X



【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 42 【FN2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a88-0nCo)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:58:37.75ID:h/+GhkTY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
英国製シビック、シビックタイプRユーロについて語るスレです
まったりいきましょう

HONDA シビックTypeR EURO 公式HP
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/type-r/2011/EURO/

前スレ
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 41 【FN2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1602145952/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/02(火) 12:45:53.32ID:I4FNDvFBd
1乙
2021/11/02(火) 14:59:02.71ID:VOLKO+YQ0
洗車してきた
2021/11/02(火) 18:35:23.55ID:B2Ud234N0
前スレの埋め方なに?
過去レスを再掲してて気持ち悪い
2021/11/03(水) 12:28:21.87ID:PCS2B5yfM
スレ建ておつ
2021/11/03(水) 12:36:13.79ID:dFJtE8w5d
標準空気圧ってエクストラロードタイヤを基準にした値なのかな?
純正タイヤポテンザRE050みたいだけど、調べるとエクストラロードタイヤみたいだから、標準空気圧に合わせればいいのかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-I9F1)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:52:11.43ID:GCPqcB30a
>>6
自分はPS4で1割増しにしてるけど、気になるなら近場のディーラーに聞いてみては?
2021/11/05(金) 20:53:30.28ID:P5j/NPQnd
リアゲートのダンパー触ったらオイルが付いてたんだけどもう抜けてるって事かな?
一応上までは上がって落ちてくるって事はないんだけど
2021/11/07(日) 13:27:22.45ID:xXBr8A8A0
確実に値上がりしてるな
2021/11/07(日) 20:05:16.26ID:7iGlAtvw0
売る気も今のところ無いけど値上がりは朗報だな
アキュラで発表されるであろうインテ来たら揺れるわ
日本で売るか知らんが
2021/11/08(月) 09:18:58.11ID:VrKyGQ3u0
北米生産なら売らんでしょ
2021/11/08(月) 12:00:37.35ID:UmkhMCyx0
値上がりはわかるが下品に弄った車両が350万はねーわw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-d8hn)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:05:22.77ID:aYN0GLgHa
以前ウォッシャーが出なくて無くなったかと思い補充してたんだけど、今日使おうとしたらカチカチ音がするだけで出ない。明日とりあえずタンク見てみるか…。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-er4t)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:33:51.06ID:YTdwIf58d
VSAって皆さんオフにしてますか?
オフにした方が走りやすくなったような気がします。
2021/11/08(月) 19:44:03.33ID:i1JfpKWP0
>>14
公道なら緊急時以外は何も変わらないよね

サーキットならコース・改造度合い・腕でオンオフどっちがいいか変わると思うよ
俺の場合は小さめコース・ノーマルに近い・ヘタクソって条件でオンのほうがタイムは良い
2021/11/08(月) 20:15:08.96ID:YTdwIf58d
>>15 ありがとうございます。公道でもオンだとダラっと言うかマッタリハンドル切っても反応する感じなんですが、オフの方がダイレクトで直進安定性も良いような気がしますが、気のせいみたいですね。
2021/11/08(月) 20:37:55.97ID:dAS5xwhla
>>13完全に使い切っちゃった時は、少しウォッシャー液吸うのに時間かかった気がする
2021/11/08(月) 21:28:49.94ID:i1JfpKWP0
>>16
なるほど、それはおそらく気のせいだね

VSAが働いてるときはメーターパネル内のランプがチカチカ点滅するよ
スピンしそうになったり、タイヤが空転するほどアクセル踏んだときに働くものなので、
公道ではそう滅多にないと思う
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-d8hn)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:04:50.36ID:A2gUhqMVM
>>17
だいぶ動かしても出ないね。
水入れてチェックしようと思うんだけど、すぐの状態だと出るようなら何処かの部品劣化で液漏れしてるって事かな。
車検に関係するから放置も出来ないよなぁ。
2021/11/09(火) 12:15:18.95ID:UURpQGB20
>>19
ディーラー直行案件でしょ
2021/11/09(火) 18:02:21.03ID:EC1UzNCVd
この車のウォッシャーって霧吹きみたいな出方するよね。他の国産だとビシャーって強力な感じで出るけど。
出てるかどうかわからない感じ
2021/11/11(木) 23:51:05.11ID:Tmc5LSd+0
ヤフオクに無限ボンネット出てるけどクソほど高い
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb88-B9dS)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:20:21.02ID:TEwHR4Ev0
自分もボンネット気になったけど、汚たなすぎるし、新品の倍ぐらいでボッタクってるよね。
色塗って修正してもらったりで、買っても40万近くになりそう。
この人無限パーツ色々出品してるけど高すぎて売る気あるのかね。
2021/11/12(金) 01:14:12.66ID:EmTZdEBa0
新品が存在しなくて強気に出られるからな。
保管には困ってなさそうだし、安売りする必要も無いんでしょ。
2021/11/12(金) 08:47:42.20ID:9Q8fMWQ00
しかし出品者の評価が悪いな
キャンセルしたら送ってもない送料まで請求するとか狂ってんな
2021/11/12(金) 19:41:26.68ID:QaOVf4ePd
そんな相手の出品物はロクなもんじゃないだろうな。
2021/11/13(土) 01:44:57.20ID:oS75PFYZ0
ここでグダグダ愚痴るくらいなら
無限に在庫ある内に買っときゃよかったのに
2021/11/13(土) 06:30:13.04ID:AawTUUza0
愚痴?俺は無限ボンネット付いてるし、情報や話題はあっても良いと思うよ

それにFN2を最近買ったばかりの人もいるし在庫が有るうちってのはかわいそうかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-B9dS)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:48:27.56ID:ozSeZOUNd
純正ボンネットに穴あけて貰えば似た感じには安く作れそう。
2021/11/14(日) 16:14:17.72ID:p0PLCsa8M
>>29
あれに穴空けるの大変だぞ
2021/11/15(月) 14:32:37.04ID:CIJbSAl7a
>>23なんかステッカー跡の形とか鈴鹿のペースカーの部品っぽい
2021/11/15(月) 16:23:26.31ID:p5Q7iRWDd
ペースカーのかぁ あの状態なら5万ぐらいじゃないと誰も買わないと思うけど
2021/11/15(月) 19:00:47.94ID:XSMSjvuS0
ttps://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_type_r_euro/usedcar/VU7161208786/

いい加減だなぁ
2021/11/15(月) 19:27:20.89ID:6yiPKVan0
これタイプRユーロとして売ったら詐欺だろ
2021/11/15(月) 19:33:00.49ID:p5Q7iRWDd
この詐欺車はなんなの?
2021/11/15(月) 19:49:33.48ID:6yiPKVan0
並行輸入のタイプSでしょ
シビックノーマルモデルのスポーツグレード
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-/rSx)
垢版 |
2021/11/15(月) 19:57:50.71ID:GA+RytOQa
>>33
消されてる。
2021/11/15(月) 20:08:28.67ID:84zTACqL0
遅かった!
何があったのか見たかった
2021/11/15(月) 21:35:38.41ID:p5Q7iRWDd
みんからの中古車のとこ見れば出てるよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-/rSx)
垢版 |
2021/11/16(火) 00:05:38.21ID:9fDmg9U/a
>>39
ありがとう。
アレは酷いね、エンブレムも無いしリアドアあるし。
2021/11/16(火) 07:56:41.19ID:9noUoJ4jr
>>39 ありがとです
詐欺ってよりカテゴリを選んでるだけで、排気量もウソ付いてないし人と違うのが欲しい人なら良いんでない?
並行で個人輸入だとくそ高いし

しかしイギリス車なのに左ハンドルとは
2021/11/16(火) 07:57:10.91ID:9noUoJ4jr
>>39 ありがとです
詐欺ってよりカテゴリを選んでるだけで、排気量もウソ付いてないし人と違うのが欲しい人なら良いんでない?
並行で個人輸入だとくそ高いし

しかしイギリス車なのに左ハンドルとはさらにマニアック
2021/11/16(火) 14:55:36.59ID:HDjrpXcq0
カテゴリ分けを理由とするなら詳細情報に実際は車種が異なる旨を明記する義務はあるぞ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-7jjR)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:04:53.75ID:e/sNw2WyM
カーセンサーで普通にタイプRユーロとして出てるんだね。
違うの分かって出してるのか知らないけど。
2021/11/16(火) 21:38:36.83ID:Fx4Tr6QP0
中古車屋なんて一部を除いてテキトーなとこばっかよ。
2021/11/17(水) 21:19:54.05ID:idYXD5sL0
なんでスポーツカーって痛車が多いの?
2021/11/17(水) 21:56:58.73ID:Uoun2cHMd
無限のシフトノブに変えてる人いる?
純正も好きなんだけど、アルミなんで冷たくて
2021/11/17(水) 22:04:08.48ID:gm8N9dN30
別にそんな事ないぞ
軽やコンパクトカーの方がよほど多いんじゃないか
2021/11/17(水) 22:24:52.93ID:f15gCGDga
チャンピオンシップホワイトでスケール除去剤使ったことある人って居ますか?
水じみ汚れが気になるんですけど、この色ってクリアの無いソリッドカラーの様なので、使えるか不安で迷ってます。。
2021/11/19(金) 20:23:11.87ID:stXoyMXkM
>>47
変えてます。
理由は同じ。
2021/11/20(土) 12:12:38.61ID:UrTro+xN0HAPPY
チェアソックスつけてる
2021/11/20(土) 13:57:48.23ID:0jC4IzAo0HAPPY
賢い
2021/11/20(土) 13:58:10.75ID:UrTro+xN0HAPPY
この車給油警告灯がついたあとに5リットルくらい入れても
警告灯はついたままだし。ガソリンメーターも増えないんだな
2021/11/20(土) 18:20:28.68ID:J0Dui96vaHAPPY
>>47
無限の使ってるよ。
カーボン地でしっとりして良いよ。
熱くも冷たくもなり難いし。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-v6SA)
垢版 |
2021/11/23(火) 16:26:13.35ID:TO7zGWo7d
ワイは無限のに替えたけどやっぱ刺激が足りないのでノーマルに戻して熱いの冷たいのを感じてタイプRらしさを漫喫してもす
2021/11/23(火) 19:35:07.50ID:CmCrdDd30
まぁ確かに熱いの冷たいのはTypeRの個性みたいな所はあるなw
2021/11/23(火) 22:52:54.94ID:/JsxzPhr0
無限にしてみたけど、なんか大きくて、ギアの入りもグニャつく感じなので、ノーマルに戻した。FD2用のスペーサーにすると入り良くなるの?
2021/11/23(火) 23:16:51.68ID:AZfKCMkZ0
>>57
ノーマルシフトノブ
FD2用シフトカラー
無限クイックシフター
鬼薬莢
これが最強
2021/11/23(火) 23:20:01.05ID:AZfKCMkZ0
× FD2用シフトカラー
○ FD2用スペーサー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-IkHC)
垢版 |
2021/11/24(水) 08:59:00.63ID:oWBdgeHNM
自分はSEEKERシフトカラー・FD2スペーサー・鬼薬莢。十分快適。
2021/11/24(水) 09:18:34.70ID:QWtqWIOqd
シフトが入りにくくなったり、固くなったりしませんか?
2021/11/24(水) 17:10:10.70ID:/LI4Jiwd0
>>56
むしろ今となっては弄るより素の状態を楽しめる方が貴重だわな。
中古が出回るとみんな触り倒すから原型保ってないし。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-KpQm)
垢版 |
2021/11/29(月) 14:24:17.25ID:bO0xSRIGdNIKU
過疎ってるねー
東京⇆福岡2,640km走って平均燃費13km/ℓくらいやった、、エンジン回転数は平均3,500位かなオイルは帰りにランプが点いて0.6ℓ継ぎ足した
2021/11/29(月) 17:21:16.48ID:vS6Nvt+40NIKU
ランプが点くってそれまずいでしょ どっか漏れて壊れてるんじゃない?
2021/11/29(月) 17:33:03.33ID:zsbW7i2JaNIKU
>>64
EP3の時のオイル食い、解決していなかったのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdbf-KpQm)
垢版 |
2021/11/29(月) 18:19:37.72ID:a/efmiAXdNIKU
>>64
それね1、2年前に初めて点灯した時そう思ってホンダ寺で見てもらったら以上なしでやはり距離が伸びたタイプRみたいな高回転型EGだとオイル食うんだって。有名な?野崎のブログでは1,000km走って1ℓ消費するようなのはohしたほうがいいってかいてあるよ。ちなウチのユーロは130,000kmオーバーです
2021/11/29(月) 18:27:43.12ID:T9ue1M540NIKU
いやオイル減るなんてこのスレ10年やってて聞かなかった話だから
たぶんそのクルマ自体の不具合
2021/11/29(月) 20:53:23.51ID:gneICXy00NIKU
フロント周り、リアからも異音が出てディーラーで見てもらったら増し締め異常なしで、古いから経年劣化で済まされる。
どっかちゃんと見てくれる所ないのかな?
2021/11/30(火) 10:45:23.79ID:sVHKDohyM
ランプが点くようなオイル消費は100%不具合。
2021/11/30(火) 12:30:01.74ID:83BRCxZm0
100%ではないけどな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-KpQm)
垢版 |
2021/11/30(火) 15:58:40.70ID:EEMBpUmxd
>>66だけど
まあ毎日仕事(営業)で使ってるし夏なんか暑いから時間調整でアイドリングの時間も長く超シビアコンディションじゃけしょうがないと思ってる。

友達でモテモテ男がいてチンコが乾く暇がない、って言ってる奴いたけどワイの車はエンジンの冷える暇がないってかんじかなw
2021/12/01(水) 08:50:50.53ID:WI+lJz9G0
ハズレ引いただけだよ
2021/12/02(木) 12:21:19.68ID:5W6a7wU/0
FN2自体がハズレRという認識だからな
2021/12/02(木) 13:20:53.40ID:ZnRc7dA9d
この車外見は好きなんだけど、イギリス生産ってのが一番ダメな感じする。国産で作ってたら耐久性もよかっただろうなぁ
2021/12/02(木) 15:46:23.40ID:rLjNDH8c0
FD2も大概ガタが来てるし似たようなもんよ
生産国より保管状況の方が大事
2021/12/02(木) 16:46:19.34ID:liLUj5Ms0
そもそもハッチバックシビックってFN2以前からイギリス生産だったでしょ
2021/12/02(木) 18:05:43.18ID:IzX9DmgNa
EP「許された」
2021/12/03(金) 10:10:23.58ID:3k3nT/QC0
EK9「俺も英国製だっけ?」
2021/12/03(金) 12:42:29.48ID:4H3F1KtzM
EK9「I was born in Suzuka」
2021/12/04(土) 09:34:00.48ID:igu4QA+gM
フィットタイプSだろ誤魔化すなよ
ゴミ車
2021/12/04(土) 10:43:09.22ID:QYRx05dVr
わざわざゴミが気になって覗いてるのね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-qWvb)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:55:47.80ID:8PSz2Bcha
名前でマウント取りたいのであればTypeRを買っただろうけど、一番は外内装デザインだからなFN2は。十分楽しめるパワーユニットだし、見た目の若々しい3ドアの系譜としてはシビックらしい後継だと思うけどな。
RだのSだの、正直どうでもいいっす。
2021/12/04(土) 19:13:57.07ID:igu4QA+gM
お前らどうせ中古乗ってんだろ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a88-Fgm+)
垢版 |
2021/12/04(土) 19:36:01.14ID:nkwYtIpu0
この車ちゃんと見てくれる店関東にある?
ディーラー行っても適当な応対で信用できないので
2021/12/04(土) 19:49:10.07ID:uC0Ztv7Ra
少なくともホンダディーラーは見てくれない、買い換えませんか?の一点張りで見ようともしない
2021/12/04(土) 20:16:39.07ID:1C0A+2640
自分が行ってるディーラーは未だにトルネオ乗ってる人がいるし、買い替えなんて勧めてこないわ。
むしろサービスさん大事に診てくれるけどね。
2021/12/04(土) 20:22:50.10ID:wgtFBX6S0
サービスの知識が少ないと余計な出費に繋がるよな
2021/12/04(土) 20:36:24.29ID:HaUIDcG40
俺の買ったDはサービスにFN2オーナーがいるから安心
2021/12/04(土) 21:25:10.47ID:LCcgnoTI0
ホンダに限らずスポーツ車&スポーツ車乗りを嫌うディーラーは多いけども
逆もあるから嫌な思いをしつつ探すしかない
2021/12/04(土) 21:39:56.39ID:nkwYtIpu0
ありがとう。近所にホンダディーラー4件あるから、まめに通ってみるよ。
とりあえず2件はいまいちだったので、他のディーラーに行ってみる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-JIxM)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:18:47.15ID:1ozFcWefd
ワイの通ってるデラもよく見てくれる何だったら安くあげるために部品だけでも取り寄せてくれるよ。そのかわり車検はお任せしてるけど
2021/12/05(日) 00:23:45.48ID:BTxFPdgf0
正規Dで「定期点検パックまかせチャオ」に加入したら、ちゃんとみてくれるよ
予防整備でまだいけそうな部品の交換も提案してくるし、全般的に高いけど
2021/12/05(日) 07:26:29.31ID:PLDM8wl1d
ホンダディーラーで中古を買ったんだけど、その店で異音の事言って点検してもらったんだけど経年劣化って言われたのと増し締め、給油で濁されてなんか不信感があるんだよね。

それで他のディーラー行ったんだけど結局同じ事言われてディーラーは信用できないなと思いました。
ちゃんと見て直してもらいたいんですよね。
保証使いたくないから適当なんじゃないかなと思いました。
任せチャオかぁ 少しでもいい感触のディーラーに巡り会えたら入ってもいいんですけどね。
2021/12/05(日) 07:27:32.48ID:PLDM8wl1d
皆さんありがとうございます。他社で中古買った時は違うディーラーでも異音で細かく見てくれたり、部品交換すぐしてくれたんだけど、ホンダはそう言う所適当なんだなと思いました。
2021/12/05(日) 09:46:51.24ID:Xv/KJpFuF
>>93
経年劣化を否定できる原因の特定など、根拠と自信はあるの?
少なくとも10年ぐらいの車なんだから、普通に乗ってもへたりますよ
2021/12/05(日) 10:13:22.99ID:yAj4XEGZ0
異音って具体的にどういったもの?
このスレで話してみればよく診てもらうべきか経年劣化で普通にあるものか
分かるかもしれんよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-qWvb)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:33:08.71ID:5eI3mbLlM
停止してても鳴るのか・走ってる時に鳴るのか、車体のどの辺からどのような音が聞こえるのか、診るスキル無くてもそのぐらいは書けそうだけどね。
因みに自分のは下の動画みたいなシャリシャリ音が右リアから聞こえてきて一度診てもらった事はあるけどけど、今では異音とは思ってない。クラッチの軋みもそうだけど、走る分には支障無いしそんなもんだろうって感じだわ。気にし過ぎたら乗れんよ、この類の車は。

アコードCL1 ホンダ収蔵車両走行ビデオ
https://youtu.be/LAfJ1KEk25A
2021/12/05(日) 11:29:03.16ID:9H5XMaTM0
本気でどうにかしたいなら

・具体的な状況を把握して説明できる
・時間工賃は払う
・数日預ける覚悟で相談する
・相談するならなるべく閑散期(今から年末はダメ)

最低でもこれくらいの腹づもりでないと無理よ。
異音特定ってある意味1番面倒な作業だし。
2021/12/05(日) 11:39:26.85ID:PLDM8wl1d
皆さんありがとうございます。言葉足らずですみません。

お金は払っても預けても全然問題ないんですが、こっちもそのつもりで預けるつもりで電話でも言うし、行くんですが、増し締めしてさっさと終わらそうみたいな感じばかりです。
2021/12/05(日) 11:40:48.03ID:PLDM8wl1d
異音は発進する時にハンドルを切ると小さい音でカカカッって鳴る音と段差を低速時に乗り越えると右フロントあたりがガタがある感じでカコって音がします。左フロントは大丈夫です。
2021/12/05(日) 14:13:09.00ID:VHEJ9JPC0
言っちゃなんだけど、その程度は異音と呼ばんレベルではないか?
俺のなんて低速だとギコギコ言うぞ

他の人が言うように10年越えの物に求めすぎ
2021/12/05(日) 14:47:52.77ID:yAj4XEGZ0
自分のも低速でステアリング回すとキシっと鳴る異音が出たことあったけど
その時はフロントサスあたりを増し締めしてもらったら直った
たぶんそちらのDも同様にしてみたんだと思う

それ以上は徹底的に手間かけて調べる必要があるんだろうけど
調べりゃ分かるとは限らないし安全性に支障がある様に思えないから
妥協して欲しいってトコじゃないの
向こうも完全に直せなかったら工賃請求しづらいし
2021/12/05(日) 15:15:27.82ID:8Dnxnq2E0
車内では大音量で音楽を聴いてるから異音がでてるどうかもわからないw
2021/12/07(火) 09:38:01.51ID:wLmPegdKM
HONDA FIT TypeS
リヤサスが最高にゴミ
2021/12/07(火) 09:43:28.46ID:bCJKmEWXM
な?キチガイを相手するからまた来るんだよ
2021/12/07(火) 09:58:21.01ID:DjCnyXoy0
10年前から来たのかなってくらい懐かしい煽りだ
2021/12/07(火) 12:05:45.31ID:gq/kQ3DSd
K20A積んだFITが欲しかったから、個人的には大満足です。
4ドアだったら完璧だった…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5a-qWvb)
垢版 |
2021/12/07(火) 12:27:45.20ID:V+ojaB5JM
>>107
確かに4ドアの利便性は家族を持つと頭をよぎるし、長く重いドアは気を使う。
ただ、シビックらしいあのデザインが気に入ったからなぁ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx39-vcUo)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:58:17.86ID:VKBESu7yx
新車から11年、塗装はキレイですが、左ヘッドランプがピンク色になりました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-JIxM)
垢版 |
2021/12/07(火) 19:38:22.02ID:BnRw09rKd
>>109
寿命でしょ ワシは市販のバルブに替えたよ
2021/12/07(火) 20:24:48.39ID:5NzjEmZX0
リアハッチのダンパー交換一人でやったら重くてビックリした
2021/12/07(火) 21:33:54.05ID:2M2rxgTD0
>>110
LEDが標準化される直前のモデルだから
灯火類の交換は用品店に行けば済むしありがたいね

最近のは切れたらアッセン交換確定だし
2021/12/07(火) 23:14:04.00ID:2YkOHBngM
フィットタイプSのどこがいいの?
2021/12/07(火) 23:30:05.73ID:2YkOHBngM
欠陥車オーナーの皆様
おせーんだから道譲れよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-qWvb)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:16:13.59ID:cjbbDm+Ka
お先にどーぞ
天国へ
2021/12/08(水) 00:21:01.24ID:V2L4sS6w0
部品があるうちに、交換できる消耗品は発注したほうがいいよ
所詮限定車ということを忘れていないか?
2010台と1500台、合わせて3510台しかないんだから、国産と共通の部品以外の輸入分は限られてくる
10年過ぎてからが出費が嵩む
2021/12/08(水) 00:22:17.92ID:V2L4sS6w0
>>115
スルーしよう
喜ぶだけだ
2021/12/08(水) 02:19:39.47ID:xF+kWLYad
>>117
そうだなスルーしようぜ
中卒君
2021/12/08(水) 12:43:58.13ID:+ofFr9Ab0
>>116
シッタカ乙
2021/12/08(水) 19:34:37.60ID:Ymw65Nof0
最近はピンクローターにもType-R があるんだな
2021/12/09(木) 07:46:27.34ID:NgsN+3vd0
かなり昔にはパソコンのマザーボードにもあった
2021/12/09(木) 08:45:46.37ID:l+fF8aGAM
だが、フィットtypeS
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-Fgm+)
垢版 |
2021/12/09(木) 15:26:18.37ID:r6JaRRjfd
この車渋滞とか長時間クラッチ操作をしてるとキレが悪いというかギシギシ音がして変なキレ方になってきます。
皆さんはどうでしょうか?
2021/12/09(木) 16:04:33.96ID:sybkwfbVM
下手くそだからじゃね?
2021/12/09(木) 17:12:37.50ID:OlGG5sSfd
YCX0
NG Name推奨
2021/12/09(木) 18:10:04.46ID:g33rmm6hd
フィットタイプRじゃないS
2021/12/09(木) 18:30:18.42ID:g33rmm6hd
ファミリーカーの証

センタータンク

着座店が高くて見通しがいいてすね
2021/12/09(木) 19:20:35.76ID:Q0R+xfXFa
ほんとこれ、ほんっとこれな
クソおせえファミリーカーにK20載っただけでイキってるおばかちゃん達
ほんと馬鹿、恥ずかしいからシビック乗ってるて言うなや
2021/12/09(木) 20:28:23.63ID:GV3GlTwg0
自作自演かよ
めんどくさいな
NG追加
2021/12/09(木) 21:37:28.19ID:OjusLV91M
欲しいけど買えない可哀想な人が粘着するくらい魅力的なクルマだよなぁ。
2021/12/10(金) 00:11:05.60ID:Q6abdRVE0
>>123
昔から言われてるFN2FD2共通のクラッチのクセじゃないの
グリス厚塗りでだいぶ緩和するよ
2021/12/10(金) 12:08:01.54ID:MnNuUxap0
>>131
知ったか乙
2021/12/10(金) 12:09:05.04ID:MnNuUxap0
yHrNも悪質な荒らしだからNG推奨
2021/12/10(金) 22:19:56.51ID:DINTrQLgd
>>130
気持ちワリー
2021/12/11(土) 10:12:30.04ID:Lxie2zm7M
君たち坂道発進できるの?
まあ出来ないんだろうなあ
2021/12/11(土) 10:15:06.92ID:THdgFU5Oa
まあこんなポンコツでイキってる程度だしね
マニュアル車乗ってるんだぜースゲーだろ!って感じだろうね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-2VK3)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:55:36.12ID:xM+IlqPX0
律儀にsageなくていいから
煽りなら上げろよ馬鹿
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-HqL3)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:39:15.34ID:f4+zbVFka
>>136
そのノリを楽しみたいならFD2スレ行けよ。
ここより遥かに食い付き良いぞ。
2021/12/11(土) 12:48:21.00ID:Lxie2zm7M
>>137
どうした?中卒君
2021/12/11(土) 13:03:19.12ID:GAotoXlvd
>>137
坂道発進できるようになった?
2021/12/11(土) 13:50:11.34ID:3pdHn8ZZ0
坂道発進とかマニュアルでスゲーだろとかそんな事は
当人がよほどコンプレックス抱いてなきゃ考えつかんぞ
2021/12/11(土) 18:44:54.83ID:BKzqJYAVM
頭悪そう
2021/12/11(土) 19:13:25.26ID:4A4M3qv0d
>>141
できないんだ プ
2021/12/11(土) 22:34:35.87ID:gHbUgP+20
AT乗りが暴れてる
2021/12/12(日) 07:28:33.95ID:RiBN0Sk1M
フィットタイプエースカッケーナー
ファミ リーカーの鑑
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-3k8P)
垢版 |
2021/12/12(日) 07:59:02.93ID:twY67ln/d
これから洗車に行こうと思ってるけどこのクルマ リアのメッシュ部分の掃除がめんどい メッシュの菱形の下の方にどうしてもホコリとかが蓄積するからタワシでゴシゴシせにゃならん
2021/12/12(日) 08:21:17.81ID:wavX8uq3d
ゴミ掃除ご苦労
2021/12/12(日) 16:27:48.32ID:VDrFV/g201212
ゴミの見張りご苦労
2021/12/12(日) 17:04:03.43ID:y3Mo4p/hM1212
中卒のオウム返しって行かすよな
2021/12/12(日) 21:52:47.59ID:VDrFV/g201212
AT乗りで中卒なの?
コンプレックスの塊じゃん
2021/12/12(日) 22:41:18.11ID:vWvXuJFwa
自己紹介かよ草
あ、フィットタイプSはマニュアル車でしたっけ、いやーかっけーっすわーあこがれちゃうなーすげー
2021/12/12(日) 23:48:24.34ID:VDrFV/g20
>>151
煽り返せてねーよ、弱すぎ
もう煽りネタ無いのかよ

ちなみに欧州ではMT率8割なんでカッコつけてなくても普通なんですよ
そっちこそこだわりのATでカッコ良いすね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx1b-2z5X)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:54:57.82ID:XzafC7Dhx
新車から11年たって気になること
電動ドアミラーがたためなくなりました
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx1b-2z5X)
垢版 |
2021/12/14(火) 23:57:56.48ID:XzafC7Dhx
気になること その2
オーディオ・エアコンディスプレイの液晶が一部点灯しなくなりました
数字の1は真っ暗です
2021/12/15(水) 07:51:40.89ID:8sKnKTGM0
>>153
ミラーの中に1〜2cm角くらいの大きさのリレーみたいな部品があって、ソレから出てる茶色い電子部品みたいなのが駄目になって動かなくなってる可能性大。

何年も前だけど外人さんがyoutubeで直してる動画あげてるの見たよ。
2021/12/15(水) 09:32:53.55ID:DNV2JGxl0
俺はだいぶ前にたためなくなったけどギリギリ保証期間内だったからアッシー交換してもらったな
その後は問題ないけど実費で交換するとけっこう高いんだよな
2021/12/15(水) 14:16:17.11ID:p/vXGBJV0
何故か左側から先にダメになる奴だっけ?
2021/12/15(水) 18:17:34.70ID:lnYOx8YId
ミラーの間から水が入ってダメになるんじゃない?
UK品質だから
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd9-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 20:18:08.08ID:Vc5x9+RI0
>>156
途中までしか畳めなくなり昨年寺見積したら55kだったので放置してる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e730-KIb+)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:09:36.30ID:/AQg1z9d0
>>146
化粧で使うハケを使うと簡単にきれいになるよ
2021/12/15(水) 21:18:26.06ID:yhtf2IfyM
フィッートタイプエース
ゴミ車楽しいの?
2021/12/15(水) 21:19:58.10ID:yhtf2IfyM
ファミリーカーのセンタータンクとリアサスで今日もヨタヨタノロノロ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-HqL3)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:25:52.62ID:885lHkX1a
>>159
結構な価格だな。
もしなったら俺も放置するわ。
2021/12/15(水) 21:30:24.10ID:nXQxzS8L0
確かにスタートダッシュはATのが速いよな
2021/12/15(水) 23:58:45.13ID:+5XJ4ZKmd
>>155
76209-SMG-E01
2021/12/16(木) 07:20:30.30ID:G71rKnrV0
ミラーは6000円くらいの四角い部品交換するだけ
サブディスプレイはハンダ盛り直すだけ
2021/12/16(木) 08:48:58.02ID:vrlGTpKcM
今日も高い視点からご苦労さん
K20も安く見られたな
あ、201馬力しかないんだっけ
お前らにはふさわしいな
2021/12/16(木) 08:49:23.51ID:vrlGTpKcM
>>166
こいついつもデマ流してるな
2021/12/16(木) 08:56:08.69ID:gj4d+mp4a
ミラー直すより、こんなポンコツでイキってる程度のオツムを治せよな
2021/12/16(木) 09:09:02.63ID:4UR1LsV60
人間の本質として、気にならないものに攻撃性は持てないから
荒らしは言う事が矛盾してるんだよね
2021/12/16(木) 09:13:00.00ID:iuQ0Gt75M
>>164
>>170
荒らしにレスするならアンカーを付けろ
次やったらお前らも荒らしと一緒にNGnameな
2021/12/16(木) 12:21:32.49ID:XvAzJ94Va
反応しないということがなぜできないのか
2021/12/16(木) 15:14:11.15ID:yPS9Oq3Wr
ミラーもサブディスプレイも自分でやれば1万以内で直せる
簡単だし海外youtubeで沢山動画あるから頑張れ
2021/12/17(金) 10:13:55.77ID:diKY/rzl0
>>259
カローラエンブレム叩く爺がいかにセンスないかを示す好例
2021/12/17(金) 21:10:39.47ID:3s0I0ZeCM
ゼロヨンが軽より遅いタイプRがあると聞いて
2021/12/18(土) 09:53:20.43ID:kexRjrT4d
リアのトーションビームの所のブッシュ交換ってトーションビームアッセンブリーじゃないと交換できないのかな?
2021/12/18(土) 19:22:02.40ID:eR0oJStnM
俺はとんでもない過ちを犯していた
fitタイプ Sだなんて褒めちぎってしまい申し訳なかった
素直に謝罪する
これはどう考えてもfit SiRだよな
世の中の全てのタイプ Sに謝罪する
2021/12/18(土) 20:09:50.40ID:xxt6scos0
中古車見てみたけど塗装は剥がれて
下回りは錆はなかったけど
リアのハッチ開いたらヒンジの所が錆と
その近くにクラック入っててシールの劣化でそこに水が入ると錆びるんだろうなと思ったわ
てかホンダ車ってクラック多いよね
2021/12/24(金) 18:30:34.11ID:2/aeYVlUMEVE
イギリス生産だから色々ボロい
2021/12/26(日) 03:15:30.23ID:vTJVlz+NM
ホンダにクオリティを求めるとか無意味
2021/12/27(月) 17:23:29.44ID:y5M/LqxW0
ヤフオクのくそ高い無限パーツ売れたんだな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-C5iF)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:26:05.80ID:YXtOd7Pr0
あんな値段の良く買うよ
2021/12/29(水) 11:54:24.40ID:LjsDtCsp0
捨てられるよりはマシ
2021/12/29(水) 19:24:37.07ID:UV7mGt320NIKU
今になってFN2欲しいんですが、純正部品出ないとかって有りますか?
10万キロ超えのをコミコミ150万くらいで買って手直しして行くか
距離少ない高いの買うか悩んでます。
VTEC車は初めてなんですが距離多いと
ロータリーみたいにパワー出ないとか有りますか?

>>31
最近見ないなって思ってたんですが解体されちゃったんですね
何度か同乗走行させて貰いましたが無限の排気音良かったです
2021/12/29(水) 22:53:48.27ID:hcKCD32fMNIKU
FN2だけはやめとけ
2021/12/30(木) 08:01:41.34ID:ZbyRv0h/0
>>185
FD2に拘るつもりもないですし、EP3の方が良いってことですか?
2021/12/30(木) 09:05:50.59ID:MYIf0Zi40
そいつAT免許で乗りたくても乗れない荒らしだから無視していい
2021/12/30(木) 22:19:29.17ID:UZR7e1Xzd
こいつ中卒の僻みだから無視しろ
>>186
FD2にしとけ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-sL6H)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:04:55.57ID:YqXadqJ8a
>>184
部品が欠品は今のところは大丈夫かと。
持病として、格納ミラー不具合、液晶のドット欠け、
ブレーキ固着くらいだと思います。

馬力落ちも聞いたことは無いんで、オイル喰いだけは
要注意です。

走行距離が多ければ車内のよごれや使用感につながるので、
短い方が気持ちよく乗れます。
実際自分は、新車っぽい内装につられて安いの買うつもりが
隣の低走行車の買ってました。

パーツとかは少ないんで、いじるならFD2が良いです。
2021/12/30(木) 23:31:48.12ID:ZbyRv0h/0
>>189
有難うございます、部品欠品無しは有難い
電動格納不良はギアがプラスチックなんで仕方ないですね
回りっぱなしになったら配線抜きます、ドット不良もまぁ仕方ないって思います
固着もピストンとOHキットで部品代2万と工賃見れば安全買うと思えばだし
ここらは有るんだなーて思っておきます
2021/12/30(木) 23:35:02.77ID:ZbyRv0h/0
>>189
オイル食いは乗ってみないと分からん所も有るので
車見に行った時にレベルゲージの量と
オイルキャップ開けて裏とかスラッジ無いか見る位?

室内はもうタバコ臭と生活臭が無ければ良いかなって感じです
もっと早くに思い立ってたら低走行距離でもお安く買えていたのですが…
2021/12/30(木) 23:44:07.62ID:ZbyRv0h/0
>>189
パーツと言っても定番メーカーしか無いし迷わなくて良くないですか?
ECUはまだ調べてませんが、触媒、クイックシフトは無限が廃盤で仕方ないとして
車高調は戸田でエキマニはジェイズかマキシム、
マフラーはフジツボ、シーカー、5次元
ラジエターはK&Gかジェイズ
クラッチ類、LSDは純正で良いかそれこそFD2の流用効くでしょう?

オイルパンは5Lくらいオイル入れるかバッフルのをクラッチやるついでに入れるかで
ミニサーキット楽しく走れそうって思ってるんですがオススメ教えてください!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-xW0y)
垢版 |
2021/12/31(金) 00:55:59.77ID:yj4sKr36a
>>192
ECUはスプーンが1種類なのと、ジェイズは現車合わせで
有りますね。ただ、いろいろやってからでないと、ジェイズは書き換えに結構お金かかるので注意です。

オイルパンはスプーンと戸田、どちらでもよいかと。

エアロだけは選べる選択の種類なし、値段高いしで
あきらめてます笑
2021/12/31(金) 07:44:32.58ID:Gk+AMw6A0
>>193
返事いただける方が居なかったので一気に3レスもして申しわけないです
KSROMの設定無いんですね、ここはGENROMやRG-Oとか行ってみます

エアロはまぁ無くっても良いかなーて感じです
オイル食いだけが注意!くらいでしょうか?

後、リアハッチの雨漏れ(モール部のクラック)って有ったりします?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-xW0y)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:59:35.84ID:yj4sKr36a
>>194
リアハッチのクラック、忘れてましたがあるみたいです。

自分のは無いんですが、トランク下のスペアタイヤの入る
空間に水溜り出来るくらいになるらしいんで注意です。
2021/12/31(金) 09:20:49.41ID:mFf7rmUO0
この車てかホンダ車のスポーツカーってリアに必ずクラック入るよね 
ヒンジの近くに
ekもepも必ずここから錆びて朽ちるし
エンジンパワーに車体が追いついてないのかね
塗装も薄いから禿げるのも早いし
トヨタにはそこがないからそこだけは羨ましい
2021/12/31(金) 10:23:50.40ID:MdqCfeCQ0
ハッチ車は過走行で大抵クラック入るよ。
スポーツカーは足硬いから車体への負荷が大きいんだろうね。
2021/12/31(金) 10:26:45.02ID:VxD8wFDuM
その点fn2はファミリーカーだから心配ないな
2021/12/31(金) 10:41:18.15ID:Gk+AMw6A0
>>195
やっぱり雨漏れ有るんですね
RB1のオデッセイやGD1のフィットでも有るんで
車見に行く時は収納部分も見てみます
オイル食いと雨漏れ重点的に見ます、有難う
>>196
トヨタもポルテかシエンタで有ったんでビックリしました
2021/12/31(金) 11:33:55.04ID:VxD8wFDuM
わざわざ中古のフィットに乗るとか物好きなやつもいるんだな
2021/12/31(金) 12:06:27.92ID:DA+XfMnk0
>>195
この車スペアタイヤ無いよw
2021/12/31(金) 12:10:27.69ID:SH0To+kc0
スペアタイヤの入る空間と言ってるから間違ってないだろ
2021/12/31(金) 12:40:58.26ID:rbreNS4jM
フィットタイプR
2021/12/31(金) 14:42:36.68ID:Gk+AMw6A0
ホンダのゴールド無くなりましたが
エンジンオイルって皆さんは何を入れていますか?
2021/12/31(金) 17:19:40.51ID:DA+XfMnk0
>>202
スペアタイヤを入れておくことを前提とした空間が無いだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-CqU+)
垢版 |
2022/01/01(土) 01:15:26.61ID:rmc1bLWda
>>204
自分はカストロールエッジ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa5-BglB)
垢版 |
2022/01/01(土) 01:55:26.77ID:m5z6BtIJ0
ホンダ製バイクもfn2 もヤマルーブ プレミアム
2022/01/01(土) 01:57:04.60ID:Sry1t6pV0
俺はモービル1
2022/01/01(土) 02:42:58.55ID:E6msdbZQ0
迷ったらMobil1入れとけ
2022/01/01(土) 19:06:56.16ID:1rlHbjs20
レス有難うございます
正月休み開けに3台程見回って来ます
2022/01/02(日) 15:37:45.34ID:lXgTfQ6rM
ずっとパワーセレクション5W-40入れてるで
とてもお安いが全く問題ない
これSL規格だから、そのうち終売になんのかね

ホンダエンジンはオイル選ばないから好きな銘柄入れればOK
ミッションは選ぶけれどね
2022/01/02(日) 19:54:36.10ID:q0gQVQqUr
Mobil-1
2022/01/02(日) 21:41:07.82ID:XZGP8TJ0M
リアハッチのヒンジ部分を要チェックね
錆びてたりその近辺にクラック入ってたら買わないほうがいい
2022/01/03(月) 09:59:36.32ID:NspeVEwMd
雨漏り箇所 とりあえずシールで大丈夫だったついでにルーフモールも白くなってたから新品に替えといた

https://i.imgur.com/ru1bXg3.jpg
https://i.imgur.com/VrfXjVM.jpg
https://i.imgur.com/gWCZNGx.jpg
2022/01/03(月) 10:59:37.78ID:1Iu3A70i0
>>213
>>214
バスコーク塗ったら雨漏り止まりますよね

しかし、注意点が大きいのが雨漏りとオイル食いくらいって良いですね
2022/01/03(月) 11:10:43.08ID:h6YQHv1NM
>>215
ホンダの持病で雨漏りからいろんな所が錆びて腐ってくるから俺はそう思わない
インテRのdc2を300万で売ってた車があったけどスペアタイヤの空間に水が溜まって錆錆だったし今からこの車を買うのは本当におすすめしない
もっと若い車を買ったほうが後悔しないと思う
まぁあとは本人の意思で決めてね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-oILJ)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:26:24.54ID:NspeVEwMd
>>215
>>214
だけど ココからの雨漏りはコーキングで当面イケてるけどいつまで持つかはわからない ちな左右やってます。あとサブディスプレイのドット欠けと純正オーディオの故障で交換もあった ドット欠けは修理オーディオはオクで中古購入して入れ替えた
2022/01/03(月) 12:03:34.05ID:1Iu3A70i0
正直な事書いてくださって有難うございます
皆さん乗り換え予定は有るのでしょうか?
2022/01/03(月) 12:54:44.36ID:HEVYPCAa0
ない
2022/01/06(木) 00:26:20.83ID:AufeEKm40
最近エンジンかける度にエアバッグのチェックランプが点くようになったんだが、仕様?
2022/01/07(金) 11:25:18.04ID:4wNV53DZM
フィット25X(イギリス生産)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-GlKN)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:17:08.10ID:QZ23gvSbM
>>220
流石に仕様ではないでしょ。
気になるならディーラーで診てもらった方がいいよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-lkkG)
垢版 |
2022/01/07(金) 20:15:31.14ID:kW7bW/yea
>>220
ハンドルと配線が繋がってるから断線の可能性あるのと、
助手席側にもセンサーあるんで診てもらう事をとすすめします
2022/01/08(土) 20:34:29.92ID:ZELcr+/FM
車軸式サスペンション
2022/01/09(日) 18:25:15.95ID:7J+sGLkR0
>>676
そういうことではなく、交換すると汚れが剥がれて詰まって動作不良起こすことがある、ということ
油脂の劣化の問題ではない
2022/01/10(月) 12:57:17.45ID:YnH3KxI1a
ものすごい未来レス来たな
2022/01/10(月) 16:00:55.96ID:tU+WTNVxM
ATFネタっぽいな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd9-95dm)
垢版 |
2022/01/10(月) 19:21:35.77ID:0VLg46dT0
>>218
今すぐはないけど新型86とか考える。最後の純ガソリンスポーツカー買おうかなとか
2022/01/10(月) 20:52:41.13ID:niB7gPbZ0
友人のFK7に乗ったらクラッチが凄く軽かったんだけど、FN2と比べて普通どうですか?

比較は難しいだろうけど情報あればお願いします
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Mw96)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:53:37.75ID:rkcP5fgWd
>>229
友人のfk7はまだ新しいから軽いんでない?ワイのfn2はクラッチ交換して軽くなった カーズのメカニックも軽くなっててびっくりするよとか言ってた

もともとfn2はそんなに重い方じゃないって話だけど
2022/01/11(火) 14:25:12.09ID:W4Kf/Kq6a
レンタカーでfk8乗った後は、fn2クラッチ重いなぁと感じた。
fk7は乗った事ないけど、fk8はfd2に近い感じで、途中からカコンってペダルが上がってくる感じ。fn2はずっと反発力が一定で、こっちのほうが乗りやすいなって思った。
2022/01/11(火) 23:07:01.46ID:UN0mSzg40
>>230
FK7は新しいからかもしんないですね
ディーラーでミッション開けた跡があると言われたので強化クラッチでも入ってんのかと思ったわけです
劣化してるだけかもしれませんね

>>231
FN2のクラッチは確かに反発一定ですね
FK7乗りやすすぎてFN2のクラッチミートポイントが分からなくなってエンストしちゃいました
2022/01/12(水) 22:39:15.20ID:nNy3wFQ8M
車軸式
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff25-EgL+)
垢版 |
2022/01/14(金) 21:14:30.61ID:E0rmofxL0
液晶の右端が欠けている。治るのかな?
2022/01/15(土) 17:36:19.26ID:CPotn8/Y0
液晶とはセンターディスプレイ?
中の基盤のハンダを付け直せば直る
買うなら4万円
2022/01/16(日) 13:23:50.67ID:Z7bySYZrM
>>235
センターディスプレイ外すのって大変じゃね?
2022/01/16(日) 13:42:04.52ID:+fH1P1Ug0
>>236
外すのは簡単
スピードメーター上のカバー取る
センターディスプレイ前の板を取る
ディスプレイをボルト2本取れば終わり

必要なのは内張り剥がしとハンダごてくらい

ハンダごては細いのが良いな
USB給電の安いので良い
外し方も直す場所も詳しくはみんカラでも見てくれ

俺はハンダが苦手でダマダマになって下手だったけど直った
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-OKuV)
垢版 |
2022/01/16(日) 16:21:19.44ID:W0FG5hQKd
>>237
センターディスプレイの前の板を取るのは割と大変だったけどワイも治った このスレのおかげだよ〜
2022/01/16(日) 22:16:30.48ID:E14JKSgi0
天井落ちてきてる人居る?

中古車探してて画像見てたら古いワーゲンとかミニみたいになってる
日本で使う接着剤と海外の接着剤では違うんかな?
2022/01/16(日) 22:52:01.42ID:+fH1P1Ug0
天井少し落ちたから適当なボンドで付けた
日本の気候に合ってないみたいよ
2022/01/18(火) 19:41:51.69ID:z7gtz6vV0
>>184です
1件見に行ってきたけど、ルーフとハッチ付近にクラックや塗装剥がれ有って
電格も片側格納不良でした
店自体がどうにも信用できなくってお断りして帰って来ました
2022/01/18(火) 20:50:04.42ID:z7gtz6vV0
後、OBD取り出しでの水温計のピーク温度が107度でした
FN2の電動ファンって何度から動くのでしょうか?

ベンツ、BMWみたいな加圧式なら110度とかでもおかしくないけど
シビックで107度って高くない?って思いましたが普通なんですか?
2022/01/19(水) 04:02:15.38ID:tMekSt8b0
107℃は高いと思う
うちのはレーダー探知機のOBD取り出しで夏場は基本89℃上がっても91℃、冬場はもうちょい低い感じ
2022/01/19(水) 06:32:46.88ID:c2C8OoXN0
>>243
レス有難う
トラストのインフォタッチだったので車種設定ミスってるのかとも思いましたが
車両チェック中の水温が86度付近だったんで仰る数値ですね

電動ファンモーター壊れて水温上がっちゃったかサーキット走ってたなのかな?
今回の車両は忘れて次の車両見に行ってきます
2022/01/21(金) 23:08:02.18ID:OLX5ryqr0
インパネのVSAの隣のボタンって意味あんの?
本国だとなんか付いてんのかな?
2022/01/21(金) 23:18:35.48ID:mZSWQzKx0
クルコン
2022/01/22(土) 08:55:02.89ID:mwup4E730
>>246
教えてくれてありがとう
しかし押しにくい位置だな
2022/01/22(土) 10:29:00.09ID:13YPU/8pM
>>237
詳しくありがとう。もっと難しいかと思って手を付けてなかったよ。
センターディスプレイ前の板は外した事数回あるから楽勝かな。
あとは人生初のハンダかw
2022/01/22(土) 11:27:11.82ID:e7qhu2Ey0
>>248
中学校で半田使う授業って無かった?
昭和の終わり頃はあったけど、学習指導要領の改訂とかで最近はもう無いのか?
2022/01/22(土) 11:31:02.45ID:lTvTBo5g0
学生時代に授業でハンダ工作のラジオ作ったら動かなくて
そのまま提出したらココが駄目ココも駄目って数十ヶ所指摘されて
返ってきたトラウマがあってそれ以降ハンダ工作出来ない
2022/01/22(土) 16:13:21.49ID:LFdq3Hsf0
(´;ω;`)
2022/01/22(土) 17:13:13.41ID:0WB8Acvn0
>>248
熱いはんだごてを、はんだ付けする所に数秒程当ててから、はんだを溶かすんだよ。
失敗する人や、苦手な人は大体これをやっていない。

はんだ吸取線っていうのがあると、古いはんだを除去したり、失敗した時に便利だよ。
2022/01/22(土) 21:04:02.38ID:md88kxJ/0
練習でラジオでも作ってみてはどうか。
2022/01/22(土) 23:19:49.14ID:Hx7DBNj+a
>>245
ネットの拾い画ですけど、小さいのがメーターのマイル表記切り替えで、大きのがヘッドランプウォッシャーかと
https://i.imgur.com/pdA8sQ5.jpg
2022/01/23(日) 09:01:59.87ID:iQ8oY+SC0
メーター表記切り替えなのねありがと
日本のはなんの機能もないよね?
2022/01/23(日) 11:04:33.53ID:UGkFqn4EM
>>249
>>252
アラフォーのおじさんだけど確かに中学生の時は平成になってたからなのか
ハンダの授業は無かったわ(*´・ω・)
ダイソーで買って頑張ってみるわーありがとう!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-u+0I)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:39:20.43ID:+lTu2+tFd
>>256
自分でやるのはムズイと思う ワイもバラしてみたけどどこをハンダ付していいのか分からんかった

結局タイプRの取り扱いでゆーめいな栃木のホンダカーズに電話して宅急便で送って直してもらった25千円くらいだったよ
2022/01/23(日) 22:10:03.79ID:iQ8oY+SC0
どこをハンダ付けするとかじゃなくて全部付けると安心できる

みんカラ見ればどうにかなる
2022/01/24(月) 00:21:42.96ID:0rWzO00N0
100個くらい並んでるとこ全部除去して盛り直すだけだよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-u+0I)
垢版 |
2022/01/24(月) 08:25:27.07ID:7FkxUVEtd
>>258
>>259
そうだったんだ またそういうことあったらチャレンジしてみっかな ありがと
2022/01/29(土) 00:08:42.41ID:uj5olmVQ0
寝かせておけば株と一緒で今頃 1億近い 資産に!?
2022/01/29(土) 08:51:12.69ID:wbA0ukrn0
今バカみたいに値段上がってるのは
アメリカ等で販売されなかったスカGTRやタイプRだろ?
あとバブルの頃のスープラとか
欧州で販売されたこの車に価値がつくのかね?
2022/02/01(火) 13:44:26.57ID:LktamWDD0
>>249
ジジイ自慢は臭いなあ
2022/02/03(木) 12:40:01.01ID:LJ8DV3gm0
EK9FD2の玉が減ってきたらFN2の価格が一気に上がるよと
某有名寺の人が言ってた
2022/02/03(木) 22:34:48.21ID:6hboj/R90
>>264
今も業者オークションで安く仕入れて
車両代と諸費用で60万とかの利益乗っけて売ってるので
ここから高くなるとか大変です
2022/02/03(木) 22:35:16.10ID:6hboj/R90
F1の人?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-Djua)
垢版 |
2022/02/04(金) 11:35:55.29ID:0iuRvPFhd
気になってネット見たら明らかに自分が買った頃より順当に下がっとる...
ただ走行距離少ないタマは減って来たね。いつ頃から上昇に転じるのやら
2022/02/04(金) 16:31:12.68ID:jVhQz03er
やっとEP3が上がって来たところだからまだ先でしょ
2022/02/04(金) 19:28:31.04ID:HTVF91ix0
アーコードユーロRが高くなって・・・ないな

fn2が高く・・・普通だな


fd2が安く・・・すっげえ高くなってる(´⊙ω⊙`)!
2022/02/04(金) 19:55:14.98ID:85ap8M390
車体はどうあれエンジンに価値があるからいずれ上がるよ

そんなこたどーでもいいけどな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-7nMi)
垢版 |
2022/02/04(金) 19:56:18.63ID:biUmZqPTd
fd2はスペック注にはタマランのでしょ
fn2はカッコイイけどトーションだし201馬力だし片押しキャリパーだしwでもfn2まだまだ乗るよ
2022/02/04(金) 20:09:27.78ID:HTVF91ix0
2次バランサー入ってるから
あのスペックRとは別物エンジンだから値段つくのかね?
2022/02/05(土) 11:31:28.83ID:P+Q9hiOe0
FD2はアフターパーツが多い事情もあるし比較にならんよ
2022/02/05(土) 23:13:29.67ID:6IGgg8er0
FD2乗ってる人は速い車好きそうな見た目してることが多い
2022/02/06(日) 19:42:24.27ID:CeNym2kd0
速い車好きそうな見た目
って何だよw
2022/02/07(月) 08:39:40.58ID:GNBmecTf0
キモオタってことだ
2022/02/07(月) 15:07:17.50ID:+BoPSQ2K0
ランエボ3に乗ってるやつは頭にタオルを巻いて編み上げブーツ
語尾に〜〜だぜ、とか言うイメージ
エボ4に乗ってるやつは頭がいろは坂の猿レベル
2022/02/07(月) 15:32:39.74ID:9kwkGmH70
老人自慢もしなくていいよ
2022/02/08(火) 00:31:23.73ID:OhgdIalv0
女も彼氏に軽で迎えに来られたらちょっとなあ。
よく議論になるアクセサリーコンセントもしっかり付けたぞ!
2022/02/08(火) 10:10:45.00ID:/Y8XtDgi0
流れが読めないんだが誤爆?
2022/02/08(火) 12:39:24.99ID:fDlKBsF70
フィット改を有難がってるやつもいろは坂の猿レベル
2022/02/08(火) 17:31:14.87ID:vHUw+ocBM
カーセックス出来る室内
エンジンパワーを削る2次バランサー
リアが浮くトーヒョンビーム
そしてタイプRが横に並ぶと猛烈に劣等感プラス羞恥心
これに非ずんばタイプRゆーろにあらず
2022/02/08(火) 17:34:30.01ID:vHUw+ocBM
トーヒョンビーム( ≧Д≦)
2022/02/08(火) 17:49:09.55ID:F1Iufmc70
110000までキッチリ回せ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-FjtM)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:07:17.17ID:/JCEeX/G0
だいたい70km以上でコーナーを旋回するとバタバタ?ギシギシみたいな音が右フロントからするけどドラシャかなんかが怪しいのかな?
2022/02/09(水) 22:15:38.16ID:WoQ6W86YM
Rくらいかけよ猿
2022/02/09(水) 22:16:41.63ID:yfb0+UCS0
猿がかくのはマスですけどねー
2022/02/10(木) 18:29:50.76ID:rgX14eqo0
VSA! VSA!
2022/02/11(金) 12:09:02.79ID:Y3Pk69oG0
MZA! MZA!
2022/02/11(金) 13:05:47.84ID:EO74jZqE0
デデデデッテデーン♪
 ヘイッ! ヘイッ!
2022/02/11(金) 15:17:21.43ID:Y3Pk69oG0
タッカンも22日で61だもんな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-QL4X)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:42:43.82ID:tutqp2PPd
あのアルバムがビルボードチャート一トップ100入りした時は興奮したなぁ

ちな度ABS効くまでガツンと踏んでみてそれとは違う感じなのか教えて
2022/02/15(火) 13:11:35.94ID:QPwd8HOQ0
頭悪そう独身のじじいしかいなさそう
2022/02/17(木) 01:04:48.13ID:BP0fHoMW0
これの繰り返し。
メリットはこんなところかな
2022/02/19(土) 14:24:33.89ID:bBs9t8uFM
いんちきシビック(ファット)に乗ってるような奴らさかいな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-gw/9)
垢版 |
2022/02/19(土) 14:35:04.60ID:dsp3S3Uqa
表現がダサい。
もっとマシな煽りを考えて出直して来い。
2022/02/19(土) 15:00:47.04ID:Vu3d4kdm0
ファッㇳwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/02/19(土) 16:28:05.67ID:YJ/1ehIlr
フィットタイプRです…。( ;´・ω・`)
2022/02/19(土) 16:34:53.80ID:mCZrIKm1M
ズゴックっぽいこのシルエットが好きだからフィットベースとか言われても
なんとも思わん。
2022/02/19(土) 18:36:03.00ID:gQDl84HE0
フィットタイプRが出たらいいのに
その際にはスタイルも一新して欲しいな

当時そう思っていた俺には渡りに船だったよこのクルマは
2022/02/19(土) 18:47:24.75ID:K700Hhgk0
カーセックスできる広さがすき( ≧Д≦)
2022/02/20(日) 10:01:39.77ID:Mwa/1Exsd
オイル交換はどれぐらいの間隔でやれば良いのかな?
今のところ純正マイルドを5000kmごとにやってるんですが。
街乗り高速ぐらいです。
2022/02/20(日) 10:06:25.51ID:0hltrGyx0
ならいつもどおりにしろよ
なんだ金ないから交換距離伸ばしたいんか?
2022/02/20(日) 10:41:14.05ID:O6V6y7zy0
なんで偉そうなの?
2022/02/20(日) 11:00:53.66ID:zlLBDc+da
名指しで聞かれてるわけでもないんだから嫌なら答えなけりゃいいのになんでこういう子って無駄に喧嘩腰なんだろうな
2022/02/20(日) 11:21:29.73ID:X4VO5mwcM
貧乏人の宴が始まるよー
2022/02/20(日) 13:07:13.76ID:r/21Zmq60
たぶんこの車じゃなくてこの車に乗ってるオーナーに恨み節とかあって必死に一人で荒らしてるんだろ()
2022/02/20(日) 13:37:32.00ID:al0071fLM
>>302
その使い方ならそれでok
あまり乗らなくて1年とか経つようなら早めてもいい
もしも今後10年20年と維持するつもりならおまじない程度に3000kmごとにしてもいい
2022/02/21(月) 14:47:10.30ID:zCKkhAlk0
全国オフ会どうしよっかなー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-iDSx)
垢版 |
2022/02/22(火) 01:22:00.32ID:TkrJR6GEa
>>309
どっかであるの?
乗ってる人と会った事ないから一度はそういうの参加してみたい。
2022/02/22(火) 04:26:20.22ID:N39HgSU/0
この車だけのオフ会なら出てみたいけど
2022/02/22(火) 12:58:08.62ID:skXRA+c+0
全国オフ会ゲストでドリキンかよ
こりゃ絶対行かないと
2022/02/22(火) 16:33:05.32ID:mTwdFBZ+0
ドリキンなんかに会いたいか?
2022/02/22(火) 16:46:57.22ID:skXRA+c+0
すげー会いたい
2022/02/22(火) 21:32:59.32ID:pAAWaEKt0
トヨエースとか何がオモロイん?
その分さらに燃費が悪いのかも
2022/02/23(水) 01:22:53.92ID:zhdVqjd/M
ドリチン人気あるんだな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa7-gw/9)
垢版 |
2022/02/23(水) 03:39:20.16ID:DjE39uPRM
これ以外にも色々錆び発生したけど、とりあえず自分の個体も全て満たしてるわ。特にルーフフロントの塗装部、何で切り込みたいな部分があるんだろう。そりゃ錆びるよ。
civic type r fn2 leaks. quick fix to leaky boot and front floor
https://youtu.be/HWp7i9nq0mg
2022/02/23(水) 09:51:53.51ID:ZRqtLunO0
見えない所は見ないようにするしかないな
2022/02/23(水) 20:11:48.72ID:NidQ68p90
別車の頃だけどドリキンのドリフト講習会行ったことある
2022/02/23(水) 23:16:40.67ID:Q67UTStLM
>>317
登録10人て
2022/02/24(木) 12:13:19.18ID:Z5zXQfez0
出血しとるがな
2022/02/27(日) 19:53:35.99ID:DvdXMcF70
【ゲスト】中尾明慶,市川紗椰
少数精鋭と言え
2022/03/03(木) 23:10:07.12ID:8zzNuOzxa
チャンピオンシップホワイトで酸性ケミカル使ったことある方いますか?
基本的にはクリアの無いソリッドカラーには使えないみたいなのですが、、、
ボディの水染み汚れが酷くて
2022/03/08(火) 12:12:33.23ID:jSRbYh1a0
フェラーリかアルファかポルシェでも無い限り赤を選ぶ勇気は無いなぁ
インディビジュアル2ドア
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/09(水) 04:46:12.08ID:nJtFkNpxd
>>324
乗ってしまえば自分が赤い車に乗ってるってわからないから大丈夫だよwそれに意外と他人は人の車の色なんて気にしてないって
2022/03/09(水) 10:48:13.15ID:mG0ibq7m0
FN2は赤がカタログカラーだったし
2022/03/10(木) 01:09:33.53ID:Dfi+Yl6cM
ホンダの赤は5年でピンクになるからなあ
2022/03/10(木) 23:54:56.70ID:uSG3gCAF0
大丈夫、10年乗ってるけどまだ赤だ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-sKbI)
垢版 |
2022/03/11(金) 06:28:34.56ID:G8Ee86Gkd
ワイのも10年10万キロ超だけどまだまだ真っ赤でテカテカしてるで 飛石の跡は結構あるけど
2022/03/11(金) 14:43:36.41ID:b2EcAGcI0
ドアパンチの傷がいつのまにか増えてる
2022/03/13(日) 17:55:45.84ID:Ke6xxWLrd
13年4万キロで、白は金属部とプラで違いがわかるようになってる。
2022/03/13(日) 22:00:03.69ID:4PWwhywM0
徳大寺の車探偵団も若い女性アシスタントが2人ぐらいいたな
旧のほうでしょ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-XDZj)
垢版 |
2022/03/15(火) 12:52:19.06ID:5YWPv0/rM
久しぶりにカーセンサー見たらFN2でもだいぶ値段上がったね。
昨今の車不足の影響が及んでるんだろうけど。
2022/03/15(火) 14:49:10.64ID:5dYeqhqj0
実際EK9とかDC2を4百万も出して買ってる奴いるのかな
2022/03/15(火) 17:28:46.58ID:wG38Mk2A0
何でもそうだけど買う人がいる価格に落ち着くものだから当然いる
2022/03/16(水) 19:21:42.75ID:KK0PT3OS0
>>184だけど未だに良さげなのが近所にないんで買えてない
4台見て回ったけどうーんって感じで決めかねてる
2022/03/19(土) 10:53:03.37ID:MxOoFuy20
データが無いから分からないが、S20はシリンダヘッドが重いから、エンジン重量に大差は無いだろが、どちらも鋳鉄ブロックだから、S20が少し重いだろうね。
そうなると、Z432にGノーズを着ければ、210km/hを超えるな。
2022/03/20(日) 14:30:30.49ID:qLPZSrr70
近くの車屋にCR-X売ってた
35万かぁーと思ったら後ろに0がついてたわ
2022/03/20(日) 23:50:29.13ID:BkWwEmL1a
オイル警告灯が点灯してオイルを継ぎ足してってのを繰り返してしまったのでディーラーで見てもらったらタイプRのエンジンはそういうもんです。って言われたけどそういうもんなんですかね?
2022/03/21(月) 03:23:17.20ID:KrhzWFE+0
オイル管理に問題なければ普通そんな事にならないと思う
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b88-2nH7)
垢版 |
2022/03/21(月) 04:58:18.10ID:z4YObBaL0
クーラントのリザーバータンクの量がこの車見づらいんだけど、皆さんはどうやって確認してるんですか?
ラジエーターキャップはたまに開けてみてるんですが
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-/rbW)
垢版 |
2022/03/21(月) 11:22:50.54ID:qwG9G1SGa
リザーバータンク見えないよね。
どこにあるんだろうな。
2022/03/21(月) 20:38:52.02ID:M0yJXYb1M
>>339
ディーラーに寄っては完全にファミリーカー専用みたいなとこあるよな。
そういうとこにこの車持っていってもぞんざいに扱われるだけだな。
そういう返答だよソレ
2022/03/22(火) 12:28:30.55ID:ZBA8DO1BM
ひでぇディーラーだな
無知か、めんどくさいからそれで納得させようとしてるのかはわからんが
経験もないんだろな

交換サイクルの合間で継ぎ足す必要なんてないから、足さないといけないほど減るなら、絶対に何か理由がある
それを修理するか継ぎ足しで済ますかはあなた次第だがな
2022/03/22(火) 17:17:52.49ID:ETgM2zdud
足回りの異音で三件ほどディーラー行ったけど、外国産の車だからこんなもんですよ。とどこも同じように言われて、グリスアップと増し締めしておきましたの決まりきったセリフ。
もっと音が激しくなったらまた持ってきてくださいだって。
ホンダディーラーロクな所ないね。
2022/03/22(火) 18:11:36.61ID:7OhFtSSi0
デーラーは新車を買ってくれた人優先
ひと昔前の車なんか相手にしたくないのが本音
2022/03/22(火) 18:36:27.77ID:U5Inj7hs0
どういう異音か知らんがFN2新車で買ったディーラーでも
足回りの異音は同じ様に言われたしグリスアップと増し締めで改善したけどな
2022/03/22(火) 19:45:05.29ID:S2OSbofP0
昭和64年(1989年)1月7日までが昭和
余ってしまった次期排ガス規制で販売出来なくなるS20エンジンを手っ取り早く売りさばくために企画されたのがケンメリGT-R。
2022/03/24(木) 01:16:11.87ID:k9Vao+Y4a
やっぱり減ってるってことは何かしらの理由があるわけですね。やっぱディーラーに軽くあしらわれたんですかね。ちょっとちがう店に見てもらうのも考えてみます。でもエンジンで入れるとなるとOHコースだよなぁ泣
2022/03/24(木) 11:44:58.22ID:Jvy8J0Dr0
どれくらいの期間でオイルの減り量はどのくらいなのか参考に聞いてみたい

FD2と比べてピストンリングが薄いとかでオイル上がりがあるとか聞いたことある

俺のは減らないがオイルレベル異常は出る
2022/03/24(木) 20:12:28.60ID:YUZZ1+5Q0
>>350
339とは別人だけど、ウチのFN2の場合
2500〜3000km走行でレベル計上限から下限まで減って警告灯点灯する
オイルは4000〜5000km交換、5W-50とか10W-50入れても減った

前乗ってたDC5はピストンリング交換しても減った、FD2は減らなかったね
K20A特にRspecは減るもんだと認識してるから、補充用オイル常備w
2022/03/24(木) 23:50:36.27ID:Jvy8J0Dr0
>>351
レスありがとう
周りと比較しにくい車だけどそのくらいだとO/Hまでは考えないでしょ?

ディーラーがオイルは減るもんだと言うのは個人的見解過ぎて対応を疑うけどそういう車もありますっていうなら理解できるかな
2022/03/25(金) 06:58:48.85ID:CCTBPwZa0
1000km走って1L位減るんならそんなもんじゃないの?
2022/03/25(金) 22:23:15.99ID:Oic0Plssd
シッタカばっかでおもろいな
2022/03/25(金) 23:58:34.64ID:GrEFXfOy0
>>354
その書き込みはシッタカよりもみっともなくて恥ずかしいものだぞ
2022/03/26(土) 07:58:27.12ID:53/T8RtR0
>>354
情報持ってる人お待ちしていました
教えてください
2022/03/26(土) 09:33:25.42ID:f/BESsSh0
こういう流れで本当に専門家っぽく語れる本物を見たことない
2022/03/26(土) 10:22:33.66ID:PDaBieLfd
その悔しさは己の無能さに対してもてよ
2022/03/26(土) 15:37:18.37ID:53/T8RtR0
いやバカにしてんじゃなくて、知ってんなら教えてもらえた方が良いじゃん
俺はタイプR歴短いし知識無いので情報多ければ助かるわ
ただ、貶すだけならいらねーから来んなだけど

だからK20にありがちなオイル上がりなのか下がりなのかの原因?教えてください
2022/03/26(土) 16:25:57.45ID:SVFIL1pl0
10万キロで180万かぁ
値上がりしてんなぁ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-M4Xa)
垢版 |
2022/03/26(土) 18:34:05.81ID:4ssbbMtea
たまにしかカーセンサー見ないけど大体80台前後では推移してるよね。
2022/03/26(土) 19:06:38.31ID:NuVUEKWd0
>>360
3か月くらいで50万ほど上がってますわ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-GusE)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:16:50.15ID:sQiOcblud
gooの方が安いのがあって台数も多いね

オイル消費はアッシもディーラーでちゃんと見てもらったうえで>>339と同じ事言われココに書き込んだらハズレじゃね?って言われたw
2022/03/26(土) 21:14:47.72ID:AqIY8/R30
インディビジュアル2ドア
牛角肉質イマイチのくせにたけぇな!関西はワンカルビが値段のわりにマシな肉で大食らいの俺は助かってるわ。
2022/03/26(土) 21:41:56.38ID:88AcmI6f0
>>352
O/Hまでは考えていない
DC5の対策品でもあんまり改善しなかったし、こんなもんかなと

>>339と同じで、Dも整備屋もS2やタイプR系エンジンはオイル食うって見解だったな
減らないって人は、当たりエンジンなんだろうね
2022/03/26(土) 22:22:08.03ID:983qmT4X0
自分のは6万キロぐらいだけどオイル減ってないなぁ
4000kmごとに交換してたまにレベルゲーシ見てるけど変わらない感じ
2022/03/27(日) 00:40:55.07ID:GCo6t+sl0
オイルが減るってのは基本的にエンジンの経年劣化によるものだよ
タイプRが減りやすいというよりタイプR乗りはエンジンを酷使するから
劣化しやすいってのが真相
2022/03/27(日) 16:20:38.71ID:jGOJRWKZ0
そうだとしたら俺のは10万kmの中古だが減らないのは劣化してないってことか
2022/03/27(日) 20:38:40.30ID:PthqWwXla
>>368
サーキットとか走ってる?
2022/03/27(日) 21:53:32.00ID:wKPCnrfd0
>>350
亀レスになって申し訳ない
私のは走行距離65000km弱でオイルは2000km前後でオイルゲージの上限から下限を下回ってチェックランプがつく感じ。使ってるオイルは10w-30です

たしかに>>351で言ってるみたいにそういう車、そういうエンジンもありますっていうならなんか理解できますね。
2022/03/27(日) 22:25:27.57ID:jGOJRWKZ0
>>368
サーキットは走らない
前のオーナーは解らないけどDはブレーキの状態とかからやってないだろうとのこと
2022/03/28(月) 07:57:41.57ID:Y5bE4/sd0
無限のリアバンパーに純正マフラーって付けられるの?
純正バンパーは三角の出口だし、無限は丸い出口で微妙に出口のステーみたいなのが付いててつかなさそうに見えます。
2022/03/28(月) 12:46:07.98ID:60+w+pTrd
>>372
純正も無限もマフラー出口はフィニッシャー無しのパイプだから問題ないよ。
2022/03/29(火) 16:23:47.29ID:69FpWS1s0NIKU
>>367
全然違う
知ったかはやめろよ
2022/03/29(火) 16:47:45.99ID:ZZUK6zoe0NIKU
>>374
異論はいいけどどういう見解?
2022/03/29(火) 17:01:01.72ID:CW1/W/Z90NIKU
>>373 ありがとう。無限と純正で音はそんなに変わるものかな?
2022/03/29(火) 18:18:42.07ID:0jnefDgh0NIKU
>>374
答えは知っていても出さなきゃ不正解だからね
2022/03/30(水) 08:38:37.84ID:ammcCezT0
オイル減るって人はメンテちゃんとしてるのか

まさかオイル交換だけじゃないよね
2022/03/30(水) 11:33:34.90ID:MzNhE4Ygd
クラッチフルードってすぐ汚れませんか?
半年に一回ぐらい交換した方がいいのかな
2022/03/30(水) 11:57:59.89ID:nd27dXktd
>>376
アイドリングはそんなに変わんないけど高回転の抜けは無限の方が気持ちいいよ。
2022/03/30(水) 18:42:15.86ID:gOLzTrJF0
年度末サービスでコイン洗車撥水3往復が200円だった
やっほーい
2022/03/30(水) 19:50:32.19ID:GTTplL6c0
200円は安いな
2022/03/30(水) 20:44:34.65ID:j83RKdqTM
オイルが減るのはオイル上がりかオイル下がりのどちらか。
継ぎ足しが必要なレベルで減るのはどっちかが起きる状態になっちまってるということ
減らないのが当たりなんじゃなくて、減らないのが普通。

どっちもすぐに壊れるわけではないから、コスト考えて付き合っていくんでもいいんでないの
2022/03/31(木) 23:39:51.15ID:K3+d8e160
A「おい、レクサスだぞ!絶対ぶつけるなよ!」
人間性はクソだけど、身体はええな。
2022/04/08(金) 16:22:10.39ID:R7u4hcKO0
減るやつは新車の時から減る
2022/04/08(金) 16:24:11.08ID:jDwqc0Mkd
>>377
何でもただで教えてもらえると思ってるガイジかな
2022/04/08(金) 23:54:24.84ID:0i+0vFFA0
>>386
言い訳してないで早く情報持って来いよ
2022/04/09(土) 19:08:20.25ID:ZuSXhCM70
本人はこれで誤魔化せたと思ってるんだろうな
2022/04/13(水) 11:46:53.28ID:Z7dm8Z2Cd
クラッチペダルのふみごたえがしばらく乗ると変な感じになるので、クラッチフルード交換したら、しばらく良くなったんだけど、三ヶ月ぐらいでまた怪しくなってきました。
そんなにすぐダメになるものなんでしょうか?
色は茶色になってきた感じです。
2022/04/13(水) 19:01:26.01ID:2pHC3b91M
キコキコ言うやつ?
2022/04/13(水) 19:30:54.96ID:Z7dm8Z2Cd
キコキコは言わないんですが、感覚がキコキコみたいな感じです。ら
2022/04/14(木) 23:18:10.69ID:kmLI6Zr50
それはFN2及びFD2のクラッチの仕様
不具合とか故障ではないので個性とでも思っておくべし
2022/04/16(土) 10:24:34.87ID:/YYbCHDFd
ありがとうございます。

どうにもならないんですかね?

感触が気になって運転したくない感じになります。

運転し始めは特に気にならないです。

DOT5.1とか入れれば多少はマシになるんでしょうか?
2022/04/16(土) 14:22:22.24ID:ztL8h6zH0
運転したくないなら買い替えるしかないな
新型タイプR買っちゃいなよ
2022/04/16(土) 14:52:07.19ID:sazfNMEoa
なんか、右フロントの車高が左より低い・・・
2022/04/16(土) 17:53:10.34ID:OO+cBaJ60
>>395
それはこのクルマに限らず普通のこと
2022/04/16(土) 20:34:14.23ID:/YYbCHDFd
自分も4輪のタイヤの隙間に指入れたら、フロントの左右一本分ぐらい車高違ったよ
2022/04/19(火) 10:53:56.81ID:XhugtwqHM
お前らにはアルトがお似合い
2022/04/19(火) 12:06:47.66ID:j3yAOnjR0
お前らにはファットがお似合い
2022/04/19(火) 19:43:02.83ID:PPWTiNYF0
ああ無限ボンネットカッコイイぜー
2022/04/20(水) 01:40:29.28ID:5yqzV8LHd
所詮はカッコだけのゴミ
リヤカーでも引いとけ
2022/04/20(水) 06:50:54.08ID:/KmprMHV0
ATスポーツより良いだろw
2022/04/20(水) 19:51:05.26ID:Uh6qR30L0
お前にはハイゼットカーゴのATがお似合い
2022/04/21(木) 06:45:41.90ID:ZmEibI3a0
なんか荒れてんな
2022/04/21(木) 10:48:32.90ID:bx+newkUM
チビでハゲでデブにはフィット改がお似合い
2022/04/21(木) 13:01:03.99ID:mWRobUkld
シビックでタイプRを名乗っていいのはEK9だけだよな
百歩譲ってFD2
2022/04/21(木) 15:09:44.00ID:0ESvLNSl0
セダンなのにシビック名乗っちゃうのは違和感あるなぁ
3ドアハッチバック以外は認めたくない
2022/04/21(木) 15:59:00.65ID:FDNDjGMhd
フィットなのにシビック名乗る方が違和感あるな
2022/04/21(木) 16:47:58.68ID:G1DIROdR0
10年以上前の車を、よくそんなに煽れるな
せめてFK8ぐらいを攻めに行けや
それともFN2に親兄弟でも○されたのかよ、凄まじい粘着力だよ
2022/04/21(木) 17:20:39.43ID:u1hrPZ420
羨ましいんだろ
2022/04/21(木) 17:51:34.96ID:AmkFvDgYr
こういう人がなに乗ってるのか気になるね、10年前のマイナー車煽ってんだからたかがしれてるけど
どんなAT、まさかCVT?
2022/04/21(木) 17:55:59.63ID:YqYTJW+ud
フィット乗りは揃いも揃って頭悪そう
2022/04/21(木) 18:19:30.17ID:xre7qQ4Ga
反応するとガイジがつけあがるからやめてくれ
2022/04/21(木) 19:35:11.48ID:j53OfKY60
どうせ暇だし、たまには変なの相手にするのも良いんじゃない?
2022/04/22(金) 15:15:38.61ID:tAnDa66e0
俺の前をずっとグーグルカーが走ってた
俺のFN2が世界デビューするのか
うれしい
2022/04/22(金) 22:59:28.36ID:088C/3PGM
https://mobile.twitter.com/ge8toFN2/status/1218523953305534467/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/23(土) 15:41:32.80ID:wgRNGpkGM
https://mobile.twitter.com/CrawlingChaos25/status/1512367886886932485/photo/3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/24(日) 00:23:48.78ID:1WjrVYfEd
https://youtu.be/E56MXw1sv9s
話がつまんない
2022/04/24(日) 04:34:11.23ID:mcIg43L/d
https://youtu.be/EQIMoA3kpto
2022/04/24(日) 16:50:48.15ID:/lLCCXgr0
再生数稼ぎに協力したくないから動画の内容だけ教えてくれ
2022/04/26(火) 04:21:59.31ID:Xzgf7DWEd
https://cartune.me/notes/okSwoSvtCS
2022/04/27(水) 11:38:57.59ID:aaVfa80YM
もどき
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-uhRe)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:10:07.77ID:WLowj2Lzd
ここ見てるかな?

5月2日の夜22時過ぎに外環でずっと後ろについて一緒に三郷西?あたりまで追走していてくれた、白の無限エアロのFN2の方、最後に手を振ってくれてありがとうございました。

赤の無限エアロのFN2です。FN2自体あんまり見ないし、同じような仕様の車だったんで、ビックリしました。

皆さん余計なカキコミすみません。
同じ車を見ると嬉しいですね!
2022/05/04(水) 10:36:55.72ID:0DDv5t6q0
ほほえましい
2022/05/04(水) 16:02:06.02ID:wgtcDRCC0
中古の玉数増えてきたな
みんな新型Rに乗り換えるんだな
2022/05/04(水) 22:05:59.50ID:6CU+Rxh6a
中古相場が下がってきたのはロシアの影響らしいが
FN2は関係ないのかな
2022/05/04(水) 22:59:40.47ID:eJv/QLsX0
なんかガチャ景品で歴代タイプRエンブレムキーホルダーってのが出てて
FN2もあったから試しにやってみたがゲット出来なかった
https://twitter.com/HMAinfomation/status/1517421666120335360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/06(金) 15:17:16.33ID:ixWEUFG+0
またEK9が盗難されちゃったな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-6Crc)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:47:20.80ID:6DtwGDtfa
FN2は盗難とは無縁と思ってる
2022/05/06(金) 22:19:13.61ID:iek1aHrf0
最近近所の中古車屋数軒に何台か出てきてまあまあ高値付いてたから分からんよ
2022/05/07(土) 09:39:54.41ID:ex1ertBE0
そもそもFN2は転売して儲かるほど需要無いし別のクルマ狙うでしょ

EK9はバラした部品も高値で売れるから的になりやすい訳で
2022/05/08(日) 12:52:53.84ID:6tSSWaJD0
RAV4かC-HRか?
カローラクロスの評価が高いのにはビックリした
2022/05/14(土) 00:54:07.81ID:tCkMef24M
ステアリングの革が剥がれるというか崩れてきたんだけど、何か手軽な対策方法ってある?
位置は3時方向の右手で持つあたり。
2022/05/14(土) 09:52:32.33ID:w+Q17WOhM
おまえのチンカス付きの皮でも貼っとけよ
2022/05/14(土) 10:02:41.52ID:sI21xUQv0
え?つまんな
2022/05/14(土) 10:40:59.25ID:FyCNupPD0
spoonキャリパーに替えたいんだけど荻窪に持ち込めばすぐ替えてくれるかな
2022/05/14(土) 11:10:06.26ID:V4vXHx7OM
>>433
手軽で満足いくものは多分ない

安い順に
ハンドルカバーで覆う(ださい)
純正新品(高い)
ジェイズレーシングの社外品(もっと高い、ドレスアップにはなるかどうかが好みによる)

もしかしたら今は純正が値上がりや欠品してるかもだが
2022/05/14(土) 12:21:16.86ID:1OGyn+6ha
>>433
革の張り替えしてる業者あるよ
まぁ値段高いんですけどね
2022/05/14(土) 13:11:25.47ID:YriJeZ6h0
交換が良いんだろうけど、カバーがお手軽かな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4d-g8hL)
垢版 |
2022/05/14(土) 17:28:38.48ID:cqaogJWfM
荷室の地下(伝われ)が水浸しになっていたんだが、どこから漏れているか分からん…
2022/05/14(土) 19:15:01.99ID:bkBS8/EVd
>>433
新品交換したけど工賃込みで7万円くらいだった。見た目も手触りも新車時に戻るからモヤモヤしなくなるよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd7-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:42:41.85ID:442oUkl7d
>>440
>>214
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-HE43)
垢版 |
2022/05/14(土) 21:54:17.17ID:3yao65+/0
>>433 自分は中古で買ったときにベタついてたけど、ウエットティッシュでゴシゴシして綺麗にしてニベア塗ったらキレイになった。
革が傷んでたと思ってたけど、自分の場合は違ったみたい。
参考になれば良いけど。

この車は異音があっちこっちから出たりで完成度が低いから困る。
ディーラー持って行ってもこんな感じと言って取り合ってくれないし
2022/05/14(土) 23:26:02.72ID:0yQbU3WR0
>>433
ヤフオク辺りで中古スポーク入手して
業者に巻いてもらうのが楽で安上がり。
2022/05/14(土) 23:36:01.48ID:/mg97CQj0
10年乗っててそんなに異音無いけどな
いくつか異音出た箇所はディーラーでほぼ直った
2022/05/15(日) 01:23:34.35ID:sMaPSbGS0
異音はないけどこれのR辺りがどっちも浮いてきたんだが他になった人いる?
https://i.imgur.com/NUt31MD.jpg
2022/05/15(日) 01:37:18.66ID:QnVH27hKM
>>437
 まとレスです。
 まず、みんなレスありがとう。

 カバーは最初に考えたけど、満足できるクオリティのものを見つけるのが難しそうだよね。
 となると交換だけど、純正で7万だとj'sにしたくなるが、あと何年乗るのかを考えると踏ん切りがつかない。
 合皮のシールを貼るのも見すぼらしそう。

 で、色々さがすとアリエクに張り替え用の革があった。
 値段も安いので、一応買っておいて我慢ならなくなったらこれで張り替えようかと思う。

 アリエクで「FN2 ステアリング」で検索すると最初に出てくると思う。
 リンク貼れなかった。
2022/05/15(日) 06:40:05.40ID:kO3L1Skha
>>447
業者に貼り替えてもらったら?
4万くらいだよ
2022/05/15(日) 09:47:38.19ID:mLtOo8b+0
そんなに出すなら純正交換の方が良くね
2022/05/15(日) 12:25:36.61ID:E2gWARKFa
3万差をどう見るか
2022/05/15(日) 16:40:02.01ID:4CRVeQ910
質問者が業者を紹介する意味がワカンネ

買ってからレポするならともかく
2022/05/15(日) 17:08:59.66ID:mLtOo8b+0
結局これにしたって言ってるだけだからわざわざ絡まなくても
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-HE43)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:22:43.63ID:RWEBEejI0
クラッチペダルがしばらく運転してるとふみごたえに違和感が感じます。
エンジン切ってクラッチ踏むとエンジンルームからキコキコするし、クラッチの中の問題かな?
2022/05/15(日) 23:12:59.37ID:S2gHe8Qs0
クラッチマスターシリンダーとフルード交換で改善しそうな気がする
2022/05/16(月) 08:52:25.52ID:8f8Mq70nM
キコキコするのはグリスアップ
フルードなんて普通に走ってたら劣化しないよ
456453 (スップ Sd03-HE43)
垢版 |
2022/05/16(月) 13:54:47.88ID:oPRiaUm5d
皆さんありがとうございます。ディーラーに行ったらマスターとレリーズシリンダー交換を勧められたのでやってみます。
フルードもその時に交換するので、改善されればいいんですが。

ダメだったらレリーズベアリングですかね?
そっちだと値段的に厳しそう。
2022/05/17(火) 18:48:30.40ID:MrkQXsGKa
>>455
吸湿するのでは?
まぁ音とかは関係ないが
458453 (ワッチョイW 5388-HE43)
垢版 |
2022/05/17(火) 20:59:53.75ID:ic8H66fh0
水を吸うと沸点が下がるので、フルードも古くなるとエンジンの熱の影響出そうですよね。

ただでさえ、エンジンの暑くなりそうな所にシリンダーも付いてますし。

以前踏みごたえに違和感感じて、半年前ぐらいにフルード交換して、その時は治った感じしたんですが、この車はエンジンルーム狭いし、ブレーキより、クラッチの方がたくさん踏むので、フルードの劣化が激しそうなので、個人的にはフルードも悪さしてるんじゃないかなと思います。

ディーラーは半年前に交換したばっかだから大丈夫とは言ってましたが、DOT5.1のフルードに交換すれば良くなる感じもします。
2022/05/18(水) 05:41:20.80ID:NCOLlRxBa
半年前に変えたならもう変えんでいいよ
2022/05/18(水) 11:21:33.12ID:rrL1L2920
友人が車を見に行ったついでに自分の車を査定してもらった
チャン白 14万キロ 無事故
65万だった
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-EjCo)
垢版 |
2022/05/18(水) 13:53:33.87ID:tHaVoVigd
65万円かー
乗り潰しだな!w
2022/05/18(水) 13:57:10.50ID:B5JqOXND0
14万の過走行で65万もつくなら立派
2022/05/18(水) 15:28:51.03ID:lYxFyCr/0
普通のクルマなら値がつかんよな
2022/05/18(水) 17:40:58.10ID:dS9MDZjM0
>>459
多分ディーラーがそう言っても疑うだろね。
関わりたくない客だわ。
2022/05/18(水) 18:36:56.79ID:lYxFyCr/0
>ディーラーは半年前に交換したばっかだから大丈夫とは言ってましたが、

実際に言われて疑ってる
2022/05/18(水) 19:22:38.37ID:dS9MDZjM0
本格的にあかんやつやん
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb3-eCJK)
垢版 |
2022/05/19(木) 16:03:57.91ID:s3six3E/M
素人で正規ディーラーの言う事が信用出来ないならDIYで自分が納得する手入れすればいい。
2022/05/21(土) 19:48:20.96ID:W17V/qoOa
最近バックソナーが反応しなくなったわ(*´・ω・)
修理どのくらい掛かるのかな。。
2022/05/22(日) 10:29:31.27ID:nS8gnliTd
部品代込みで2万円くらいだった。
1個でも壊れると、全部機能しなくなるらしい。
2022/05/22(日) 12:16:37.66ID:c5yCtQGWa
>>469
ありがとう!そのぐらいで済むのね。
今日ディーラー行くわ。
2022/05/24(火) 10:38:37.63ID:GlF1NjR20
タイプRガチャてゲーセンとかイオンにあんのやろか
GT-Rもあるらしいが
2022/05/24(火) 11:35:57.95ID:N/F/ai8xM
>>471
でかいショッピングモールにガチャ専門店がある場合があるから検索してみてもいいかも
数百台並んでて楽しいよ
2022/05/24(火) 12:21:48.72ID:ByPo9agI0
探すのが手間ならメルカリやヤフオクに頼る手もある
送料込み500円くらいで手に入る(元値は300円)
2022/05/24(火) 14:54:00.32ID:GlF1NjR20
今からイオン行ってくる
なかったらヤフオクだな
2022/05/27(金) 14:35:35.50ID:vFxTdb880
で、無事ゲット出来たのか?
2022/05/28(土) 06:18:02.38ID:KQ6tJ4Fa0
ミニカーかと思ったらキーホルダーなのか
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-K+T7)
垢版 |
2022/05/30(月) 09:08:25.66ID:d26QU+PBr
値上がりちょっと期待して無限ウィングとマフラーついた個体最近増車したけど乗りやすくて楽しい車やねこれ
車検もう一回取って乗るのもアリな気がしてきた笑
2022/05/30(月) 18:41:37.44ID:ebQ52E+V0
値上がりしても買った値段を超える買取は無さそう
2022/05/30(月) 19:14:32.13ID:69gci9Mk0
そんなに高くなったら盗難リスクが上がるから嫌だよ
2022/05/31(火) 07:56:41.02ID:neX16WGT0
ちょっと前から近所の中古車屋に並んでるけど400万超えてるね
2022/05/31(火) 17:44:55.84ID:AhAyFO+Jr
400万越えは走行少ないんだろうね
プラス無限OPだらけとか
2022/06/01(水) 11:22:06.13ID:UapFAus20
無限の部品付いててもそこまでプラスにはならんよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ead9-Ir1o)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:55:32.57ID:hLgoJmG10
数年程度で値上がりするかなぁ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-i1H+)
垢版 |
2022/06/04(土) 22:40:55.77ID:BUSXZ2tUa
>>483
5年前ぐらいに3万キロ弱の修無前期白買ったけど、今同じぐらいの条件だと5〜60万ぐらい売値相場上がってるように個人的に感じるね。
2022/06/05(日) 05:46:33.39ID:HEQ1bE/Aa
販売価格はゴリゴリ上がってるよね
買取価格は微増なのでは
2022/06/05(日) 12:33:13.69ID:Sl9IOdPeM
https://mobile.twitter.com/ge8toFN2/status/1218523953305534467/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/05(日) 13:47:05.61ID:4vZFcOwD0
古いツイートを今さらどうした
2022/06/06(月) 23:31:19.36ID:eJWzxZ5K0
ドアロックアンロックがタッチでできたら良かったといつも思う
2022/06/07(火) 22:26:11.58ID:DopPmZKxM
https://mobile.twitter.com/CrawlingChaos25/status/1512367886886932485/photo/3
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/07(火) 23:06:11.55ID:hakG7Awva
痛車とかデザイナーに対する冒涜だわ
2022/06/08(水) 15:16:02.78ID:mmfO5D3h0
という返事を期待して貼っつけてる気の毒な御仁だから、無視が一番よ
2022/06/08(水) 22:33:18.24ID:+vLNcbL6M
いいからお前は路上清掃に戻れよド底辺
またサザエぶつけられたいか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-E0n7)
垢版 |
2022/06/09(木) 10:23:34.76ID:NIPQpIanr
なんとなくFN2買ったけど飽きたわ
車検一回くらいは取ろうと思ったけどやっぱり取らなそうや
DC5とかFD2はスポーツカーしてて楽しかったけどFN2は普通の車って感じだからMTじゃなくていいかなって思っちゃう
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-i1H+)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:25:10.47ID:8NDvYXPuM
>>493
いいんじゃないの、好きなのに乗り換えれば。
基本的にデザイン主体だしツーリングカーというコンセプトを理解していないと、国内のピュアなタイプRと同じ見方したら肩透かし食らってもしょうがないよ。
2022/06/09(木) 13:15:20.63ID:z63W7hf80
どうせ売るならどんな程度のものがいくらで売れたか教えてくれ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-E0n7)
垢版 |
2022/06/09(木) 15:57:35.58ID:NIPQpIanr
>>494
まさしくそれでデザインが好きで買ったわけではないから思ったよりマイルドな乗り味で最初は楽しめたけどここ2週間以上乗ってない…
売る時の値段に関しては自分はちょっと特殊な環境だからあまり参考にならないと思いまする
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 20:50:08.05ID:TarS3tR1d
買う前に過去の記事とかレビュー見たら予想出来そうなもんだけど何故買った
2022/06/09(木) 20:55:40.24ID:Q9li/XXoM
いやホントそれな
オラついてなく回り見ないで
まあいいかーが基本
悪意無いから人に迷惑かけてる自覚なし
かえってタチ悪い事もある
2022/06/09(木) 21:30:18.75ID:0do20Z9D0
安く買えて売る時に損しないなら取りあえず乗ってみるかで
買ってみても良くない?
2022/06/09(木) 23:01:18.72ID:nrEyWvwsM
よう害虫
おまえ新聞配達クビになったんだって?
どんまいwww
2022/06/09(木) 23:15:08.67ID:nrEyWvwsM
フィットがメインの家庭←普通
アクアがメインの家庭←年齢高そう
ヤリスがメインの家庭←頭悪そう
ノートがメインの家庭←亭主関白の家っぽい
スイフトがメインの家庭←お金持ってそう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-E0n7)
垢版 |
2022/06/10(金) 09:59:28.93ID:98RNa7wvr
FN2買ったのは単純にFD2 RR、DC5、S2000AP1,AP2、プレリュードBB6、アコードCL7、CR-Z RZあたり乗ってそういえば乗ってなかったなって思ったからだね
本当はNSX乗りたいけど今となってはノーマルグレードですら高いから諦めたよ
色々乗って来たけどRRとAP1が楽しかった印象かな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 10:40:40.20ID:n7sctObfd
飽きっぽいの?
2022/06/10(金) 13:24:01.37ID:s/dryITZ0
なんでそんな人に噛みつくんだよ
人の好きじゃねーか
2022/06/10(金) 14:10:04.14ID:QTp7yXpr0
まぁ好きで長年乗ってる人も多いスレで短期間乗って飽きたわって言われたら
突っかかる人が現れるのもしょうがない
2022/06/10(金) 19:25:23.72ID:sXRLWgkO0
>>502
FD2RRと比べちゃうとFN2は辛いもんが有るよね
この中じゃFN2が一番つまらないのかも知れんけど
CL7が一番性格が近いんじゃないの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-E0n7)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:52:15.14ID:98RNa7wvr
>>506
CL7は初めての車だったので楽しかった記憶ですが今乗ったら野暮ったいかもですね〜
ただそこからホンダにハマったってのはあります
1年以上同じ車に乗ってこなかったのですがもう手軽に買える車がなくなったので何かに落ち着こうかなって感じですが無限RRもっとけばよかったなぁとタラレバしてしまいますね笑
2022/06/11(土) 08:59:56.56ID:xoVr1mxd0
>>507
FD2自体がこんなに値上がるとは思わんかったよね
ここまで来たらレストア覚悟でNSX買おうよ
2022/06/12(日) 12:15:48.76ID:51amehDUM
車軸式サスペンション(しゃじくしきさすぺんしょん)/[足回り]
左右の車軸が個別に動く独立懸架式サスペンションに対し、一本の軸で左右の車軸がつながっている形式のサスペンションのことを車軸式サスペンション、もしくはリジットアクスルサスペンションと呼ぶ。

その構造上、左右の車軸の動きが制限されるとともに影響し合うため、乗り心地の面では独立懸架に劣るが、コストや耐久性能に優れ、さらにコンパクトでスペース効率が良いなどの利点がある。そのため、以前は多くの車にこの車軸式サスペンションが採用されていた。しかし現在では、操縦安定性や乗り心地の向上を図るため、独立懸架式サスペンションが主流となっている。

2008年時点で確認できる車軸式サスペンション採用車は、トヨタ クラウンコンフォートなどのタクシー用FR車やハイラックスサーフ、ランドクルーザーといった一部のオフロード車の後軸などに限られてしまっている。

また、以前はよく車軸式サスペンションが採用されていたFF車の後軸も、車軸式と独立懸架式の中間的存在であるトーションビーム式サスペンションにとって代わられた。
2022/06/14(火) 10:06:53.92ID:cqBlUsATM
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
2022/06/14(火) 22:16:55.59ID:btkqr6A3M
https://youtube.com/c/FN2OPS
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-ZqpI)
垢版 |
2022/06/26(日) 15:25:02.88ID:Le83ftxnM
来週末、家にタイプRユーロが来る予定
楽しみです
2022/06/26(日) 16:38:08.41ID:Od6HSibZ0
おめでとう!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-HXuH)
垢版 |
2022/06/28(火) 03:59:32.26ID:rFJ3kvaZa
もう一昔前の車になるんだよなぁ。
外装も運転席もデザインって大事だな。
2022/06/29(水) 11:27:54.69ID:QiQhpp7bM
欠陥車両でご満悦
2022/06/29(水) 19:29:31.21ID:BebhEajF0NIKU
AT車で御満悦wwww
2022/06/29(水) 21:39:47.13ID:73joRKHv0NIKU
反応するやつも同類だぞ
2022/06/29(水) 23:34:36.77ID:ExC88Ycz0NIKU
アンチが住み着くくらい人気あるってこと
2022/06/30(木) 21:01:29.03ID:L8b41vOd0
メガーヌだってトーションビームだよ
2022/07/09(土) 14:17:45.32ID:4Do6Uczh0
>>512は納車されたかな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMcb-Zjzv)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:17:49.22ID:+TDYRyCyM
>>520
無事に納車されましたよ、家族の車だからそんなに乗ってないけど。
クラッチのストロークが浅くて少し癖ある感じだね
整備の問題もあるかもだけど
それとハンドル、シートをどう調整しても
シフト、ペダル類の配置がなんかしっくりこないかな
俺が典型的日本人身長だからか
エンジンは快調、昔に乗ってたテンロクVTECほどじゃないにしろ
やっぱハイカムに入った瞬間が楽しいわ
スカッフプレートが光ってるのを見た時は
なんか興奮した。
細かい不満はナビが助手席側に向いてるとこかな
2022/07/10(日) 14:10:27.51ID:2qWH1i5Z0
もうそれ以上は言わないでくれ
俺まで買いそうになってしまう
2022/07/10(日) 21:01:05.36ID:STpQ2Ncb0
シートは膝裏が高い感じかな
それでいくら調整しても良いとこに来ない
クラッチ踏むのに無駄な力がいる
2022/07/10(日) 21:29:05.17ID:wRnjBLOd0
13年近く乗ってもシートの腰高感は消えないわ。
2022/07/11(月) 02:07:53.03ID:USWeMPpda
ブルバケに変えたら一挙に不満解消したぞ
2022/07/11(月) 09:48:37.13ID:g5fpn14zd
フルバケかぁ、でも今更なんですよね
でもありがと。
2022/07/12(火) 12:28:03.07ID:0l/ES41KM
セミバケでもいいと思うよ
センタータンクだからベタベタにはならんけど、ちっとは下がるし
2022/07/13(水) 18:24:26.37ID:B6K28poM0
シート外してタンクの上に座ろうぜ
2022/07/22(金) 12:40:11.49ID:luKDbjSfM
新型の価格FK8からほぼ維持なんですね(装備考えれば)
もっと高くなると思ってた
カタログモデルとはいえグダった上に受注停止とかなりそうで、余裕こいてると買えなくなりそうで怖い
今回国内生産なんでしたっけ? なら大丈夫?
FN2にまだまだ乗り続けたい気持ちはあるけど、2台持ちなんてできねーしなぁ
2022/07/22(金) 13:10:03.05ID:HnMmmJk60
今度のやつはおとなしめのルックスでFN2からの乗り換えにはいいかもね
最近イカツいデザインが続いたからなぁ
2022/07/22(金) 14:59:37.63ID:pDQeiNxL0
先代もそうだけど5ドアハッチバックというかステーションワゴンみたいだ
2022/07/23(土) 10:37:25.98ID:cj4ANiCfM
サイズがFN2並みなら良いんだけど、明らかにデカいよね。
2022/07/23(土) 10:39:18.69ID:1En/oihp0
横に友人乗せて料金所加速した時
「エンジン回転重くね?」と言われてしまった
バランサーシャフトの影響はけっこう大きいのかもしれん
ま、重いと言った友人はロータリー乗りだから余計のそう思うのだろうけどさ
VTECランプ点いてからワンテンポ遅れて力が出る感じも少し気になるかな
2022/07/23(土) 10:50:06.12ID:OUNA4WC90
純粋にECUの制御的なものかもしれんよ
近年の車は学習機能の弊害でレスポンスどうしても落ちるから
2022/07/23(土) 14:11:43.66ID:+Oqj+aExa
オクタン値95に合わせたチューニングだしな
2022/07/23(土) 17:35:38.35ID:6B529FdZa
ターボと比べりゃトルクが低いからグイグイ行く感じはしないかもな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-iLYr)
垢版 |
2022/07/23(土) 21:52:51.39ID:a3fkXyJRa
>>533
純正ECUのセッティングはモッサリだし素早く変速してもアクセルレスポンスは息継ぎするしって感じだね。
下の動画はhondata flash proでセッティング変えた以外はストックのやつだけどスムーズで速いと思う。

Honda Civic Type-R FN2 0-200 acceleration
https://youtu.be/x76Ua5dc1xk
2022/07/24(日) 16:19:02.63ID:UV6rPRfc0
新型 1890mm
GT-R  1895mm
デカいなぁ
2022/07/24(日) 17:06:31.59ID:D+qjOO8t0
>>533ですがレスありがとうございます。
なるほどECUなどか、>>537の動画なんかは確かにうちのよりなんか
軽いように思える
自分のじゃなく家族のだから勝手にはいじれないが、こっそりやるかなあ
2022/07/24(日) 17:23:32.51ID:S1cDYGtn0
純正ECUは排ガス規制や燃費カタログ値のために
どうしてもレスポンス最優先には出来ないからね
いじったら特に燃費は影響あると思う
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-qIUR)
垢版 |
2022/08/01(月) 21:44:21.75ID:Nf696OXXM
音量の数字部にドット欠け発見
2022/08/03(水) 22:07:12.33ID:5ulDL5Q80
こころの目で見えるから問題ない
2022/08/10(水) 13:23:24.65ID:O3E6TLPKa
>>541
俺のはドットが点く方が少ない状態。
無論ディスプレイの役割は果たしてない。
2022/08/10(水) 20:16:28.29ID:D0hEEH8R0
テールランプが4個あるからか、切れても気が付きにくい
前を走ってるFN2が3個切れてた
2022/08/10(水) 23:10:20.28ID:Eyyp2GDZM
お盆休みの涼しい日に遂にサブディスプレイのハンダ付けにチャレンジするんだ
100均で道具は買って来た!
2022/08/14(日) 16:47:37.18ID:z6efevre0
エンジンオイルすげー値上げしてんだな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Kw/U)
垢版 |
2022/08/15(月) 18:11:54.31ID:QGAfuwNod
ドアミラーウインカー交換しようと思うんだけど、ウインカー側からやると割れやすいみたいで、ミラー側からやろうと思うんだけど力任せにやればミラー部分取れるのかな?
2022/08/16(火) 00:56:58.48ID:SWXvBVql0
ミラーの上下方向から外す感じでトライした方がいいよ。左右方向からだと多分ミラー割れる。
内装外す道具使ってやや慎重に外した方がいいかも
2022/08/18(木) 08:04:43.85ID:KLIyqF8t0
業者は下からクレカ使って開けてた
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd62-4lOq)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:27:45.00ID:lYdEXklqd
カバーはふんっ!って感じで取れるけど確かウインカーを止めてるネジが六角せいじだったきがする
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd9-TJ8D)
垢版 |
2022/08/20(土) 06:33:14.64ID:YoZtdnCt0
ここのスレで以前外国のユーザーが外し方説明してた動画紹介してた
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-AnUJ)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:47:53.75ID:lKlAo2UP0
FD2のシフトカラーってみんなつけてます?
ショートストロークになるって書いてありますけど
変わるのかな?同じミッションだと思うんだけど、わざわざあんな部品を別にしてるって事は何か意味があるのだろうか。
553552 (ワッチョイW ff88-AnUJ)
垢版 |
2022/08/22(月) 20:48:40.09ID:lKlAo2UP0
もう一つ無限のリアウイング着けてて角度変えられるんですが、どっちがダウンフォース重視なんでしょうか?
2022/08/23(火) 23:49:08.53ID:QtqKczxTd
FD2のシフトカラーは短いので支点からの距離を縮めてショートシフトになった気分になれる
無限のショートシフトはFD2・FN2で型番一緒
2022/08/27(土) 19:03:43.50ID:0lpu5tDw0
ドアのプレスラインのとこは軽くコツンてぶつけただけでも
凹むから要注意ですわ
2022/09/10(土) 18:48:25.81ID:5OyitUgqa
保守しますね
2022/09/10(土) 20:59:15.05ID:RfwfVmuB0
クラッチの反発が強く一定で、いつまでたってもクラッチミートポイントが慣れない
2022/09/12(月) 17:49:19.07ID:smq5Ld5Kd
車検終わってディーラーで車受け取ってきたんだけど、FL5の実車あったから試乗してきた。
ぶっちゃけあんなハイパースペック公道走るのに必要ない。あとアシスト機能が充実しすぎてクルマに運転させられてる感じがした。
「総額565万なんてバーゲンプライスですよ」というのもわかるけど納期が3~4年じゃなぁ…
2022/09/12(月) 19:53:23.40ID:2UWi5knta
>>558
トヨタのランクルみたいな納期だね。
納車される頃にはマイナーチェンジで型落ち…。
2022/09/13(火) 20:56:23.90ID:WuvRUdcP0
納期が3〜4年か
下手すりゃ死んでるな
墓前で報告のパターン「お前のシビックがやっと届いたよ」
2022/09/13(火) 21:21:35.66ID:zRBN08Vx0
早めに契約しないとそうなるっぽいな。

7/21契約9/8発注来年2月納車予定。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-qnmy)
垢版 |
2022/09/14(水) 10:34:38.91ID:Nbq6gDyNM
>>558
バーゲンプライス…俺のVTEC人生はFN2で終了やな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-EzVQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 15:54:07.89ID:MlKknKphd
ターボ車は好かんバイ
2022/09/17(土) 17:44:05.24ID:sGNqHd7pa
ガソリン残警告って走行可能距離が何キロ位で点灯する?
あと56Km時点で点灯してない
2022/09/17(土) 18:48:29.75ID:spwPqzTtr
普通50kmくらいかなあ
燃費良いわけじゃないから早めに入れてる
2022/09/17(土) 23:51:45.71ID:bgkVQt3r0
この間、残走行0kmになってから20kmくらい走ってガス入れたら50.7リットル入った
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Lbmy)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:39:28.41ID:eEwVjCYDa
>>564
自分のは残40で音鳴るよ。
2022/09/18(日) 14:32:44.61ID:sau/X4ipa
結構ギリギリで警告するんだね
てか警告音鳴るんだ、ビックリ!
2022/09/18(日) 15:51:51.52ID:8e4RPce5d
残何キロとか意味ない。

残走行距離で警告ならしてるわけじゃなくて
燃料計の値がある数値を下回ったら警告だすようになってるだけだから。

その時の平均燃費がいくらかってだけ。
平均燃費がいくつだから逆算的に残走行距離がでてるだけ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-9bJo)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:55:47.30ID:IUE1PGQeM
そりゃ各々の使い方の中での話なんだし、そんなトコにアヤ付けてもな。どんな事でも一応把握しておく事自体は別に無駄な事じゃないし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-AKll)
垢版 |
2022/09/18(日) 22:44:32.09ID:QoXIlLd60
家に中古で買った5.5万キロのがあるけど
段差の突き上げが激しい、跳ねる感じで
やっぱショックが抜けてきてるのかな
状態良ければ中古でも良いから純正ショック欲しいけど
難しいかな
2022/09/19(月) 00:46:00.69ID:ML+UdahV0
たった5.5万でショック抜けるとは考えづらいけど
2022/09/19(月) 01:45:07.57ID:PQyP1B+xd
>>571
ショックがぬけると
はねた後の収まりが悪くなる。
段差のあとで収まりが悪くなる

突き上げが激しいとか段差ではねるっていうのは抜けていると判断する要因にはならない。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Lbmy)
垢版 |
2022/09/19(月) 04:43:47.14ID:gWgF3MKWa
>>571
抜けている理由が定かではないのなら思い過ごしかもよ。自分は突き上げも跳ねもそういうもんだと思って乗ってるけど。どうしても気になるなら自己判断よりも一先ず何処かお店に診てもらった方が良いのでは?
2022/09/19(月) 06:29:37.51ID:IL6A3M8z0
>>571 ショック抜けたら突き上げ無くなる
タイヤ空気圧が高過ぎない?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-AKll)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:07:45.43ID:8keX3lLg0
アドバイスありがとうございます
新車時の乗り味とかいまいち分かってないのですが
家族の者が街中での跳ね上げ等をマシにしたいと言ってまして
自分の愛車がビル+ハーフダウンサスでなかなかのしなやかさで乗り心地よいので
比較しちゃうとやっぱ
それと以前に買った6万キロ強の中古車が
純正リアダンパーオイル漏れまくりとかあったもんで

FD2みたいに社外の車高調にかえたら
乗り心地良くなったりするのかな
いずれにしろクラッチペダルの調整などもあるので
今度店でみてもらいます
純正のはずのバネが社外品の可能性もあるかもしれないし
2022/09/19(月) 17:13:46.49ID:PQyP1B+xd
>>576
下回りもみてない中古車で
突き上げ=サスが抜けてるとか言ってたの????

話にならんやろ。
2022/09/20(火) 11:20:48.44ID:f60rMmSO0
車高調とか書いてる時点でお察しだが
2022/09/20(火) 11:27:41.61ID:tnwKCG8cM
もうここ、質問者をバカにして悦んでるようなのしか残ってねえな
自分の言動見て恥ずかしいと思わないもんかね
2022/09/20(火) 11:36:18.31ID:dU3+XrCf0
車板なんてどのスレもそんなもんよ
2022/09/20(火) 12:02:01.31ID:f60rMmSO0
>>579
1ミリも役に立たない愚痴こぼすくらいなら
答えてあげればいいのに
2022/09/20(火) 18:37:06.30ID:lRLJbXWFM
>>576>>579
やん。わかりやすすぎ。
煽られて顔真っ赤にしてかわいい。

人に教えを請うときは、最低限自分で調べるといいよ。
2022/09/20(火) 19:33:28.69ID:UY4lKnC60
こんなレベルの民度の吹き溜まりには質問自体しないほうがいい 単純に時間の無駄
2022/09/20(火) 19:33:50.18ID:TqdouDjJr
>>576
一応タイプRなので、硬いのは純正と予想
横から覗いて真っ黒なショックとサスならほぼ間違いなく純正

減衰調整できるショックを入れれば柔らかくできる
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-AKll)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:11:00.90ID:hDy3OLvj0
>>584
レスありがとうございます
考えてみれば近場のよく通る道の路面が良くないのもあって
余計に気になっていたのかもしれません
色々調べてみて社外品の検討もしてみたいと思います
2022/09/20(火) 22:18:45.53ID:gIMOPGXZd
>>585
ころころIDかえてご苦労さん。
2022/09/22(木) 07:16:57.97ID:gJ3EPe1U0
>>582
ああ、オイル減りに答えない人かな
いらんわ
2022/09/23(金) 22:36:46.49ID:8owC+afHM
自分の頭では絶対わからない頭の悪い人かな
この世にいらんわ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-OyUA)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:09:02.70ID:1afH8fW10
リアテールガーニッシュのHマークがひび割れしたんだけど、Hマークだけ交換って出きるのだろうか。ガーニッシュごと交換だろうか。ちなみにガーニッシュって交換するとおいくら万円。
2022/09/23(金) 23:19:43.72ID:J0NK6zBa0
13年目
FL5に乗り換えようかな
2022/09/24(土) 07:12:49.01ID:qjW60Tj80
13年区切りでFL5に乗り買える。
来年2月納車予定。
2022/09/24(土) 09:05:09.29ID:cZ/yBYPk0
今のシビックRには魅力を感じないなぁ
あの価格帯だったら他を選ぶ
まずスタイルが好きになれないのよね
2022/09/24(土) 10:15:58.96ID:0RFZJcS60
>>592
FL5試乗してみて本当に良くできたクルマだと思ったし価格もそんなに高くないんだけど、如何せんサイズがデカすぎる。
もう少し全長が短ければ家の駐車場に入るんだけどな…
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b43-LauC)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:16:16.85ID:jGNC7EPX0
うちも12年でFL5に乗り換え予定。
来週発注だから、気長に待つ予定
2022/09/24(土) 10:51:07.42ID:c1CMrJDDd
FL5はタイヤが大変そう
2022/09/24(土) 12:26:34.01ID:S1AH78Qp0
現行シビックってルーフレールのないステーションワゴンみたい
2022/09/28(水) 00:34:45.98ID:aIXfERqR0
無限ボンネット羽根付きがチラホラ出てきてるな
個人的にはボンネットが好き
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-nIp5)
垢版 |
2022/10/02(日) 06:55:15.09ID:UBI52nOsd
fn2はいい車だ14万km超えだけどエンジンはビンビンだぜw NAってのがまたいい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-dvro)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:19:55.34ID:WhV25hxua
13年越えでも税金が少し高くなる程度だよね
昔みたいに車検が毎年とかはないよね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ad9-H/N1)
垢版 |
2022/10/12(水) 19:55:33.21ID:1qCJRlCJ0
ホンダ寺で買い替える場合下取り額どれくらいだろね
2022/10/12(水) 22:13:53.68ID:avP0r7Dnd
FL5に買い替えで、
2009年車、走行5万弱で、140万だった。
車両そのものは50万で、残りはプラス査定らしい。
2022/10/12(水) 22:54:06.73ID:7AdfQtL+0
ディーラーの買取りは査定低いですよと大概のディーラーでは正直に言う
2022/10/13(木) 12:41:26.46ID:aVGuRGMWa
近場で1番高い買取店紹介してくれるわ
ズブズブなんやろな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-H/N1)
垢版 |
2022/10/13(木) 13:11:16.33ID:iphzp+czd
140万は結構良いね、低走行や値引き込みもあるだろうけど
2022/10/13(木) 13:19:14.47ID:OmmaUTVzd
FL5の納車まであと2年
そのころFN2の下取りどうなってるんだろう
2022/10/14(金) 21:52:22.73ID:TZGq9wLQp
>>605
途中でキャンセルする人も居るだろうし
クレーム対策でわざと長めの納期にしてるから
納期が半分くらいになってもおかしくないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況