探検
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 43【Sienta】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/08(水) 18:09:48.62ID:n9pyuYOe0
たてるかな
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/08(水) 19:45:24.92ID:URvXh0R+02024/05/08(水) 20:03:50.72ID:KnwIyow50
>>2
新型フリード ニツサンやミツビシ連合に入ったからデリカとかに似てるの? 1乙
新型フリード ニツサンやミツビシ連合に入ったからデリカとかに似てるの? 1乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/08(水) 20:39:56.10ID:+fNHB6ti02024/05/08(水) 23:17:17.95ID:TtLyj+PU0
>>2
あちゃー
あちゃー
2024/05/08(水) 23:30:14.58ID:S840mMQQ0
新型フリードカピバラみたいなフォルムやな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 00:19:43.01ID:ImqE0la70 本音でシエンタのデザインが好みでなかったから
新型フリードを見てからと思っていた。
でも1500Wコンセントは無い、燃費も恐らく
シエンタには敵わない、最小回転半径も20cm
ぐらい大きい、ADASも、価格も、となると
デザインが多少マシでもフリードを選べない。
新型フリードを見てからと思っていた。
でも1500Wコンセントは無い、燃費も恐らく
シエンタには敵わない、最小回転半径も20cm
ぐらい大きい、ADASも、価格も、となると
デザインが多少マシでもフリードを選べない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 00:35:14.78 ホンダって本当に3代目でダメにするの得意だな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 00:36:18.12ID:ImqE0la70 もし、今後シエンタクロスなど発売予定だったら
早く情報が欲しい。今はデザインを我慢して
シエンタを買う予定なんで。
もし企画中であれば、銀メッキを使ったオラオラ系
にしないでほしいなぁ。
早く情報が欲しい。今はデザインを我慢して
シエンタを買う予定なんで。
もし企画中であれば、銀メッキを使ったオラオラ系
にしないでほしいなぁ。
2024/05/09(木) 01:01:59.40ID:AflGPUj+0
>>2
不細工にも程がある
不細工にも程がある
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 06:40:03.86ID:lZf6AXyS0 改良版の発売って今日?☺
2024/05/09(木) 06:49:37.21ID:jvj5R6p/0
改良版、前に5月20日?と聞いたような?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 07:56:10.12ID:9ijiHLaI0 フリードの発表と同時なので今日です。バチバチですね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/09(木) 08:04:49.77ID:H1F+Vlp+0 ホンダ車買ったら和久井みたいになるぞ
2024/05/09(木) 08:58:24.91ID:Q9bUCSHD0
>>4
NBOXもな
NBOXもな
2024/05/09(木) 10:02:23.75ID:29n5eo8i0
改良版って何が改良されるん?
オプションが選べれなくなって値上げ?
お買い得になってる部分はないのかな
オプションが選べれなくなって値上げ?
お買い得になってる部分はないのかな
2024/05/09(木) 10:12:07.93ID:XL2FKxqa0
ガスZ、納車二週間だがちょい乗りでもリッター15前後でるようになってきた。今の時期ははエアコン使わないし燃費にとって一番恵まれている時期かもしれないが
ガス車ユーザーは燃費に満足してますか?
ガス車ユーザーは燃費に満足してますか?
2024/05/09(木) 10:12:35.33ID:b3D/mEg+0
ダサイステップワゴンにしか見えん
19idon
2024/05/09(木) 11:51:48.12ID:Uxdw0m0y0 フリード、リアエアコン付いたんか
送風じゃなくて冷風出るのは強いな
送風じゃなくて冷風出るのは強いな
2024/05/09(木) 11:55:39.22ID:JUCgTtqP0
フリードもシエンタも絶妙にかゆいとこに手が届かないな
差別化出来てるのはいいことなのか悪いことなのか
差別化出来てるのはいいことなのか悪いことなのか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 11:58:13.76ID:QUV5L4p30 フリード車中泊仕様(5人乗り)は高いクロスター買え
クロスター無料色は黒だけ
って感じらしい
車中泊する場合はシエンタ5人乗りより80万くらい高くなりそう
クロスター無料色は黒だけ
って感じらしい
車中泊する場合はシエンタ5人乗りより80万くらい高くなりそう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 12:05:28.36ID:wPaNOI7o0 軽自動車でもそれなりのグレードなら1列目座席の下から2列目の足元に温風出るのに
シエンタは寒冷地仕様付けないとないって言うのはちょっと装備省きすぎだからな
シエンタは寒冷地仕様付けないとないって言うのはちょっと装備省きすぎだからな
2024/05/09(木) 12:08:06.67ID:7AtHMGLs0
>>21
車中泊ではシエンタのほうが快適に、車中泊てきそう。
車中泊ではシエンタのほうが快適に、車中泊てきそう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 12:09:09.17ID:aS5G4r810 >>23
電気使えるからな
電気使えるからな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 12:15:44.47ID:S9K7lSKc0 車中泊では基本アイドリング禁止だから1500W
コンセントの出番は少ないと思う。
ただ走行中、ポタ電の急速充電が出来たり、
短時間、電気ポットを使うには超便利だね。
コンセントの出番は少ないと思う。
ただ走行中、ポタ電の急速充電が出来たり、
短時間、電気ポットを使うには超便利だね。
2024/05/09(木) 12:19:14.34ID:H1F+Vlp+0
車中泊アイドリング禁止。守ってる俺カッケーっていう
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 12:26:32.08ID:4ipXHmcM0 後席エアコンと電パ教の人はフリードそれ以外はシエンタでいい棲み分けできそうだな
2024/05/09(木) 12:40:22.46ID:29n5eo8i0
>>22
エンジンが暖まらず燃費は落ちるし
吹き出す温度も下がるから冬場の短距離利用だと最悪だけどな
長距離だと一人でも快適にはなる
内気循環だと足下からの吸気になるから
後部座席から冷たい空気が運転席足元にやってくるんだよな
後部座席のためではなく前席のために欲しい装備ではある
エンジンが暖まらず燃費は落ちるし
吹き出す温度も下がるから冬場の短距離利用だと最悪だけどな
長距離だと一人でも快適にはなる
内気循環だと足下からの吸気になるから
後部座席から冷たい空気が運転席足元にやってくるんだよな
後部座席のためではなく前席のために欲しい装備ではある
>>2
smxか
smxか
2024/05/09(木) 12:52:20.62ID:PL7D6ddI0
マイチェンでは、フリードの利点を取り入れてきそうな気もするけどな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 13:24:55.71ID:cr0YIitj0 シエンタの改良版トヨタ発表会は5月20日ですよ、先行予約は4月3日から
今日ではありません
今日ではありません
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 13:37:45.76ID:wPaNOI7o0 電動パーキングあればそらいいけど
無くても足で踏めば良いだけだしな
全車速追従に対応してるし
Zグレードだけってのがあれだけど
無くても足で踏めば良いだけだしな
全車速追従に対応してるし
Zグレードだけってのがあれだけど
2024/05/09(木) 14:02:19.69ID:29n5eo8i0
>>32
信号待ちで足を休ませたいんだよな
信号待ちで足を休ませたいんだよな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 14:12:44.20ID:wPaNOI7o036名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 14:15:39.89ID:VGPmsgD00 フリードのリアエアコンは素直に羨ましい。
シエンタのサーキュレーターの実物の存在感すごいよね笑
シエンタのサーキュレーターの実物の存在感すごいよね笑
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 14:22:42.90ID:wPaNOI7o0 フロントエアコンにパワーがあればリアがなくても問題ないんだけどね
そのパワーが無いからなあ
初代アルファードとかもっと大空間だけどリアエアコン付けなくて良いと言われるくらいだし
そのパワーが無いからなあ
初代アルファードとかもっと大空間だけどリアエアコン付けなくて良いと言われるくらいだし
2024/05/09(木) 14:25:17.97ID:29n5eo8i0
>>35
2回では?
2回では?
2024/05/09(木) 14:28:51.10ID:29n5eo8i0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 14:36:38.67ID:wPaNOI7o0 まあ確かに2回だな
シフトはDのままだな
ずっとそれで慣れてるから面倒くさいとも思わん
シフトはDのままだな
ずっとそれで慣れてるから面倒くさいとも思わん
2024/05/09(木) 14:38:46.52ID:7AtHMGLs0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 14:51:38.04ID:ZySSH72u0 シエンタは3rdが人の座れるレベルじゃないしな
多人数乗車なら、シエンタはちょっとダメだと思う
エアコンも前だけだし
ただ、本命の5人乗りだとかなり捗るんだよね
最初から7人乗りなんか要らないんじゃないかってくらい
多人数乗車なら、シエンタはちょっとダメだと思う
エアコンも前だけだし
ただ、本命の5人乗りだとかなり捗るんだよね
最初から7人乗りなんか要らないんじゃないかってくらい
2024/05/09(木) 15:13:32.51ID:yp2mTnf30
後席エアコン、電パ、キャプテンシート・・・いいなあ
あとは、エクステリアを妥協できるかどうか
あとは、エクステリアを妥協できるかどうか
2024/05/09(木) 15:33:27.10ID:29n5eo8i0
2024/05/09(木) 15:36:40.22ID:e7f6NpU10
フリードはフルフラットにならないらしいな。
ロードバイク乗せたり、MTB乗せたり車中泊したり、シエンタの、5.人乗りが捗る。
MTBとロードバイク2台載せもイケる
ロードバイク乗せたり、MTB乗せたり車中泊したり、シエンタの、5.人乗りが捗る。
MTBとロードバイク2台載せもイケる
2024/05/09(木) 15:38:54.24ID:29n5eo8i0
>>42
普段から7人乗るならもっと上の車格にしないと
フル乗車で荷物積もうとするとキツすぎるかも
5+2人として考えると良くできてる
ただ、シエンタの5人向けモデルは取って付けたような作りなのが残念
普段から7人乗るならもっと上の車格にしないと
フル乗車で荷物積もうとするとキツすぎるかも
5+2人として考えると良くできてる
ただ、シエンタの5人向けモデルは取って付けたような作りなのが残念
2024/05/09(木) 15:41:40.15ID:29n5eo8i0
2024/05/09(木) 15:43:48.32ID:29n5eo8i0
フリードだと電アシ乗せて行こうって気になれるのがいいね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 16:11:48.12ID:cr0YIitj0 新型フリード、ホンダのホームページに詳細が掲載されましたね
リアエアコンは上位グレードのみ
リアエアコンは上位グレードのみ
2024/05/09(木) 16:37:42.94ID:9Id2Bwev0
327 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/09(木) 16:27:13.07 ID:OiGn3D2v0
ホンダはタイミング悪すぎ
新型フリード本日発表してて草
例のホンダの車とバイクを巡って人殺しに発展したというスレのレス
ホンダはタイミング悪すぎ
新型フリード本日発表してて草
例のホンダの車とバイクを巡って人殺しに発展したというスレのレス
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 16:53:00.38ID:cr0YIitj0 フリード
エアーは5ナンバー(車幅1695mm)
クラスターは3ナンバー(車幅1720mm)
黒いフェンダーだけ大きくなるだけで
車幅1701mm超えるので3ナンバー税金w
これはいらないな
シエンタで良かった
エアーは5ナンバー(車幅1695mm)
クラスターは3ナンバー(車幅1720mm)
黒いフェンダーだけ大きくなるだけで
車幅1701mm超えるので3ナンバー税金w
これはいらないな
シエンタで良かった
2024/05/09(木) 16:56:39.05ID:9Id2Bwev0
2024/05/09(木) 16:59:12.86ID:9Id2Bwev0
3ナンバー車の税金は今から35年前に改められてるけどなぁ。。。
それどころかダウンサイジングで3ナンバー車とかあるからこれが結構厄介と言える
フォルクスワーゲンのパサートの1.4とか
それどころかダウンサイジングで3ナンバー車とかあるからこれが結構厄介と言える
フォルクスワーゲンのパサートの1.4とか
2024/05/09(木) 16:59:47.01ID:H1F+Vlp+0
3ナンバー税金とか何なんですか?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 17:10:36.88ID:aS5G4r810 売れたん素地のフェンダー貼り付けた、シエンタクロスオーバーみたいなの出ないのかな?
とりあえず、3ナンバーになれば電P付けられるんだろ?
トヨタの謎の社内規定を回避出来れば
とりあえず、3ナンバーになれば電P付けられるんだろ?
トヨタの謎の社内規定を回避出来れば
2024/05/09(木) 17:14:22.16ID:9Id2Bwev0
>>55
それ作るとデリカ対抗のミニバンが出なくなりそうでちょっとなぁ。。。
それ作るとデリカ対抗のミニバンが出なくなりそうでちょっとなぁ。。。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 17:25:45.40ID:zZN9AcPI0 お散歩最中で近くのホンダさん
新型フリードの先行販売してるだね
買わないけど
新型フリードの先行販売してるだね
買わないけど
2024/05/09(木) 17:26:53.12ID:CT5ReZFC0
>>53
排気量じゃないのか?
排気量じゃないのか?
2024/05/09(木) 17:27:13.41ID:29n5eo8i0
>>52
2000cc超えると3ナンバーだから、その言い回しだと誤解を招くかも
3ナンバーは車検が高くなるってのは事実で新車登録で100円
ユーザー車検の継続検査で100円高くなる
指定工場だと変わらんかった記憶がある
2000cc超えると3ナンバーだから、その言い回しだと誤解を招くかも
3ナンバーは車検が高くなるってのは事実で新車登録で100円
ユーザー車検の継続検査で100円高くなる
指定工場だと変わらんかった記憶がある
2024/05/09(木) 17:32:35.98ID://2c2aeJ0
シエンタで致命的に足りない所
最上位グレード以外は運転席アームレスト無し
助手席は全グレードでアームレスト無し
2列目のセンターアームレスト無し
リアのエアコン設定なし
リアゲートが下まで鉄板剥き出し
エンジンが3気筒
電パ
最上位グレード以外は運転席アームレスト無し
助手席は全グレードでアームレスト無し
2列目のセンターアームレスト無し
リアのエアコン設定なし
リアゲートが下まで鉄板剥き出し
エンジンが3気筒
電パ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 17:38:43.29ID:MRNjOlaQ0 日産ラフェスタ そっくりじゃん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 17:40:01.10ID:wPaNOI7o0 >>60
他はともかくアームレストは後付けできるんだから致命的でも何でも無いじゃねえか
他はともかくアームレストは後付けできるんだから致命的でも何でも無いじゃねえか
2024/05/09(木) 17:41:24.97ID:BhPrtOCo0
新型フリードのブレーキホールド・リヤーエアコン・助手席アームレストは羨ましい!!
2024/05/09(木) 17:45:03.84ID:5KXm8DAD0
>>54
たぶん車持ってない昭和生まれの人
たぶん車持ってない昭和生まれの人
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 17:49:33.31ID:wPaNOI7o02024/05/09(木) 19:11:37.09ID:Q9bUCSHD0
>>60
運転席のアームレスト必要か?
運転席のアームレスト必要か?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 19:18:18.19ID:aS5G4r810 市販のセンタコ置けば、アームレストの上に物入れにもなるじゃない
2024/05/09(木) 19:22:47.48ID:29n5eo8i0
アームレストは痛し痒し
調整できないアームレストだと低すぎて休めれないし
調整できる奴で好みの角度に固定できる奴は好みの角度だとハンドル操作に支障をきたす
付いてないと欲しくなる
調整できないアームレストだと低すぎて休めれないし
調整できる奴で好みの角度に固定できる奴は好みの角度だとハンドル操作に支障をきたす
付いてないと欲しくなる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 19:47:44.02ID:wPaNOI7o0 結局シエンタもフリードもどっちも中途半端なままだったから
ノアヴォクになっちゃうのよな
あんなでかさはいらないのに
ノアヴォクになっちゃうのよな
あんなでかさはいらないのに
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 19:54:30.99ID:EHeYEiy70 >>63
セカンドキャプテンシートもね
セカンドキャプテンシートもね
2024/05/09(木) 20:05:58.18ID:TuSwCt/U0
くっそ笑う
フリードスレにもいるし
フリードスレにもいるし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 20:51:09.74ID:gD//bk6A0 体育座りのキャプテンシート。いらんわ。
2024/05/09(木) 20:53:47.64ID:cidHAQxH0
体育座りだとパンツ丸見えやんけ!!!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 20:57:20.24ID:gD//bk6A0 あ、、、、やっぱいいかも。
2024/05/09(木) 21:06:17.32ID:Ds8Visg60
自分の家族のを見たいのかよ
気持ち悪い
気持ち悪い
2024/05/09(木) 21:15:36.12ID:PoK0o0HE0
>>73
はみちんもな
はみちんもな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 21:17:09.25ID:B3md7d0P078 警備員[Lv.13][苗]
2024/05/09(木) 21:21:11.90ID:N3a33pHf0 3列目いらんからルーミー・ソリオみたいなのをトヨタかホンダがちゃんと作ってくれんかなぁ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 21:21:41.74ID:B3md7d0P0 >>69
これだったらマイナーチェンジまで今のでいいか、と二代目シエンタオーナーは判断するだろう
これだったらマイナーチェンジまで今のでいいか、と二代目シエンタオーナーは判断するだろう
2024/05/09(木) 21:39:37.67ID:uoEzeZ/+0
>>2
右はそんなに悪くない
右はそんなに悪くない
2024/05/09(木) 21:43:32.02ID:PL7D6ddI0
マイチェンで現行の不満が解消されたら乗り換える予定?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 21:58:29.75ID:Q4U7R76H0 MCで13万くらい値上がるってDから聞いたけど何が変わるんやろね
2024/05/09(木) 22:13:24.58ID:czSjq6St0
>>60
アームレスト殆ど使わない
アームレスト殆ど使わない
2024/05/09(木) 22:27:52.95ID:SuPVS+Vs0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/09(木) 22:30:41.85ID:w+ywe1Q50 >>82
でいつくるの?
でいつくるの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 22:55:00.42ID:gibtTb8C0 少数派やろうけどopでHUDつけられるようにしてほしいなぁ
あんな謎収納よりは需要あると思うんだけど
あんな謎収納よりは需要あると思うんだけど
2024/05/09(木) 23:35:58.82ID:KcjS+Hqg0
シエンタでもフリードでも
外観はもうその人の好みの問題よね
あとは燃費、安全性や運転支援といった実用面
内装のユーティリティ
天秤にかけてどっちが勝るか
個人的にはどんなCMになるか楽しみ
外観はもうその人の好みの問題よね
あとは燃費、安全性や運転支援といった実用面
内装のユーティリティ
天秤にかけてどっちが勝るか
個人的にはどんなCMになるか楽しみ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/09(木) 23:49:36.63ID:EMVOwyV50 >>81
これが当たり?
https://bestcarweb.jp/feature/column/824402
フリードはあざとくシエンタの無いとこ付けてきたな。電パ、後AC、フィンアンテナ、デイライト
リアハッチのセミオートクロージャー付いてんのかな?
現行シエンタの外観一目惚れした嫁は新型フリード外観見て自閉症みたいなデザインと言ってた
車検時期的にシエンタ発表即買いか車検取ってフリード待ちか当時二択だったのだがシエンタ即買いで正解だった
連休の夏日に出かけてサーキュレーター活躍した
これが当たり?
https://bestcarweb.jp/feature/column/824402
フリードはあざとくシエンタの無いとこ付けてきたな。電パ、後AC、フィンアンテナ、デイライト
リアハッチのセミオートクロージャー付いてんのかな?
現行シエンタの外観一目惚れした嫁は新型フリード外観見て自閉症みたいなデザインと言ってた
車検時期的にシエンタ発表即買いか車検取ってフリード待ちか当時二択だったのだがシエンタ即買いで正解だった
連休の夏日に出かけてサーキュレーター活躍した
2024/05/09(木) 23:56:14.05ID:5KXm8DAD0
>>88
例えに自閉が出てくくるの人としてヤバい嫁で草
例えに自閉が出てくくるの人としてヤバい嫁で草
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 00:30:18.09ID:m7eUS7Pt0 今回はMCというか年次改良(小変更)だからね。
まぁ、値上げが主目的だと思うが、Zグレード
の実質値上げ(OPの標準化)は2万円ぐらい
じゃないの。
まぁ、値上げが主目的だと思うが、Zグレード
の実質値上げ(OPの標準化)は2万円ぐらい
じゃないの。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 00:41:58.02ID:m7eUS7Pt0 今、一番心配しているのは新型フリードを見て
から値上げ幅を決めるんじゃないかと・・・
当初5月9日発表って言ってなかった?それが20日
に延びたでしょ。
まぁ、ディーラーには年次改良後の価格表があった
から大丈夫かな。
から値上げ幅を決めるんじゃないかと・・・
当初5月9日発表って言ってなかった?それが20日
に延びたでしょ。
まぁ、ディーラーには年次改良後の価格表があった
から大丈夫かな。
2024/05/10(金) 01:03:56.02ID:C0hVcNNq0
2024/05/10(金) 01:31:48.76ID:urjjLD2U0
電パ教の方々にとってはフリード一択なのかな?
二代目にあったシャークアンテナが三代目になくなったのは個人的には悲しいかな
デザインはシエンタのが好みかな
二代目にあったシャークアンテナが三代目になくなったのは個人的には悲しいかな
デザインはシエンタのが好みかな
2024/05/10(金) 01:56:56.56ID:mRsb0gcu0
>>92
ダウン症は先々代のケツ
ダウン症は先々代のケツ
2024/05/10(金) 03:58:08.67ID:3rd3eMFq0
個人的にフリードの羨ましい所
リアクーラー•2列目キャプテンシート
•カメラ切り替えボタンがワイパーSWの先端にあり押しやすい
•ブレーキホールド•デイライト•リアウインカーLED•デジタルキー
位であとは全部シエンタかな
リアクーラー•2列目キャプテンシート
•カメラ切り替えボタンがワイパーSWの先端にあり押しやすい
•ブレーキホールド•デイライト•リアウインカーLED•デジタルキー
位であとは全部シエンタかな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 06:07:26.55ID:X7UGyU/F0 福祉車両を待ってたけど先代にあった2列目サイドリフトアップシート仕様がなくなってたので対象外になったわ、残念無念
福祉車両にする必要がなくなったらきっと買う
福祉車両にする必要がなくなったらきっと買う
2024/05/10(金) 06:57:32.32ID:IRfTWxFy0
>>93
電動パーキングが付いてる車なんていくらでもある
割と理想的なシエンタに付いてないのが問題なんだわ
候補に上がらん車に付いてても意味がない
新型ルーミー待ちが多いんでは?
ルーミーの問題は音とか乗り心地とか耐久性とかカタログスペックに現れず値段に影響する部分ばかりだから
魅力的になるとは思う
電動パーキングが付いてる車なんていくらでもある
割と理想的なシエンタに付いてないのが問題なんだわ
候補に上がらん車に付いてても意味がない
新型ルーミー待ちが多いんでは?
ルーミーの問題は音とか乗り心地とか耐久性とかカタログスペックに現れず値段に影響する部分ばかりだから
魅力的になるとは思う
2024/05/10(金) 07:04:57.67ID:C0hVcNNq0
>>95
どれもいらない。。。
どれもいらない。。。
2024/05/10(金) 07:11:58.73ID:uveuwznm0
>>95
ウインカー兼用のデイライトはかっこ悪いから要らない
ウインカー兼用のデイライトはかっこ悪いから要らない
2024/05/10(金) 07:35:28.90ID:NI321oq80
令和の時代に電パ無いとか
2024/05/10(金) 07:38:29.15ID:mRsb0gcu0
長年この板に住み着いてる電パおじさんは無免許
102名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/10(金) 07:49:04.89ID:XckuSrAp0 無いものねだり
子どもかよッ
コドおじ乙
子どもかよッ
コドおじ乙
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 08:40:58.39ID:9RfEf3d90 サイドブレーキを引くいや踏む簡単なお仕事やん
電パなんて一日中ボケーっとしてる支那人の事故が多発してっからつけられただけやぞ
電パなんて一日中ボケーっとしてる支那人の事故が多発してっからつけられただけやぞ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 08:56:48.18ID:4ff10SW70 >>95
シャークアンテナも追加
シャークアンテナも追加
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 08:57:53.83ID:4ff10SW702024/05/10(金) 09:00:51.01ID:uveuwznm0
電パのキモはブレーキホールドが使える事なんだけどなー
2024/05/10(金) 09:14:19.35ID:IRfTWxFy0
使うまでここまで便利だとは思わなかったって代表格がブレーキホールドかと
個人的にはアダプティブLEDヘッドライトも手放せない
便利ってのはすぐに慣れるけど
付いてない車と併用するとありがたみが身にしみる
個人的にはアダプティブLEDヘッドライトも手放せない
便利ってのはすぐに慣れるけど
付いてない車と併用するとありがたみが身にしみる
2024/05/10(金) 09:29:20.91ID:UMetIHJb0
3月にリコールの予約いれたんだけど、部品不足でディーラーからの連絡待ちなんだけど
未だに連絡が来ない。忘れられてる?
みんなはリコールで部品交換してましたか?
未だに連絡が来ない。忘れられてる?
みんなはリコールで部品交換してましたか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 09:53:56.45ID:4ff10SW702024/05/10(金) 10:09:10.25ID:UMetIHJb0
111idon
2024/05/10(金) 10:28:15.37ID:9B0vKMSN0 非雪国だけどスタッドレス履いて寒冷地仕様だからか3月に部品あるので交換しましょうってことで交換した
2024/05/10(金) 10:30:03.15ID:VVVsPxr40
2024/05/10(金) 10:54:28.27ID:hsKrXZQ/0
ガソリンZユーザーだが、改良後HVに乗り換える価値あり?
次のマイチェン(2025年?)まで待つべき?
次のマイチェン(2025年?)まで待つべき?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 11:06:28.72ID:4ff10SW702024/05/10(金) 11:08:27.79ID:DNiJOk6x0
車検前に車検通さずに乗換えならアリ。
車検は乗換の1つの区切りだからね。
飽きたとか、家族変わったとか、もっと大きい、小さい車にしたいとか。
車検前位なら、まだまだ車の価値もある。なので車検は乗換えるチャンスでもある
車検は乗換の1つの区切りだからね。
飽きたとか、家族変わったとか、もっと大きい、小さい車にしたいとか。
車検前位なら、まだまだ車の価値もある。なので車検は乗換えるチャンスでもある
電パブレーキホールドは麻薬のようなもんだな
一度経験してしまうとやめられない不幸へ導く薬
自分のクルマに限らず他車を運転する機会が多い人にとってはね
自分にとってはステアリングヒーターだな
季節がらしばらく必要ないけど
一度経験してしまうとやめられない不幸へ導く薬
自分のクルマに限らず他車を運転する機会が多い人にとってはね
自分にとってはステアリングヒーターだな
季節がらしばらく必要ないけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 11:43:19.04ID:/mEruxE80 燃費を稼ぐ為にトラックの後ろについて走行して納車1年ちょいでフロントガラス2回交換してるヤツw運転見直した方が安くなるじゃねw
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 11:53:10.07ID:4ff10SW70 >>115
車検きれ寸前より、格安車検受けて買取に出した方が10万は高くで売れる
ユーザ車検でも高く売れるよ
因みに車検証見れば、どこで車検受けたか分かるようなってる。もちろんユーザ車検かどうかもわかるよ
車検きれ寸前より、格安車検受けて買取に出した方が10万は高くで売れる
ユーザ車検でも高く売れるよ
因みに車検証見れば、どこで車検受けたか分かるようなってる。もちろんユーザ車検かどうかもわかるよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 11:57:36.96ID:/mEruxE80 なんじゃそれw
どこ情報w
どこ情報w
2024/05/10(金) 12:02:50.52ID:Zl5wAjmz0
>>106
電パ+電子シフトがめちゃいいのにトヨタは揃えてくれないよねヤリスクロス、カローラクロスには電パあるけどガチャガチャシフト、シエンタとアクアは電子シフトなのに電パ無し。
電パ+電子シフトがめちゃいいのにトヨタは揃えてくれないよねヤリスクロス、カローラクロスには電パあるけどガチャガチャシフト、シエンタとアクアは電子シフトなのに電パ無し。
2024/05/10(金) 12:04:56.23ID:/zVF001f0
車検通して査定10万アップて、ちょっと前の中古相場バグってた時期の話じゃないの
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 12:08:35.59ID:4ff10SW70 すまん
ユーザー車検かどうかまではわからないのかもしれん。
陸運局でユーザ車検受けたら、
[受検種別]持込検査車と記載される
ユーザー車検かどうかまではわからないのかもしれん。
陸運局でユーザ車検受けたら、
[受検種別]持込検査車と記載される
2024/05/10(金) 12:32:01.92ID:frORAhJV0
2024/05/10(金) 12:33:12.73ID:QSgc8bKd0
北海道だけど電パあったほうがよいですか?
交差点とか対向車とすれ違うとかほぼ無いんですけど
交差点とか対向車とすれ違うとかほぼ無いんですけど
2024/05/10(金) 12:43:02.99ID:xg+nxi010
車から離れるときにサイド引き忘れる事が多いならでんぱあった方がいいと思う
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 12:44:16.47ID:9aXzaYfN0 デンパーガーうざすぎ 消えろ どうでもいいんだよ 電動パーキング なんて
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 12:45:39.30ID:/mEruxE80 勘違い多数だね
電動パーキング(電パ)はサイドブレーキ
信号待ち等で使うのはブレーキホールド
信号待ちでDに入れたままサイドブレーキかけてブレーキランプ点灯せず、後方からオカマされるのがオチw
それとPに入れる人も、オカマされると多額の金額になるよ、後ろとミッション系も破損するのでw
電動パーキング(電パ)はサイドブレーキ
信号待ち等で使うのはブレーキホールド
信号待ちでDに入れたままサイドブレーキかけてブレーキランプ点灯せず、後方からオカマされるのがオチw
それとPに入れる人も、オカマされると多額の金額になるよ、後ろとミッション系も破損するのでw
2024/05/10(金) 12:48:53.39ID:QSgc8bKd0
すみませんバーガーキングってなんですか?
2024/05/10(金) 12:58:35.06ID:IRfTWxFy0
>>127
あなたが勘違いしてるだけかと
シエンタは電動パーキングは付いてないけどブレーキホールドはACCの機能として持ってる
それを理解した上で区別して電動パーキングやオートブレーキホールドって語ってる人ばかり
オートブレーキホールドが付いていない電動パーキングや、シエンタのACCを指してブレーキホールドって語ってる人はいないよ
あなたが勘違いしてるだけかと
シエンタは電動パーキングは付いてないけどブレーキホールドはACCの機能として持ってる
それを理解した上で区別して電動パーキングやオートブレーキホールドって語ってる人ばかり
オートブレーキホールドが付いていない電動パーキングや、シエンタのACCを指してブレーキホールドって語ってる人はいないよ
2024/05/10(金) 13:11:24.58ID:cbsEAKCP0
ヘッドライトが、アマガエルの目みたいで…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 13:16:19.41ID:Z2lny+Ty0 改良版の納車いつですか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 13:18:22.42ID:oAe+Odfc0 >>129
ブレーキホールドができるのってハイブリッドZだけなんだっけ?
ブレーキホールドができるのってハイブリッドZだけなんだっけ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 13:21:49.06ID:Fj42Wq2c0 それは無いな
2024/05/10(金) 13:33:21.13ID:IRfTWxFy0
2024/05/10(金) 13:34:57.44ID:IRfTWxFy0
改良版シエンタの正式発表がフリードと同じ5/9だと信じてたバカは俺以外におる?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 13:45:00.36ID:Fj42Wq2c0 あなただけではw
2024/05/10(金) 13:47:36.94ID:3omHo5sB0
電動パーキングは、従来のサイドブレーキみたいにワイヤー使ってどうこうする仕組みじゃないと聞いたが、そこがなんかいいなと思った。戻し忘れがないところとか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 13:53:36.81ID:/mEruxE80 5月20発表ってココでも何度も出てるし、ネットでもXでもディーラーでからメールも来るしw変更無いと思いますよ
5月9日は報道される前にXで内部情報の書き込みがあってトヨタが発表日を変更してるので
5月9日は報道される前にXで内部情報の書き込みがあってトヨタが発表日を変更してるので
2024/05/10(金) 15:09:59.12ID:/f5J/2+W0
しかし新型フリードの車中泊性能……
ウナ丼動画を見ると180長のフルフラット空間出来るが座面を頭の前に折る形式なのでソレしかない。
シエンタ5人乗りは2メートル越え…
しかし床面が160しかないのでTHORの22リットルで補完する必要性ある。
大抵のインフレーターマットは190あるので新型フリードは不利となり、車中泊用途で新型フリーレンを見てから判断した層が一気に新型シエンタに流れて納期が長納期化するぞ
ウナ丼動画を見ると180長のフルフラット空間出来るが座面を頭の前に折る形式なのでソレしかない。
シエンタ5人乗りは2メートル越え…
しかし床面が160しかないのでTHORの22リットルで補完する必要性ある。
大抵のインフレーターマットは190あるので新型フリードは不利となり、車中泊用途で新型フリーレンを見てから判断した層が一気に新型シエンタに流れて納期が長納期化するぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 15:14:17.18ID:222zYhOR0 サプライズで、新シエンタの光そうで光らない部分がついに光るようになったという
そんな期待をまだ捨ててないです
そんな期待をまだ捨ててないです
2024/05/10(金) 15:16:20.48ID:C0hVcNNq0
>>120
サプライヤーを大事にするいい会社なんだよ
サプライヤーを大事にするいい会社なんだよ
2024/05/10(金) 15:52:56.06ID:RfoKeWOF0
フリードのリアエアコンはオプションらしいね
2024/05/10(金) 15:56:25.23ID:QSgc8bKd0
サーキュレーターって素人が掃除できるんですかね?
Xだと何もオプションないからクリップ扇風機左右に付けましたよ
Xだと何もオプションないからクリップ扇風機左右に付けましたよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 16:10:24.16ID:/mEruxE80145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 16:17:32.83ID:/mEruxE80 サーキュレーターの単体説明書に外し方とはめ方は書いて有ります
2024/05/10(金) 16:55:53.16ID:h5r1d0ve0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 17:41:29.73ID:pKmU7Yu/0 カーキのツートン出るの?絶対可愛いじゃん。嫁が喜びそう。
2024/05/10(金) 18:19:14.91ID:fVwOgUJs0
みんなの嫁!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 18:21:03.01ID:222zYhOR0 みんな穴兄弟!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 19:02:41.46ID:PjuU4TTq0 改良版3月末に契約して5月中旬に納車予定ですってワイの営業は言ってたのに連絡すらしてこない😭
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 19:25:10.97ID:Vx5adqrF02024/05/10(金) 19:27:38.98ID:yyuevH6t0
高いクルマから先に納車整備するからしゃーないよ
2024/05/10(金) 19:46:21.81ID:D3EajlsH0
>>150
3末に改良版契約できなくね?
3末に改良版契約できなくね?
2024/05/10(金) 19:49:22.40ID:fVwOgUJs0
客よりも店の売り上げになるもの優先
営業もたいへんなんだよ!
営業もたいへんなんだよ!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 19:58:16.77ID:PjuU4TTq0 3月末に契約できたよ。
ワイは30日土曜に契約したけど、開始は1日前の29日金曜からだったみたい☺
ワイは30日土曜に契約したけど、開始は1日前の29日金曜からだったみたい☺
2024/05/10(金) 20:02:05.38ID:fn3jhftq0
>>155
ただのフラゲ自慢ワロタ。
ただのフラゲ自慢ワロタ。
2024/05/10(金) 20:04:11.25ID:OvbH7JR/0
とりあえず納車から一通り夏~冬まで乗ってみた
結果、サーキュレーターは全く要らなかったな
3列目を常に使う人はあってもいいかもレベル
結果、サーキュレーターは全く要らなかったな
3列目を常に使う人はあってもいいかもレベル
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 20:07:50.78ID:tqZrBm7V02024/05/10(金) 20:12:08.90ID:D3EajlsH0
ホンダは相変わらずデザインが終わっとんな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 20:13:31.92ID:cytyroh70 田んぼが4つ。
田舎では似合うかな。
田舎では似合うかな。
2024/05/10(金) 20:14:44.17ID:D3EajlsH0
良く見たら内装もカーキ、フロマージュもろパクリやないか。プライドも糞もないな。
2024/05/10(金) 20:15:12.14ID:fVwOgUJs0
フリード高過ぎっす!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 20:18:50.20ID:PjuU4TTq0 3月に契約できなかった人いんの?😚
その数日で納期だいぶ変わるだろうな☺
その数日で納期だいぶ変わるだろうな☺
2024/05/10(金) 20:21:33.05ID:EbBjBzGw0
>>163
地方民?割り当てあるから大変だな。
地方民?割り当てあるから大変だな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 20:36:05.82ID:PjuU4TTq0 東京だが?☺
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 20:46:41.15ID:TSWKLFlD0 >>159
そんなん言うたら、シエンタも十分クソダサなんだけどな
それはもう、クソダサvsクソダサで、どっちがより許せるかって話しで
クソダサといっても、これが良い!って人もそれなりに居るのは分ってるけどね
そんなん言うたら、シエンタも十分クソダサなんだけどな
それはもう、クソダサvsクソダサで、どっちがより許せるかって話しで
クソダサといっても、これが良い!って人もそれなりに居るのは分ってるけどね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 20:47:33.95ID:TSWKLFlD0 >>161
ベルランゴ丸パクしといて、それは無い
ベルランゴ丸パクしといて、それは無い
2024/05/10(金) 20:57:30.67ID:2kpVcxIk0
https://bestcarweb.jp/news/scoop/862407
フリードの価格高いなあ
シエンタで標準の8インチDA+前方ドラレコ+ETCをオプションで付けるとさらに15万差が広がる(しかも工賃別)
ほんとシエンタが電パさえ付けてくれれば悩むことないのに
フリードの価格高いなあ
シエンタで標準の8インチDA+前方ドラレコ+ETCをオプションで付けるとさらに15万差が広がる(しかも工賃別)
ほんとシエンタが電パさえ付けてくれれば悩むことないのに
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 20:58:10.59ID:Vx5adqrF02024/05/10(金) 20:59:41.40ID:JAHskyai0
>>168
これ諸費用43万ってなに!?w
これ諸費用43万ってなに!?w
2024/05/10(金) 21:02:15.85ID:D3EajlsH0
ホンダデザインが全くパクられてない事が議論では?
2024/05/10(金) 21:05:12.96ID:D3EajlsH0
>>167
パンダな。情弱。
パンダな。情弱。
2024/05/10(金) 21:25:51.83ID:13Aja/8I0
でも見慣れるとフリード悪くないな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 21:36:26.35ID:S0PS+Gd30 電パ・リアクーラー・キャプテンシート
令和の車の三種の神器
令和の車の三種の神器
2024/05/10(金) 21:45:43.48ID:Ijfi2IGB0
イチネンデミタメフルクナルホンダ‼
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/10(金) 22:05:26.08ID:cytyroh70 新型フリードが発表されて一番喜んでいるのは、トヨタ関係者だろうね。
デザインや価格がこけてくれたからね。
しかし、これでますますシエンタの値引きが少なくなるよな。
どうしてくれるんだホンダ!!!!
デザインや価格がこけてくれたからね。
しかし、これでますますシエンタの値引きが少なくなるよな。
どうしてくれるんだホンダ!!!!
フリィド頑張ったなぁ
でもやはり販売店の数が勝敗を決するね
シェンタ買った男性はフリィドのデザインのほうが良いだろうしなぁ
てかまともな男なら軽自動車並のコンパクトミニバンなんか選ばないwww
でもやはり販売店の数が勝敗を決するね
シェンタ買った男性はフリィドのデザインのほうが良いだろうしなぁ
てかまともな男なら軽自動車並のコンパクトミニバンなんか選ばないwww
2024/05/10(金) 23:00:13.10ID:nceU9mXV0
>>177
そかな。ノアボクやアルヴェルを一人で乗ってる空気運搬オッサンよりずいぶんましだとましだと思うが。
そかな。ノアボクやアルヴェルを一人で乗ってる空気運搬オッサンよりずいぶんましだとましだと思うが。
2024/05/10(金) 23:04:37.20ID:D3EajlsH0
>>177
S-MXって悪夢があってだな。
ミニステップワゴン的な見た目はよろしくない。ステップワゴンのデザインに振るなら、N-BOXに振るべきとこをミスるのがホンダのデザインチームの一番残念なとこよ。
S-MXって悪夢があってだな。
ミニステップワゴン的な見た目はよろしくない。ステップワゴンのデザインに振るなら、N-BOXに振るべきとこをミスるのがホンダのデザインチームの一番残念なとこよ。
2024/05/10(金) 23:49:15.92ID:L0n+QEn90
フリードいいんだけどさあ
多分燃費と運転支援はシエンタのほうが良いうえに
車体価格もやすいんでしよ?
ホンダ大丈夫かな?心配になってきました
多分燃費と運転支援はシエンタのほうが良いうえに
車体価格もやすいんでしよ?
ホンダ大丈夫かな?心配になってきました
181名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/11(土) 00:14:57.22ID:HuCbSMVN0 今度のフリード、運の悪いクルマだよ。
開発時期はEVシフトに翻弄され、発表時期には
急速な円安インフレで消費マインドが下がり・・・
せめて不具合の無いクルマになっているといいが。
開発時期はEVシフトに翻弄され、発表時期には
急速な円安インフレで消費マインドが下がり・・・
せめて不具合の無いクルマになっているといいが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 00:28:26.92ID:Phnhx0ca0 まあ高えわ
シエンタは10.5インチとパノラミックビューが標準装備で303万
フリードはナビ別売りマルチビューオプションで304万
ナビは9インチで30万、マルチニュー12万
シエンタは10.5インチとパノラミックビューが標準装備で303万
フリードはナビ別売りマルチビューオプションで304万
ナビは9インチで30万、マルチニュー12万
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 00:39:08.03ID:R+ubslbB0 シエンタのようなダッシュボードの布貼り
ポルテのようなドアハンドルとスライドレールを繋げたサイドプレスライン
既視感多くて新鮮さを感じない
ポルテのようなドアハンドルとスライドレールを繋げたサイドプレスライン
既視感多くて新鮮さを感じない
2024/05/11(土) 00:40:07.85ID:ATZovtLz0
最新装備とかHVいらない層もいるから......
2024/05/11(土) 04:56:25.98ID:g+DwWGCo0
Xグレードの俺には無縁の話題
ホンダ車はエンジンがボロいから、、、
ホンダ車はエンジンがボロいから、、、
2024/05/11(土) 07:05:03.98ID:VOc+Ee8N0
2024/05/11(土) 07:05:28.24ID:VOc+Ee8N0
呼石じゃなくて飛び石
2024/05/11(土) 07:38:24.21ID:su/Dga1L0
>>182
まぁホンダの開発主査が「元々シエンタとは価格帯が違う」って言ってこっちをコンパクトカー扱いしてるからねw強気なことよ
まぁホンダの開発主査が「元々シエンタとは価格帯が違う」って言ってこっちをコンパクトカー扱いしてるからねw強気なことよ
2024/05/11(土) 08:20:15.97ID:kQZ1ekPv0
外観の見た目だけはフリードのほうが男向きな感じがする
シエンタは女性向きみたいな感じ
シエンタは女性向きみたいな感じ
2024/05/11(土) 08:59:38.39ID:n1X0z3SA0
フリードに対抗して、どこまでバージョンアップできるか…?
2024/05/11(土) 09:24:25.70ID:PXmButpy0
2列目の居住性は良さそう
でかいディスプレイとパノラミックビュー相当の機能がついてehev6人乗り4駆で350切るならフリードと迷うかも
でかいディスプレイとパノラミックビュー相当の機能がついてehev6人乗り4駆で350切るならフリードと迷うかも
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 09:26:44.29ID:qV4ONmKA0 でもフリードってACC作動中に前走車見失ったらブオォォォォって加速し始めるんだろ?
なんせADASがショボいわ
でも6人がまともに座れるのは良いんだよな、若干低いけど
なんせADASがショボいわ
でも6人がまともに座れるのは良いんだよな、若干低いけど
2024/05/11(土) 09:29:21.23ID:p4/l6yWb0
車は家じゃないんだよ!
走行中にナビ画面見るの楽しいの?
居住性ってチャイルドシート付けるから無意味ないんだよね
アホっンダとかアウトドア眼中
走行中にナビ画面見るの楽しいの?
居住性ってチャイルドシート付けるから無意味ないんだよね
アホっンダとかアウトドア眼中
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 09:32:35.24ID:Phnhx0ca0 >>193
3列目は27センチだから若干どころではない
3列目は27センチだから若干どころではない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 09:40:35.55ID:am44Y9mb0 >>193
ホンダのADASは古いから、最新のスズキ軽自動車にも劣るからなー。
未だに、高速道路でカーブ検知して自動減速すら非対応やわ。
青信号とかの検知での発進お知らせも非対応
150万円のスズキの軽自動車スペーシアでも対応してんのに
ホンダのADASは古いから、最新のスズキ軽自動車にも劣るからなー。
未だに、高速道路でカーブ検知して自動減速すら非対応やわ。
青信号とかの検知での発進お知らせも非対応
150万円のスズキの軽自動車スペーシアでも対応してんのに
2024/05/11(土) 10:11:40.25ID:Kw2p6I7c0
>>192
2列目は相変わらず体育座りみたいだが
2列目は相変わらず体育座りみたいだが
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 10:27:46.61ID:Phnhx0ca0 トヨタは何もしてないのにフリードの便乗値上げで価格競争力を持ってしまった
2024/05/11(土) 10:38:30.05ID:su/Dga1L0
>>197
そもそもフリードもシエンタも大人6人乗ったら全然ブレーキ効かなくなるから2列目以降は子供か老人以外乗せられんわ
そもそもフリードもシエンタも大人6人乗ったら全然ブレーキ効かなくなるから2列目以降は子供か老人以外乗せられんわ
2024/05/11(土) 11:20:51.01ID:Pu14nbOp0
トヨタは高いってイメージがあったんだけどなぁ
割安感が出るとは思わなかった
割安感が出るとは思わなかった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 11:26:29.86ID:Wr6bGHOW0 フリードって4輪ディスクブレーキなの?
それと、トヨタみたいな会話型エージェントついているの?
それと、トヨタみたいな会話型エージェントついているの?
2024/05/11(土) 12:10:05.29ID:su/Dga1L0
>>201
フリードやフィットは電P採用のために4輪ディスクになっとるよ(ヤリクロもそう)
フリードやフィットは電P採用のために4輪ディスクになっとるよ(ヤリクロもそう)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 14:05:46.27ID:TMcyxQI/0 >>196
そんなのより4気筒、電パのほうがいいわな。
そんなのより4気筒、電パのほうがいいわな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 14:13:17.56ID:TMcyxQI/0 >>194
それはアルファード乗りに言う言葉でなくて?
それはアルファード乗りに言う言葉でなくて?
2024/05/11(土) 14:16:22.74ID:RervpGmL0
居住性って言ってる人は後席でシートベルトしてなさそう
2024/05/11(土) 14:54:59.40ID:Pu14nbOp0
居住性に救われる事があるよ
義理の弟は思春期の娘3人との関係を拗らせて車上生活してる
ハゲが眩しくて受験勉強に差し支えがあるそうな
義理の弟は思春期の娘3人との関係を拗らせて車上生活してる
ハゲが眩しくて受験勉強に差し支えがあるそうな
2024/05/11(土) 15:50:20.01ID:PXmButpy0
そういう用途ならシエンタの方が使い勝手は良さそう
208名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/11(土) 15:52:59.08ID:q5HC4tWn0 まぁすでにシエンタ乗ってる自分には関係ない話し
シエンタにしろフリードにしろ他の車にしろ
長所短所はあるし、また所有している悦びは同じようにある
いま迷ってる人は大いに悩むといいよ
シエンタにしろフリードにしろ他の車にしろ
長所短所はあるし、また所有している悦びは同じようにある
いま迷ってる人は大いに悩むといいよ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 16:06:27.06ID:uJ4QhVGV0 シエンタは電気使えるからな
2024/05/11(土) 16:14:12.27ID:9BdKAzbz0
MCモデルについてなんですが、ディスプレイが標準装備になるのはわかりました。
車外ナビは取り付けられなくなったということでしょうか?
車外ナビは取り付けられなくなったということでしょうか?
2024/05/11(土) 16:17:08.74ID:ISS8Teu00
令和の車に社外ナビつける奴ww
2024/05/11(土) 16:18:58.85ID:9BdKAzbz0
車外ナビじゃないとTVとか面倒なのと
ノアとかマツダ車みたいな一人病みの仕様になってないか心配ですよ
ノアとかマツダ車みたいな一人病みの仕様になってないか心配ですよ
2024/05/11(土) 16:20:20.81ID:ISS8Teu00
車でTVwww
2024/05/11(土) 16:23:21.49ID:9BdKAzbz0
その反応からオーディオレスにはできないみたいですね
オーディオレスを選べないことは完全なる欠点ですよ
買った人は一人病みの仕様に気をつけて
知らない間にぶっ壊れてるしディーラーでも気づいてもらえない
オーディオレスを選べないことは完全なる欠点ですよ
買った人は一人病みの仕様に気をつけて
知らない間にぶっ壊れてるしディーラーでも気づいてもらえない
2024/05/11(土) 16:29:37.20ID:riKr+RsX0
一人病み?w
馬鹿が社外品繋げて自分の車ぶっ壊してるだけじゃんww
馬鹿が社外品繋げて自分の車ぶっ壊してるだけじゃんww
2024/05/11(土) 16:34:31.77ID:9BdKAzbz0
残念ながら一度なったらもう回復できないという奇特な病で
一度でも接続すると発症
車をどこかで預けた時に知らずに接続されただけでもなるんですよね
解消法が確率しないのにあえてそんな仕様を採用する必要ないし選ぶ必要もない
一度でも接続すると発症
車をどこかで預けた時に知らずに接続されただけでもなるんですよね
解消法が確率しないのにあえてそんな仕様を採用する必要ないし選ぶ必要もない
2024/05/11(土) 16:35:40.51ID:p4/l6yWb0
>>210
安心しろXグレードならオーディオレスだから愛用のカセットデッキ付けれるよ!
安心しろXグレードならオーディオレスだから愛用のカセットデッキ付けれるよ!
2024/05/11(土) 16:37:57.22ID:9BdKAzbz0
2024/05/11(土) 16:39:02.80ID:ISS8Teu00
>>217
しれっとバカにしてて草
しれっとバカにしてて草
2024/05/11(土) 16:48:59.19ID:9BdKAzbz0
Xで両方を電動スライドを選べたら完璧だったのに
エアコンもハイブリッドだとオートでしょ
エアコンもハイブリッドだとオートでしょ
2024/05/11(土) 16:53:08.38ID:Pu14nbOp0
マツダのアレは糞仕様、糞対応、救いよう無しで気の毒すぎるわ
しかし、一人病みなんて言うのか
初めて知った
しかし、一人病みなんて言うのか
初めて知った
2024/05/11(土) 16:58:03.19ID:Pu14nbOp0
ぐぐってみた
今はトヨタも発生が確認されてるのか
こっわ
今はトヨタも発生が確認されてるのか
こっわ
2024/05/11(土) 17:01:26.40ID:9BdKAzbz0
トヨタとかマツダじゃなくてECUを作っているデンソーのせいなんだよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 17:02:50.49ID:Wr6bGHOW0 安心しろ。一人病みはある整備士がCX-60でusbや安物のTVキャンセラーを繋げてコンピューター
をだめにした。最新のTVキャンセラーを繋げれば問題ないぞ。
自分は東海地方のディーラーオプションでTVキャンセラーをつけてもらった。
いまのところ、そのTVキャンセラーでは不具合は1件も出てないらしい。
また、メーカーのホームページでも大丈夫と宣言している。
をだめにした。最新のTVキャンセラーを繋げれば問題ないぞ。
自分は東海地方のディーラーオプションでTVキャンセラーをつけてもらった。
いまのところ、そのTVキャンセラーでは不具合は1件も出てないらしい。
また、メーカーのホームページでも大丈夫と宣言している。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 17:05:22.71ID:Wr6bGHOW0 CX-60をだめにした整備士が自分のところのワクチンソフト?を売りたいから、ユーチューブでわめいているだけだよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 17:17:27.06ID:pdzoghBU0 キャンセラなんて繋ぐより、タブレット固定した方がみんな幸せだし。安い
2024/05/11(土) 17:17:42.25ID:9BdKAzbz0
調べたけどディーラーでキャンセラーつけてもらうのに4.5万程度かかる上に
ちゃんと動かなかったり壊れても知らないよみたいな誓約書にサインが必要らしいね
一人病みの件も含めて社外でいいんじゃないの
ちゃんと動かなかったり壊れても知らないよみたいな誓約書にサインが必要らしいね
一人病みの件も含めて社外でいいんじゃないの
2024/05/11(土) 17:19:06.77ID:9BdKAzbz0
2024/05/11(土) 17:20:58.65ID:ExKX+wq50
Xだと、彩速の9インチフローティングナビ付けられるからなぁ
トヨタの10.5とくらべたら性能、特にオーディオ性能はダントツに良い。
しかし……Xだとトヨた
チームメートが付けられない……
嫌々仕方なくHVZしか選択肢がなかった
トヨタの10.5とくらべたら性能、特にオーディオ性能はダントツに良い。
しかし……Xだとトヨた
チームメートが付けられない……
嫌々仕方なくHVZしか選択肢がなかった
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 17:24:49.07ID:pdzoghBU0 >>229
つスズキ ランディ
つスズキ ランディ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 17:28:50.96ID:REl1sHtG0 ブレーキホールド擬きはアフターパーツあるんじゃね?ディーラーが保証せんゆうかもだけど。
2024/05/11(土) 17:29:58.20ID:qjmO87Ad0
納車半年ほど。
今日、ボディに線傷が複数付いているのを発見。嫁には駐車するとき気をつけろと言ってあるのに。
イオンモールの駐車場で付けられたか、息子のスイミングスクールの駐車場で付けられたか。
大事に乗ってるだけにこういう傷を見ると大変に落胆する。
今日、ボディに線傷が複数付いているのを発見。嫁には駐車するとき気をつけろと言ってあるのに。
イオンモールの駐車場で付けられたか、息子のスイミングスクールの駐車場で付けられたか。
大事に乗ってるだけにこういう傷を見ると大変に落胆する。
2024/05/11(土) 17:32:10.81ID:zLZPDLbW0
大事に乗ってないからだろw
2024/05/11(土) 17:52:16.30ID:p4/l6yWb0
女は入り口に停めたがる
入り口ってのは人の出入り多いのでカートぶつけられたり
買い物袋やバッグを知らず間に当てられる
ってか自分のカバンや袋で傷入ってんだろ
女は運転下手くそだからバックカメラ必須だしパノラマもないと何も出来ないな生き物
入り口ってのは人の出入り多いのでカートぶつけられたり
買い物袋やバッグを知らず間に当てられる
ってか自分のカバンや袋で傷入ってんだろ
女は運転下手くそだからバックカメラ必須だしパノラマもないと何も出来ないな生き物
2024/05/11(土) 17:53:43.07ID:Bov0jp3R0
一人車中泊目的でフリードが自爆してくれたから安心してシエンタ買える
2024/05/11(土) 17:55:42.40ID:p4/l6yWb0
女は体力もないから電パも必要ってこのスレでみ騒いでるやん
アームレストがー
リアエアコンがー
鉄板むき出しリアゲート重いから電動が欲しいとか
背が低いハゲも開けたら閉めれないってね
アームレストがー
リアエアコンがー
鉄板むき出しリアゲート重いから電動が欲しいとか
背が低いハゲも開けたら閉めれないってね
2024/05/11(土) 17:58:35.37ID:b97dutfU0
やたら女敵視してるけど寂しい独身者なのか家族に虐げられてるのか
2024/05/11(土) 18:08:49.04ID:GBKyvKDj0
>>231
興味があるからそのアフターパーツの名前とか商品URLとか教えてください
興味があるからそのアフターパーツの名前とか商品URLとか教えてください
2024/05/11(土) 18:22:45.78ID:Pu14nbOp0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 19:58:24.71ID:Wr6bGHOW0 >>227
東海地方のディーラーオプションのTVキットは工賃込みで2.5万だったよ。誓約書もなかったし、故障した時は他のディーラーオプションと同じように保障しますとの事だった。
東海地方のディーラーオプションのTVキットは工賃込みで2.5万だったよ。誓約書もなかったし、故障した時は他のディーラーオプションと同じように保障しますとの事だった。
2024/05/11(土) 21:04:24.20ID:dGVReeqI0
フリード見てきたらシエンタがクソダサく見えてきた。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/11(土) 21:10:22.64ID:Wr6bGHOW0 そんなあなたには、450万円のフリード(商用車)がお似合いです。
現行シェンタは女性向けのデザインで作られてんだから
男性目線ではダサいしカッコ悪いのが普通
体と心の性別が違う希少動物の意見は要らんよ
男性目線ではダサいしカッコ悪いのが普通
体と心の性別が違う希少動物の意見は要らんよ
2024/05/12(日) 01:35:49.69ID:IZCLGlI/0
フリード対策で次は大きくなりそうだな
2024/05/12(日) 04:39:13.79ID:E4ggA8AH0
今回のSienta VS 新型フリードの売上勝負はSientaに軍配上がりそう。
せめて新型フリードはセンシング360搭載するべきだった。
せめて新型フリードはセンシング360搭載するべきだった。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 06:11:27.45ID:Mm7L4LzL0 MCか年次改良でフリードはホンダセンシング360積むんだろう
【シエンタやカローラで対応してんのに最新ホンダ車が対応してない機能】
①高速道のカーブ検知して自動減速
②車線保持は、消えかけてる車線でも先行車追従
③信号機の青や↑矢印信号検知して発進お知らせ
④交差点での右直事故回避
⑤交差点での右左折時の歩行者検知
⑥PDA(プロアクティブドライビングアシスト)に準ずる機能
【シエンタやカローラで対応してんのに最新ホンダ車が対応してない機能】
①高速道のカーブ検知して自動減速
②車線保持は、消えかけてる車線でも先行車追従
③信号機の青や↑矢印信号検知して発進お知らせ
④交差点での右直事故回避
⑤交差点での右左折時の歩行者検知
⑥PDA(プロアクティブドライビングアシスト)に準ずる機能
247 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/12(日) 09:00:55.28ID:7yeK8+di0 4月初旬ガソリンG発注したけど、まだ当分連絡は来ないだろうなぁ。
2024/05/12(日) 09:11:32.02ID:DG8of+gO0
4/3から注文開始だったと思うが
4/6の時点で6月納車は無理
4/7で7月もしくは8月になるかも
ちなみにHVな
月生産数HV25台くらいガソリンは1桁
ガソリンは枠から外れたらかなり後回しや
4/6の時点で6月納車は無理
4/7で7月もしくは8月になるかも
ちなみにHVな
月生産数HV25台くらいガソリンは1桁
ガソリンは枠から外れたらかなり後回しや
2024/05/12(日) 09:32:35.52ID:pzPUIQXw0
依然はガス早かったが逆転したのか?
2024/05/12(日) 09:53:01.70ID:LvskMnMB0
ガソリンXグレードは至高の存在
通常のカギだとブレーキ踏まなくてもエンジンかけれるんすよ
9インチナヴィも付けれる
DA枠を別途買え!
エアコンがマニュアル3連がナウい!
素地ってのも良き
改良型はスマートキーになってて😂
通常のカギだとブレーキ踏まなくてもエンジンかけれるんすよ
9インチナヴィも付けれる
DA枠を別途買え!
エアコンがマニュアル3連がナウい!
素地ってのも良き
改良型はスマートキーになってて😂
2024/05/12(日) 10:37:34.26ID:E4ggA8AH0
しかしシエンタで最も良かったオプションは後退時出庫サポートが一番。後ろが長いので見えにくいのが楽々。
逆に一番ガッカリなオプションはETC2.0+後方ドラレコだった。
ETCは2.0にしたって旨みがない。後方ドラレこは社外デジタルミラー型のほうがよっぽどいい
逆に一番ガッカリなオプションはETC2.0+後方ドラレコだった。
ETCは2.0にしたって旨みがない。後方ドラレこは社外デジタルミラー型のほうがよっぽどいい
2024/05/12(日) 11:18:27.31ID:KnkfFI/K0
「新しい大型パンダ? いいえ、トヨタ・シエンタです」(アル・ヴォランテ/8月23日)
「フィアット・パンダのクローン」(アウトプローヴェ/8月23日)
「パンダに似た日本のマルチスペース」(モーターワン/8月24日)
「ああ、私にはフィアット・パンダに見える」(アウトパッシオナーティ/8月24日)
「新シエンタはパンダに似ている」(フォーミュラパッション/8月24日)
「もしかしてお目にかかりました?」(クアトロルオーテ/8月24日)
カングーに似てると思ってたけどパクリ元は別にあったのか
「フィアット・パンダのクローン」(アウトプローヴェ/8月23日)
「パンダに似た日本のマルチスペース」(モーターワン/8月24日)
「ああ、私にはフィアット・パンダに見える」(アウトパッシオナーティ/8月24日)
「新シエンタはパンダに似ている」(フォーミュラパッション/8月24日)
「もしかしてお目にかかりました?」(クアトロルオーテ/8月24日)
カングーに似てると思ってたけどパクリ元は別にあったのか
2024/05/12(日) 12:41:19.68ID:3fCIrxlA0
>>251
耐久性や信頼性、買い換えしなくてもいいコスパ考えると純正は激安
耐久性や信頼性、買い換えしなくてもいいコスパ考えると純正は激安
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 12:44:31.20ID:fTodjp870 >>248
少なすぎ
少なすぎ
2024/05/12(日) 15:21:27.79ID:kSTxoopX0
(4月前半契約で納車7月予定だったのが、早まって6月前半になった。
こんなもんなんかな?HVGです。
ところで、納車時にディーラーに設定変更してもらったほうがいいこと、何かあれば教えてください。
何かの操作音は消したほうがいい、とか前に見たような?)
こんなもんなんかな?HVGです。
ところで、納車時にディーラーに設定変更してもらったほうがいいこと、何かあれば教えてください。
何かの操作音は消したほうがいい、とか前に見たような?)
2024/05/12(日) 15:48:30.50ID:LvskMnMB0
バック連動ワイパーオフ
音はDA付いてるなら自分で設定できるよ
説明書ひと通りチェックしておくべし!
取り扱い説明書はオンラインで見てね
音はDA付いてるなら自分で設定できるよ
説明書ひと通りチェックしておくべし!
取り扱い説明書はオンラインで見てね
2024/05/12(日) 16:01:44.53ID:BHY+YpM40
フリードクロスターハイブリッド5人乗りとシェンタハイブリッド5人乗りの見積もりをとった
車中泊をする自分としては、フリードクロスターの方がいいのだが、値引きを入れると50万円以上違ってきそう。
車中泊をする自分としては、フリードクロスターの方がいいのだが、値引きを入れると50万円以上違ってきそう。
2024/05/12(日) 16:03:27.01ID:dlveWfR10
HV4WD乗り出し幾らぐらいですか?
2024/05/12(日) 16:20:51.99ID:LvskMnMB0
トヨタは基本値引き5万良くて10だと思ってお毛
ディーラーオプションもりもりならがんばってくれる
値引き有りの車は2流
ってか金無いのに新車とか草
ディーラーオプションもりもりならがんばってくれる
値引き有りの車は2流
ってか金無いのに新車とか草
2024/05/12(日) 16:27:17.24ID:npth6BcG0
>>259
270くらい
270くらい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 16:27:59.85ID:78zOmk4P0 改良版の納車早くなりそう
もう生産ラインのってるって🥴
もう生産ラインのってるって🥴
2024/05/12(日) 16:29:18.26ID:lrAh6uaK0
シエンタ、納期どんぐらいって言われた?
4月にディーラーで、半年以上は確実、1年近く見といてくれって言われたけど
4月にディーラーで、半年以上は確実、1年近く見といてくれって言われたけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 16:36:17.09ID:fTodjp870 >>262
いつ契約?グレードは?
いつ契約?グレードは?
2024/05/12(日) 16:37:35.60ID:npth6BcG0
早ければ半年くらい
2024/05/12(日) 16:48:48.64ID:9PRFfySD0
しばらくは新型フリードに人流れるだろうし改良版と言ってもほぼ変わらないから納期もそんな急に伸びたりしないように思う
かく言う自分は改良前再来週納車
かく言う自分は改良前再来週納車
2024/05/12(日) 17:22:02.13ID:gBVioaDt0
GW中商談だと
ガスZ 8月頃 HVZ+1-2ヶ月て言ってた
ガスZ 8月頃 HVZ+1-2ヶ月て言ってた
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 17:30:47.85ID:UmqyB3ds0 >>251
ETC2.0+後方ドラレコで3万ぐらいで買い得だよ。
後つけドラレコだと、半年ぐらいで補機バッテリー上がりが結構報告されているぞ。その場合は保証がきかず実費になるそうだ。
MOPのドラレコだとバッテリー上がりは無料保証での交換になるよ。
あと、ETC2.0は高速走行中にリアルタイムに渋滞情報が入ってくるし、渋滞回避のルート案内が多くなるよ。 bv
ETC2.0+後方ドラレコで3万ぐらいで買い得だよ。
後つけドラレコだと、半年ぐらいで補機バッテリー上がりが結構報告されているぞ。その場合は保証がきかず実費になるそうだ。
MOPのドラレコだとバッテリー上がりは無料保証での交換になるよ。
あと、ETC2.0は高速走行中にリアルタイムに渋滞情報が入ってくるし、渋滞回避のルート案内が多くなるよ。 bv
2024/05/12(日) 17:45:24.63ID:HL4DvsEQ0
>>258
車中泊ならシエンタhvz5人乗りだろう
クロスターはプラスとまったく同じで2列目座面を前席後ろに立てるのでフラットのまま運転できない、そのフラット手順も邪魔くさくて車内だけで出来ない、床下収納スペースは車内からはアクセスしにくい、そして馬鹿みたいに高い(車体だけでehev4駆340万)、高いのにオプションでもADBやマルチビューを付けられない(選べない安全装備が最上位グレードであるとか信じられん、でも6人乗りでは選べるとか意味ワカラン)、などなど期待がデカかった分、失望もデカい
キャンプ道具積んで何人かでテント泊でワイワイやるなら床下収納も使いでがあるしクロスターでいいと思うよ
オレはシエンタにします、ヨロシコ
車中泊ならシエンタhvz5人乗りだろう
クロスターはプラスとまったく同じで2列目座面を前席後ろに立てるのでフラットのまま運転できない、そのフラット手順も邪魔くさくて車内だけで出来ない、床下収納スペースは車内からはアクセスしにくい、そして馬鹿みたいに高い(車体だけでehev4駆340万)、高いのにオプションでもADBやマルチビューを付けられない(選べない安全装備が最上位グレードであるとか信じられん、でも6人乗りでは選べるとか意味ワカラン)、などなど期待がデカかった分、失望もデカい
キャンプ道具積んで何人かでテント泊でワイワイやるなら床下収納も使いでがあるしクロスターでいいと思うよ
オレはシエンタにします、ヨロシコ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 18:12:29.35ID:KZ5QfPGH0 昨日あたりから高速乗るとオービスの場所を教えてくるんですけど、
前からそうでしたっけ?
前からそうでしたっけ?
2024/05/12(日) 18:18:03.30ID:bpRWK6E10
4月頭改良後契約で6月納車予定HVZ5人
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 18:20:38.20ID:HFueLcPh0 見た目がもう少しカッコよくなるといいのにな
2024/05/12(日) 18:24:27.05ID:+kPpaWnK0
>>272
フリード?
フリード?
2024/05/12(日) 18:36:23.03ID:pzPUIQXw0
ヴェゼルのHV(フリードのエンジン予想)とシエンタHV、GAS乗り比べてきた。
ヴェゼルは想定よりエンジン走行割合が多く、シエンタHVはモーター→エンジン切替の挙動に違和感があった。意外にもシエンタGASの乗り味が軽快、そしてモーター挙動がないせいか一番しっくりきた。
ヴェゼルは想定よりエンジン走行割合が多く、シエンタHVはモーター→エンジン切替の挙動に違和感があった。意外にもシエンタGASの乗り味が軽快、そしてモーター挙動がないせいか一番しっくりきた。
2024/05/12(日) 18:48:48.95ID:7oD9rzq00
>>268
ばってりーあがりって駐車場録画とかしてるからでは?
ばってりーあがりって駐車場録画とかしてるからでは?
2024/05/12(日) 18:51:12.44ID:2nxo27500
>>274
それは発電でエンジンが回ってるわけではなく、エンジンで駆動してる時間が長いって事でいいんですかね
それは発電でエンジンが回ってるわけではなく、エンジンで駆動してる時間が長いって事でいいんですかね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:09:25.75ID:UmqyB3ds0 >>276
ディーラーいわく、純正ドラレコでも駐車場録画しているけど、バッテリー上がりは聞いたことが無いとのこと。バッテリー交換あがりは、社外品に多いらしいよ。
ディーラーいわく、純正ドラレコでも駐車場録画しているけど、バッテリー上がりは聞いたことが無いとのこと。バッテリー交換あがりは、社外品に多いらしいよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:10:46.52ID:UmqyB3ds0 >>275への返事と間違えました。
2024/05/12(日) 19:13:21.11ID:Z0ElpHco0
>>276
街乗りなら「エンジンはかかってるけどモーターで走ってる」状態だね、ただ回転数をアクセル開度にあわせてエンジン車っぽい振る舞いをするよ
eHEVは80km/hくらいまであげないとエンジン走行にならんね
街乗りなら「エンジンはかかってるけどモーターで走ってる」状態だね、ただ回転数をアクセル開度にあわせてエンジン車っぽい振る舞いをするよ
eHEVは80km/hくらいまであげないとエンジン走行にならんね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:31:14.41ID:ERQlDQ0p0 3月末改良版契約hvz5人5月末県内入り6月2週目3週目辺りで納車予定連絡着た
2024/05/12(日) 19:31:18.22ID:pzPUIQXw0
>>279
ヴェゼル、スピードメーターのEVマークは付いてたが確かにエンジンはかかっている感触があった。THSの切り替わりよりはシームレスで良かった。
ヴェゼル、スピードメーターのEVマークは付いてたが確かにエンジンはかかっている感触があった。THSの切り替わりよりはシームレスで良かった。
282idon
2024/05/12(日) 19:33:19.16ID:NiiFXsGL0 >>277
シエンタのMOP駐車録画は衝撃検知型でしかも60秒 (衝撃検知した数秒後から起動)なのでバッテリーに負担は関係ないはず
シエンタのMOP駐車録画は衝撃検知型でしかも60秒 (衝撃検知した数秒後から起動)なのでバッテリーに負担は関係ないはず
2024/05/12(日) 19:39:20.23ID:1s1pMwbG0
マイナーチェンジで電パが付かないことは確定ですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:39:59.64ID:UmqyB3ds0 >>282
関係あるって話だよ。社外品はバッテリーの保証対象外なのであきらめてね。
関係あるって話だよ。社外品はバッテリーの保証対象外なのであきらめてね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:44:52.88ID:eq8r0jfs02024/05/12(日) 19:46:24.53ID:BHY+YpM40
今日、ディーラーでフルモデルチェンジまで電パは付かないと言われました
少なくとも今年の年次改良では付きません
少なくとも今年の年次改良では付きません
2024/05/12(日) 19:51:37.89ID:1s1pMwbG0
なーんだ。みんなフリードを買っちゃうよ?一度買ったら5年は乗るからな!さいなら〜
2024/05/12(日) 19:55:39.86ID:yFxTaFjm0
どうぞどうぞ
50万追加で払えば電パの付いたフリードが買えるんだからお得だよね
50万追加で払えば電パの付いたフリードが買えるんだからお得だよね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 19:58:16.26ID:qBayqEr10 1500wが付いてたら多少高くてもと思たけど
付いてないんじゃどうしようもない
ハイブリッドZの指先ブレーキホールドで代用する
付いてないんじゃどうしようもない
ハイブリッドZの指先ブレーキホールドで代用する
2024/05/12(日) 20:00:20.83ID:1s1pMwbG0
フリードは電パ採用の恩恵で渋滞対応ACCだもんなー・・・完敗やろ
現状でシエタンを選ぶ人はお金がない以外の理由が思いつかん
現状でシエタンを選ぶ人はお金がない以外の理由が思いつかん
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 20:02:17.75ID:fTodjp870 >>283
トヨタの事だから、付けないでしょうね
トヨタの事だから、付けないでしょうね
2024/05/12(日) 20:03:14.75ID:UA4NiZFS0
ほんとそれ
お金あればシエンタもフリードも買わんもの
お金あればシエンタもフリードも買わんもの
2024/05/12(日) 20:05:01.35ID:3yAc4G+Q0
フリードはノーマルモデルに5人乗りが無いから問題外
モデルチェンジのたびに何度言っても作ろうとしないからアホとしか言いようがない
モデルチェンジのたびに何度言っても作ろうとしないからアホとしか言いようがない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 20:10:09.90ID:P2ICpKlH02024/05/12(日) 20:11:13.37ID:3SCT+wgj0
三角板がトランクのサイドに入る情報見つけてワレ歓喜
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 20:13:37.19ID:S7GmrTxI02024/05/12(日) 20:15:00.23ID:Z0ElpHco0
>>293
2回しかモデルチェンジしてないけど何度言ったの?w
2回しかモデルチェンジしてないけど何度言ったの?w
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 20:26:41.43ID:qBayqEr10 >>290
ハイブリッドZも対応してるから引き分け
ハイブリッドZも対応してるから引き分け
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 20:28:21.74ID:qBayqEr102024/05/12(日) 20:30:41.46ID:YIs8V58G0
でっていう
2024/05/12(日) 20:33:26.88ID:7oD9rzq00
2024/05/12(日) 20:39:33.81ID:0waMVRSO0
>>292
日本の現実
日本の現実
2024/05/12(日) 20:41:58.28ID:e6M3fz420
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 20:45:46.21ID:qBayqEr10 >>290
1500w電源忘れてませんか
1500w電源忘れてませんか
>>269
発売当初からその機能はあったけれど、機能する人と
しない人がいて、少し前のアップデートでここにも
少しアップデートがあってアクティベーション済なら
高速走行中にお知らせとして表示されるようになった
自分のもそうで4月くらいから毎回同じ箇所でお知らせが
表示されるようになった
発売当初からその機能はあったけれど、機能する人と
しない人がいて、少し前のアップデートでここにも
少しアップデートがあってアクティベーション済なら
高速走行中にお知らせとして表示されるようになった
自分のもそうで4月くらいから毎回同じ箇所でお知らせが
表示されるようになった
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 21:27:48.54ID:fTodjp870307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 21:30:22.79ID:3USMo/Mw0 今まで、そんなには思っていなかったが、
新型フリードを見て、シエンタの中身が凄いなぁ!
って思った。フリードは1500Wやマルチビュー
(6人乗り以外)が付かないっていう謎の商品企画。
燃費もADASもシエンタの勝ち。
まぁシエンタのデザインは好みではないが、今回は
シエンタを買うしかないなぁ。
新型フリードを見て、シエンタの中身が凄いなぁ!
って思った。フリードは1500Wやマルチビュー
(6人乗り以外)が付かないっていう謎の商品企画。
燃費もADASもシエンタの勝ち。
まぁシエンタのデザインは好みではないが、今回は
シエンタを買うしかないなぁ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 21:33:18.20ID:qBayqEr10 シエンタも微妙に手抜きで完璧ではないだけにフリードが完勝できるチャンスがあったんだけど
1500w電源無し、体育座り継続、別売りのナビが高すぎて事実上の値上げではなあ
1500w電源無し、体育座り継続、別売りのナビが高すぎて事実上の値上げではなあ
2024/05/12(日) 21:35:44.98ID:JIyZrUYH0
シエンタが電パつけてくれさえすればクソ高いフリードと悩む必要なくなるのに
マジでおれの脳から電パの快適性に関する記憶だけ消去してほしい
マジでおれの脳から電パの快適性に関する記憶だけ消去してほしい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 21:38:09.19ID:qBayqEr10 >>309
だからハイブリッドZ買ってオートではないけどワンタッチホールドすりゃ良いじゃないか
だからハイブリッドZ買ってオートではないけどワンタッチホールドすりゃ良いじゃないか
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 21:42:40.72ID:3USMo/Mw0 そうですね。フリードもチャンスはあったんです
よね(まぁ、今回のフリードを好きで買う人も
沢山居るとは思いますが)
内外装デザイン、ホンダセンシング360、そして
価格、やりようによっては完勝もあったかも。
まぁ、そんなのが出てくればシエンタクロスで
対抗だろうなぁ。消費者にとっては面白かった
のだが。
よね(まぁ、今回のフリードを好きで買う人も
沢山居るとは思いますが)
内外装デザイン、ホンダセンシング360、そして
価格、やりようによっては完勝もあったかも。
まぁ、そんなのが出てくればシエンタクロスで
対抗だろうなぁ。消費者にとっては面白かった
のだが。
2024/05/12(日) 22:01:02.50ID:7oD9rzq00
シエンタもフリードも最上級グレード買う方がオプション全部ついてるし街中で上のグレード見かけるストレスから解放されるよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 22:07:04.82ID:qBayqEr10 停止保持が必要な装備だからしかたなく選ぶのであって
安いグレードに付いてるならそっち買いたい
拭けるウレタンのハンドルの方が良いし蓮みたいなブレーキランプは好きではない
安いグレードに付いてるならそっち買いたい
拭けるウレタンのハンドルの方が良いし蓮みたいなブレーキランプは好きではない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 22:17:48.79ID:3USMo/Mw0 「拭けるウレタンのハンドル」全く同感です。
永く乗る人には良いよね。
でも多くの人は本革巻きが好みだろうが、もし選
べたらウレタンにするよ。
永く乗る人には良いよね。
でも多くの人は本革巻きが好みだろうが、もし選
べたらウレタンにするよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 22:20:28.95ID:3USMo/Mw0 「道具感」的にも良いよね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/12(日) 22:20:52.63ID:pplaN6r002024/05/12(日) 22:23:17.69ID:pplaN6r00
2024/05/12(日) 22:39:06.11ID:s5bImL8c0
フリード特設サイト見たけど、耳たぶ取れない感じ?
2024/05/12(日) 22:42:35.29ID:pzPUIQXw0
ガシリン版のエンジンはハイプリットと別で寸法交差極めてゼロに違いものだけで組まれてるからね
ハイプリッットのエンジンは寸法交差アウトギリギリのクソ部品集めて組まれているんだろな
だから違いが大きいんだと思うよ
ハイプリッットのエンジンは寸法交差アウトギリギリのクソ部品集めて組まれているんだろな
だから違いが大きいんだと思うよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/12(日) 23:01:57.82ID:aAWEtjcs0 >>320
公差って書けてない時点で信用ないな
公差って書けてない時点で信用ないな
2024/05/13(月) 00:41:37.68ID:FMxNSpg80
デンパより優秀なADASついてる方が良いな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 01:17:26.96 新型フリードがシエンタに勝ってる部分って「4気筒」「電パ」だけ?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 01:51:03.21ID:3lXW2Dvf0 6人乗りの2列目キャプテンシート、後席エアコン
吹き出し口、e:HEVのBEV的なフィール、他にも
あるかも。でもキャラが全被りじゃなくて良かっ
たんじゃないかなぁ。
吹き出し口、e:HEVのBEV的なフィール、他にも
あるかも。でもキャラが全被りじゃなくて良かっ
たんじゃないかなぁ。
2024/05/13(月) 01:58:45.68ID:6dnrARLI0
先週、アクセルペダルのアームにノイサス制振シートを巻き付けて、様子を見ていましたが、もう少し欲が出て、ロアアームと同じく、ダイソーのゴムバンドを巻き付けてみました。
フリード第一世代からシエンタhvzに乗り換えたいんですが、今日見積り取って2点疑問があり先輩諸氏に教えて頂きたく。
①ETC2.0を半強制されました。個人的にはいらないですが、どうでしょうか。説明聞いても「当たり前になりますから」と言われ。当たり前になった時に変えたいと。
②値引きは5万でそれ以上はトヨタが認めないと言ってましたが、どうでしょうか。私は5万で良いんですがそれより「トヨタが認めない」というくだりが気になり。何か全般に手玉に取られている気がして信用出来ませんでした。
ちなみにマイナーチェンジ後の車種で提案受けてます。マイナーチェンジとは、これまで大半の顧客が選ぶオプション装備のナビとフロアマット、安全装備の一部を標準装備にするだけと言われました。
①ETC2.0を半強制されました。個人的にはいらないですが、どうでしょうか。説明聞いても「当たり前になりますから」と言われ。当たり前になった時に変えたいと。
②値引きは5万でそれ以上はトヨタが認めないと言ってましたが、どうでしょうか。私は5万で良いんですがそれより「トヨタが認めない」というくだりが気になり。何か全般に手玉に取られている気がして信用出来ませんでした。
ちなみにマイナーチェンジ後の車種で提案受けてます。マイナーチェンジとは、これまで大半の顧客が選ぶオプション装備のナビとフロアマット、安全装備の一部を標準装備にするだけと言われました。
2024/05/13(月) 06:32:26.26ID:8nDczlY/0
だからマイナーチェンジじゃないって
2024/05/13(月) 06:45:02.87ID:zm57FRi+0
マイナーチェンジと一部改良の区別もつかないなんてなんて・・・
2024/05/13(月) 06:51:49.61ID:W7Cj9jwn0
フリードがあれじゃトヨタDも強気になるだろう
2024/05/13(月) 07:04:20.43ID:BNYf9ELr0
2024/05/13(月) 07:20:05.32ID:xX86994T0
>>327
安い1.0が併売されてるうちは当たり前にならない 当たり前になる前に次の規格が出てくる
ETC2.0割引と道の駅利用のために一時流出出来るという制度の恩恵がなければ付けなくていい
ディーラーが信用出来ないなら店を変えたらいい 相性悪いんだよ
言ってることの真偽じゃなくて自分が気持ちよく買えるかどうか
気持ちよく買える店があれば良いが
安い1.0が併売されてるうちは当たり前にならない 当たり前になる前に次の規格が出てくる
ETC2.0割引と道の駅利用のために一時流出出来るという制度の恩恵がなければ付けなくていい
ディーラーが信用出来ないなら店を変えたらいい 相性悪いんだよ
言ってることの真偽じゃなくて自分が気持ちよく買えるかどうか
気持ちよく買える店があれば良いが
2024/05/13(月) 07:49:06.64ID:v53hKnHC0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 07:57:28.64ID:Zl1RKwJp0 ルーフじゃなくても、センタコ付けてそこにエアコン吹き出し口付けてくれるだけでも
快適性3割増しになるんだけど、マイナーでどうにかならんかな
マイナーまでまだ1年以上間があるし
快適性3割増しになるんだけど、マイナーでどうにかならんかな
マイナーまでまだ1年以上間があるし
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 08:06:55.34ID:hbqALG/+02024/05/13(月) 08:09:59.17ID:xX86994T0
ドアバイザー付ける人って今は少数派じゃない
2024/05/13(月) 08:14:28.24ID:jOftjyh50
モヤモヤ無しに契約できる店が良いよね
2024/05/13(月) 08:15:04.20ID:eSgxPdmK0
何も考えずにDOPのおすすめセットを付ける人は一定数いると思う
2024/05/13(月) 08:31:01.27ID:BNYf9ELr0
2024/05/13(月) 08:35:41.28ID:ajqI4O0V0
>>336
50代以上は装着率高いんだよ
50代以上は装着率高いんだよ
2024/05/13(月) 08:36:43.37ID:jOftjyh50
ローンや残クレ点検パックなど店が儲かる事やれば値引きは大きくなる
ディーラーコーティングに撥水もね
だからほんともう毛が無いハゲだから値引きはどこも同じ
ディーラーコーティングに撥水もね
だからほんともう毛が無いハゲだから値引きはどこも同じ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 09:11:15.43ID:ouCxJo7+0 サイドバイザーは運転席だけで良いんだけどね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 09:50:47.38ID:n8/uoRcg0 ディーラーコーティングはほとんどが儲けだぞ。
よく、営業マンの新米がやっているぞ。
自分でシラザン50をコーティングするのがいいと思う。
よく、営業マンの新米がやっているぞ。
自分でシラザン50をコーティングするのがいいと思う。
2024/05/13(月) 09:59:17.72ID:jOftjyh50
せやからゴミコーティングやってんだから値引きしろって事
2024/05/13(月) 10:07:06.67ID:/BJUmKcH0
>>327
値引きに関しては、地域によっては年次変更前から既にメーカーより上限額が指示されていたようで、私も昨年の商談時に言われました
別のレスにもあったように全国的に方針徹底されるようですね
ただ、MOPやDOPからの値引きで総額はそれなりの値引きになるとは思いますが
値引きに関しては、地域によっては年次変更前から既にメーカーより上限額が指示されていたようで、私も昨年の商談時に言われました
別のレスにもあったように全国的に方針徹底されるようですね
ただ、MOPやDOPからの値引きで総額はそれなりの値引きになるとは思いますが
2024/05/13(月) 10:09:02.10ID:QS7NOhBR0
バイザーは純正品がいいよ
高いけど、両面テープの部分が塗装されてるから、両面テープが見えない
安いのは塗装されてないから両面テープが丸見え
高いけど、両面テープの部分が塗装されてるから、両面テープが見えない
安いのは塗装されてないから両面テープが丸見え
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 10:14:58.05ID:I7nZU2+M0 バイザーつけてると、さすがに「ヤニカス」か「老害」の
どちらかにしか見られないんだよね。。。
どちらかにしか見られないんだよね。。。
>>323
価格
価格
2024/05/13(月) 11:41:14.28ID:xX86994T0
バイザー必要なのって喫煙者くらいっしょ
喫煙者じゃないからわからんけど
喫煙者じゃないからわからんけど
2024/05/13(月) 11:41:41.20ID:xX86994T0
そもそも家族乗せる車で喫煙とか人間のクズだと思うけどね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 12:02:02.69ID:fKpPW2Xy0 GRサイドバイザーみたいな、アロエバイザーが有れば良いのにな
2024/05/13(月) 13:20:14.93ID:R7w59lHP0
ぬぅ
>>347
見た目が悪くなり風切り音も増えるという…
見た目が悪くなり風切り音も増えるという…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 15:29:59.73ID:u9hS2yIp0 最近この車めちゃくちゃ見るようになったな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 15:39:12.36ID:lYMsjM6l0 それに伴いカス運転手も増えつつある
2024/05/13(月) 15:59:21.93ID:BNYf9ELr0
2024/05/13(月) 16:00:40.94ID:6zrZ3p6y0
以前の車ではバイザー付けてなかったけど今回は付けたよ、エアコン切ること増えたから重宝してるけどな
2024/05/13(月) 16:00:56.98ID:et2C9lMX0
ドアバイザー付けなかったけど付ける人が少数派というのは本当?
街中走ってるクルマ見ると外車を除いてほぼ付いてるようにみえる
街中走ってるクルマ見ると外車を除いてほぼ付いてるようにみえる
2024/05/13(月) 17:11:40.45ID:63TRjwcB0
ホンダ新型「"小型"ミニバン」初公開!
全面刷新で「車中泊」モデル"新"設定!
ちゃんと「寝られる」3代目「フリード」の「真っ平らベッド」仕様とは
2024.05.11 くるまのニュース
全面刷新で「車中泊」モデル"新"設定!
ちゃんと「寝られる」3代目「フリード」の「真っ平らベッド」仕様とは
2024.05.11 くるまのニュース
2024/05/13(月) 17:15:31.11ID:zUpIlpBa0
バイザーは不要だね。
自分はフロアマットDXとインテリアイルミとナンバーフレームDX、ラゲッジボード、HDMIだけつけた。
自分はフロアマットDXとインテリアイルミとナンバーフレームDX、ラゲッジボード、HDMIだけつけた。
2024/05/13(月) 17:52:54.61ID:jOftjyh50
ユーザーカスタマイズ機能 | SIENTA | TOYOTA
https://manual.toyota.jp/sienta/3028/hev/ja_JP/contents/vhch08se020401.php
https://manual.toyota.jp/sienta/3028/hev/ja_JP/contents/vhch08se020401.php
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 19:53:25.07ID:Y2dshIzK0 バイザーはいるだろ。
つけてないやつは金がない貧乏人🥺
つけてないやつは金がない貧乏人🥺
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 20:02:14.90ID:DqJ1Li0V0 そもそもバイザーって何のために付けてるのかよく分からない
雨の時はドア開けないしそこまで雪降るとこに住んでない
雨の時はドア開けないしそこまで雪降るとこに住んでない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 20:12:05.13ID:cRakpZV50 ダイハツパイザーは要るよな
2024/05/13(月) 20:52:45.33ID:z9cr8Lhg0
2024/05/13(月) 20:58:04.74ID:smOqEyy30
窓少し開けるときに、覆われ感みたいなのが良いからバイザー派
何言ってるか分からないだろうな
何言ってるか分からないだろうな
2024/05/13(月) 21:06:06.18ID:rME1varl0
必要な人は付ければいいし要らない人は付けなきゃいい
ただバイザー1つの事で他人を蔑むのはおかしい
ただバイザー1つの事で他人を蔑むのはおかしい
2024/05/13(月) 21:09:58.95ID:8w+gHECb0
>>366
エアコンがない大昔の名残りでは?
エアコンがない大昔の名残りでは?
2024/05/13(月) 21:13:25.96ID:8nDczlY/0
とりあえず口が悪いやつはNGで良いよ
2024/05/13(月) 21:13:47.96ID:BNYf9ELr0
>>368
売れる車じゃないけど個性豊かなデザインは容易
個性がぶっ飛んでるけど数が売れたときに苦痛を与えず街になじむデザインこそが理想的だが無理ゲーって言われてたんだよな
その点、シエンタはインダストリアルデザインの歴史に残る実績を叩き出したと思う
限られたリソースから、あの立体感を出したのはすごい
売れる車じゃないけど個性豊かなデザインは容易
個性がぶっ飛んでるけど数が売れたときに苦痛を与えず街になじむデザインこそが理想的だが無理ゲーって言われてたんだよな
その点、シエンタはインダストリアルデザインの歴史に残る実績を叩き出したと思う
限られたリソースから、あの立体感を出したのはすごい
2024/05/13(月) 21:16:57.70ID:Dw8nf1lA0
センターピラー同色なのにバイザーつけてるの割と見かけるよね
なんでファンツールにした?って感じの
なんでファンツールにした?って感じの
2024/05/13(月) 21:28:20.58ID:6dnrARLI0
俺の嫁車Xをバカにするやつは許さん!
2024/05/13(月) 21:37:39.08ID:BjNAlEtn0
サイドバイザーが付いてると洗車した後のウィンドウの拭き上げが面倒いので付けてない
>>371
三角窓が懐かしいな
三角窓が懐かしいな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 21:48:46.35ID:I7nZU2+M0 年式が古くない中古車でバイザーがついてる車は
ヤニカス仕様だから避けたほうがいいって聞いた。
ディーラーもバイザーオプションをお勧めしなくなったし。
ヤニカス仕様だから避けたほうがいいって聞いた。
ディーラーもバイザーオプションをお勧めしなくなったし。
2024/05/13(月) 21:50:18.07ID:2tCmJSgM0
ディーラーでふんふんって適当に話聞いて半年ほど乗ってるが、ここ見て気になったんで今自分の車見に行ってみたら、バイザーがついていたでござるよ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 21:51:33.53ID:n8/uoRcg0 >>379
いや、普通に基本オプションプランに入っているぞ。
いや、普通に基本オプションプランに入っているぞ。
2024/05/13(月) 21:52:11.65ID:7zRIzhNp0
つまり…どういうことだってばよ!?
2024/05/13(月) 21:54:16.89ID:zm57FRi+0
バイザーなんて昔は必須アイテムだったのに今では喫煙者だ何だと悪者扱いされるのか
難しくなったもんだな
難しくなったもんだな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 21:54:18.34ID:fNJcqKxY0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 21:58:29.32ID:I7nZU2+M0 >>381
4月契約だけど、基本オプションプランもお勧めしてくれなかったよ。
つける人少なくなったんですよねぇ~って、店員言ってた。
代わりにデラックスフロアマットすすめられたけど、ベーシックにしたw
4月契約だけど、基本オプションプランもお勧めしてくれなかったよ。
つける人少なくなったんですよねぇ~って、店員言ってた。
代わりにデラックスフロアマットすすめられたけど、ベーシックにしたw
2024/05/13(月) 22:01:19.95ID:InGxfS+T0
>>380
まあ大半はどっちでも良いわな。DLOPは値引き左右するから、ディーラーの勧めるものをわざわざ断ってワガママ言ってるから実は値引きも渋いこともわかっていない。
まあ大半はどっちでも良いわな。DLOPは値引き左右するから、ディーラーの勧めるものをわざわざ断ってワガママ言ってるから実は値引きも渋いこともわかっていない。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/13(月) 22:07:06.73ID:4QEx0VqO0 駐車してるときに窓少しあけときたいからな
これもアドバンパンとかと同じで付けられなかった貧乏人がいちゃもん付けてるだけなのは理解しているよ!ホホエミ
2024/05/13(月) 22:28:15.47ID:ii3cRnKg0
駐車時に窓を閉め忘れた時に雨が降る事件を前車で何度かやらかしてたからバイザーつけたけど、シエンタは窓が空いてたら教えてくれるのね
2024/05/14(火) 00:52:14.79ID:huRunHYD0
バイザーは付けなくて良かったと思ってるが、
雨上がりに窓開けるとボディ上に残った水滴が垂れてくる
雨上がりに窓開けるとボディ上に残った水滴が垂れてくる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/14(火) 01:08:23.23ID:oq1fiep00 GRバイザーを待っていたけど、この車種はGRパーツ出そうもないから次回点検時にバイザーつけようかな。でも値段高いよなバイザーとかフロアマット。ヒーター付きブルーミラーやスノーレジャーフロアマットの倍くらいする。
>>327 です。
レスくれた方ありがとう。営業マンの相性はあれどそんなに悪いオファーでは無いって事が分かりました。まあトヨタ車なら余裕で売れるんで、営業マンも余裕の態度でしたね。
フリードからフリードに乗り換えだと飽きるし、価格差も断然なんでシエンタにします。トヨタ車楽しみ。
レスくれた方ありがとう。営業マンの相性はあれどそんなに悪いオファーでは無いって事が分かりました。まあトヨタ車なら余裕で売れるんで、営業マンも余裕の態度でしたね。
フリードからフリードに乗り換えだと飽きるし、価格差も断然なんでシエンタにします。トヨタ車楽しみ。
>>374
これ+非喫煙者+土日祝長期休暇しか乗れないからバイザーは付けなかった
これ+非喫煙者+土日祝長期休暇しか乗れないからバイザーは付けなかった
2024/05/14(火) 04:14:33.99ID:Mk51DP780
別にお洒落やカッコ良さとかで選ぶような車じゃないんだからバイザーなんてどっちでもええやろ
2024/05/14(火) 06:15:25.12ID:P2mK5Xnr0
バイザーとフロアマットの割高感が問題
量産効果が反映されてない気がする
量産効果が反映されてない気がする
2024/05/14(火) 06:28:10.03ID:q8J56vma0
量産効果ww
2024/05/14(火) 06:33:47.15ID:PQnGgFby0
4エン田
2024/05/14(火) 07:38:59.25ID:JREH2bfx0
2024/05/14(火) 07:42:00.46ID:ythJIil70
フロアマットなんてほぼ新品の純正中古が二束三文で売ってる 金がないなら探してみるといい
2024/05/14(火) 09:09:29.55ID:cM6J9wEe0
マットやバイザーはこだわり無きゃDLOPでいいと思う
その分値引きしてくれるし市販と変わらんでしょ
自分はDLOP約10万に対して6万値引き入れてくれたので
その分値引きしてくれるし市販と変わらんでしょ
自分はDLOP約10万に対して6万値引き入れてくれたので
2024/05/14(火) 09:27:11.19ID:JREH2bfx0
値引きありきの購入つれーッッ
2024/05/14(火) 09:48:07.93ID:P2mK5Xnr0
別の車だが純正のラゲージマットは有り無しで静かさははっきりと違ったが
社外のペラペラのは効果が感じられなかったな
パイルの足が長いのでも、大して吸音性能は高くなかった
純正は高い分、耐久性だけはしっかり稼いでほしい
廃車までに穴があくのと耐えれるのは段違い
10万キロ持つマットが作れるなら20万キロ持たす補強もできるだろ
社外のペラペラのは効果が感じられなかったな
パイルの足が長いのでも、大して吸音性能は高くなかった
純正は高い分、耐久性だけはしっかり稼いでほしい
廃車までに穴があくのと耐えれるのは段違い
10万キロ持つマットが作れるなら20万キロ持たす補強もできるだろ
2024/05/14(火) 09:51:06.62ID:P2mK5Xnr0
2024/05/14(火) 10:07:54.22ID:cM6J9wEe0
2024/05/14(火) 10:58:43.66ID:7TrWuq1I0
足元は趣味上濡れるは泥つくわでゴム製のを年中敷きっぱ予定だからなあ
ベーシックセットとやらを外すと5万ほど浮くんで私的に結構でかい
値引きがーとか言っても結局余計な金を払ってることには変わりないわけで、ドラレコ他のホントに自分に必要なものを買う足しにするわ、正直予算的にいっぱいいっぱいだしw
ベーシックセットとやらを外すと5万ほど浮くんで私的に結構でかい
値引きがーとか言っても結局余計な金を払ってることには変わりないわけで、ドラレコ他のホントに自分に必要なものを買う足しにするわ、正直予算的にいっぱいいっぱいだしw
2024/05/14(火) 11:53:18.38ID:lut5dRbe0
純正のスノー、レジャー用マット結構いいけどな
2024/05/14(火) 12:42:38.72ID:G6LBZyZV0
3Dマットがいい感じ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 13:32:21.42ID:JKHH4PnJ0 みんな運転支援アップグレードってやった?
運転の感覚とか変わったりする?
運転の感覚とか変わったりする?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 13:43:12.30ID:6b7v8gqj0 右左折の自動ブレーキに対応しただけじゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 13:47:26.27ID:JKHH4PnJ0 いやそれが違和感ないのかな?って
まあ、普通に運転してたら介入してこないかもだけど
まあ、普通に運転してたら介入してこないかもだけど
2024/05/14(火) 16:02:22.45ID:v9N/u18F0
2列車の2列目席のクレイドル仕様にするなら、もう少し包み込むようなシートにしてほしいよね。
2024/05/14(火) 17:31:20.91ID:K1gXY7wW0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/14(火) 18:18:12.70ID:yqCLvMxu0 やっぱりHVXがコスパええね
1万円アップやし
1万円アップやし
2024/05/14(火) 18:30:14.56ID:yqCLvMxu0
オーディオは夢グループのポータブルでシーデーやデーブイデーが良き
サーキュレーターはリモコンミニ扇風機2個で対応
サーキュレーターはリモコンミニ扇風機2個で対応
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 18:34:25.87ID:TKqDF/pp0 5人乗りを軽バンみたいな使い方出来るかな?
荷物載る?
荷物載る?
2024/05/14(火) 18:36:05.64ID:nb6kHf/i0
>>403
営業職の正義が何かわかれば答えは必然的に出るだろう。
営業職の正義が何かわかれば答えは必然的に出るだろう。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 18:38:23.69ID:5qrCcsAi0 改良版最速納車は何日くらいですか?🤓
2024/05/14(火) 20:54:06.33ID:ktu72b0O0
サーキュレーター付けたけど後悔
代わりにコンセントつければよかった
代わりにコンセントつければよかった
2024/05/14(火) 20:56:00.88ID:/kAOTCpm0
新型フリードはメーターが終わってるな。
クロスターはフロントグリルとフェンダーカバー。なんでああなった。デザインダサすぎだろ。
クロスターはフロントグリルとフェンダーカバー。なんでああなった。デザインダサすぎだろ。
2024/05/14(火) 20:56:43.72ID:BWAXC/rm0
2024/05/14(火) 20:56:44.45ID:nb6kHf/i0
>>418
両方つけないとだめだろー。
両方つけないとだめだろー。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 21:02:09.57ID:yuB8Alkd0 >>419
シエンタは死んでいる
シエンタは死んでいる
2024/05/14(火) 21:02:28.83ID:nb6kHf/i0
2024/05/14(火) 21:04:58.78ID:nb6kHf/i0
>>422
フリードクロスターののフェンダーカバーはタイヤを小さく見せる為にあのデザインにしたの?
フリードクロスターののフェンダーカバーはタイヤを小さく見せる為にあのデザインにしたの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 21:08:54.98ID:yuB8Alkd02024/05/14(火) 21:11:23.92ID:4DBXNlD50
あれじゃ頭おかしくなるわな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 22:23:58.99ID:TK784uSo0 ID:yuB8Alkd0はすでに・・・・・・・
2024/05/14(火) 22:25:02.97ID:huRunHYD0
シエンタは、実質一番売れてる車なのよね
2024/05/14(火) 22:38:33.22ID:KEKgK4Ca0
>>428
一番はノアヴォクだろ
一番はノアヴォクだろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 22:54:06.35ID:rxvSlvj20 >>427
死んでいる
死んでいる
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 22:55:43.73ID:rxvSlvj20 バックドアアクセントモール取り付け悩んでるんだけどみんなどう思う?
2024/05/14(火) 22:56:42.20ID:nb6kHf/i0
>>429
ノアヴォク、アルヴェルとか家族一台所有の思考停止した奴らの車じゃん。
ノアヴォク、アルヴェルとか家族一台所有の思考停止した奴らの車じゃん。
2024/05/14(火) 22:59:35.99ID:q8J56vma0
>>431
3日経ったらオプションだったこと忘れるよ
3日経ったらオプションだったこと忘れるよ
2024/05/14(火) 23:01:39.34ID:nb6kHf/i0
>>431
何のためにつける必要があるんだろうと考えたオプションの一つだわ。何のためにつけるの?
何のためにつける必要があるんだろうと考えたオプションの一つだわ。何のためにつけるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:05:06.88ID:rxvSlvj20 >>434
俺はかっこいいっては思わないけど引き締まってイイだとかって言ってたひと居たからカッケーのかな?って思ったのと車数多いからちょっと違う事したかったくらい
俺はかっこいいっては思わないけど引き締まってイイだとかって言ってたひと居たからカッケーのかな?って思ったのと車数多いからちょっと違う事したかったくらい
2024/05/14(火) 23:08:12.30ID:nb6kHf/i0
>>435
車体カラーによるかもね。フルエアロ見たこと無いからモデリスタのフルエアロ敢えて行ってほしいよ。
車体カラーによるかもね。フルエアロ見たこと無いからモデリスタのフルエアロ敢えて行ってほしいよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:12:32.46ID:uqAA5l890 シエンタは電パ付いたら割と本気でマジで買う
外見アウトドア仕様にしてルーフBOX付けてキャンプandスキー三昧、道具として乗り潰す自信がある
マジで何で電パ付けないんだよ
電パと運転支援は麻薬だね一度慣れたら戻れない
だからと言ってフリード?あんなデザインで古めかしい運転支援の新車わ要らぬ
外見アウトドア仕様にしてルーフBOX付けてキャンプandスキー三昧、道具として乗り潰す自信がある
マジで何で電パ付けないんだよ
電パと運転支援は麻薬だね一度慣れたら戻れない
だからと言ってフリード?あんなデザインで古めかしい運転支援の新車わ要らぬ
2024/05/14(火) 23:13:25.83ID:ktu72b0O0
>>420
サーキュレーターに2.8万くらい出すなら
コンセントに4.4万出して家に転がってる適当なサーキュレーター挿して使う運用の方がよかったって話し。
シエンタオプションのサーキュレーター使ってみたら微妙すぎて、、、。これならいろんな使い道があるコンセントに金出したほうがよっぽどよかった。
サーキュレーターに2.8万くらい出すなら
コンセントに4.4万出して家に転がってる適当なサーキュレーター挿して使う運用の方がよかったって話し。
シエンタオプションのサーキュレーター使ってみたら微妙すぎて、、、。これならいろんな使い道があるコンセントに金出したほうがよっぽどよかった。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:14:29.22ID:rxvSlvj20 >>436
カーキなんだけどフォグランプも値段の割に微妙だし ギリアクセントモールなら安いし付けても良いかなーみたいな感覚なんだよね もちろん無くてもいいんだけど
フルエアロ俺も見てみたいけどあの写真個人的にはダッセーっす そのオプション代かけるならバイク一台買うわー
カーキなんだけどフォグランプも値段の割に微妙だし ギリアクセントモールなら安いし付けても良いかなーみたいな感覚なんだよね もちろん無くてもいいんだけど
フルエアロ俺も見てみたいけどあの写真個人的にはダッセーっす そのオプション代かけるならバイク一台買うわー
2024/05/14(火) 23:15:42.45ID:PhKCuArZ0
ステップもMCでさすがにAIREX追加してくるのかもしらんけどそれはそれでエゲツない値上げかましてくるやろな
2024/05/14(火) 23:17:58.60ID:7uPlslqe0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/14(火) 23:20:32.21ID:ieQHKxr80 だからブレーキ踏み続けるのが面倒ならハイブリッドのZの停止保持でも代用が利くでしょ
2024/05/14(火) 23:21:49.12ID:nb6kHf/i0
>>439
つけてみてもいいと思うよ。自分の車のリアなんか停車時以外、動いてるとこ見ることもあまりないんだし。
つけてみてもいいと思うよ。自分の車のリアなんか停車時以外、動いてるとこ見ることもあまりないんだし。
2024/05/14(火) 23:44:31.36ID:WndXIDhe0
2024/05/14(火) 23:46:13.03ID:jXlLQMb00
>>432
バカ売れてる車というのは、クチコミや掲示板では貶され批判される運命よなw
現実として、満足してる人や納得してる人の書き込みは圧倒的に少ないしな
ホントに駄目な車ならあんなに売れるのはおかしいわなw
バカ売れてる車というのは、クチコミや掲示板では貶され批判される運命よなw
現実として、満足してる人や納得してる人の書き込みは圧倒的に少ないしな
ホントに駄目な車ならあんなに売れるのはおかしいわなw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 00:07:59.51ID:Kb19SVYM0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 00:17:14.07ID:fKPfkA9U0 電パにこだわるヤツは電波にでも侵されたのか?
2024/05/15(水) 02:00:00.27ID:/zcVjsKt0
多分太陽フレアの影響で脳がやられたんでしょう
電パ電パ
まずは精神科か信頼できる人に電動パーキングについてすべて吐き出してみては?
それでも駄目ならお寺や宗教も考えるのも良いですかね
電パ電パ
まずは精神科か信頼できる人に電動パーキングについてすべて吐き出してみては?
それでも駄目ならお寺や宗教も考えるのも良いですかね
2024/05/15(水) 03:20:18.12ID:/zcVjsKt0
転生したら電動パーキングになりたいッッ!
2024/05/15(水) 06:12:37.29ID:kgekD5+50
電動パーキング必須勢が許せないマンは病んでるのは確か
2024/05/15(水) 06:20:51.97ID:0cVt/zSL0
アクアにある給電バイザーってシエンタに使えるのかな?
452idon
2024/05/15(水) 06:30:59.85ID:ihZODiXL0 窓に挟むプラスチック板?
窓の形サイズが違うから使えるわけない
窓の形サイズが違うから使えるわけない
2024/05/15(水) 07:07:03.85ID:1QezGTF50
>>450
ありもしない仕様を求めるのは敵でしかないからな
ありもしない仕様を求めるのは敵でしかないからな
2024/05/15(水) 07:22:40.85ID:2zHLjZoL0
電動パーキング便利なのに何が気に入らないんだろうね
2024/05/15(水) 07:27:33.01ID:nMm8rYaI0
>>451
改良型で100v付けたらついてくる
改良型で100v付けたらついてくる
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 07:27:45.33ID:5ZsJ27Tc0 シエンタ民の大嫌いな敵がデンパ
2024/05/15(水) 07:29:57.84ID:nMm8rYaI0
電動パーキングは良いとして
ブレーキホールドは要らねえよな
これで良いか?
ブレーキホールドは要らねえよな
これで良いか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 07:37:36.99ID:5ZsJ27Tc0 シエンタ民の憧れ
ブレーキホールド
ブレーキホールド
2024/05/15(水) 07:44:06.95ID:nMm8rYaI0
電動パーキングを俺は買うッ!
部品を家で眺める優越感
部品を家で眺める優越感
2024/05/15(水) 07:54:53.79ID:xsaIrtKr0
しょうもない話だな
まさか煽ってるつもりなのか
まさか煽ってるつもりなのか
2024/05/15(水) 07:59:49.95ID:uu17vgFB0
シエンタの安全装備には勝てんだろ 新型フリードは
2024/05/15(水) 08:06:06.03ID:0cVt/zSL0
>>456
てことは改良型でたらメーカーで頼めるようになるかのかな
てことは改良型でたらメーカーで頼めるようになるかのかな
2024/05/15(水) 08:12:02.41ID:kgekD5+50
2024/05/15(水) 08:18:28.78ID:8UuhtN5t0
このデザインを好き好んで買う男ってキモくないか?
2024/05/15(水) 08:21:51.87ID:SLbDNqtP0
ほんとシエンタに電パさえついてればフリードがクソ高い舐めた価格設定してくることも無かっただろうに
もう電パなんてこの世に存在しない世界線に行きたい
もう電パなんてこの世に存在しない世界線に行きたい
2024/05/15(水) 08:22:55.94ID:qO3Rcb5W0
ライバルでもなんでもない両車を盛んにライバル視するマイノリティ。
2024/05/15(水) 08:25:56.86ID:QrU3vDGB0
コンパクトカーサイズのミニバン選択肢が無さすぎるのが問題
2024/05/15(水) 08:27:33.53ID:xsaIrtKr0
需要あると思うんだけどね
日産がキュービック残してくれれば…
日産がキュービック残してくれれば…
470名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 08:27:53.79ID:o8r+g8wj0 新型シエンタ
電動パーキングないの?マジかよ
電動パーキングないの?マジかよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 08:34:37.88ID:NMzbZlgN0 デンピーよりも、後席用のエアコン吹き出し口が欲しいと思うんだが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 08:36:48.54ID:NMzbZlgN0 WARクスルーなんて誰もしないんだから
左右の椅子の間にでも、エアコン吹き出し口付ければ良いのにな
フリードみたいに屋根に付けるのはダメ、後席モニター付かなくなる
左右の椅子の間にでも、エアコン吹き出し口付ければ良いのにな
フリードみたいに屋根に付けるのはダメ、後席モニター付かなくなる
2024/05/15(水) 08:42:42.78ID:1QezGTF50
2024/05/15(水) 08:44:04.10ID:gCW41LBT0
>>314
ガシガシ使えるのは良いよね。
本革もたまに固く搾ったマイクロファイバークロスで優しく拭くと、ベトベト感取れて手触り感復活するよ。ついでにナビやピアノパネルの指紋も取ってる。
保護パネル?あんなん(´·ω·)イラネ
ガシガシ使えるのは良いよね。
本革もたまに固く搾ったマイクロファイバークロスで優しく拭くと、ベトベト感取れて手触り感復活するよ。ついでにナビやピアノパネルの指紋も取ってる。
保護パネル?あんなん(´·ω·)イラネ
2024/05/15(水) 08:47:34.67ID:gCW41LBT0
>>420
予算が限られてたんじゃね?
予算が限られてたんじゃね?
2024/05/15(水) 08:51:22.01ID:gCW41LBT0
>>438
俺は両方付けたけど、凄く重宝してる。
床置きじゃなくて天井設置だから余計な埃巻き上げることもないし、循環経路もちゃんと計算された上でのあの位置と形だから、10分もすれば3列目まで冷房利くし、循環してきた冷風が、後ろからも当たって凄く気持ちいい。
俺は両方付けたけど、凄く重宝してる。
床置きじゃなくて天井設置だから余計な埃巻き上げることもないし、循環経路もちゃんと計算された上でのあの位置と形だから、10分もすれば3列目まで冷房利くし、循環してきた冷風が、後ろからも当たって凄く気持ちいい。
2024/05/15(水) 08:52:32.45ID:gCW41LBT0
>>437
フリード買えよ
フリード買えよ
2024/05/15(水) 08:54:19.65ID:gCW41LBT0
>>440
スッテップはオプションでもいいからAIRにも本革ステアと後席エアコンあったらいいなと思う。
スッテップはオプションでもいいからAIRにも本革ステアと後席エアコンあったらいいなと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 09:00:53.70ID:NMzbZlgN0 売れたんハンドルは、ヒーターが付かない時点で論外
2024/05/15(水) 09:00:59.03ID:kgekD5+50
2024/05/15(水) 09:03:11.96ID:kgekD5+50
ドラムブレーキには電動パーキングブレーキやACCが付かないって言われてた時代もあったんだよなー
2024/05/15(水) 09:08:41.47ID:nMm8rYaI0
ホンダ車デリカd5()新型フリード
2024/05/15(水) 09:38:36.98ID:1QezGTF50
2024/05/15(水) 09:46:12.25ID:kgekD5+50
>>483
それでなぜ付けれないと思うのか
それでなぜ付けれないと思うのか
2024/05/15(水) 09:48:04.06ID:kgekD5+50
技術的に付かないとか、存在してないとかではなく
コスト優先だと言うなら、付けようと思えば付けれるわな
コスト優先だと言うなら、付けようと思えば付けれるわな
2024/05/15(水) 09:53:35.38ID:3SM97IjF0
電パ障害を発症している患者だ
丁重に扱え
丁重に扱え
2024/05/15(水) 09:58:42.02ID:1QezGTF50
>>486
「つけようと思えばつく」で言うならパワーシートも本革内装も「つく」側の装備なのにねw
「つけようと思えばつく」で言うならパワーシートも本革内装も「つく」側の装備なのにねw
2024/05/15(水) 10:10:14.30ID:xsaIrtKr0
ファミレスでA5牛を要求して「コスト削減が出せない理由になるのか?」って騒ぐみたいな意見
これでシエンタが売れてないならテコ入れもともかく、十分売れてる車だからな
削った機能をわざわざ搭載する理由ないでしょ
まぁ仮にフリードが馬鹿売れしてシエンタの売上が想定外に下がったらあり得るんじゃないかな
削った機能をわざわざ搭載する理由ないでしょ
まぁ仮にフリードが馬鹿売れしてシエンタの売上が想定外に下がったらあり得るんじゃないかな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 10:24:18.92ID:NIQwqQ2v0 シエンタがファミレスで電パがA5ランクなのか?
それだとデイズやeKも高級レストランってことになるが…
それだとデイズやeKも高級レストランってことになるが…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 10:39:00.00ID:2g0UIhW+0 電パじゃなくてブレーキホールドが便利なんじゃないのか?
ココ北海道とかの雪国なら冬の間はパーキングブレーキなんか使わないし、オレは暖かくなっても坂道駐車以外で使ったことないな
まあでも電パじゃないとホールド出来ないなら一緒のことだろうが、電パ自体が便利で必要不可欠とは思えんし、ならシエンタの疑似でもいいかなと
ココ北海道とかの雪国なら冬の間はパーキングブレーキなんか使わないし、オレは暖かくなっても坂道駐車以外で使ったことないな
まあでも電パじゃないとホールド出来ないなら一緒のことだろうが、電パ自体が便利で必要不可欠とは思えんし、ならシエンタの疑似でもいいかなと
2024/05/15(水) 10:40:48.31ID:1QezGTF50
車のキャラクターによって「何を優先するか」でしかないんだよ、デイズもekもコスト優先の下位グレードは電P削られてるでしょ?
今の売価におさめるために他の装備を優先して電Pが削られたっていうだけの話
今の売価におさめるために他の装備を優先して電Pが削られたっていうだけの話
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 10:41:54.45ID:GvUSgH6J0 それより、ライトの光そうなのに光らない部分はいつ光るようになるの?
2024/05/15(水) 10:45:45.50ID:nhrYdp/G0
電パがいいってより足踏みパーキングブレーキが嫌い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 10:47:52.33ID:GvUSgH6J0 >>494
それわかる
それわかる
2024/05/15(水) 10:50:56.48ID:nMm8rYaI0
電パ電パ電電パ
コレだけは欲しい電動パーキング
ブレーキホールドだけは絶対に要らねえから
マイチェンで電動パーキングは付けて
コレだけは欲しい電動パーキング
ブレーキホールドだけは絶対に要らねえから
マイチェンで電動パーキングは付けて
2024/05/15(水) 10:53:29.31ID:rt8EuXot0
電動パーキングは別にいい
それよりリアクーラー付けてくれマジで
サーキュレーターが使い物にならんとは思わなかったよ…
それよりリアクーラー付けてくれマジで
サーキュレーターが使い物にならんとは思わなかったよ…
498名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 11:08:58.58ID:UKZum5tB0 フリード厨大暴れ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 11:33:44.65ID:hhGO+IKm0 商品の魅力をより高める装備として付いてた方がいいんだよ電パ
それを必要とするかどうかは買う側の判断
それを必要とするかどうかは買う側の判断
2024/05/15(水) 12:30:29.92ID:ZB8rHyoz0
>>492
車のキャラクター的に付いてて当然と思ってるからこそみんな怒ってるんだろう
車のキャラクター的に付いてて当然と思ってるからこそみんな怒ってるんだろう
2024/05/15(水) 12:32:44.04ID:nMm8rYaI0
しょぼいルーミーには付いてるのに俺のシエンタには付いてない
ムキー
電パ
電パ
電パ!
ムキー
電パ
電パ
電パ!
2024/05/15(水) 12:33:56.59ID:kgekD5+50
>>487
ニーズがどれだけあるかだわな
ニーズがどれだけあるかだわな
2024/05/15(水) 12:35:28.97ID:kgekD5+50
酸っぱいブドウで発狂する人もいるから罪だわな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 12:37:53.93ID:Lt9JLnbo0 電動パーキングはやたらネット上では付けろ付けろとうるさいけどニーズは案外ない
タントやルークスに付いててN-BOXに付いてない時代があったけど普通に売れていた
タントやルークスに付いててN-BOXに付いてない時代があったけど普通に売れていた
2024/05/15(水) 12:43:12.30ID:kgekD5+50
開発費や金型などの減価償却終わってる電動パーキングブレーキがあるのに
電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計する理由がコスト減ってのも凄いわな
正しいのなら電動パーキングブレーキ無しのモデルがどんどん出てくるはず
電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計する理由がコスト減ってのも凄いわな
正しいのなら電動パーキングブレーキ無しのモデルがどんどん出てくるはず
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 12:46:39.15ID:Lt9JLnbo0 一番コストに敏感なスズキダイハツがどんどん導入してるわけだから
なんでケチるのかは納得は行かないのはわかる
なんでケチるのかは納得は行かないのはわかる
2024/05/15(水) 12:47:18.04ID:kgekD5+50
>>504
存在や利便性を知らん人も多いよ
存在や利便性を知らん人も多いよ
2024/05/15(水) 12:49:30.71ID:KtVLPhX70
顧客層考えたら電パよりパワーバックドアを付けれるようにした方が喜ぶ人多そう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 12:50:07.26ID:bWzES9K50 廉価版で満足されたら困るじゃん
510名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 12:52:03.02ID:rJicgFcD0511名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 12:55:01.46ID:PXFf6SUv0 >>505
>開発費や金型などの減価償却終わってる電動パーキングブレーキがあるのに
どこにあんの?www
>電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計
アクアからそのまんま持ってきてるだけだど(しかもメカ的な追加要素なし)どこが専用設計なの?ww
>開発費や金型などの減価償却終わってる電動パーキングブレーキがあるのに
どこにあんの?www
>電動パーキングブレーキ無しで使えるACCを特定グレードだけに専用設計
アクアからそのまんま持ってきてるだけだど(しかもメカ的な追加要素なし)どこが専用設計なの?ww
2024/05/15(水) 12:59:46.24ID:eIvXIfCY0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 13:05:42.13ID:Lt9JLnbo02024/05/15(水) 13:11:22.32ID:7Z/9/gX30
>>500
メーカー的には金持ってる人はノアボク買うでしょってこと シエンタは安車
メーカー的には金持ってる人はノアボク買うでしょってこと シエンタは安車
516名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/15(水) 13:18:41.35ID:qjSFfLbm0 >>497
2000円のUSB扇風機買えばええやん
2000円のUSB扇風機買えばええやん
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 13:51:31.38ID:dpICGhQi0 電Pはいらないけど、ハイブリッドってモーターの疑似クリープ?が強すぎるのか、Dモードでパーキングブレーキかけても進んじゃうんだけど、これって仕様?
2024/05/15(水) 14:05:53.03ID:kgekD5+50
>>511
どんだけ採用されてると思ってるんだ
どんだけ採用されてると思ってるんだ
2024/05/15(水) 14:09:30.25ID:kgekD5+50
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 14:20:20.80ID:fKPfkA9U0 >>517
Dレンジでサイドブレーキするやつ、はじめてみた。
Dレンジでサイドブレーキするやつ、はじめてみた。
2024/05/15(水) 14:29:07.31ID:PXFf6SUv0
>>518
これはさすがに草
これはさすがに草
2024/05/15(水) 14:32:45.20ID:kgekD5+50
>>521
実は結構多い
実は結構多い
2024/05/15(水) 14:33:46.30ID:7Z/9/gX30
>>523
事故が減らんわけだ
事故が減らんわけだ
2024/05/15(水) 14:35:09.68ID:kgekD5+50
>>522
笑って誤魔化すしか無いのかwww
笑って誤魔化すしか無いのかwww
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 14:35:38.55ID:Lt9JLnbo02024/05/15(水) 14:40:36.42ID:7Z/9/gX30
>>526
そうやって止めてて、エアコンの影響でエンジンの回転数が上がっておばちゃんが自分の車にひかれるのがよくある風物詩だよね メカオンチって怖い
そうやって止めてて、エアコンの影響でエンジンの回転数が上がっておばちゃんが自分の車にひかれるのがよくある風物詩だよね メカオンチって怖い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 14:44:15.83ID:Lt9JLnbo0 ま、足で踏むのも面倒くさいから平地だとニュートラルに入れるだけだけどな
>>517
運転やめてくれ
運転やめてくれ
2024/05/15(水) 14:56:37.51ID:Qbtlr1wd0
信号待ちはNレンジッッ!
スマホいじってて発進もたつき
アクセル踏んでも走らないーーーーッッッッッッ!
せや!ギアニュートラルやん
セイッ
Dレンジおーん(アクセルベタ部)
ミサイル発射しました~
俺は上級国民!
スマホいじってて発進もたつき
アクセル踏んでも走らないーーーーッッッッッッ!
せや!ギアニュートラルやん
セイッ
Dレンジおーん(アクセルベタ部)
ミサイル発射しました~
俺は上級国民!
2024/05/15(水) 15:19:12.43ID:kgekD5+50
年取ってからのオートブレーキホールドやワンペダル脱童貞は危ないからな
使いたいなら早ければ早いほど良い
ワンペダルはこのまま消えるかと思ったらルーミーで採用って話があるじゃん
使いたいなら早ければ早いほど良い
ワンペダルはこのまま消えるかと思ったらルーミーで採用って話があるじゃん
532517
2024/05/15(水) 15:24:38.62ID:dpICGhQi0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 15:34:11.04ID:1udyyyq50 信号待ちでNって
ブレーキランプ付いていないじゃん、オカマされたら100:0にならない案件w
ブレーキランプ付いていないじゃん、オカマされたら100:0にならない案件w
2024/05/15(水) 16:05:18.60ID:7Z/9/gX30
>>533
信号待ちでパーキングブレーキも一緒だけどな 俺はずっとDレンジでブレーキ派
信号待ちでパーキングブレーキも一緒だけどな 俺はずっとDレンジでブレーキ派
>>533
追突事故の時にブレーキランプの有無は過失割合に関係ないよ
無点灯で過失が発生するなら路駐(もちろん問題無い場所で)してる車両に突っ込んだら過失割合おかしくなる
ソースは先日、後方から夜の信号待ちで突っ込まれた自分(シエンタではないけどな)
追突事故の時にブレーキランプの有無は過失割合に関係ないよ
無点灯で過失が発生するなら路駐(もちろん問題無い場所で)してる車両に突っ込んだら過失割合おかしくなる
ソースは先日、後方から夜の信号待ちで突っ込まれた自分(シエンタではないけどな)
2024/05/15(水) 16:50:14.48ID:rhGwqJYN0
>>535
調べたら関係ありそうな感じだけど
調べたら関係ありそうな感じだけど
2024/05/15(水) 16:53:06.80ID:Qbtlr1wd0
改良型って福祉車両だけ電動パーキングつくみたい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 16:56:03.99ID:IZ+Tdl390 >>533
100:0の案件は3つ
1 信号無視 赤 青の場合 矢印の場合のみ
2 追突事故 ブレーキランプがついていようが駐禁の場所に駐車していようが関係なしに100:0
3 黄色のセンターラインをはみ出して対向車と衝突した場合。
以上3つの事案が100:0だぞ。私は事故査定員の資格を持っているので間違いないはず。
100:0の案件は3つ
1 信号無視 赤 青の場合 矢印の場合のみ
2 追突事故 ブレーキランプがついていようが駐禁の場所に駐車していようが関係なしに100:0
3 黄色のセンターラインをはみ出して対向車と衝突した場合。
以上3つの事案が100:0だぞ。私は事故査定員の資格を持っているので間違いないはず。
2024/05/15(水) 17:06:09.72ID:7Z/9/gX30
>>538
相手が自分が100%悪いって言った場合
相手が自分が100%悪いって言った場合
2024/05/15(水) 17:15:59.72ID:feGmg05d0
サイドミラーがヒーター付になってるけど、これあるならレインクリアリングミラーのオプションいらないのかな?
2024/05/15(水) 17:33:58.30ID:kgekD5+50
2024/05/15(水) 17:39:52.66ID:ZB8rHyoz0
>>514
電パはラグジュアリー仕様でもプレミアム仕様でも最先端仕様でもないだろ
イージードライビングのための便利機能であってシエンタのような最もポピュラーなファミリーカーに付けるためのものじゃないのか
シエンタのキャラクターにこそ相応しい装備だと思ってるからなんで付いてないんだとみんな納得できないんだろう
電パはラグジュアリー仕様でもプレミアム仕様でも最先端仕様でもないだろ
イージードライビングのための便利機能であってシエンタのような最もポピュラーなファミリーカーに付けるためのものじゃないのか
シエンタのキャラクターにこそ相応しい装備だと思ってるからなんで付いてないんだとみんな納得できないんだろう
2024/05/15(水) 17:44:26.82ID:7Z/9/gX30
2024/05/15(水) 17:58:44.32ID:+ZVKEi1Y0
電パは有り無しマウント流行ってんの?
要る奴は有りの車乗ればいいし、別に要らない奴からしたら付いてるの羨ましくもない。
安全装備に関しては付いている、もしくは精度の高い方が良いとは思うが。
要る奴は有りの車乗ればいいし、別に要らない奴からしたら付いてるの羨ましくもない。
安全装備に関しては付いている、もしくは精度の高い方が良いとは思うが。
2024/05/15(水) 18:03:42.87ID:+ZVKEi1Y0
>>535
整備不良ってのは重大過失だと思うが、事故後検証しようがないね。
整備不良ってのは重大過失だと思うが、事故後検証しようがないね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 18:13:11.09ID:XCg1PP900 電パないってマジですか?
2024/05/15(水) 18:18:56.53ID:xsaIrtKr0
今更電パごときで煽りとか笑うわ
2024/05/15(水) 18:22:12.13ID:+ZVKEi1Y0
電子パーキング。正直、プロドライバー、高齢者、運転あまり得意ではない人達には有益な機能だとは思う。
2024/05/15(水) 18:26:52.58ID:7Z/9/gX30
2024/05/15(水) 18:27:33.93ID:OxuXmehi0
いや電パ無いのはトヨタの欲しけりゃもっと上のグレード買ってねってメッセージでしょ。逆に電パ付いてるヤリクロカロクロには電子シフトが無い。両方揃えて欲しいならもっとグレード上の車例えばヤリクロならLBX買えシエンタならノアヴォク買えってメッセージ
トヨタはあえてそれをやる傾向にある、シエンタも2列目あと10センチ前にスライドできればフリードのシェアもっと奪える、同時にノアヴォクからも奪っちゃうけど。
トヨタはあえてそれをやる傾向にある、シエンタも2列目あと10センチ前にスライドできればフリードのシェアもっと奪える、同時にノアヴォクからも奪っちゃうけど。
2024/05/15(水) 18:27:37.56ID:/3FFzxNm0
老害に大人気支援多
2024/05/15(水) 18:32:00.70ID:OxuXmehi0
>>551
実際うちもヴォクシー乗り(2世代前だから安全性能ほとんどなし)のじー様にめちゃくちゃ勧めたけど。安全性能最高取り回し最高荷物乗る、z選べば駐車も自動(オプション)で完璧すぎる、どうしてもデザイン無理でヤリクロいったけど。あっちは後席狭いし無駄に幅広くて回転半径もでかい、タイヤが太いのなんか金食い虫の飾りなのに。
実際うちもヴォクシー乗り(2世代前だから安全性能ほとんどなし)のじー様にめちゃくちゃ勧めたけど。安全性能最高取り回し最高荷物乗る、z選べば駐車も自動(オプション)で完璧すぎる、どうしてもデザイン無理でヤリクロいったけど。あっちは後席狭いし無駄に幅広くて回転半径もでかい、タイヤが太いのなんか金食い虫の飾りなのに。
2024/05/15(水) 18:32:53.59ID:+ZVKEi1Y0
>>550
車の使い方違うのに差別化することはないと思われ。特にトヨタ。
車の使い方違うのに差別化することはないと思われ。特にトヨタ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 18:47:56.27ID:IZ+Tdl390 >>539
自分が100%悪いって言っても。保険会社は基本的に判例タイムスに基づいて過失割合を決め保険金が支払される。
あと足りない部分は自己負担になる。保険会社はそんなに甘くないよ。支払いには上司の決裁が行われるから。
自分が100%悪いって言っても。保険会社は基本的に判例タイムスに基づいて過失割合を決め保険金が支払される。
あと足りない部分は自己負担になる。保険会社はそんなに甘くないよ。支払いには上司の決裁が行われるから。
2024/05/15(水) 19:02:52.66ID:7Z/9/gX30
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 19:29:00.37ID:IZ+Tdl390 >>556
100:0ではないでしょ。90:0や80:0は割と多いよ。
しかし、保険会社は契約者の過失割合分しか支払いしないから。残りは契約者自身が払う場合が多い。
よくあるのが、相手にすごまれて私が全部支払いますと言ってしまうパターン。でも、保険会社は全額払わないよ。
100:0ではないでしょ。90:0や80:0は割と多いよ。
しかし、保険会社は契約者の過失割合分しか支払いしないから。残りは契約者自身が払う場合が多い。
よくあるのが、相手にすごまれて私が全部支払いますと言ってしまうパターン。でも、保険会社は全額払わないよ。
2024/05/15(水) 19:51:25.75ID:twWqSl1Z0
そういや、自動車保険アルアルのスレだったな。ここ。
2024/05/15(水) 20:24:29.21ID:BpgWwNdK0
対物全損時修理差額費用特約をつけましょうスレ
>>545
すまん、無点灯というのはニュートラルでサイドブレーキで停車中という意味ね
すまん、無点灯というのはニュートラルでサイドブレーキで停車中という意味ね
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 20:40:02.39ID:XriZFJy+0 16日に改良版のパンフレット配達されますよ
20日に発表会です
20日に発表会です
2024/05/15(水) 20:47:56.21ID:D3BlCKwF0
>>561
改良版というかただの値上げだね
改良版というかただの値上げだね
2024/05/15(水) 20:50:31.49ID:D3BlCKwF0
2024/05/15(水) 21:03:22.12ID:7Z/9/gX30
>>563
新型フリードもコストカットでミリ波搭載してなくて単眼カメラだけになったからヤバいぞ
新型フリードもコストカットでミリ波搭載してなくて単眼カメラだけになったからヤバいぞ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 21:07:17.82ID:1PeRKP8z02024/05/15(水) 21:36:35.03ID:DoezOiT30
法規対応の年次改良でしょ
何かテコ入れするわけでも無い
ビビって延期とか中学生の発想
何かテコ入れするわけでも無い
ビビって延期とか中学生の発想
2024/05/15(水) 22:03:16.16ID:muhwatEB0
5人か7人で迷う
3列目をほとんど使うことがないだろうけどあったほうがいいのか
3列目をほとんど使うことがないだろうけどあったほうがいいのか
2024/05/15(水) 22:15:13.04ID:7Z/9/gX30
>>567
5人乗りのメリットって値段とフラットに出来るかどうかだけだから、金をケチる必要がなければ7人乗りでいいんじゃないかな
5人乗りのメリットって値段とフラットに出来るかどうかだけだから、金をケチる必要がなければ7人乗りでいいんじゃないかな
2024/05/15(水) 22:29:04.08ID:DHzV1tRw0
>>567
うちは2列目がチャイルドシート2台で埋まるから7人乗りにした
5人乗りにしたところでフルフラットにする機会が皆無だし、最悪チャイルドシート外せば3列目に乗ることもできるしね
ISOFIXなら取り外しも簡単
うちは2列目がチャイルドシート2台で埋まるから7人乗りにした
5人乗りにしたところでフルフラットにする機会が皆無だし、最悪チャイルドシート外せば3列目に乗ることもできるしね
ISOFIXなら取り外しも簡単
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 22:38:13.11ID:fKPfkA9U0 電波男はやってんねw
2024/05/15(水) 22:39:46.15ID:muhwatEB0
ありがとう
チャイルドシートありで車中泊興味無しだし7人一択っぽいね
チャイルドシートありで車中泊興味無しだし7人一択っぽいね
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 22:47:00.58ID:IZ+Tdl390 >>563
見たけど何あれ?全く参考にならん。
昔のミニバンばかり揃えてあるし、ノアはシャコタンのヤンキー仕様になっているし。
あんな車検が通らないノアでは、自動ブレーキも効かんだろうね。
ホンダの車だけほぼノーマルになっているぞ。
3代目フリードやシエンタの予防安全性能試験を引っ張ってこいや。
意味のない動画を張り付けるな。ガイジが。
見たけど何あれ?全く参考にならん。
昔のミニバンばかり揃えてあるし、ノアはシャコタンのヤンキー仕様になっているし。
あんな車検が通らないノアでは、自動ブレーキも効かんだろうね。
ホンダの車だけほぼノーマルになっているぞ。
3代目フリードやシエンタの予防安全性能試験を引っ張ってこいや。
意味のない動画を張り付けるな。ガイジが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 23:05:03.26ID:IZ+Tdl390 >>563
ID:D3BlCKwF0 3代目フリードスレでも同じ文書を投稿してんじゃねよ。恥ずかしいやつ。
ID:D3BlCKwF0 3代目フリードスレでも同じ文書を投稿してんじゃねよ。恥ずかしいやつ。
2024/05/15(水) 23:06:14.04ID:+rYjlxfh0
電パもないとか軽でもついてる装備だろ...
軽バンに毛が生えたような車だな
軽バンに毛が生えたような車だな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/15(水) 23:12:58.00ID:4if2C6Py02024/05/15(水) 23:13:09.76ID:PXFf6SUv0
これもある種の電波爺だなw
2024/05/15(水) 23:17:07.74ID:buxdLk3t0
2024/05/16(木) 00:26:45.72ID:+0wUHKrs0
なんか口が悪いやつ増えたね
2024/05/16(木) 00:43:38.72ID:kXnLAmXV0
同じひとじゃないかな
2024/05/16(木) 03:23:05.04ID:b8yYpwYE0
ナウいフットパーキングブレーキ
電動パーキングは欲しいよな
マジそんな装備で大丈夫か?
電動パーキングは欲しいよな
マジそんな装備で大丈夫か?
2024/05/16(木) 03:23:46.43ID:b8yYpwYE0
昨今、急激に採用率が上がっているのが、電動式パーキングブレーキ。モーターを活用してパーキングブレーキの作動・解除を行うので、ドライバーはスイッチを操作するだけです。中にはシフトレバーの操作と連動して、「D」に入れると自動解除、「P」に入れると自動作動するタイプもあります。
メリットは、操作に力がいらず誰でもしっかりとブレーキの作動・解除ができることや、操作部を設置するスペースが狭くて済むため、設計の自由度が増すことなどです。さらに、ACC(アダプティブクルーズコントロール)使用中に渋滞で停車すると、ドライバーが操作しなくても停止保持を行えるなど、先進運転支援機能との相性がよい点も魅力でしょう。将来の自動運転には欠かせない機能といえます。
システムが高額なことや、他のタイプと比べて構造的に重量が大きく、燃費悪化の要素になり得ることなどデメリットもありますが、車の進化においては必要不可欠なので、今後もますます採用車種は増えることでしょう。
メリットは、操作に力がいらず誰でもしっかりとブレーキの作動・解除ができることや、操作部を設置するスペースが狭くて済むため、設計の自由度が増すことなどです。さらに、ACC(アダプティブクルーズコントロール)使用中に渋滞で停車すると、ドライバーが操作しなくても停止保持を行えるなど、先進運転支援機能との相性がよい点も魅力でしょう。将来の自動運転には欠かせない機能といえます。
システムが高額なことや、他のタイプと比べて構造的に重量が大きく、燃費悪化の要素になり得ることなどデメリットもありますが、車の進化においては必要不可欠なので、今後もますます採用車種は増えることでしょう。
2024/05/16(木) 06:23:44.37ID:GVbH2eq90
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。
トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて S
トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて S
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 07:09:25.59ID:1estrWoY02024/05/16(木) 07:25:22.00ID:qQmF/mo/0
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。
トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べてaf
トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べてaf
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 08:01:44.00ID:fE1O6/ng0 屋根じゃ無くても、エアコン吹き出し口の付いた
低めのセンターコンソール付けて欲しいんだよね
デンピーよりも重要だと思う
低めのセンターコンソール付けて欲しいんだよね
デンピーよりも重要だと思う
2024/05/16(木) 08:05:50.07ID:RM9C1qVm0
センターコンソール厨はベルランゴでも乗ってろよw
2024/05/16(木) 08:20:04.65ID:q6CIugus0
ウォークスルー要らない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 08:38:07.35ID:1estrWoY0 フリード出たけど、シエンタ優位は先進安全機能の一部、自動駐車機能と透過型のアラウンドビュー、ステアリングヒーター、燃費、最小回転半径といったところかな。個人的には透過型が慣れたらこれしかないくらい使いやすい。小回りもけっこう利く。ディーゼルみたいなエンジン音だけはなんとかしてほしい。フリードは2列目キャプテンシートと後席エアコンがいいね
2024/05/16(木) 08:43:08.29ID:GVbH2eq90
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。
トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて dh
トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて dh
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 09:04:44.20ID:fE1O6/ng0 >>589
実際ウォークスルーってそんな使わなくね?
走行中は出来ないから、停車中、駐車中になると思うけど
それなら運転席からなら、スイッチでスライドオープンしながら、ドア開けて車外にでて後ろに移動すれば良いし
びっくりするくらいの下痢豪雨とかじゃ無けれ
ば、問題ないと思う
というかスルーにしても狭すぎてアクロバティック体位が厳しい
実際ウォークスルーってそんな使わなくね?
走行中は出来ないから、停車中、駐車中になると思うけど
それなら運転席からなら、スイッチでスライドオープンしながら、ドア開けて車外にでて後ろに移動すれば良いし
びっくりするくらいの下痢豪雨とかじゃ無けれ
ば、問題ないと思う
というかスルーにしても狭すぎてアクロバティック体位が厳しい
2024/05/16(木) 09:09:00.17ID:EuDVX1jo0
デヴは辛いんだね😢
2024/05/16(木) 09:10:38.21ID:Sw7u4Mo+0
マンションの駐車場が狭いからスライドドア使って出入りするのよ…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 09:17:07.17ID:qXS360xw0 ソリオ板でも粘着してる輩が居てる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 09:19:26.24ID:NhrEzHd50 シエンタで狭い駐車場って、それ軽枠じゃないの?
2024/05/16(木) 09:35:41.96ID:epyfk3OO0
>>592
反対側から降りるのが楽なベンチシートも人によっては使わないんだよな
リコール隠しで販売が死んでた時に三菱が
ベンチシート、セパレートシート
コラムシフト、フロアシフト
足踏みパーキング、サイドブレーキ
等、ありとあらゆる組み合わせを選択できるようにしたところ
好評だったのはごく一部の客だけで
多くの客は迷うだけで大不評だった
反対側から降りるのが楽なベンチシートも人によっては使わないんだよな
リコール隠しで販売が死んでた時に三菱が
ベンチシート、セパレートシート
コラムシフト、フロアシフト
足踏みパーキング、サイドブレーキ
等、ありとあらゆる組み合わせを選択できるようにしたところ
好評だったのはごく一部の客だけで
多くの客は迷うだけで大不評だった
2024/05/16(木) 09:43:00.57ID:K/8GmltJ0
5人乗り最高です
2024/05/16(木) 10:05:01.30ID:EuDVX1jo0
電動パーキング教に入信したいと思います
まずはどこに行けばよいですか?
Zグレード買ってもライトが黄ばみなのでホワイトニングもしたい
よろしくお願いしますm(_ _)m
まずはどこに行けばよいですか?
Zグレード買ってもライトが黄ばみなのでホワイトニングもしたい
よろしくお願いしますm(_ _)m
2024/05/16(木) 10:59:58.30ID:8+VqIgzz0
>>590
オプション入れて、値引きを考えると、価格差が50万円ぐらいなるのも、シエンタの優位なところだね
オプション入れて、値引きを考えると、価格差が50万円ぐらいなるのも、シエンタの優位なところだね
2024/05/16(木) 11:12:02.59ID:EuDVX1jo0
足踏みパーキングはアナログ世代
デヂタルな電動パーキングは憧れます!
スマホ持ってないんでDAを使いこなせないってのが難点ですけどね
気になる騒音見つけたら静音化目指して頑張ります
デヂタルな電動パーキングは憧れます!
スマホ持ってないんでDAを使いこなせないってのが難点ですけどね
気になる騒音見つけたら静音化目指して頑張ります
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 12:32:09.51ID:joVnYcym0 ラグマットで消音w
なんちゃってヒンジ
3色グリルバッヂ
色違いフルモデリスタ
シエンタでは流行りです
なんちゃってヒンジ
3色グリルバッヂ
色違いフルモデリスタ
シエンタでは流行りです
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 12:48:32.62ID:bJE5Kpxw0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 12:52:29.59ID:bJE5Kpxw02024/05/16(木) 12:54:46.08ID:epyfk3OO0
古い病院の駐車場とか、くっそ狭いとこあるよ
増築で駐車場は潰されるし、減らすわけにもいかないから狭いまんま
増築で駐車場は潰されるし、減らすわけにもいかないから狭いまんま
2024/05/16(木) 13:04:01.18ID:epyfk3OO0
>>604
電動テールゲートじゃないと尚更、後部座席は荷物置き場になるよね
荷物持って運転席に乗り込むより
電動スライドドア使って後部座席に置いたほうが楽
コルトプラスが130万で電動テールゲートを標準装備にしてきた時は
これからの時代は当たり前になってくるかと思ったけど
そうならなかったのは電動スライドドアで事足りるからなんだろうな
でも、有ると必須装備に思えるほど便利
電動テールゲートじゃないと尚更、後部座席は荷物置き場になるよね
荷物持って運転席に乗り込むより
電動スライドドア使って後部座席に置いたほうが楽
コルトプラスが130万で電動テールゲートを標準装備にしてきた時は
これからの時代は当たり前になってくるかと思ったけど
そうならなかったのは電動スライドドアで事足りるからなんだろうな
でも、有ると必須装備に思えるほど便利
>>590
アラウンドビューは日産の商標
アラウンドビューは日産の商標
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 13:31:31.88ID:NhrEzHd50 後席は、キャプテン翼でも買い物袋置くくらいなら余裕だろ
ダイソーで売ってる、車のシートに買い物袋置いた時に転がり落ちないフック付ければ良いだけなんだし
モロちんベンチにも付けると良いし
ダイソーで売ってる、車のシートに買い物袋置いた時に転がり落ちないフック付ければ良いだけなんだし
モロちんベンチにも付けると良いし
2024/05/16(木) 13:35:39.83ID:+EkdtPLN0
擬似ホールドで3分たつとパーキングに入るらしいけど。
これはホールド中ならアクセルで自動解除されるの?
これはホールド中ならアクセルで自動解除されるの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 14:05:58.22ID:joVnYcym0 >>609
アクセルかハンドルリスタートでホールドは解除されレーダークルーズになりますよ、キャンセルかブレーキを踏めば解除
一般道でも普通に使っていますw
シエンタ10系はカメラとレーダーですが
新型フリードは残念ですがカメラのみになりましたので雨降りはエラーが出やすくなります
アクセルかハンドルリスタートでホールドは解除されレーダークルーズになりますよ、キャンセルかブレーキを踏めば解除
一般道でも普通に使っていますw
シエンタ10系はカメラとレーダーですが
新型フリードは残念ですがカメラのみになりましたので雨降りはエラーが出やすくなります
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 14:32:31.49ID:DTuCadIP0 停止したらACCスイッチ、発進したらキャンセル
スイッチまたはフットブレーキですね。
赤信号の先頭で止まった場合、このワザは使えない。
でOKですか?
スイッチまたはフットブレーキですね。
赤信号の先頭で止まった場合、このワザは使えない。
でOKですか?
2024/05/16(木) 14:44:22.34ID:IFz401vt0
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 14:46:24.41ID:joVnYcym02024/05/16(木) 15:03:42.66ID:EuDVX1jo0
進んで事故ったらみんカラのやつが原因で良いよね
メーカーが想定してない事を広めてるから
電動★パーキング欲しい
メーカーが想定してない事を広めてるから
電動★パーキング欲しい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 15:41:58.51ID:DTuCadIP0 教えて頂き、ありがとうございます。
自己責任で活用します。
自己責任で活用します。
2024/05/16(木) 15:53:07.75ID:+EkdtPLN0
2024/05/16(木) 17:44:07.48ID:vRiAQpQb0
ってか設定で擬似じゃなくできるようにすればいいのにねブレーキホールド、できないわけじゃ無いんだから。実際電パ欲しがってる人って欲しいのはブレーキホールドの方でしょほとんど。
2024/05/16(木) 17:52:27.27ID:zOqmCUzr0
ガソリン車でも出来るの?
2024/05/16(木) 17:54:03.83ID:2dM27vg50
バカの一つ覚え
電動パーキング!
欲しいのはブレーキホールドって分かってないから草
電動パーキング=ブレーキホールドでは無いです
恥かかないように勉強しましょう
免許返納年齢になれば左足動かすのもひと苦労
電動電動って騒ぐのも理解できますけどね
電動パーキング!
欲しいのはブレーキホールドって分かってないから草
電動パーキング=ブレーキホールドでは無いです
恥かかないように勉強しましょう
免許返納年齢になれば左足動かすのもひと苦労
電動電動って騒ぐのも理解できますけどね
2024/05/16(木) 17:56:12.22ID:f+rHgY0j0
電パ無いの本当にクソ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 18:13:23.13ID:JlKG+/Ra0 >>617
電動パーキングじゃ無くてもオートホールドボタン付ければできるね
電動パーキングじゃ無くてもオートホールドボタン付ければできるね
2024/05/16(木) 18:52:21.90ID:fiyaC1tU0
>>619
なんでそこまで必死に足踏みパーキングにこだわるん?
なんでそこまで必死に足踏みパーキングにこだわるん?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう ころころ
2024/05/16(木) 18:55:06.84ID:fiyaC1tU0 >>617
電動パーキングとブレーキホルドが排他だと考えてる人はほとんどいないかと
電動パーキングとブレーキホルドが排他だと考えてる人はほとんどいないかと
2024/05/16(木) 19:02:15.37ID:QmzJtKg00
同車格だと電パほしけりゃフリードって選択肢あるみたいだね。
2024/05/16(木) 19:06:00.19ID:2cdJErC90
向こうのスレでそれ言うと同じ車格なわけ無いってキレられるよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 19:09:38.85ID:+WW+Px+p0 装備をみると明らかにフリードの方が劣っているのにね。
令和のぼったくり車=3代目フリードだね。
令和のぼったくり車=3代目フリードだね。
2024/05/16(木) 19:15:46.34ID:epyfk3OO0
>>625
それ、ホンダがシエンタをライバルだと思ってないって言い訳して強気な値段設定してきたのを揶揄して
ホンダが言うことが正しいとするならば
ホンダはノアボク対抗としてフリードを出したって事になるって話かと
それ、ホンダがシエンタをライバルだと思ってないって言い訳して強気な値段設定してきたのを揶揄して
ホンダが言うことが正しいとするならば
ホンダはノアボク対抗としてフリードを出したって事になるって話かと
2024/05/16(木) 19:23:15.92ID:QmzJtKg00
>>627
ノアボクの牙城を崩す前にステップワゴンが死にそう。
ノアボクの牙城を崩す前にステップワゴンが死にそう。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 19:38:04.36ID:E+/llase0 >>627
ノアボクとシエンタのあいだが新型フリードっぽい
ノアボクとシエンタのあいだが新型フリードっぽい
2024/05/16(木) 19:50:19.11ID:2dM27vg50
電動★頭パー★キング
2024/05/16(木) 20:27:12.66ID:80f29LUV0
電パはハード的にどうしようもないが、ブレーキホールドはHVZ限定でもソフトウェアアップデートでできるようにならないかね。
やる気さえあればできるでしょ。
やる気さえあればできるでしょ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 20:29:53.78ID:E+/llase0 やる気出せば出来るのにやらないでクラス分けするのがトヨタ式
2024/05/16(木) 20:57:51.17ID:/H8UB0/y0
今どき軽でも付いてる電パないとかどんだけ貧乏くさい車やねん
2024/05/16(木) 20:58:42.73ID:SjuNDc2z0
電パなしでブレーキホールドはベンツならできたはず
2024/05/16(木) 21:01:21.06ID:epyfk3OO0
2024/05/16(木) 21:02:29.61ID:epyfk3OO0
新カタログは今日配布だったんだっけ?
2024/05/16(木) 21:07:17.27ID:2dM27vg50
発表してねえのにカタログくれるわけ無い
2024/05/16(木) 21:16:58.72ID:IFz401vt0
まだ紙カタログ作るのかな?
2024/05/16(木) 21:22:17.64ID:y1dU3eEG0
>>639
差し替えだけのカタログつくるかね。
差し替えだけのカタログつくるかね。
2024/05/16(木) 21:44:49.02ID:b8yYpwYE0
スマホが無いから取り扱い説明書見れまシェーン😢
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 22:01:25.76ID:J/wVSUCl0 え?デンパついてないんですか?😟
僕の100万で買った軽でもデフォでついてるのに😟
道譲れよ🫵☺
僕の100万で買った軽でもデフォでついてるのに😟
道譲れよ🫵☺
2024/05/16(木) 22:09:47.83ID:P2YNwcNj0
嫁がシエンタに買い替えたいって言うんで色々オプション付けてハイブリットz
の見積もり取ったら総額350万超え
最近の車は高いね
俺はガソリンでいいんだけどパーキングアシスト設定ないから嫁が却下
あんな小さい車にパーキングアシストなんか要らんだろと思うんだけど
値引きどのくらい期待できるんだろ
の見積もり取ったら総額350万超え
最近の車は高いね
俺はガソリンでいいんだけどパーキングアシスト設定ないから嫁が却下
あんな小さい車にパーキングアシストなんか要らんだろと思うんだけど
値引きどのくらい期待できるんだろ
2024/05/16(木) 22:12:35.13ID:b8yYpwYE0
値引き5万がんばって10万やで
Xガソリンなら分かるけどZガソリンって(笑)草臭
Xガソリンなら分かるけどZガソリンって(笑)草臭
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 22:12:56.88ID:u85kQpLw0 >>643
値引きは5万程度だったけど、代わりに下取り価格をめっちゃ引き上げてくれた。(+30万ほど)
値引きは5万程度だったけど、代わりに下取り価格をめっちゃ引き上げてくれた。(+30万ほど)
2024/05/16(木) 22:13:20.98ID:S5v8Vn4C0
>>643
今は値引き渋いから5~10ぐらいだよ
今は値引き渋いから5~10ぐらいだよ
2024/05/16(木) 22:17:34.42ID:sJelI2360
改良前だと20万くらい引いてくれたのにね
2024/05/16(木) 22:25:00.77ID:S5v8Vn4C0
車価格上昇
値引き渋い
乗り出し価格は相当高く感じるね
値引き渋い
乗り出し価格は相当高く感じるね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 22:25:21.30ID:+WW+Px+p0 デンパだって。クス
2024/05/16(木) 22:31:42.76ID:vKaFoPK30
得意先のD、年次改良後は一円足りとも引かない、キリッ、といわれたのだが…。
ワンプライス制度なので、と
昨年末の段階(改良前枠)では10万くらいは値引き出来そうだったのに。ガスしか枠がなかったから、諦めたのが悔やまれる。。
皆さんのDはどうですか?
ワンプライス制度なので、と
昨年末の段階(改良前枠)では10万くらいは値引き出来そうだったのに。ガスしか枠がなかったから、諦めたのが悔やまれる。。
皆さんのDはどうですか?
651!dongri
2024/05/16(木) 22:40:54.99ID:ZNZxbi4h0 当方も交渉中。値引き5万。値引き額はトヨタで統制してるって言ってた。その代わり下取り頑張ると言われている。
2024/05/16(木) 22:46:14.64ID:cpbfnHY30
値引きはDとの相性と運的な要素があるから一律に評価できないと思うよ。
2024/05/16(木) 23:13:59.31ID:P2YNwcNj0
やっぱり渋いんですね
別販社で競わせても無駄かな
下取り車も10年前のレガシィワゴンだから値段付かんだろうし
別販社で競わせても無駄かな
下取り車も10年前のレガシィワゴンだから値段付かんだろうし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/16(木) 23:25:53.35ID:HPYvVWo40 電パも付いてない車なんて要らないよな
2024/05/16(木) 23:35:58.70ID:/obOS+NA0
>>654
激しい同意、トヨタはユーザーをなめてる
激しい同意、トヨタはユーザーをなめてる
2024/05/17(金) 00:03:21.83ID:Ac3V1/Zq0
電頭パーヤネン
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 03:20:03.25ID:iZhXxVNz0 値引き渋くして日本の顧客が離れたところで
超円安で世界で売れまくってるからへっちゃらです。
超円安で世界で売れまくってるからへっちゃらです。
2024/05/17(金) 03:34:56.10ID:WJfckr+90
2024/05/17(金) 03:50:49.74ID:GPDI5woF0
>>653
こちらは11年落ちの初代フリード(擦り傷あり)で30万の下取り査定だった。相見積でガリバー呼んだら20万。週末には馴染みのホンダに行って新型フリードと下取りの話をしてくるがどうなのか。
まあこちらのトヨタディーラーは頑張ってくれている感はある。値引が制約ある分、下取りで調整してるようなので、意外に値段つけると思いますよ。
こちらは11年落ちの初代フリード(擦り傷あり)で30万の下取り査定だった。相見積でガリバー呼んだら20万。週末には馴染みのホンダに行って新型フリードと下取りの話をしてくるがどうなのか。
まあこちらのトヨタディーラーは頑張ってくれている感はある。値引が制約ある分、下取りで調整してるようなので、意外に値段つけると思いますよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 05:15:21.84ID:8pkmA7YT02024/05/17(金) 06:12:23.06ID:t4etCPlt0
新型フリード
最低地上高[FF]135mm[4WD]150mm
最小回転半径5.2m
燃料タンク容量
[2WD]42L[4WD]53L
最低地上高[FF]135mm[4WD]150mm
最小回転半径5.2m
燃料タンク容量
[2WD]42L[4WD]53L
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 06:38:05.31ID:QrSOIrQT0 >>650
値引き5万+コーティング無料(14万)
コーティング要らんから+5万円値引いてくれと言ったけど無理だった
コーティングは実質5万もしないんだろうね
てか、自分は新車のコーティング否定派
なのと納車が数日遅れるのが嫌なんだが
値引き5万+コーティング無料(14万)
コーティング要らんから+5万円値引いてくれと言ったけど無理だった
コーティングは実質5万もしないんだろうね
てか、自分は新車のコーティング否定派
なのと納車が数日遅れるのが嫌なんだが
2024/05/17(金) 07:04:05.37ID:ckZK0ZtP0
>>658
それは違法臭い
それは違法臭い
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 07:08:41.96ID:sQUO+/770 コーティングって材料費だけで言うと、利益率9割5部くらいだからな
暇そうな営業が片手間に洗って塗るだけ
新車で下地処理も要らないから、本当に塗るだけw
暇そうな営業が片手間に洗って塗るだけ
新車で下地処理も要らないから、本当に塗るだけw
2024/05/17(金) 07:45:49.23ID:uvc4QZMd0
原価、?000円もしないコーティングを洗車後
新人整備士がシュシュと吹いて拭き取り
コーティング完了!
こんな感じでクソ儲かる
新人整備士がシュシュと吹いて拭き取り
コーティング完了!
こんな感じでクソ儲かる
2024/05/17(金) 08:02:50.76ID:uvc4QZMd0
>>658
騙されてやんのw
騙されてやんのw
2024/05/17(金) 08:50:24.22ID:Om77Dqkl0
コーティングはメンテナンスフリーだと思ってると大変なことになるからな
2024/05/17(金) 09:17:51.22ID:KiINE5+00
汚れないようにコーティングするのではなく
洗車機に突っ込めるようにコーティングしてる
雨よりも黄砂やらでうっすらくすんでくるので
10日に一回くらい洗車してる
ディーラーがサービスでつくてくれた10万もしない一番安いガードコスメだけどな
洗車機に突っ込めるようにコーティングしてる
雨よりも黄砂やらでうっすらくすんでくるので
10日に一回くらい洗車してる
ディーラーがサービスでつくてくれた10万もしない一番安いガードコスメだけどな
2024/05/17(金) 09:31:51.84ID:OLoZHhyA0
電パ無しのシエンタ
PDA無しのフリード
運転手が誰かによるね買うなら
PDA無しのフリード
運転手が誰かによるね買うなら
2024/05/17(金) 09:36:06.48ID:uvc4QZMd0
6ヶ月点検ほど無用なものはない
1年点検はできるだけ受けてくれ
会社によっては必須なところもアナル
まあ一応義務なんですけど
罰則もないから貧乏人は😢
点検パック良いよね
年間3,000km以下だけど入ってる優越感✨
1年点検はできるだけ受けてくれ
会社によっては必須なところもアナル
まあ一応義務なんですけど
罰則もないから貧乏人は😢
点検パック良いよね
年間3,000km以下だけど入ってる優越感✨
2024/05/17(金) 09:55:06.95ID:aGC+8S0S0
ガラス系コーティングした方が雨染みが付きやすいという罠を理解してないとね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 09:58:45.77ID:9CoIKJmc0 ディーラーが勧めてくるコーティングって昔はペイントシーラントだったけど、
今はKeeperのダイヤモンドコーティングになったわ。
今はKeeperのダイヤモンドコーティングになったわ。
2024/05/17(金) 10:08:04.57ID:YQXob8ww0
アナル
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 10:09:08.34ID:y3TruerP0 1年点検は義務だけどユーザー自身でやっていいことになってる。
重要なのは点検記録簿に記入しておくこと。
重要なのは点検記録簿に記入しておくこと。
2024/05/17(金) 10:12:37.98ID:dkJg1sUf0
趣味が洗車の人以外は、何かコーティングはしといた方がいいよ
2024/05/17(金) 10:13:50.92ID:aMgG5ifE0
3年ごとに乗り換えてるしいらんかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 11:16:56.66ID:sQUO+/770678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 11:22:34.10ID:sQUO+/770 ところで、後付けのバックドア用電動ダンパー
まだ出ないの?
まだ出ないの?
2024/05/17(金) 11:43:10.10ID:tHmwC9oQ0
キーパーが一番安っぽい
2024/05/17(金) 11:47:25.40ID:uE6Egf000
>>678
社外品で出てるよ。
社外品で出てるよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 11:49:17.42ID:LuVCiU0e0 いっつもガードコスメだわ
てか知らぬ間に勝手にオプでつけられてるw
てか知らぬ間に勝手にオプでつけられてるw
2024/05/17(金) 12:10:11.76ID:Om77Dqkl0
>>671
白は目立たないけど、黒や青だとうろこだらけで悲惨なことになる
白は目立たないけど、黒や青だとうろこだらけで悲惨なことになる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 12:10:41.96ID:DwQNFipx0 >>680
170だろ
170だろ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 12:18:03.00ID:e3vhS8m+0 ワイは付き合い長いからコーティングなんて最初から外してある☺
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 12:19:32.91ID:8oRD92pi0 >>665
ビッグモーターと一緒か
ビッグモーターと一緒か
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 12:20:02.82ID:e3vhS8m+0 改良型のシエンタも⭕十万値引きしてもらった☺
2024/05/17(金) 12:38:33.09ID:t+KjI/QR0
>>675
洗車時にスプレーしてるだけで困ったことはないが
洗車時にスプレーしてるだけで困ったことはないが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 14:39:54.98ID:gd2NvAFO0 無くても困らない&+査定にならない物は基本つけない
2024/05/17(金) 16:09:39.12ID:xbWHbc720
改良版シエンタの言い回しがモヤッとする
蓋を開ければただのオプション抱き合わせ値上げなのに
フリード対抗で強化とか、提灯記事で書かせてるんだよな
その上で独禁法違反の価格統制とか、車の愛着が失せるやり方はやめて欲しい
値上げは中古買取価格が上がるし、素直に値上げしてでもお値打ち感がスゴいってやってくれよと
蓋を開ければただのオプション抱き合わせ値上げなのに
フリード対抗で強化とか、提灯記事で書かせてるんだよな
その上で独禁法違反の価格統制とか、車の愛着が失せるやり方はやめて欲しい
値上げは中古買取価格が上がるし、素直に値上げしてでもお値打ち感がスゴいってやってくれよと
2024/05/17(金) 16:22:59.80ID:Nyrymuzw0
どうでもいいわ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 17:02:06.23ID:mK6YdaSD02024/05/17(金) 17:04:43.69ID:/S7Jlq6h0
改良版はHVZフルオプ買うなら値上げでもなんでもないだろ。
2024/05/17(金) 17:09:29.17ID:xbWHbc720
>>691
値段そのままでオプションが標準装備になった訳じゃないよ
オプションついた分は値段が上がってる
あなたははそれさえ解らずに発言してるんだろうけど
メリットでは無いものをメリットかのように語る程度を非難してるんだよ
シエンタ層は朝三暮四で喜ぶバカだって言ってるのと同じ
値段そのままでオプションが標準装備になった訳じゃないよ
オプションついた分は値段が上がってる
あなたははそれさえ解らずに発言してるんだろうけど
メリットでは無いものをメリットかのように語る程度を非難してるんだよ
シエンタ層は朝三暮四で喜ぶバカだって言ってるのと同じ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 17:13:10.50ID:mK6YdaSD02024/05/17(金) 17:13:38.37ID:/S7Jlq6h0
安く買いたいなら、中古があるじゃないか。
2024/05/17(金) 17:15:59.20ID:xbWHbc720
2024/05/17(金) 17:16:55.27ID:1JxKz3/y0
費用対効果的に考えると良心的な値上げで済んだんだから、敢えて値上げガー。フリードガー。って言わなくて良くね?
俺ホンダ一生乗らないし。
俺ホンダ一生乗らないし。
2024/05/17(金) 17:20:55.69ID:cd/kc/CB0
ペテンでも何でもないわなw
高くて嫌なら買わなきゃいいだけなんだよ。
高くて嫌なら買わなきゃいいだけなんだよ。
2024/05/17(金) 17:22:54.09ID:xbWHbc720
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 17:23:54.83ID:mK6YdaSD0 >>696
どこがペテンなの?
ほとんどの人がつける10.5型DAやPVMが標準装備になるだけだぞ。それで価格はその分高くなるだけ。でも、新フリードよりずーっと安いし。
新フリードのナビやDAはDOPで高いでしょ?だからって、八つ当たりはやめてくれるかな。
どこがペテンなの?
ほとんどの人がつける10.5型DAやPVMが標準装備になるだけだぞ。それで価格はその分高くなるだけ。でも、新フリードよりずーっと安いし。
新フリードのナビやDAはDOPで高いでしょ?だからって、八つ当たりはやめてくれるかな。
2024/05/17(金) 17:24:49.18ID:GBh1w36k0
経済的には価格が上がらない方が異常なので 同じものが年2%ずつ高くなるのは正常値です
2024/05/17(金) 17:26:51.22ID:MNzgpx0v0
謎進化のフリードに追従するほどトヨタに余裕が無いとでも?
自己ブランドのSTWの市場を駆逐するトロイの木馬を開発してどうするんだろうね。
自己ブランドのSTWの市場を駆逐するトロイの木馬を開発してどうするんだろうね。
2024/05/17(金) 17:28:58.34ID:MNzgpx0v0
SWGか。見た目まで寄せて来たのは哀愁すら感じる。
2024/05/17(金) 17:37:58.22ID:Nyrymuzw0
トヨタアンチが今日も暴れてるな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 17:44:20.10ID:/i2FHRND0 死ENTERの本命は1年後のマイナーチェンジになるのかな?
デンピーは要らないけど、後席エアコンはちょっと考えて欲しい感じ
アーバンーカーキのグレー屋根、中々カッコよさそう
デンピーは要らないけど、後席エアコンはちょっと考えて欲しい感じ
アーバンーカーキのグレー屋根、中々カッコよさそう
2024/05/17(金) 17:50:59.99ID:RAnWvxn/0
値引き渋いから
フロアマットは社外品
コーティング
メンテナンスパックは無し
余計なオプションは着けない
着けるならオートバックスだな
フロアマットは社外品
コーティング
メンテナンスパックは無し
余計なオプションは着けない
着けるならオートバックスだな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 17:52:37.70ID:QrSOIrQT02024/05/17(金) 17:56:50.75ID:3yvvPjCZ0
コスパの良さは変わらんよね
2024/05/17(金) 18:00:21.35ID:qZU5HCmx0
今のアースカラー路線はもう要らん
早くシルバーメタリックの復活を
早くシルバーメタリックの復活を
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 18:11:51.08ID:dLBCTnKt0 プラチナホワイトパールのシエンタ絶対可愛いじゃん。いいなぁ
2024/05/17(金) 18:15:58.20ID:MNzgpx0v0
>>710
社用車っぽくてマジで良いよね。
社用車っぽくてマジで良いよね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 18:17:28.76ID:QrSOIrQT0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 18:20:19.44ID:QrSOIrQT02024/05/17(金) 18:23:55.08ID:/S7Jlq6h0
社用車の売却益気にするような会社はつぶれた方が良いと思うんだ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 18:35:31.11ID:QrSOIrQT0 >>714
なんで?
なんで?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 18:37:18.10ID:dLBCTnKt0 社用車でシエンタ?HVZですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 18:50:16.94ID:QrSOIrQT0 >>716
うん
うん
2024/05/17(金) 18:54:27.52ID:xbWHbc720
2024/05/17(金) 18:56:01.95ID:xbWHbc720
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 18:59:02.28ID:8oRD92pi0 今は普通はコストカットして値上げとかだから最安グレードはほとんど上がってないし良心的な方だろ
5人乗りも安いし
新フリードとかエグいよ
5人乗りも安いし
新フリードとかエグいよ
2024/05/17(金) 18:59:35.39ID:xbWHbc720
販売価格が上がると既存オーナーにとって実質値下げのキャッシュバック
自動車販売の基本さえ理解できてない奴が多すぎ
そりゃ馬鹿にした提灯記事や朝三暮四が通りますわ
自動車販売の基本さえ理解できてない奴が多すぎ
そりゃ馬鹿にした提灯記事や朝三暮四が通りますわ
2024/05/17(金) 19:04:59.05ID:uh025bA80
選択の幅が狭まる代わりに生産しやすくなって納期が早くなるんだろ
知らんけど
知らんけど
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 19:09:03.82ID:9CoIKJmc0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 19:20:49.38ID:QrSOIrQT0 >>723
そうだね
ヴォクシー とかPMVつけたら、納期1年半と言われたからね。あとヴォクシー オプション選択組み合わせ複雑すぎて、セールスも商談町大変と言っていた
ヴェルファイヤなんてグレードもオプションも少なくて(デジタルインナーミラーとスペアタイヤだけ)商談15分で終わった(笑) 値引きは5万円
そうだね
ヴォクシー とかPMVつけたら、納期1年半と言われたからね。あとヴォクシー オプション選択組み合わせ複雑すぎて、セールスも商談町大変と言っていた
ヴェルファイヤなんてグレードもオプションも少なくて(デジタルインナーミラーとスペアタイヤだけ)商談15分で終わった(笑) 値引きは5万円
2024/05/17(金) 19:35:44.16ID:QvXrZabk0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 19:47:43.79ID:mK6YdaSD0 >>719
支離滅裂で意味不明な事ばかり言うなよ。やはり、普通の感覚や考えができない可哀想な方ですね。そんなあなたに、真面目にレスした私が馬鹿でした。すみませんでした。
支離滅裂で意味不明な事ばかり言うなよ。やはり、普通の感覚や考えができない可哀想な方ですね。そんなあなたに、真面目にレスした私が馬鹿でした。すみませんでした。
2024/05/17(金) 19:51:52.85ID:eAn3rOi60
貧乏人はシエンタ
一般人はフリード
棲み分け出来ていいじゃん
トヨタは優しいわ貧乏人にも選択肢をくれる
一般人はフリード
棲み分け出来ていいじゃん
トヨタは優しいわ貧乏人にも選択肢をくれる
2024/05/17(金) 19:57:07.52ID:6r5TewY90
>>728
プロボックスにACCつけてくれよ・・って思うことはある
プロボックスにACCつけてくれよ・・って思うことはある
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 20:04:07.48ID:83XxCbY50 フリードの価格帯
試乗無しで買う層や新し物好き層がハケたらフリードコケるかもね
というかホンダはフリード売れなくてもよい戦略にも思えてきた
ライバルがいなくなると次期シエンタもヤバくなるかも
試乗無しで買う層や新し物好き層がハケたらフリードコケるかもね
というかホンダはフリード売れなくてもよい戦略にも思えてきた
ライバルがいなくなると次期シエンタもヤバくなるかも
2024/05/17(金) 20:13:16.77ID:4oLq4WD+0
2024/05/17(金) 20:21:30.21ID:tTrHpJbb0
薄利多売をするトヨタとは鼻から勝負してないだろ
台数売れたって利益が少なけりゃ意味ない
先代NBOXがそう あまらにもコストかけすぎて日本でずっと1番売れてたのにたいして利益にならなかった
だから最近ホンダはグレード展開小さくしたり価格を上げたりして1台あたりの利益率を上げようとしている
台数売れたって利益が少なけりゃ意味ない
先代NBOXがそう あまらにもコストかけすぎて日本でずっと1番売れてたのにたいして利益にならなかった
だから最近ホンダはグレード展開小さくしたり価格を上げたりして1台あたりの利益率を上げようとしている
2024/05/17(金) 20:25:35.75ID:bFZxowVX0
改訂版 グレイとカーキのツートンにすればよかった
フリードは価格に内容が伴ってないというのもあるけど
あのスッキリ過ぎる飽きが来るのが早そうなデザインは先代フリードよりも早く古臭くなりそう
先代フリードや先代シエンタ・現行シエンタで色んなボディーカラーがオーナーに選ばれている中で新型フリードAIRは白が最も似合うデザインであることも現フリード・シエンタオーナー層とは異なってきそう
あのスッキリ過ぎる飽きが来るのが早そうなデザインは先代フリードよりも早く古臭くなりそう
先代フリードや先代シエンタ・現行シエンタで色んなボディーカラーがオーナーに選ばれている中で新型フリードAIRは白が最も似合うデザインであることも現フリード・シエンタオーナー層とは異なってきそう
2024/05/17(金) 20:34:30.30ID:v48IHI7x0
新型フリードは黒以外全部有料色でしょ
2024/05/17(金) 20:36:36.48ID:Om0i8GTt0
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 20:39:24.89ID:N3vsJntm0 >>737
ねぇ今どき電パすら付いていないゴミ車のシエンタのお話しよーよwwwwwwwwww
ねぇ今どき電パすら付いていないゴミ車のシエンタのお話しよーよwwwwwwwwww
2024/05/17(金) 20:40:58.37ID:Om0i8GTt0
>>739
おまえキモいな。
おまえキモいな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 20:44:36.75ID:/i2FHRND0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 20:50:37.16ID:/i2FHRND0 >>742
ヤリスでよく売れてるのは、デンピー付きのヤリスクロスだが
ヤリスでよく売れてるのは、デンピー付きのヤリスクロスだが
2024/05/17(金) 20:51:28.12ID:wAuji2DP0
ヤリスが売れているのは安いから
シエンタもしかり
シエンタもしかり
2024/05/17(金) 20:54:00.49ID:bFZxowVX0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 21:04:53.38ID:NrPdgxSW0 >>746
WRVがお似合い
WRVがお似合い
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 21:05:31.18ID:83XxCbY502024/05/17(金) 21:33:02.95ID:UPlezmjb0
2024/05/17(金) 21:33:38.52ID:v48IHI7x0
電パがないからシエンタはゴミ
って言い続けてるやつは同じヤツ?
車の免許も持ってなさそうだけど
って言い続けてるやつは同じヤツ?
車の免許も持ってなさそうだけど
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 21:36:20.65ID:rM0u61Fl0 >>751
知的障害者だと思う
知的障害者だと思う
2024/05/17(金) 21:41:06.80ID:+lSNH5/t0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 21:42:46.87ID:WbqOoWB30 貧乏人御用達 タクシーに使われる安いだけのシエンタ草wwwwwwwwwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 21:46:28.48ID:83XxCbY50 貧乏人同士でレッテルなすりつけ合っとる
クルマにばかりお金をかけてられない
そんな人達が選ぶクルマなのは確か
フリードもそのはずだったんだけど
フリードにはもっとがんばってもらわないとシエンタの未来も危うくなる
そんな人達が選ぶクルマなのは確か
フリードもそのはずだったんだけど
フリードにはもっとがんばってもらわないとシエンタの未来も危うくなる
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 21:56:23.17ID:sMIPzcbx0 ワイはヴェルファイアで嫁はアルファード乗ってる☺
どっちも新型☺
どっちも新型☺
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 21:58:53.24ID:Q+gmJQS60 金がない奴はシエンタが最適解
>>750
納車までもう少しですね
フリードエアに5人乗りが無いのでシエンタにも流れ込んできそう
ガソリン車いいですね
シエンタのガソリン車は5台に1台しか売れてないのでガソリン車を絶滅させないためにももう少し売れてほしい
納車までもう少しですね
フリードエアに5人乗りが無いのでシエンタにも流れ込んできそう
ガソリン車いいですね
シエンタのガソリン車は5台に1台しか売れてないのでガソリン車を絶滅させないためにももう少し売れてほしい
2024/05/17(金) 22:03:14.07ID:BOhDJWsI0
きょう現行シエンタのタクシーでシルバーのやつ見たわ
タクシー向けと限定でシルバー売ってんの?なんか他にも広告入ってたりしたけど
タクシー向けと限定でシルバー売ってんの?なんか他にも広告入ってたりしたけど
2024/05/17(金) 22:08:26.45ID:XxAhUdag0
タクシーで使われる車種を自家用車でなんか恥ずかしくて買えないよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 22:17:23.18ID:mK6YdaSD0 なんか、新フリードがひどく悪い出来だったので、シエンタが羨ましくてしょうがないので八つ当たりをしているやつが多いな。
新フリードのレスで慰めあってればいいのにな。ザマーミロ。
新フリードのレスで慰めあってればいいのにな。ザマーミロ。
2024/05/17(金) 22:20:39.22ID:hENTqIsO0
致命的な欠点が無い車だよね
2024/05/17(金) 22:21:32.57ID:q0zDRlOq0
安けりゃなんでもいい底辺層が買うのがシエンタだからタクシーで使われていようが気にしてないだろw
2024/05/17(金) 22:22:49.63ID:q0zDRlOq0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 22:23:57.96ID:mK6YdaSD0 >>767
悔しいねー。涙ふけよ。シエンタも買えない底辺のくせに。
悔しいねー。涙ふけよ。シエンタも買えない底辺のくせに。
>>763
車貧乏が頭に浮かんだ
車貧乏が頭に浮かんだ
2024/05/17(金) 22:34:46.39ID:aMgG5ifE0
フリードはクリーニング屋に大人気だけど
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 22:35:10.50ID:q0zDRlOq0 >>769
ふぁーwwwwwwww
ふぁーwwwwwwww
2024/05/17(金) 22:35:31.04ID:4aECQTQM0
フリードはあれなら初代のステップワゴンをそのまま残しておけばよかったのにと思う
なんだか順々に大型化高額化した結果フィットとフリードの間が間延びしてしまった
その間を埋める車種を開発しないとシエンタのライバルにならないな
なんだか順々に大型化高額化した結果フィットとフリードの間が間延びしてしまった
その間を埋める車種を開発しないとシエンタのライバルにならないな
2024/05/17(金) 23:08:52.74ID:PkcksJNM0
>>760
わかります。シエンタのガソリン軽快、スポーティーさはHVにない乗り味なのでぜひ体感してほしいわ。
わかります。シエンタのガソリン軽快、スポーティーさはHVにない乗り味なのでぜひ体感してほしいわ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/17(金) 23:34:04.01ID:X3o6ie6N0 プラホワのシエンタとカーキツートンのシエンタ、選べない
2024/05/17(金) 23:49:02.90ID:tTQC896x0
カーキツートンの画像検索しても出てこないね
うちはベージュかカーキかで迷ってるけどカーキツートンもいいな
最後に決めるのは嫁だけどw
うちはベージュかカーキかで迷ってるけどカーキツートンもいいな
最後に決めるのは嫁だけどw
2024/05/17(金) 23:53:51.01ID:rW72JEyD0
運転席のサイズとかスペースは小さいですか?
180cmあるんですけど、ネットの情報でチラホラありました
180cmあるんですけど、ネットの情報でチラホラありました
>>777
シートは割とゆったり目だし座面も高さ調整できるしハンドルは上下前後調整できるので問題ないと思います
Youtubeで「シエンタ 180cm 」と検索するとトヨタカローラ博多の 150cm 165cm 180cm の人が乗り込む動画が出てきて興味深いですよ
さすがに 180cmの人が三列目に座ったり二列目に座って三列目に誰か座ることはしませんでしたね😅
シートは割とゆったり目だし座面も高さ調整できるしハンドルは上下前後調整できるので問題ないと思います
Youtubeで「シエンタ 180cm 」と検索するとトヨタカローラ博多の 150cm 165cm 180cm の人が乗り込む動画が出てきて興味深いですよ
さすがに 180cmの人が三列目に座ったり二列目に座って三列目に誰か座ることはしませんでしたね😅
2024/05/18(土) 01:10:02.78ID:dcygBFbO0
2024/05/18(土) 04:55:09.60ID:peFJsNzA0
>>751
ホンダの下請け社員とかでしょ
ホンダの下請け社員とかでしょ
2024/05/18(土) 07:28:01.44ID:Wvm38pXe0
シエンタはノアボクと被らない。
フリードはステップワゴンから流れてくるな。
フリードはステップワゴンから流れてくるな。
2024/05/18(土) 07:42:19.24ID:9YTASGJI0
ツーシーターかしてキャンカー運用するかね。
2024/05/18(土) 08:53:59.78ID:U2a3tEvt0
とりあえず近所のディーラー行って、試乗してコーヒー飲んで帰るんだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 10:35:40.10ID:CgUlPuO20 シエンタはいいね、安くて☺✌
18の娘に初めての車として買ってあげた。
ぶつけて傷つけたり事故って廃車になっても安いから気にならない☺
18の娘に初めての車として買ってあげた。
ぶつけて傷つけたり事故って廃車になっても安いから気にならない☺
2024/05/18(土) 10:38:34.72ID:x5IpRvIm0
販売台数を伸ばしてくれてありがとうね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 10:44:54.57ID:L85jQ9110 >>784
シエンタに乗るあなたの娘はさぞモデルみたいな美人だろうね 笑笑笑笑笑。
シエンタに乗るあなたの娘はさぞモデルみたいな美人だろうね 笑笑笑笑笑。
車の保管場所を示すための後部ガラスに貼る円形シール(保管場所標章)が廃止されるらしい
ダサいシールだったから良かったんじゃないかな
シエンタには色んなステッカー貼ってる人がいるね
ダサいシールだったから良かったんじゃないかな
シエンタには色んなステッカー貼ってる人がいるね
2024/05/18(土) 11:18:20.93ID:peFJsNzA0
2024/05/18(土) 11:19:36.24ID:peFJsNzA0
ディーラーも貼りますか?って念の為聞いてくれるので、大抵の人は断るだろ
2024/05/18(土) 11:20:01.30ID:xp9THfwa0
らしい ←←☚
曖昧な事より正しい情報をお願いします
曖昧な事より正しい情報をお願いします
2024/05/18(土) 11:29:46.61ID:/rsxBBNz0
>>784
欲しそうでワロタ
欲しそうでワロタ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 11:31:52.18ID:Y1qlwCLd0 >>787
1年後みたいですね
1年後みたいですね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 11:37:11.13ID:Y1qlwCLd0 >>784
シエンタが廃車になるくらいの事故なら娘の命の方が心配にならない?
シエンタが廃車になるくらいの事故なら娘の命の方が心配にならない?
2024/05/18(土) 12:01:43.43ID:enCXTHc00
>>784
妬みレスって知ってますぅ?
妬みレスって知ってますぅ?
2024/05/18(土) 12:18:53.11ID:UKI1g9H30
2024/05/18(土) 13:13:43.87ID:RUHq5eTx0
何で文末絵文字の妄想に構ってあげてるの?
2024/05/18(土) 13:34:22.95ID:aSkOMpdE0
>>796
娘と仲良くなるきっかけ作りっすよ
娘と仲良くなるきっかけ作りっすよ
>>789
うちんとこは車検証入れに入ってるから、ご自由にどうぞって言われた。
うちんとこは車検証入れに入ってるから、ご自由にどうぞって言われた。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 14:05:24.70ID:mJfJp0tV0 三気筒エンジンのレーシーなサウンドも中々良いよね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 14:42:56.58ID:3LfrIbh70 フロアーライトをイルミと連動ってw
ウェルカムランプを連動しなきゃ
配線なんか簡単じゃん
なんならイルミ連動調光付きで
ウェルカムランプをMAX点灯
みんからってなんでも有りだな
こんなの出来ないのにドヤ顔が見えるw
ウェルカムランプを連動しなきゃ
配線なんか簡単じゃん
なんならイルミ連動調光付きで
ウェルカムランプをMAX点灯
みんからってなんでも有りだな
こんなの出来ないのにドヤ顔が見えるw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 14:51:38.88ID:+mpzr9/50 プラホワのシエンタ乗りたい、でも自動駐車とかいらない、でも自動駐車つけないと標準のPVMの画質が汚い・・どうすればいい?
2024/05/18(土) 15:18:39.44ID:4ZGaOkQP0
付けて買え、試しにやると面白いぞ未来感あって、友達に見せたり、家族がいるなら自分以外で下手くそに運転させても使えるし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 15:36:32.70ID:+mpzr9/50 一緒についてくるPKSBの評判が良くないのも うーんって感じなんですよね
2024/05/18(土) 15:49:40.76ID:bcaYafSw0
風で揺れた幟や草に反応することあるけど
スーパーの駐車場で死角から近付く人に反応してくれたりして
PKSBは概ね好印象だけどな
スーパーの駐車場で死角から近付く人に反応してくれたりして
PKSBは概ね好印象だけどな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 16:08:10.27ID:+mpzr9/50 新型シエンタの助手席アームレストって社外品でなんとかなりますか?一番の懸念点です・・。
2024/05/18(土) 16:18:29.97ID:PWIC+os40
トヨタに要望出して叶うのを待つ
2024/05/18(土) 18:18:54.66ID:aSkOMpdE0
2024/05/18(土) 18:27:25.78ID:w2NK9o3b0
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 18:45:54.08ID:+mpzr9/502024/05/18(土) 19:00:10.78ID:peFJsNzA0
ディーラー毎に仕入れ値が違うらしいので値引きできる余地もディーラーによって違う どこが安く仕入れてるかはわからないね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 19:05:32.02ID:YCAEszYg0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 19:13:10.83ID:koxeacO30 >>813
トヨタはレンタカーやリースに堂々とまわす
トヨタはレンタカーやリースに堂々とまわす
2024/05/18(土) 19:23:07.77ID:zDu6Lu9O0
>>805
楽天で買った収納ボックス付きのデカイやつ良いよ運転席と助手席側から半分づつ使える
楽天で買った収納ボックス付きのデカイやつ良いよ運転席と助手席側から半分づつ使える
>>805
純正と言ってもいいくらいのデキ
ウォークスルーできなくても良ければシート生地に合わせたルッソコンソールのアームレストがおすすめ
コンソールボックスが付いてて荷物を置くスペースも確保できてカップホルダーも付いてて運転席と助手席のアームレストにもなる
コマーシャル動画があったと思う
純正と言ってもいいくらいのデキ
ウォークスルーできなくても良ければシート生地に合わせたルッソコンソールのアームレストがおすすめ
コンソールボックスが付いてて荷物を置くスペースも確保できてカップホルダーも付いてて運転席と助手席のアームレストにもなる
コマーシャル動画があったと思う
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/18(土) 20:12:18.09ID:YCAEszYg0 ルッソコンソは直角に角ばったのが後付け感なんだよな
そこだけがクソダサ
そこだけがクソダサ
2024/05/18(土) 21:01:19.22ID:peFJsNzA0
>>806
30万画素だとDVDの画質相当だね
30万画素だとDVDの画質相当だね
2024/05/18(土) 22:32:46.16ID:pOJ95H6P0
シェアスタイルとかの
運転席アームレストを幅広アームレストに交換するやつ良いよ
助手席からも使える
運転席アームレストを幅広アームレストに交換するやつ良いよ
助手席からも使える
2024/05/18(土) 23:10:42.59ID:fD2e4gfv0
>>817
どんなもんかと思ったら段ボールに布貼っただけにしかみえなくてワロタ
どんなもんかと思ったら段ボールに布貼っただけにしかみえなくてワロタ
2024/05/18(土) 23:14:01.59ID:y8oeZaBY0
20日のマイチェンで電パ付くらしいね
2024/05/19(日) 00:39:57.25ID:N5wLYwz00
>>822
リアエアコン標準装備だし
電動リアゲートもあるやつ
アームレストも助手席にもついてるし
フロントドアのアームレストにポケット付いたので開け閉めがちょー楽ちんにな
アルミホイールもZなら標準オプションでスチールにもできる
お前の曖昧ならしい情報(笑)
リアエアコン標準装備だし
電動リアゲートもあるやつ
アームレストも助手席にもついてるし
フロントドアのアームレストにポケット付いたので開け閉めがちょー楽ちんにな
アルミホイールもZなら標準オプションでスチールにもできる
お前の曖昧ならしい情報(笑)
12時間前くらいにYoutubeにアップされたシエンタが新型フリードより優れている14点を興味深く拝見した
その中で知らなかったのは新型フリードにはメーター内にブレーキインジケータが無いこと
シエンタはブレーキランプの点灯状況がメーター内でわかる
走行中でも自動ブレーキがかかったりするのでこういった情報はありがたい
その他14点に無かった点
15点目: シエンタは全窓ワンタッチ全開閉でフリードは運転席のみ
16点目: シエンタはスライドドア開閉ボタンが付いてる
もちろん新型フリードがシエンタより優れている点もあるがいくつくらいあげられるかな
その中で知らなかったのは新型フリードにはメーター内にブレーキインジケータが無いこと
シエンタはブレーキランプの点灯状況がメーター内でわかる
走行中でも自動ブレーキがかかったりするのでこういった情報はありがたい
その他14点に無かった点
15点目: シエンタは全窓ワンタッチ全開閉でフリードは運転席のみ
16点目: シエンタはスライドドア開閉ボタンが付いてる
もちろん新型フリードがシエンタより優れている点もあるがいくつくらいあげられるかな
2024/05/19(日) 06:00:51.58ID:74iEUegq0
>>824
フィットはインジケーターあるのに?
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2023/img/TDK03403.png
スライドドアスイッチもなくなるの?
フィットはインジケーターあるのに?
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2023/img/TDK03403.png
スライドドアスイッチもなくなるの?
>>825
スライドドア開閉ボタンは車外ドアノブにあるスイッチだね
スマートに開閉できるしドアノブ奥のキズ防止になる
ドアノブに開閉ボタンが無いと両手がふさがってる時に無理してでも指を出して引っかけないといけない
開閉ボタンがあれば拳でいける
スライドドア開閉ボタンは車外ドアノブにあるスイッチだね
スマートに開閉できるしドアノブ奥のキズ防止になる
ドアノブに開閉ボタンが無いと両手がふさがってる時に無理してでも指を出して引っかけないといけない
開閉ボタンがあれば拳でいける
2024/05/19(日) 07:12:59.06ID:DTYDaT8j0
>>826
そういう状況なら足元センサースイッチが有効だけど、フリードはついてるのかな
そういう状況なら足元センサースイッチが有効だけど、フリードはついてるのかな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 07:33:36.68ID:QVDBSq8v0 改良版もうそろそろ納車なので印鑑証明とか持って行ってくる☺
>>828
両手ふさがってる状況で片足上げるのっていかがなもんかと思うわけで
スライドドア足元センサーがどうして前席ドアノブ下あたりにあるか最近知った
狭い空間でスライドドア開けるとより空間が狭くなって壁などと挟まれたり
後部座席の荷物の出し入れで上半身だけ車内へ身を乗り出した時に足元センサーが反応してスライドドアに挟まり痛い思いしたり
を防ぐためだって
両手ふさがってる状況で片足上げるのっていかがなもんかと思うわけで
スライドドア足元センサーがどうして前席ドアノブ下あたりにあるか最近知った
狭い空間でスライドドア開けるとより空間が狭くなって壁などと挟まれたり
後部座席の荷物の出し入れで上半身だけ車内へ身を乗り出した時に足元センサーが反応してスライドドアに挟まり痛い思いしたり
を防ぐためだって
2024/05/19(日) 07:53:21.82ID:74iEUegq0
2024/05/19(日) 08:16:30.32ID:74iEUegq0
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 08:35:04.33ID:kDzm2kC20835どん
2024/05/19(日) 08:46:38.05ID:JUxMEMCB02024/05/19(日) 08:56:41.10ID:MRwBMqf50
>>829
時期になるとディーラーから取るよう連絡くるはずだがそれすら来てないのでは?
時期になるとディーラーから取るよう連絡くるはずだがそれすら来てないのでは?
2024/05/19(日) 09:09:15.53ID:xVCBWn320
その比較フリード旧型との比較だよ
>>837
動画をちゃんと見れば新型フリードとの比較だということがわかるよ
動画をちゃんと見れば新型フリードとの比較だということがわかるよ
2024/05/19(日) 09:39:36.54ID:gzoWMf3u0
>>834
展示車で確認しようがない部分に言及している素人動画を信用している時点でどうかと思うw
展示車で確認しようがない部分に言及している素人動画を信用している時点でどうかと思うw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 09:49:03.99ID:7nyFmaZS0 公式な規制になってはいないかもしれないが
モーター駆動の回生ブレーキ普及にともなって
ある程度以上の減速Gが生じる場合はブレーキランプで
後続車に知らせる機能を備えることになるかもしれない
メーター内のインジケーターはそのためのもの
今までの車ではエンジンブレーキ時に後続車が気づかず追突するリスクがあった
モーター駆動の回生ブレーキ普及にともなって
ある程度以上の減速Gが生じる場合はブレーキランプで
後続車に知らせる機能を備えることになるかもしれない
メーター内のインジケーターはそのためのもの
今までの車ではエンジンブレーキ時に後続車が気づかず追突するリスクがあった
2024/05/19(日) 09:52:30.51ID:xVCBWn320
>>838
じゃあブレーキランプのこととか間違ってるね
じゃあブレーキランプのこととか間違ってるね
2024/05/19(日) 10:24:57.90ID:gzoWMf3u0
>>842
車が動いていない限り表示されないのを勘違いしたバカの動画を鵜呑みにした挙句その態度ww
車が動いていない限り表示されないのを勘違いしたバカの動画を鵜呑みにした挙句その態度ww
2024/05/19(日) 10:36:13.36ID:N5wLYwz00
電動パーキング付いたかな?
今度はブレーキネタ?
Z以外は人権無いやつですよね
今度はブレーキネタ?
Z以外は人権無いやつですよね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 10:54:35.93ID:xdp+LzQi0 うちもシエンタ安いから妻と娘に買ってやりましたー
2024/05/19(日) 11:06:01.84ID:gzoWMf3u0
>>845
ホンダのは停車状態でいくらメーターいじっても自車表示モードにならないんだよwwバカの動画をバカが拡散しているだけになるぞw
ホンダのは停車状態でいくらメーターいじっても自車表示モードにならないんだよwwバカの動画をバカが拡散しているだけになるぞw
2024/05/19(日) 11:17:30.13ID:xVCBWn320
>>842
動画でメーカーの人間が間違った情報流すのはどうかと思うけど
動画でメーカーの人間が間違った情報流すのはどうかと思うけど
2024/05/19(日) 12:40:17.25ID:8MGskyP40
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 13:26:38.18ID:z+w9unaw0 PDAの作動によって減速するときメーター内にブレーキ表示されるから便利だわ。
たまたま昨夜その動画観たけど、シエンタに安心降車アシストあるって言ってて信用度ゼロになった
2024/05/19(日) 14:25:38.59ID:F+K8QhAb0
2024/05/19(日) 16:01:18.42ID:VWvE+heu0
点検に出したら代車がパッソだった
昔はこのサイズの車に130馬力のエンジン載せてたってんだからそりゃ軽快に走ったんだろうなと思った
昔はこのサイズの車に130馬力のエンジン載せてたってんだからそりゃ軽快に走ったんだろうなと思った
2024/05/19(日) 16:58:23.19ID:1qmG/fSj0
>>790
大学もまともに出てないバカには理知的な返しに見える言葉ではある
大学もまともに出てないバカには理知的な返しに見える言葉ではある
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 17:21:11.21ID:dA1BkYYr0 改良したやつに安心降車アシスト付かないの?
X(旧Twitter)で追加されるって書いてた人いたんよね
ヤリスクロスは今年の改良で追加されたからシエンタも期待してたわ
X(旧Twitter)で追加されるって書いてた人いたんよね
ヤリスクロスは今年の改良で追加されたからシエンタも期待してたわ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 17:41:34.75ID:N6WM/yUL0 改良版で納車日決まってる人いますか?
>>857
BSMのセンサーを活用してるっぽいのでサプライズあるといいね
BSMのセンサーを活用してるっぽいのでサプライズあるといいね
2024/05/19(日) 18:11:37.04ID:NY14/uop0
改良型は速くて6月末脳死やな
2024/05/19(日) 18:32:30.52ID:i4iepPVp0
納車日はディーラーオプションの有無とかで多少変わると思うんだけど、
5月末に製造して2週間後くらいに納車予定で進んでます。
早い人は6月中旬くらいに納車される方がいるのではないでしょうか。
5月末に製造して2週間後くらいに納車予定で進んでます。
早い人は6月中旬くらいに納車される方がいるのではないでしょうか。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 18:36:14.20ID:fpZdtil60 DOPのHDMI付けた人がいたら教えてほしいんですが、
スマホの画面(youtube)をDAに表示出来ますか?
スマホの画面(youtube)をDAに表示出来ますか?
2024/05/19(日) 18:48:39.39ID:w7jEpdSp0
>>709
ブラキッシュレッド追加はよ
ブラキッシュレッド追加はよ
2024/05/19(日) 18:49:26.20ID:w7jEpdSp0
>>711
ちゅんちゅんTV「い……いいえ!これはオシャレなのです(震え声)」
ちゅんちゅんTV「い……いいえ!これはオシャレなのです(震え声)」
電パが付いたら起こして
∧_∧
( ・ω・)
|⊃/(___
/└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・ω・)
|⊃/(___
/└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2024/05/19(日) 19:44:19.90ID:MtJ56vj10
親戚で現行乗ってる人が営業から改良版勧められて
購入した車両価格に近い額で下取りしてもらえたから
追い金は値上げ分くらいで乗り替えたと聞いたんだけど
ディーラーで今そんなに高く下取りしてくれるの?
いや実際高かったから乗り替えたそうだけど
グレードはHVZのFFで変わらずだそうです
不具合の多い個体で不満に思っていたとの事
購入した車両価格に近い額で下取りしてもらえたから
追い金は値上げ分くらいで乗り替えたと聞いたんだけど
ディーラーで今そんなに高く下取りしてくれるの?
いや実際高かったから乗り替えたそうだけど
グレードはHVZのFFで変わらずだそうです
不具合の多い個体で不満に思っていたとの事
2024/05/19(日) 19:47:23.84ID:hh78o3Z10
ダイハツ案件で販売台数減ってるから
もう毛少ないハゲでも値引いて売りたい
もう毛少ないハゲでも値引いて売りたい
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 19:50:05.46ID:z+w9unaw0 >>865
一生寝とれ。2度と起きるな。そのままミイラになれや。
一生寝とれ。2度と起きるな。そのままミイラになれや。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 19:54:05.76ID:z+w9unaw02024/05/19(日) 20:25:45.85ID:1qmG/fSj0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 20:26:58.23ID:kDzm2kC202024/05/19(日) 20:28:06.34ID:/Ne2ONma0
>>867
トヨタサマガそんなことあるかい
トヨタサマガそんなことあるかい
2024/05/19(日) 20:29:47.77ID:/Ne2ONma0
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 20:42:36.23ID:z+w9unaw0 >>870
「経験が全ての自閉症にしか通らない 」だから、お前には通るだろう。笑
「経験が全ての自閉症にしか通らない 」だから、お前には通るだろう。笑
2024/05/19(日) 21:02:44.99ID:661OT7wZ0
車にはよくある初期不良というやつかな?
自分もかつて2度、発売されたばかりのを買ったことあるけど2台とも初期不良があった
なので生産開始後1年くらい経過してから以降
に買うようにしてる
自分もかつて2度、発売されたばかりのを買ったことあるけど2台とも初期不良があった
なので生産開始後1年くらい経過してから以降
に買うようにしてる
2024/05/19(日) 21:16:58.31ID:D6YgHRAn0
前に乗ってたトヨタ車体製の90系ノアは酷かった…
三角窓の設計不良でカタカタうるせえわ、天井から段差越えるたびにドンドコ鳴るわ、カーブの度にスライドドアがコトコト鳴るわ、メーターが壊れるわでサヨナラした
シエンタはロットにもよるんだろうけど快適そのものよ
三角窓の設計不良でカタカタうるせえわ、天井から段差越えるたびにドンドコ鳴るわ、カーブの度にスライドドアがコトコト鳴るわ、メーターが壊れるわでサヨナラした
シエンタはロットにもよるんだろうけど快適そのものよ
2024/05/19(日) 21:19:34.78ID:1qmG/fSj0
2024/05/19(日) 21:53:21.38ID:VFkN2/oE0
キツい言葉遣いの人ってネットでもリアルでも色々無駄に絡まれて損するだけだよな
そういう趣旨の釣り目的なら知らん
そういう趣旨の釣り目的なら知らん
2024/05/19(日) 22:06:07.82ID:L/enoo+90
現行シエンタ発表時、スレの雰囲気はどんな感じだったん?
電パついてないことで阿鼻叫喚だったりしたの?
電パついてないことで阿鼻叫喚だったりしたの?
2024/05/19(日) 22:21:18.86ID:661OT7wZ0
>>876
うん、自分が買う場合はそうするってだけで、初期不良のリスクあっても出たばかりの時に買いたいって人は、その人の考え方なんで別にそれでいいよ
うん、自分が買う場合はそうするってだけで、初期不良のリスクあっても出たばかりの時に買いたいって人は、その人の考え方なんで別にそれでいいよ
>>880
先代シエンタや先代フリードは電パ無かったわけでシエンタ買わないような人達が電パ電パうるさかったね
特に自動車評論家達の電パ無いはお約束だったからね
新型フリードにこの度電パ付いたので次期シエンタには付くんじゃないかな
先代シエンタや先代フリードは電パ無かったわけでシエンタ買わないような人達が電パ電パうるさかったね
特に自動車評論家達の電パ無いはお約束だったからね
新型フリードにこの度電パ付いたので次期シエンタには付くんじゃないかな
2024/05/19(日) 22:30:12.84ID:rzXTECzI0
2024/05/19(日) 22:33:32.04ID:1oPfPuer0
新型フリード高すぎでシエンタに大量に流れてくるぞ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 22:34:33.35ID:v0ceLj2W0 シエンタスレでは電パで攻めるアンチトヨタがいて、
フリードスレでは1500Wで攻めるアンチホンダがいる。
フリードスレでは1500Wで攻めるアンチホンダがいる。
2024/05/19(日) 22:45:12.58ID:whjqMKPe0
シエンタ電パ無いのかーじゃあフリード待つわ
→いや新型フリードさすがに高すぎやろ人権ラインでも350万で買えないとか頭おかC
っていう悩める貧乏人がおれ以外にもたくさんいそう
シエンタが+10万で電パ付けてくれたらそれですべて解決なのに
→いや新型フリードさすがに高すぎやろ人権ラインでも350万で買えないとか頭おかC
っていう悩める貧乏人がおれ以外にもたくさんいそう
シエンタが+10万で電パ付けてくれたらそれですべて解決なのに
2024/05/19(日) 22:48:21.82ID:KRMexTXX0
>>885
どっちもいらない
どっちもいらない
電波がないなら選ばないってレベルの車ならそもそも買わなくて良いだろ
デンパなら安い中古の軽自動車で探しなよ
デンパなら安い中古の軽自動車で探しなよ
2024/05/19(日) 22:52:25.71ID:L/enoo+90
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 23:06:27.87ID:v0ceLj2W0 電波とデザイン以外は全然否定意見でてこないよね。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/19(日) 23:53:03.05ID:Yrsf2jmy02024/05/20(月) 00:09:17.55ID:4lzu36Yp0
>>862
iPhone14Pro はLightning-HDMIで、Androidはtype-C-HDMIで
それぞれ今日試したばかり、泥はスマホがHDMI出力に対応していればOK
(Pixel系は非対応だったりする)
iPhone14Pro はLightning-HDMIで、Androidはtype-C-HDMIで
それぞれ今日試したばかり、泥はスマホがHDMI出力に対応していればOK
(Pixel系は非対応だったりする)
2024/05/20(月) 00:48:36.42ID:AtnTDUGy0
>>870
それが普通と決めつけてる時点でお前もたいがいだろ
それが普通と決めつけてる時点でお前もたいがいだろ
2024/05/20(月) 00:55:51.66ID:/EmZEF7p0
>>751
みんカラとかでオーナーでもないくせにワラワラと出てきてはあちこちでクレーマーまがいの揚げ足取りコメントしてるジジイだろ。
みんカラとかでオーナーでもないくせにワラワラと出てきてはあちこちでクレーマーまがいの揚げ足取りコメントしてるジジイだろ。
>>894
シエンタで電パデビュー果たしたいという人はどうでもいい
今乗ってるクルマが電パブレーキホールド付きとか他で電パブレーキホールド付きの車に乗る機会が多い人達は
フリードがああいう状況なので気の毒だとは思う
シエンタで電パデビュー果たしたいという人はどうでもいい
今乗ってるクルマが電パブレーキホールド付きとか他で電パブレーキホールド付きの車に乗る機会が多い人達は
フリードがああいう状況なので気の毒だとは思う
2024/05/20(月) 05:56:00.60ID:g4d2p9S90
この車ってどう見ても男が乗るデザインじゃないのに書き込みは男しかいなそうで気持ち悪いな
2024/05/20(月) 06:31:12.60ID:xaZ1nMLP0
>>896
どちらが普通と語ってないんでは?
どちらが普通と語ってないんでは?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 06:54:34.60ID:mBu74EzN0 納車しましたー
そしてシフトレバー訳わかんないけどかっちょええな
そしてシフトレバー訳わかんないけどかっちょええな
>>899
ストーカー気質があるから気をつけてね
ストーカー気質があるから気をつけてね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 07:31:49.72ID:ICFbowMW0 改良版って今日発表なのかな?
ディーラーからはバッテリーが第五世代になるって言ってたけど現行は4世代ってことなの?
何が違うかわからんけど
ディーラーからはバッテリーが第五世代になるって言ってたけど現行は4世代ってことなの?
何が違うかわからんけど
2024/05/20(月) 07:48:55.52ID:sT9l4L4D0
もうPDF見れるじゃんw
2024/05/20(月) 07:54:41.27ID:rodsAH2n0
170からの乗り換えだが、いろんなところコストダウンしてる感じがするな
室内ドアレバーとかエアコンスイッチとかグリルフレームとかスライドドアボタンとかメッキだったところが無塗装だったりシルバー塗装だったりする
メッキ排除の流れなのか?
室内ドアレバーとかエアコンスイッチとかグリルフレームとかスライドドアボタンとかメッキだったところが無塗装だったりシルバー塗装だったりする
メッキ排除の流れなのか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 08:03:43.26ID:I6Y6T75D0 メッキは内装外装 排除が流行
今時 メッキをありがたがっていたらヤバいよ
とたんに古臭くなる
今時 メッキをありがたがっていたらヤバいよ
とたんに古臭くなる
2024/05/20(月) 08:04:01.00ID:sT9l4L4D0
メッキ加工は環境面でよろしく無い
コストダウンとかじゃないんで
コストダウンとかじゃないんで
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 08:19:20.37ID:U94VL0950 いや、今のはガチクロムじゃないから
電気泳動のクロムメッキって、もはや少数派
電気泳動のクロムメッキって、もはや少数派
2024/05/20(月) 08:26:23.73ID:He0b4fUs0
部品入ったとの事でリコール作業してもらった。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 08:52:12.95ID:Qucygxw40 >>901
おめでとう大切に可愛がってやってくれ
おめでとう大切に可愛がってやってくれ
2024/05/20(月) 10:06:37.70ID:sT9l4L4D0
ZorX
Gってかなり中途半端っすよね
見た目Xとほぼ同じでオプションが少し選べる
まんじょく度はZが居るから😢
Gってかなり中途半端っすよね
見た目Xとほぼ同じでオプションが少し選べる
まんじょく度はZが居るから😢
2024/05/20(月) 10:31:23.54ID:U8T5NKze0
2024/05/20(月) 10:54:04.48ID:Q2kajsMN0
2024/05/20(月) 11:00:47.27ID:rodsAH2n0
先週納車されたんだが、最初に設定や変更などやることまとめたサイトってある?
機能が多過ぎて説明書見てもよくわからん
機能が多過ぎて説明書見てもよくわからん
2024/05/20(月) 12:04:03.64ID:sT9l4L4D0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 12:30:52.72ID:IWpQ5T000 >>876
中古車で欲しかったけど一年未満で売りに出されてる?
中古車で欲しかったけど一年未満で売りに出されてる?
2024/05/20(月) 12:46:14.47ID:sT9l4L4D0
HVGってやっぱりもんげー気になるな
メーターもシフトもXと同じ
両電動の良さって何男ですかね
ガソリンはアナルログの方がやる気にアナル
メーターもシフトもXと同じ
両電動の良さって何男ですかね
ガソリンはアナルログの方がやる気にアナル
2024/05/20(月) 12:51:02.42ID:ySv6cwSh0
>>876
アイフォンも常に最新を使ってそう
アイフォンも常に最新を使ってそう
2024/05/20(月) 12:53:36.19ID:dftdRvym0
GAS Z保有しているが、トータルの乗り味がよく走行距離がぐんぐん伸びてしまう
特にレダクルを用いた高速が楽過ぎて
来年予定のマイチェン後に乗り換えor乗り潰し どうしようかな
マイチェン後の乗り換え狙いの方いますか?
特にレダクルを用いた高速が楽過ぎて
来年予定のマイチェン後に乗り換えor乗り潰し どうしようかな
マイチェン後の乗り換え狙いの方いますか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 12:56:07.53ID:+tscwMXi0 ①初代シエンタをずっと乗り続ける
②初代二代目三代目と乗り続ける
③三代目を改良・マイナー毎に乗り続ける
シエンタへの愛情はどれも深そう
②初代二代目三代目と乗り続ける
③三代目を改良・マイナー毎に乗り続ける
シエンタへの愛情はどれも深そう
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 14:02:42.20ID:ZYvPrEen0 改良の次の年にマイナーチェンジなんて有り得ます?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 14:07:29.65ID:Cq6TRq2Y0 改良版6月中旬に納車連絡きた。
楽しみだなぁ🥳
楽しみだなぁ🥳
2024/05/20(月) 15:05:22.51ID:sT9l4L4D0
シエンタを一部改良 | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/40810175.html
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/40810175.html
2024/05/20(月) 15:05:28.13ID:ySv6cwSh0
2024/05/20(月) 15:09:49.76ID:vAMdjxVc0
サーキュレーターとシーリングライト変えたい
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 15:10:55.10ID:ICFbowMW0 改良されてしまったか
ついにZグレードの耳たぶミラーがレアになってしまった
納車したばっかりだから変化あまり無しで安心したわ
ついにZグレードの耳たぶミラーがレアになってしまった
納車したばっかりだから変化あまり無しで安心したわ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 15:28:07.76ID:ZYvPrEen0 カーキのツートンが嫁受け良すぎる・・。
プラホワがいいのに
プラホワがいいのに
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 15:53:35.47ID:+tscwMXi0 外部給電アタッチメントが付いただけで
あとは変わらず
1100円高くなってる
あとは変わらず
1100円高くなってる
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 16:04:13.15ID:XHPKz6FA0 慣れの問題もあるだろうが、電パってかブレーキホールドはよっぽどの停止多い渋滞でしか使わねえわ
発進解除の一瞬のコクって感じが逆にストレス
買い物用として買ったシエンタも勾配あるようなとこ以外サイドなんて踏まねえし
発進解除の一瞬のコクって感じが逆にストレス
買い物用として買ったシエンタも勾配あるようなとこ以外サイドなんて踏まねえし
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 16:05:06.75ID:ZYvPrEen0 自動駐車を標準にして値上げすることも出来たのにトヨタの優しさを感じる
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 16:14:37.63ID:7IVnDX1F0 >>934
自動駐車はMOPだぞ。標準は30万画素のPVMがついている。
自動駐車はMOPだぞ。標準は30万画素のPVMがついている。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 16:22:32.83ID:ZYvPrEen0 白黒ツートンがないのは何故だろうか?絶対可愛いのに
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 16:46:30.86ID:m0SD6p6H0 X買えば白黒ツートン
2024/05/20(月) 16:51:24.09ID:2BcYl6WX0
シエンタにするか、カロツーにするか思案中
2024/05/20(月) 16:59:19.64ID:sT9l4L4D0
>>939
うん、もと前車フィールダーでステーションワゴン好きなので
カロツー考えたけど、フィールダーでも高齢親が乗降しづらく
なってきていたのにカロツーはもっと大変でこりゃダメだと
フルモデルチェンジ直後のシエンタ試乗してこっちにしたわ
ノアヴォクも試乗したけどキャプテンよりベンチのシエンタが楽だった
うん、もと前車フィールダーでステーションワゴン好きなので
カロツー考えたけど、フィールダーでも高齢親が乗降しづらく
なってきていたのにカロツーはもっと大変でこりゃダメだと
フルモデルチェンジ直後のシエンタ試乗してこっちにしたわ
ノアヴォクも試乗したけどキャプテンよりベンチのシエンタが楽だった
2024/05/20(月) 17:25:38.63ID:e0xl0DzD0
>>940
年寄りの乗り降り考えたらステップ付けたノアヴォクじゃないのか?
年寄りの乗り降り考えたらステップ付けたノアヴォクじゃないのか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 18:06:34.02ID:je5CBX7X0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 18:24:32.98ID:je5CBX7X0 やっとこさ改良版のカタログがDLできるようになったね。
2024/05/20(月) 18:25:44.19ID:V+MfGlWB0
足が上がらなくてSUVに乗りづらそうにしてる親を見てそろそろ低床の車かなと思いはじめた
2024/05/20(月) 18:27:30.34ID:e0xl0DzD0
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 18:33:27.92ID:je5CBX7X0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 18:35:54.15ID:T8IrC69w0 クール社員キットとか、一体誰が買うんだろうか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 18:37:00.76ID:T8IrC69w0 ステップは、THULEみたいにしっかり足が乗るタイプが良いよな
でも、高いねん
でも、高いねん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 18:42:34.42ID:jwx6LzYL0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 19:07:55.53ID:tlLlurbT0951idon
2024/05/20(月) 20:01:51.02ID:BcWEJdOd0 お年寄り乗せるならオプションの掴むやつは必須
2024/05/20(月) 20:04:44.66ID:T68Hag1C0
Bピラーのやつシートのやつどちらですか?
自分貧乏なのでお金貯めて自分で付けようかなと
自分貧乏なのでお金貯めて自分で付けようかなと
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 20:06:01.40ID:uGd2oQ1F0 >>928
新ディーラーオプションのナノイーXシーリングライトと
変更メーカーオプションのサーキュレーターの扱いの違いが今一つよく分からない
Zグレードだけは変わらずナノイーX付きサーキュレーターらしいのだが
新ディーラーオプションのナノイーXシーリングライトと
変更メーカーオプションのサーキュレーターの扱いの違いが今一つよく分からない
Zグレードだけは変わらずナノイーX付きサーキュレーターらしいのだが
954idon
2024/05/20(月) 20:12:03.48ID:BcWEJdOd0 Bピラーのやつ
標準装備でいいくらい
標準装備でいいくらい
2024/05/20(月) 20:41:52.92ID:nwNx2j6A0
やはり日本専用モデルで女性意識した車は改良も全然してこないな
他では設定されるクロスもGRもシエンタは無いし扱いがわかるね(いらんけど)
他では設定されるクロスもGRもシエンタは無いし扱いがわかるね(いらんけど)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 20:44:54.21ID:DW0EIwIm0 シエンタって純正でルーフレール/ルーフBOXってある?
納車時に全部付けてアウトドア仕様にして欲しいのだが
納車時に全部付けてアウトドア仕様にして欲しいのだが
2024/05/20(月) 20:47:26.40ID:cXwNaxK50
フリードスレでシエンタアピールするのは程々にして欲しい
2024/05/20(月) 20:54:39.88ID:09RULk2O0
2024/05/20(月) 20:58:40.38ID:X4izl2bi0
>>957
なぜに?
なぜに?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 20:59:16.11ID:kR9qEMyP0 シエンタスレにもワッチョイつけば収まるかもね
2024/05/20(月) 21:10:56.03ID:oARtiro30
相変わらずツートーンにするとファンツールパッケージ選べないかあ
2024/05/20(月) 21:32:25.60ID:a3uiKXYH0
5人乗りで2列目をダイブインするとき、1列目はシートを一番後ろまで下げていても問題無いのかしら?
2024/05/20(月) 21:40:43.28ID:M7pMheLN0
デジタルキー後付けできんのかな
2024/05/20(月) 21:41:23.95ID:FX1eX7hC0
聞くより展示車いじって確かめたほうがよいよ
5人7人乗りの違いは知っておくべし
私は福祉車両もチェックした
5人7人乗りの違いは知っておくべし
私は福祉車両もチェックした
2024/05/20(月) 21:43:50.83ID:4S8m16mI0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 21:54:45.04ID:je5CBX7X02024/05/20(月) 22:01:51.16ID:Zz/0eJGj0
>>957
あの手の輩はそもそもシエンタに乗ってないよwww
あの手の輩はそもそもシエンタに乗ってないよwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/20(月) 22:31:16.20ID:7IVnDX1F02024/05/20(月) 23:06:33.04ID:4S8m16mI0
2024/05/20(月) 23:39:29.69ID:TwK+FmPm0
あらあら
気になって気になって仕方がなくて両方のスレ覗いてるのかよ
気になって気になって仕方がなくて両方のスレ覗いてるのかよ
2024/05/20(月) 23:43:21.52ID:ic/XL1s10
>>971
せめて自分の子供に見られても恥ずかしくないようなレスした方がいいな
せめて自分の子供に見られても恥ずかしくないようなレスした方がいいな
2024/05/20(月) 23:59:00.86ID:xUlhNm0h0
2024/05/21(火) 00:14:28.80ID:TtDScyij0
免許すら持ってなさそうな奴が
子供いる設定で暴れてるのか
子供いる設定で暴れてるのか
2024/05/21(火) 00:51:26.54ID:TXIwqxX20
2024/05/21(火) 06:52:15.41ID:9/oPFZQ/0
外部給電アタッチメントってDOPじゃないんだな
車体側に何か違いがあるんかな?
車体側に何か違いがあるんかな?
2024/05/21(火) 07:56:07.94ID:6ZjcD1YP0
窓に挟むだけだと思うから
変わりはないはず
変わりはないはず
2024/05/21(火) 07:57:09.27ID:1FCoh1+x0
外部給電なんてもの作るくらいならシエンタクロス出せやとも思う
中途半端なアウトドアパッケージでアピールしてからに
中途半端なアウトドアパッケージでアピールしてからに
2024/05/21(火) 08:00:00.42ID:pIrYZz/i0
>>979
みんカラで自作したヤツが居るじゃないかw
みんカラで自作したヤツが居るじゃないかw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 09:00:11.26ID:EjlcSCET0 シエンタクロスオーバーなんてのが出るなら
3難波になってデンピー付くかもな
3難波になってデンピー付くかもな
2024/05/21(火) 09:11:59.66ID:s5CKsNwz0
不要っす!
後天性電パ脳フレア症候群
後天性電パ脳フレア症候群
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 09:38:47.60ID:EjlcSCET0 いや、デンピー無いと死んでしまいそうキチガイじゃないけど
有ればあったで良い物ではあるからね
デンピーが装備されるなら、普通は歓迎するだろ
まあ、旧オナは必死であんなモノいらないって自分を騙すだけだろうけど
有ればあったで良い物ではあるからね
デンピーが装備されるなら、普通は歓迎するだろ
まあ、旧オナは必死であんなモノいらないって自分を騙すだけだろうけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 09:45:22.16ID:tV8vxvyj0 >>977
トランクに収納場所が出来るかもね?
トランクに収納場所が出来るかもね?
2024/05/21(火) 09:46:20.01ID:scY4fNXA0
無い方がいい!壊れたら大変!みたいな原始人がたまにいるよね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 09:48:05.49ID:tV8vxvyj0 カタログ見たけど、改良前の安全支援のアップグレード(11,000円)と同じ装備無いような?
もしそうだと、改良版も有償アップグレードになりそう
もしそうだと、改良版も有償アップグレードになりそう
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 09:53:36.86ID:1JOkLc+l0 仮に電波が標準仕様になったとしたら、
車両価格はどれくらい上がると思ってる?
車両価格はどれくらい上がると思ってる?
2024/05/21(火) 09:57:09.49ID:gG6vmLcE0
電パ付けてほしいと言ったところでマイチェンで付くことはないし
電パいらないと言ったところでフルチェンで付くだろう
電パいらないと言ったところでフルチェンで付くだろう
2024/05/21(火) 09:59:27.45ID:JY/nfSrg0
上のほうでも誰かが書いてたけど、電動パーキング(ブレーキホールド)は
今やもう標準装備該当アイテムだよなあ、どう考えても
今やもう標準装備該当アイテムだよなあ、どう考えても
2024/05/21(火) 10:08:32.87ID:6ZjcD1YP0
で?
2024/05/21(火) 10:17:58.59ID:gG6vmLcE0
2024/05/21(火) 10:28:06.05ID:6ZjcD1YP0
といっても次期型出るまでおそらく5年以上はあるだろうし
来年~再来年に一回目のマイナーチェンジ
その2年後に2回目のマイナーチェンジで電パ付くと予想
来年~再来年に一回目のマイナーチェンジ
その2年後に2回目のマイナーチェンジで電パ付くと予想
2024/05/21(火) 10:42:41.96ID:gG6vmLcE0
>>992
電パ付き新型フリードでシエンタが売れなくなるようなことがあれば可能性として無くはないが
電パ付けたからといって売れるわけではないことはヤリス(クロス以外)とフィット見てればわかる
新型フリードの価格に内容が伴っていない状況からしてもシエンタは当初目標の月8,000台はキープして売れ続けるだろうね
電パ付き新型フリードでシエンタが売れなくなるようなことがあれば可能性として無くはないが
電パ付けたからといって売れるわけではないことはヤリス(クロス以外)とフィット見てればわかる
新型フリードの価格に内容が伴っていない状況からしてもシエンタは当初目標の月8,000台はキープして売れ続けるだろうね
2024/05/21(火) 11:03:14.34ID:s5CKsNwz0
電脳パーキング
物価高騰でリセール(笑)のホンダ車買う良い事ですね
物価高騰でリセール(笑)のホンダ車買う良い事ですね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 11:23:48.70ID:riSDQUBH0 みなさん メーターパネルの表示何にします?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 11:40:28.13ID:W0Hzm6V80997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 11:46:05.20ID:W0Hzm6V80 安全支援の初期版は有料でしたが
改良版は初めからv2が入っています
改良版は赤信号対応になりました
改良版は初めからv2が入っています
改良版は赤信号対応になりました
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 11:56:17.76ID:tV8vxvyj0 マイチェンで電パ付くとして
空スペース無さそうだし、スイッチの配置が難しそう
つまり、マイチェンでも付かないじゃね?
空スペース無さそうだし、スイッチの配置が難しそう
つまり、マイチェンでも付かないじゃね?
2024/05/21(火) 12:11:53.58ID:+6dICG2l0
>>995
XとGグレードも意見よかですか?
XとGグレードも意見よかですか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2024/05/21(火) 12:13:32.59ID:W0Hzm6V80 マイチェンは2026年8月予定
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 18時間 3分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 18時間 3分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]
- 日本人「公務員は税金で養われてるんだから言うことを聞け」 日本人による自治体職員へのカスハラ、民間企業の3倍あることが明らかに [597533159]
- 【悲報】一級建築士、二級建築士を″わからせて″しまうwwwwwwwww [394133584]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- __🇺🇸司法省、漏洩調査において記者の記録を入手する慣行を再開 [827565401]