X



【BNR32】R32GT-R専用スレ Part84【RB26DETT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 10:36:38.80ID:8Q9iLaHi0
故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 10:39:31.63ID:8Q9iLaHi0
何故か落ちたから立てました。

いつの間にかCピラーリア内張って生廃なったの?
あれすぐダメになるから困るんだよな…
ヘリテージ使えねぇ
2022/05/23(月) 12:09:04.74ID:kKY5GqyF0
逝ったかと思ったぜ
スレ立て乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 15:49:39.08ID:L9Hd10e60
Cピラー、今見たらトラスト企画が片側100万円で出品してるんだけどw
2022/05/23(月) 20:00:52.46ID:lUr8GVOt0
乞食企画の話はいい
2022/05/24(火) 22:39:02.85ID:+JLpAnx80
ひとまずいちおつ
内外装は無くなると困るねえ
2022/05/25(水) 00:24:50.22ID:FKugg85k0
新スレの即死判定は一週間で30レスだっけ?
2022/05/25(水) 02:04:36.55ID:KfK83VKS0
そうなんけ
じゃあ加速しねーと
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 02:51:10.61ID:LuN8Uvhn0
即死回避
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/25(水) 02:51:47.79ID:LuN8Uvhn0
ksk
2022/05/25(水) 12:03:37.58ID:MELD21WH0
32 33 34スレ統合するんじゃなかったのか
2022/05/25(水) 12:27:09.84ID:IpRJQPRX0
そんな話初耳だ
2022/05/25(水) 14:44:52.39ID:+8RPbFuV0
誰も得しない~
2022/05/25(水) 21:35:42.76ID:pr4LljSF0
前スレのボンネットをヤフオクに出すよーの人
もう終わったけど
白い穴あきのヤツがそう???
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 18:25:55.17ID:zp539MRj0
>>7
それほんとの話。
それなら頑張ってなにか書き込もう。
2022/05/26(木) 20:30:45.31ID:OdlTu5Af0
月曜まであと半分
2022/05/26(木) 21:32:46.15ID:QU0rEY9y0
かそく
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/26(木) 23:16:38.51ID:zp539MRj0
ボンネットって部分塗装できないんだってね。
今まで知らなかった自分が恥ずかしい。
2022/05/27(金) 01:26:56.04ID:h/9b80XV0
おまえらなんかクラブとか所属してる?
2022/05/27(金) 07:52:59.53ID:+yi8gqu70
>>18
普通にやってもらえたけど
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 07:56:42.72ID:KSxLQLnJ0
>>20
え、そうなの?
Dでも言われたし、近所の板金塗装屋にも言われた。
2022/05/27(金) 09:08:26.59ID:k9TxZrEs0
板金塗装は腕や思想があるから
面倒でなければ
何軒かで見てもらった方がいいかもな~
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 09:32:48.89ID:qscSR9Pe0
サーキット行こうでー
2022/05/27(金) 10:36:14.85ID:W6yEGapZ0
>>19
たまごクラブ
2022/05/27(金) 12:11:50.04ID:q3dlS+2d0
>>21
塗装って基本的にはパネル単位でやる事が多いから
2022/05/27(金) 13:14:22.62ID:3AE6IQhr0
どう頑張ってもボカシたとこが分かるから基本一枚塗り、仕上がりも考慮すれば値段も高くはないよ。
2022/05/27(金) 21:06:09.80ID:jLYOKA0p0
部分塗りの範囲にもよるけど手間掛かるだけで値段も大差ない事になる場合もあるしね
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 23:37:23.26ID:KSxLQLnJ0
18です。
レスくれたみなさんありがとう。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 09:45:37.06ID:WdRRVz9C0
ルーフだけ塗りたくて見積もりしてもらったら本当にルーフだけなら9万で
キッチリやるならフロントとリアのドアモールも交換してモールの下の部分も塗って50万って言われたわ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 20:33:55.99ID:oBWN/cQs0
>>29
自分もまったく同じこと言われた。
モールはヤフオクとかで調達しないとだめなのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 12:10:13.06ID:cJkOr30L0
>>30
ヤフオクで海外並行輸入の純正モールを調達した方がかなり安くなるだろうね。今の国内価格は知らんけど
恐ろしい値段になってると思う
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 12:46:18.82ID:NzNy2bfn0
俺の父親30年前にGTS−Rを180万で手放し25年万にハコスカGT−R仕様2ドアを280万で手放し10年前に平成6年式Vスペック2白5万キロを300万で手放して究極の安売り王と後悔してるアホな人です。
2022/05/29(日) 14:00:36.68ID:rWEWXhMI0
保管して別の足車買うとかしないんだったら、それが普通

俺なんて32手放す気なんてないから、値段高くなっても何ひとついいことないよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 14:41:11.65ID:uh05G5S+0
>>33
それが旧車乗りの正常感覚!
維持していく上で、そのあおりを受けてパーツも高騰するしね、異常な中古車価格高騰は、その車を所有してる人で今後も永く乗っていく方向性の真のマニアにとっては有り難くない事柄
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 14:55:36.49ID:5/jWHXft0
盗難の心配も増えるしね。
2022/05/29(日) 16:15:20.78ID:W4rayD4T0
人気があるからパーツ復刻
人気があるから高騰…盗難…
なんか複雑よね…
楽しく乗りたいだけなんだよ~
2022/05/30(月) 11:25:04.81ID:rcUnTT4e0
32が100万以下で買えた時代があったんだぜ
ほんとここ数年32-34見てないわ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 13:21:49.01ID:O+r2q5BA0
Rが全モデル高くなるの解るが4ドアのターボなしモデルをバカ高くプライス付けてる車屋もどーなん?って思う。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/30(月) 17:47:51.12ID:Hdov3l430
>>38
それはRじゃないハコスカがアホみたいな値段になってるのと同じことだと思う。
2022/05/30(月) 18:15:59.64ID:IrW8aH8a0
>>37
100万以下で買って100万でお直しして10年経ったので
また100ほどかけて10年乗れるようにリフレッシュ~のつもりが部品高騰でやれることが少なそうw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/03(金) 21:06:00.26ID:v/qUyem+0
ユーザー車検行ってきました。
証紙・印紙代2200円
重量税37800円
自賠責保険20010円
合計60010円
2022/06/03(金) 23:55:29.62ID:DEDdJQ0q0
>>41 
お安く済みましたね。交換部品などは
どのようにしたんですか?

話は変わりますが、20年以上使用してたワコーズ4CTがモデルチェンジ
して10w-50がなくなりました。部分合成時代から使用していたが、下が0wに
なり困った。これ以上に価格が高騰しすぎ。
今更オイル銘柄を変えるのはちょっと怖いがおすすめオイルありますか。
2022/06/04(土) 01:40:21.92ID:pFrcmaEG0
日産純正のエンデュランスは使用しないのですか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 04:13:25.59ID:uQ3TXG3b0
ワシも日産純正オイルだわ。安いし普通に乗るには問題ない
4542
垢版 |
2022/06/04(土) 14:57:05.39ID:EA6H49MR0
>>41 >>42
このオイルは気になっていた。使ってみようかな
とは思っていたが、やはり保守的になり4CTを使っていました。
ネットで調べても悪評はないので次回のオイル交換時に使ってみます。
ありがとうございました。
4642
垢版 |
2022/06/04(土) 14:58:34.19ID:EA6H49MR0
すいません。
>>43>>44の返答です。
お詫びして訂正いたします。
2022/06/06(月) 18:27:17.08ID:V6neuZLw0
保守。
2022/06/06(月) 19:44:24.40ID:ZYtUgO270
また今日も買取のチラシが挟まれてた。監視されてると思うといい気はしないな。
2022/06/10(金) 17:46:50.89ID:9XBfW5Ax0
保守。
2022/06/10(金) 17:56:25.23ID:ybf1Sbw80
BNR34が盗まれたってタイムラインで流れてきてたな。
は~…気をつけないと
2022/06/10(金) 18:23:39.76ID:NsbuFiC20
保守~
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 17:03:03.62ID:4Vsqqfb40
土日で乗ろうと思ったら雨マークだよ
また来週か
2022/06/11(土) 21:36:54.42ID:yzgAiZ060
https://youtu.be/KNEDOn39DtQ
2022/06/13(月) 09:03:54.73ID:GoEIqQy20
昨日飯食いに行って、帰ろうかと車を見たらワイパーに紙が挟まっていた。
また「売ってくれ」という奴かなと思って嫌な気分になったんだが、挟まっていたのがコレ。

https://i.imgur.com/dcZ8ogh.jpeg

全く心当たりはなく、勘違いだと思うんだが、それを除いてもどう反応したらいいか……。
2022/06/13(月) 12:29:53.89ID:gT8kDvu50
>>54
ただのお世辞だから気にするな
誰でもいいから手紙を書いてみたかっただけだよ
2022/06/13(月) 12:31:38.73ID:DZFneptL0
>>54
幼女におじさんのカッコいいフルノーマル見せつけたんか
2022/06/13(月) 21:27:30.83ID:1Z+p5X8R0
どっちにしろ狙われてるやん
あかんやん
2022/06/14(火) 00:00:26.68ID:17iSvC7V0
乗ってエンジン掛けて、?なんじゃコリャ?って車を降りた瞬間に乗り逃げするって車泥棒もいるらしいから要注意。
左後輪ペットボトルはさみの亜種かも
2022/06/15(水) 00:20:49.58ID:YO1ScriZ0
これ、面白いな

https://www.youtube.com/watch?v=WfFSzLrvq3M
2022/06/17(金) 23:52:55.33ID:j3qEyaj80
おちるぞー!
2022/06/18(土) 00:07:55.09ID:Brvyq6Op0
ほっしゅ
2022/06/18(土) 16:56:51.49ID:1gUYC5hR0
また盗まれとる…
横浜か…近いな…
2022/06/21(火) 12:17:33.72ID:kzcmXgPT0
ほしゆ
6442
垢版 |
2022/06/21(火) 23:40:59.88ID:nU2hMNdN0
日曜に4CTからエンデュランスにオイル交換しました。
同じ粘度ですが少し柔らかい印象があります。エンジン音も
多少ガサツになったような・・。アクセルレスポンスは多少軽くなり
回転の上りが早くなったようになり別のエンジン搭載の車に乗ったような
気分です、ただ油温の上りは明らかに早くなった。しかし4CTのように
しっかり油圧がかかっていますし問題ないのかなとも思います。
これから夏本番に向け4CTとの違いが楽しみです。
2022/06/21(火) 23:53:28.07ID:xiC3zZVZ0
すげーな
おれ純正からMoty'sに変えても違い分からんわ
2022/06/22(水) 00:45:13.53ID:iyL4WIYN0
もうずっとエンデュランス1万キロ交換で15万キロ以上走ってるし普通に走るだけなら十分なのよね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 09:16:04.90ID:xRs4GuMU0
いつも車屋に任せてるから何入れてるかわかんねーや
それでトラブルなんてないし
毎回オイル交換する店も違うし
2022/06/23(木) 12:27:36.49ID:519lBvmu0
面倒だからニスモの10w-60
2022/06/26(日) 02:08:05.31ID:rnfI31bE0
寄居町で盗難らしい
2022/06/26(日) 20:09:36.69ID:N7JnBbVi0
市内で友達の弟のが盗まれたわ
ちと焦るな…
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 23:10:07.11ID:8fqt0OvW0
昔、嫁の車が車上荒らしにあった時、犯行は何時も大雨の夜中だったから台風の日の夜に車の中で寝てたらガサゴソ外で音が聞こえた。
毛布を除けて顔を出してみると懐中電灯の光がチラホラ。
社内にゴンゴンと金属音が響き渡った所で毛布を完全に捲り、「おい!」と声をかけたら外国人風の二人組が日本語ではない言葉を発して逃げようとしてた。
俺は手に持ったボウガン、ワイルドキャットで逃げようとする一人の背中を打ち抜いた。
変な悲鳴をあげて倒れたが、もう一人の奴が抱えて走って逃げて行った。

あれからもう30年近く経つがあの外人はどうなったんだろうなw
もう数発打ち込んでやれば良かったと後悔してるわ。
2022/06/27(月) 00:58:28.24ID:yBYMqMFe0
ブレーキがめちゃくちゃ深くて、怖くて踏めない
深くまで踏んで、底づきするんじゃねーかってところからは制動を感じるんだけど、なんせ初期制動ゆるすぎてサーキットのストレートでブレーキ攻められない
キャリパー34のブレンボ交換、OH済み、マスターシリンダー交換、ブレーキホースステンレス新品交換しても深い
何が原因かわかる人いたら教えてほしいです
2022/06/27(月) 07:32:41.53ID:dDYOMJvK0
キャリパー変えたなら、マスターシリンダーも34にしてるか?
2022/06/27(月) 07:33:25.11ID:bMGC8ShP0
エア抜きしとけ
2022/06/27(月) 07:37:22.88ID:dDYOMJvK0
効いてるけど初期制動が弱いならパッドを変えて様子を見るかな

全体的な制動力そのものはローター径をあげないと変わらない、テコの原理だから
2022/06/27(月) 19:34:18.82ID:ewVJ6oFP0
返信ありがとう
でもエア抜きはしてるしドット5使ってる
でも感触は確かにエアー入ってるような感じの感触
床までグニャって踏み込んで、そこからようやく踏み力で制動コントロール始まるみたいな、、、
カチッと感がまるで無い
サーキットで10周して、ブレーキ垂れてきたーって感じが1周目から起こってる感じなんですわ
2022/06/27(月) 21:04:03.29ID:1jXwjdqU0
うちの33も今そんな感じ
車検のタイミングでステンメッシュホースに換えてDOT4.2入れてどの程度マシになるか
クラッチも似た感じでやや甘い
フルード交換で良くなるといいなー
2022/06/28(火) 12:00:56.11ID:gE/nzpff0
マスターは新品?
エンジンかけずに2~3回ダブってカチッとしたタッチじゃなけりゃ、エア噛みかマスターの不具合じゃね。
キャリパーに対してマスターの容量不足だと深くなるけど、グニャらないな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 12:46:36.45ID:w6j1zbMF0
34のマスタシリンダーとストッパー付けたら結構良くなった。あと、バッドをレーシングタイプの硬い奴に帰ると変わる。ただ、キーキー言うから街乗りは恥ずかしい。ちなみにドット4とか5とかは関係ないからね。沸騰してからの差だよ。
2022/06/28(火) 16:01:55.09ID:H89prHC90
https://pbs.twimg.com/media/FV6_zSyakAESOQ3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FV7LIu3UsAAZTT1.jpg
2022/06/28(火) 16:07:39.43ID:ob1p+CyM0
>>80
謎の立方体が派手に吹っ飛んでるね!!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 17:49:05.30ID:w6j1zbMF0
ミラーに顔が写っているけど大丈夫?
2022/06/28(火) 19:01:56.45ID:znIYbnkA0
ブレーキトラブルで相談してる件で、皆さんありがとう
でも言われてるのは全部やってるんだよね、、、
しかも34流用で
キャリパーが開いちゃってる訳でもないみたいなんだよね
こういう原因分からない状況続くと、維持するモチベーションも落ちちゃうよな~
2022/06/28(火) 19:18:21.31ID:CjKvYXD20
上でも言ってる人いるけど
エンジンかけずに2、3回ペダル踏んでカチっとなるか?ならないか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 20:35:10.15ID:0T2xAjYF0
トラスト企画、アップガレージからクレーム電話かかってるの動画にしてアップしてるなw
2022/06/28(火) 21:06:43.25ID:UXzLGa/M0
実はブレーキペダルの取り付けがダメとか?
2022/06/29(水) 06:52:36.12ID:YdbhE+w80
あと疑われていのは
ローターとパッドの減り
ABSユニットの故障
2022/06/29(水) 18:57:34.04ID:O6LB306R0
ダウンガレージ VS 不信企画 
2022/06/29(水) 19:08:59.37ID:fpZ2YgWu0
>>88
はい。開示。
2022/06/29(水) 19:49:25.85ID:nbuPyLPj0
まぁ匂わせでも他社を攻撃はいかんわ
ホント業界仲悪いなと思った
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 20:37:44.32ID:yX/pCTJ/0
事実を動画で述べてるだけで客からしたら、今回の件で不当に安く買い叩かれなくなるならいい事だと思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 20:43:39.95ID:fTSyT3w50
>>78
マスターバックとマスターシリンダーがあるんやで略すなや
2022/07/02(土) 20:24:52.94ID:1lGgqPdZ0
>>78
亀レスごめんなさい
やったけど全然問題なかったですね
エンジンかけずに2,3回踏んだこの感じがサーキットでも感じられたら安心してブレーキ詰められるんだけど、、、
2022/07/03(日) 06:07:02.60ID:pR1qZyam0
内容が事実でも名誉毀損は成立するのと
第三者が容易に(それだと)認識できるような言い方はアウト
とっとと裁判すれば良いのに
どっちもどっちで無理だろうけどw
2022/07/03(日) 07:20:09.01ID:fiCmEbZ70
>>93
走行中にブレーキ踏むとペダルが奥まではいるってこと?
走行中にペダルが奥まで入っても
ポンピングブレーキをするとペダルは戻る?

戻ったとしたら、ハブベアリングのガタだね
ガタがあるため、ローターが揺れてキャリパーピストンを押し戻しちゃってる
なので一発目のブレーキがスカッといちゃうんじゃないか?
2022/07/05(火) 02:12:13.05ID:caj3zz7H0
>>95
ありがとう
でもハブも交換してくれてるんですよね、、、
ホント謎過ぎるけど、分かったら報告します
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 15:48:23.79ID:NPLU3PAS0
自分が乗っている車だから不満を言う訳では無いけど、最新の車に比べるとブレーキの感覚もちょっと違うよね。走れるショップの人にも乗って貰って異常なのかも見て貰ったらどうかなぁ?意外と正常かもしれないです。
緑整備センターさんなんかは走って来てくれたから救われたよ。
2022/07/05(火) 16:05:45.10ID:gLsHaHQ50
緑整備あんま良い評判聞かないんですが実際はどうなんでしょう?
横浜なので割と近いんですよね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 16:28:23.81ID:NPLU3PAS0
他人の噂なんか参考程度にした方が良いよ。長く続いているには訳がちゃんと有るから。ただ、猫アレルギーが有ると厳しいんですよ。事務所にいるから。社長は個性的ですが、真面目な人です。相談は無料だから電話だけでもしてみたら?無理に客にしようともしないから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 19:56:17.26ID:xeOuhWSA0
Goodwood 2021で注目されたHKSスカイラインのジェイク・ヒルの走り
https://youtu.be/T4gM4mq8DnA

まだ若いのに名物の狭いコースでよくやってる
ちなみにこのドライバー本人もR32を所有しているGT-R乗り
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 16:53:37.89ID:+KoIKArT0
https://www.autocar.jp/post/835642
ヤフオク転売ヤー涙目
2022/07/07(木) 17:37:31.02ID:iVigOkCi0
凹じゃないならいらねーな
2022/07/07(木) 20:56:12.67ID:LSQ3mUUG0
いい加減32のキーを出してくれないかなぁ
平成10年頃にはもう部品は出なかった
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 08:51:58.85ID:luGAELkR0
このキーは注文した時にキーの番号伝えれば溝切ってから渡してくれるんだよね?
ブランクキー持ち込みってどこの鍵屋も嫌がるじゃん
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 13:05:31.54ID:QrQgWgSj0
そやで キーカット代500円位やった
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 13:41:38.75ID:ya/CevGL0
鍵の複製って、全く同じにならないから持込は怖いのです。細かい事でクレーム言う人多いから。
2022/07/15(金) 13:58:38.87ID:d409GfgN0
物音で気がついて
取られなかったけど
キーシリンダーやられた…
2022/07/15(金) 14:47:11.26ID:vwXKNcey0
つまらぬ金がかかるねえ
2022/07/15(金) 15:46:54.04ID:esQkb6kz0
取られなくてよかったって思うしかないよねぇ
2022/07/15(金) 16:21:51.14ID:08Vl4/w20
やつら盗るまで何度も来るからなんか対策せんと
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 17:44:24.16ID:z8fyd7HD0
ボウガンで応戦
2022/07/16(土) 18:49:30.30ID:UcQajm+70
教えてくださいな
先日未遂にあったものですが
エンジンのキーシリンダーはタイプMと共通?根元から折られちゃったよ…
2022/07/17(日) 14:27:14.57ID:1G13UWFL0
なんか盗難心配したり、ヤフオクのパーツ代はボッタクリ価格ばっかりだし、維持するのつまらなくなってきたな
2022/07/17(日) 14:34:38.08ID:1G13UWFL0
サーキットで壊したらもう部品ないかもしれんし、あってもとんでもない値段するってなると、マージンかなり取らんとならんし、そうなるとタイムも大して出ないからモチベーションも下がるわ
2022/07/17(日) 15:52:43.47ID:5f2/ChBW0
>>80
タイム気にするなら何故未だにこの車にしがみついてんの?
この車を好きな気持ちよりタイム出したい気持ちが上回るならもう維持する価値は無いと思うぞ
2022/07/17(日) 15:53:30.75ID:5f2/ChBW0
>>114
アンカ間違えたわ
2022/07/17(日) 19:11:34.95ID:ghV1EFl/0
日産も結局部品出さないしトンデモ価格帯だしGTRの限定商法見ると希少性を維持したいんじゃないかと考えてしまう・・・
2022/07/17(日) 19:45:45.64ID:TmX4Opt50
解体屋から標準車のキー一式貰ってくるってのももう出来ないよな~
Gxiのハザードスイッチ周り一式とか買ったけどな~懐かしい
2022/07/17(日) 20:55:38.68ID:1G13UWFL0
nismoもオーナーのためってか、儲けようとしてる魂胆が見え見えなんだよな まぁそれが資本主義なのかもしれんけど
2022/07/17(日) 20:56:46.22ID:1G13UWFL0
>>116
同じ車で自己ベストを探求するって楽しみもあるやん
2022/07/17(日) 21:43:05.78ID:5f2/ChBW0
>>120
それなら32じゃなくてもいいでしょ
パーツ代が気になるなら他の車でタイムを突き詰めたほうが思い切り攻められるし気持ちも楽ね
2022/07/17(日) 22:06:18.36ID:/xdk6I5M0
降りる降りない女々しく悩むやつと
32で走ることのこだわりもわからんやつ
両方ともうざいからさっさと32降りてほしい
2022/07/18(月) 01:57:54.10ID:f9c8p1px0
他の車はBNR32よりダサいだろ
この世に32よりかっこいい車なんてないんだぞ
2022/07/18(月) 06:28:07.83ID:kZgc2A/m0
>>122
この車を好きな気持ちよりタイム出したい気持ちが上回るならもう維持する価値は無いってしっかり前置きした上で指摘してやってんのに
32で走ることのこだわりもわからんやつ
と雑にまとめられるのは侵害だな
よく読まずに雰囲気だけで脊髄反射するならワザワザ書き込むな
2022/07/18(月) 06:53:10.13ID:eneK0X6b0
32買取りますよ!!
2022/07/18(月) 14:59:56.93ID:wx3ilWAW0
>>124
32でタイム出すことへのこだわりは切って捨ててるじゃんw
だから、わかってねーんだよw
2022/07/18(月) 15:52:24.04ID:+/K3vmrp0
>>126
お前の理論ふいたw
じゃあねw
2022/07/18(月) 16:10:05.12ID:alLPe6PA0
32でやるから良いんでしょ
タイム出すなら他の車とか意味無いんよ
2022/07/18(月) 16:32:21.97ID:/S3saJcF0
32の走りは楽しい
だけど、部品ないし、あってもぼったくり価格、ヤフオクの中古パーツまで便乗価格で、萎えるって話で、どんだけ否定されなきゃならんのだ
2022/07/18(月) 18:33:55.65ID:4SYuwraC0
読点多過ぎ
2022/07/18(月) 21:18:11.01ID:GenZtIOe0
優先順位を間違えてはいけない
2022/07/18(月) 23:12:51.80ID:/BaJucqn0
アメリカ人とかあっちの人ってどうやって修理やら維持してんだろ?
アメリカ製のRBパーツがいっぱい出回ってて日本人だけニスモの高いヘリテージパーツでひーこらやってんのかね
2022/07/19(火) 00:32:41.97ID:pA/tz1vy0
オーストラリア方面の方がパーツありそう
2022/07/19(火) 12:23:23.11ID:CWkno8O+0
奴ら勝手に自作してそう
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 20:03:20.72ID:YvjL4T3n0
AE86が500万って馬鹿げてるよな
R32ー34の値段も狂ってる
それに便乗する業者も狂ってる
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 20:04:26.22ID:Oo00KNYF0
BNR 32でサーキットを走りながら、自己ベストを更新したい」は一般ピーポーには無理だよ。他の車で沢山走って腕を磨いた人でなければね。32で腕を磨く時代は終わってる。今は上手い人が壊さない様にサーキットを走る時代です。
2022/07/19(火) 23:24:32.17ID:syyQRYas0
タイヤが良くなってきてるからおんなじ腕でもタイム上がるんちゃうの
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 00:01:05.35ID:lysW1iHM0
レーシングタイヤ以外で違いが判れば大したもんです。
2022/07/20(水) 09:20:30.26ID:RVCfvQfs0
サーキット未体験のものからすると
1度安全なところで全開で走ってみたいなーとは思う。そこからこの車でタイム削りたいとか この車じゃダメだって方向にいくんだろうね。
2022/07/20(水) 12:24:36.70ID:u03S7Sqg0
>>138
んなこたぁないわ
寧ろそれなりに走ってたら誰でも分かるだろ
2022/07/20(水) 12:33:09.15ID:AxmxilSs0
せいぜいSタイヤで年数回走ってタイム上がった下がった言ってるカジュアルなレーサーがほとんどでしょ
その程度なら32で楽しむのは十分だよ
30年前とはいえやっぱり特別に作られた車だから
2022/07/20(水) 18:07:55.40ID:fDUGrNIX0
俺はサーキット卒業してドライブシミュレーターで遊んでる
全国のサーキットはもちろん、有名な峠や首都高、群サイまで走れる
実車と同じで荷重を意識しないとまともに走らないから普通に楽しい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 19:56:44.69ID:IHSib91t0
>>140
Sタイヤは勿論分かるけど、その他のスポーツタイヤは違いがわからないと素直に言っただけ。因みに筑波で3秒がベストの中の上級者です。
走った人ならレベルわかるでしょ?
2022/07/20(水) 21:05:20.55ID:r20tl5kf0
こんな所で高けえ高けえグチってないで黙って周回してろってこった
2022/07/21(木) 07:01:32.36ID:DThSVkh70
>>143
それってSタイヤのタイム?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 14:01:35.05ID:WQFAoZNG0
自分はS履いても1秒がベスト。500PSで34ブレンボに変更しただけですけど。こっから先は自分は無理でした。上級者になるには時間もお金も足りないですね。
2022/07/22(金) 11:00:50.63ID:lgMv/w4f0
10年前ならまだしも今サーキットは勧めないけどなあ
2桁万円で買えてチューニングして壊れたら終わりって時代でもないし
富豪ならいいんだけどそう見えないしさ
2022/07/22(金) 15:25:00.29ID:FU04EleO0
>>146
馬力同じくらいでブレーキ一緒で17インチの71RSで5秒がやっとだった、、、
ヘアピンのあと全然トラクションが掛からなくて、横に逃げちゃうけど、乗り方なんか、、、
sタイヤでも1秒出せる気がしないわ
2022/07/23(土) 18:13:19.11ID:wT5bw0yM0
昨日昼に乗ったんだけど
エアコンが熱風しか出なくてあせった

エアコン入れて走り出しても車内が暑い
ちょっと車停めて風量最大にするもダメ
いつも26.5℃とかにしているので18℃にしてしばらく待つけど熱風しか出ねえ
ぬるい風の中に熱い風の芯がある感じ
でもしばらくそのままで様子見してると涼しい風が!
うーん、開けてた窓から入ってきた風でした・・・
10分くらい格闘してダメ
もうあきらめて出発したけどECONとACの違いって何だったかなと思い
ACにしたら涼しくなってきた!
結局冷たい風は出てくるようになったけどどこか壊れてるんかな?
ボンネットは開けてないので漏れとかはまだ分からない

あと全然関係ないけどここ1週間で33Rを2台見たわ
2022/07/23(土) 21:49:31.62ID:EKkpudxO0
ECONはマグネットクラッチの寿命縮めるから使わない方がいい
2022/07/24(日) 02:53:01.70ID:xl8wrGTO0
>>149
ACにするとhot側もcold側も普通に動く?
ACだけマトモでECONだけ動作が変ならエアコンコントローラー、たまたまACにしたタイミングで冷たくなっただけでACでもまた同じ症状がでるのならミックスドアクチュエータかな
猛暑が続くのでドライブはくれぐれも気を付けてください
2022/07/24(日) 13:36:35.64ID:VN87moyN0
数年前うちのも熱風だけ出てくるようになってコントローラー変えたら直った。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 14:59:28.95ID:OjbhdeQj0
エアコン壊れたまんまだから夏の運転はスポーツだよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 13:24:19.05ID:dyUCGkSk0
漢の車にナンパなエアコンなんかいらねーよ
N1なんか最初からねーや
2022/07/25(月) 18:11:30.11ID:Jqb0hS020
いい車なんだけど
コーナー3つも抜けたら
ヘロヘロだよ
オレが…
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 09:19:54.32ID:fUyFpRx30
134a化おすすめ。コンプレッサやコンデンサ、エバポばらして内部洗浄。旧ガス用オイルを洗浄すればリキッドタンク新品とOリング新品で格安134a化出来るで。
2022/07/27(水) 12:29:35.94ID:GE41oR2s0
そこまでやるならコンプレッサー、コンデンサ、エバポ、エキパンバルブは新品にしたほうが後々金かからなさそう
特にコンプレッサーは爆弾抱えてるし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 21:55:41.56ID:FSY1kQTA0
三笠通信機最期のユーザーですが、快適です!
社長元気かなー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 13:01:46.68ID:gbIcRt4b0
バッテリーを寒冷地仕様に換えるには端子の交換も必要?車屋に持っていけばちょちょいとやってくれるの?
バッテリーとトレーとカバーはこっちで用意するとして他にも必要なものはありますか?
2022/07/28(木) 13:31:09.73ID:I2ZJb7tl0
>>159
Dサイズに替えるなら要交換。
80B24ってのが端子そのままでいけるしそっちがいいんじゃね、少し横長になるけど。
標準サイズなら60B19がある。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 18:26:52.81ID:tTnoTSKO0
>>160
了解です!B24でさがしてみる!
ありがとうございます!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 21:24:22.66ID:2hbjm1yx0
北海道以外で寒冷地仕様って必要?バッテリーが大きいと重いオーバーハング更に重くなる。60Bで十分だと思いますけど?
2022/07/28(木) 23:25:49.67ID:CYTdLQRh0
ミラーヒーターはちょっと欲しいと思った
2022/07/29(金) 08:16:25.91ID:K1non6qn0
バッテリーがあがりやすいから大きいのにしたいって考えかな?
ただデカくすりゃいいってもんでもないけどな
2022/07/29(金) 10:39:39.26ID:iCUp1JwZ0
カーボンボンネットならぬソーラーボンネットがあるならバッテリ増設したい
2022/07/30(土) 08:09:50.31ID:qBd6AH9t0
自分はカオスの125D26RC6を使ってます。ちなみに北海道です。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 19:53:34.35ID:hV3wVGtT0
大きなバッテリーはどのようなメリット有るのですか?長時間の渋滞?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 12:31:37.60ID:M+wgxYOU0
ウインカーをスモークの社外品に変えようと思ってんですけど、
ウインカー側のステーみたいなやつに固定されてるカプラーって無理やり引っこ抜くんですかね?
折れそうで怖い
2022/08/02(火) 12:42:16.07ID:0WjCiFxC0
ウインカーユニットがネジ止めされてるからプラスドライバーで外して、ウインカーユニットを引き抜く
カプラーはひねって外すはずだよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 12:49:13.75ID:M+wgxYOU0
>>169
ありがとうございます
メインランプとサブランプのカプラーから伸びて
一体化した後の根元(本体側)に
プラスチックのステーみたいなのに固定されてるカプラーがあるじゃないですか
その部分の外し方がよう分からんのです
少しずれるんですけど、ロックされてる感じで
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 12:49:57.62ID:M+wgxYOU0
力入れて引っこ抜くと折れそうな雰囲気が、、、
2022/08/02(火) 12:58:17.40ID:0WjCiFxC0
なんか写真でもあれば、誰か答えてくれるんじゃないかな?
2022/08/02(火) 13:40:23.60ID:Jxbrv/Y10
みんな黄緑色の整備要領持ってないん?(必要なことが書いてるかは知らんけど
何年か前の車検でヤフオクとかに出てるCD版かDVD版があるみたいですけど
在庫があるなら売ってくださいってデラで聞いたら
売ってない、あれはよからぬやからが流出させたものって言ってた
2022/08/02(火) 16:38:33.16ID:S526ig0j0
販社の方針で一般販売しないだけでなくて?
2022/08/02(火) 20:46:26.95ID:ZMAuZJlM0
>>173
普通に寺で購入できたけどね
30年前の話だけど
2022/08/02(火) 21:58:16.46ID:dOx/2rHS0
整備要領書は今でも現行車種のは寺で買えるんじゃね?
2022/08/02(火) 22:44:25.62ID:vWLx0vPi0
>>167
外気が-30℃でもエンジンかかります
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/03(水) 00:51:58.59ID:S41hEsUU0
エンストする
どうしよう助けて
2022/08/03(水) 05:53:55.32ID:1DeNQ3GI0
>>176
メーカーじゃなくて"販社の方針として"一般販売しない所は昔から結構多い
2022/08/03(水) 08:11:09.23ID:p08iTywQ0
あ、自分も冊子(紙)は持ってますよ
PDFがあるのかなと思ってデラで聞いただけなので
2022/08/03(水) 10:50:42.46ID:HbdAoOEn0
>>180
PDFにまとめられたのはありますね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/03(水) 20:39:16.36ID:DI+fgLU+0
PDFのは著作権法違反の不正品です。スキャンして金儲けを企む輩です。ヤフオクで出してますね。ヤフーも犯罪に加担してはダメだと思うのですが。
2022/08/05(金) 11:34:17.63ID:IhLckaRO0
>>178
大丈夫?
どういう状況でどんな感じでエンストするの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 01:07:05.06ID:57/AKBil0
エンジンはかかるのに、ぶるんぶるんしてエンストしちゃう
アクセル吹かせばぎりぎりエンストしないけど、1発も死んでないのに1発死んでる感じ
クランク角センサー、AAC、プラグとコイル、スロットルの繋ぎ目のガスケット、エアフロは問題なかった
2〜3000回転以上吹かせない
どうしよう、ディーラー出した方がいいのかな
2022/08/06(土) 01:18:11.80ID:CxO5AuYb0
イグニッションコイルとちゃうか?
2022/08/06(土) 02:32:57.15ID:s/Yv5EhI0
3000回転以上上がらないんだったらエアフロっぽいんだけどなぁ
ECUのコンデンサのパンクも疑ってみては??
2022/08/06(土) 05:32:41.08ID:lffwKxVb0
こんなスレよりまずディーラーな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 08:09:00.26ID:57/AKBil0
コイルとプラグは問題なかった
エアフロも大丈夫だった
ECUが社外品ついてるから、私も怪しいかなあとは思ってるけど、予備が無いし安い物じゃ無いからなかなか手が出せないんだよね笑
コイルとフラグはハーネス一本ずつ外して確認、エアフロとクランク角センサーは予備と交換して確認、スロットルガスケットは、新品と交換、aacはバラして清掃した
もうすぐお盆休みで乗るの楽しみだったのに
やっぱDで入院させます、、、
2022/08/06(土) 09:34:23.08ID:9mFiWSvB0
燃圧は?
ポンプ、レギュレーター
2022/08/06(土) 20:11:06.04ID:ecDIf14g0
>>142
グランツーリスモ7
10万円お座敷レーシングでドラテクを磨け
2022/08/06(土) 20:15:42.30ID:ecDIf14g0
>>188
エアコンの自己診断してみた?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 10:38:20.95ID:L/gjeDV00
35GTーRもとんでもない価格になっているんですね。
2022/08/08(月) 11:15:27.50ID:S9yjiPod0
NSXとかもね
35もNSXも定価ベースで見て安いと思うよ
円安以前にyoutubeとかでも
海外のスーパーカーと競争、比較されてたじゃん
2022/08/08(月) 11:16:51.87ID:S9yjiPod0
ちなみに知り合いがNSXも35Rも注文したって言ってたわ
2022/08/08(月) 12:14:25.76ID:fqzh8Qc50
何で価格が高くなってから買うんだろ
2台買う金あったらいつでも買えたろうに
2022/08/08(月) 12:18:46.56ID:DK+Wl4XH0
アメリカ在住の知り合いなんじゃね?
日本人なら欲しい車は普通に買えるけど、向こうじゃ買えなかったからな
2022/08/08(月) 14:15:20.79ID:r6yxGHjN0
販売終了するからだって言ってたけど
それ以上の真意は知らん
2022/08/08(月) 16:32:25.06ID:iPB9PQGF0
例のイタルデザインはどこまで値段上がるんかねぇ
2022/08/08(月) 21:26:22.60ID:Ftrc6IsB0
初心に戻ってパワトラ不調とみた
2022/08/13(土) 21:51:51.57ID:jA74Xn/f0
海外メディアのR32〜35GT-R比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=tkPn0cYl260
2022/08/13(土) 22:22:43.58ID:GhbodUc60
動画は見ないから、文字でまとめて
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 05:21:49.52ID:JFVQosvl0
ヘッドライトユニットの中にあるバルブをとめる金具って単品じゃ部品出ないよね?
LEDからハロゲンバルブに戻そうかと思ったらその部分がなくて戻せなくてさ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 06:51:03.20ID:pCLGnpIa0
マーチとかと同じじゃないの?バルブ同じなら。ゴムキャップはマーチと同じだった
2022/08/14(日) 17:12:45.50ID:bSz6zvD90
>>202
HID全盛の時代にPIAAかどっかから、天地を逆転させるバルブホルダーが単品で売ってたな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/15(月) 02:51:43.40ID:37xYOXCV0
>>202
Amazonで、HID H1 特殊アダプター BNR32後期で検索したら900円で売ってる
2022/08/15(月) 03:30:17.52ID:iofze6VZ0
奈良のクソぼったくり日産中古ディーラーとか何考えてんだろな?
アホみたいにプレミアつけて並べてるヒマあるなら分解して補修パーツにでも回せや
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/15(月) 04:43:45.80ID:/3+6BHdW0
>>206
去年行ってきたわ。高いからよほどコンディションいいのかと思ったけど普通にぼろかった。ビックリしたわ。
2022/08/15(月) 07:37:12.16ID:0XitCcJg0
ディーラーならお客様相談室にクレーム入れればいいのでは?
2022/08/15(月) 08:00:50.13ID:NyZso7WW0
え?何でクレームになるの?
別に騙して売ってるわけじゃないっしょ
ご存知のようにRにはプレミア付いてるし
2022/08/15(月) 08:40:05.06ID:bmiLPwHG0
>>209

>>206が「クソぼったくり」とかほざいてるからクレーム入れればと言っている流れでは?
当然一々こんな所でボヤいてんなよというイヤミを込めてだと思うが
2022/08/15(月) 10:08:30.89ID:NyebpJ770
みんなの役に立ちたいなら奈良のどこかハッキリ書けばいいのにそういうのもないし、ほんと役に立たない書き込みだった
2022/08/15(月) 10:36:45.63ID:SyNEOEeP0
奈良のディーラーでRの中古を扱ってるところってそんなたくさんあるの?すぐわからない?
2022/08/15(月) 10:48:28.75ID:NyebpJ770
奈良に住んでる人しか見ないと思ってるのか
2022/08/15(月) 12:01:42.00ID:Kv5QWs+P0
5ちゃんできるなら検索くらいしろよ
2022/08/15(月) 13:33:22.71ID:bmiLPwHG0
頑なに店名出さないヤツw
何の拘りですか?
2022/08/15(月) 17:14:23.99ID:TJUfUzqZ0
>>190
こーゆーやつ使ってるから10万円じゃないですよ

https://youtu.be/69jd0kwdibU
2022/08/15(月) 17:14:43.55ID:5WbtZ5bO0
こんなスレ来てどこの店?とか聞いてるアホはガイジか心当たりのある店員だけだろw
頭が悪すぎる
2022/08/15(月) 17:34:19.28ID:Db1Jw+gC0
>>217
聞く気は全くない
邪魔だから消えろという空気が読めてないアホをからかってるだけなw
2022/08/15(月) 17:46:56.67ID:KDhDTo2a0
こんな過疎スレでグチる奴wとイチイチ構って自治厨気取りでイキる可哀想なオッサンw
似た者同士なんだから仲良くしろよw
2022/08/15(月) 18:22:20.29ID:GB2c/z5l0
>>219
オマエモナー
2022/08/15(月) 18:44:56.41ID:Q9zgYjfr0
加齢臭しかしないスレw
しかし返しでオマエモナーってガチのジジイやん・・・
2022/08/15(月) 20:09:35.22ID:GB2c/z5l0
>>221
知ってるおまえはかなりの加齢臭しかしないな
2022/08/15(月) 20:31:11.29ID:Q9zgYjfr0
なんでそんな必死なん
2022/08/16(火) 07:35:30.14ID:8UcUVLIg0
住人に共感されないようなローカルな愚痴を書くのが悪い
2022/08/16(火) 08:44:35.63ID:q1L1szQZ0
住人→自治キチ君1人とか限界集落過ぎて泣ける
2022/08/16(火) 09:38:02.31ID:ZZ67/DiY0
>>225
むしろ奈良坊主がボッチでポンコツ臭だらけよ
(。´・(ェ)・)y-~~
2022/08/16(火) 11:03:07.61ID:OHIgEPtF0
>>221
加齢臭っていうがな
新車の時に20代~なら還暦前後
後追いで中古買って走らせてた世代でももう4~50やぞ
こんな板に居着いてるのなんて2ちゃん初期からいるような地縛霊みたいなもんやから多少は大目に見てくれんか
2022/08/16(火) 13:48:53.17ID:0qCk+MyF0
地縛霊www
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 15:41:09.56ID:KsD68KZU0
平成6年に買ってから長く一緒に走りました。加齢臭も減る歳になって、目が追いついてきません。32はノーマルに限りなく近づいています。お金が続く限り一緒に走ろうと思います。
2022/08/19(金) 12:56:51.89ID:Hg8o6Jhu0
数年前に車検切れてガレージで眠ってるんだけど、復活させることも無さそうだから売ってしまおうか考え中。
業者に出したら買い叩かれるのかな?
2022/08/19(金) 15:09:20.82ID:FNCYFj3+0
欲張って高く売ろうとするから買いたたかれるって思うだけで、新車の軽になったと思えば得した気分になる。
2022/08/19(金) 15:31:16.90ID:IH+I+TDp0
高く売りたきゃ個人売買
トラブルが嫌なら業者

買い叩かれるって意味が分からないけど
想定より低いなら売らなきゃいいだけじゃないの
どうしても今100万円必要だとかじゃない限り
2022/08/19(金) 16:18:39.79ID:Tey968A/0
買取の相場は下がってるけど売る業者は相変わらず凄い値段で売ってるのが現状です

私もずっと探してるけど差し支えなければ状態教えてほしいです。一応現金で1000万用意あります。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 16:35:07.15ID:vyZ4eJKH0
買取り価格が下がっているとは思わないけどね。業者を複数呼んで相場を見てみれば?
5社位で、相場は判ると思うけどね。個人売買は不動車は難しいと思うけど、相場プラスでオクに出してみれば?
2022/08/19(金) 17:49:04.03ID:PrISZ0Ye0
皆さんご意見ありがとうございます。
そうですね、業者複数呼んで相場からヤフオクでもいいですね。
思い出もいっぱいなので売りたくないですが、このまま置いとくより乗りたい人に乗ってもらう方がいいかなと思ってます。

>>233
1000万はスゴいですね!
かなり程度のいい車体が買えるんじゃないですか?
うちのは13万キロくらい走ってますし、キズや凹みもあります。
エンジンは新品の24Uに乗せ換えたり、タービンなども変更してます。
最近の車両価格は純正重視なので、どれほどの価値になるかわからないですけどね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 21:36:37.81ID:9IMfsKSF0
450~500だな
2022/08/19(金) 22:32:13.12ID:dYEM2iG10
リア修復歴あり、走行暦不明を買って、エンジンOH&HKS2.8キットGT-SSタービン&ニスモ600㏄インジェクター、燃料ポンプ&専用vpro、HKSインタークーラー&オイルクーラー、コーヨーラジエーター&トラストパイピング、シャシーリフレッシュ、オーリンズDFV&34ブレンボOHクラッチカッパーミックスツイン、ミッションSS690、ニスモGTLSD&ボディ3Mパネルボンド補強&内装フルリペアR134エアコンまでやったけどなんか燃え尽きた
2022/08/20(土) 02:01:23.31ID:E20Ovju50
もう一度乗りたいなあとか考える事もあるけど、維持費もそうだが盗難考えると恐ろしすぎて持つ気にならんわ
ガチガチのセキュリティ付いた車庫ならともかく青天やらちゃちい車庫なんて本職のガイジンからみたら金が外に置いてあるのと変わらんもんなあ
2022/08/20(土) 06:42:15.40ID:F7PIPQdX0
>>238
盗難の呪縛から逃れたいならさっさと売って軽に乗り換えな
友達のセカンドカーの助手席乗せてもらったらターボ付け替え仕様で160km/hくらい出てたんでオモチャとして楽しめるよ
2022/08/20(土) 09:00:25.69ID:Jglu1JLC0
>>238
そのための車両保険ですよ
等級低いやつは知らんけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 12:17:11.27ID:awnqiysR0
車両保険はいくらまでつけられましたか?150万位しかつけられなかったので、もうやめました。
2022/08/20(土) 14:24:18.41ID:Ju0nlryj0
中古相場程度には上げられる
2022/08/20(土) 16:41:12.15ID:19EUvVP80
>>241
おれ300か500って言われて300にしたそれでも10年のっててお釣りくるw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 20:53:48.09ID:E50++SH/0
俺は車両保険600万付けてもらったよ
損保ジャパンで月の支払いは1万ちょいぐらいかな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 22:47:23.57ID:onVDLcpd0
凄いな
東京海上だけど全然ダメって
2022/08/22(月) 00:52:28.68ID:f6GaGFrK0
東京海上は上げてもらったって話よく聞くから結局代理店の力があるかどうかなのかな?
2022/08/22(月) 01:02:32.06ID:8rHgetZQ0
東京海上から損保ジャパンに乗り換えたら車両保険こちらの希望通りにするって言われて450万にした
2022/08/22(月) 01:12:17.43ID:8rHgetZQ0
補足
当初はディーラー経由で東京海上に入ってたけど、全然ダメだった
で、担当セールスが色々調べてくれて、損保ジャパンならこちらの希望通りで契約出来るけどどう?って言われて乗り換えた
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 07:18:27.34ID:nYClz0Mq0
損保ジャパンにすればよかった
外資の安い保険会社に変えてしまった。
2022/08/22(月) 07:55:35.78ID:S+rfKEGW0
昔事故った相手が損保ジャパンで、支払いの渋りが酷くて大揉めしたことあったから、損保ジャパンの車両保険は全く期待できないなあ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 08:30:10.08ID:B5NofBvx0
どこの保険会社でもそうだが担当者次第ではないかな?
2022/08/22(月) 09:24:22.11ID:S+rfKEGW0
実際そうかもしれんけど、損保ジャパンに不誠実な対応をされたのは事実だからなぁ
こっちが安い車だったんだけど、相場より安い修理代を提示されて揉めたんだよね
実は相手が加入してたオプションで満額払えるはずなのにギリギリまで隠してたわ
担当が成績稼ぎに出し渋っただけのつもりかもしれんが、長い目で見るとこうやって客を失うんだよな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 13:20:04.96ID:Ae+eSQF90
アジャスターがどんどんお金出したら会社に入られないけど、お互いに顔を立てる事が出来る数字にしないとね。外資の損保はかなり出すね。
254243
垢版 |
2022/08/22(月) 13:53:31.73ID:wbEmvGcI0
>>245
東京海上だよ
ちなみに代理店はディーラー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 15:53:22.43ID:Ae+eSQF90
>>254
そうか
代理店のやる気によるんだね
ありがとう
2022/08/22(月) 17:21:02.27ID:3jgyFpdu0
東京海上でディーラー代理店だけど、車両保険いくらでも大丈夫ですよと言ってた
その地域で一番大きなディーラーだからかな?
2022/08/24(水) 08:57:05.43ID:NwcJ4ubA0
20日の読売新聞夕刊1面に載ってやがった。くだらん記事を書くなと。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 00:30:11.68ID:Xe0VkG5h0
>>257
あんな記事書かれたら(盗んだらいい金になるかな?)なんてヤツ増えるじゃないかと心配してしまう。
2022/08/25(木) 07:48:47.34ID:UI59r5v80
読売かよ余計なことしやがって
巨人負けろ
2022/08/26(金) 22:51:33.74ID:EhjKTYND0
ああ、また壊れてしまってJAF呼んだよ
該当パーツは2万円しないくらい(工賃未確認)なのでまあいいけど
出先で動かなくなると辛いわ
たいした予定じゃなかったけど今日の予定全部吹っ飛んだし
明日からも行動が制限されてしまう
デラでは緊急の修理で台車を借りれたことがないんだけど
来週末ちょっと動かせない予定があるのでレンタカー借りるかな
いや原付買うか?出川バイク待ってるんだけどいつになるかわからんし・・・

ちょっとぼかして書いてますが落ち着いたら故障の詳細書きますね

あとJAFの方も故障でしばらく車を置かせてくれたお店も
かかわったみんなに感謝してる
2022/08/26(金) 23:00:53.48ID:G9dvuTFH0
ちなみにもうデラ閉まってたんで明日以降に持っていきます
2022/08/27(土) 10:27:33.07ID:X5DcIi9D0
>>260
お気の毒様
1台で生活してるってすごいね
都会だとそれでいけるんだろうけど田舎者には無理w
2022/08/27(土) 13:56:42.80ID:cNDMLtbi0
いや2台持ちなんだけど
もう1台はそのまさに田舎の足車として実家に置いてるので
2台あるけど故障すると0台になるって言う・・・
3台にすると駐車場借りなきゃいけなくなるので原付が妥当だと考えてる
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 20:15:39.19ID:Hy6d+Vp10
使えないなら2台持ちって言う必要無いけど
32だけでは生活に支障をきたすと言う事だよ
2022/08/28(日) 09:39:21.61ID:iqVpn0fD0
置く場所によるんでね
自宅に載って帰ることもあるし
都内の駐車場は高いわ・・・

まあ32の故障も最近(約1年)は
ブレーキ周りだったり、ラジエータや
今回のセルモータだったりするので
修理すればしばらくは壊れないと思ってるけどね
2022/08/28(日) 12:12:25.76ID:QhV0S3pR0
タービンブローしてどう修理するか非常に悩んでるからタイムリーな話題
2022/08/28(日) 16:18:54.05ID:Vvf70vSr0
ノーマルタービンがブローして34N1に替えてリセッティングしてもらった帰りにクラッチが滑ってショップにとんぼ返りした思い出。
2022/08/28(日) 21:23:57.16ID:AIFLpNmD0
>>263
実質1台って事ねw
いつも思うけど都会の人で車を趣味にするのは大変そう
古い車で無くてもちょっと何かしようとしても道具を置くスペースすら無い人も多い
マンション住まいだとスタッドレスに替えるのも一仕事
そもそも駐車場で作業はおろか洗車すらできないんだもんな
こう言う話題になると田舎に住んでて良かったと思うw
2022/08/28(日) 21:45:32.28ID:Bqn0mRoP0
予定通り休み中にデラに行ったんですが
預かって様子見と言われたので
いろいろ考え直して持って帰りました
(今はJAFによる対応で回復した感じです)
予防交換でもいいかなと思っていたんですが
あまり薦めてこなかったので
「そうなんか?」と思ったのもあります
見積もりとかお話とかで
1時間くらい時間を使ってもらって
結果様子見となったのは申し訳なかったなと思ってますが
まあ次の車検もお願いするので許してって感じでしょうか

ここからは妄想ですが
塗装が痛んできているのでオールペンを考えていて
どうせガラスを外すなら傷もあるしモール代もかかるし
クールベールにするかまで考えています
でも内装をどうするかな
あと直した後に熱が冷めて売ってしまうかもしれないのが心配

ちなみに錆は無い方ですが青空駐車なので紫外線や雨による劣化が避けられないです
GTバッジはもともと赤白だと思いますがうちはメッキ状態になってます・・・
2022/08/28(日) 21:55:51.99ID:Bqn0mRoP0
故障のときって素人の分析ってホント要りませんよね
事象だけ話せばいいと自分自身でも思ってるけどなかなか難しい
なので預かって再現するか様子見って言われたのも正しいと思ってます
2022/08/28(日) 22:31:17.76ID:Vvf70vSr0
セルなら叩いて治るうちに替えたほうがいいよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 06:06:43.72ID:wZz8oq/A0
>>271
おーさすが、セルで当たりです
2022/08/29(月) 07:10:16.51ID:OtAOVCRo0
>>269
クールベールはグリーンガラスでしよ?
外装色にもよるけどブロンズ、グレーガラスにフロントガラスだけグリーンだとみんカラに何台かいるけど違和感すごいよ。

ヤフショピに社外フロントガラスでブロンズボカシ入り
グレーボカシアンテナ付きあるからそっちがおすすめ。

ガラスモールはebayで日産純正が送料入れても日本より安いよ。
2022/08/29(月) 07:34:34.76ID:PrWe+Dn60
熱が冷めるかもとか言っちゃう辺り予防交換なんて薦めないよ
今更予防交換だって相場跳ね上がってる部品も多いから
2022/08/29(月) 12:34:09.73ID:f1iddm/k0
>>273
グレーボカシは良さそうだけどブロンズはジジくさいな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 12:45:59.93ID:c4St5QrT0
この車で予防交換なんて出来る訳が無い。どんだけお金持ち?500万位使っても壊れるよ。
2022/08/29(月) 13:14:18.45ID:eAIF26R/0
そういえば標準車ではボディカラーによってガラスの色が違ったけど、Rもそうだったっけ?
2022/08/29(月) 15:11:54.30ID:cLWmXRDX0
ワインと白がブロンズやった記憶が…
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 19:53:33.67ID:D0MXhflk0
クルーズのクーラーキット付けたいな
2022/08/29(月) 21:37:39.50ID:66Cqgl0i0
車内が熱くならないフィルムは貼りたいなぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 17:21:23.84ID:JTilDkfl0
クールベールは紫外線と赤外線をカットしてくれるから、エアコンの効きが全く変わる
足のVWゴルフはめっちゃ熱くなるからね
旭硝子は良い仕事してます
2022/08/30(火) 22:36:22.04ID:kmfMWPPs0
ガラスの色なんてフロント以外断熱系のフィルム貼ってるから気にしない。
そんなオレは、クールベールぼかし無しです。
2022/09/09(金) 19:46:25.00ID:gKuA9QLE0
ディーラーに点検出してるから、前3枚は貼れないな~
2022/09/10(土) 13:25:19.27ID:xNPjz7uC0
アイドリング中に水温が100超えるようになった。5日位前までは78℃で安定していたから、急になり始めた感じ。とりあえず、点火時期を調べて問題無ければカップリング交換かな
信号待ちが怖い
2022/09/10(土) 17:42:15.18ID:UxCx+hpS0
>>284
水漏れしてクーラント足りてないとか?音鳴ってないだけでウォーターポンプ終わってるとか。
よく見てみましょう。
2022/09/10(土) 19:02:54.40ID:oyT4g/Qq0
こういうのこそ素人判断せずにディーラーで見てもらえばいいのに
2022/09/10(土) 21:41:31.72ID:xNPjz7uC0
>>285
リザーブのタンクは増減しています。
今年の春先に水ラインから漏れて全部のホース交換とN1からノーマルタイプのウォーターポンプに交換しました。これから仕事なので、帰ってきたらいろいろみてみます。何分通勤で乗っているので、乗らない選択肢が無いのが辛いです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/10(土) 22:30:05.10ID:W6mj0ej50
夏場に渋滞してれば100度は普通だよ。純正が水温計を動かさい理由わかるな
2022/09/11(日) 02:39:53.17ID:JVbXw9E00
アルミラジエターなら上がるけど銅製なら都心の真夏でも90度くらいだぞ
2022/09/11(日) 16:53:57.21ID:mJ9uMl5T0
結果はラジエーターの液減っていました。約2.5Lエンジン終了かな
2022/09/11(日) 17:02:01.80ID:mJ9uMl5T0
ちなみにオイルの入り口から見ましたがオイルの白濁はありませんでした。
クラセンとカップリングを交換してエンジン掛けてラジエーターキャップ外したら空洞がって事でした。
最初から液見たら解決だけと、今後の定期交換したと思ったらこれはこれでOKかなと開き直りました。
2022/09/11(日) 17:38:45.76ID:XRm+yH+m0
>>291
キャップだったりして
2022/09/11(日) 17:42:00.12ID:mnV3Lo/40
>>290
2.5も足したって事?
どこかで漏れてたらリザーブタンクから減るはずだよ
2.5も漏れてたらわかりそうな気がする
もしかしてヘッドガスケット抜けてない?
それならオーバーヒート気味になるのもはなしは通るが
ヘッドガスケットくらいならまだ比較的軽症だけど結構かかる
ついでに水ホース全部新品に替えたら?
2022/09/11(日) 20:34:17.57ID:mJ9uMl5T0
キャップは春先に交換して今日見たときも、パッキンに跡があまり無いからまだ大丈夫かなと感じてます。
ヘッドガスケットぬけてますかね?
15年前にエンジンオーバーホールしてメタルガスケットにしてますが、流石に古いから危ないですかね。
気になったのは、真夏日なのにマフラーから白煙が出ていたことがありました。しばらく走ったら消えていたけど、最近白煙は見なかったです。
明日以降また白煙が出始めたらガスケットを疑って見ます。
水ラインのホースも春先に全部交換しました。交換の理由はAACバルブの奥側のホースがパンクして整備屋にホース交換依頼したらサムコのセット物に交換されたので多分ホース類は全交換したと思ってます。
リザーブタンクの量は自分の見間違いの可能性はあります。
2022/09/11(日) 21:42:28.25ID:+Z9odZdJ0
古いからブロックのメクラとかもあるしな、とりあえずテスター掛けてみればいい。
2022/09/11(日) 22:35:15.90ID:mJ9uMl5T0
明日はアストロPに行ってみます。
2022/09/12(月) 07:29:40.31ID:HwJDkYyf0
>>294
メタルなら抜けにくいから大丈夫かな?
ヘッドガスケットならラジエーターに排ガステスターを当てるとすぐに分かる
2.5も入ったのなら相当減ってるからどこか漏れてるんだろうね
一度いっぱいまで入れて様子を見たら?
こまめにリザーブタンクの量をチェックしてたらどのくらい漏れてるのか分かるよ
2022/09/12(月) 17:16:42.14ID:z6heizR20
>>297
ありがとうございます。
とりあえずリザーブタンクは走行後に少し多めに液を入れてしばらく様子をみてみます。
2022/09/12(月) 18:45:08.89ID:HwJDkYyf0
>>298
エアー抜きして何度か走ったら冷間時にHレベルちょうどに合わせる
それから毎回乗る前にチェックすると良いよ
中途半端な位置にしとくと減ったのかどうか分からなくなる
エンジンが暖まるとリザーブタンクの量は変化するから毎回乗る前の冷えた状態で見るのが大切
2022/09/12(月) 19:47:57.55ID:z6heizR20
>>299
冷間時に合わせたら、水温上がった時にリザーブからオーバーブローしないかな?
2022/09/12(月) 22:01:44.88ID:+Yke3DZR0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7d27fe69abea4760399319760bcf36edaafc137?page=1#
2022/09/13(火) 09:44:08.03ID:rZtKRBhj0
>>300
冷間時にHに合わせてもオーバーフローはしないはず(ノーマル車であれば)
するのであれば、冷却系に何らかのトラブルがある
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/13(火) 10:41:36.28ID:D9dfzVfl0
水量は日常点検だから、冷感時以外無理です、
H以上は入れなければ溢れません。
2022/09/13(火) 11:39:15.10ID:DHcB6rmu0
なるほど、ありがとうございます。
2022/09/13(火) 12:08:35.25ID:1mWP7wtQ0
>>301
燃料カットはいいな
2022/09/13(火) 13:14:46.92ID:c+qnTnXZ0
>>300
しない
302も書いてるけど冷却水に限らずほとんどの油脂類は冷間時に点検して量を合わせる
Hまで入れててもこぼれないように作られてるから大丈夫だよ

>>301
通常のセキュリティーに加えてちょっと細工しておくだけでも効果はあるよ
燃料ポンプ殺しはメジャーだけど他にも隠しスイッチを付けてエンジンをかからなくしておくと良い
自分は3つ付けてある
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/14(水) 10:55:03.24ID:YcZt3XFu0
走り出すまで大変だね。自分は無理だ。
2022/09/14(水) 18:43:37.74ID:zHVJnZ9v0
おれ外からワイヤーかなんかで開けられて盗まれそうになったので
内ドアに養生テープ貼っとる
カバー売ってるらしいけど
取り外し式のカバーとかないかなー
2022/09/14(水) 18:47:02.84ID:rQJ7aLjU0
ドアノブ周りを養生テープで覆うだけでもやる気を削ぐかな?
2022/09/14(水) 18:49:41.77ID:AsCeo+Se0
降りるとき不便じゃね?
運転席ならともかく助手席に人乗せるとき
2022/09/14(水) 21:21:09.06ID:bazT7W7v0
>>307
スイッチ3個回すだけだよ
1つはボンネットの中
普段乗る車じゃないから乗る時はエアーと水とオイルを見るからそれくらい手間には思わない
鎖も付けてる
2022/09/14(水) 22:29:25.21ID:d/bIqIdR0
窃盗犯じゃないから知らんけど
直ぐにワイヤーで開けられないのは確かだぞ?ピッキング犯なら意味無いけどw
2022/09/22(木) 02:49:46.12ID:PauHnfBV0
>>281
俺ヴァリアント
ゴルフ良いよねナビバカだけど
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 10:11:28.67ID:jvuaCXA30
みんな盗難防止どうしてる?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 10:14:29.89ID:jvuaCXA30
ちなみに今はタイヤロックを前輪後輪に一つずつと、マックガード20個、ハンドルロック、クラッチロック、カバーをしてますけど不安で不安で。
2022/09/22(木) 10:37:29.04ID:ovdx9AGZ0
バッテリー外すのは?
つか、セキュリティ入れてココセコムして車両保険入ってないの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 11:51:29.91ID:YGPP2wsn0
保険は入ってないですね。ココセコムって本当に役立つのか怪しんでて入ってないです。ココセコムっていいのかなぁ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 11:51:54.37ID:YGPP2wsn0
バッテリー外すのはいいかもですね。
2022/09/22(木) 12:30:00.45ID:jmEZ2cbv0
あんまり乗んないしマイナスは外してるだけど、セキュリティー作動させておきたい場合はもう一個バッテリー積むしかないのかな?
2022/09/22(木) 12:32:46.34ID:ovdx9AGZ0
>>317
マックガード20個、当然ひとつひとつ違うキーだと思うけど、外すとき面倒じゃないか?
いちいち外して普通のナットに変えてディーラー行くのって超面倒
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 12:47:16.65ID:R2jFiJcF0
マックガードは確かにめっちゃ面倒です。嫌になるくらい。でも盗まれるよりマシと思ってやってる。
2022/09/22(木) 12:47:55.26ID:+74gyzuR0
上にも書いたけどシャッター付きガレージに社外セキュリティーと隠しスイッチ
商売をやってて材料を置いてるからそれをリフトで動かさないと出せないから時間がかかるし音もするので盗みにくい環境だと思う
従兄弟が34に乗ってるけどそこはすごいよ
リフトに乗っけて鎖を付けてタイヤの空気を抜いてるらしい

>>317
そう言うのって妨害装置を持って来られるとアウトだよ
もちろん効果はあると思うけど先ずは盗まれないようにするのが大切だと思う
ヤードに持ち込まれたら警察でも簡単には手を出せない
2022/09/22(木) 12:49:46.69ID:+74gyzuR0
>>319
電源が無いとできないけれどうちは維持充電器を繋いである
2022/09/22(木) 12:54:04.46ID:Q3RhxFkK0
自爆スイッチ付けておいてリモートで爆破させよう。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 13:21:53.66ID:aHfBIVvU0
>>322
すごいね。そこまではできないな。シャッター付きの車庫なんてないし、マンション駐車場だし、青空だし、、、、
やれるだけやってみます。ありがとう。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 13:24:37.17ID:aHfBIVvU0
社外セキュリティーはBMW乗ってた時につけたけど役に立ってるのかどうかわからなくてやめた。結局物理的にいっぱい色々つけて時間稼ぐのがいいのかな。って思ってる。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 14:02:10.74ID:BcxK/2Ew0
平成5年にBNR32を新車購入したものです。
それから今日まで毎日通勤で乗り続けています。
どうして良いか相談できる相手がいませんので助言を下さい。
R32では持病の様にシートベルトを外しても、巻き取り?収納がされず、シートベルトがダラリと出たままになってしまいます。私の愛車も数年前から同様の状態です。
日産ディーラーに相談して、ベルトのクリーニングをしてもらいましたが、効果なし。
みなさんは、どの様に修理しているのかと…
教えて頂きたいです。
2022/09/22(木) 15:10:21.18ID:nJhStr9g0
プリテンショナー変えればいいんじゃなくて?
2022/09/22(木) 16:44:46.38ID:nBmHiD130
カーポートに扉付けた
2022/09/22(木) 17:58:12.40ID:+74gyzuR0
>>325
手間はかけるほど良いよ
ハンドルロックを付けたり
隠しスイッチくらいなら簡単に付けられるし例えばクラセンのコネクターを少し抜いとくくらいなら誰にでもできる
燃料ポンプのヒューズに細工するとかECUのヒューズに細工するとか完璧じゃなくても何もやらないよりも良いと思う
マンションでも立体の下側とかだと防犯性は高そうだね

>>327
オークションを見たら中古はそんなに高くは無いけど取り替えたらダメなの?
中古だからすぐにダメになる可能性はあるけど
新品はもう出ないみたいだね
2022/09/23(金) 06:33:05.76ID:viLFFc0/0
加藤電機のホーネットを付けていたが毎夜警報機を鳴らして近所迷惑だからって警報止めたら案の定、車ごと持ってかれたわ。
常套手段だわなあ。
2022/09/23(金) 07:22:24.91ID:1qbFszDN0
カーポートの柱にバイク用のチェーン(駆動用ではなく盗難防止用)で
地球ロックしてる。
リアバンパーの牽引フックが痛むけど
それは許容してます。
2022/09/23(金) 09:30:29.32ID:64ajDQoG0
>>315
病院行け
2022/09/23(金) 11:19:57.26ID:i5cdXGV70
>>315
お薬出しておきましょうね。抗不安薬
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 12:16:28.62ID:7s5ldz9i0
レイナの32Rってのがいーですね
2022/09/23(金) 15:46:44.89ID:eKn1ehCO0
>>315
マックガード20個ってスプラインドライブを付けてるって事じゃないの?
20個付けようとしたらロックナットを5組買わないといけないからさすがにそんな人は居なさそうに思うけど
ハンドルロックとクラッチロックくらいならやってる人はたくさん居るんじゃないかな
2022/09/23(金) 16:42:23.08ID:4cHmfMOE0
普通にネタでしょ
1個あれば十分だしホイールなんか狙わない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/23(金) 21:31:16.32ID:7s5ldz9i0
質問です 秋川レイナの 身長は 教えてください
2022/09/24(土) 01:20:49.75ID:PzL8J+RO0
マックガードスプラインドライブラグナットなら俺使ってるよ
20個全部同じ形でアダプタが1個付いてくる
https://mcgard.jp/spline/
2022/09/24(土) 07:22:00.14ID:LUYG98Vu0
>>339
それそれw
自分はLMを組んでてナット穴が小さいんでナットを緩める時に傷付くのが嫌でスプラインドライブに替えた
でもこれはロックじゃない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/24(土) 09:54:45.46ID:8uwNzWjl0
質問です 秋川レイナの 身長は 教えてください  お願いします
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/24(土) 17:52:46.62ID:yommJth10
>>327
俺はHCR32を平成4年に買って今でも乗っているが、
シートベルトは8年目で巻き上げ?しなくなって、ディーラーで新品交換した。
そして更にその5年目にまたダメになりディーラーで交換。
BNR32とHCR32のシートベルトは同じだと思うが、バラしてみたら内部の巻き戻しストッパーみたいなやつが砕けてた。
その部品を外しても問題なくシートベルトとして機能する。
参考までに…
2022/09/25(日) 21:45:53.83ID:E6PoEUey0
ボッタクリ企画ヘリテージのニスモバンパー値上げしてるけど、ニスモも値上げしたの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/26(月) 10:44:58.34ID:fBhrTY6G0
レイナの32Rってのがいーですね
2022/09/26(月) 12:25:47.76ID:PTIRrCIu0
企画なんて部品の墓場から買うやつおらんやろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/26(月) 17:22:51.87ID:fBhrTY6G0
湾岸のれいなちゃんとDの中里さん。二人とも大好きです。
2022/09/26(月) 17:49:52.88ID:tbPicwzH0
車書くのは上手いのに人物なんであんなにヘタなんだろうね?
2022/09/26(月) 19:15:09.92ID:wsuhu0BV0
ここはチラシの裏じゃないしスレチだから別行け
2022/09/26(月) 20:50:15.52ID:W6V2BGBj0
過疎ってるしネタ切れしてんだから落ちて無くなるよりいんじゃね?
2022/09/26(月) 20:57:29.09ID:lQdQ/Lbl0
RB20にピストンカムシャフト交換で2.4Lになるやん。
同様にRB25いじったらRB26の出力超えますか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/26(月) 21:33:48.39ID:3WvWtFx/0
1G弄った方がパワー出るよ
2022/09/27(火) 07:03:12.32ID:e7fEXrAB0
>>350
ノーマルの2600はかなり絞ってるから2500のターボならちょっと触れば軽く超えるんじゃないかな
2022/09/27(火) 07:54:17.70ID:TgtuIAFL0
>>347
みんなわかってて無視してるのに相手にすんなバカ
2022/09/27(火) 11:48:26.75ID:mAi1dbda0
そもそもR34のRB25は280馬力出てなかった?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/27(火) 16:27:58.62ID:euzhPq620
RBは26以外は意味が無い。名機は26のみ
2022/09/27(火) 17:02:19.72ID:JKbwUFfa0
2リッターのシングルカムも悪くなかったよ。上の伸びは無いけどね
2022/09/27(火) 22:13:57.48ID:/aiDpjm20
>>354
カタログスペックはな
でも実測では届いてなかったらしいけどな

ブーストアップ仕様で適度に公道流すにはいいエンジンだったよ25DET
NVCSのリニアチャージで下からトルクがあるしフロントが軽くてFRで運転楽しいし
ピーキーさがなくてリラックスして運転できるからロングドライブでも疲れない
まさにGTって感じだった
2022/09/27(火) 23:23:02.68ID:VhZI1yOj0
でもあのエンジンはスカイライン向けというよりは、ローレルクラブSターボに似合ってたね。
2022/09/28(水) 08:45:19.90ID:Uhu25pX90
26だって低速トルク物足りなくて28にしてるやん
ちなみに俺も28にしてる
2022/09/28(水) 09:22:40.46ID:93bRinUx0
ショートストロークの高回転型エンジンとは言え2.6リッターも排気量あるんだからトルクは十分だと思う俺は
2022/09/28(水) 09:26:27.83ID:SeqCvIDP0
バルタイ変えて
おえっおえってしたい
2022/09/28(水) 12:19:22.90ID:mv8SGDWN0
ハイカム入れただけでも結構フィーリング変わるよな
2022/09/28(水) 12:25:13.42ID:49dqE2gQ0
2.0->2.5でも低速トルクすごく良くなってて山道走るのも楽しい。
2022/09/28(水) 12:35:27.88ID:QSSQTP9T0
街乗りで低速トルク足りないって思った事無いわ
もしパワー必要な場面あったらシフトダウンすれば良いだけだし
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 17:28:05.42ID:C9FGwz7l0
シフトダウンして得られるのはパワー
 トルクとはちょと違うのです
2022/09/28(水) 19:01:40.91ID:mPyEu8dR0
回転数上げてトルクバンドにいれるという意味では?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/29(木) 17:11:20.12ID:UBWbWT7F0
後期プロ目に合う安いLEDヘッドライトないすか?クルーズとかは高すぎる
2022/09/29(木) 18:29:20.86ID:8eDxD+8v0
値段が第一ならアリエクで各種試すのがいいんじゃない?
2022/09/30(金) 01:42:32.77ID:Rl7zDn5N0
エンジンオーバーホールのときに28化格安でやったろか?って聞かれたらやるだろ
2022/09/30(金) 08:48:22.26ID:GOYRdb0K0
俺はしないな
走ることも好きだが32の歴史やブランドも好きだから安易なことはせんよ
2022/09/30(金) 16:39:26.00ID:C/plQN8U0
2.8にするにしても、カム替えてインジェクター替えて燃ポン替えてタービン替えてって際限なくなりそう
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 17:15:04.69ID:Bt6VSzrk0
256のポンカムとナプレックのハイレスポンスキットで8500までストレスなく回る
排気量上げると早いけど、RB26は回して楽しいエンジンだからね。
2022/09/30(金) 17:37:50.88ID:Rl7zDn5N0
Zチューンって28化してなかったっけ?
日産自身もうちょい排気量欲しかったってことじゃないの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/30(金) 18:09:12.99ID:Bt6VSzrk0
2.6のカテゴリー用のエンジンだからね。そりゃ排気量が大きい方が速いから、税金だけ考えるなら3Lも良いと思うけど。名機には伝説が欲しいじゃないですか。
2022/09/30(金) 18:09:40.15ID:+rPXCM160
Z-tuneは34だろ
32はレースで勝つための2.6なんだよ
34はVQ乗せたり何でもアリ
2022/09/30(金) 21:15:44.71ID:lUL83+kg0
>>373
RB30があるから排気量は上げようとしたらまだ上げられたんじゃないかな?
2600て中途半端な数字になったのはレースのレギュレーション由来だから仕方ない
2022/10/01(土) 12:26:05.97ID:WDi4cV3a0
87φにしても2628ccなのね…体感できるか自信無いね
2022/10/01(土) 16:06:10.26ID:/ILW8Hbv0
いや、だからレース縛りじゃなかったらRBは28がベストってことやん
2022/10/01(土) 18:38:35.40ID:Sy7BGkeJ0
レース縛りじゃなかったら走りは34がベストってことだから34スレでやりなよ
2022/10/01(土) 19:55:44.59ID:czdk04+10
禁煙車🚭って言ったのに新車の32Rの車内でタバコを吸った
自己中大嘘吐き朝鮮外道疫病神どけち乞食の細野ババアっ!
早く地獄に堕ちろ糞チョン創価🇰🇷
死ね!!!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/02(日) 00:10:07.36ID:4g3iwxMO0
クールズの32用キット購入して取り付けて今日走ってみた。感動するほど明るくかんじなかった。H1よりは明るいと思うけど(すげぇー)って感じじゃなかった。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/02(日) 23:47:43.08ID:zZdVr9+C0
同時点灯キット着けた?
めっちゃ明るいでしょ?
ロービームが暗く感じる位明るい
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 00:12:07.50ID:z8VRnPs00
>>382
レスありがとう。
同時点灯キットはつけなかった。
ロービームだけで十分かとおもったんだ。
今日もう一回よく観察して走ったらまあ確かに明るくはなってるかな?なかなか数値化できないから、感覚的になるけどH1よりは確かにあかるいかな?同時点灯キット検討してみよう。
2022/10/03(月) 18:34:21.31ID:FCxkm8sK0
フォグをLEDに変えることって出来るんかな?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 18:49:07.85ID:QdzZc2Vc0
>>383
自分も最初はロービームだけ。ハイビームが暗く感じてハイビームと同時点灯キットつけたら今度はロービームが暗く感じる。夜の山道は最高に楽です。
2022/10/03(月) 21:51:32.13ID:iPfxkjpn0
>>383
あれって手抜きだよね
H4の配線に中継ハーネスを入れて無理やり4灯式にしてるんだから

それよりもタペットカバーが剥げてきて塗装したいから中古を探したんだけど何であんなに高いの?
タペットカバーとタイミングベルトカバーとで10万円近くする
誰が欲しがるんだろ?
2022/10/04(火) 00:19:19.21ID:nUPmDjz10
えーおまえが欲しがってんじゃん
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 06:35:48.71ID:K4aRReIf0
座布団2枚!
2022/10/04(火) 07:38:21.74ID:bvfuCm0M0
>>387
そうなんだけどそこまで出して欲しい物じゃない
塗装してる間に動かせないからその間の繋ぎに欲しいと思ってるだけ
もう業者に頼む
2022/10/04(火) 07:59:36.10ID:bLaYXXUV0
ドナーが減ってんだろ
新品買って中古を流せよ
2022/10/04(火) 09:06:51.56ID:XFTNsHCv0
ワロタ

少し家を空ける予定があるので
ハンドルロック探してるんだけど
エマーソンでええんやろか?
エマーソンにしたのは名前からでよく聞くからだけど
T型と棒みたいなやつ予定してる
ホーネットのほうがいい?
2022/10/04(火) 18:03:45.63ID:BGyIj3p00
オタサーの姫に妙に納得させられたわw
んD51か!?
2022/10/04(火) 18:33:51.87ID:o38YhpDm0
>>390
良く壊れたりして使う部品が高くなるのなら分かるんだけどカムカバーって何に使う?
俺みたいに塗装する間に使うから?
何でか分からないw

>>391
一定の効果は有るだろうけれどハンドルのセンターを守らないと意味無いよ
ハンドルを外されて他のハンドルを付けられたら終わり
色んなのがあるみたいだけどキタコのが今のところ最強とか言われてるみたいだよ
2022/10/04(火) 20:02:40.46ID:bLaYXXUV0
>>393
カムのカバーに使うんだろ
メンテの邪魔だから外したままで車売ったら、中古でそれ買ったやつが欲しがるだろう
2022/10/04(火) 22:43:50.05ID:o38YhpDm0
>>394
ちがうよ
真ん中のやつだろ
それはプラグカバー
カムカバーはカムの所に左右に2つ付いてる細長いやつ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 23:25:00.08ID:K4aRReIf0
外して走る人みたい
2022/10/04(火) 23:49:12.73ID:PoLtMzEW0
>>395
ホントにプラグカバーのことか
そんなパーツエンジン壊れない限り中古で出るわけないだろ
2022/10/04(火) 23:50:36.66ID:PoLtMzEW0
訂正
× ホントにプラグカバーのことか
〇 ホントにカムカバーのことか
2022/10/05(水) 06:55:32.82ID:QOKN7jqQ0
とりあえずヤフオクのカムカバー買って塗装し終わって取り付けたら
元のを売ればいいんじゃね?
2022/10/05(水) 07:31:41.82ID:LzvIgIyE0
>>397
業者が壊れたエンジンを分解して売ってるよ
例えばインテークパイプだと5000円とか高くても1万円くらいで出てるのにカムカバーだと両側セットで5万円とか
俺みたいな奴が何人も居るんだろうか?

>>399
俺もそう思ってる
それか、新品を買って古いのを売るか
新品の値段もあるか無いかも見てないんだけど
汚いってだけなので乗るのには支障がないからあまり本気になれないw
2022/10/05(水) 07:42:35.91ID:KwR575BD0
インテークパイプはチューニングパーツが出てるから純正の中古流通量は多いし需要は少ないが
カムカバーは普通はないと走れないから不要になるケースは少ない
ちょっと考えれば理由は思いつくだろ
2022/10/05(水) 07:44:31.87ID:KwR575BD0
それにカムカバーはRB25・20でも使えるからGT-R以外の需要はあるだろうな
インテークパイプはほとんどGT-R専用なので需要は少ない
2022/10/05(水) 13:04:12.64ID:g/IAKUb50
>>401
カムカバーが悪くなる事ってある?
塗装が剥げて取り替えるくらいしか思いつかない
RB26のカムカバーはブローバイが後ろにあるから良くなくて25のカバーに変える人が居るくらいだよ
2022/10/05(水) 13:13:54.82ID:KwR575BD0
じゃあ何でないの?
2022/10/05(水) 16:10:27.64ID:jyaQIJr00
R用と名が付けば、なんでも高く売れるからじゃない?
2022/10/05(水) 16:38:00.24ID:KwR575BD0
じゃあそれが答えで
2022/10/05(水) 17:20:01.52ID:DPRrhN960
エンジン2基降ろしたのあるから近くなら貸してやるよ、長崎だけど。
2022/10/05(水) 18:35:02.40ID:LzvIgIyE0
>>404
それが分からない

>>407
ありがとう
近くなら貸してもらいたいけど関西だから取りに行くのは難しいや
エンジン2基も持ってたら今だと100万円くらいになるんじゃない?
うらやましいや
2022/10/05(水) 19:13:07.45ID:L74gsXxd0
質問しといて回答全部否定
なのに自分の考えはまるでなし
親切に長崎から貸してくれるってのもお断り
こいつ何様なん?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/05(水) 20:56:16.81ID:RfErqZ9F0
関西と長崎だよ
取りに行けないのは普通だろ
2022/10/06(木) 06:43:56.37ID:Sw/NKwzq0
>>409
納得できる答えが無いから
例えば、○○に流用する為に使うとか、古くなると歪んでくるから交換するとか言うのなら分かるけどそう言うのは無いでしょ
九州までは遠すぎて借りに行ってられない
送ってもらう方法もあるけど見ず知らずの人にそこまで甘える訳にはいかない
塗装の間の繋ぎに使うだけで絶対に必要な物じゃないから良いんだけど、中古でどうしてあんなに高いのか気になっただけだ
2022/10/06(木) 07:46:01.62ID:iuLjpGgo0
関空から長崎なら1時間くらいやろ。
2022/10/06(木) 07:54:35.54ID:zg/1AwYm0
こいつ、納得する返却方法がないとかなんだかんだ理由つけて返さないと思うから貸さない方がいい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/06(木) 09:05:06.62ID:uhSaTGUT0
飛行機で?
2022/10/06(木) 11:29:44.68ID:xh8ElHyg0
>>412
旅費でマシな中古が買えそうw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 11:15:39.67ID:/xsKIEyt0
ユーミン50とドライブ
JBLの10スピーカーより
この音色が最高
幸せ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 17:15:05.94ID:LPYXfNDw0
後期プロ目のH1ハロゲンバルブじゃ何やっても暗いかな?
ハロゲンのままの人でおすすめのバルブある?
2022/10/10(月) 18:21:18.36ID:HaRjfKdl0
ハイワッテージのバルブとリレー組むくらいしかないかな~
現役の時はバルブに着色して、蒼い光!とかか流行ってたけど、よく考えたらバルブに色を塗ったらそんだけ光が遮断されて暗くなるじゃんね。
2022/10/10(月) 18:44:31.20ID:jllEKIzr0
つH1 LED 電球色
2022/10/10(月) 19:25:42.74ID:ebtxFn030
何にせよ、リレーだけは組んでおいた方がいいと思うよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 17:39:30.74ID:OilZJIve0
だね
2022/10/13(木) 18:36:26.23ID:tdPAt1cl0
コネクタ溶けて交換したけど
ライトのスイッチにも優しそう
2022/10/13(木) 19:28:45.18ID:Nzg37RUj0
リレーは必須だよ
20万キロくらいなら持つけどそれ以上になると接点が溶ける
ライトも明るくなるしバルブがノーマルでもリレーを組んだ方が良いよ
2022/10/13(木) 20:24:22.71ID:eiVKPwu80
ありがたいことにまだリレーハーネスキットって売ってるんで買えるうちにやっとけ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 16:39:39.92ID:+boN9kM60
そしたら
ライトスイッチも買えるうちに買っとけ
30,000円近いけど
2022/10/14(金) 16:40:42.87ID:1a/mEjeg0
リレー組んだらライトスイッチいらなくね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 18:11:14.04ID:+boN9kM60
買って5年目にリレー組んでHID化したけど、10年目と25年目にライトスイッチ壊れたよ。
リレー組めば壊れ無いと言う事はないとニスモも言ってた。言ってたニスモもライトスイッチとは思わず時間掛かってたけど。
2022/10/14(金) 20:25:55.51ID:qzJ7l5Hm0
そりゃon/offによって接点は劣化するからねぇ…
2022/10/14(金) 20:57:07.86ID:XeXaayiH0
リレーを組めば電気的なダメージは軽くなるだろうけど物理的なダメージは同じだから壊れないって事はないだろうけど電気的なダメージから守れるだけでもメリットはあると思うな
そんなに高い物じゃないし、ライトも明るくなるし組んだ方が絶対に良いと思う
2022/10/15(土) 03:59:34.61ID:BB6y0RdX0
リレーハーネスキットが組まれてるかどうかってわかる?
自分のRは中古車だったんだけどウインカーレバーの故障で
デラの人と話したときリレー化されてるようなこと言ってたけど
自分の知識がないのでそのときの会話が正しかったかどうかはわからない
冬に車検に出すのでそのとき聞いてみるつもりだけど
2022/10/15(土) 07:37:14.34ID:zDMyvPcR0
>>430
ライトの電球のソケットの所を見たら分かるけど初めてだと分かりにくいかも
ノーマルかN1でも違うし、リレーハーネスでも色々あるからこれと言った見分け方は説明しにくいね
電球のソケットの所に車両ハーネス以外の別のハーネスが繋がってたらリレーが組まれてるかも
ノーマルのプロジェクターライトだと短い変換ハーネスが付いてるからそれは別だからね
写真があると分かりやすいかも
2022/10/15(土) 09:30:18.40ID:2xGOZDm00
>>430
バッテリーの+ターミナルからライトまで直接コードが這ってればリレーハーネスだよそれが
2022/10/15(土) 13:23:27.09ID:T6Y5Owd70
で、フォグをLEDにしてる人はおらんのか?
2022/10/15(土) 20:18:11.33ID:2xGOZDm00
もうそんなに頻繁に乗らないし夜もゆっくり走るから全ハロゲンでいいや
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 08:17:59.32ID:8L5oWsPW0
フォグはLEDはお勧めしない。直進性が良いから霧では見難いから変える意味無い。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 08:21:33.40ID:ErH0dwZd0
確かにライト関係はあくまで運転席からの
視認性、特に直線方向の透過性は重要だよね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 08:28:17.98ID:tOKWPKE70
リレーハーネスキットは32用として売ってるの??
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 12:35:19.73ID:B2MyGr7M0
リレーは汎用品で問題無しです。
2022/10/16(日) 12:44:17.09ID:QoaoxKn90
>>437
H4用を買えばOK
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 16:56:48.23ID:tOKWPKE70
>>439
>>438
ありがとう!無知なもんで!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 08:51:05.42ID:yCRbVI7P0
リレー入れるの簡単だけど、ショートさせないようにね。 もし中古で買ったのなら、もう着いてるかも。昔からライト暗いからバルブ変えるついでにリレー入れてたから。
2022/10/17(月) 19:16:37.38ID:UfPdlq+T0
「GT-Rなのに5ナンバー?」通行人が通報 盗難車と判明、逮捕に
https://mainichi.jp/articles/20221017/k00/00m/040/176000c


https://i.imgur.com/Nt5SlQN.jpg

https://i.imgur.com/nrAAQF8.jpg
2022/10/17(月) 19:21:01.07ID:UfPdlq+T0
ガンメタBRIDEシートめっちゃボディもきれい。
5ナンバー付けてコインパーキングに盗難車保管は雑過ぎる…
2022/10/17(月) 19:42:37.35ID:qhDuNqGY0
俺のGT-R顔のタイプMも通報されそう><
2022/10/17(月) 20:06:23.70ID:Z1J10hLW0
>>444
ブリスターフェンダーつけて5ナンバーなら仕方ないから諦めな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 20:34:38.20ID:sZ59BZsh0
良く警察に連絡してくれたね。被害者は本当にラッキーだよ。普通は99.9%戻らないから
2022/10/17(月) 22:08:37.29
GPS警戒して盗難車は一旦コインパーキングに保管するんでしょ?
2022/10/23(日) 20:08:13.95ID:aq95tLOe0
置き場所、が少ない
あなた思いっ切り疑われてるのよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 19:33:18.36ID:gLB6XfCB0
>>448
日本語でおk
2022/10/24(月) 23:19:55.19ID:nAtT8h2M0
>>449
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648775945/143
2022/10/25(火) 18:25:05.30ID:vhFOE95t0
今日、外人が事故車買って部品取ってほとんど何もない車に150万出すって言ってきたんだけどそんな値打ちあるの?
書類の事は聞かれなかったみたいなんだけどそんな事ある?
2022/10/26(水) 00:54:21.75ID:h84wRSoI0
値打ちとかじゃない
円安でスポーツカーの旧車が投機対象で部品取りでどうって事ない金額なんだよ。
2022/10/26(水) 07:10:46.88ID:hX1yvFE40
>>451
事故車BNR32 GT-R 1993年 RB26DETT nur brembo380(R35キット) ワンオーナー 禁煙 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1066704008

いいパーツ付いてるとはいえ
400万だぞ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/26(水) 08:49:53.97ID:yY3piIBA0
NRGのクイックリリース付けてる人いる?取り付けは簡単?
なんかホーンの配線が加工要とかどうとかで自分では無理かなあとは思ってるけどラフィックスは高いしで迷い中
2022/10/26(水) 20:31:33.57ID:yGR+KNNl0
>>453
34じゃあるまいしこの価格は入札者が熱くなりすぎちゃった典型的な結果だろうな
出品者は今頃ほくそ笑んでるよw
2022/10/26(水) 21:14:22.47ID:c04SNfta0
落札者がとんずらしなければいいけど(^^;
2022/10/26(水) 22:15:44.10ID:dM2Cly9F0
部品取り用途としてもトラスト企画さんでもせいぜい50-100くらいっしょ。
冷静になってヤフオクなら決済しないで放置やん。
2022/10/27(木) 00:17:03.81ID:SF5nVYCm0
放置しても評価が1下がるだけ。
辞退者の為、繰上げになってもこの金額だと延々と放置で取引進まないと思う。
2022/10/27(木) 10:46:15.55ID:VReafKZN0
まあ自分で入れたパーツはなくなるけど
400万なら中古の32R買えちゃうよね
2022/10/27(木) 12:37:40.75ID:z/sp01gU0
難しいね、400万円周辺で売ってる32Rはその個体を修理する権利を買うようなもの

まずマトモに走らない気がする
2022/10/27(木) 20:38:28.26ID:cte6Wha/0
400万でベース買っても数百万は掛かるで。
2022/10/27(木) 21:04:37.80ID:bpTYG7Pq0
俺の29万キロのポンコツちゃんは
行って200くらいかな

最近変な車屋のチラシがたびたびワイパーに
挟まれるようになって不安だわ
これってロックオンされたって事だよね…
2022/10/27(木) 23:44:04.65ID:cte6Wha/0
青空駐車か
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/28(金) 21:39:48.59ID:FY1lO+k50
チラシが挟んだままだと「こいつあんまりRに乗ってねえな」って
判断して狙うとか
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/29(土) 13:08:41.82ID:F0fGsv6g0
受け売りの話でアレだけど、庭があるような家の人はちょいちょい庭の手入れしてり駐車場周りもまめに綺麗にしておくと多少は効果あるって聞いたよ
ロックオンするとわざと吸い殻を落としていって何日も吸い殻に気が付かないような家主は狙いやすいとかって
2022/10/29(土) 15:11:01.29ID:UmrqmK8z0
狙われたらどうやっても持ってかれるからな。
ドア、ポストへのマーキングとかチラシ挟み、連日の深夜警報でオフにした日に持って行くとか。
近年だとAirTagで位置情報見て動いてない時間、留守の時間で家の電気が付かないとか。
生活習慣は電気、車の移動とか見てたら分かるし、Twitterで常時呟くと留守とか、住所特定もわかりやすいよね。
2022/10/30(日) 16:48:01.06ID:jL+ZTHB20
うちは立地柄ラフィックスでハンドル切って外しておけば前に出せないと思うんだけど ハンドル切って止めるって良くないんだよなぁ
2022/10/30(日) 17:39:48.93ID:klynRGxO0
ヤマトのトラックなんかは見る限り全部ハンドルを切って停まってるけど、ちょっと停まるだけなら平気なのかな?
2022/10/30(日) 19:15:08.56ID:LYaNeCTY0
今どきの車は平気だって言うけど
果たして今どきの車なのか…
停車してハンドルを切ることになるとアーム類に負担が多いって言うしなー
2022/10/30(日) 21:00:27.42ID:ossxo0rv0
ヤマトなんかは
劣化がどうとかよりも
安全優先での左切りだからな
2022/10/30(日) 21:19:52.88ID:c7aairyp0
>>467
ハンドルなんか外してもムダだよ
回す方法なんかいくらでもある
バーロックが付いてる方が面倒
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 09:38:14.44ID:piYrJ44b0
ガソリンタンクにクラックが入って漏れが発生してしまった。部品もないしボンドで対処するしかないかな
2022/10/31(月) 12:16:43.34ID:5WTrZUie0
>>471
無駄というか盗難対策で出来ることをやらないという選択肢はないと思うよ。
2022/10/31(月) 12:17:43.15ID:wf/DmeSX0
こういうの再生産してほしいんだよな
何やってんだよヘリテージは
2022/10/31(月) 12:51:35.62ID:ogznqRMz0
>>472
安タンにすればいい
2022/10/31(月) 13:02:44.65ID:wge6JJmQ0
運転席側のバンド付近は本当に割れやすいよね
一度緩めて小石やゴミを取り除いたり、バンドの固定ボルトにワッシャーやシムを噛ませてタンクの締め付けを弱めたら延命できるかもしれない

同じ樹脂タンク黎明期のキューブやマーチではリコール+専用スペーサー装着だった筈だけど、R32は古過ぎてノータッチだね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 13:09:05.07ID:FmIuHD/A0
なってる人多いのか…日産持って行ってもお手上げだし騙し騙し補修していくしかないのか。
安タンにはしたくないからヘリテージで再生産して欲しいンダが素材変えないとダメだから着手できないのかな?
2022/10/31(月) 13:38:38.33ID:wge6JJmQ0
後対応品番が分からないけど、製廃直後は68Lのタンクで修理している例もあるね
ttps://ameblo.jp/nptms/entry-11492071281.html

品番さえわかれば売ってる可能性大なだけに期待してしまう
2022/10/31(月) 13:41:24.98ID:YjtvwtiH0
HCRとかのタンクなんだろうね
今はそっちも出ないから八方塞がり
ヘリテージで出るかな?
2022/10/31(月) 13:45:17.76ID:wge6JJmQ0
>>479
HCRは鉄タンクで60Lな筈だけど、写真を見る限り樹脂製っぽいからR32以外で採用されていた物かも?

ステージアの17202-0V025は完全に同一品だったけどR32と同時期に製廃だから、この68Lの正体が気になる
2022/10/31(月) 14:03:15.88ID:wge6JJmQ0
勘違いしてたみたい
ステージアの燃料タンクこそ68Lの後品番タンクだった様子
スレを汚して申し訳ない
2022/11/01(火) 21:13:34.55ID:rYPxeg7A0
>>473
ラフィックスって3万円くらいした?
それなら3万円くらいのハンドルロックを買う方が効果は高い
2022/11/01(火) 21:41:16.32ID:9ISzbfEk0
ハンドルロックはカットされて終わりらしいけど
2022/11/02(水) 09:48:58.13ID:XsRhfcxt0
昨日ガソリン満タンにしてきた
支払いは1万円ちょっとだったんだけど
もしタンクが駄目になって容量が小さくなるとさびしい
72リットルのサイズはなんとなく安心感があったから
2022/11/02(水) 12:46:47.86ID:fMCtGrJM0
直るだけマシって状況がもう目の前だぞ…
2022/11/02(水) 15:45:34.91ID:deMP9oey0
サーキット直線でレクサスのRCF抜けんかった、あれ速いのか?
俺の車がエンジンヘタってるのか?
その後のコーナーで抜いたけど
2022/11/02(水) 18:58:53.94ID:S75t1olA0
>>483
ハンドルロックはカットする手間がかかる
ハンドルを外してあるとある物を取り付ければ動かせる
どっちが早いと思う?
2022/11/02(水) 19:55:15.72ID:hoi4wSX50
>>487
ハンドルロックはハンドルを切って抜くから実質は一瞬らしいぞ
2022/11/02(水) 20:16:24.74ID:SUVQ1aG+0
こいつラフィックス知らないみたいだなw
2022/11/02(水) 22:49:15.20ID:aAxTXCwP0
>>486
あれ直線は速いぞ
V8、4Lでトルクモリモリだしな
2022/11/02(水) 23:16:06.54ID:5L2dg8Sg0
ほぼ5Lやな、100ps/Lのな。
2022/11/02(水) 23:24:52.31ID:JJdmBTlY0
腐っても5L V8だよね、480馬力近くあった気がする
RB26だとタービン交換でブースト1.2くらいの馬力かな?
2022/11/03(木) 00:07:32.49ID:QQLoFBsE0
そうなんか
いかにも重そうで、ブレーキング早いのとコーナーはあんまし速くなかったけど
俺のも500馬力くらいで、直線で抜けない車ってあんまり経験したことなかったからビックリだったわ
レクサス抜けないって、エンジンがヘタってんのかと思った
2022/11/03(木) 00:46:19.06ID:R7v6g+Fy0
ガソリン腐ってたらV8でもエンジンかからへんやろ。
2022/11/03(木) 17:48:50.09ID:CcidvGGe0
>>488
安物だとね
ラフィックスだとチェーンバイスを付けたらそのまま動かせる
乗りにくいけどそんなに苦労せずに走れるぞ
2022/11/03(木) 21:27:34.85ID:Zwy4PoqT0
みんなゴリラじゃないから実際は未遂で終わるんよそれ

まあ言う通りハンドルロックの方が、安くて効果が高い
そのうえどの車にも取り付け出来るから普及してるな
だから犯人はノウハウを積むんやが

どっちにしろ時間稼ぎにしかならんがどれだけ稼ぐのが重要なので
何がいいかは各々自分に合ったものを選べばいい
2022/11/03(木) 22:38:46.38ID:HEomeTB50
>>495
ハンドル切りに対応したハンドルロックがあれば逆に教えてほしい
(買う)
2022/11/03(木) 22:46:36.30ID:HSYAvJ9M0
>>489
>>497
そっか
それなら
ラフィックスにフタしてもハンドル切れるなぁ
2022/11/03(木) 23:20:22.16ID:HEomeTB50
>>498
なんかスレの反応見てると、「ハンドル切る」の意味が違ってると思うぞ
ハンドルロックの両端辺りの位置でハンドル自体をデカいニッパー(正式な名前不明)でバチンと切るって意味だよ
ハンドルを回すという切るではないからね
2022/11/04(金) 07:22:52.93ID:R1PymLkB0
>>499

そっちねーすまんすまん
最近のハンドルロックは
警報機付きのとかハンドルを切断する場所が難しいってのもあるようだね
これをきっかけにいろいろ見るようになったわ~ いろいろありがとう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 09:35:25.02ID:oNzaXDdv0
窃盗犯は下見してコスパ考えて行動するから少しでも面倒だと思わせた方が良い。本気で狙われたらシャッター開けて持っていくけど。
2022/11/04(金) 15:03:10.33ID:vb0Pewkp0
>>497
プロの目からみたらどうなのか分からないけどキタコは良さそうに思う
ラフィックスを3組くらい買える値段するけどw
安いのはハンドルを切られたり引きちぎられたりするからダメらしいね
ちょっと前にニュースでレクサスのハンドルロックをサンダーで切られたとか出てたし

>>496
結局の所そうなんだよね
完全な防犯対策は無いけどどれだけ手間取らせるかが大切
面倒臭そうだったら諦めるか他に行くだろうし
ハンドルロックだけでなく他の方法と併用する事が大切
2022/11/04(金) 15:20:33.15ID:kR6OEWJJ0
>>502
ホーン周りだけ残すようにスポーク部分全部カットされたら外れるやろ

ホーン周りだけ残ってれば>>495は苦労せずに走れるそうだからな
2022/11/04(金) 20:43:29.27ID:BVODjols0
>>500
誤解解けて良かったw
こちらこそ分かりにくくすまなかった

>>502
キタコの調べたら頑丈そうで良さそうね
買い換えようかな
ありがとう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 00:31:36.01ID:xlkHSYEQ0
モモステにハンドルロックしてるんだけどイモネジ外してハンドル取られちゃえばそれで終わりだよね
2022/11/05(土) 08:24:20.92ID:1fidZEXX0
トルクスにかえとけ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 19:19:04.61ID:7QWrJhyY0
ハンドルをワンタッチで取り外せるボスに変えてても下見して
盗み出す時にハンドルを持参するから安心できない
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 20:44:46.23ID:wLTdyvW40
トルクスなんか泥棒は皆さんお持ちです
2022/11/05(土) 22:14:36.70ID:ZbPitUKA0
そうか!
ステアリングシャフトを抜けばいいんだ!
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 07:38:32.70ID:7jbSy3iF0
ホイール外す
ガラス外す
2022/11/06(日) 13:07:40.66ID:Mt17xw830
遠隔操作で自爆スイッチ
2022/11/06(日) 13:48:18.61ID:1gD2eFWJ0
盗難防止しかネタねーのかよ
少しは動かせよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 14:58:06.36ID:dKDRYffQ0
サーキット行くど
2022/11/06(日) 18:44:00.65ID:ISyMWlcV0
>>512
通勤車だからほぼ毎日乗ってます。
動かない日は年30日ないと思う
2022/11/07(月) 09:46:47.71
首都高走ってる32って馬力どれぐらい出てるの?
2022/11/07(月) 11:14:03.68ID:2oXQDxQu0
100万馬力
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 11:51:19.94ID:0HzcuHRV0
友人からフェアレディZ32用のクラセンを貰ったんだけど、これをR32GTR用に変換できるかどうか、教えてください。

クラセンは日立製の10Y00で、友人は中の円盤を変えれば使えるらしいが詳しいことは分からないと言っているので。GTRにはそのまま据え付けられる事は確認済み。

宜しく
2022/11/07(月) 15:43:51.19ID:DsNS8OJr0
知らんがな。
2022/11/07(月) 15:45:41.48ID:DsNS8OJr0
>>516
鉄腕アトムか!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/09(水) 06:37:38.92ID:FwgZJlxS0
他人に聞くような人は流用不可
2022/11/09(水) 23:58:22.83ID:PpzPS/Vz0
サーキットで自己ベスト更新して嬉しかったけど、タイムに拘るとSタイヤ欲しくなって、でもこれ以上ボディに負担掛けるのもどうかなって悩む無限ループ
2022/11/10(木) 06:52:37.67ID:kKJPUrKt0
「ラジアルで」ってMYレギュレーションでやればいいじゃん
2022/11/10(木) 07:43:00.54ID:4tVj8x+30
>>521
Sタイヤ入れて
ボディ剛性が心配になってロールケージいれて
重さが気になってドンガラにすればわかる

タイム出すだけなら35にしときゃよかった
勿体ないことしたってね
2022/11/10(木) 12:19:19.09ID:B/UNvIss0
ドアの隙間に家具スベールいれただけでボディ剛性上がったぞ
2022/11/10(木) 14:28:40.94ID:zreD/eSr0
ゲージ施工途中でやめたガラあるわ。
2022/11/10(木) 16:12:22.83ID:EvVJdtbl0
最近のスポーツカー乗ると剛性感の違いにビビるよな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/11(金) 06:58:24.36ID:wl4KPaWE0
厳しいコメントを頂いた事もあって、手元の日立製のクラセン分解して比べてみて分かった。円盤のスリットの位置が微妙に違う。回路はモデルごとに違わないだろうし、コネクタの端子の信号も同じことをサービスマニュアルで確認した。上のベアリングを外せば換装できそうだ。
2022/11/11(金) 07:25:10.13ID:YmzGunee0
>>523
確かになぁ
お爺ちゃんに無理させちゃダメだよな、いたわってやらんと
ラジアル縛りで頑張るか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/11(金) 14:50:07.13ID:qt/ErFaG0
今のラジアルだって、販売当時のSタイヤ級だと思うけどね。タイムより楽しんで走るって方が老体には良いかも。
2022/11/11(金) 20:18:17.11ID:t3vkh3fB0
GRID2くらいのでいいんだが
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/11(金) 22:16:50.86ID:SZmVgZKV0
もらい事故とか昔は修理代おりてたのに、いつから経済的全損って保険屋が得するシステムになったの?泣き寝入りだよな旧車乗りは。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 01:29:52.56ID:kLk706830
制度が変わった訳では無いが、
保険会社も余裕が無い
2022/11/12(土) 03:39:04.44ID:jAsylLxv0
ちょっと前に書いたがプリウスαはパッケージングが優れてたんだな、と
ジャパンの床屋さんはいちいち金属分をサビるからってタオルで拭いていたけどそんなサビるんやろか。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 09:59:49.25ID:mV2qkVCE0
よーし!今日は動かすぞー!2週間ぶり
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 12:45:17.68ID:AgmrEkqr0
なんとか週一回は動かしている
 良い車だよね 行ってらっしゃい?
2022/11/13(日) 16:52:22.67ID:63r4NASu0
純正ブレーキ全然効き悪いんだけど
みんななんか工夫してるの?
2022/11/13(日) 17:12:58.54ID:ce/tMhHE0
>>536
パッド変えるだけでも違う
うちはキャリパーとローターも変えてるけど
2022/11/13(日) 19:25:27.52ID:VjxbTTM/0
エンジンブレーキを使っている
2022/11/13(日) 20:56:58.61ID:63r4NASu0
ああ
あれでしょ?

エンジンブレーキ交換してくださいとか
言わなきゃ変えてくれないでしょう?
2022/11/13(日) 22:05:26.11ID:OElxtN+40
エンジンブレーキっておいくら万円ですか?
RB18B(HONDA製PU)に載せ換えればok
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 06:33:46.30ID:eKczIKD/0
ふるい
2022/11/15(火) 09:11:26.38ID:inExScQU0
逆噴射だな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 10:26:55.99ID:e1p+229h0
純正でもブレンボでも、今の車みたいに少し踏んで効く訳ではないよ。
純正でもピットワークでも良いけどパッドとローターを変えてみて、ブレーキを交換するのはカッコ付けとサーキットを走る人だけ。
峠でフェードさせたら大した者ですよ!
2022/11/15(火) 20:43:40.84ID:HJvwqRqg0
結構前に34ブレンボ仕様のブレーキトラブル相談してたんだけど、解決した
マスターシリンダーの容量不足だった
でっかくしたらめちゃくちゃ剛性感良くなった
2022/11/15(火) 22:18:38.32ID:I0iJ0D7A0
カーセキュリティで相談なんですが。
これまで加藤電気のHORNETを付けていたんですが誤動作で深夜警報が鳴ると大迷惑なので外そうと考えています。
外した後、最新の適当なものに付け替えようと思いますがお勧めとか、利用してるものがあれば教えてください。
2022/11/15(火) 22:20:22.47ID:I0iJ0D7A0
リモコンドアロックをHORNETオプションで付けてたので、後付けのリモコンドアロックで良さげなのもあれば教えてください。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 06:56:13.96ID:/rn02E0W0
加藤電気に相談したら?良い仕事してると思うけど
2022/11/17(木) 09:55:53.68ID:9nicFgIZ0
ワイパーゴムの交換しようと思ってイエローハット行ったけど店に置いてあった型番のカタログに、対象年代が載ってなかった。。。
ワイパーのゴムどうやって交換してますか?
型番教えて下さい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 10:21:29.23ID:uoAINrLF0
型番よりゴムの長さで買えばいいんじゃない?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 12:01:15.80ID:iYc9irxa0
レクサスのエアロワイパーおすすめ
2022/11/17(木) 17:44:07.34ID:1qEVkhyo0
>>548
ネットになら適合出てるけど

https://www.piaa.co.jp/c.p/match.wiper
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 18:10:49.74ID:Z3R8tOVc0
U字なら着くからお気に入りの長さを買うのもレーシー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 20:16:14.39ID:6YWly+hC0
誤作動?と見せかけてセキュリティOFFらせて盗む手口もあるから気をつけろ
2022/11/17(木) 20:45:52.33ID:aNnHkxX90
毎日深夜に警報器鳴らしてOFFたところで持ってくのも常套手段だよなあ。
2022/11/18(金) 18:41:39.29ID:uVehcqyx0
ちょっと前にドンガラのボディーに外人が150万の値段を付けたって書いた者だけど、仕事用の軽トラを売ったよ
22年前のキャリーの4駆
名刺を挟まれたのを残してたから8人くらいに電話した
最終的に通じたのは5人
見にきて最初の人は3万円スタート
2人目、3人目と来るに従って4万円5万円と値段が上がって行って最終的に7万円になった
そこで一旦帰らせたんだけど、先に見に来た奴からしつこく電話がかかるんだよね
7万円と言うと降りる奴が居たり、5万円ならすぐ払うとしつこく食い下がったり(7万円で買うって人が居ると言ってるのに)あちこちから電話攻撃に
結局8万円を付けると言う奴が居たからこの辺で良いかと思い、先の7万円の奴に断りの電話を入れたら食い下がる食い下がるw
85000円出すからと言い出したので今度は8万円の業者に断りの電話を入れたら9万円にw
結局9万円で商談成立となったんだけど、引き取りにきてまた一悶着
業者が金を出してきたんだけど8万円しかないのよw
足りないよと言ったら8万円と言ったと言い出す始末
腹が立ってその場で85000円の業者に電話をしようとしたら9万円出してきた
あいつらは平気で人を騙すような事をしてくるから要注意な
交渉してるうちにどの業者がいくらと言ったのか分からなくなってくるからメモを残しておいた方が良いぞ
マジで間違って3万円の断った業者に7万円だと無理だねって言って電話してサンマンエンシカダセナイネ~って言われたりしたw
あいつらの最初の一言は半値くらいからのスタートだから信用しちゃいけない
数万円の軽トラでもそんな調子だから高額な車だと交渉次第では10万円単位か下手すると100万円単位で違ってくるかもよ
2022/11/18(金) 18:50:03.34ID:+QVZQxwv0
そんな背中から刺されそうなことよーやらんわ
2022/11/18(金) 20:28:14.96ID:j2xcA2jB0
時間の無駄
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 21:35:33.62ID:ST8kWt7N0
結局、4万稼ぐために渡る橋では無いな
2022/11/19(土) 08:26:18.75ID:L1X/Q6D+0
その軽トラも他の人を騙して高く売りつけたり、犯罪の足に使われたりするんだろうに、
悪人の片棒を担ぐようなことをして堂々と書き込みできる神経がすごいな
2022/11/19(土) 12:46:05.32ID:omMCLHXH0
軽トラって高値で売れるからな
6年使った軽トラがディーラーでも65万で売れた
新車で90万くらいだったのに
中古の軽トラ需要高いみたいよ
2022/11/19(土) 15:06:53.86ID:8eF6KT9k0
32って高値で売れるからな
30年使った32がディーラーでも500万で売れた
新車で500万くらいだったのに
中古の32需要高いみたいよ
2022/11/19(土) 16:39:54.68ID:7PW+QZHg0
>>560
軽トラってボロくてもクソ高いからね
5万円で買っても日本を出る時は20万円に
途上国で売られる時は50万円くらいになってるんじゃないかな?
Facebookに知らない国の中古車の広告が出てきて日本では数万円のノートでも80万円とか100万円で売られてて驚いた
そりゃ外人が必死になる訳だわ
2022/11/19(土) 17:18:52.91ID:PGTKRz9G0
何で軽トラスレになってんだ?
2022/11/19(土) 18:57:09.85ID:M464YD520
ロシアだって資産をルーブルで持ってるよりは金
金よりも日本車のほうが資産価値ある
2022/11/19(土) 18:58:15.90ID:tElZSMVb0
R32スレなんだから関係ない話やめ
2022/11/19(土) 19:47:22.85ID:Z7IdM+uD0
冷房効かない23年落ちのキャリィいる?
2022/11/19(土) 20:24:19.50ID:YOp6u7je0
>>566
エブリィなら
2022/11/19(土) 21:22:10.65ID:DDecX5hk0
2ストならそこそこ金だすけど
4サイクルじゃちょっとなあ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 21:33:18.76ID:KFNrykta0
34が6000万てほざいてるぞ www
2022/11/20(日) 23:47:46.58ID:sJ6uMDzf0
>>569
32はマイペースでいこうぜ!
2022/11/21(月) 07:49:12.44ID:J8Ys6BcE0
ほざくのは自由だろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 09:07:20.94ID:LJck0KE50
>>567俺アクティなら
2022/11/24(木) 17:57:07.57ID:olWM2sJA0
>>569
もうすぐ人気に陰りが見え始めるぞ。
R32は中古車価格下落傾向。
ええ感じやわ。
2022/11/24(木) 18:25:00.30ID:x63g5wPe0
ヤフオク見てると殆どゴミレベルのものを数百万で売っててこんなん誰買うねんだな。
2022/11/24(木) 20:00:36.91ID:olWM2sJA0
>>574
ヤフオクはねぇ。モノは海外に行くんだろうね。 

アメ公なんてすぐに飽きて手放すから、ブームなんて早く終わって欲しいわ。
2022/11/24(木) 21:15:05.48ID:Wxc64g7A0
スープラっていっても内容物はBMWでしょ
2022/11/24(木) 21:24:05.43ID:G8a3H1MW0
>>573
このまま窃盗団が見向きもしないレベルまで下がってほしいな
2022/11/24(木) 22:46:54.73ID:olWM2sJA0
>>577
ホンマにそう。
5年前くらいならまったり乗れたし、街中でもよく見かけた。
部品代の高騰もなかった。アメリカが憎たらしいわ。
2022/11/24(木) 23:14:36.99ID:zqwp0K4N0
盗難被害が少なくなる程度には値段が下がって欲しいけど
過去に値上がりしたバイクや車はなかなか値下がりしない気がする
Z1,Z2とかもうずっと高値だし、R32もそう言う存在になると思う
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 06:56:51.31ID:+k5va0Wl0
下がって欲しい?
 価値が認められるから嬉しいんですけど
2022/11/25(金) 08:43:54.41ID:5QAGBBpo0
下がって欲しいよ
手放すつもりなんてないから相場が高くても何ひとついいことない
他人が認めたとかどうでもいい
俺が認めたんだからもうそれ以上の褒め言葉はないだろ
2022/11/25(金) 09:09:57.28
そこまでの愛があるなら四の五の言わないで黙って乗ってろ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 09:54:35.30ID:IXnTs06k0
俺は適当なところで売り抜けたいから価値が上がって欲しい
2022/11/25(金) 18:14:19.51ID:gMqSflBY0
>>583
車に愛着がなさそう。売るなら今が一番のピークやで。
これマジな。
2022/11/25(金) 18:46:46.71ID:ZyxW6iah0
>>582
人に命令するならそっくり返すよ
中古車情報スレ作って勝手にやってろ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 20:31:47.13ID:NI4hddne0
>>584
愛着は持たないようにしてる
売る時悲しくなるもん
2022/11/26(土) 00:52:07.48ID:WTiCN+0+0
売る気はないけど全く価値がなくなるくらいまで落ちるのもちょっと残念かなとは思う。
まぁ昔みたいに中古で100万切るような価格には戻らんでしょうねそもそも旧車なんだから
2022/11/26(土) 18:36:34.59ID:ZwKCVfn70
>>581に全く同感。
自己満足でしかないのでそっとしておいてくれ。
2022/11/26(土) 22:31:00.41ID:7rSohQJB0
投資対象になってるから現状はヘンだなあとは思う。高くなって欲しいとかそう言うのも無いわ。
2022/11/26(土) 23:18:02.47ID:ymPLYfLY0
パーツが普通の価格になってくれるだけでいいよ。
2022/11/27(日) 02:36:32.16ID:wDDPAeiJ0
通常製品出荷から保守5年程度と思ってるけど
30年超の製品保守部品をいつまでも提供するのはコストが見合わないから値上げは妥当ではないか。
2022/11/27(日) 02:42:10.95ID:wDDPAeiJ0
普通の価格って当時の定価で品質劣化無く
当時と同等の価格で品質それ以上って事か

新卒初任給20万で30年経っても変わって
ないのは知らんけど
2022/11/30(水) 18:18:17.64ID:bBuO6zfl0
ウマ娘の関連でR32が話題になってるな
アニメで頭文字Dのパロディがあってツインターボ(ウマ娘)のゼッケンが32ってとこからの連想ってだけだが
2022/11/30(水) 21:23:01.29ID:9CoGvxvf0
>>593
youtube都下に上がってたら教えてくり
2022/11/30(水) 22:11:08.93ID:2PojawUZ0
>>594
エラーでURL貼れないので後ろだけ
ようつべ
watch?v=4KzUSqUW9LU
ニコニコ
/watch/so41405966
2022/11/30(水) 23:06:04.61ID:9CoGvxvf0
>>595
ありがとう!
確かに32だw
あと86と7はわかったが12は何だろ?
2022/12/01(木) 00:03:58.60ID:D9zHp2lf0
>>596
「ダイワスカーレット」のイニ(12)シャルで「イニD」という説があるらしい
2022/12/01(木) 04:30:57.57ID:pQh7hsJ00
何の話やねん
2022/12/01(木) 17:33:34.82ID:D5n+3xN50
ウマ娘は懐かしい馬がいっぱいでおっさんホイホイって話だな(違
2022/12/01(木) 17:50:38.09ID:hIBGDLvl0
牡馬が娘になってるのが違和感
2022/12/01(木) 18:29:33.42ID:pQh7hsJ00
アニメオタクって気持ち悪い…
2022/12/01(木) 18:56:38.87ID:hIBGDLvl0
車オタクが何を言う
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 21:54:57.92ID:KWOqWAfz0
目糞鼻糞かなぁ
2022/12/07(水) 17:19:59.76ID:zvuHLwqk0
調べ物してるとみんカラの投稿がわりと引っかかるんだけど危険だよね。

自動車の写真、ナンバー、写真背景から地域、具体的住所まで容易に特定できちゃうし、Twitter, FBでも投稿から住所、氏名、年齢、職業、不在にしている時間帯、旅行や出張での長期不在など、狙われやすいよ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 17:19:39.73ID:Qic0Z7GA0
光軸調整のライト側の白いギアってアジャスターの白いギアと同じもの?
2022/12/16(金) 22:22:24.04ID:/9Mz5WHo0
同じなのでバラしてフェードイン
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 05:51:25.89ID:/Q9LRtdx0
>>606
バラすしかないのね!ありがとう!
2022/12/21(水) 12:09:00.83ID:u02Vy8NY0
https://motor-fan.jp/weboption/article/72749/
トップシークレットから純正ステア風の社外ステアリング

高いのがネックか……
10万あったらカーボンステアリング買えちゃうぞ
2022/12/21(水) 13:10:59.14ID:pDPy9lHe0
某専門誌のよりも高いな…
2022/12/21(水) 13:27:02.23
製造原価3,000jpyぐらいか?
2022/12/21(水) 20:25:54.65ID:CCGXXjDi0
>>608
TOPのロゴが無ければ欲しいかも
2022/12/21(水) 21:29:58.14ID:BBFYwtQd0
20年前くらいだと純正ステアリング1-1.5万くらいがヤフオク相場だったよね。
ウチは屋根付き車庫で大事にしてたからわりときれい。
2022/12/21(水) 23:29:42.60ID:+90zmQx/0
20年前の相場を持ち出されてもな
200で上玉が買えた時代だぞ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 08:56:55.81ID:nHxrNXFf0
ホーンボタンだけ欲しい
永田マーク無しで
Gマガステアリング使ってるけど、耐久性も良いよ
2022/12/23(金) 00:53:44.42ID:3pldP5Rt0
へぇボタン
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 17:21:35.73ID:zzezNZrp0
久しぶりに乗ったが、疲れるなー
2023/01/04(水) 20:19:36.36ID:oM6DYzQC0
冬眠中だわ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 09:20:38.96ID:pzdl37co0
ETCが壊れて、無いと首都高のちょい乗りが出来ないね
首都高で現金払いしている人はどういう人だろう?
2023/01/05(木) 10:09:41.82ID:rFz0qtKZ0
手っ取り早く紙の領収書が欲しい人?
2023/01/05(木) 11:28:25.20ID:ddkEGoJq0
ETCが無いと、2000円強も取られるのね。
回数券があった頃は600円とかじゃなかった?
2023/01/10(火) 00:24:01.53ID:TUTJiaSI0
ETCカードだけでも持ってりゃ本体壊れてても行けるやろ
2023/01/10(火) 10:51:16.56ID:0j1WirL70
カードだけだど割引きかないんでないか?
2023/01/10(火) 14:20:20.18ID:de84+grg0
カードリーダーあるから
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 20:38:46.03ID:blh+MyGO0
そうだ
カード渡せば良いんだ
機械が壊れて気が回らなかったよ
エラーコード4って連呼されて
カード抜いてもズーーと言ってた
来週には新しい機械に変える予定
2023/01/11(水) 07:40:30.18ID:EpmzHIGm0
車載機の故障だと割引は適用されない
ゲート側の故障だと割引は適用されるみたいだけど経験はない
カードを認識しててもゲートでエラー出て止まった事があって機械を入れ換えるまではドキドキだったw
そう言えば初期のETCの機械の技適が去年の末で切れたんだけどどうなったんだろ?
今でも普通に使えるのかな?
2023/01/11(水) 08:25:39.22ID:tISp4GUy0
知り合いがETC付いてない車でETCカードで払ってたけど割引にはならないのか
627622
垢版 |
2023/01/11(水) 08:51:05.80ID:qP2F1XQh0
数年前カードだけ作ったけど
割引がなかったので車載器つけたなー
首都高は知らん
2023/01/11(水) 09:34:50.86ID:F/A/73g20
ETCレーンが塞がってるときに一般レーン入って会計はよくやる
2023/01/11(水) 14:46:27.54ID:DqlsUKKV0
ETCレーンが詰まってて一般レーンが空いてたので行ったら、鈍臭いやつでだいぶ待たされた事ある。
2023/01/12(木) 00:46:12.20ID:gW+tFd950
米軍チケットで出ようとしたら、慣れてない出口なのか係員がわざわざチェックしに出て来て時間かかったことあるな。
基地の近くのICだったらインターホンのやり取りで済むのに
2023/01/18(水) 19:01:33.93ID:5tQN9ZCZ0
R32型スカイラインGT-R(1千万円相当)盗んだ疑いで男2人逮捕 過去にはR35型も…組織的犯行か
https://www.nagoyatv.com/news/index_amp.html?id=016992
2023/01/18(水) 19:55:30.63ID:o6UxZTt30
32なんか直結されてすぐ盗まれちゃうけど35もサクッと盜まれちゃうのかねえ
2023/01/18(水) 20:54:57.05ID:5tQN9ZCZ0
「10年前の10倍の価格に」 投資対象の中古スポーツカー 窃盗容疑で男2人を逮捕
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/282504?display=1
2023/01/18(水) 21:37:27.81ID:d5GcKm6G0
窃盗はこの間のニュースみたいに見つけたらポンポン射殺しちゃえばいいのにな
見せしめが多くなれば抑止力にも繋がる
2023/01/19(木) 00:16:02.66ID:v9cnPGSJ0
だよな
どうせ生かしても社会の役に立たないし
本音を言うともっともっと苦しめて息の根止めてほしいけど
頭撃ち抜いて屠殺して臓器は困ってる人に役立たせればいい
2023/01/19(木) 01:01:47.46ID:x/YYNWz60
廃炉作業でもいいな
637635
垢版 |
2023/01/19(木) 12:25:02.01ID:QPYoskhM0
後からちょっと極端なこと書いたなと思ったけど
刑事罰が緩すぎだし、人命が関わってないと警察動かないし、全然抑止力がない
被害額は大きいし防犯にかかるコストもかかってる
被害者や狙われた側が一方的に泣き寝入りな状態が何十年も変わってない
この不公平な世の中の仕組みは改善すべきだよ
2023/01/19(木) 14:53:56.85ID:gQ33oEbU0
30年超のクルマだと大抵は車両保険も入れなくて盗難やぶつけられたときの補償も皆無なんだよね。
追突されて全損になったら市場価値で1000ではなく価値ゼロで処理されそう。
2023/01/19(木) 15:35:58.89ID:HJWQkqne0
高額骨董品扱いだからそれは聞いたこと無いな
家電脳ってやつか
2023/01/19(木) 20:07:25.90ID:qEkb/41j0
>>638
>>639
そうそう
保険会社は大抵新車価格と経過年数で話をしてくる
32じゃ無いんだけど知り合いがダンプを潰されて保険会社と揉めてた
平成1桁のダンプって新しい車よりも高い事があるんだけどそんなの無視で話をしてきたから揉めてたよ
古くて人気のある車種で揉めてるのはネットでも良く見る話
2023/01/19(木) 20:30:50.13ID:HJWQkqne0
車の時価額の査定は、その一覧が乗っている冊子があります。


(これを元に自動車の中古車価格が決まるという冊子ですが)

そのために、人気がある古い車(R-32 GT-R等)は未だに中古車市場でも高値を維持しているために
しっかり保険が支払われるし、その冊子で価値が0と判断された場合でも
クラシックカー保険と言う保険があります。
(ただし、年間の走行距離による加入条件があり)

大抵はクラシックカー保険などに加入していますよ。
保険代自体も、通常の車とほぼ変わらない程度だし加入しやすいです。
2023/01/19(木) 21:10:00.74ID:GC0kOVFH0
オレの盗もうとして失敗したヤツが他の窃盗事件で捕まったらしいが死刑にしてくんないかなー
2023/01/20(金) 13:13:44.90ID:zqWDQEng0
流石に無理なんで私刑で
2023/01/20(金) 16:03:43.30ID:rALFh+4y0
自動車荒らしや盗難は到底許されるものではないですが、適切な言葉遣いはしたほうが良いですね。
汚い言葉や粗暴な行動は程度の低い人達って分かり易いですから。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 17:46:48.42ID:lYrA3l0i0
GT-R乗ってる人間なんて程度は低いっしょ俺も含めて
2023/01/20(金) 18:21:36.72ID:nz5+fI1D0
無職の由良智史(41)
職業不詳の尾関謙司(53)
に比べれば、我々はどんな言葉遣いをしても程度の高い人たちだろw
こいつらには死刑の恐怖を味わってほしいね
2023/01/20(金) 19:19:04.51ID:zl3jOeRd0
ネット掲示板で言葉遣いを求めるのはお門違いだし、無理して堅苦しく書いた雰囲気を隠しきれてないのが面白い
2023/01/20(金) 20:18:09.43ID:5/XpXeB90
おまいらマターリ汁
2023/01/20(金) 20:20:45.83ID:FKW6S14q0
なんで名無し以降の @そうだドライブへ行こう が無いの?もしかして名前欄に名無しって入れてんの
2023/01/20(金) 21:16:26.65ID:rALFh+4y0
民度低いな
2023/01/20(金) 21:21:55.45ID:2aWRYryK0
それはあんたもだよ
2023/01/20(金) 21:24:01.21ID:rALFh+4y0
程度が低いね。
2023/01/20(金) 21:26:17.81ID:X6xZWqJS0
育ちの悪さが分かるよねw
2023/01/20(金) 21:38:31.00ID:bmhzWFAw0
社会人として適切な日本語で会話できないとなかなかしんどいと思いますけど。だいたい相手にされない感じなんでしょうね。
2023/01/20(金) 21:54:18.04ID:S0Hlqj150
ID:rALFh+4y0
お前浮いてんな
ここが民度が低いと思うなら二度とくんなや
それとも嫌いなスレ見て感じるマゾ野郎なのかw
キモすぎ
2023/01/21(土) 06:48:25.89ID:44oIOL8x0
自演しててワロタ
2023/01/21(土) 09:32:30.78ID:/wKewov+0
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c096fc6e380ff5f28e14ae3d385b6b9fda17804

ジジイかよ…
2023/01/21(土) 09:34:16.34ID:XnHUAkTE0
社会人としての振る舞い求めてるけど
書き込んだ相手に面と向かって
民度が低いとか程度が低いって言うのは
社会人としてどうなのさ
2023/01/21(土) 11:46:30.50ID:VBPyTUKg0
https://news.yahoo.co.jp/articles/70ba0bb62e479dcbcfbe185325e495a1d2fcc671

ガレージ保管でも盗まれるのかね
2023/01/21(土) 14:25:44.47ID:MygwLSrv0
こんな便所の落書きサイトにマジレス
2023/01/21(土) 15:02:37.31ID:NhlDJI2k0
育ちの問題っしょ。図星だったから癇癪起こすって子供みたいだねえw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 18:43:48.17ID:uC028WHT0
サーキット行くどー!
2023/01/21(土) 19:22:30.96ID:Zwqk+Egm0
あと10年くらい乗ったらポルシェに乗り換えてみるかな
2023/01/21(土) 19:25:34.50ID:NhlDJI2k0
>>659
> 相次ぐ度を越した買取交渉に恐怖

ウチも似たような状況で長らく実家の車庫に置いてて親父が時々乗ってたがいろんな人から声掛けられ売ってくれと言われたそうな。売る気はないけど。
2023/01/21(土) 19:26:27.29ID:MygwLSrv0
>>663
おれも還暦なのでオートマのポルシェにしようかなって
2023/01/21(土) 19:43:01.07ID:jyfetmbr0
むしろ歳くったらマニュアル一択でしょ
踏み間違いなんて無いし
引き際もわかる
2023/01/21(土) 21:40:29.83ID:HHUKnFN40
むしろ歳くったらオートマ一択でしょ
踏み間違いなんて
轢いても揉み消してくれる
2023/01/22(日) 00:32:06.15ID:Iz7RFEfs0
アクセルとブレーキ踏み間違えて立駐から落ちて死ぬのに何を揉み消す必要があるのか
2023/01/22(日) 02:05:04.81
ニスモのフロアマット買った
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 07:38:55.61ID:IOAPZ/ME0
>>669
いいねえ
2023/01/22(日) 12:00:39.47ID:r2K7XN5Q0
>>665
ATならレクサスとか、GTRと真逆に行くなぁ快適装備満載+乗り心地良さそうなのに
買うなら中古で997のGT3かケイマンのGT4かなぁ
GT3最近のはセンターロックでタイヤ交換いちいちディーラーでやらなきゃならないみたいだし
2023/01/24(火) 10:38:42.79ID:yipyw17c0

400Rほしいなーってwww
2023/01/25(水) 19:57:13.44ID:YQDUJa0Y0
要らんな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 20:20:47.45ID:j5J8+GOL0
2.8Lディーゼルのランクル70でるんだ!いいじゃんって思ったらATかあ
まだまだ32乗るようだな
2023/01/26(木) 09:38:56.00ID:GIsdzyM60
ランクルなんて悪路走るための車じゃん
比較対象にならんわ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 17:50:55.78ID:w3AlhK5i0
見た目古くて壊れない車が欲しかったんよ
32もずっとは乗れん
2023/01/26(木) 17:54:20.65ID:35uC3FYB0
スーパー7でええやろ
2023/01/27(金) 13:50:42.21ID:hblagrb90
スーパー7でロールバー無しでサーキット走ってコースオフしてる動画見たら恐ろしくて乗れんわ、あんな車
2023/01/27(金) 13:52:48.13ID:wi0YTAjL0
ロールバー入れればいいじゃん
2023/01/27(金) 16:32:15.70ID:9fFu5yQ40
壊れたら新しいの買えばいいじゃん
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 16:47:31.26ID:2qifA/2h0
32を新車で出してくれるならヘッドライトとメーター周りの操作系はちゃんと今時にしてもらってあとはブレーキの強化とバッリーも大きくしてもらいたいな
2023/01/27(金) 17:07:01.47ID:9DiRUJR50
スマートキーもな
2023/01/27(金) 17:25:20.38ID:nCYTbAPl0
R35買えば全部付いてるよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 18:45:38.70ID:Y6UbiE/o0
35にMTがあればって話になってきちゃうから
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 21:56:57.10ID:MTtZcFol0
35GTRのMTなんて恐ろしくて乗れんワ
300kmの570㏋でShift Missしたら一発でアウト
やで
2023/01/27(金) 21:58:07.23ID:lUwbTfrS0
でもV6じゃブヒブヒしてて嫌
やっぱシルキーシックスよ
2023/01/27(金) 22:06:52.79ID:XXPoRJLt0
メーター周りの操作系は32のままで変えて欲しくないし、
見た目は絶対変えて欲しくないからヘッドライトもガラスのままがいい
バッテリーもフロント重くしたくないから変えなくていい

シャシーの剛性と耐久性上げてもらって
エンジンは機構を変えずに耐久性を高めて改良
ABSは高性能化
ハイキャスは電子化
ミッションは6速で
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/27(金) 22:18:57.48ID:Y6UbiE/o0
操作系って言うか溶けちゃうライトスイッチとかね
そりゃ見た目はそのまんまが好きよ
2023/01/27(金) 22:22:58.76ID:sYhxyS0n0
車重軽量化よりダイエットしたら。ブヒブヒ
2023/01/27(金) 23:27:26.59ID:dA19Zh8e0
高張力鋼を使った新造ホワイトボディがあればなぁと妄想するよ
2023/01/30(月) 20:41:56.92ID:7ZMg8JRD0
20年位前にホワイトボディから起こす(って言うの?)
BNR32の話聞いたことあるな
自分はその後に中古車で買ったので
レースで使う予定のあまりなのかとか詳細は聞かなかった
2023/01/31(火) 20:22:01.84ID:MIP1+YlS0
ホワイトボディーって新車のラインが動いてる時しか手に入らない
たまに出てくるのはその当時に買った生き残りだね
金型等も無くなってるから今ホワイトボディーを作る事はできない
2023/02/01(水) 11:33:36.42ID:yr17RZ300
とくに大きな問題はないなと思いながら
車検に出したら色々と問題があった
自分はR32に一目惚れしたので
他のスポーツカーには興味はないが
扱いやすいかわいいコンパクトカーに
乗り換えるかもしれん
今住んでるところに2台は置けないので
ナンバー切って実家に置くかなとも思ってるけど
東京の郊外や神奈川に引っ越して
ガレージ建てた方がいいのかなとも思ってる
2023/02/01(水) 11:36:06.03ID:yr17RZ300
ちなみに実家は両親がもういないんで自分名義
不在のことも多いので心配ではある
自分語りスマソ
修理についての金額が出たらわかる範囲で共有します
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 11:51:41.31ID:L57JVCHP0
売っちゃいなよ
32だけが至高の究極の存在でもなんでもないしコンパクトカーに乗って他の趣味にお金かけた方が楽しい
俺もいつかは売って32のストレスから解消されたい




けど運転しちゃうと売りたくなくなっちゃうんだよなあ
2023/02/01(水) 12:58:15.08ID:eADi2bWc0
不在の実家で車庫に保管しておくのも不用心かな。月一くらいでエンジンかけて動かさないとガソリン腐るし、タンク錆びるし、ローター錆びるし、マスターシリンダーもだいたい死ぬ。
ナンバー切って放置\保管なら尚更でいらない心配事が増えるだけかなあ。
2023/02/01(水) 13:00:58.36ID:eADi2bWc0
不在の実家も定期的に窓を開けて換気掃除しないとすぐにカビ臭くなるしメンテナンスできなくて放置だと泥棒放火等も不安要素あるもんな。
2023/02/01(水) 13:21:08.33
別れの決断をするときだ
2023/02/01(水) 16:44:22.17ID:sw45TB7L0
もうここまで来たら老後の資金と思ってガチホ
2023/02/01(水) 19:25:55.31ID:sLOfwCTA0
ウチも仕事理由で20年ほど実家放置した。
最初のうちは親も元気で喜んで乗ってたが次第に乗らなくなり、15年程不動放置になってた。
数百万掛けて直したけどもともと売る気は無かったしそれはそれでいいと思う。
マンション、別荘、旧車コレクターになるとそれなりに手も掛けないといけない現実を知ったわ。
鍵ひねればエンジン掛かると思ってた。
2023/02/02(木) 23:38:36.50ID:9kFamk3r0
86でボディの金型作った気合の入ったショップがあったって聞いたことあったような
ガレージアクティブとかYOSHIDAとかその気になったらやれんじゃないの?
どうせ海外の富裕層向けプライスになるだろうけど
2023/02/03(金) 02:01:56.29ID:bTJQryL90
それこそ日産が金型なしでのパネル製造技術を開発して公開してたよね
2023/02/03(金) 07:46:41.80ID:1bI+p50i0
>>701
吉田がストラット周りのパーツを作り始めた
あとは需要の問題じゃないかな
他の部品でも要望が多ければ作るかもね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/04(土) 00:00:46.09ID:7rNfNKsW0
シバタイヤの人とNTTデータザムテクノロジーズが金属材料の3Dプリンターで型のないパネル作るみたいよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 10:03:10.37ID:Kh6C92Qs0
>>702
ヘリテージの部品はこうやって作ってる
https://youtu.be/BE3mRf0pp8M
2023/02/09(木) 08:09:42.31ID:m4PPczd/0
盗まれたR32型『GT-R』が駐車場に…カーマニアが一目で盗難車と見破ったワケ 約30年落ちでも高騰中
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9b666354a467d1d3a20919d21b831bb3ee2fe0
2023/02/09(木) 08:14:23.50ID:m4PPczd/0
このネタまだ引っ張るんかよ…
2023/02/09(木) 17:34:01.07ID:ioGiNLer0
日産純正部品の値上がりに物申す。

RB26のヘッドボルト、去年までは1本300円程度だったのに、今年の1月から1本3770円。

約10倍。

日産部品の窓口の人も知らずにビックリしてました。

日産純正部品の値上げ、エグい。
2023/02/09(木) 23:34:02.77ID:Q2HqzzEc0
収入10倍以上になってるから問題無し。
2023/02/10(金) 13:04:15.65ID:C9RLyy9T0
終了寸前に10倍くらい値上げするの何度か見た事あるな
もう手に入らなくなるかもね
2023/02/10(金) 15:01:06.69ID:VZ4qMhse0
そしてヘリテージパーツ発売の流れ
2023/02/10(金) 15:55:07.85ID:l0ra+hN70
三多摩周辺の優良下請け工場をゴーンの野郎がみんな切っちまったからなあ
今さら頭下げても作ってくれるかなあ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/10(金) 20:35:44.09ID:Vs0f+gAm0
ヘッドボルトは社外品が選択肢になると思う
2023/02/10(金) 23:41:19.37ID:42PpT+n50
岩倉さんにお願いしよう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/12(日) 08:23:36.61ID:hIg5n8xN0
32は国内でも人気があるから大丈夫だろ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/12(日) 12:35:51.51ID:Nem+Z4xS0
ボルト300円が3,000円って
それ程騒ぐ値上げじゃないです。造る工程考えて高いと言って欲しい。
ボルトって最低でも10,000本が基準なんですよ。
ってか、純正使う必要無いと思うけど。
2023/02/17(金) 15:46:34.66ID:BP/yw8NY0
業者オークションの下取り相場見るサイト見たら、下取りは大したことないのな
ちょっと残念
2023/02/17(金) 16:49:00.09ID:OaGRz0ZO0
ボトル3000円
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/20(月) 11:04:43.62ID:wZgeQ1g40
最近相場が下落傾向ですね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 06:48:45.28ID:Df0sgKF10
盗難減ればいいけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 10:32:13.52ID:nTHUsxn30
ウチはそういう売り方はしていない」R32型スカイラインGT-Rを買ったら、そのまま東京まで乗って帰ろうとして断られた! そんなGT-R専門店の流儀とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/571d45796c16cdc929cec1114f219d9b9c90fcd8

この開き直りの悪徳車屋は有名店なの?
2023/02/23(木) 10:47:36.18ID:Y2mEJTkc0
ホリエモンがパヨクは文脈が読めないって言ってたのが今ならよくわかる ... 
2023/02/23(木) 10:48:44.58ID:p6YgVj/P0
ざっと読んだところだときっちり整備して万全の状態でお渡ししたいけれども何分旧車故にエンジン掛けてフルパワーで帰るんでなくて積車で持ってくのが普通じゃないの、って読み取った。

受け取り方は様々ですので特に批判も無いですが、記事としては分かりやすく意図やメッセージ伝えられないのかなと残念な感じ。(記事書いた人が残念な人)
2023/02/23(木) 10:51:13.49ID:p6YgVj/P0
自動車関係のライターってまともな人はやらないから釣り記事でPV増やしたいのかなあと詮索。
ショップは細々とやってる感じで要らぬ批判受けそうな気がしている。
2023/02/23(木) 13:32:44.34ID:UAPiMMqz0
そもそもその場で現金払って買って乗って帰れるものなの?
普通は登録とか手続きとかあるんじゃない?
ネットでポチッて買ったことしかないから知らんけど
2023/02/23(木) 19:55:14.08ID:0yW3s+I00
>>725
普通ならあり得ない
業者同士で抹消渡しなら可能性はある
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 20:06:25.90ID:nTHUsxn30
>>725
登録車で店構えててそんな訳ないやん
大抵の中古車はナンバー切ってるし
普通に納車整備や名義変更費用は取って売っておきながら
難癖つけてそのまま帰さないんでしょ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 20:25:48.16ID:QWqeMFTA0
うちはちゃんと整備してから売る

ちゃんと整備して売るのが普通の中古車屋ドヤる所ではないと思うし
30年程度前の車でも大切に乗られてた車を持ち帰るのに
高速500キロ程度走る位、問題も気遣うところもない
それを不安を煽らせてどんな車売ってるんだ?ってレベル

正直30年前の車なんてクラシックでもなんでもない
ビビらせて過剰整備させて儲けようとする
車屋はいつの時代もいるがな
2023/02/24(金) 00:46:02.50ID:gKjOIViD0
埼玉の某有名店は現状渡しでそのまま乗って持ち帰らせるぞw
それで壊れたらアッセンブリー交換+オススメチューニングで金を取るw
また別の場所が壊れたら金を取る
なんせ、うちは1000万払わなきゃ上客とは言わないんだよって言ってたからなw
2023/02/24(金) 02:10:24.16ID:v9uUUDI10
ディーラーで新車かディーラー系特選中古車を購入して整備点検も丸投げにしてる。点検整備簿に全部書いて貰ってるから安心だ。
2023/02/24(金) 09:31:09.17ID:q/t20c/j0
>>728
プライスタグ掲げてそれで売買契約成立してるんだから
追加整備させないと売らないってのはあり得ない
その過剰整備代も含まれてると考えるのが妥当
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/25(土) 11:48:42.53ID:APKypYNA0
GT-Rのエンブレム付けた軽自動車止まってた
まぁ…としか思わなかったけどオーナーに話しかけられたりしなくて良かった
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/25(土) 18:10:52.27ID:SIuHefr70
せめて日産の軽なら、、、元オーナーなら、、、
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/25(土) 19:38:32.40ID:yJXnNd5L0
>>733
今日見たのは日産ですら無かった
ネタでやってるのか無知なのか?だが日産車以外に
ニスモのステッカー貼ってるのとかも居るよなぁ
2023/02/25(土) 19:45:34.21ID:B0IT7vWc0
それハコスカ顔のやつだね。
せめてFRならなあ
https://youtu.be/nRbQwCTCvvE
2023/02/28(火) 11:30:59.69ID:IBMtS/K40
純正マフラーの人っている?
次の車検でダメそうなんだけど
10万円くらいで綺麗に直してくれるところないかな?
社外品は見た目と音で避けたいと考えてます
ちなみにヘリテージは作成してないらしいけど約30万円らしいです
2023/02/28(火) 12:28:03.71ID:n1hvR3qM0
30ぐらいなら、その日産ヘリテージの下請け業者でノーマル風作れば良いじゃん
ケチる必要ぜんぜん無いじゃん
2023/02/28(火) 14:28:02.96ID:BvB7PD/Q0
>>736
純正マフラーって需要あるのか
車庫の奥にまだ置いてあるわ
6000キロくらいで交換したんだっけな
もう32乗ってないけどね
2023/02/28(火) 17:52:42.53ID:Yt2Uh0VD0
純正マフラー探せばどこかに眠ってるかもしれんが倉庫のどこにあるか見つけられない。
社外ならいろいろあるけどなー。
2023/02/28(火) 21:56:41.02ID:vZxSW/4Z0
純正マフラー率ってそんなに低いんだ

32海苔の知り合いは居ないんだけど
信号などで後ろに並んだ状況を覚えてる限り
純正マフラーは多い気がしてたんだけど
うちの近所だけか・・・
2023/03/01(水) 00:20:52.93ID:Zl0B7qMf0
新車購入から3年で売却する場合、新車戻しするパターンで売却。
ライトチューンで吸気排気サスホイールはいろいろでてくるので多いのでは。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 09:57:26.45ID:3ig10fs20
>>695
何がストレスなの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 10:50:23.05ID:zQt+tWI10
>>742
盗まれないかって思っちゃったり、どこか壊れて金がいくらかかるんだろう?って思うことがストレス
乗ってる時はそんなの忘れてるし手放したくはないけど、そういうストレスは自分にはあるってだけで他の人には別にそれがストレスではないんだと思うけど
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 12:39:23.89ID:8a7HcQ810
そんな壊れる事ある?
ダッシュボードが劣化したりクラッチ交換するくらいじゃない?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 17:28:14.37ID:zQt+tWI10
年に一回は10万近くかかる修理はしてるかな
もうエアコンも直してないし車検に通るところ以外は直さないことにした
好きで乗ってるけど安月給だから32にジャブジャブお金はかけられない
2023/03/03(金) 20:17:39.74ID:GcJ9BUlL0
盗難悪戯リスクはわりとストレスになる
レンタカーだとぶつけられようがお構い無しだけど
2023/03/03(金) 22:22:34.00ID:ry4kmz+E0
もうすぐ冬眠から目覚めるなぁ
今年はどこ壊れるかな~
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 13:00:58.07ID:By4r3uXr0
オレの場合とにかく安心して乗りたいので
年間20〜30万円位はメンテや修理に使っても良いと考えてる
他に金のかかる趣味も一切無いので
昨年はキャリパーのオーバーホールした今年はクラッチとオルタネーターを交換予定
2023/03/05(日) 14:22:56.37ID:KDaA0qPf0
純正マフラーは結構重いね
1点で持ったら曲がるレベルかと思ってたら
カチコチに固くて重かった
2023/03/06(月) 20:13:59.85ID:qkGSYau90
N1タービン仕様でカッパーミックスのシングルで運用してる人いますか
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/07(火) 13:03:26.58ID:SVcY9z9M0
>>749
フロントパイプは手が入らなくてあきらめたっけな・・・
2023/03/10(金) 18:40:38.62ID:LOq7+MO30
純正マフラーの修復検討中だけどあきらめるかも

状況的には中間のタイコとパイプの継ぎ目あたりに亀裂が入ってる
ど素人目にはこの亀裂を溶接すればいいのではと思ってた
錆が少しあるので剥いで新たな鉄板を溶接すればいけるんじゃないかと

純正マフラーのおさらいをすると今風のジュース缶形状じゃなくて
ホットサンド形状で洗面器を2つ合わせてふちを溶接したものになってる
今考えるとこれめちゃくちゃ金かかってねえか?ってつくり

そして「中間のタイコとパイプの継ぎ目あたりに亀裂」をよく見ると
「継ぎ目あたり」なんだけど正確にはタイコ側ののりしろ部分で
(画像うpしろよってのはありだけど今はしません)
のりしろに亀裂が入ってるってことは
タイコ自体にダメージがありそうなことは想像に難しくない
お店の人が交換を薦めて修理はやめたほうがいいと言ってたわけだ
ぶっちゃけタイコの作り直しはありだと思うけど
>>749にも書いたように重くて鉄板が厚いので1から同じ形状は無理がある
溶接部分をはがして分解して〜ってプラモじゃないので無理というか
そこまでお願いすると30万円近くあるいは上回り
またすぐダメになりそうな予感しかしない

ちなみに最近32を2台見たよ
1台はRで1台はGTS、2台ともきれいで純正マフラーぽかった
あとなぜか33の4ドアも見かけた
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/11(土) 11:51:47.27ID:ScwvgkgG0
長えよ
自分のSNSで書け
2023/03/12(日) 22:17:30.22ID:WxEUpYNS0
長くて読めないw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 11:15:24.29ID:aOyQ1dA+0
此処には貧乏人とオツムの弱いのしかおらんから
長文書込は嫌われるぞ  W
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 11:38:38.85ID:Q+DXX6Hj0
だってさ最近32に2台見たからなんだってのよ
2023/03/14(火) 15:31:01.87ID:UhlGL1xg0
ディーラーに行くといっぱい置いてあるよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 03:22:39.59ID:4PZQ4Qz30
第二世代は過疎化が進んでいます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 11:36:19.13ID:UQe3zGH60
R32 GT-Rに最新電動化技術を搭載、日産がEVコンバージョンプロジェクト開始
https://s.response.jp/article/2023/03/28/369178.html?utm_source=https://t.co/&utm_medium=referral
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 20:22:33.12ID:ikBuzSln0
>>717
ここでチェックするんだ!

https://daihatsu-tokyo.ai-linka.com/
2023/03/28(火) 21:28:00.76ID:dko/29qi0
>>760
住所登録無しに査定できるのがいいね
320万円でした、、
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 22:46:04.24ID:ikBuzSln0
私は301万でした
煩わしい電話がかかって来ないからいいですね
2023/03/28(火) 22:50:28.02ID:b8Ur3TFZ0
ヘリテージでエアフロ出たけど、2つで20万弱か…
2023/03/28(火) 23:10:58.05ID:2ssVdgxW0
冬眠から無事に目を覚ませた
動いて何よりだ
2023/03/28(火) 23:54:23.34ID:QEp8FVBQ0
>>760
10,989,000- でした。売る気は無いw
https://i.imgur.com/z8xpKS3.jpg
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 02:52:17.66ID:RjzlJXwA0
祝!EV化
日産はレストアの会社
2023/04/02(日) 19:53:21.95ID:+tmaMJq10
今どきうるさいマフラーもどうかと思うけど、盗難防止のためには爆音マフラーの方が走行中も目立って良いのかもしれんなぁ
2023/04/02(日) 22:15:08.11ID:KAJb7nfd0
1995年頃の湾岸線空港北トンネル付近での大事故(R33,Z32,32R)
https://youtu.be/WImsgkIcPwA
2023/04/02(日) 23:03:41.50ID:9nK6iOGu0
テクの無い奴からガードレールにへばり付いて逝くのさ
2023/04/05(水) 09:20:31.87ID:2wIu58w30
EVは10年後に依頼する可能性高いわ〜
その前にハイブリッド化したいけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/05(水) 10:36:12.87ID:SZ5dZsNx0
ちゃんとエアコン効けばなんでもいいや
2023/04/05(水) 12:09:12.57ID:EWiMtazs0
EVなんか最新の車に乗れば良いじゃん
この車は非日常を楽しむものだよ
直6の音を無くしてどうするんだよ
2023/04/05(水) 13:18:23.09ID:5RfCy8t10
>>772
スピーカーから好みのエンジン音を出して貰えばOK。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/05(水) 15:51:34.16ID:kMi9eovm0
>>772
日産社員仕事ないねん
2023/04/05(水) 18:39:15.67ID:12OwKqIY0
ヨタのEVレビン見て焦ったんじゃねぇの
2023/04/09(日) 07:52:39.52ID:LTu62tYW0
最近体調が悪いこともあり週1でしか乗ってないわ
あとマフラーを変えて音が大きくなったので
アイドリングやめたらバッテリー上がり2回やってもーた
なので少し高いけど日立のジャンプスターター買おうと思う
あとサイレンサー付けるかな
2023/04/09(日) 08:06:11.37ID:qdp3s4Z50
>>760
週一も乗ってればバッテリー上がらないのでは?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 08:26:17.54ID:cnRUi0WM0
オールタネイターが逝ってるかも?
2023/04/09(日) 08:37:42.04ID:MrbvR8/G0
>>776
バッテリーを上げるとバッテリーにダメージがあるから避けた方が良い
電源があるのなら維持充電器を繋ぐ
電源が無いのならバッテリーのマイナスターミナルを外しておけばだいぶ違うよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 09:45:40.76ID:cnRUi0WM0
バッテリーや端子外すと錆を誘発するからやらない方が良い
2023/04/09(日) 11:46:06.64ID:SY8p8aJ70
予備バッテリー+パルス充電器体制で問題解決
慣れればバッテリー交換なんか3分で完了出来る。

ウチは機械式駐車場で移動が頻繁にあるので、
セキュリティーが反応してバッテリーの消耗が激しい。
週一で乗ったとしても、新品バッテリーで3ヶ月で怪しくなる。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 13:02:16.54ID:P/dsUJiC0
バッテリーを19から24にしたら全然乗らなくで上がらなくなったよ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 13:02:22.55ID:P/dsUJiC0
乗らなくても
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 10:07:50.02ID:MW/hnHda0
バッテリーや端子外すと錆を誘発

マジですか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 12:04:29.99ID:cm+SfkUc0
>>784
マジです。
2023/04/10(月) 20:19:21.53ID:g9IcYV1X0
電気防蝕の事を言ってるのか分からないけれど自動車等で電気防蝕は交換が無い
あれは水中や土中で湿気が多い場所で有効で自動車のような環境だと効果は出ない
ターミナルを外しても同じ事w
2023/04/11(火) 01:05:08.39ID:kDI6NK1h0
よく知らんけど湿度が高い環境なら一定の効果はあるって事?
2023/04/11(火) 01:38:53.22ID:NHNpnS1t0
童貞があんまり老けないのと同じ理屈だよね
林先生みたいに
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 00:08:18.95ID:KRiSHDQR0
>>788
林先生って「今でしょ」の林先生?
あの人結婚してる子供もいるよ。
2023/04/13(木) 21:03:53.13ID:JGjVDQzB0
R32スカイラインGT-R 衝撃のベスモデビュー!!
黒澤元治【Best MOTORing】1989
https://youtu.be/OOIdPG7gx_k

ガンさん若いな~
2023/04/19(水) 09:00:21.94ID:jCEHxYDm0
>>786
結局関係ないって言いたいんか?
2023/04/20(木) 12:02:40.84ID:usbcD8ki0
>>789
少なくともタレントになってお茶の間デビューした50代までは
間違いなく童貞だったもんね
2023/04/24(月) 21:46:17.52ID:eAwmO/3M0
トラスト企画のGTR盗まれたんですね。
保険金でまた買い直せばいいよ。
2023/04/25(火) 06:29:34.43ID:oyEPoHc/0
業者向けの保険は知らないけど大抵の場合こう言う特殊な車は満額は出ない
2023/04/25(火) 12:02:15.55ID:hvi4EbzT0
保険会社によっては市場価格に準じた価格で入ることが可能です。
BNR32の最終型に乗っていますが知人がBCNR33で800万で入れたと聞き代理店に交渉、去年から保険会社を変更し1500万で入ることができました。
それまでは年々下がってきて15万となってしまい全く意味が無くなっていましたので、とりあえずは全損となっても最悪の状態は避けられそうです。
2023/04/25(火) 12:35:07.88ID:gYI930yS0
保険料はいくらになりました?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 05:19:09.60ID:tt/b8gsv0
>>793
社員の車やし車両保険なんか入ってない予感
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 22:45:36.01ID:lrNxTioY0
別れの予感
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 06:59:04.94ID:8+b0iY7I0
1995年5月8日
惜しまれながら廃車になりました
2023/05/08(月) 15:24:03.96ID:0SfKfUWJ0
この休みにインジェクター交換したんだけど、上下のインシュレーターってなんのために付いてるの?特に下のやつ必要ですか?それとも付け方間違ってる?
2023/05/08(月) 20:26:58.25ID:a1KqlRi40
構造的に見てなぜ不要と思うんだ?
2023/05/10(水) 18:27:23.35ID:BuwAavhF0
下側は2次エア防止だったり、上側はOリング用ダストブーツだったり色々な役割があるかと思われる様
2023/05/12(金) 16:07:14.35ID:ZM2yumvH0
800です
下側のインシュレーターが上下に遊ぶ感じで、ただそこにあるだけだったので聞いてみました。もしかしてOリング側をデリバリーパイプに差し込み過ぎたのかもしれませんね
2023/05/13(土) 00:14:49.46ID:B1VLOLgr0
燃料系でいい加減にやってると車燃やすぞ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/16(火) 10:42:07.95ID:JzyIDO4w0
別れの予感
つぐない
2023/05/21(日) 09:57:28.01ID:CrAEwNj20
ニスモのシートカバーってどう?
素材的に夏に青空駐車してるとめっちゃ熱くなりそう
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/21(日) 21:57:04.56ID:5cbJDj9t0
トラ⚪︎ト企画の二の舞
2023/05/22(月) 20:59:19.69ID:NNINRlzs0
シートカバーって10万くらいか。
車庫保管で日焼けも無いから必要性を感じない。
汚いシートで隠す為にやるならまあ今更感はあるな。
2023/05/22(月) 21:55:59.58ID:D6fHhWrm0
シートカバー被せるとシートが蒸れてカビはえそうだよね
2023/05/22(月) 22:55:31.48ID:NNINRlzs0
それもあるなー。
純正シート色で気に入ってるし内装色のイメージ変わっちゃうから不要判断。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 09:56:16.06ID:EkONjE4G0
中央のアルカンターラ部分にパンチングしてあるから
これが原因でカビるのは考えにくい。
車庫保管で日焼けもないようなご立派な状態ではないであろう、世に現存する大半の32にとっては
付けるだけで他人乗せられるようになるくらいのメリットがあるよ。
2023/05/23(火) 20:51:20.07ID:pZ1EoA0o0
>>811
カバーかけるくらいなら張り替えたほうが良くないか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 22:10:26.40ID:EkONjE4G0
純正に拘らないけど見た目は純正が好きなら張り替えたほうがいいな
例えばフルノーマル維持してるのにシートカバーだけ付いてたら浮くだろうし。
ロブソンレザーで純正風張り替えは前後44万でできるそうで。

特にヘタってないなら補色って手もあるし
今は好きなのが選べるからいいね
2023/05/25(木) 11:55:43.53ID:yGYjWWdG0
シートはほんのちょっと穴が開いてるだけなので
正直あまり気にならないんだけど
穴が広がらないようにしたいのでカバーを考えてた
ちなみに自分のシート位置は一番後ろなんだけど
車検などで他の人が乗るとシートが前になってることが多い
そうすると乗り降りするときに右脇に当たる部分が擦れるので
生地が痛むっぽいってことを10回くらい車検に出してから気がついた

>>813
ちょっと調べたけどいいね
120万のフルコースにしたいけど
シートはウレタンは含まないようなのでどうするか
ぶっちゃけ運転席だけでもいいんだけど・・・
オールペンとフロントガラス交換もやると300万円くらいになりそうだ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/25(木) 14:12:13.21ID:2uz+1Wfm0
ニスモが外注しているショップに問い合わせてみれば?
旧車を含めて色んな車種の内装をリペアしてるよ。
千葉だけど
2023/05/28(日) 22:17:51.32ID:Y0vTTBsk0
久しぶりにメンテナンス目的にそこら辺走ったら、小さい子が俺の車を指さしてかっこいい!って言ってくれたのよ、、、
そしたら隣のお母さんは、やめなさい!!!
だって、、、
2023/05/28(日) 23:06:44.41ID:vay0sLlp0
(車輌価格が高いし維持費は高いしパーツはないし盗難リスクは高いし買うのは)やめなさい

ってことだと思う
2023/05/29(月) 01:11:02.66ID:M6GIeLjc0
(ベンツとか高級外車乗ってるのはヤクザみたいなまともに働いてないような連中だから)やめなさい

ってことだと思う
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/29(月) 06:40:06.12ID:Y9b109nQ0
つぐない
2023/05/29(月) 10:00:34.89ID:6cg73dbf0
指さすのが失礼だからじゃない?(希望的観測
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/29(月) 21:18:13.26ID:Y9b109nQ0
別れの予感
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 21:42:11.28ID:L/vACF/20
夢芝居
2023/05/31(水) 12:11:54.16ID:hW2YGfs30
自動車税今日払いますよ〜
2023/05/31(水) 12:31:48.18ID:WLVESOXL0
茨城で32盗難だって
weboptionの取材予定の車だったとか
twitterでやってるけど、そんな話ばっかり
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/31(水) 21:17:55.19ID:kp6VzBYM0
愛燦燦と
2023/05/31(水) 23:19:09.32ID:/RBjqCVb0
積車で行けば良かったのに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 21:10:18.90ID:u3jKSbzG0
東京城北地区でも被害が多いらしい。
みんな気をつけて。
2023/06/02(金) 09:27:59.07ID:j5QomY910
https://motor-fan.jp/weboption/article/96729/
「BNR32最強インテークシステム発売へ!」HKSが持てる技術力の全てを注ぎ込んだ感動の逸品

ほんまに今令和か?
2023/06/02(金) 09:30:21.56ID:sZE1T7Oo0
気になる価格は173万8000円。
2023/06/02(金) 18:46:45.36ID:lNNRzVYC0
一桁高けーよ…
まぁ今更弄り倒す人は金持ってんだろうけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/02(金) 19:15:14.03ID:bIWLgpuM0
ヒトケタたかいって17万じゃ材料費にもならなくね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/02(金) 21:10:16.13ID:+X7bAI2o0
世間が気付いた w
2023/06/02(金) 22:19:52.62ID:vQLAZza/0
某ショップのGT-Rが、今月1日深夜~2日の早朝にかけて盗まれた。
画像ではガンメタ(かな?)だけど、TE37 シルバーに変更。
ブレーキは緑整備とエンドレスとコラボしたキットを装備。
前後フェンダーは純正を加工してワイド化。
ホイールは画像のものとは違うのを履いている。
ナンバープレートは[横浜331 32-34]。

https://i.imgur.com/QJLiNWm.jpg
https://i.imgur.com/tcty1Bv.jpg
https://i.imgur.com/jYwjqkG.jpg
https://i.imgur.com/eu3p086.jpg
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 07:40:48.53ID:hCSajEtM0
別れの予感
2023/06/03(土) 08:24:29.63ID:FNXJZgHY0
>>833
この文面を読む限り店のの車じゃなくて客の車が盗まれてそれを店が拡散してるように取れるんだけど?
まあ、どうでも良いことだけど盗難は怖いね
2023/06/03(土) 09:30:40.37ID:YwLfwOJJ0
加速してる間は全く問題ないんだけど、アクセルを1-2割位しか踏んでない定速走行だとガクガクするのってエンジン以外だと何が原因だと思いますか?
駆動系だと思うんだけど
ドライブシャフトもデフも問題ないって言われて困ってます
デフはリヤにニスモのGTLSD入れてて、ミッションはSS609だっけ?あれに変えてどっちも3万キロも乗ってない状態なんだけど
2023/06/03(土) 10:05:40.32
>>836
アライメント
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/03(土) 20:57:10.07ID:7Egm8D6N0
つぐない   。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/06(火) 17:31:20.01ID:Pdy3AOyx0
一定速度を保てないって事かなぁ?
自分のは目黒メンテナンスで
エアフロとインジェクターを交換したら治った。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/07(水) 22:01:47.77ID:4P1GD2u40
祭りのあと
2023/06/10(土) 18:15:29.80ID:gzdQMw200
エアコンのコンプレッサー回ったときに一緒に回るファンって何ていうのかな?コンデンサーファン?
ラジエターの前にあるファン、壊れたのか回らないんだよね…エアコンはよく冷えてるんだけど…新品って売ってないよね?
2023/06/10(土) 19:23:19.67ID:gkxdyHj20
電動ファンは限定的な条件でしか動かないから、普通の人は動いてるのを見ることはないと思う
2023/06/11(日) 00:12:43.04ID:2XEksuEU0
ファンファン大佐は限定的な条件でしか働かないから、普通の人は働いてるのを見ることはないと思う
2023/06/11(日) 22:55:18.29ID:fSGz6zRP0
>>841
回路図を見たら正式名称はラジエーターファンになってた
制御はECUがやってるみたい
細かな条件は分からん
また暇な時に調べてみる
現時点で部品が出るかどうかまではわからないけど他の車種と共通だと意外と出たりする事がある
2023/06/11(日) 23:52:12.57ID:vsWehME90
>>843
コンデンサの前についてる補助ファンはエアコンON時に水温90°以上に
なれば作動する。エアコンOFF時は90°以上になっても作動しない。
2023/06/12(月) 07:00:46.78ID:OLeHBxpj0
R32が欲しくても燃料空気混合がキャブレターだから
ひんぱんに分解メンテナンスだから
あきらめようってことなんでしょ?
2023/06/12(月) 13:28:35.23ID:qiC+rb5V0
日本語でおk
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/12(月) 20:57:55.40ID:b91nNP0h0
蛍の光 !
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/16(金) 17:15:22.24ID:E6F70nrc0
軍艦マーチ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/17(土) 03:49:47.37ID:HupqCyfS0
日産マーチ!
2023/06/17(土) 10:37:52.22ID:o5nt7teF0
Jフェリー
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/18(日) 23:15:40.31ID:Q8F1euWt0
サニトラ !
2023/06/19(月) 22:45:44.13ID:89AtnpwR0
渋滞で水温ヤバス

https://i.imgur.com/ixQ929G.jpg
2023/06/20(火) 02:13:18.91ID:lAbzd96L0
アニメ絵キモス
2023/06/20(火) 12:00:25.15ID:Qfw6Mfvv0
水温がヤバくなったら軽く吹かすと少し冷えるようになる
2023/06/20(火) 12:01:13.31ID:Qfw6Mfvv0
ブリッピングじゃなくて1500回転くらいで保つ
2023/06/20(火) 17:42:16.29ID:Op3qASqx0
エアコン入れたら下がるんじゃね
2023/06/21(水) 07:52:05.65ID:wF1Ey4rV0
エアコンを入れるとアイドリングが高くなるから多少は改善されるかも知れないけど反対にコンデンサーが熱を吐くからあまり変わらないかも
むしろ悪くなるかも知れない
エアコンを入れてても軽く吹かすと良く冷えるようになるよ
うるさいのが難点
2023/06/21(水) 10:51:30.68ID:v296wMEl0
コンビニや路肩に停めて休憩すべきでは?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 12:52:57.33ID:9Q/04i4w0
窓全開、ヒーター フルHot
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 12:53:47.47ID:sdYtNDB90
エアコンの件は 釣り だよね?
2023/06/21(水) 15:49:19.48ID:v296wMEl0
>>861
(効果の有無ともかく)電ファン回そうって意図だとは思うけど
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/22(木) 10:43:51.31ID:mYE1INGx0
祭りの後
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/27(火) 09:06:17.21ID:1ed0CD7C0
団扇 扇いで風鈴つける !
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/29(木) 23:01:54.72ID:JktxxAZJ0
>>864
少しでも涼しさ感じれるといいね
2023/06/30(金) 17:24:12.02ID:tiQ9EwHZ0
間寛平 25年前に800万円で購入した愛車・日産スカイラインGT-R34の査定額は?「アヒウヘハ~」

その場で査定が行われ、愛車の査定金額は寛平の予想を大きく上回る「2500万円」という驚きの結果に。GT-R34はGTRの中でも人気があり、流通数が少ないことから希少価値が高いことや走行距離が約3万キロということで高額査定になったという。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)(⁠◍⁠

https://mainichi.jp/articles/20230627/spp/000/006/035000c
2023/06/30(金) 23:17:13.63ID:4Fq1XRYf0
あたま悪い芸人はどうでもいいです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/01(土) 10:46:09.74ID:G99YuPBU0
仕方ないから室内に電動ファン設置
2023/07/02(日) 00:40:27.07ID:0d/wI18/0
第2世代全般的に相場が落ち着いてきたね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:32:25.24ID:d97yYcIy0
中古部品も下がったような…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 09:54:45.24ID:30rdCe160
トラスト企画が静かになった ww
2023/07/02(日) 18:49:15.90ID:BWwx7zXp0
トラスト企画の動画も飽きたわ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 09:17:28.62ID:ynyESNnK0
みなさんステアリングギアボックスの修理交換でどうしてるの?新品でないしトラスト企画は高いし
現物修理は外して送って修理するんでしょ?自分ちでそれができるならいいけど店で外してもらったら送り返されるまで店にリフトアップしたまま預けるようでしょ?店も嫌がりそうだよね
2023/07/06(木) 01:29:17.49ID:kJy339to0
先日スマホホルダが外れてセンタパネル?の枠にヒビが入ったわ・・
まさかこんなに簡単に割れるとは思わなかった
2023/07/06(木) 06:45:00.17ID:M0kwgMC/0
樹脂類はもうパキパキになってる場所多いんやろな…
2023/07/06(木) 07:27:08.44ID:waeHJ5Sl0
>>873
オイル漏れ?
オイル漏れくらいなら普通の工場でもできるよ
特殊な工具は要らない
部品を外して何日かかかるような修理は珍しくないから工場も考えて作業すると思うよ
都会の狭い工場だと嫌がるだろうけど田舎だと馬に乗せて置いとくとかするよ
面倒がられたら部品が無いと断られるだろうけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/06(木) 19:39:48.09ID:04S3O7pT0
>>876
オイル漏れです
いつも預けてるところに相談してみようかな
ありがとう!
2023/07/09(日) 12:43:24.00ID:EzNOWGSR0
>>875
樹脂は経年劣化で脆くなるよな
2023/07/09(日) 12:55:07.25ID:3SVo+G000
BNR32含めて日本車ボンボン輸出してるけど、中東の産油国とかはどうせ砂まみれで放置されるんだろうなぁ…やめて欲しい
2023/07/09(日) 13:33:04.79ID:LienSve00
カネあるからな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/10(月) 07:28:05.74ID:DUQu4I6i0
NISMOフェス12\3開催
今年は行けるかなぁ
2023/07/11(火) 22:42:40.10ID:th/zwqGW0
エアコン効かなくなった
デラで前聞いたときはもう修理できなくて
R33かなにか向けのキットで代用とか聞いたけど
いよいよその選択をするか・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/11(火) 23:18:54.33ID:m3SIcKOi0
別れの予感
2023/07/13(木) 05:46:56.72ID:VX0qoCWW0
性欲大丈夫?
2023/07/13(木) 19:56:07.05ID:IXHmnG0J0
復活?
2023/07/15(土) 18:51:57.68ID:v9EfVTyL0
>>882
ディーラーは純正部品が出なくなると断る所が多い
どんなトラブルか分からないけど1度でもコンプレッサーを焼き付かせてるのなら今のうちに新ガスに全部入れ替えた方が良い
でも冷えは悪くなる
2023/07/15(土) 20:49:48.48ID:Jnnelo5m0
電装店でもR12は修理お断りって掲げてるから壊れても修理出来なくなるな~
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 17:25:27.10ID:WGfT6hoV0
去年、エアコン駄目になって電装屋さんに持ち込んだら、コンプレッサー分解修理したついでに、R134仕様にしてくれた。電装屋さんに相談してみたら。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 11:55:30.60ID:uCHnuWtS0
つぐない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 13:52:35.48ID:xnai4eDd0
ヤフオクに綺麗な外装一式でてるけど勘繰っちゃうわ フルカーボンにでもするのかな…それとも…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/18(火) 23:10:44.77ID:jP6k1Zh80
夢芝居 。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 17:40:15.98ID:sobln7GA0
話の流れを切ってすみません。

ニスモR2エンジンのカムプロフィールをどなたかご存知ではありませんか。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 22:08:14.26ID:deDGMNEH0
知りません。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 23:21:16.09ID:DjKrqBCG0
猿芝居 。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 23:22:47.25ID:pEm4Dej+0
オマエモナー
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 04:19:11.45ID:AzYFhVuw0
知りませんはワロタ
なんで書き込んだしw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 08:44:26.50ID:GoSESt/40
カムの件がマルチだからかと…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 08:59:54.71ID:z9oiM5Ed0
マルチだとしても荒らしって内容かこれ?
ちなみに他にどこのスレに投下されてんの?そんなに絨毯爆撃してる書き込みなの?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 09:32:40.01ID:ZCM4Buzc0
892です。
確かに34スレでも同じ質問をさせて頂きました。その旨を列記せず、すみません。
荒らしのつもりはなく、純粋にカムプロフィールを知りたいというだけのつもりです。
どなたかお力添えくださいませ。よろしくお願いします。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 11:01:09.19ID:GoSESt/40
NISMOに聞いて教えてくれないならそういうものなんじゃない???頑張って作ったエンジンだし
真似されたくないから教えなーいって
2023/07/20(木) 12:36:16.88ID:fL8C9gOv0
開度やリフト量なら兎も角プロフィールなんて分かるやついないんじゃね?
文章で説明とか無理だろうし
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 12:59:39.38ID:npKxxKpz0
(リフト量とか開度をまとめたものがカムプロフィールだと思ってたわ…)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 13:19:11.83ID:cLJ8JVLB0
トラスト企画への売却、H5年ガンメタ11万キロが330万程度だったとは
904892
垢版 |
2023/07/20(木) 13:43:25.62ID:AuaJyNfL0
>>901
すみません、私も902氏と同じ勘違いをしておりまして開度のリフト量がわかれば十分です。何に使うわけでもなく、単にスペックを知りたかっただけなので…
申し訳ありません。
2023/07/20(木) 14:18:23.00ID:COcSEbvj0
>>903
そんなに高額でうれるのか?!
まじで売りたい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 20:03:59.11ID:tE4tyFmQ0
R1はin exも256 9.25 です
このカムは当時緑整備さんで私が付けたものと同じです。ブースト1.0でダイノパック400psでした
上までキレイに回ります
アイドリングは1050で安定してます。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 20:33:15.37ID:l7u8c5tk0
>>906
横からスマンがR2はR1とは違うカムが入っているそうだよ

メニューがR3エンジンにアップデートされたのでニスモHPから削除されたため、外部リンクだが貼っておくね
https://gtr-registry.com/ja-nismo-r2-rb26dett.php

ただR1のカムについて教えてくれたことに感謝する
2023/07/20(木) 21:02:12.73ID:ivDQucHI0
>>902
リフト量や開度だけでは形状は全く分からんのやで
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 22:55:19.40ID:8kRZWgHJ0
>>906
??
緑整備の出しているカムとニスモR1のカムが同じってこと?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/21(金) 12:02:36.21ID:YTLT9/zn0
comeback GTR 32.33.34 w
2023/07/22(土) 08:22:01.97ID:y3YlnFVs0
>>905
今すごく高くなってる
動く状態のエンジンでも100万円とかだろ
良く外人が来るけどエンジンだけでも無いかと言ってくる
2023/07/22(土) 14:34:45.27ID:EHSsYbdU0
V37スカイライン400Rニスモが出るけど、関係ないな
2023/07/22(土) 16:54:42.47ID:y3YlnFVs0
今日久々に32を見た
ボディーもきれいで車高もそこそこ
走り方も紳士的で良い感じだったけど窓全開なのを見て萎えてしまった
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 21:01:03.05ID:4jUoVEUI0
どうして?
2023/07/22(土) 21:48:26.40ID:61DI158L0
エアコン壊れてるんだな~って感じじゃね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 22:48:16.82ID:GePtaPYD0
それな
NISMOかなとも思うけどエアコンが逝った蓋然性のほうが高いしな

というか今の時期の昼どきに窓開けで大丈夫だと思ってるドライバーの周りを走りたくないわ()
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 23:28:13.99ID:4jUoVEUI0
海岸沿いで窓全開で潮風を受けながら走るのは好きだ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/22(土) 23:32:07.85ID:jJ86r2Ta0
言葉足らずでボキャブラリ貧しいのかね。
物事を完結に伝えられないと稼ぐ能力低いってすぐわかる。
2023/07/22(土) 23:37:17.06ID:uAMYnuWS0
少ない語彙でも偏見持ちだってのはよく伝わったよ
だから俺も>>916の近くを走るのは嫌だ
仲間と思われたくない
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 00:01:21.82ID:AtfCubHT0
否定文多用する御仁はネガティヴ思考なんだよね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 00:05:03.27ID:ETqOA7Gz0
>>918
物事を簡潔に伝える能力だよな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 01:04:47.53ID:h7BtC1FY0
>>919
んなこと言ったって今の時期の昼どき、つまり35℃やそれ以上の風を浴びながら大丈夫って思える判断基準が個人的にあり得ないし、その過酷な環境で判断力が万全とも思えないし
ちょうどよく涼しい日や季節ならまだしもね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 01:07:13.33ID:h7BtC1FY0
そもそもさっきのが叩かれる理由がわからないしな
健康な人が普通に立っててもクラっとくる危険な温度域なのに万全の状態で運転できるわけがないんだから
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 01:59:03.18ID:+/j2qV8O0
で?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 02:01:35.83ID:1Q/GjaZ30
エアコンで寒すぎたときには窓全開で走ると心地良い。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 05:48:41.27ID:UjZ8cbTi0
>>924
で?というのは?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 06:27:21.70ID:osImOmWo0
それは温度調節すれば良いのでは
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 07:33:56.04ID:l53jypQw0
これ思い出した
https://i.imgur.com/SCRoioR.jpg
2023/07/23(日) 07:49:57.16ID:3EubURwp0
>>922
暑さの中で屋外で仕事をしている人は何も暑さ対策してないから判断力がない万全じゃない人ってことね
普段外出しない人は夏は引きこもっていた方が安全だよ
周りが危ないから運転しないで
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 08:00:39.49ID:guAMOAP70
ナニヲイッテルンダー
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 08:10:03.78ID:bh6kNrg20
皆知らないだろうけどいまの季節ってね、朝っぱらから始まって皆が一杯引っ掛ける時間まで、そりゃ熱中症患者が搬送されて来るんだ。
それを知る身としては四の五の言わないでエアコンをつけてくれと言うのが本音です。もちろん家でもね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 09:23:17.37ID:fBsKEAMY0
自らエアコンをつけずに運転してるのと屋外労働者を同一視するのが意味わからんマン。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 09:29:28.45ID:gOmovHku0
危険予知欠如は早かれ遅かれ死ぬんだから死なせてあげたら良い。
巻き込まれて被害受けないように距離置けば大丈夫。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 09:29:55.80ID:YPV4jzKs0
走りはじめはエアコン➕窓全開はやる 首にタオル巻いて汗だくだったらそこまでしないでいいのにと思うが、それは微笑ましい光景。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 09:31:54.39ID:bE4cMTCX0
精神分裂症なのでしょう。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 09:35:45.58ID:98w5XR8D0
>>934
熱気抜きか。
ドアぱたぱたでも良いんだけど長い目で見たらヒンジに負担をかけそうな気がして、短いストロークでゆっくりやってるわw
2023/07/23(日) 09:52:17.42ID:0zYpxeL10
つかエアコン効かないやつがほとんどじゃねーの?
当たり前にエアコン効くと思ってるやつは脳内オーナーだろうな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 09:59:32.50ID:rIAH8V3a0
つかエアコン効かないやつがほとんどじゃねーの?と思ってるやつは脳内オーナーだろうな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 10:00:39.58ID:6reEfR7i0
エアコン効き過ぎて寒いです。窓全開気持ちいいよ。
2023/07/23(日) 10:02:30.50ID:cyoLcZ4B0
エアコン効かない車で窓閉め切って汗だくで走るより窓開けてる方がマシじゃん
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 10:06:10.15ID:Z+mxn/8c0
エアコン効かないならすぐ修理するやろ。
修理対応迄時間掛かるならガレージに置いといて別なクルマ乗ればいいだけ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 10:17:35.80ID:Q/jjDlnW0
>>940
それブッ壊れてんだって
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 10:20:50.57ID:6T2hyPd70
>>939
温度設定を使わないの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 10:57:00.82ID:5P24XjdY0
32に限らずネオクラでエアコンが効かないってのは大体整備不良でしょ
少なくとも「窓を開けたほうがマシ」レベルなのは壊れてる
2023/07/23(日) 11:15:57.63ID:fSJpriU70
昔はカーステのボリューム上げて車内の音楽を聞かせるためにワザと窓開けて夏でも余裕ぶっこいて右肘をドアについて走ってたよな
(実際は暑いが我慢)
2023/07/23(日) 11:16:40.56ID:XMhobiAk0
>>937
割合までは分からないけれど俺の車は良く冷える
エアコンが壊れたまま乗ってる人って他の所も壊れたまま放置してるような印象を受ける
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 11:18:02.03ID:5P24XjdY0
わかるぅ
とはいえエアコン周りがいちいち高いのもわかるのですぐに直せないのも理解できるぅ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/23(日) 11:38:20.44ID:prv8i0yZ0
カネ無いならムリして乗る事は無いだろ。軽でも乗っとけ。
戸建て屋根付きガレージ保管でセカンドカーくらい持ってるだろ、普通なら。
2023/07/23(日) 11:44:59.44ID:0zYpxeL10
別に壊れてねーんだよ
ちゃんと冷たい空気出るし春と秋はしっかり冷えるんだよ
真夏の温度じゃ冷えないだけ
2023/07/23(日) 18:00:26.21ID:7+TcZsoB0
旧ガス仕様やとめっさ冷えてたどー。4月に降りたが(汗)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 02:34:08.69ID:y5PMotFG0
950踏んじゃったね。スレ立てよろ。

>ちゃんと冷たい空気出るし春と秋はしっかり冷えるんだよ
>真夏の温度じゃ冷えないだけ

ガス足りてないだけじゃないの?ガス足りてない車の典型症状。前はいつ換えた?
2023/07/24(月) 07:49:07.11ID:sL96EnqU0
>>949
それ壊れてるw
旧ガスは良く冷えるよ
33はあんまり冷えないけど
無理して使うと余計な所まで壊して修理代が跳ね上がるから早く修理しときな
コンプレッサーを焼き付かせると元に戻らないよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 09:37:08.51ID:pECwyPud0
今は亡き三笠通信機製のエアコン
最高に冷えてます。
36°で渋滞でも涼しい風が出てます。
30万は安かったかも
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 10:26:22.41ID:aCbfKESl0
別に壊れてねーよ
加速するし
高速の合流で周りよりモタつくだけ

こんなんか
2023/07/24(月) 12:38:44.12ID:169L3YBB0
>>953
会社潰れちゃって今後故障やガス漏れが発生したとき、保守パーツとかあるの?
また総入れ替えかしら
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 13:03:53.03ID:I0QEN7UF0
三笠通信機のはもう絶版なのか
あの雑誌でもよく取り上げてたが
編集部の車にもつけてたな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 16:00:58.40ID:pECwyPud0
あれは緑整備センターと共同で開発していた事と部品は汎用品を使っていたから保守パーツは有る
2023/07/24(月) 16:31:47.82ID:GBjivmGq0
20年前、結婚する友達から指輪買うからと売り付けられた32Rノーマル
5月に買値の15倍で買い取ると業者からオファーきた
シャッター内に仕舞ってあるんだけどなぁ
ああいうのはどこから話を聞き付けてきてるんだか…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 16:37:24.40ID:O4ExzWdY0
行く先々でいろんな人に声を掛けられ、また売って欲しいとせっつかれる。よくある話。
2023/07/24(月) 17:17:51.20ID:+Prqsfbs0
アラブ富豪とかに買われた5000万のBNR34なんかどうせ砂まみれで放置されるんだろうな…
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 17:51:39.06ID:bpx9k3IJ0
>>929
今さら言うのもなんだけど大手の建設現場なんかじゃ強制的に休憩タイムを定期的に取らされるので、好きで我慢くらべしてる人が比較していいもんじゃないと思う。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/24(月) 18:16:39.97ID:b2FfoECd0
おれ売ってなんていわれたことないなぁ
店にメンテ出してる時に言われたとは聞いた
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/25(火) 02:27:00.44ID:OfvNs+DS0
>>957
緑で売ってるのは実質的に三笠のと同じ物ってこと?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/25(火) 03:34:52.62ID:fJeusqny0
別れの予感
2023/07/25(火) 07:21:35.10ID:f39EApZ10
31ハウスもエアコンやってるはず
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/25(火) 07:27:00.86ID:xvmuWpvc0
緑さんのは三笠さんが考えたエアコンキットを使っていて、現在のはコンプを変更した
電装屋じゃ無いけど、息子さんも勉強家だから良いと思う 高いけど
2023/07/25(火) 10:23:12.26ID:8O4Y4uve0
1 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2023/07/24(月) 19:29:41.48 ID:sePK0d7M0
故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。
※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part84【RB26DETT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653269798/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/26(水) 14:27:10.33ID:dOa35a0u0
つぐない
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 14:12:11.16ID:aojcu9RS0
中古車を見てるとヘッドカバーとかサージタンクの塗装がガビガビに剥がれてるのが時々あるけど(最近はボロ個体が輸出されたからか減ってきた)、あれはなんでああなるの?
ブレーキフルードでもこぼしてるの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 14:22:55.27ID:/b/B8hm30
サージタンクは普通に乗ってても塗装が剥がれる
だからR34ではメーカーも塗装しなくなった
2023/07/27(木) 15:44:27.36ID:JQq/WOl50
熱で剥がれるんよ。あれも耐熱塗料なのかな?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 16:31:56.13ID:jysl7jns0
32Rは大抵サージタンクの塗装が剥げて汚くなってるね。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 16:33:51.23ID:u8M/g/HQ0
ヘッドカバーは耐熱塗装してるから剥げたりはしないけど。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/27(木) 16:47:19.78ID:HqHC6+Jd0
それは熱で剥げないってだけでヘッドカバーが剥げてる車もあるけどな
2023/07/27(木) 18:56:25.40ID:20IRmThE0
結晶塗装はどうなのかな
2023/07/28(金) 20:37:57.05ID:KUD3LezW0
今時な小倉クラッチにしたら驚いた
とんでもなく楽チンだな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/30(日) 05:12:56.97ID:hILWMsZj0
夜明けのミュー
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/30(日) 12:04:39.93ID:sz8fOMcg0
エンドレスサマー
2023/07/30(日) 20:21:04.39ID:hf9NYrM/0
結晶塗装も剥げると悲惨だからなあ
新車1年で剥がれ始めた車を見たときはガッカリした
2023/07/30(日) 20:45:37.21ID:CmNgI7xr0
>>979
そうか~
それじゃ結晶塗装も考えものだね
掃除しにくそうだし笑
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/31(月) 23:11:16.70ID:Lx5o+FrO0
ダスキンにお願いだ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/01(火) 09:03:32.00ID:Btp89/4F0
サニクリーンもあるよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/01(火) 09:03:42.70ID:Btp89/4F0
サニクリーンもあるよ。
2023/08/01(火) 09:42:43.41ID:OqpTklH40
そんなに大事なことじゃないので2回言わなくもいいですよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/01(火) 11:40:51.36ID:pNz9VbHn0
いい事あるぞー
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/01(火) 22:02:08.82ID:gX4PhAt00
リースキンにお願いだ wo
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/02(水) 21:45:30.79ID:MNxfUzXR0
キッチリスレは埋めようぜ 笑笑
2023/08/03(木) 11:09:01.45ID:wdB3SsYl0
デフって新品あったり修理できたり社外品あるの?
リアから異音がしてた理由がデフっぽい
2023/08/03(木) 11:15:15.88ID:wdB3SsYl0
そしてこの前オートバックスでウォッシャー液買って駐車場で入れてたら
ピットの店員さんがジョッキ持って使ってくださいって言ってきてくれた
結構器用な方なんで入れ終わってたので断ったけど
そして去り際に大切にしてって感じのこと言われたわ
でウォッシャー液は空だと思ったら半分くらい残ってるらしく全部入らなかった
運転席側に液が出ない理由見つけんとな・・
2023/08/03(木) 11:19:00.40ID:wdB3SsYl0
デフ、エアコン、外装、内装(まだ許せる)どうにかせんとな
ぶっちゃけニスものリペアお願いできるおカネはあるんですが
費用対効果がクソなのでやりません
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 12:34:03.04ID:2ayEMGI40
貧乏症?
2023/08/03(木) 12:46:24.04ID:EXS2jnak0
そう、たとえ金持ちでも勿体なくてまだ使えるものを使い続けるのは貧乏症と呼ばれる
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 13:02:43.32ID:BSgT/P9S0
デブ症?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 16:47:27.72ID:0oWQeovu0
盆栽化してる俺の32ももうじき免許を取る息子に渡る。
ぼこぼこにされてしまうのか、それなりに大切にしてくれるのか。
まあ譲る以上は経過観察してみましょう(笑)
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 16:55:58.70ID:t9a7xod/0
若気の至りで早々に廃車にしてしまうと思う。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 18:11:00.43ID:AjOMr4NS0

人の不幸を予測する残念なやつ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 18:25:52.12ID:MCCWe3SV0

人の幸福を予測する残念なやつ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 18:29:14.01ID:Ry5vODwI0
公道での路面状況によってどこまでやると制御効かないかなんて事故ってみないと分からんし痛い目に遭ってわかることもある。Let’s 廃車
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 18:49:08.80ID:MhmTNVbl0
廃車になってもいろんなパーツとなって多くの人が幸せになるなら本望でしょ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 18:49:26.03ID:MhmTNVbl0
なんてな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 437日 8時間 12分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況