:45:03.58ID:Po9qlCmt0
OEM供給除いたらもしかして一番販売車種少ない?
いや三菱のが少ないか
いや三菱のが少ないか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 18:50:53.91ID:tj59lkGz0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 19:09:17.69ID:lmabuN7T0 >>491
今回のSL型にはグレード関係なくSTIフレキシブルドロースティフナーはリヤ用しかないよ
車体にテンション掛けて運転操作を即時に反応させるパーツ
フロント用はSTIフレキシブルタワーバーで基本的に剛性を高めるパーツ
それぞれ機能的に別物だから、前後バランスとかは気にしなくて良いんじゃない?
今回のSL型にはグレード関係なくSTIフレキシブルドロースティフナーはリヤ用しかないよ
車体にテンション掛けて運転操作を即時に反応させるパーツ
フロント用はSTIフレキシブルタワーバーで基本的に剛性を高めるパーツ
それぞれ機能的に別物だから、前後バランスとかは気にしなくて良いんじゃない?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 20:15:21.06ID:8S/vneT+0 買ってる9割が一般人だと思うけど、将来ヤバい日本で500万の車がこんなに売れてるって、もう定年後は生活保護前提の人がわんさかいるのか
何も考えずに買ってるのか
何も考えずに買ってるのか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 20:19:20.16ID:09afPy4c0 あるとこにはあるんだよ
2025/04/24(木) 20:20:28.81ID:526R7dBd0
富裕層の数は過去最高定期
2025/04/24(木) 20:27:29.77ID:5DqL6rDl0
老後ヤバい奴ってネット掲示板でアンチ活動してる様な連中だろ
投資板でそんな奴だらけだわ
そんな事してないで働きゃ良いのにと思う
投資板でそんな奴だらけだわ
そんな事してないで働きゃ良いのにと思う
2025/04/24(木) 20:27:41.79ID:tTl/foZN0
>>497
ヤバいのはお前の頭定期なんだよな
ヤバいのはお前の頭定期なんだよな
2025/04/24(木) 20:31:03.81ID:HE6qEB5K0
みんな当たり前のようにこの価格受け入れてるのが信じられない
2025/04/24(木) 20:32:42.30ID:rW/sP6P00
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 20:42:08.64ID:8S/vneT+0 なんか普通のこと言ったら、ここではめっちゃ攻撃されるなぁ、なーにが定期やねんw
富裕層増えたって?圧倒的少数派でさらに基本スバル乗らない。9割は年収1000万もない人らが無相応にも買ってるんだよ。頑張って買うのはいいんだが、日本人には高いという事実を、クソ理論で覆そうとするな。
富裕層増えたって?圧倒的少数派でさらに基本スバル乗らない。9割は年収1000万もない人らが無相応にも買ってるんだよ。頑張って買うのはいいんだが、日本人には高いという事実を、クソ理論で覆そうとするな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 20:46:57.38ID:c0eegI5g0 たかだか500万の車買っただけで老後に影響するってw
2025/04/24(木) 20:48:53.61ID:i2XH6wh20
この先自分のような安月給は安いのが欲しけりゃBYDか中古を選ぶことになるのかな…
2025/04/24(木) 20:51:08.81ID:1Nw6FTbW0
>>504
あんた哀れやんなw
あんた哀れやんなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 20:51:41.09ID:W1DhbgQV0 俺無職で買ったけど
2025/04/24(木) 20:52:54.96ID:58zoxOpo0
年収1000万って別に富裕層じゃないだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 20:54:25.50ID:8S/vneT+0 >>507
そんな内容ゼロのコメントしてる方が100倍哀れだと気づけ
そんな内容ゼロのコメントしてる方が100倍哀れだと気づけ
2025/04/24(木) 20:54:45.37ID:rW/sP6P00
車の話しようよ(´・ω・`)
2025/04/24(木) 20:56:47.73ID:HYoOGELX0
いや流石に買えない車のスレで喚いてるのは憐れだろw
何しに来てんのよw
何しに来てんのよw
2025/04/24(木) 20:59:01.13ID:wvvg8BJq0
5ちゃんねるでもヤフコメでも
物が高いだのみっともない事書いてる奴って
そんな事してるよりも稼ぐ方法を考えれば良いのにとは思う
物が高いだのみっともない事書いてる奴って
そんな事してるよりも稼ぐ方法を考えれば良いのにとは思う
2025/04/24(木) 21:02:08.51ID:QSoSiXS40
もう500万円は高額ではないからな
物価の感覚が昭和時代からアップデート出来て無さそうだな
物価の感覚が昭和時代からアップデート出来て無さそうだな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 21:12:45.15ID:8S/vneT+0 外観とかよくなったフォレスター買うのは自由だからいいんだよ
日本人には高いに対して、買えない〜だのみっともない〜だのあんたらのおきまり妄想攻撃はそう言わなければならないマニュアルでもあるのか?
もうする気もないがこんな状態じゃ値段を交えた他車との比較などの話が一切できないな
日本人には高いに対して、買えない〜だのみっともない〜だのあんたらのおきまり妄想攻撃はそう言わなければならないマニュアルでもあるのか?
もうする気もないがこんな状態じゃ値段を交えた他車との比較などの話が一切できないな
2025/04/24(木) 21:13:34.31ID:t7MbcaRH0
>>504
まあ実質賃金は下がってるのは事実なわけで、昔からインフレの優等生と言われてる自動車を買う(同じ車種を買い続ける)ならその分他の支出にしわ寄せは行くだろうね
つまり俺たちはグレード落としてカロクロに行くしかないのです
まあ実質賃金は下がってるのは事実なわけで、昔からインフレの優等生と言われてる自動車を買う(同じ車種を買い続ける)ならその分他の支出にしわ寄せは行くだろうね
つまり俺たちはグレード落としてカロクロに行くしかないのです
2025/04/24(木) 21:16:31.36ID:Po9qlCmt0
生活費に対して車の値段が高くなったのはもう受け入れるしかないだろう
単なる足として車買う時代ではなくなったということなんだろう
単なる足として車買う時代ではなくなったということなんだろう
2025/04/24(木) 21:20:54.61ID:t7MbcaRH0
>>515
まあ車種板だから仕方ないw
こんなふざけたインフレ許容できるのは億単位で株式に資産ブチ込んで追随できてる富裕層だけでしょう
日本はコストプッシュインフレのくせに「これが物価高‐賃金高の正しい循環 だ」とかアホほど信じてしまっている
どう見てもスタグフレーション
まあ車種板だから仕方ないw
こんなふざけたインフレ許容できるのは億単位で株式に資産ブチ込んで追随できてる富裕層だけでしょう
日本はコストプッシュインフレのくせに「これが物価高‐賃金高の正しい循環 だ」とかアホほど信じてしまっている
どう見てもスタグフレーション
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 21:24:12.59ID:bz8sb41n0 まぁ400万も500万も大した違いじゃないだろ
2025/04/24(木) 21:25:33.30ID:t7MbcaRH0
でも400万が300万になれば嬉しいだろ
2025/04/24(木) 21:26:05.65ID:Bjw4MtEc0
「日本人には高い」ではなく「低所得者層には高い」だけ
SNSで吠えてる連中もだけど
こいつらは分母をでかくして語りたがる
SNSで吠えてる連中もだけど
こいつらは分母をでかくして語りたがる
2025/04/24(木) 21:28:18.87ID:NkbGcziH0
2025/04/24(木) 21:28:39.38ID:t7MbcaRH0
実質賃金は下がってるんだから国民一般のこととしてオーソライズして喋ってもおかしくはないと思うが
それ言い出すと俺金持ちだから100万ぐらい上がっても屁でもないわとか言ってる単なる相対主義と一緒
それ言い出すと俺金持ちだから100万ぐらい上がっても屁でもないわとか言ってる単なる相対主義と一緒
2025/04/24(木) 21:29:42.60ID:t7MbcaRH0
>>522
例えばさ、米は高いと思いませんか?
例えばさ、米は高いと思いませんか?
2025/04/24(木) 21:31:48.51ID:58zoxOpo0
全体賃金がどうとか別スレでやれや
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 21:33:24.05ID:DANGLEwF0 スバルなんて乞食の乗りもんだろ
服装みたら分かるけど500万でも乞食だよ
ちょっとしたVIPならマツダくらいに乗ってるし
服装みたら分かるけど500万でも乞食だよ
ちょっとしたVIPならマツダくらいに乗ってるし
2025/04/24(木) 21:34:08.88ID:t7MbcaRH0
1人当たりGDPももう27位ぐらいだろ 韓国にも抜かれてるんだよ
それで努力が足りないとか貧しくなってるの一部の奴らだけとかw
為政者に騙されてるぞ、みたいなレベルじゃなくそこいらの詐欺にやられますよw
それで努力が足りないとか貧しくなってるの一部の奴らだけとかw
為政者に騙されてるぞ、みたいなレベルじゃなくそこいらの詐欺にやられますよw
2025/04/24(木) 21:34:56.39ID:3go3XqYu0
ヤフコメとかで小泉ガー竹中ガー安倍ガーと喚いてる連中と同じ
自分が非正規なのはこいつらのせいみたいな事言ってるけど
正規で雇われない奴も非正規で雇って貰えてたんだから
ホントだったらお前ら非正規どころか無職じゃんと言いたいわw
自分が非正規なのはこいつらのせいみたいな事言ってるけど
正規で雇われない奴も非正規で雇って貰えてたんだから
ホントだったらお前ら非正規どころか無職じゃんと言いたいわw
2025/04/24(木) 21:35:45.23ID:t7MbcaRH0
ヤフコメ覗いてる時点でお察しですよw
2025/04/24(木) 21:39:22.11ID:Vvyb1LQZ0
高いかどうかは人それぞれ
それを日本人には高いなんてデカい括りで思っちゃう時点で
周りには同じ様な連中しかいないんだろうな
それを日本人には高いなんてデカい括りで思っちゃう時点で
周りには同じ様な連中しかいないんだろうな
2025/04/24(木) 21:40:54.50ID:XFcYvuH50
買わない奴の事なんて相手にすんなよ
NGID:t7MbcaRH0
NGID:t7MbcaRH0
2025/04/24(木) 21:41:14.93ID:t7MbcaRH0
何も分かってなくてワロタ
車板はここいらが限界かw
車板はここいらが限界かw
2025/04/24(木) 21:44:24.36ID:lfu9zJXR0
どうせならこいつもな
ID:8S/vneT+0
発端はこいつだろ
ID:8S/vneT+0
発端はこいつだろ
2025/04/24(木) 21:46:47.62ID:t7MbcaRH0
2025/04/24(木) 21:47:57.84ID:t7MbcaRH0
>>533
新型フォレスタースレでやることの是非は置いといて、言ってることはあってるでしょ
新型フォレスタースレでやることの是非は置いといて、言ってることはあってるでしょ
2025/04/24(木) 21:51:49.79ID:eOLQ3V6f0
車中泊用のサンシェードって新型車はどこが早く出すんだろ?
やっぱりアイズかな?
やっぱりアイズかな?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 21:53:13.03ID:bz8sb41n02025/04/24(木) 21:54:50.01ID:526R7dBd0
もし選べるなら、どの仕事を選びますか?
楽な仕事で200万円、好きな仕事で300万円、辛い仕事で400万円、鬱になる仕事で500万円
楽な仕事で200万円、好きな仕事で300万円、辛い仕事で400万円、鬱になる仕事で500万円
2025/04/24(木) 21:55:54.12ID:t7MbcaRH0
すまん、スレ荒らしちまったな、、消えるわ 空気読まず正論吐いてつい論破しちまうのが俺の悪い癖
2025/04/24(木) 21:57:36.57ID:Y+LIqYit0
クラウンやアルファードが500万円で乗り出せた時代でも8割が法人ってデータ出てたし
500万超えのフォレスター買う層ってどんな人たちなんやろな
500万超えのフォレスター買う層ってどんな人たちなんやろな
2025/04/24(木) 22:00:44.38ID:fcbE1CKc0
クラウン、アルファードが500万で乗り出せた頃と
今の500万は価値が違う
今の500万は価値が違う
2025/04/24(木) 22:02:30.26ID:2/Clq2I30
逆に豆玉の方が視認性いいんだよな
2025/04/24(木) 22:10:00.60ID:T0ApDkRP0
もうこのクラスのSUVは500万辺りが相場なんだろ
エクストレイルも下手すりゃフォレスターより高いし
ラブフォーもこのくらいに上げてくるだろ
エクストレイルも下手すりゃフォレスターより高いし
ラブフォーもこのくらいに上げてくるだろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 22:11:00.05ID:8tROJuoo02025/04/24(木) 22:14:40.12ID:Y+LIqYit0
物価が上がってもサラリーマンの平均所得は変わってないからなおさら不思議やわ
法人が節税対策に買うクルマがクラウンクラスから500万クラスにレベル落としてるなら納得
法人が節税対策に買うクルマがクラウンクラスから500万クラスにレベル落としてるなら納得
2025/04/24(木) 22:16:11.73ID:8j192rOv0
富裕層云々は年収より保有資産で区分けするんじゃねーの?
億以上が富裕層で5000万〜億までが凖富裕層
荒らしが上の方で金持ちなら高い車買うとか空想してるのは
数十億以上持ってる超富裕層の話で
億前後の層は何気に堅実だわな
億以上が富裕層で5000万〜億までが凖富裕層
荒らしが上の方で金持ちなら高い車買うとか空想してるのは
数十億以上持ってる超富裕層の話で
億前後の層は何気に堅実だわな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 22:20:58.86ID:9f62MgZR0 >>524
全く思わない。
5キロの米が¥4,000、2人で一ヶ月もつでしょ。
主食の米が一ヶ月一人たったの¥2,000だぞ。今までが異常だったんだと思うね。
車だって同じ。
他の先進国は車の値段は上がってるけど、それに伴ってちゃんと所得も上がってる。
同じ工業製品売ってるのに日本だけ価格低くは売れないでしょ。
日本では所得とグローバル商品との価格のギャップが浮き彫りになって歪な状態なんだよね今は。
全く思わない。
5キロの米が¥4,000、2人で一ヶ月もつでしょ。
主食の米が一ヶ月一人たったの¥2,000だぞ。今までが異常だったんだと思うね。
車だって同じ。
他の先進国は車の値段は上がってるけど、それに伴ってちゃんと所得も上がってる。
同じ工業製品売ってるのに日本だけ価格低くは売れないでしょ。
日本では所得とグローバル商品との価格のギャップが浮き彫りになって歪な状態なんだよね今は。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 22:22:00.30ID:9f62MgZR0 >>526
おもしれぇ冗談だな
おもしれぇ冗談だな
2025/04/24(木) 22:25:49.38ID:nkyMAL1V0
どうせ高くて買えないなら、フェラーリスレにでもいたほうがいいんじゃない?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 22:30:24.87ID:8tROJuoo0 >>526
マツダって、SUVライクな車が大中小ラインアップしかないとしか思えないんだけど
マツダって、SUVライクな車が大中小ラインアップしかないとしか思えないんだけど
2025/04/24(木) 22:33:25.77ID:aOWSPjje0
S:HEV納期 こんな感じ?
4/3 AM 6月末-7月頭
4/3 PM 7月中旬
4/4 AM 7月末
4/4 PM 8月
4/5 AM 9月
4/5 PM 10月
4/6 11月?
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
自分は、4/3発注で、まだ連絡ないけど・・・
4/3 AM 6月末-7月頭
4/3 PM 7月中旬
4/4 AM 7月末
4/4 PM 8月
4/5 AM 9月
4/5 PM 10月
4/6 11月?
4/7
4/8
4/9
4/10
4/11
4/12
自分は、4/3発注で、まだ連絡ないけど・・・
2025/04/24(木) 22:36:22.89ID:X9c3p6dK0
フレキシブルドロースティフナーに興味出てきたわ
値段そんなに高くないやろうし試しに付けてみようかな
値段そんなに高くないやろうし試しに付けてみようかな
2025/04/24(木) 22:37:29.55ID:rW/sP6P00
>>553
付けましょう!
付けましょう!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/24(木) 22:48:43.33ID:bz8sb41n02025/04/24(木) 22:52:58.29ID:rW/sP6P00
2025/04/24(木) 22:55:37.63ID:X9c3p6dK0
2025/04/25(金) 01:17:52.69ID:ChXmGtP20
カーオブザイヤー取れそうな気がする
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 02:13:18.27ID:2BXUDpNA0 4/3昼過ぎ契約で7末納車だってよ。
プレミアEX ね
プレミアEX ね
2025/04/25(金) 04:10:15.11ID:EK5Uo0PO0
高すぎると思う人は残クレ落ちの中古を狙ってみては
他所の話だが中古車市場の活性化を受けてホンダは残クレ積極推進して中古車の数を増やしてると
改造もないし、走行距離もそんなにないし中古としては比較的状態のいいものが選べるかも?
他所の話だが中古車市場の活性化を受けてホンダは残クレ積極推進して中古車の数を増やしてると
改造もないし、走行距離もそんなにないし中古としては比較的状態のいいものが選べるかも?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 04:52:34.98ID:X7tQyLWO0 4/4 AMで9月納車
手付を振り込んだのが7日
手付を振り込んだのが7日
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 05:09:02.75ID:/IKIyS1S0 559と561が本当なら1日足らずの差で2ヶ月か
2025/04/25(金) 05:17:48.81ID:rvnrMNyD0
この車に500万出せない人はカロクロに400万出せないでしょ
出せないというか買えないんだろうけどつまり新車はもう買えないって事
こんな所で文句言い続けても何も変わらないし時間の無駄だからカーセンサーでも見てなさい
出せないというか買えないんだろうけどつまり新車はもう買えないって事
こんな所で文句言い続けても何も変わらないし時間の無駄だからカーセンサーでも見てなさい
2025/04/25(金) 05:24:01.33ID:edcoqdgC0
世話になってるDラーも
4/3は平日なのに朝から夕方まで商談予定ギチギチだったみたいだからな
皆どんだけスタートダッシュに賭けてんのよw
4/3は平日なのに朝から夕方まで商談予定ギチギチだったみたいだからな
皆どんだけスタートダッシュに賭けてんのよw
2025/04/25(金) 05:48:22.76ID:SHdlcPRX0
買えぬなら買える車のスレ行けよ
文句言っても価格は下がらん
文句言っても価格は下がらん
2025/04/25(金) 05:49:30.00ID:z3OlfEI30
>>451
280馬力オートマ車をやめたから、それで少しは顧客の知的レベルが改善したのかどうなのか…
280馬力オートマ車をやめたから、それで少しは顧客の知的レベルが改善したのかどうなのか…
2025/04/25(金) 05:53:30.58ID:z3OlfEI30
2025/04/25(金) 05:55:34.60ID:z3OlfEI30
2025/04/25(金) 06:00:19.64ID:z3OlfEI30
>>477
プリウスは中古のだぶつきが酷くて他車種への強制的な振り替え政策が実行されていたのでは
脳死で販売店に現れてプリウスプリウス言う客からうまく用途を聞き出してアクアとか他のハイブリッド車に誘導するというやつ
プリウスは中古のだぶつきが酷くて他車種への強制的な振り替え政策が実行されていたのでは
脳死で販売店に現れてプリウスプリウス言う客からうまく用途を聞き出してアクアとか他のハイブリッド車に誘導するというやつ
2025/04/25(金) 06:02:19.26ID:fg2UtBrk0
2025/04/25(金) 06:03:03.74ID:z3OlfEI30
2025/04/25(金) 06:03:26.71ID:fg2UtBrk0
>>567
それな
それな
2025/04/25(金) 06:08:18.11ID:z3OlfEI30
2025/04/25(金) 06:11:01.95ID:z3OlfEI30
>>517
事実、生活四駆としてレオーネを買ってたエリアでは、スバルディーラーの拠点数が最盛期の半分くらいに統廃合されている
事実、生活四駆としてレオーネを買ってたエリアでは、スバルディーラーの拠点数が最盛期の半分くらいに統廃合されている
2025/04/25(金) 06:11:55.82ID:z3OlfEI30
>>521
全体のパイが縮小する国で富裕層が増えてるんだから当然だろw
全体のパイが縮小する国で富裕層が増えてるんだから当然だろw
2025/04/25(金) 06:13:17.35ID:z3OlfEI30
>>525
別スレ(利用者は極端に少ない)
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1735781454/
別スレ(利用者は極端に少ない)
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター【FORESTER】☆3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1735781454/
2025/04/25(金) 06:15:41.98ID:z3OlfEI30
>>539
荒らしてないのに荒らしたと述べるあたり悪い意味で日本人たなw
荒らしてないのに荒らしたと述べるあたり悪い意味で日本人たなw
2025/04/25(金) 06:20:18.90ID:z3OlfEI30
2025/04/25(金) 06:23:04.55ID:fg2UtBrk0
よく読むと>>548は後半は間違っちゃいないんだがコメのくだりは色々と闇があるから一概には言えんな
2025/04/25(金) 06:25:01.18ID:fg2UtBrk0
>>577
一通り言いたいことを吐いて納得すると俺はいつも申し訳ない感情に包まれそして静かにスレを去るイケメンSK乗り
一通り言いたいことを吐いて納得すると俺はいつも申し訳ない感情に包まれそして静かにスレを去るイケメンSK乗り
2025/04/25(金) 06:58:03.67ID:ssk/87hI0
全車ルーフレール付きか。
ルーフレールは雪降ろしの時、邪魔だから要らないんだがな。
ルーフレールは雪降ろしの時、邪魔だから要らないんだがな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 07:22:01.77ID:WnKnlXM80 >>564
今年の予定生産台数絞られるってDから話聞いて乗り換え予定を早めた人が多かったんじゃないか?
オレは車検1年以上先だったけど「次はSHEVフォレ買いたい」って言ってたせいかDから3月前に連絡きて3月中旬に内々の打ち合わせで4月3日開店すぐに発注
ちな納期の連絡は未だなし
今年の予定生産台数絞られるってDから話聞いて乗り換え予定を早めた人が多かったんじゃないか?
オレは車検1年以上先だったけど「次はSHEVフォレ買いたい」って言ってたせいかDから3月前に連絡きて3月中旬に内々の打ち合わせで4月3日開店すぐに発注
ちな納期の連絡は未だなし
2025/04/25(金) 07:25:22.74ID:t+/GVM5o0
まず貧乏人をNGへ入れると
2025/04/25(金) 07:25:46.04ID:My/Of4+X0
>>580
早く去れよ
早く去れよ
2025/04/25(金) 07:44:11.72ID:+2THHa9y0
俺も3日午前だけどまだ未定で9月になるかもって言われたな
店舗によるんだろうな
店舗によるんだろうな
2025/04/25(金) 07:49:43.70ID:fg2UtBrk0
いままでが安かったおじさん(バカ)「いままでが安かった」
2025/04/25(金) 08:03:15.52ID:My/Of4+X0
>>586
いいから早く去れよイケメン
いいから早く去れよイケメン
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 08:30:46.72ID:UVyoMZdG02025/04/25(金) 09:34:18.03ID:wm1lQi810
グダグダ値段に文句言ってる奴は年収上げる努力するか
大人しく中古出回るまで数年待てよ
大人しく中古出回るまで数年待てよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 10:17:18.12ID:HfmQUV9y0 エクストレイルと全く同じ流れ
2025/04/25(金) 11:26:08.45ID:yuMXbrtO0
これまで人類は多くの人が家庭を持って、それを生きがいに人生を送ってきました。生きがいを作るにあたっては、趣味や娯楽より家族を持つのが一番幸せを感じやすいんですよ。
ただ昨今は違いますね。特にこれからの日本は、結婚、出産、マイホーム(5000万)、子育て(1人3000万)、老後不安(1人2000万どころか年金システムは崩壊でしょう)。相当に高給取りの旦那さんか、パワーカップルじゃ無いと人生詰んでしまうと思います。
自由な人生を送るのはこれからの日本ではアリだと思いますよ。
私は50代で2人の子供は自立しましたが、もう一度20代に戻れるとしても、子供は持たない人生を選択すると思います。パートナーは欲しいです。
そのくらいこれから先の日本は生きにくいです。なので私は2人の子供に結婚は強要しません。
ただ昨今は違いますね。特にこれからの日本は、結婚、出産、マイホーム(5000万)、子育て(1人3000万)、老後不安(1人2000万どころか年金システムは崩壊でしょう)。相当に高給取りの旦那さんか、パワーカップルじゃ無いと人生詰んでしまうと思います。
自由な人生を送るのはこれからの日本ではアリだと思いますよ。
私は50代で2人の子供は自立しましたが、もう一度20代に戻れるとしても、子供は持たない人生を選択すると思います。パートナーは欲しいです。
そのくらいこれから先の日本は生きにくいです。なので私は2人の子供に結婚は強要しません。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 11:26:49.20ID:aM8P0Zth0 何言ってんだこいつ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 11:37:06.11ID:yQOYMY1V0 アホか
2025/04/25(金) 11:52:05.60ID:gHshnM8v0
フォレスターのテレビcm始まった
外国人モデル使ってデザインも外国人ウケするデザインやから
もう完全に海外をターゲットにしたデザイン
外国人モデル使ってデザインも外国人ウケするデザインやから
もう完全に海外をターゲットにしたデザイン
2025/04/25(金) 11:55:36.65ID:gHshnM8v0
初見でフォレスターの新型って言われたら驚きがあるが
それがRAV4やハイラックスサーフの新型って言われたら驚かないしシックリ来る
それがRAV4やハイラックスサーフの新型って言われたら驚かないしシックリ来る
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 12:46:03.45ID:k5dPJgUS0 新型カッコいいかな?
2025/04/25(金) 13:37:17.64ID:AgWRmnOI0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 13:53:17.08ID:fg2UtBrk0 見てくれはフォーマルでしっくりくるよね
旧型が小細工に走り過ぎてた感じ
でも遠目にはほとんど変わってない気がするw
旧型が小細工に走り過ぎてた感じ
でも遠目にはほとんど変わってない気がするw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 13:54:54.67ID:yQOYMY1V0 うちの嫁は違いがわからんって言ってたわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 14:30:28.16ID:aM8P0Zth0 いい車っぽいし、欲しいけど、
買うのに1年以上かかるなんてありえない
買うのに1年以上かかるなんてありえない
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 14:35:00.47ID:EKnHBdYu0 行きつけのD、新型フォレスターとアウトバックの試乗車が置いてある。アウトバック捌けてないのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 14:43:34.30ID:MKJb52tJ0 廃盤と言われて買う人いないでしょ
2025/04/25(金) 14:57:59.28ID:My/Of4+X0
駆け込み需要はあるでしょ
2025/04/25(金) 15:15:05.29ID:GktngOP80
zrvは比較に上がらんね。どっちも乗ったことある人いたら感想求む
2025/04/25(金) 15:35:43.11ID:z3OlfEI30
2025/04/25(金) 15:48:05.84ID:Qo7ve5UU0
ZR-Vが候補に入る人はもうZR-V買っているでしょう
CR-Vが今年中にハイブリッドだけ復活するけどあれも高そうで
CR-Vが今年中にハイブリッドだけ復活するけどあれも高そうで
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 16:06:48.29ID:BLj/owQe0 YouTuberのSGP、鼻につくようになってきた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 16:11:29.76ID:cCQlhICK0 フォレスターSPORTと
ZR-V 4WDガソリン車はちょうどライバルになるな
どちらもターボエンジンで燃費も同じような値
ZR-V 4WDガソリン車はちょうどライバルになるな
どちらもターボエンジンで燃費も同じような値
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 16:17:12.96ID:hMK56DDL0 ZR-Vはキャラが違いすぎてフォレスターと比較する人いないんじゃない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 16:43:03.22ID:/YlplSqy0 ZR-Vは320万から買えるから
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 17:35:57.38ID:S1VKyc810 COTYライバル何か出そう?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 17:50:10.41ID:MKJb52tJ0 ランクル買えない人がRAV4を買う
RAV4買えない人がフォレスターを買う
フォレスター買えない人がカロクロを買う
アルベル、ヴォクシー、シエンタに変換可能
RAV4買えない人がフォレスターを買う
フォレスター買えない人がカロクロを買う
アルベル、ヴォクシー、シエンタに変換可能
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 18:06:24.02ID:hMK56DDL0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 18:06:48.12ID:hMK56DDL0 つーかRAV4の方が安いか
2025/04/25(金) 18:19:22.21ID:kS8FfS/C0
自分はフォレスターかつアイサイトの指名買いだな
Xは載らないやろと思ってたけどラッキーだったわ
価格が同程度or装備が良くてもフォレスター以外は興味ないわ
Xは載らないやろと思ってたけどラッキーだったわ
価格が同程度or装備が良くてもフォレスター以外は興味ないわ
2025/04/25(金) 18:28:26.52ID:t0jVkWkr0
フォレスターにXが載ったのって車格的には不要だけど排気量が2.5Lになって価格帯が上がったのと
アウトバックからの乗りかえ需要を受け止めるためには載せないわけにはいかなくなったからなんだろうな
アウトバックからの乗りかえ需要を受け止めるためには載せないわけにはいかなくなったからなんだろうな
2025/04/25(金) 18:39:15.70ID:mwNcg6gh0
何だその訳の分からん理由w
従来のアイサイトだって多車種展開してんだから
XもFMCする車に順次実装してる岳だろ
従来のアイサイトだって多車種展開してんだから
XもFMCする車に順次実装してる岳だろ
2025/04/25(金) 18:43:19.33ID:oyJE+0qa0
モデルチェンジ順だとフォレスターは遅くなるな
SJのD型でバージョン3が載ったと思ったら
レヴォーグですぐTAになったり
今回の縦型モニターも次のレヴォーグでは刷新されるだろうしな
SJのD型でバージョン3が載ったと思ったら
レヴォーグですぐTAになったり
今回の縦型モニターも次のレヴォーグでは刷新されるだろうしな
2025/04/25(金) 18:45:40.25ID:kS8FfS/C0
>>617
X無しも選べるからその理屈はなんか変な感じ
X無しも選べるからその理屈はなんか変な感じ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 19:15:35.78ID:kcS8TabK0 >>591
50代、ギリギリ地獄化日本から逃げ切れそうな世代で羨ましいです。
アホではなく賢い方だと思いますね。
20代くらいでパートナー作ってフォレスター買って、背水の陣で仕事頑張るのが後々の暮らしが豊かになりそうです。
50代、ギリギリ地獄化日本から逃げ切れそうな世代で羨ましいです。
アホではなく賢い方だと思いますね。
20代くらいでパートナー作ってフォレスター買って、背水の陣で仕事頑張るのが後々の暮らしが豊かになりそうです。
2025/04/25(金) 20:02:53.81ID:1gBDncdv0
新型のターボ乗ってきたけど、前のSTI sportの方が乗り心地良くねえか?あまり進化を感じなかった。ハイブリッドもなんか硬さを感じるし。
2025/04/25(金) 20:26:13.35ID:fg2UtBrk0
新型はX有り無し選べるんかw
知らなんだ、、
知らなんだ、、
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/25(金) 20:50:00.49ID:qCu8Amen0 >>615
かじゃなくて両方欲しい
かじゃなくて両方欲しい
2025/04/26(土) 00:20:34.58ID:E7ZKiRwu0
2025/04/26(土) 00:22:47.46ID:v38Lso6J0
レクサス(笑)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 01:10:34.33ID:nJHaH6iS0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 01:43:55.44ID:5jF9Ub1W0 フォレスターのセルフ見積もりの電装品にあるアンテナセットってなんじゃろ?
2025/04/26(土) 03:13:32.59ID:T+qi2X160
2025/04/26(土) 03:54:32.56ID:YNhAQt880
>>617
その理屈だとクロストレックにEXあるのは何で?
その理屈だとクロストレックにEXあるのは何で?
2025/04/26(土) 07:44:33.54ID:Pnn+9d4H0
フォレスター404万~459万なら
ラグジュアリーSUVのCX80の394万~500万(Lパケまで)が視界に入る、やなく並んでんじゃないかw
家族持ちSUVならCX80やな Lパケなら6人乗りだが3列目の視界が悪くない
子どもの友達や両親乗る時のプラス2は大きい フォレスターにはない魅力
ラグジュアリーSUVのCX80の394万~500万(Lパケまで)が視界に入る、やなく並んでんじゃないかw
家族持ちSUVならCX80やな Lパケなら6人乗りだが3列目の視界が悪くない
子どもの友達や両親乗る時のプラス2は大きい フォレスターにはない魅力
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 08:07:01.74ID:jGJZU6K802025/04/26(土) 08:07:21.76ID:LRYMVKhO0
排ガス規制とかなくせばいいのにな
ロシウク戦争で油田が無駄に燃え続けてるのに、なんでガソリンケチらにゃならんのだ
ロシウク戦争で油田が無駄に燃え続けてるのに、なんでガソリンケチらにゃならんのだ
2025/04/26(土) 08:40:49.48ID:9im4TzEB0
2025/04/26(土) 08:51:01.07ID:RNaf5MXV0
米国のアウトバックアイサイトは手放し130kmまで可能なんでしょ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 09:02:36.44ID:hUghkb7G0 CX-80と比較するやつなんていないわ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 09:04:02.11ID:lwNaBv5Y0 そんなのいらんわ
普段、仕事でPCを相手にしてるので、
運転は自分でやりたい。
車はミスをカバーしてくれるだけでいい。
普段、仕事でPCを相手にしてるので、
運転は自分でやりたい。
車はミスをカバーしてくれるだけでいい。
2025/04/26(土) 09:30:23.29ID:RPhLbI1z0
上を減らすとか下を減らすとかじゃなくて、FMCの度にどんどん肥大化していくのを何処かで止めねばならん。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 09:35:26.52ID:SdUognt+0 >>635
日本ではできてもやらんと思う
日本ではできてもやらんと思う
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 09:35:47.90ID:CzQQ35UG0 >>632
mazdaに全く興味ないのが1行で表せる能力がウマヤラシイ
mazdaに全く興味ないのが1行で表せる能力がウマヤラシイ
2025/04/26(土) 10:01:23.33ID:qsBoa6f30
>>637
でもオートマなんでしょ?
でもオートマなんでしょ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 10:40:49.21ID:v3lo2TUZ0 >>629
みんな高くなった騒いどるやん。一番人気のフォレスターがアウトバックの価格帯に入って上質化したんだから買えない人はクロストレック買えばええんや。売れてないアウトバック残して売れてるクロストレック外してどうすんねん。
みんな高くなった騒いどるやん。一番人気のフォレスターがアウトバックの価格帯に入って上質化したんだから買えない人はクロストレック買えばええんや。売れてないアウトバック残して売れてるクロストレック外してどうすんねん。
2025/04/26(土) 10:49:57.60ID:Zdbncpbm0
最初に無くなるのはレイバックね
フルモデルチェンジしないで一代で終わりそう
フルモデルチェンジしないで一代で終わりそう
2025/04/26(土) 10:52:19.56ID:ixUnQcdZ0
他の車の事はどうでも良い
フォレスターも言うほど大した車でもないし
フォレスターも言うほど大した車でもないし
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 10:55:20.41ID:XaOAMeUV02025/04/26(土) 10:55:23.74ID:kDjT/aYh0
日本で130km/hまでのハンズフリーは無理だとしてもいずれ100km/hまでは対応するでしょ
2025/04/26(土) 10:58:52.88ID:RNaf5MXV0
ポタ電持ってるんでbluettiチャージャー1を購入したらディーラーでバッ直してくれないのかな?
2025/04/26(土) 11:01:08.08ID:Cj2ZQ1zW0
アウトバックはサイズが日本に合わないけど車の評判自体は良いからな
あれ見てからフォレスター見るとやっぱり安っぽいわ
フォレスターにはフォレスターの良さがあるけど
アウトバックの後継ではないな
あれ見てからフォレスター見るとやっぱり安っぽいわ
フォレスターにはフォレスターの良さがあるけど
アウトバックの後継ではないな
2025/04/26(土) 11:02:10.70ID:db8qV9n40
>>646
130が無理で100なら良いという根拠は?
130が無理で100なら良いという根拠は?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:04:59.03ID:CzQQ35UG0 4月4日午後に注文した俺のx−breakはいつ納車になるんですか!!
2025/04/26(土) 11:06:43.86ID:SdUognt+0
ドリンクホルダー付近だけどうにも安っぽいからあそこはDIYしかないかな
2025/04/26(土) 11:23:02.07ID:kDjT/aYh0
>>649
そうなるであろうただの予測に証拠とか、何言ってんの?w
北米は一部制限137km/h区間もあるが、日本の殆どの高速は制限100km/h以下だからそう思っただけ
因みに普通のアイサイトでも北米のスバル車は160km/hまで対応
そうなるであろうただの予測に証拠とか、何言ってんの?w
北米は一部制限137km/h区間もあるが、日本の殆どの高速は制限100km/h以下だからそう思っただけ
因みに普通のアイサイトでも北米のスバル車は160km/hまで対応
2025/04/26(土) 11:27:49.59ID:udt8yYG90
アホくさ
2025/04/26(土) 11:30:54.27ID:c72TZgwp0
ハンズフリーを50キロより上げるなら
100キロなんて半端はしないで
ACC上限の135キロまでやりそうだけどな
100キロなんて半端はしないで
ACC上限の135キロまでやりそうだけどな
2025/04/26(土) 11:40:48.52ID:Lt3aityu0
アウトバックとかフォレスターが本当に必要なのは豪雪地帯とかに住んでる人だよ
その人らが買えないようなレベルの価格設定するとかもうね
その人らが買えないようなレベルの価格設定するとかもうね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:43:09.08ID:hUghkb7G0 自分が買えないからって他の人も買えないという短絡思考
2025/04/26(土) 11:46:59.60ID:7Gau3ac/0
底辺層はみんなが自分と同じ状況だと考えがち
2025/04/26(土) 11:48:02.05ID:kDjT/aYh0
スバルはハンズフリー速度上限に関しては慎重だよ
始めはあくまで渋滞時の運転支援、一気に135km/hまでなんて事はしないだろう
次期レヴォーグで答えが分かるよ
始めはあくまで渋滞時の運転支援、一気に135km/hまでなんて事はしないだろう
次期レヴォーグで答えが分かるよ
2025/04/26(土) 11:51:07.66ID:zZYWEc990
憶測と妄想の垂れ流し
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 11:53:03.87ID:03J5r1110 セルフ見積でツートン選べなくなってる?
2025/04/26(土) 11:53:26.14ID:pOu+mTxf0
結局スバルのフラッグシップはレヴォーグ系になるのか
レイバックも現行の見てくれは酷いけど
FMCでちょっとはまともになるのかな
まあ基準車のレヴォーグのデザインも分からんけど
レイバックも現行の見てくれは酷いけど
FMCでちょっとはまともになるのかな
まあ基準車のレヴォーグのデザインも分からんけど
2025/04/26(土) 12:03:56.16ID:EDhqLwea0
現行レヴォーグ登場時、かなりデザイン不評価だったことをもうお忘れになった?
エイリアン顔と言ってる奴もいたw
エイリアン顔と言ってる奴もいたw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 12:05:22.51ID:jiIxwBTa0 >>660
グレード選択で注釈付き単色のやつ選ぶとそうなる
グレード選択で注釈付き単色のやつ選ぶとそうなる
2025/04/26(土) 12:07:42.87ID:Xn8UbkWo0
フォレスターの値段もだけど
ネガティブな事言う奴の声はデカいだけだからな
この手の連中はまるで総意の様に言ってるが
ネガティブな事言う奴の声はデカいだけだからな
この手の連中はまるで総意の様に言ってるが
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 12:08:41.16ID:03J5r1110666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 12:14:35.53ID:UucNm0+x0 >>663
あれ何で分けてるんだろうか
あれ何で分けてるんだろうか
2025/04/26(土) 12:28:12.57ID:KHpEVZg10
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 13:07:41.69ID:xaVzttQ30 相変わらず内装安っぽいな。先代と比べてしまうとあー、うんって思う笑
2025/04/26(土) 13:11:04.24ID:uYnBdaLo0
スマホで位置分かったりとかエアコンつけたりできたのか
10年ぶりの新車で楽しみ
10年ぶりの新車で楽しみ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:09:42.86ID:jiIxwBTa0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:14:22.09ID:sJvCYzp10 アウトバック評判良いとか言ってフォレスターと比較してるけど、本当に良かったらもっと売れてるんだよなぁ…
2025/04/26(土) 14:15:48.44ID:Pnn+9d4H0
高くなったしCX60でええ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:20:55.82ID:hUghkb7G0 ポンコツエンジンのマツダはいらん
向こうのスレに行け
向こうのスレに行け
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:20:57.19ID:I123EUqf0 カロクロだとバカにされるからCXに路線変更したのね
2025/04/26(土) 14:21:14.99ID:auZiK04Y0
スバルのシミュレーションって無駄にレベル高いよね
2025/04/26(土) 14:26:20.49ID:I0OKAUC00
2025/04/26(土) 14:29:18.29ID:I0OKAUC00
2025/04/26(土) 14:30:40.43ID:I0OKAUC00
2025/04/26(土) 14:33:32.27ID:I0OKAUC00
>>638
免許を受けていないサラリーマンが自動車メーカーの経営や交通システムの構築に口を挟む時代だ
あらゆるメーカーがFMCのたびに車幅を広げている今、スバル車だけ車幅が広がらないと経済成長から取り残されたメーカーだと見なされてしまう
免許を受けていないサラリーマンが自動車メーカーの経営や交通システムの構築に口を挟む時代だ
あらゆるメーカーがFMCのたびに車幅を広げている今、スバル車だけ車幅が広がらないと経済成長から取り残されたメーカーだと見なされてしまう
2025/04/26(土) 14:35:20.85ID:I0OKAUC00
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:37:40.58ID:UkhIU/XV0 もうすぐcx5がモデルチェンジなんだよな
内装は向こうのが上なのに100万近くやすくなりそう
内装は向こうのが上なのに100万近くやすくなりそう
2025/04/26(土) 14:43:20.43ID:I0OKAUC00
>>648
元々インプレッサはカローラクラス(カローラ級)であり、マークIIクラスのレガシィとはランクが違う
(みんな忘れたか、または最初から興味ないみたいだけど、フォレスターは1995年のインプレッサ・グラベルEXから派生した商品)
元々インプレッサはカローラクラス(カローラ級)であり、マークIIクラスのレガシィとはランクが違う
(みんな忘れたか、または最初から興味ないみたいだけど、フォレスターは1995年のインプレッサ・グラベルEXから派生した商品)
2025/04/26(土) 14:43:55.63ID:I0OKAUC00
>>655
アウトバックはデカ過ぎてその用途には適さない
アウトバックはデカ過ぎてその用途には適さない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 14:57:58.86ID:k9HCqUAD0 カロクロは値段だけじゃなく値引きもいいね
乗り出し500万超える糞に値引きもしょぼいフォレスターじゃスバル離れが起きるな
乗り出し500万超える糞に値引きもしょぼいフォレスターじゃスバル離れが起きるな
2025/04/26(土) 15:04:01.60ID:Pnn+9d4H0
ファミリーにはcx80を強くオススメする
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:06:44.35ID:jiIxwBTa0 >>628
アクセサリーカタログに以下の記載がある
※キーレスアクセスアップグレード購入後でも、アンテナセット 54,120円[税抜42,000円+標準工賃7,200円]H0017FL100を追加すれば、リモコンエンジンスターターの機能を使用できるようになります。
アクセサリーカタログに以下の記載がある
※キーレスアクセスアップグレード購入後でも、アンテナセット 54,120円[税抜42,000円+標準工賃7,200円]H0017FL100を追加すれば、リモコンエンジンスターターの機能を使用できるようになります。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:09:47.64ID:CzQQ35UG0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:12:33.12ID:CzQQ35UG0 >>679
見なされてしまう…
見なされてしまう…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:14:59.94ID:CzQQ35UG0 >>682
ここにいる人みんなが1960年代生まれだと疑いなく思ってんの?
ここにいる人みんなが1960年代生まれだと疑いなく思ってんの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:15:24.65ID:CzQQ35UG0 >>683
適さない!…
適さない!…
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 15:58:36.55ID:xaVzttQ30 内装がクロストレックとの違いが分からない?マジで。
外見だけ変えて中身全部一緒。350万の間違えじゃないの??
外見だけ変えて中身全部一緒。350万の間違えじゃないの??
2025/04/26(土) 16:06:21.57ID:RNaf5MXV0
マイナー、フルモデルチェンジ予定
5月 カロクロ
6月 ハリアー
8月 RAV4
フォレスターS:HEV 買えなかった人が流れそう
5月 カロクロ
6月 ハリアー
8月 RAV4
フォレスターS:HEV 買えなかった人が流れそう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 16:11:11.22ID:vHMR2yMn0 >>692
どうせそっちもすぐ受注停止
どうせそっちもすぐ受注停止
2025/04/26(土) 16:36:42.32ID:0OhyG39e0
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 16:52:23.34ID:lwNaBv5Y0 おまえらが3年ものの残クレ終了になった時に、中古で買うわ。
2025/04/26(土) 17:04:04.95ID:9op8kEoP0
残クレで買って査定を気にして腫れ物に触る乗り方するのも何だかな
別にボロボロになる様な乗り方しろって事ではないけれども
フォレスターってそんな車じゃないやろ
別にボロボロになる様な乗り方しろって事ではないけれども
フォレスターってそんな車じゃないやろ
2025/04/26(土) 17:13:51.15ID:PO1mllno0
車の乗り方をアレコレ指摘するの気持ち悪いね
2025/04/26(土) 17:26:44.29ID:mbdTiHPy0
残クレ民イライラw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 17:36:37.08ID:z/WK+A8o0 残クレは植田の利上げのせい。金返せ
2025/04/26(土) 18:21:25.68ID:Pnn+9d4H0
家族いるやつはcx80にしとけ
個人乗りならcx60かコスパ求めるなら次期cx5 走り気持ちいいぞ
個人乗りならcx60かコスパ求めるなら次期cx5 走り気持ちいいぞ
2025/04/26(土) 18:39:28.44ID:RPhLbI1z0
松田うざい
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 18:46:01.81ID:hUghkb7G0 >>700
ススが詰まるポンコツは要らんわ
ススが詰まるポンコツは要らんわ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 18:54:29.29ID:I123EUqf0 マツダで走りをアピールって面白いw
2025/04/26(土) 18:57:25.13ID:SdUognt+0
cx60の競合はZRVだなあ
ここではない
ここではない
2025/04/26(土) 19:00:40.78ID:hjGVHxYH0
スポーツ、注文しちゃった。ヴォクシーからの乗り換えなので楽しみ。
2025/04/26(土) 19:29:07.69ID:FbHPOstr0
松田車って雪道どうなん?
2025/04/26(土) 19:32:42.53ID:/lvZYzjM0
スバル車とは比較にならん
安心感が違い過ぎる
安心感が違い過ぎる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 19:46:01.05ID:rXKsRCPs0 悪路走行時にモーターとエンジンで
トルクが変わって挙動が変わりそうだけど
しっかり制御してるんだろうな
トルクが変わって挙動が変わりそうだけど
しっかり制御してるんだろうな
2025/04/26(土) 19:56:11.79ID:nPAdw2hJ0
エントリーグレードで比較
フォレスター177馬力
NX200馬力
車格同じ、価格差80万円…。ええ。
フォレスター177馬力
NX200馬力
車格同じ、価格差80万円…。ええ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 20:07:42.72ID:hUghkb7G0 なんでレクサスと比べんの?
比べるならRAV4だろ
比べるならRAV4だろ
>>709
後輪への駆動を無くすことがあるようだけど(大昔は知らんが)これまでの機構にはない挙動だと思うのね。先行のクロストレックは残念ながら雪が終わった時期の納車が多い模様。素人がワンシーズン使ってどうだったのか知りたいところ。
後輪への駆動を無くすことがあるようだけど(大昔は知らんが)これまでの機構にはない挙動だと思うのね。先行のクロストレックは残念ながら雪が終わった時期の納車が多い模様。素人がワンシーズン使ってどうだったのか知りたいところ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 20:34:21.90ID:jiIxwBTa02025/04/26(土) 21:21:46.42ID:TfGUzmYP0
買えない人にとっては装備とかどうでもいいんだよ
どうせ乗らない車だからね
だから価格だけ見てレクサスの最低グレードの名前が出てくる
どうせ乗らない車だからね
だから価格だけ見てレクサスの最低グレードの名前が出てくる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:29:08.27ID:SdR2MVyf0 で、結局どれが買いなの?明日D行ってみよかな
2025/04/26(土) 21:32:02.50ID:SdUognt+0
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:39:56.38ID:hUghkb7G0 >>715
SHEVはどっちにしろ一年待ちだからのんびり考えよう
SHEVはどっちにしろ一年待ちだからのんびり考えよう
2025/04/26(土) 21:43:21.38ID:jvKIpsbg0
のんびり考えてたら1年待ちがさらに延びるぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:49:41.04ID:7nu2IHRX0 ディーラーオプションでこれ付けておけ ってのありますか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 21:52:06.19ID:hUghkb7G0 >>718
来年くらいには増産体制が整うと思ってんだけど甘いかな?
来年くらいには増産体制が整うと思ってんだけど甘いかな?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 22:17:22.31ID:jiIxwBTa0 ベースキットにあるアクセサリーランプって車幅灯を昼間にも点灯させるやつみたいだけど、カタログにはデイライトとは違うとある
その違いって独立したランプスイッチの有無?それとも車幅灯と兼用してるから?
その違いって独立したランプスイッチの有無?それとも車幅灯と兼用してるから?
2025/04/26(土) 22:21:12.84ID:aNF4QGI20
2025/04/26(土) 22:21:51.15ID:xo58C7Z70
デイライトって保安基準では
夜間にライト点灯する時は減光か消灯する事になってるから
その機能が無いならその他の灯火類って扱いになってんじゃねーの
夜間にライト点灯する時は減光か消灯する事になってるから
その機能が無いならその他の灯火類って扱いになってんじゃねーの
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 23:14:21.55ID:4Q48uvwQ0 まあスバルとか車に変なにこだわりなければNX買うのが圧倒的に安牌なのは確か(4駆も選べるし)
MAZDAのCX60、80は車格的に比較対象にはなるけど、素性が悪すぎるからスバル以上に拘りある変人じゃないと買わないでしょ
MAZDAのCX60、80は車格的に比較対象にはなるけど、素性が悪すぎるからスバル以上に拘りある変人じゃないと買わないでしょ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/26(土) 23:16:59.16ID:eK9QXD6G0 デイライトって元々は昼間点灯じゃなかった?
2025/04/26(土) 23:51:47.64ID:3pQFeGFZ0
フォレスターPremium S:HEV EX
価格:4,598,000円(税込)
(メーカーオプション)
ハーマンカードンサウンドシステム
+
本革シート
+
アクセサリーコンセント(AC100V/1500W)
=
価格:396,000円(税込)
単独では選べず
3点セットでしか選択できないのね。
合計:4,994,000円(税込)
アウトバックの後継は、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
だろうな。
価格:4,598,000円(税込)
(メーカーオプション)
ハーマンカードンサウンドシステム
+
本革シート
+
アクセサリーコンセント(AC100V/1500W)
=
価格:396,000円(税込)
単独では選べず
3点セットでしか選択できないのね。
合計:4,994,000円(税込)
アウトバックの後継は、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
だろうな。
2025/04/26(土) 23:54:57.66ID:aGTJzFzz0
2025/04/26(土) 23:58:32.58ID:d/4WR8il0
フラッグシップの後継と言うからには装備を継いで欲しかったね
インパネ周りが新型アウトバックと同じなら後継と言えたかも知れんけど
インパネ周りが新型アウトバックと同じなら後継と言えたかも知れんけど
2025/04/27(日) 00:04:04.01ID:c9W2R5y50
>>727
エントリーモデル
↓
ミドルモデル
↓
フラッグシップモデル
と
高級になっていくと価格も高くなっていくのよ。
当たり前だけど。
スバルの中で
価格が高ければ高いほど
フラッグシップモデルになっていく。
エントリーモデル
↓
ミドルモデル
↓
フラッグシップモデル
と
高級になっていくと価格も高くなっていくのよ。
当たり前だけど。
スバルの中で
価格が高ければ高いほど
フラッグシップモデルになっていく。
2025/04/27(日) 00:13:29.32ID:D9oK/ICV0
後席リクライニングやラゲッジボードの取っ手が紐だったり
パワーウインドウのオートが前席だけだったり
コンソール周辺がクロストレックと一緒だったり
新型なのにモデル末期のレヴォーグにも劣るチープさ
無理して買った一部の人間以外は誰もアウトバックの後継なんて思ってないだろ
スバル的にはフォレスターは使い倒して欲しい道具って位置付けじゃねえのかな
別にそれで良いと思うけど
パワーウインドウのオートが前席だけだったり
コンソール周辺がクロストレックと一緒だったり
新型なのにモデル末期のレヴォーグにも劣るチープさ
無理して買った一部の人間以外は誰もアウトバックの後継なんて思ってないだろ
スバル的にはフォレスターは使い倒して欲しい道具って位置付けじゃねえのかな
別にそれで良いと思うけど
2025/04/27(日) 00:16:24.33ID:e4Hb55sT0
現在、スバルの1番価格が高い車は、
WRX S4 STI Sport R-Black Limited
価格:5,302,000円 (税込)
価格的にこの車がスバルのフラッグシップモデルかな。
日本のスバルのSUVでは、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
がフラッグシップモデル。
だな。
WRX S4 STI Sport R-Black Limited
価格:5,302,000円 (税込)
価格的にこの車がスバルのフラッグシップモデルかな。
日本のスバルのSUVでは、
価格的に
フォレスターPremium S:HEV EX
がフラッグシップモデル。
だな。
2025/04/27(日) 00:20:58.32ID:RiIipNR60
出てくる車の価格がどんどん上がってるのに
最近出た車の価格を持ち出してフラッグシップと言い張っても
装備のショボさを見ると悲しくなるやろw
最近出た車の価格を持ち出してフラッグシップと言い張っても
装備のショボさを見ると悲しくなるやろw
2025/04/27(日) 00:23:30.03ID:mwLwdzjO0
バニティミラーのランプオプション3千円くらいでLEDにできるけど標準搭載でよくね
敢えて豆球選ぶやついないだろ
敢えて豆球選ぶやついないだろ
2025/04/27(日) 00:29:19.05ID:206DeaYj0
フォレスターもレヴォーグもWRXも所詮はインプレッサベースだしフラッグシップは荷が重すぎる
値段が高いっていうだけで名乗れるものじゃないでしょ
値段が高いっていうだけで名乗れるものじゃないでしょ
2025/04/27(日) 00:29:51.67ID:c7Vtjr4Z0
バニティミラーなんて使わん人間もいるんだから別に豆球で良いわ
2025/04/27(日) 00:32:33.57ID:gKG+jHJ50
無理して買った奴はフラッグシップ車を買った事にしたいんだろうから
言わせといてやれw
言わせといてやれw
2025/04/27(日) 00:34:01.00ID:halZCgVO0
2024年にアメリカで売れた自動車トップ10…ハイブリッド車が売れ行きを牽引(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9675530cc17cc6f8ec0af7d902950e3af1fa608
1位 フォード F-150
https://i.imgur.com/nsG1XPa.jpeg
1位の座について、疑問を持つことはない。F-150ピックアップトラックが、47年連続で、アメリカで一番売れた車だ。
フォード(Ford)は2024年、ハイブリッドの需要に積極的に取り組み、F-150も例外ではない。ハイブリッド車をモバイルジェネレーターに換えるPro-Power Onboard機能の人気で、同社は購入者のおよそ20%がハイブリッドを選択したと述べている。
2位 トヨタ RAV4
https://i.imgur.com/TPTGyvg.jpeg
トヨタは2024年までに43万台以上のRAV4を販売しており、そのおよそ半分がハイブリッド車だ。
ハイブリッド技術を初期に牽引してきたトヨタは2024年、その賭けが正しかったことを証明した。
3位 ホンダ CR-V
https://i.imgur.com/YjoC9qb.jpeg
オプションで設定されたハイブリッドの人気が高いホンダのCR-Vは2024年、シボレーのピックアップトラックを抜き去り、順位をひとつ上げてトップ3に入った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9675530cc17cc6f8ec0af7d902950e3af1fa608
1位 フォード F-150
https://i.imgur.com/nsG1XPa.jpeg
1位の座について、疑問を持つことはない。F-150ピックアップトラックが、47年連続で、アメリカで一番売れた車だ。
フォード(Ford)は2024年、ハイブリッドの需要に積極的に取り組み、F-150も例外ではない。ハイブリッド車をモバイルジェネレーターに換えるPro-Power Onboard機能の人気で、同社は購入者のおよそ20%がハイブリッドを選択したと述べている。
2位 トヨタ RAV4
https://i.imgur.com/TPTGyvg.jpeg
トヨタは2024年までに43万台以上のRAV4を販売しており、そのおよそ半分がハイブリッド車だ。
ハイブリッド技術を初期に牽引してきたトヨタは2024年、その賭けが正しかったことを証明した。
3位 ホンダ CR-V
https://i.imgur.com/YjoC9qb.jpeg
オプションで設定されたハイブリッドの人気が高いホンダのCR-Vは2024年、シボレーのピックアップトラックを抜き去り、順位をひとつ上げてトップ3に入った。
2025/04/27(日) 00:43:41.43ID:mwLwdzjO0
フラッグシップは暫く宙ぶらりんだろ
なんか出るだろそのうち
なんか出るだろそのうち
2025/04/27(日) 02:09:24.39ID:fZnNBFVr0
>>689
私は1960年代には生まれていない
私は1960年代には生まれていない
2025/04/27(日) 02:16:56.05ID:fZnNBFVr0
>>686
なんかよくわからん…
新車を買ったら標準で付いてくるリモコンキーには最初からエンジンスターター送信機の機能が付いてるのか?
それともオプションのキーレスアップグレードには強い電波を発するリモコンキーが付属するのか?
それなのに車体側には受信アンテナが無いからアンテナセットを買えって話?
それとも、そのアンテナというのはLTE/4G回線経由でスマホから操作するためのもの?
だからわざわざキーレスアップグレードと共存可能と書いてるのか?
なんかよくわからん…
新車を買ったら標準で付いてくるリモコンキーには最初からエンジンスターター送信機の機能が付いてるのか?
それともオプションのキーレスアップグレードには強い電波を発するリモコンキーが付属するのか?
それなのに車体側には受信アンテナが無いからアンテナセットを買えって話?
それとも、そのアンテナというのはLTE/4G回線経由でスマホから操作するためのもの?
だからわざわざキーレスアップグレードと共存可能と書いてるのか?
2025/04/27(日) 02:42:19.91ID:P/yoIeZZ0
キーレスアップグレードとエンジンスターターはスバルの以前からあるオプション機能
アップグレードはキーレスリモコンだけで10mぐらいならエンジンかけれる
エンジンスターターはキーレスリモコンとは別の送信機で操作
車の室内にもアンテナ必要
数百m離れてもエンジン始動可能
でも今はスバルスターリンクとスマホがあれば以前のエンジンスターター不要
スマホの電波が圏内なら何処からでも操作可能
アップグレードはキーレスリモコンだけで10mぐらいならエンジンかけれる
エンジンスターターはキーレスリモコンとは別の送信機で操作
車の室内にもアンテナ必要
数百m離れてもエンジン始動可能
でも今はスバルスターリンクとスマホがあれば以前のエンジンスターター不要
スマホの電波が圏内なら何処からでも操作可能
2025/04/27(日) 05:37:14.72ID:0PEqu3iI0
cx80、60、5
いずれかでより楽しいカーライフを
家族も満足
いずれかでより楽しいカーライフを
家族も満足
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 05:38:47.29ID:Z0UurEH70 >>633
油田燃えてましたっけ?
油田燃えてましたっけ?
2025/04/27(日) 06:02:53.69ID:iuDM5r5t0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 07:03:32.05ID:SgwCNQ7S0 本気でマツダを考えてる人はCX-80 をcx80なんて書かない
要するにただの荒らし
要するにただの荒らし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 07:07:54.27ID:28BzFDtK0 ここの層はXトレイルやラブ4にマツダならCXを見てるから比較に挙げるのは当然だと思うけど
根っからのスバリストみたいなのも当然いるんだろうけど
根っからのスバリストみたいなのも当然いるんだろうけど
2025/04/27(日) 07:18:28.80ID:Zc7E6aKr0
2025/04/27(日) 07:27:59.12ID:0PEqu3iI0
>>744
500万出してフォレスタで良いんですか?
500万出してフォレスタで良いんですか?
2025/04/27(日) 07:28:20.41ID:0PEqu3iI0
>>745
思い込み乙
思い込み乙
2025/04/27(日) 07:28:47.29ID:0PEqu3iI0
>>746
それな
それな
2025/04/27(日) 07:29:16.18ID:0PEqu3iI0
頭空っぽに限って表記気にする
2025/04/27(日) 07:35:00.77ID:iuDM5r5t0
2025/04/27(日) 07:38:20.03ID:0PEqu3iI0
2025/04/27(日) 07:42:20.93ID:iuDM5r5t0
>>753
ゴミに乗り続ける神経の方が分からんわ
ゴミに乗り続ける神経の方が分からんわ
2025/04/27(日) 08:07:20.65ID:KI0gxWzZ0
ただの荒らしですね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 08:50:52.32ID:YvPiLyQe0 スバルの弱点はCVT
これやめれば一流になれる
これやめれば一流になれる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 09:02:37.52ID:ZyTriFOk0 荒らしは即NG
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 09:05:53.42ID:ZyTriFOk0 それにしてもCX-60とか欠陥車買っちゃって悔しいんだな
だからAWDとアイサイト要らないならスバルなんて乗っちゃダメだよ
無駄に燃費悪いしディーラーのレベル低いしw
無駄に燃費悪いしディーラーのレベル低いしw
2025/04/27(日) 09:51:03.23ID:Ts7Hkitf0
>>691,694
初代か2代目フォレスターのダッシュボードが後にインプレッサに採用されたりしていたし
リフトアップの高さが異なるだけの兄弟車なんだって言ってんじゃん
初代インプレッサは(当時の)先代レガシィのシャーシを流用して設計された
スバルみたいな販売台数の少ないメーカーは色々流用しないと会社が存続できないってこと
トヨタが名車2000GTのテールランプとしてマイクロバスの部品を流用したり、ディアブロが日産Z32のヘッドライトを流用していたのは有名だが、これらは価格やら納期という経済的事情が100%
初代か2代目フォレスターのダッシュボードが後にインプレッサに採用されたりしていたし
リフトアップの高さが異なるだけの兄弟車なんだって言ってんじゃん
初代インプレッサは(当時の)先代レガシィのシャーシを流用して設計された
スバルみたいな販売台数の少ないメーカーは色々流用しないと会社が存続できないってこと
トヨタが名車2000GTのテールランプとしてマイクロバスの部品を流用したり、ディアブロが日産Z32のヘッドライトを流用していたのは有名だが、これらは価格やら納期という経済的事情が100%
2025/04/27(日) 09:52:20.52ID:dG4Lu+g+0
2025/04/27(日) 10:02:40.40ID:PMY9389C0
ハンドルカクカクしたり隣の車線の車に反応するような運転支援が搭載されてる車はちょっと…
2025/04/27(日) 10:23:07.71ID:kZvkCMX70
色々勧めるのは自由だけど自分が気に入ったのに乗れよ
2025/04/27(日) 10:47:18.91ID:mwLwdzjO0
ここで他車勧めてるやつ笑えるわ
考え変わると思ってんだな
考え変わると思ってんだな
2025/04/27(日) 10:50:49.94ID:i9lFMwUe0
納期どこまで伸びた?
もう一年半くらいいってる?
もう一年半くらいいってる?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 10:54:06.07ID:UV2IDUz90 ハイブリッドは月何台作れるのこれ?
500台も行かない感じ?
500台も行かない感じ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 10:58:33.28ID:ZyTriFOk0 ここの情報の7500台というのを信じるとクロストレックもあるから500台程度か
まぁ経営陣も増産は考えてるだろ
売れるものがないってのは致命的だからな
まぁ経営陣も増産は考えてるだろ
売れるものがないってのは致命的だからな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:02:48.39ID:LAbkJgd/0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:11:05.09ID:rWVYITND0 また貧乏人のカロクロ君か
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:27:00.76ID:+rmFCf1s0 7月前半納車確定。4/3の13:00に発注。
ところで、誰かが聞いていたおすすめのDOPだが、
デイライトの代わりになるアクセサリーランプ
リアに付けるレターマーク
事実上のアンビエントライトのフットランプキット
後席ステップガードはあると良いぞ。戦車の時に屋根をふくのに便利
あたりか。
ところで、誰かが聞いていたおすすめのDOPだが、
デイライトの代わりになるアクセサリーランプ
リアに付けるレターマーク
事実上のアンビエントライトのフットランプキット
後席ステップガードはあると良いぞ。戦車の時に屋根をふくのに便利
あたりか。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 11:31:48.22ID:PvohsC+S0 胃の中の蛙である我々スバオタに現実を教えてくださるんだから有難い話だよ
我々スバオタはフォレスター単体での評価=思い込みで良い車と勘違いしていまったが、本来評価とは相対的なもの。
cx-5やrav4、ハリアー、アウトランダー、エクストレイルどれと比べても性能やデザインが劣り価格も高すぎる事実は辛いものだけどね。
我々スバオタはフォレスター単体での評価=思い込みで良い車と勘違いしていまったが、本来評価とは相対的なもの。
cx-5やrav4、ハリアー、アウトランダー、エクストレイルどれと比べても性能やデザインが劣り価格も高すぎる事実は辛いものだけどね。
2025/04/27(日) 12:05:41.55ID:BGY3lElW0
ありがたくもなんともないわ
んな事を聞いてもいないのにわざわざ専用スレで言ってくるやつの方が頭おかしいやろ
んな事を聞いてもいないのにわざわざ専用スレで言ってくるやつの方が頭おかしいやろ
2025/04/27(日) 12:10:31.29ID:KI0gxWzZ0
胃の中に突っ込めよw
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 12:14:31.65ID:ZyTriFOk0 >>772
貧乏で買えないんで荒らして憂さ晴らし
貧乏で買えないんで荒らして憂さ晴らし
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 12:24:41.29ID:ZUqUYVeb0 >>769
ボッタクラレラーでもあるんだよね
ボッタクラレラーでもあるんだよね
2025/04/27(日) 12:30:33.73ID:KUHNf7N50
煽りで誤記とか恥ずかしすぎだろ
2025/04/27(日) 13:00:38.36ID:lEK422rg0
買えない人は他の買って満足しなさい
他の車をオススメしてる暇あったら収入を増やす努力する方が先だな
他の車をオススメしてる暇あったら収入を増やす努力する方が先だな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 13:32:25.69ID:MoTdVdYA0 スバル車オーナーってお金はあるけど人付き合いが苦手そうなイメージ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 13:36:43.74ID:eUroLWE60 >>770
ありがとう 参考にします
ありがとう 参考にします
2025/04/27(日) 13:39:18.09ID:WZxI44/X0
N◯みたいな豪華だろ?羨ましいか?と言わんばかりのカンジがないのは好感。
まあ、どっちも買えないんだけどね。
まあ、どっちも買えないんだけどね。
2025/04/27(日) 14:06:19.42ID:G6Gx+nUJ0
カロクロHVかフォレスター1.8ターボーで悩んじゃう
2025/04/27(日) 14:30:53.45ID:YVbX9GB00
カロって言葉をNGでいいかも知れない
ワザワザ宣伝してくる輩
ワザワザ宣伝してくる輩
2025/04/27(日) 14:45:02.31ID:yQW6NNP40
>>778
人付き合いうまい人は国公立卒で公務員でカローラクロスに乗ってて使ってるスマホはiPhoneだもんな
人付き合いうまい人は国公立卒で公務員でカローラクロスに乗ってて使ってるスマホはiPhoneだもんな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 14:58:05.24ID:h+Cb/pqY0 カローラなんて、大衆車に乗れるかよw
恥ずかしい
恥ずかしい
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 15:19:51.68ID:ZUqUYVeb0 >>783
何一つまともなものが無くて、なんでそれらをチョイスしたのかw
何一つまともなものが無くて、なんでそれらをチョイスしたのかw
2025/04/27(日) 15:27:44.15ID:gZNX9t9z0
みんな金もってるなー
羨ましい
羨ましい
2025/04/27(日) 15:37:36.74ID:7tVFAa8j0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 16:29:58.79ID:Y+dlnnm00 500万でBMWの1シリーズならフォレスター方が良くね?
しかもBMWは3年位で修理代が跳ねあがるし
しかもBMWは3年位で修理代が跳ねあがるし
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 16:38:04.66ID:ZUqUYVeb02025/04/27(日) 18:15:23.31ID:WV2NezGE0
HUDがないのがなあ
世間一般の物は付けてほしい
世間一般の物は付けてほしい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 18:51:22.33ID:9z3HIx9302025/04/27(日) 19:06:07.83ID:TtDC1sOJ0
俺は大衆じゃない、というプライドだけやたら高いのがスバリストの特徴
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 19:16:08.97ID:mwLwdzjO0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 19:40:14.40ID:e3OGg2gG02025/04/27(日) 19:48:09.45ID:gJaXtq+N0
sk乗りだが点検ついでに新型試乗してきた
乗り味も静音性も素晴らしかった!ドアも軽いし余裕もって走ってる感があったね
ただ内装残念だし購入したskより120くらい乗り出し違うから、それなら我慢しちゃう
SHVは9割年間計画分売れてるらしいから今買えば来年のGW納車と言われた、人気やべー
乗り味も静音性も素晴らしかった!ドアも軽いし余裕もって走ってる感があったね
ただ内装残念だし購入したskより120くらい乗り出し違うから、それなら我慢しちゃう
SHVは9割年間計画分売れてるらしいから今買えば来年のGW納車と言われた、人気やべー
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 19:50:46.41ID:VSBDCn380 やはり、ブロンズ人気ないんだな
https://x.com/niigatasubaru/status/1916386975864787047
https://x.com/niigatasubaru/status/1916386975864787047
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 21:12:58.13ID:tYP4xgHI0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 21:20:03.93ID:jS/vWD8D0 今日D行って来たけど、プレミアムの納期は一年以上先と言われた。先週までだと来春だったらしいが、このままだとオーダーストップの可能性もあるっぽい
2025/04/27(日) 21:21:40.52ID:WkdkKw3F0
2025/04/27(日) 21:32:44.37ID:iuDM5r5t0
>>796
ちゃんとホイール代取られてるやん
ちゃんとホイール代取られてるやん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 22:25:54.92ID:cOaGu3RJ0 ブロンズホイールが人気無いってボディが黒しか似合わないからだろ
2025/04/27(日) 22:30:30.74ID:fZnNBFVr0
>>741
ありがとうございます!!
レクサスのリモコンキーでやたら太くてデカいのがありますが、スターリンクではないスタータはあれと同じようなもんですかね…
スターリンクと言いながら衛星回線ではなく地上の4G携帯電話回線なのは今だけ?
確かauはトヨタ系の通信会社なので、スバル車はau経由で4Gの圏外では衛星を使うようになるのか…?
ありがとうございます!!
レクサスのリモコンキーでやたら太くてデカいのがありますが、スターリンクではないスタータはあれと同じようなもんですかね…
スターリンクと言いながら衛星回線ではなく地上の4G携帯電話回線なのは今だけ?
確かauはトヨタ系の通信会社なので、スバル車はau経由で4Gの圏外では衛星を使うようになるのか…?
2025/04/27(日) 22:34:51.88ID:fZnNBFVr0
>>756
むしろ中途半端なキックダウンを繰り返すバカな多段ATよりリニアトロニックの方が静かでよく働いてくれて良いぞ
普通の人として普通に乗ってれば耐久性も意外にあり、取説無視でCVTフルードを定期交換して18万キロ無故障
ターボ車は知らん
むしろ中途半端なキックダウンを繰り返すバカな多段ATよりリニアトロニックの方が静かでよく働いてくれて良いぞ
普通の人として普通に乗ってれば耐久性も意外にあり、取説無視でCVTフルードを定期交換して18万キロ無故障
ターボ車は知らん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 22:36:17.92ID:HMfNcAdg0 SPORTのブロンズホイールもそうだけど、X-BREAKのグレーのドアミラーも中途半端に感じる
ボディ同色かブラックで良いのになあ
しかもグリルやオーナメントのグリーンの差し色もオプション設定ならそういうのもアリだとは思うけど、なぜ標準なのか
ボディ同色かブラックで良いのになあ
しかもグリルやオーナメントのグリーンの差し色もオプション設定ならそういうのもアリだとは思うけど、なぜ標準なのか
2025/04/27(日) 22:36:34.40ID:fZnNBFVr0
2025/04/27(日) 22:37:24.76ID:xNFwBmR20
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 22:39:54.92ID:AhrQ4NkI0 こんなところで貧乏とか買えないとか言って突然他人を攻撃する人がいて驚くだろう。
だが、安心してほしい。
そんなキチは、確実に最底辺なのだから。
だが、安心してほしい。
そんなキチは、確実に最底辺なのだから。
2025/04/27(日) 22:40:10.35ID:fZnNBFVr0
>>767
もし本当に700〜800万円程度で往年の名車WRXみたいなのを出すとしたら、その分の燃費をハイブリッド車で稼がないといけないので、必死で増産して拡販の号令をかけるよね〜
その場合、インプレッサのFFのハイブリッド車を売れという命令になりかねないかw
もし本当に700〜800万円程度で往年の名車WRXみたいなのを出すとしたら、その分の燃費をハイブリッド車で稼がないといけないので、必死で増産して拡販の号令をかけるよね〜
その場合、インプレッサのFFのハイブリッド車を売れという命令になりかねないかw
2025/04/27(日) 22:41:00.36ID:fZnNBFVr0
>>771
カエルは鶏肉に近い味らしいね
カエルは鶏肉に近い味らしいね
2025/04/27(日) 22:58:36.95ID:i9lFMwUe0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 23:01:43.16ID:e3OGg2gG0 >>807
これほど潔い良いブーメランも久しぶり。
これほど潔い良いブーメランも久しぶり。
2025/04/27(日) 23:15:20.10ID:fZnNBFVr0
>>784
だからフォレスターは元々インプレッサグラベルEXなんだよって言ってんじゃん?
だからフォレスターは元々インプレッサグラベルEXなんだよって言ってんじゃん?
2025/04/27(日) 23:21:03.25ID:Ts7Hkitf0
2025/04/27(日) 23:26:27.83ID:fZnNBFVr0
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/27(日) 23:29:39.21ID:uA11JcEl0 スポーツのブロンズは映像で見たときは悪くないと思ってたけど、実物を見たらホイールの塗装がかなり安っぽい
お祭りで売ってるお面みたいな質感
お祭りで売ってるお面みたいな質感
2025/04/27(日) 23:50:30.01ID:n9l66f5S0
SPORTのブロンズは後に特別仕様車でBlackEdition出すための布石でしかないから
2025/04/28(月) 00:27:24.84ID:2ZqTgcTf0
2025/04/28(月) 00:47:43.16ID:VE4CHUW70
嫌なら変えりゃ良いじゃん
2025/04/28(月) 03:23:00.46ID:atX5O4TX0
1年後くらいに
ルーフレールの無いSTI SPORTが出るな。
ルーフレールの無いSTI SPORTが出るな。
2025/04/28(月) 03:27:36.06ID:IKYVd8rJ0
>>800
新潟だからどうせスタッドレス用にホイール必要だし案外良いかも
新潟だからどうせスタッドレス用にホイール必要だし案外良いかも
2025/04/28(月) 04:11:06.10ID:1RR1WP5M0
顔はともかくやっぱサイドから見たデザインは上がったり下がったりギッコンバッタンしてんな
2025/04/28(月) 04:12:55.40ID:1RR1WP5M0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 06:06:14.46ID:eMyeN1S80 今回、フォレスターPremium発注したけど、コンペはLexusNX 350h Overtrail だった。
乗り心地、運転していての楽しさからフォレスターを選んだ。
静粛性はややNXの方が上だが、大差はないかと。
初期からタイヤをプレミアムコンフォート系タイヤに変えるから恐らく問題ない。
富裕層だが今回のフォレスターは充分だよ。
それでいて見積もったら200万円NX Overtrail より安いんだぞ。
乗り心地、運転していての楽しさからフォレスターを選んだ。
静粛性はややNXの方が上だが、大差はないかと。
初期からタイヤをプレミアムコンフォート系タイヤに変えるから恐らく問題ない。
富裕層だが今回のフォレスターは充分だよ。
それでいて見積もったら200万円NX Overtrail より安いんだぞ。
2025/04/28(月) 06:46:43.45ID:VWWJpw820
SL型ってもう納車されてるやな
2025/04/28(月) 07:06:45.86ID:ohRwH0QJ0
マリオさんスポーツ一択だな
2025/04/28(月) 08:28:17.83ID:USfd38Bi0
かこいい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:13:04.34ID:h0h/02ZO0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:20:27.36ID:2Xf6fHIF0 ええな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:30:44.78ID:Z4RaBRPb0 NXが485万~か
こんなの相手にする価格帯に入ってきたのか
厳しくね?
こんなの相手にする価格帯に入ってきたのか
厳しくね?
2025/04/28(月) 09:32:50.73ID:pLbYpcwg0
スポーツEXの純正タイヤって何履いてんの?
2025/04/28(月) 09:37:37.39ID:KaevPr0w0
家の近くの試乗車はファルケンのオールシーズンが付いてた。スバルの試乗車はタイヤのK点もバルブに合わせてないゴミ仕様。
バランス取ればいいってもんじゃねーだろバカディーラー。
バランス取ればいいってもんじゃねーだろバカディーラー。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:51:53.38ID:azgb5Pfq0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2025/04/28(月) 09:55:40.09ID:BPn5WhyX0 >>829
NXのサイト見たけど安いガソリン車はもう生産中止じゃん
NXのサイト見たけど安いガソリン車はもう生産中止じゃん
2025/04/28(月) 10:47:54.55ID:yJT8WEyL0
>>831
ディーラーじゃなくて出荷時からじゃないの?ディーラーにタイヤとホイール別納されてればそうだけど
ディーラーじゃなくて出荷時からじゃないの?ディーラーにタイヤとホイール別納されてればそうだけど
レスを投稿する
ニュース
- 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化 買い手は見つからずモニュメントにもできず…“万博の後始末”はどうなるのか [少考さん★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」★2 [冬月記者★]
- 与沢翼氏「いつまで生きていられるかわからない」「殺されるっていうことです」衝撃告白にネット騒然 [ネギうどん★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- 【悲報】アメリカ産のお米、日本産と食べても全く違いが分からず農家がめちゃくちゃ焦ってる模様「日本がダメになっちゃうよ!」 [483862913]
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- 普通の日本人「競馬は虐待」 これに反論する方法マジで教えてくれ [434776867]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 工藤公康「野球解説者がよく言う『流れ』が大嫌い。意味が分からない。そんなものない」
- 《万博を超えるコンテンツ》『ちいかわパーク』オープンの発表も、懸念される“おおきな”問題 [178716317]