X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part43【FCV・燃料電池車】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-W5wl)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:49:07.36ID:ZC7PvMKga
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです
2020年12月9日に2代目となる新型車が6年ぶりに発売されました
2014年12月に発売された初代MIRAIに関する話題もこのスレでお願いします

◆2代目MIRAIの仕様(括弧内は初代)

・航続可能距離 850km(650Km)
・FCスタック最高出力 174ps(155ps)
・モーター出力 182ps(154ps)

・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・駆動方式:RWD(FWD)
・乗車定員:5名(4名)

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part41【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627932529/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part42【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631289006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-W5wl)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:51:55.68ID:ZC7PvMKga
トヨタ 新型 ミライ (プロトタイプ)【車両レビュー】衝動買いしたくなる完成度!! 高級感はレクサスLS超え!? TOYOTA MIRAI E-CarLife with 五味やすたか

https://youtu.be/On_ii_TcmfY


トヨタ 新型 ミライ (プロトタイプ)【試乗レポート】FRで前後重量配分50:50!! 走りは納得の合格点!! TOYOTA MIRAI E-CarLife with 五味やすたか

https://youtu.be/bJuDIfeLRPk
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-W5wl)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:56:33.14ID:ZC7PvMKga
James May has bought ANOTHER new car

https://youtu.be/d2Ovn4REO2w


James May reviews his own cars – Tesla Model S vs Toyota Mirai

https://youtu.be/GaIW5CQQ3Zo


James May is getting rid of his favourite car

https://youtu.be/1tNutYL0h2M


James May has bought ANOTHER new car!

https://youtu.be/XytYTxQEq_Y


James May properly drives his new car for the first time

https://youtu.be/v99AthjW78U
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-GJBa)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:07:19.36ID:KWgDZJ0t0
>>1

隔離スレは進行速いねw
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:32:24.96ID:dG+fXGD30
新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?

炭素を燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素は炭素の燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、炭素が無尽蔵なのでしょうか?

二酸化炭素が無尽蔵にあるから炭素を無尽蔵に製造できるというなら、
炭素製造によって二酸化炭素を減らせることになってしまいます。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:20.25ID:dG+fXGD30
新型ミライCM

それはどこにでもある
どのような形にも変化する
時に美しく、時に力強く
単純な化学反応式で私たちに「無限のエネルギー」をもたらす
水から生まれ、水に還る
水素と言うエネルギーがこの国を変えていく
青いほうのトヨタ
トヨタH2
MIRAIから

一次エネルギー(石油、太陽光、原子力等)を変換・加工したものを二次エネルギー(電気や水素等)といいます。
一次エネルギーから作り出す二次エネルギーの水素が無限にあるためには、一次エネルギーが無限に必要です。
そんな表現が許されるのであれば、電気も無限のエネルギーになります。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:56:00.12ID:dG+fXGD30
水素の基礎知識

水素と言っても
水素原子
水素分子
の2種類があり、別物

水素原子(H)は水(H2O)などに含まれる構成原子
 水はほぼ無尽蔵に存在する。よって、水の中に含まれる水素原子もほぼ無尽蔵に存在する。
 ただし、エネルギーは持たないのでエネルギー源ではない。

水素分子(H2)はFCVやロケットの燃料として使われる常温で気体の物質
 水素分子はエネルギーとして使える
 ただし、水素分子は自然界には存在しないので、エネルギーを使って作る必要がある。

この水素原子と水素分子の話をごちゃ混ぜにして、都合悪いところを省略して、
 水素は無尽蔵のエネルギー
という詐欺まがいの説明が行われる。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:59:30.10ID:dG+fXGD30
EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや化石燃料からCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-oUc6)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:00:58.61ID:3UNDXx+qM
 
世界の金融機関220社、COP26を前にグローバル企業1600社に1.5度目標の設定を求める
2021.10.11
https://www.sustainablebrands.jp/sp/news/us/detail/1205098_2140.html


220社の資産総額は29.3兆ドル(約3287兆円)に達する。
その保有資産の総額は米国や中国、EU全域の国内総生産(GDP)を上回る。

これらの金融機関は、業界標準に照らし合わせて検証された、信頼性のある、科学的根拠に基づく排出量の削減目標を設定するよう求めている。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:02:19.55ID:dG+fXGD30
水素の作り方

電気の作り方については
・太陽光発電や風力発電、水力発電のような再エネ発電
・化石燃料を燃やして発電する火力発電
・核エネルギーで発電する原子力発電
があり、どの方法で発電するのかが議論になる。


一方で水素の作り方については隠蔽され、水素を使う話ばかりをアピールする。
使うときに二酸化炭素を出さず水しか出さないという都合のいいところだけつまみ食い。

電気の作り方と同じように水素の作り方を表に出す必要がある。
・化石燃料を化学変化させて水素を取り出す
 水素ステーションで供給されている水素の過半数はこれ。
 化石燃料から水素を取り出す際にCO2が発生しており、何のための水素なのか意味不明
 CO2排出場所を車から水素製造工場に税金使って移動させただけ。
 エコでも何でもない。×

・水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を電気分解して製造する際に伴って発生した水素(いわゆる副生水素)
 水素ステーションの残りはほぼこれ。
 この副生水素は、昔から苛性ソーダ製造工場で苛性ソーダの濃縮用と、EDC分解炉に有効利用されている。
 この副生水素をFCVが横取りすると、横取りされた苛性ソーダ製造工場は
 代わりに化石燃料を使うことになり、CO2排出場所が車から苛性ソーダ製造工場に移動しただけ。
 エコでも何でもない。×

・太陽光発電や風力発電、水力発電のような再エネ発電の電気で電気分解して水素を製造
 全国の水素ステーション中2か所のみ(移動式で実質1か所)
 この方法は電気→水素→電気変換ロスが多大で、元の電気の1/3に電気が目減りする。
 エコでも何でもない。×
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0a-nrYP)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:46:10.37ID:98426KZ8M
トヨタ ミライ 新型、ギネス世界記録…水素補給なしで1360km走行

トヨタ自動車の米国部門は10月8日、新型『ミライ』(Toyota Mirai)が水素満タン状態から845マイル(約1360km)を走行し、水素を補給せずに最も長い距離を走行した燃料電池車として、ギネス世界記録に認定された、と発表した。

https://s.response.jp/article/2021/10/12/350286.amp.html
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0a-nrYP)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:50:40.43ID:98426KZ8M
つづき


エコランのプロのウェイン・ゲルデス氏とボブ・ウィンガー氏が乗り込んだ新型ミライは8月23日、トヨタの燃料電池開発グループの本拠地、カリフォルニア州ガーデナのトヨタ・テクニカル・センター(TTC)を出発した。

2人は、パシフィックコーストハイウェイに沿って、サンタモニカやマリブビーチを走行した。

途中、2回ドライバー交代を行い、TTCに戻るまで、水素補給なしで473マイル(約760km)を走行した。


翌8月24日は、ロサンゼルスとオレンジカウンティの間のサンディエゴフリーウェイを中心に、朝と夕方のラッシュアワーを含めて走行した。

新型ミライは水素タンクが空になるまでに、372マイル(約600km)を走行。GPSによって記録された2日間の走行距離の合計は、845マイル(約1360km)に到達した。


2日間の走行で、ミライは5.65kgの水素を消費した。途中のルートには、合計12の水素ステーションがあったが、立ち寄ることなく通過した。

ミライは主に、気温18〜28度の環境下で走行した。845マイルを走行した間、CO2排出量はゼロ。
標準的な内燃エンジン車の場合、845マイルを走行すると、約300kgのCO2を排出するという。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af88-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:49:11.05ID:dsjKQt1v0
噂によると水素脆性のことを語るには計算式を示さないといけないという
水素村のルールがあるようですw

そんな細かい情報統制しないといけないほど水素は後ろめたい存在なんですかね?w
気に出ず水素によって脆くなってしまう金属のことを語らいましょう!
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-xSZo)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:52:17.25ID:yLkjAoDS0
>>17
カリフォルニアの走行環境はいいから、燃費が伸びるね。
EVが追いついてくるかな?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-rUR7)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:00:23.82ID:TbAeIPdJ0
カリフォルニア反水素供給不安定でユーザー評価最悪だよ
リースだけど販売台数減ってる
トヨタのキャッシュバックで購入価格事実上ゼロなのでなんとか買ってもらってる
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-xSZo)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:04:13.83ID:6Mq11xTp0
>>22
ソースは?
SNSでカリフォルニア在住のFCV所有者が、 FCVが増加していると書いてたよ。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-5aIL)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:51:50.42ID:TbAeIPdJ0
>>23
販売台数はggrk
水素供給状況もサイトがいくつかあるぞ
水素工場爆発事故あってから常に供給不安定
水素ステーションは持続可能なビジネスじゃないのは明白
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af88-JyAj)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:55:37.55ID:aHqCJqF10
>>23
出たばっかりで車が増えるのは当たり前
リースの販売台数が減ってるってこと

最初はメディアやYouTuberの都合のいい情報で売れていたかもしれないが
実際は少ない水素ステーションを辿って補給しようとしたら水素売り切れだったり休みだったりで
ドナドナする事実が見られ始めれば売上も落ちるわな
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-xSZo)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:45:05.24ID:DEXH00K0a
カリフォルニアでは水素ステーションを倍増させる計画があるからな。現在工事中。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e88-exDs)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:27:54.74ID:TbAeIPdJ0
LATimesの記事だとMIRAIと燃料電池車はぼろ糞に書かれてる
ゾンビ技術だとか水素ステーションはMIRAIの悪口言い合い所となってるとか
水素の100%は天然ガスから作られ、石油メジャーのロビー活動、環境活動家達は騙されたと

https://www.latimes.com/politics/story/2021-08-10/hydrogen-highway-or-highway-to-nowhere
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b55-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:49:47.58ID:76jzlI790
愛知11区でこれまで全トヨタ労組支援で6期連続の古本伸一郎衆議院議員が不出馬
理由は自民立候補者支援のためか。

つくづく思う、
全トヨタ労連の労働貴族ぶりと
連合の、産別ごとの行動移行による瓦解

“連合の中核”自民との対立避ける…全トヨタ労連が支援し愛知11区で6回連続当選の古本氏 衆院選出馬せず
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20211014_12604
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-W5wl)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:55:41.32ID:w+shSRO/0
レクサス、水素燃焼エンジン搭載のコンセプトモデル公開

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1358/337/amp.index.html

レクサス(トヨタ自動車)は10月14日、水素を燃焼させる水素エンジンを搭載するレクリエーショナルオフハイウェイ車のコンセプトモデルを公開した。

移動の自由とカーボンニュートラル社会の実現を両立させる、レクサスの未来に向けた想いをカタチにした新たなモビリティのコンセプトモデルと紹介された。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-W5wl)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:58:03.87ID:w+shSRO/0
日産、2050年までにに工場CO2ゼロ 再エネ由来の電気や水素を動力源に

https://www.sankeibiz.jp/business/amp/211014/bsc2110140700001-a.htm

日産自動車は、国内外の工場で排出する二酸化炭素(CO2)を2050(令和32)年までに実質ゼロにすることを決めた。
設備の動力源として使っている軽油やガスを段階的に削減し、再生可能エネルギー由来の電気か、水素などを使って自家発電した電気に切り替える。

軽油やガスなどの燃料は、直近で動力の3割程度を占めているが、太陽光や風力発電の電気に順次、置き換える。
自家発電は水素やバイオエタノールを使う燃料電池を活用し、小規模な実証実験を行う。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-W5wl)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:02:08.83ID:w+shSRO/0
燃料電池ボートに高圧水素を充填…ヤンマーが世界初の70MPa、航続時間は3倍以上

https://s.response.jp/article/2021/10/14/350355.amp.html

YPTでは、国土交通省によるカーボンニュートラルポートの構想等における船舶への水素燃料電池システムの展開を見据えて、トヨタ自動車製の燃料電池モジュールを活用した300kW級の舶用燃料電池システムの開発を進めている。
今後は、様々な船種へ搭載できるように船級協会の型式承認を取得し、2023年の市場投入を目指す。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-5aIL)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:26:11.85ID:TbAeIPdJ0
>>30
山形舐めてんのか
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-5aIL)
垢版 |
2021/10/14(木) 19:57:33.02ID:PsZd6V4fM
岸田首相の会見でFCVの話が出てこない
無かった事になってるのかな?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uYri)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:19:08.68ID:fKX2huD+a
「核融合・熱」によるボイラーが実用化へ、金属積層チップで熱を取り出す

三浦工業とクリーンプラネットが共同開発、2023年に製品化

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/

「量子水素エネルギー」とは、水素原子が融合する際に放出される膨大な熱を利用する技術で、クリーンプラネットが独自に使っている用語。
エネルギーを生み出す原理は、日米欧など国際的な枠組みで進めている熱核融合実験炉「ITER(イーター)」と同じ、核融合によるものだ。

「量子水素エネルギー」では、微小な金属粒子に水素を吸蔵させ一定の条件下で刺激を加えることで、核融合を誘発させる。
こうした現象は、研究者間では「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」などと呼ばれ、ここにきて各国で研究が活発化している

川崎市にある実験室の装置では、チップに一度水素を封入して加熱すると120日程度、投入したエネルギーを超える熱を出し続けるという。
その際のCOP(成績係数:投入・消費エネルギーの何倍の熱エネルギーを得られるかを示す)は12を超えるという。
一般的なヒートポンプ給湯機のCOPは3前後なので、桁違いの熱を発生させることができる見込みになっている

「量子水素エネルギー」は、燃料である水素を再生可能エネルギーで製造すれば、CO2を排出しないカーボンフリーのシステムになる。
現在、再エネ由来の水素を電気に変える場合は燃料電池システムを使うが、その場合、発電効率は50%前後と、ロスが大きい。
「量子水素エネルギー」であれば、ランキンサイクルによるロスを含めても発熱量が大きい分だけ同じ量の水素から生み出せる電気は、燃料電池の数倍以上に達する可能性があり、その分だけ、再エネにレバレッジ(てこ)効果が働き、結果的に再エネの開発容量を減らせる。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b38-xpis)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:55:27.00ID:MNp3WFym0
>>39
この記事と同じ会社だな
常温核融合か

期待高まる「常温核融合」、三浦工業もベンチャーに出資
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/news/16/052912236/

三菱地所、「新水素エネルギー」ベンチャーに出資
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/news/16/021211964/?ST=msb

第三者割当増資を繰り返して資本増やしまくってる
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:40:55.82ID:Z+WuSsNX0
>>38
バイオガスの元は自然由来の物だからカーボンニュートラルと扱われる。CO2増加にはつながらない。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:07:34.00ID:Z+WuSsNX0
>>42
変なイチャモン付けてもアンチの負け。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:10:10.29ID:Z+WuSsNX0
>>44
基本が公用車への充填。
市民サービスで余剰分を供給している。いい事だね。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-3LMe)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:16:06.52ID:n+Kqqfc70
まだ試験段階だからな、まあ民業圧迫だが、水素ステーションはほぼ民業じゃないからな

北九州のエネオスは最近中古が売れて、来客倍になったと言ってた
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-PCuG)
垢版 |
2021/10/15(金) 13:17:10.46ID:Tdf9FLuua
やる気ないな。こんなんに騙されてるアホって
笑えるw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:59:49.08ID:Z+WuSsNX0
アンチは悔しくて歯軋り。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uYri)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:14:57.89ID:D01ViXdva
HySTRA=「すいそ ふろんてぃあ」、国内満載試験航海を終了

https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-domestic/1697635.html

HySTRAは13日、液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が日本近海で約3週間の満載試験航海を完了したと発表した。

これは、液化水素荷役実証ターミナル「HY touch神戸」で液化水素の各種機器作動試験と荷役試験を終えたあと、カーゴタンクに液化水素を満載して試験航海を実施、日豪間往復国際航路のほぼ片道に相当する距離を走破したことになる。

今後、外航に出るにあたり国際船としての許可申請を行い、豪州に向けて出航する。
具体的な日程は未定だが、担当者によると、今年度下期の運航予定に変更はないという。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:25:27.95ID:GAGS0qWUM
>>39
オカルト科学とされた常温核融合をまだ続けてる訳かw
まだ研究室レベル



>凝縮系核反応は、かつて「常温核融合(Cold Fusion)」と呼ばれた。
>1989年に米ユタ大学の研究者がこの現象を発表し、世界的に脚光を浴びた。
>この報告を受け、各国が一斉に追試を行った結果、日本も含めた主要研究機関が否定的な見解を>発表した。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06098/?P=2
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:27:47.91ID:GAGS0qWUM
>>41
アホ


環境4団体が、「バイオマス発電はカーボン・ニュートラル(炭素中立)ではない」とする見解を発表した。近年急増するバイオマス発電所に対し、警鐘を鳴らした形だ。
https://www.alterna.co.jp/33907/



2021年1月に、EUは初めて「森林バイオマスはカーボンニュートラルではない」ということを認める趣旨の報告書を発表しました。
https://www.wwf.or.jp/activities/opinion/4668.html
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:51:53.32ID:iwsNQ0Va0
ん?

例えば、「年間」で、
 焚いて出たCO2排出量 <= 光合成などにより吸収したCO2量
でなきゃ、カーボンニュートラルにならないやん。

元々産業革命で、薪や造船用途で伐採が無秩序になり、
森林荒廃が進んだことから生態学とか炭素循環の発想が生まれたのは、
19世紀の話。

野放図に植物焚いたり、吸収させればいいという話ではない。

でもって、「1.5℃以内が間に合わない」というのは、
・カーボンニュートラルとかのネットゼロでは最早間に合わない、
・単位時間あたりマイナスを継続して、どんどん大気中の濃度を減らしていかないと追いつかない
という話。

バイオ燃料とかで、すぐさま焚くのは「シーシュポスの神話」
いかさま
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:14:25.60ID:Z+WuSsNX0
>>55
バイオマスと下水汚泥から出るガスと一緒くたにするな!
お前の頭じゃ味噌も糞も一緒か!
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:18:18.45ID:Z+WuSsNX0
>>57
カーボンニュートラルの使い方をすればCO2はマイナスになるよ。何故かは、無い頭を捻って考えろ!
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/15(金) 23:43:49.59ID:Z+WuSsNX0
>>60
CO2吸収について考えれば普通の頭の持ち主なら理解出来る。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7d-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:41:51.25ID:Cgv/X8D80
水素信者の手口

水素信者の主張の根拠を示さない。
水素信者の主張の根拠は誰だってわかると言い張る。
水素信者の主張の根拠はもう示した。お前が探せと言い張る。
水素信者の主張の根拠はお前が調べろと言い張る。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:45:47.69ID:a5XwIsr8M
すれ違う日本と欧州のE-Fuel:日本のとるべき戦略
2021年6月3日
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0248.html


E-Fuelの観念を作った欧州の動きを参照し、以下の疑問を検証する。
@ 欧州の一連の水素戦略はE-Fuelの展開のためか
A E-FuelはCO2削減に貢献するか


欧州連合が2020年12月に発表した「欧州持続可能・スマートモビリティ戦略」ではE-Fuelへの言及自体がなく、航空機燃料として水素由来合成燃料の期待が述べられているにとどまる。

https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/pbimage/m000353/pbi20210603084817L.png
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-PCuG)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:51:27.32ID:ANNhLs69a
つまり水素信者は中身の無いゴミってことか
ゴミつかまされて発狂してるのかw
楽しいなあ
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:59:29.43ID:QQTh9KLZM
 
テスラやトヨタも頼るEV電池の巨人、中国CATLが狙う覇権
2021.10.15
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00326/101400006/

CATLはバスやトラック向けのリン酸鉄系電池、乗用車向けの三元系電池を生産している。

中国国内での工場建設に加え、ドイツ・チューリンゲン州とインドネシアに海外工場を建設し、グローバルで生産能力の拡大を急いでいる。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:59:59.91ID:QQTh9KLZM
>>69
さらに現在開発している、EVの車台と電池を一体化する「CTC(Cell to Chassis)」技術によって、モーターや電子制御、DC/DCコンバーターなどの高圧電池システムを統合し、動力配分の最適化とエネルギー消費の低減を図る。

これによりEVの航続距離は1000kmに達し、補助金がなくてもガソリン車に対するコスト優位性を確立する
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-K4FR)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:11:27.22ID:V2YYLclb0
ちょっとMIRAIもいいかな検討しようかなと思ってここに来たけど、実際乗ってる人はいなさそうね
水素褒めるか貶すかの書き込みしかなくて

evは電池の資源問題で結局中国の一人勝ちになりそうだからガソリンがダメならmiraiはどうかなと思ったんだよねー
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:15:57.64ID:QQTh9KLZM
>>71
CATLは21年7月、ナトリウムイオン電池(NIB)の商用化を開始すると発表した。
NIBはリチウムイオン電池(LIB)よりも急速充電性能が高く、一般的なEV用の電池であれば15分で80%以上を充電できる。
材料として使用する基礎化学物質の価格が炭酸リチウムの50分の1にすぎないためコストが低いのも特徴だ。
電池としてのコストはLIBの60〜70%に抑えられるという。
マイナス20度の低温環境で電池容量の90%を利用でき、マイナス40度の極寒環境でも動作するといった耐低温性能も持つ。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-3LMe)
垢版 |
2021/10/16(土) 12:46:03.16ID:b5Z8FYWc0
>>71
いるよ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-iWxh)
垢版 |
2021/10/16(土) 13:09:03.15ID:+fd8qG4o0
>>71
水素車と言っても水素で電気作ってるだけなので
運転感覚はシリーズHVと全く同じ
日産のe-powerみたいな

あと、現状では日本の水素は環境負荷が大きく全くエコロジーではない
使用するにあたっては水素ステーションが近くにないと大変に手間が増える
数が少ないこともあってタンクが半分以下になると怖くて入れたくなってくるので、
水素ステーションには頻繁に行くことになる

値下がり激しいので新車はおすすめしない
値下がった中古を買って未知のトラブルで高い修理費がかからないことを祈って乗る
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uYri)
垢版 |
2021/10/16(土) 17:41:45.22ID:kt7Swn0fa
燃料電池搭載の商用バン「ルノー マスターバン H2-TECH」プロトタイプ公開 HYVIA

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/54786/

「ルノー マスターバン H2-TECH」は、ルノーの商用貨物バン「マスター」(日本未導入)をベースとしており、30kWの燃料電池と33kWhのバッテリー、1.5kg×4本の水素タンクを搭載、WLTP認証を受けたCO2排出量ゼロ車両となっている。
荷室容積は12平方メートル、最大航続距離は500km。
同モデルのベース車両および燃料電池や水素タンク等はすべてフランス国内の工場で生産・調達を行うものとしている。

HYVIA社は水素ステーションのプロトタイプも公開した。
こちらは稼働率を最大化するための開発が行われ、5分間での燃料補給を可能にしているという。
また、供給する水素は水の電気分解を利用して生成することができる。
この水素ステーションについてもフランス国内で生産し、購入・レンタル・リースなどの方法で展開していく。

 さらに、今後、19平方メートルの荷室を持つ大型バン「マスターシャシーキャブ H2-TECH」(最大航続距離約250km)と、最大15名が搭乗可能な都市型ミニバス「マスターシティバス H2-TECH」(最大航続距離約300km)の公開が控えている事もアナウンスされた。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:08:25.78ID:LgUov7D3M
 
中国が商用EV対日輸出 東風など1万台、競合なく
2021年10月11日


中国の自動車メーカーが商用の電気自動車(EV)で日本に攻勢をかける。

東風汽車集団系などが物流大手のSBSホールディングスに1万台の小型トラックの供給を始め、比亜迪(BYD)は大型EVバスで4割値下げを目指す。
世界的な脱炭素の動きを受け、物流大手はEVシフトに動くが、日本車メーカーの取り組みが遅れており、価格の安い中国車を選んでいる。
出遅れた日本車メーカーは早期に巻き返さないと国内市場を奪わ...
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:30:48.12ID:UawbROs/0
>>71
ここは狂ってる奴らの隔離スレみたいなもんだから、無視推奨よ
ミライはいいよ。ただ5-10km以内に水素ステーションはあった方が良いかな。その条件さえクリアしてれば、基本的に困ることはないよ。
青森から北は行けないのと長野から日本海側がちょい大変だけど、数年のうちには解決するだろうし。 何しろ長時間の運転後、車が熱持たないのと、排気が無いから、やっぱり乗ってて気持ちは楽よ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:33:59.37ID:UawbROs/0
>>71
新型ミライだけど難点はやっぱり重さかな。加速は問題ないけど、峠とかだとブレーキ時に重さを感じる。まぁそういう乗り方しなけりゃ良いだけ。後は試乗時にシートはよく確認した方が良い。人によってはシートやらかすぎて長距離乗ると腰が痛くなる。 あくまで人による感じ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be8-6WXA)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:19:34.57ID:nkU/Qw390
>>81
其れは関係無いだろ。大気中のCO2が使われた物質から作られるメタンを分解して水素を作ってCO2を排出しても其れはカーボンニュートラル。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be8-6WXA)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:20:48.93ID:nkU/Qw390
>>83
俺はシートが硬くて太ももが痛くなるけど。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:06:27.59ID:UawbROs/0
>>85
お前には話してない。引っ込んでなキチガイ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:14:47.84ID:6uUdZc0k0
>>88
んと、あくまで俺の感想になるけど、助手席に乗る人も、後ろに乗る人は普通に問題ないって言ってた。前は同じクラスのドイツ車だったからそれとの比較ね。ただ運転席が… って感じ。色々調整してみたんだけど、腰に負担がいくか、前のめりっぽいポジションになってしまう。ドイツ車は腰への負担が本当になかったから、長距離乗るとその差は感じるね。 ただ都内で1時間乗るくらいなら気にならないレベル。 高速で3時間とか走ると腰のポジション変えながらじゃないとちときついかも。他のトヨタってか日本車との比較はすまんができない。これまで日本車を所有したことがなかったんで…
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-PCuG)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:18:46.80ID:ZGUy5ugfa
ガソリン車の5倍悪い燃費で
バカじゃっプの税金食い潰して走るのが快感
二酸化炭素もガソリン車以上に排出する
最高のシステムが水素や
良いに決まってる!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:27:46.43ID:UlgDAb0xM
ほう。

「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"
https://president.jp/articles/-/50554



次世代のクリーンエネルギーとして「水素」が注目を集めることが多い。
元静岡大学教員の松田智氏は「水素は製造過程でかなりのエネルギーをロスしており、二酸化炭素も生成される。
燃やしても二酸化炭素が出ないといって喜ぶのは本末転倒だ」という――。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 08:04:52.33ID:6uUdZc0k0
>>92
お前って同調圧力に弱そうだなw
そのうちEV、EV言ってそう
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:58:43.05ID:eC8PHHhRM
 
このままでは日本は脱炭素社会から完全に乗り遅れる/飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d314366689cb83217c54cd295fa6aefd4ed507c0


日本ではEV化に乗り遅れたトヨタの影響力が強いため、今いかに日本の自動車産業が危うい状態にあるかについての認識が拡がっていないが、飯田氏は向こう10年間で、それこそ20世紀初頭に馬車が自動車に、21世紀初頭にはガラケーがスマホにあっという間に置き換わったように、世界は猛烈なスピードでEV化にシフトすることが必至だと指摘する。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe5-6WXA)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:42:33.05ID:wphsPKlT0
>>86
利用者を装ったアンチの気狂か!
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:03:40.87ID:iIxQ0zULM
吉利汽車グループのプレミアムブランドである「Zeekr」が発表した新型EV『ZEEKR 001』に、日本電産のトラクションモーターシステム「E-Axle」の200kWモデル「Ni200Ex」が採用された。
日本電産が10月14日に発表した。

ZEEKR 001はシューティングブレーク・スタイルのプレミアムEVだ。
シングルモータまたは前後2つのデュアルモータが選択でき、デュアルモータの場合、最高出力は400kW、最大トルクは768Nmで0-100km/hの加速は3.8秒、最高速度は200km/h。
搭載バッテリーは86kWhまたは100kWhで、航続距離(NEDCモード)は712km、360kWの急速充電に対応し、5分間の充電で120kmの走行が可能だ。
2021年に中国で発売され、2022年からはグローバル販売も計画されている。

日本電産のE-Axleシリーズはモータ、インバータ、ギアを一体化し、ユニットシステムとすることで小型・軽量化を実現した。
https://s.response.jp/article/2021/10/16/350426.html
https://s.response.jp/imgs/fill2/1679766.jpg
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx0f-6WXA)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:12:41.66ID:iC3wJAftx
>>97
スレチ!
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-3LMe)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:42:01.67ID:AEV7ijrYM
>>82
出雲大社で車祓いしてもらいたいが、広島から往復できるだろうか
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-3LMe)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:46:05.13ID:AEV7ijrYM
>>90
毎度どのガソリン車と比較してるのか知らないが
そろそろ4倍くらいじゃないか
ガソリン高騰してるだろ
燃料効率の比較ならわかるが、燃費の比較は意味ない
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:02:55.13ID:6uUdZc0k0
>>99
大体多くみて片道200kmかね。往復400kmでしょ?新型ミライなら問題ないよー。
峠を攻めるような荒いアクセルワークじゃなきゃ、多少荒い運転でも500kmまでは大丈夫と思って良い。500km超えると、最初から運転に気を使った方がドキドキしないで済む。550km以上ある場合で途中にステーションがない場合は俺は諦めるけど、今のところそういう経験はない。
旧型だと、俺は乗ったことないから分からん、すまん。 ただ500km以内でも出る前に水素ステーションの営業日と時間は確認してる。時間が合わない場合があるからその時は別の車で行く
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:08:15.50ID:6uUdZc0k0
とはいえ、今までステーションの営業時間で別の車にしたって事も無いけどね。
運転しやすいし静かで良い車だからメイン車として使ってるけど、運転を楽しみたい時はイタ車で遊びにいく感じ。久しぶりに乗ると燃費悪いし、ボンネット熱くなるし、変な罪悪感が出てくるw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 14:41:40.18ID:6uUdZc0k0
>>103
アドバンストドライブのことかな? 
売ってますよー オプションではなくてグレードで選ぶ。 個人的には要らない機能だけど
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-qG1v)
垢版 |
2021/10/17(日) 15:30:01.50ID:2oP0XZr+0
>>100
え?水素が石油のLPガスから作られてるの知らないんだね。バカだね
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-3LMe)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:36:38.29ID:AEV7ijrYM
>>104
燃料消費率ね
違う燃料の比較は意味がない
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:59:26.94ID:rMs7ZUx0a
>>107
バカなヤツ。水素ステはLPガスから水素作ってるのが分からないなんて
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:00:53.83ID:rMs7ZUx0a
ガソリン車の5倍悪い燃費と公式に書かれてても、
バカじゃっプの税金を食い潰す方にメリットが
有ると言うのに、何も分かってないな。
お前はトヨタ親衛隊失格
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-3LMe)
垢版 |
2021/10/18(月) 01:04:30.08ID:q8ZyXaXtM
資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課長 江澤
担当者:牟田、田場、葉山、稲垣
電話:03-3501-1511(内線 4558〜9)
03-3580-2492(直通)

あとはこっちに聞いて
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/18(月) 06:49:21.86ID:0Wqiu4KhM
 
トヨタ、驚き隠せず 電動車販売に影響も―日鉄提訴
2021年10月15日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021101401150&;g=eco



日本製鉄がトヨタ自動車と中国の鉄鋼大手・宝山鋼鉄を提訴した。トヨタは、長い取引関係がある日鉄が、鋼板を造った宝山だけでなく自社も訴えたことに「びっくりしている」(長田准・執行役員)と驚きを隠せない様子だ。<下へ続く>
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:59:57.52ID:YDMewqy40
>>111 オンサイト型水素ステーションはさまざまな方法でやってるよ。
MCHとか、灯油、LPG、都市ガスとか、
灯油、LPGや都市ガスはグレー水素にしかならないから、将来の主流にはなり得ない。(ブルー水素を作る方法も開発中だが)
都市ガスはメタネーションの計画がある。(ブルー水素)
グリーン水素はMCHのみ。

オフサイド型の水素は大量生産された水素。
液体水素や、MCHなど。 製造方法はさまざま。 太陽光、地熱、風力、副生水素、褐炭とか。
MCHは太陽光パネル。
グリーン水素は、太陽光パネルが主流。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-uYri)
垢版 |
2021/10/18(月) 09:22:53.86ID:2qoH9/gV0
脱炭素の救世主か 水素の課題と可能性、イチから学ぶ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC14EMF0U1A011C2000000/

製造や運輸、電力業界がCO2排出量の削減を目指すなか、水素は最も有望なエネルギー源になる可能性がある。
だが、広く導入されるようになるには、水素のコストが大幅に下がり、化石燃料と並ぶ水準にならなくてはならない。
水素を大量に製造し輸送できるよう、製造能力や輸送網も強化する必要がある。

投資家は2030年までに世界で水素プロジェクトに約5000億ドルを投じる計画だ。
水素、特に再生可能エネルギー由来の電力で水を電気分解して製造する「グリーン水素」のコストを大幅に引き下げるのがこうした構想の狙いだ。

水素のインフラは「製造」「貯蔵・輸送」「利用」の3つの分野で構築されつつある。

21年に入ってからの水素テックへの投資の半数以上は水素製造企業に向けられている。
各社は増えつつある需要を満たすため、プラントの建設を急ピッチで進めている。
こうした施設の大部分はグリーン水素を製造する電気分解プラントだ。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb88-iWxh)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:31:55.51ID:gEuMZy5Q0
>>117
グリーン水素は発電した電気を水素に変換して、その水素をまた電気にする非効率なエネルギー

変換のロスだけで大きいのに、水素は輸送、圧縮、冷却とさらなるロスが発生する

コストで考えても、水素を変換、輸送、圧縮、冷却する業者の設備投資や維持費、人件費が上乗せされて高くなる

例えるなら、
水をそのまま水道管に通したらいいのに
水を一旦凍らせて、冷凍車で運んで、その後熱を入れて溶かして
家庭の水道管に流してるようなもの
頭おかしい
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:53:35.03ID:1MhhWGdJ0
>>118
例えるなら
どんどん蒸発してしまう水(電気)だから手間をかけてでも保存方法が欲しいってとこでしょ?
電池だけだと電池の供給不足とその廃棄の問題が残るから、別の方法も確立したい

それが理解できないお前に頭がおかしい

まぁ現状効率は悪いわな。効率は日進月歩。普及していく過程で徐々に良くなっていくんじゃね?
できるとも言えないし、できないとも言えない将来の話だわな
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:55:00.19ID:1MhhWGdJ0
お前にじゃないなw
お前は だw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:09:36.79ID:YBH05kgw0
>>121
幾らでも長期保存出来る。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:15:30.21ID:0Wqiu4KhM
 

「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"
https://president.jp/articles/-/50554



次世代のクリーンエネルギーとして「水素」が注目を集めることが多い。
元静岡大学教員の松田智氏は「水素は製造過程でかなりのエネルギーをロスしており、二酸化炭素も生成される。
燃やしても二酸化炭素が出ないといって喜ぶのは本末転倒だ」という――。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:15:54.46ID:YBH05kgw0
>>123
東芝の製品を調べてみな。
夏に作った水素を冬に使う。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:16:32.94ID:0Wqiu4KhM
すれ違う日本と欧州のE-Fuel:日本のとるべき戦略
2021年6月3日
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0248.html


E-Fuelの観念を作った欧州の動きを参照し、以下の疑問を検証する。
@ 欧州の一連の水素戦略はE-Fuelの展開のためか
A E-FuelはCO2削減に貢献するか


欧州連合が2020年12月に発表した「欧州持続可能・スマートモビリティ戦略」ではE-Fuelへの言及自体がなく、航空機燃料として水素由来合成燃料の期待が述べられているにとどまる。

https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/pbimage/m000353/pbi20210603084817L.png
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:06:07.70ID:YBH05kgw0
>>127
アホ!
夏に余るんだよ!
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:38:57.73ID:LNdk5+dIa
水素なんてためれないな。
水素ステは完全予約制
予約しないところはその日の圧縮水素捨ててるし
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:39:43.08ID:LNdk5+dIa
実用性ゼロのカスみたいな試験を縦にゴミみたいな夢物語を語る水素信者は中身無いなあ
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:40:21.88ID:LNdk5+dIa
電力なんて揚水式発電で貯めてるなんて、アホには分からない
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:41:32.34ID:LNdk5+dIa
大事なことはガソリン車の5倍悪い水素を
バカジャッぷの税金食い潰して
早く中国EVの支配下に置く事やのに
トヨタの親衛隊はもっと真面目に水素宣伝しろや
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:43:07.45ID:LNdk5+dIa
ガソリン車の5倍悪い燃費の水素を
最大限に二酸化炭素を排出させ
ゴミ国家を崩壊させる
われらトヨタの本命水素の力
偉大なるトヨタ副社長
我らのみかた
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uYri)
垢版 |
2021/10/19(火) 06:06:12.17ID:k/dshiEQa
脱炭素輸入エネルギーの主力は何? 水素の低コスト化で火花を散らす3方式

https://seikeidenron.jp/articles/19831

ちなみに経済産業省/資源エネルギー庁の試算では、水素の国内供給量(2017年)は約0.02万tだが、2030年に1000倍以上の30万t、2050年には1000万tへと急拡大。既存の石炭/LNG(液化天然ガス)火力発電の燃料に数十%混ぜる「混焼」で、CO2削減と水素の消費拡大=価格低下を期待する。
これにより価格は現行の100円/Nm3(N/ノーマル=0℃・1気圧の意味)から2030年に30円/Nm3、2050年に20円/Nm3まで引き下げる計画だ。ちなみにLNGは2017年時で輸入量8500万t、価格は16円/Nm3。


オーストラリアの褐炭を液体水素化


サウジの未利用油をアンモニア化

一大産油国サウジアラビアの製油所から排出される残渣(ざんさ)油(成分の悪い残りかすの油類)や、油田から出る副産物のガス(産出量や成分が不安定)は半ば邪魔者。
安価のためこれを原料に水素ガスを抽出し窒素(N。大気中から採取)と反応させてアンモニア(NH3)を合成するというもの。
NH3は通常気体だがマイナス約33℃で液化、冷却にさほどコストがかからず、しかも1300分の1にまで圧縮するので「水素キャリア(水素分子を運ぶための物質)」としては非常に魅力的。


ブルネイの未利用ガスをMCH化

東南アジアにあるブルネイのガス田から産出される未利用の炭化水素ガス(主役の天然ガスとは成分が異なる、いわば不純物)は、これまで大半が廃棄対象だった。
この未利用ガスに着目し、塗料などに使われるトルエン(C7H8)と水素を反応させてMCH(メチルシクロヘキサン:C7H14)を合成、水素は実質500分の1に圧縮され、これを水素キャリアとして専用タンカーで日本まで運ぶ仕組み。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8f-3LMe)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:10:41.21ID:sBPomEKl0
>>136
NGにしてるから見れないw
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:11:35.96ID:+ag6BRqz0
>>139
アホの書き込みは、アボーンが一番。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8f-3LMe)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:13:20.50ID:sBPomEKl0
>>37
今日火曜日だから行ってきた
実験だから非課税で消費税なしの1キロ1100円で個人でも請求書払い
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-uYri)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:35:18.85ID:va8tbLnO0
次のターゲットは水素トラック…現代自動車とトヨタの競争にベンツも加勢

https://news.yahoo.co.jp/articles/5da85ffe1feb9e22cbc38d8e30c4bbd8862d08c0

世界の自動車市場で水素トラック競争が本格化している。
現代モービスは1兆3000億ウォン(約1254億円)を投資して仁川(インチョン)と蔚山(ウルサン)に水素燃料電池工場を作る計画を7日に発表した。
工場が完成すれば2023年下半期から年間10万台分の水素燃料電池を生産できる。
現代自動車は昨年7月、スイスに水素トラックの「エクシエント」を輸出した。
年末まで追加で140台を供給する。
ドイツ、ノルウェー、オランダなどに水素トラックの輸出を拡大するという計画も持っている。

日本のトヨタ自動車は米国の水素トラック市場を集中的に攻略している。
トヨタは昨年末からロサンゼルス港で水素トラック8台を試験的に運用中だ。
年末までに米大手運送会社のUPSなどに水素トラック8台を追加で供給する。
北米地域の物流運送でトラックが占める割合は80%に達する。
それだけ世界の自動車メーカーに北米のトラック市場は重要な意味を持つ。
現代自動車も北米市場に水素トラックを投入する計画だ。

ドイツのメルセデス・ベンツも水素トラック競争に参入した。
ベンツは昨年、1回の充電で1000キロメートルを走行できる水素トラックを発表した。
ベンツは2023年から試験運行を行い、2025年には水素トラックの量産に入る予定だ。

産業研究院のチョ・チョル専任研究員は「水素乗用車ほど水素トラックの開発競争も激しくなっている。
量産規模を拡大し経済性を先に確保すれば競争でリードできるだろう」と話した。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:51:05.09ID:+ag6BRqz0
>>144
実用化されればコストは下がるだろうな。
重量当たりのエネルギー密度がボンベと余り違わなければこれが本命になるかな。
水素の充填方法はどうなるのかな?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:52:43.58ID:reZW3qTO0
>>142
いや、CCSまだやってないのもそうなんだけど、
> オーストラリアの褐炭を液体水素化
って書くと、まるで褐炭から直接水素取り出しているイメージになっちゃう。

豪州に持って行く石炭ガス化炉は
基本的に広島・大崎クールジェンの酸素吹きEAGLE炉なんだけど、
褐炭蒸し焼きにして、出てくるガス化炉生成ガスのうち、水素はたった23%
https://www.osaki-coolgen.jp/technology/feature.html

キモはむしろ59%の一酸化炭素。
木炭バスと同じでCOは可燃性ガス。
かつ、石炭ガス化炉は「毒ガス製造装置」と、
かつてJ-POWER社内の火力屋からも揶揄された。

COと外からの水を使っての、水蒸気改質とシフト反応で
水素を生成している割合の方が大きいのかと。

改質反応:CnHm + nH2O → nCO + (m/2+n)H2 − (吸熱反応.メタンCH4だと206kJ/mol)
シフト反応:CO + H2O ←→ CO2 + H2 + 41.2kJ/mol (発熱反応)


元記事が、発熱量を「熱量」とか書いているのもアレな感じ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 14:55:57.26ID:eHlcv8eZ0
>>145 充電方法は、当面カートリッジ式を考えてるらしいが、売れ出したら水素ステーションで充填サービスもやるのかも。

カートリッジ式だと水素ステーションのコストを考える必要がない。 特にバイクなど小型には最適。

ペースト状のPOWERPASTEを充填するのも500万円位の設備費で水素ステーションを作ることが可能らしい。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:03:11.77ID:+ag6BRqz0
powerpasteは水素の長期保管にも有効だな。
水素関連の技術進歩は早いな。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:06:16.28ID:eHlcv8eZ0
LEXUS ROV は、ラリー車規格規定のT4.1クラス に合致させると思うので、1000cc 過給器あり。
水素エンジンなので直噴だと思う。

これでダカールラリーに出ると、満タンで800km以上走る必要がある。
高圧タンクだとあの小さな車体に搭載するのは不可能に近いが、POWERPASTE なら可能に思える。
(ガソリンに比べて重量で不利になるから出るかどうかはわからないけど)

同じROV のヤマハのYXZ1000R でダカールに出る時は、ガソリンを200L積むらしい。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:11:11.62ID:eHlcv8eZ0
>>148 リサイクルできる。 粉体の水素化マグネシウムを取り扱っているメーカーの話では、8回はリサイクルできるそうだ。
水素がマグネシウムを痛めてしまうので再利用回数は制限されるみたい。

使用前は水素化マグネシウム MgH2
使用後は水酸化マグネシウム Mg(OH)2
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:17:24.03ID:eHlcv8eZ0
>>151 水を加えるだけで加水分解する。 少し圧力をかけると早く反応するとは思うが。

使用するときはカートリッジからペーストを少しずつ押し出して、外側で水と反応させる。
ペーストの押し出しスピードで水素発生量が決まる。

水素化マグネシウムは非常に安全な点が良い。
毒性もなく、燃えない。
235度くらいまでは水素が出てこないからどこででも保管できる。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-6WXA)
垢版 |
2021/10/19(火) 15:52:52.02ID:OjlfpGaha
>>159
多分本命になるな。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-0Hz4)
垢版 |
2021/10/19(火) 16:32:48.24ID:EEebnHLlM
>>143
たった8台で攻略???
広告記事かよ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:08:05.49ID:+ag6BRqz0
powerpaste20kgと水20kgで水素4kgが作れるのか。
本命だな。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp0f-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:39:27.79ID:GalumeBPp
今のMIRAIの高圧タンクは100kg以上あるんじゃないかな。

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1703/14/news085_2.html
前提条件はこうだ。Hermans氏はガソリン50リットル(L)と等しいエネルギーを得るには、水素が約10キログラム(kg)必要という。これを基準にしよう。

 Hermans氏によれば10kgの高圧水素(690気圧)を蓄える自動車用タンクの重量は300〜400kg。

 ガソリン50Lの重量は約40kg(比重0.8)。ガソリン50Lを収めるタンクの重量は約20kg(乗用車の場合)。

、、、、
要は水素貯蔵量の20〜30倍位の重量の高圧タンクを使ってる。
カローラスポーツH2 のタンクも150kg位はありそう。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-6WXA)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:07:21.87ID:OjlfpGaha
>>166
大量に消費されれば価格は下がる。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-xpis)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:45:01.62ID:L9v/EpUEM
Powerpasteの公式に重量で10%の水素を保存と書いてるから
MgH2以外の成分がかなりあるんだろうな
ペーストにしたり触媒を入れたりを考えると当然だな

MgH2 + その他成分 + 2H2O → 2H2 + Mg(OH)2 + その他成分
26kg + 14kg + 36kg → 4kg + 58kg + 14kg

水と水素の分離
使用済みペーストの回収方法
車に使うには課題が多そうだ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:10:57.00ID:VNvUZZNTM
 
「日本の洋上風力は全電力需要の8倍を発電可能」と世界風力会議
2021.10.19
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06155/


GWECが推定した日本の洋上風力発電の潜在的な導入可能量は、定格出力ベースで1897GW(18億9700万kW)だという。
その内訳は、着床式洋上風力が122GW、浮体式洋上風力が1775GWで、これらの発電量は日本の現在の年間電力消費量の8倍になるという。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:22:23.52ID:+ag6BRqz0
>>172
量産効果と言うことが判らない経済オンチ!
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:01:06.66ID:ka/ZbLMVa
水素4kgが5万円か
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb88-an4T)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:07:11.66ID:NZc+W0Lx0
>>175
水素は日本では1kg1100円 
ざっくり税金補填で半額になってるとすると1kg2200円
4kgで8800円

水素化マグネシウム20kgで50000円 それで水素4kg製造
ほんとはその水素を製造する工程のコストや、
集めて圧縮、冷却して保管して輸送するコストもプラスで必要
それで4kg8800円を達成しようとすると原料は1/6くらいにはしないとね

量産したってマグネシウムなんてマテリアルとしての価値もあってそんな安くならない
 
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:15:26.85ID:eHlcv8eZ0
>>173 どこからそんな数字が出てくるんだよ。

MgH2 + その他成分 + 2H2O → 2H2 + Mg(OH)2 + その他成分
26kg + 14kg + 36kg → 4kg + 58kg + 14kg
では無くて、

14kg + x + 20kg -> 4kg + 30kg + x
こうじゃないの?
つまり14kg のペーストから、4kg の水素が生まれる。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:27:40.67ID:eHlcv8eZ0
>>176 工業製品そのものじゃないか。 工業製品じゃなかったらなんなんだよ。
そもそも水素化マグネシウムは最近年4トンくらいの生産が始まった状態。 そこからPowerPasteの生産ラインなんてまだできていない。

それなのに5万円だなんて言ってるのは何処の数字だよ。 あり得ない。
マグネシウム地金の価格は、2000〜6000ドル/トン
今は、3500ドル/トン
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30A0L0Q1A730C2000000/
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:36:56.66ID:eHlcv8eZ0
マグネシウムなんて地球上に豊富な資源。
なぜ中国産ばかりになってるかと言うと、安い石炭で精錬してたから。
もう石炭が使えなくなれば価格が上がるのは仕方ないが、基本的にはグリーンマグネシウムでなければならなくなってくるから、再生可能エネルギーの普及次第の電力価格に左右されることになる。 石炭価格は忘れた方が良い。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fb8-tZv6)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:10:03.68ID:Mei6Dw6R0
>>183
中国の場合は紛争鉱物の心配もあるなあ
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:10:13.44ID:VNvUZZNTM
生物は化学エネルギーを扱って生きてきた。
化石燃料もこれ。

しかし今求められるのは電気エネルギーや運動エネルギー。

わざわざ化学エネルギーを人工的に作って、電気エネルギーに変換させるのがもう無駄なんだよ。

バッテリーも化学エネルギーだが、これは繋ぎ。
常温超電導で、電気エネルギーのままいくらでも蓄電できる時代が間もなく来る。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-0Hz4)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:10:19.04ID:n0VDO++G0
水素タンクだけで400万円
しかもデカい
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:32:39.31ID:66bs0UtFM
 
「ガチのアニオタ」「チョイスが絶妙」と反響 イーロン・マスク氏が選んだおすすめアニメ7選
https://news.yahoo.co.jp/articles/335d644280950ac0c261e9575464ffd265dd42e5


EVメーカーのテスラ・モーターズや宇宙開発企業のスペースXのCEOを務めるイーロン・マスク氏が、好きなアニメもしくは見るべきアニメ7作品を、ツイッター上で紹介した。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/20(水) 04:47:49.36ID:OkJRve1Ya
水素タンク400万円
寿命15年
フルで使っても1年26万円のタンク費用

ガソリン車の5倍悪い燃費の水素にこのタンク費用
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/20(水) 09:43:50.77ID:tLo81ZWD0
200万と言う話は聞いたことがあるな。 まあ、年々安くなっていくでしょ。
また、量産もされていないに等しいし。 小タンクの生産は去年始まったばかりだし。

15年と言う寿命も廃車時期に合わせただけで誰も長期耐久性なんてわかっちゃいない。
航空機の寿命などから類推すれば倍は持つはず。 お役人が責任を取りたくないだけ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:42:07.21ID:0G946uTvd
>>193
それな、自動車の管轄とタンクの管轄省庁が違うんだっけ? くだらん責任の押し付け合いはやめてどんどん改正しないと、本当に世界から置いていかれるぞ…
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/20(水) 11:50:26.23ID:0G946uTvd
乗るとわかるけど、最近のダウンサイズやHVの車乗るなら、この車の方が全然良いんだけどなぁ。ほんとインフラが問題
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/20(水) 12:52:06.62ID:GEi8WHNI0
>>196
未だ期限まで長いからその内そうなるよ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:00:12.22ID:0G946uTvd
>>198
真面目にセルフで24時間にするだけで全然違う
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-3LMe)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:55:31.87ID:cKeOWh9W0
>>197
20年には延長されると思う
トヨタが経産省にデータ示せば検討すると

200万が独り歩きしてるが、ディーラーのブログが出どころなんだよな

ホント、ディーラーが足引っ張る例が多すぎる
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-3LMe)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:57:10.93ID:cKeOWh9W0
10年落ちでも10年乗れるなら、旧型10年乗って新型に金ほとんどいらずに乗り換えられるわ
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-6i8c)
垢版 |
2021/10/20(水) 18:14:57.74ID:ksfqaVYV0
20年も乗れば、売値なんかほぼつかないのはガソリン車も一緒だしね。
タンクの年数とステーションのセルフ化をやるだけでかなり違うはずなんだけどなぁ。
海外はセルフがデフォなのに、保守的で責任逃ればかりの日本省庁だからなぁ… まじで時期逃しそう。EVだけが強くなれば日本は確実に競争に負けちゃうのに危機感はないんかなぁ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-3LMe)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:16:45.35ID:cKeOWh9W0
高圧ガス容器において破裂等が発生した場合は公共の安全に影響がある可能性があ るため、慎重な検討が必要です。 ご要望について検討を行うためには、FCV用の容器が20年まで延長可能としても安 全上問題ない根拠(データ)を示していただく必要があります。 安全性に関する十分な説明があった場合には、経済産業省としても、事業者と協力の 上、GTR-13及びUNR134の改正に向けて取り組んでいきます。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-3LMe)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:21:17.34ID:cKeOWh9W0
【総務省】 給油取扱所の安全性の確保が大前提であり、甚大な被害の発生が想定されるガソリ ン等危険物火災と水素ガス火災による複合災害を防ぐ必要がある。 高圧ガス保安法令において、「無人運転を行う水素スタンド」の技術基準が定められ てはじめて、このような観点から併設可能か検討に着手できるため、現段階では判断 できない。
【経済産業省】 事故や災害が発生した場合の対応の必要性を考えると、最低限の人数は必要である と考えています。 ご要望について検討を行うためには、遠隔監視等による無人運転を行った場合の安全 確保のための保安体制のあり方について、詳細にご説明頂く必要があります。 なお、セルフ充塡方式のガソリンスタンドにおいても、無人での営業は認められており ません。 安全性に関する十分な説明があった場合には検討を開始することが可能です。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:42:16.92ID:GEi8WHNI0
>>205
現物見ないで買う気はしないな。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-6i8c)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:55:03.84ID:ksfqaVYV0
>>207
正に典型的な責任逃れの文章だな…
尤もらしく書いてはいるが、「何かあったら許可した僕らが責められるので、100%大丈夫と誰かが保証してくれなきゃ許可できません。あ、ガソリンスタンドなどは昔からオッケーとされているので我々の責任でないのでオッケーです ってことだろ?
海外は何でセルフがあるのかすら調べようともしない日本の官庁らしい言い分だな。 だから既得権益ばっかりになって世界から遅れていくんだよ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/20(水) 22:59:07.59ID:OkJRve1Ya
400万円の水素タンクを短い寿命で
ガソリン車の5倍悪い燃費の
化石燃料由来の水素で走るべき
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-6WXA)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:04:22.96ID:GEi8WHNI0
>>211
国土が狭いからさ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:36:11.32ID:MrgD/PcP0
LEXUS ROV でパワーペーストを使うというのは、トヨタが言った言葉ではなく、記者が勝手にこんなものも模索してるみたいだよと言っただけの話だな。

https://pledgetimes.com/lexus-makes-buggy-with-hydrogen-combustion-engine/

MgH2 + 2H2O ~> 2H2 + Mg(OH)2
と言うのは、水が多すぎてどうも納得できない。

MgH2 + H2O ~> 2H2 + MgO
とできない物だろうか? そんな触媒を開発してほしい。
こう出来れば3割軽く出来る。

もっと良い材料があることを期待している。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uYri)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:36:58.44ID:uFjc7fsUa
水素エンジニアの人材難が深刻、高給提示でも確保できず

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d521a401c11376a86386aebe06a2ec4161ca854

水素燃料電池システム関連事業を行っているA社は最近、中間級の経歴社員を採用するため、採用ポータルサイトに公告を出したが、志願者がおらず、悩んでいる。
B社は、同業界10年目(次長級)の社員の年俸(約8000万ウォン)より高い約9000万ウォン(約882万円)の年俸を提示したが、適任者を見つけることができなかった。
A社の代表は「新入社員も最低年俸5000万ウォン(約490万円)以上を提示しているが、それさえも来ない」とし「代わりに日本から引退した燃料電池専門家を採用することを考慮している」と述べた。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-0Hz4)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:06:07.21ID:0NTrLkuU0
>>218
将来性無いから当然だろ
じゃぶじゃぶ補助金はトヨタとイワタニでお終い
さっさとEVで仕事作らないと
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb91-6i8c)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:18:54.24ID:UovEnJqA0
>>219
ちゃんと文章読めよw 文盲w
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:46:42.70ID:fWcBIXPTM
 
450兆円争奪戦に取り残される日本、脱炭素市場で影薄く
グリーン覇権の衝撃【1】
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/101900013/


脱炭素市場。それは成長が約束された市場である。
世界各国は温暖化ガス排出量の削減義務を負い、再生可能エネルギーやEV(電気自動車)の産業振興を成長の起爆剤にする。
変化を先取りした欧州企業は、「脱炭素の巨人」に生まれ変わった。かつて省エネや環境関連の市場を席巻した日本勢は復活できるのか。
COP26(第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議)開幕直前。このシリーズでは、脱炭素市場における勝者の条件を探る。第1回は「450兆円争奪戦に取り残される日本」。

・世界上位から消えた日本勢

この市場急拡大の波に、日本勢は乗り切れていない。
かつては新エネルギー開発の国家プロジェクト「サンシャイン計画」などの後押しがあり、2000年代前半には太陽光パネル市場で、シャープや京セラなどの日本勢が世界シェアの上位を独占した。

だが、日本政府と電力会社が再エネ普及に対して消極的な姿勢を取り続け、日本メーカーも事業構造改革や投資をためらった結果、世界市場の中で急速に存在感を失った。
かつて環境先進国と言われた国の姿は今はない。

逆に、欧州や中国の企業は、この巨大市場を貪欲に狙ってきた。

・欧州や中国は官民一体となってEVシフト
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-3LMe)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:41:44.27ID:xR2rX0AZ0
>>218
韓国記事
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-3LMe)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:42:18.74ID:xR2rX0AZ0
>>220
読んでないなら文盲かはわからんな
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:16:26.20ID:K1CZFXoCa
トヨタの本命こそ韓国共同の水素しかない
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uYri)
垢版 |
2021/10/21(木) 18:11:55.86ID:7KSpO1sPa
「なぜトヨタは燃料電池車の開発をやめないのか」電気自動車が苦手な2つの分野

https://president.jp/articles/amp/51082

MIRAIの場合、1キロに対するコストは8.8円です。
同じ計算をリーフですると、1キロに対するコストは2円。

現状での水素エネルギーの弱点は結局のところ価格ということになります。
ちなみに、ガソリン車は1キロメートルを走るのにかかるコストは10円となります。

今後の燃料電池車の可能性については、「ヘビーデューティ」がキーワードだと考えています。
つまり、トラックやバスなどの大型車両では、ガソリン車はもちろん、電気自動車よりも燃料電池車のほうがメリットがあると考えられるのです。
理由のひとつは、燃料電池は小さくて、軽くて、パワーが出せる、ということ。
より大きなパワーを出そうとすると、エンジンやバッテリーはそれに比例して機材自体も大きく、重くならざるを得ません。
しかし、燃料電池では、パワーを2倍にするために必ずしも2倍の大きさにする必要はなく、小型でも高出力が可能です。

もうひとつの理由は、大型車両は商用がほとんどであることです。
輸送に使われる大型トラックは、たいていは決まったルートを走ります。
大型バスも、路線バス、観光バス、長距離バスなど、走るルートが決まっています。
ということは、燃料電池車の場合にネックとなる水素ステーションの問題がない、ということです。

また、MIRAIで検証したように、航続距離が長い、というメリットもあります。
トラックやバスは、長い距離をひたすら走り続けるのがふつうですから、その間、燃料補給の回数が少なくて済むのはメリットです。

MIRAIの場合、約5キログラムの充填にかかる時間は約3分。
大型になってタンク容量が大きくなっても、10分を超えることはないでしょう。
電気自動車では、1時間以上の充電時間が必要になるはずです。
とくに、輸送効率が利益に直結するような長距離輸送の場合、燃料補給時間の短縮は大きなメリットになります。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-UGoc)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:56:57.64ID:MrgD/PcP0
>>230 航続距離が足りなければ使い物にならない。 コスパ以前の話。

コスパで重要なのは燃料コスト。
どうもアメリカではが天然ガスから作った限りなくグレーに近いブルー水素を使ってるからかなり安いみたい。
だからどんどんFCトラックが増え始めている。

フォークリフトなんて、EV のバッテリーを外してFCVにするくらい。 耐久性まで考えたトータルコストではFCVの方がかなり安くなるらしい。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:08:52.94ID:zST91zp3M
 
西宮 伸幸(にしみや・のぶゆき)
水素エネルギー協会前会長
1974年、東京大学理学部化学科卒。


「わたしは、どちらかが淘汰されるのではなく、棲み分けが進むのではないかと思っています。わたし自身は長年水素の研究をしてきたので、《これからのモビリティ燃料も水素だ》といいたいところですが、やはり一般の乗用車は電気自動車が主となる可能性があると思います。」
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:14:05.53ID:zST91zp3M
 
米国のEV(電気自動車)分野で最も多額の資金を調達したスタートアップのリビアン(Rivian Automotive)は10月1日、新規株式公開を申請し、同社のバッテリー駆動のピックアップやSUV、デリバリートラックの初期受注件数が約15万件に達していることを明らかにした。
同社の株式の5%以上を、アマゾンとフォードが保有している。
https://forbesjapan.com/articles/detail/43632/1/1/1
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-ka2W)
垢版 |
2021/10/21(木) 21:50:57.55ID:zST91zp3M
 
COP26の主要報告書の変更求め、多くの国がロビー活動 流出文書で判明
https://www.bbc.com/japanese/58990832


国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が控える中、さまざまな国が、気候変動への対処方法に関する重要な科学報告書の内容を変更しようと働きかけていることが明らかになった。
BBCが膨大な流出文書で確認した。

流出文書によると、サウジアラビアや日本、オーストラリアなどが、化石燃料からの急速な脱却の必要性を控えめに評価するよう国連に求めている。

化石燃料を大量に生産または使用しているサウジアラビア、中国、オーストラリア、日本と、石油輸出国機構(OPEC)は、二酸化炭素回収・貯留(CCS)技術を支持している。

国連報告書の草案は、CCSが将来的に役割を果たす可能性があることを認めつつ、その実現可能性については不確実だとしている。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-uYri)
垢版 |
2021/10/21(木) 22:36:21.67ID:OUjn9E3ka
COP26、石炭火力廃止が議題に 欧州で加速、日本には逆風

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad42cc676b7f782fe87cd732d3a0967aa21978

月末に英北部グラスゴーで開幕する国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、石炭火力発電の段階的な廃止が主要議題となる。  
これを背景に、温室効果ガスを大量に排出する石炭からの脱却を早める動きが欧州で加速している。
一方、脱石炭の道筋を示すことができない日本への逆風は強まりそうだ。  

ドイツでは、9月末の総選挙で第1党となった中道左派・社会民主党(SPD)が第3党、第4党との連立交渉で、2030年までの脱石炭を目指すことで合意した。
従来目標を8年前倒しする。
COP26議長国の英国も今年、従来目標を1年繰り上げ、24年に石炭火力発電を全廃すると表明。
ハンガリーも5年早め、25年の脱石炭を掲げた。

英首相官邸によると、ジョンソン氏は13日の岸田文雄首相との電話会談でも、COP26の前に日本国内の石炭火力廃止を確約するよう要求。
しかし、日本政府は7月に公表した「エネルギー基本計画」の改定案でも、電源構成に占める石炭の割合を30年時点で19%と設定している。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3f-qG1v)
垢版 |
2021/10/21(木) 23:15:41.41ID:K1CZFXoCa
トヨタの本命水素があたりまえ
ガソリン車の5倍悪い燃費でも
化石燃料依存でも問題ない
大事なことはトヨタと韓国が共に水素になること!
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd88-Nk5f)
垢版 |
2021/10/22(金) 14:01:56.04ID:33c+ZKAD0
水素信者は今後数年どういう展望してるんだ?

数年で水素価格は劇的に下がる兆しもなし
国産車はミライ1台だけ
ホンダがFCV出すかもしれないけどEVにかじきってるからやる気は薄い
他の国産メーカーはやる気なし
水素ステーションは増やすけど、売れてないミライのために赤字事業増やして意味ある?
目標の数でもまだまだ少ないし不便

数年もすればEVなんてめちゃめちゃ進歩しちゃうだろうけど、
FCVとか何も変わらずミライが月に10台くらい売れて
進歩なしな状態が続くんだろうな
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 15:41:34.44ID:MN2d6MOud
>>244
どういう展望?別にないわ。新型ミライが良いから買った。FCVが普及しなきゃ、次は別の車にする。 現状は困ったことはない。
俺は別にトヨタでもトヨタの下請けでもないからどうでも良い。 時流に流されてキャーキャー言ってわかった気になってるお前が羨ましいよw
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-22Jt)
垢版 |
2021/10/22(金) 16:10:51.99ID:zzQ26KHg0
>>244
一応プリウスが水素エンジンを搭載するという噂はあるな
エスティマがFCEVになって再登場する噂もある
レクサスの水素バギーも発売されるみたいだし

あとはヒョンデとBMWのSUVが発売されるかな
ランドローバーのはもう少し時間がかかりそう
ホンダの次期FCEVは2023年になりそう

それよりもトラックとかバスのほうを普及させるべきなんだけどね
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-QI6N)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:39:26.92ID:CgtNqnjJa
>>244
とりあえず選挙の後の話だ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd88-TSw9)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:07:50.03ID:33c+ZKAD0
>>248
プリウスやミニバン乗るような、便利でお得な物しか興味なさそうな人間に
不便で燃料費も高いFCV買うわけないと思うけどね
バギーとか月何台売るつもり?w 3台くらい?

バスは市町村が税金使って無駄に普及させるだろうな
トラックは環境アピールで数台買う会社あるかもしれないが
運用にコスト掛かるならあっという間に廃れるよ
トラックのHVは効率悪くて全く売れてないのと一緒で
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:42:33.88ID:uXE4Sw2NM
 
テスラの信じられない発表「コントローラーを半導体に合わせる」
2021.10.22
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01268/00041/


「我々の開発チームは、半導体不足から引き起こされる製造の問題について対応するために、これまでにない取り組みを開始している。我々のエレキとファームウエアのチームは、19もの新たなコントローラーを用意し半導体不足に対応するために鋭意、設計や検証に取り組んでいる」



Aという半導体を使用するコントローラーしかない場合、その半導体Aが入手困難になってしまうと、コントローラーもそれを組み込むクルマも生産できなくなる。現実に世界中の自動車工場は半導体不足で止まっている。
しかし半導体Bならば入手できるかもしれない。その半導体Bを使うコントローラーで同じ機能や性能を得られるならば、クルマの生産は止まらない。そのようなバリエーションを多く持てば、完全ではないにせよ、かなりのリスク軽減になる。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-22Jt)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:57:37.67ID:0ncNpNsWa
>>250
長期的には軽油を燃料にしたトラックは作れなくなるからBEVかFCEVにするしかないんだが

メルセデスが同じようなトラックを作ってBEVが航続距離200kmのところFCEVが1200km走れたりして
大型車両ではBEVは電池の大幅な進化がなければ厳しいのでFCEVはかなり有望だよ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-22Jt)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:01:31.90ID:0ncNpNsWa
脱・環境後進国?COP26で問われる岸田首相の力量
「石炭火力継続」でなおも批判の恐れ

https://toyokeizai.net/articles/amp/463032

46%削減を実現するには、エネルギー分野における排出削減の実現可能性がカギとなるが、日本の2030年度に向けて策定された新たなエネルギー基本計画(第6次エネルギー基本計画)では疑問符がつく内容が散見される。

その筆頭が、最もCO2排出量の多い石炭火力発電の扱いだ。
2030年度時点でも石炭火力発電は発電電力量のうち19%を占める。
また、燃焼時にCO2を排出しないアンモニア燃料などを石炭と混ぜて燃焼させることにより、2050年にかけて石炭火力を使い続ける意思が示されている。
しかも、福島原発事故を機に落ち込んだ原発については、現在のわずか6%程度から2030年度に20〜22%まで復元することを想定している。
このために必要になる原発の稼働基数は30基程度ともなる。

現在の安全審査や再稼働に向けての状況からみても、その実現はほぼ不可能だろう。
結果的に再び火力発電頼みになることも容易に想像できる。

COP26ホスト国イギリスのジョンソン首相は、COP26に先立って、各国に4つの具体策として
(1)石炭火力発電の廃止、(2)ガソリン車の禁止、
(3)発展途上国への資金約束を果たすこと、そして(4)植林の推進を呼びかけた。

中でも石炭火力発電について、「先進国は2030年まで、途上国は2040年までに廃止すること」を迫っている。
この呼びかけは特に日本に向けられていると言っても過言ではない。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:43:19.91ID:2o5EUlHN0
まぁ確かに正直なところ、この5年で決まると思う。もしBEVがこの5年で充電時間とインフラ、航続距離、その供給体制の問題を解決できればFCEVは消えていく可能性が高い。バスやトラックだけでは水素は厳しい上、もしBEVにブレイクスルーがあればトラックもバスも下手すりゃ飛行機すらバッテリーに移行するかもしれないね。

ただ、まずそれは無理でしょ。一番厳しいのは供給体制。バッテリー不足というより原料が枯渇するか、保有国がコントロールを始める。これは物理的な問題でなく欲の部分だから解決は非常に困難になる。5年で達成できる可能性があるのはインフラくらいかな。でも肝心の車の供給ができない上、法整備も既得権益があるから厳しいかもね。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeb8-2KZ2)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:53:58.25ID:k85LSOqu0
>>235
>停止してる時間はいくらでもある。

業者が使っている車両のメンテ業者が聞いたら発狂しそうなセリフだな
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 21:55:32.23ID:2o5EUlHN0
もしこの5年でBEVがそういった問題を解決できなければ、流れは水素にくるかガソリンに戻る。

FCEVの一番の問題はインフラで次はFCスタックとタンクを作る技術を持ってる企業が少ないこと、そしてタンクのサイズ。
タンクのサイズはインフラが整えば300kmも走れば問題なくなるだろうから解決しやすい。
インフラはこの何年かの上記のBEVの動向によって欧米も日本も舵を切る。ガソリンに戻らず水素に行くなら、ガソリンスタンドがどんどん水素ステーションに変わっていく。
逆に問題はFCスタックとタンクの技術。これは原材料よりも製造技術の問題で果たしてトヨタがどの程度その技術を共有するかにかかっていると思う。公開すれば競争も激しくなるから公開したくないだろうけど、しなきゃ欧米はガソリンとBEVのハイブリッド社会の構築に舵を切ってFCEVは排除するでしょ。トヨタだけを勝たせるくらいなら社会的に排除する。 欧米の企業じゃないからね。 
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-V3Xv)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:04:50.93ID:2o5EUlHN0
俺の予想は2つ
5年後くらいにBEVの起こす大きな供給問題によって中国以外の大国は、BEVが主流の社会を断念する。

1. ガソリンを残して、脱炭素のためにBEVを残した中途半端なハイブリット社会を作る。この場合脱炭素は別の分野を標的にするか、前より良くなったと誤魔化し出すかだね。
2. ガソリン車をFCEVもしくは水素エンジン車に切り替えるべく5年計画でガソリンスタンドを水素ステーションに切り替える政策が主流になる。BEVも当然残るが主流にはならない。水素とバッテリーのハイブリット社会になる。

このどちらかだと思うぞ。キーはFCEVの技術の共有ができるか、ガソリン車が好きな人にとって抵抗の少ない水素エンジンの技術が確立及び共有できるかにかかってると思う。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-22Jt)
垢版 |
2021/10/22(金) 23:56:28.85ID:u4m5KTdpa
>>258
1200kmの航続距離があれば600km先の田舎の配達先まで行って翌日帰って来れるだろ

ディーゼルのトラックは普通300リットルが標準的で約1000km位走れる
それぐらいあれば大体1日の使用に事足りるから
用途によっては300リットルのサブタンクを3つ、4つ付けることもあるみたいだけど
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-22Jt)
垢版 |
2021/10/23(土) 00:05:22.77ID:ose3nFG+a
【 中国における水素燃料電池大型トラック輸送に関する重要な考察 】

https://www.integral-japan.net/?p=31926

中国では、補助金政策をきっかけに、2020年以降、燃料電池を搭載した大型トラックが圧倒的な勢いで普及している。

1. 普及の主な推進要因
1.1 大型トラックは水素を利用するのに最も相応しいセクターである  

2) 水素燃料電池車は、長距離・重量物輸送においてバッテリー式電気自動車を凌駕する

SinoLinkの調査によると、100kmの走行距離を延ばすためには、バッテリー電気自動車では800kgの重量が追加されるのに対し、燃料電池自動車では200kg以下の重量しか追加されない³。
この場合、バッテリー電気自動車は、より深刻なカーゴロスに直面することになる。
これは、貨物輸送に大きく依存する大型トラックのビジネスにとって不可欠な課題である。 

500km程度の走行距離では、現在のところ長距離輸送用のための内燃エンジン搭載車のベンチマークにはならない。
そこで、35MPaから70MPaへの高圧化、気体水素から液体水素への変更、IV型タンクなどの新素材の開発など、より効率的な車載水素貯蔵方法が開発されている。 

補助金を最大限に活用すれば、特に水素資源が豊富で政策的にも有利な地域では、燃料電池を搭載した大型トラックが同種のディーゼルトラックとコスト面で同等の経済性が実現可能だ

ロードマップでは、2030/35年までに中国国内で100万台の燃料電池自動車が導入されると予想されているが、それまでに大型トラックのコストを内燃エンジン搭載車のベンチマークレベルまで継続的に削減していく。
仮に市場シェアが 25%とする⁷と、大型トラックセグメントの潜在市場規模は25万台となる。 

しかし、一見有望な技術であるにもかかわらず、商業化の過程ではまだ課題が残っている。車両自体は、バッテリー交換技術との競合により、燃料電池の燃料充填や航続距離の優位性が打ち消される可能性がある。
一方、水素の供給に関しては、製造プロセスにかかるコストが嵩むため、従来の燃料に対する水素の優位性は今のところ実現できていなく、コスト削減の方法もはっきりしていない。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e88-s3mk)
垢版 |
2021/10/23(土) 03:08:19.06ID:iyNp2JVd0
400万円の水素タンクをプリウスに載せるの?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/23(土) 07:37:43.78ID:ZqGqRHtya
>>247
お、トヨタの奴隷が来たな。キャーキャー言ってトヨタに買わされたんだな。いいぞもっとやれ
ガソリン車の5倍悪い燃費の水素で二酸化炭素をガソリン車以上に排出してゴミジャッぷの金食いつぶせ!
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 07:47:20.81ID:VCZoumnn0
>>266
ちゃんとした日本語でどうぞ
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-QI6N)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:23:39.29ID:PVbqYcgc0
オリンピックミライ売れてんな
法人需要でもあんだろうか
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e88-s3mk)
垢版 |
2021/10/24(日) 03:11:04.58ID:zDwjmsRV0
>>272
タンクだけで400万円
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-QI6N)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:23:58.80ID:k6n8R+yBM
タンク400万おじさんバカなやつだね
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:56:11.71ID:mnDo5twya
化石燃料依存前提の
ガソリン車より二酸化炭素排出し
ガソリン車の5倍悪い燃費で
劣化も寿命も早い水素電池
を使うバカを見るのが良いのに
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:56:41.36ID:mnDo5twya
400万円する水素タンクなんかどうでもいい
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e88-s3mk)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:10:48.00ID:zDwjmsRV0
>>276
燃料電池派の目的は補助金だよ
環境なんかどうでもいいやつしか乗ってない
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:38:31.14ID:UtOneDwP0
>>278
そういう奴もいるし、そうじゃない奴もいる。
そんなこともわからんのかね
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-s3mk)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:05:43.06ID:Q3a3OMKiM
EVならクリーンエレルギーの可能性あるが、今の燃料電池車は100%化石燃料
Mirai乗りは100%環境破壊派だ
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:53:17.99ID:UtOneDwP0
>>280
100%いないとは言えないな。どこにだって一定数頭のおかしい奴はいる。 お前みたいにな。
環境目的のやつもいるだろうけど、単純に新しい動力を知りたい奴、将来の環境への投資の奴、トヨタが大好きな奴、現状でも環境に良いと思ってる奴、単純に見た目が好きな奴、付き合いで買った奴。 いろんな理由があるのが当然。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-QI6N)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:30:58.36ID:k6n8R+yBM
駅伝やマラソンはもうミライだよな
プリンセス駅伝の予選で4台も新型ミライでてるわ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-QI6N)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:37:01.58ID:k6n8R+yBM
5倍と400万をNGにしたらみやすくなった
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-s3mk)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:39:35.59ID:sZxQYBlHM
>>285
スポンサーがトヨタなだけだろ
元は俺たちの税金だけど
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-hcym)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:57:23.30ID:pxwwdALsa
>>288
直接のスポンサーにはなって無いな。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-QI6N)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:14:34.41ID:k6n8R+yBM
>>288
イワタニがメインスポンサー
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-22Jt)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:18:47.67ID:68vnT/Oya
>>290
トヨタ、太陽光発電を電動車へ 炭素中立で共同研究

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11420/


トヨタの超小型電気自動車「シーポッド」×「太陽光発電」で二酸化炭素排出ゼロの通勤を実現 (21/09/07 08:00)

https://youtu.be/M2Ct9R0_LRQ


太陽電池で約860Wの定格発電電力を実現する「プリウス PHV」実証車。NEDO、シャープ、トヨタが公道走行実証開始

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1194/262/amp.index.html


ガラスのようなカネカの太陽電池、トヨタ製の小型EVに採用

https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2008/12/news039.html
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:35:17.30ID:YqLsgTTOM
 
原価低減の名のもと利益を搾取し続けるトヨタに、日鉄が反旗…他の取引業者に波及か
2021.10.23
https://biz-journal.jp/2021/10/post_258345.html

気候変動政策への対応「トヨタ最下位」評価
https://toyokeizai.net/articles/-/461144

「日本車王国」に異変 タイになだれ込む中国自動車メーカー
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/101100060/

元レクサス開発者「このままでは日本の自動車は世界で通用しなくなる」
https://newspicks.com/news/6244657/body/

トヨタが上海モーターショーで発表した新EVシリーズ「TOYOTA bZ」のパートナー企業に、中国のEV企業「BYD」の名前が入っていた。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312
トヨタはBYDの技術を利用し、小型EVとバッテリーなど一部の主要部品を作ろうと考えている。
https://jp.reuters.com/article/toyota-ev-china-idJPKBN2C70M9

佐川急便に中国製EVバンを大量供給するヤマダ電機の元副社長の次の一手
https://news.yahoo.co.jp/articles/35d2bf144751ab2739ef4e09ef5c1b8a555dd941

日野自動車は9日、小型電気バス「ポンチョZ EV」を2022年春に発売すると発表した。
急速に高まるEVのニーズに応えるため、中国EV大手の比亜迪(BYD)からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けて自社ブランドで販売する。
https://www.netdenjd.com/articles/-/250986


中国が商用EV対日輸出 東風など1万台、競合なく
2021年10月11日
東風汽車集団系などが物流大手東証一部のSBSホールディングスに1万台の小型トラックの供給を始め、比亜迪(BYD)は大型EVバスで4割値下げを目指す。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:59:38.74ID:HgKO8WLd0
新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?

炭素を燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素は炭素の燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、炭素が無尽蔵なのでしょうか?

石油を燃やすと二酸化炭素と水になります。
いわば二酸化炭素と水は石油の燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素と水が無尽蔵にあるからと言って、石油が無尽蔵なのでしょうか?

二酸化炭素が無尽蔵にあるから炭素を無尽蔵に製造できるというなら、
炭素製造によって二酸化炭素を減らせることになってしまいます。

二酸化炭素と水が無尽蔵にあるから石油を無尽蔵に製造できるというのなら、
石油製造によって二酸化炭素が減らせる上に、エネルギー問題も解決してしまうことになります。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:01:25.00ID:HgKO8WLd0
新型ミライCM

それはどこにでもある
どのような形にも変化する
時に美しく、時に力強く
単純な化学反応式で私たちに「無限のエネルギー」をもたらす
水から生まれ、水に還る
水素と言うエネルギーがこの国を変えていく
青いほうのトヨタ
トヨタH2
ミライから

一次エネルギー(石油、太陽光、原子力等)を変換・加工したものを二次エネルギー(電気や水素等)といいます。
一次エネルギーがなければ二次エネルギーを作ることはできません。
一次エネルギーから作り出す二次エネルギーの水素が無限にあるためには、一次エネルギーが無限に必要です。
そんな表現が許されるのであれば、電気も無限のエネルギーになります。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:05:10.43ID:HgKO8WLd0
水素の作り方

電気の作り方については
・太陽光発電や風力発電、水力発電のような再エネ発電
・化石燃料を燃やして発電する火力発電
・核エネルギーで発電する原子力発電
があり、どの方法で発電するのかが議論になる。


一方で水素の作り方については隠蔽され、水素を使う話ばかりをアピールする。
使うときに二酸化炭素を出さず水しか出さないという都合のいいところだけつまみ食い。

電気の作り方と同じように水素の作り方を表に出す必要があります。
現在の水素の作り方は主に以下の3つで、いずれもエコでも何でもありません。

・化石燃料を化学変化させて水素を取り出す
 水素ステーションで供給されている水素の過半数はこれ。
 化石燃料から水素を取り出す際にCO2が発生しており、何のための水素なのか意味不明
 CO2排出場所を車から水素製造工場に税金使って移動させただけ。
 エコでも何でもない。×

・水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を電気分解して製造する際に伴って発生した水素(いわゆる副生水素)
 水素ステーションの残りはほぼこれ。
 この副生水素は、昔から苛性ソーダ製造工場で苛性ソーダの濃縮用と、EDC分解炉に有効利用されている。
 この副生水素をFCVが横取りすると、横取りされた苛性ソーダ製造工場は
 代わりに化石燃料を使うことになり、CO2排出場所が車から苛性ソーダ製造工場に移動しただけ。
 エコでも何でもない。×

・太陽光発電や風力発電、水力発電のような再エネ発電の電気で電気分解して水素を製造
 全国の水素ステーション中2か所のみ(移動式で実質1か所)
 この方法は電気→水素→電気変換ロスが多大で、元の電気の1/3に電気が目減りする。
 エコでも何でもない。×
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-QI6N)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:43:39.35ID:k6n8R+yBM
連投助かるわ、まとめて消せるから
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:04:06.77ID:2Mjn6Gfxa
環境破壊信者=水素信者
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-hcym)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:45:26.64ID:HiRKh/ul0
ほぼ気狂しか書き込んで無いな。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-s3mk)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:52:28.03ID:LuHJ2Zt5M
つまりミライは化石燃料車です
ガソリン車と同じです
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-QI6N)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:51:35.04ID:k6n8R+yBM
ボンネット交換したので新品です
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-22Jt)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:01:31.76ID:h5vFXCx5a
川崎重工業の水素戦略
[第6回]神戸液化水素荷役実証ターミナル

https://www.kawasaki1ban.com/special/55141/

神戸液化水素荷役実証ターミナルには、液化水素を貯蔵しておく液化水素貯蔵タンクが1基設備されている。
直径19mで球形真空二重殻構造となっている。容量は液化水素2,500㎥で、水素にすると150トンを貯蔵できる。
現在ラインナップされている燃料電池自動車(FCV)を例にすると、トヨタ・ミライでは満タンで約5sの水素が入るので、神戸液化水素荷役実証ターミナルにはトヨタ・ミライ3万台分の水素を貯蔵できるということになる。
また、すいそ ふろんてぃあの液化水素貯蔵タンクの容量が1,250㎥なので、すいそ ふろんてぃあ2隻分の液化水素を貯蔵することが可能となっている。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:50:33.79ID:ZgFEhKjba
中身の無い箱物も税金泥棒として一応進めて
最後は破滅だな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-22Jt)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:23:51.07ID:zfBezYlv0
マツダの人見氏、水素燃焼エンジンでは冷える面積が大きなロータリーよりレシプロの方が有利なのは否定できない

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1360/855/amp.index.html

マツダの人見氏は水素を燃焼させる水素燃焼エンジンでは構造上冷える場所が多いロータリーよりもレシプロの方が有利だと説明した。

自動車メーカーが集中するドイツでは水素技術で世界一を目指すと2020年に水素国家戦略を発表し、90億ユーロという巨額の投資を水素技術に対して行なっているという。

人見氏は「こうした計算をしても、再生可能エネルギーはBEVで使うよりも、石炭発電を減らすことに使った方が削減効果は大きい。
火力発電があるうちは内燃機関の改善を止めるのは結局二酸化炭素低減を遅らせることになる。
そんな状況なのに二酸化炭素削減を実現するためにBEVにだけ補助金を出すということは大きな間違いだ」と述べ、BEVにすればバラ色、すべて解決という一部のメディアや政治家などの姿勢に警鐘を鳴らした。

人見氏は「水素を利用した内燃機関には大きな可能性がある。
ガソリンの内燃機関だと、すでにスカイアクティブ-Gのようにリーンバーンを極めてきており、これ以上リーンにするのは難しいが、水素であればそれが可能になるし、NOxもほぼでない。
さらに負荷が軽いときにはFCVにかなわないが、水素燃焼エンジンのハイブリッドを実現することで、それもかなりカバーすることができる」と述べ、水素燃焼エンジンや、水素燃焼エンジンとバッテリのハイブリッドは大きな可能性があると指摘した。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-22Jt)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:32:21.82ID:zfBezYlv0
ピストンにセラミックのコーティングをして水素を燃焼。11月24日に学会発表予定と西村氏


人見氏:FCVまでやらなくても燃焼でできるといいたい。
これまでガソリンで吹く燃料を薄くして燃費をよくしようとしてきた、水素なら薄くても燃えるので、水素の方が楽に実現できる。
内燃機関をずっとやってきた人は、まだできるという思いがある。

人見氏:水素は究極のリーン燃焼させるのには都合のいい燃料。
壁の近くまで燃えるので、燃費はガソリンで薄く燃やしたらもっといいだろうなというのがある。
熱効率として見たらガソリンよりは、NOxの問題なく燃やしたりできるが、冷えるということが課題。
壁から熱が逃げないようなものとセットに考えてやれば、究極の燃焼になる。

西村氏:ピストンにセラミックのコーティングをするとかやってみた、シリンダーに直噴する。
つけたいところで吹いて燃えると、壁に到達しないように燃やすと(熱効率が)50%超えになる。
11月24日に日本燃焼学会でWeb開催があるので、そこで詳細は説明する予定。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-n67O)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:54:07.74ID:5PkyejeRp
>>313 なんか途中から訳がわから無くなってるが、要は水素燃焼なら50%位には効率を上げられると言う話だよね。
50% 行くならFCV にする必要もないだろうと。

産総研でも水素エンジンで54%を達成した報告があるから、50%超えが常識になりそうだな。

理想的には、水素エンジンでシリーズハイブリッドが良いのかもしれないけど。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-22Jt)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:59:13.33ID:zfBezYlv0
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1360/855/028_l.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1360/855/029_l.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1360/855/030_l.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1360/855/035_l.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1360/855/036_l.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1360/855/037_l.jpg

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1360/855/038_l.jpg
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp11-n67O)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:11:30.91ID:5PkyejeRp
>>318 低コスト車載タンクが、液体(或いはペースト状の)の水素キャリア燃料だね。
高圧タンクじゃないから安く自由な形状で作れる。

LEXUS ROV で採用するものと思っている。
ROVは基本的には公道を走れないので、燃料は自分で交換するしかない。 水素ステーションまで持っていくなんて無理筋。

カートリッジ燃料か、ガソリン携行缶みたいなもので自分で給油。 これなら山奥でも給油できる。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:08:29.11ID:De4OExw3M
EV市場の成長がインバータ技術の進化を加速
https://persol-tech-s.co.jp/hatalabo/mono_engineer/437.html#EV


EV用インバータのスイッチに使われるトランジスタやダイオードでは、大きな技術革新が進行中です。
これまで半導体の素材は主にシリコンが使用されていました。
しかし、新素材のシリコンカーバイド(SiC)に変えることで、より高効率かつ、高い周波数でのスイッチングが可能です。
SiCベースの半導体でスイッチを構成すれば、インバータの大きさや電力変換時の損失が半減するといわれており、EVだけでなく、鉄道やメガソーラー、工場設備など、高電圧の電力を扱う分野での活用が広がりつつあります。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-hcym)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:20:07.33ID:AgxAN9ro0
>>325
HVやFCVにも使われている。
進歩に貢献したのはHV!
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:39:36.30ID:De4OExw3M
複数の関係筋によると、アップルが同社の電気自動車(EV)向けバッテリーの調達先として、中国のCATL(寧徳時代新能源科技)、比亜迪(BYD)と行ってきた協議が行き詰まっており、パナソニックが新たな検討対象の一つとなっている。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/10/ev-26.php


踏み絵を要求されたのかな?
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:16:37.02ID:ZgFEhKjba
水力・ソーラー・原子力・火力
数年後には火力は減るな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:17:53.08ID:ZgFEhKjba
ガソリン車の5倍以上悪い燃費の水素を
化石燃料依存大前提の水素を
ガソリン車より二酸化炭素排出して
走るバカを笑うのが楽しいのに
400万円する水素タンクを言及するとか 
笑えちゃう
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-hcym)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:22:28.16ID:AgxAN9ro0
>>328
嘘ばっかり!
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-hcym)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:38:52.79ID:AgxAN9ro0
>>334
オリジナルのソースを出しな!
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-n67O)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:59:18.10ID:NACSDkn80
>>334 2009年だって。 今何年だ?
石炭発電アルカリ水電解だなんてカビの生えた方法で作ってる所が何処にあるんだ? バカじゃないのか?
グリーン水素じゃなければ自動車用燃料としては売れないぞ。
そもそも石炭火力ってやめないといけないんだぞ。

アホはどうしようもないな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:07:22.12ID:ZgFEhKjba
水素は化石燃料依存大前提
石炭水素で呼吸しようぜ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:09:16.11ID:ZgFEhKjba
>>338
そらあ、水素信者なんてゴミの塊
嘘100%の塊だからな
笑われる為に存在している
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:12:08.93ID:De4OExw3M
>>327を投資スレにコピペしてみた反応



186 山師さん (ワッチョイ 8bb2-L6cF [49.243.244.10]) 2021/10/25(月) 19:42:55.25 ID:jobfIF4G0
トヨタがパナソニックとの提携を避けたのが、パナソニックとテスラが作っている電池コストが下がるのはテスラにも利益を与えてしまうという判断だったよな
ならこれはテスラにとっても悪くない話かもしれない


190 山師さん (テテンテンテン MMeb-x3yJ [133.106.162.46]) sage 2021/10/25(月) 19:45:27.05 ID:jLqU1N7eM
パナソニックアメリカ連合と、トヨタ中華連合か!
熱いな!


198 山師さん (ワッチョイ a56e-fNEq [114.177.92.132]) sage 2021/10/25(月) 19:53:53.68 ID:ekTEqFm10
トヨタって日鉄とも喧嘩してるし、糞企業だな


426 voo損切りギリアドまん (ワッチョイ 0db1-eCIF [60.107.16.234]) 2021/10/25(月) 20:41:55.80 ID:5s1bYBvi0
トヨタとは何か、考えされられるよね。
鉄鋼大手と喧嘩してる場合、水素燃料推してるし場合、ガソリンの匂いサイコーって言ってる場合じゃないよね。


553 山師さん (テテンテンテン MMeb-x3yJ [133.106.162.46]) sage 2021/10/25(月) 21:05:13.93 ID:jLqU1N7eM
まさに日本衰退の象徴的企業
トヨタが崩れていく様をこれから目撃していくことになる
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:44:15.27ID:ZgFEhKjba
>>343
水素信者はキンタマなのかw
頭悪いゴミなのが良く分かった
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-n67O)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:51:16.80ID:NACSDkn80
>>346 石炭火力発電と、水素精製方法は別物。

例えば、トヨタの水素エンジンが使った水素は、
福島の太陽光発電を使ったグリーン水素。
九州トヨタが作った太陽光発電のグリーン水素、
大分の地熱発電を使ったグリーン水素。
川崎重工が参加した今回の褐炭水素プロジェクトはまだCSSが完成していないからグレー水素だとは思うが、いずれブルー水素となる。
いま、大量生産が始まろうとしているのはオーストラリアの太陽光発電が大きい。 

サウジのアンモニア生産もCO2はメタノール生産に使い、余ったものは石油層に流して石油増産に使う。
ブルー水素。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:54:33.43ID:ZgFEhKjba
LPガスからしか水素作ってないのに、石炭水素が大前提なのに、アホみたいな採算無視の方法しか見れないバカ信者
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:40:04.98ID:vnc8BMOKM
 
EVの革命が電力網の進化を推進
https://www.ft.com/content/abc3b396-d272-4038-859e-e23ee66c30e5

再生可能エネルギー源の急速な成長は、配電のアップグレードの早期計画と車両充電用のデジタル化された需要管理システムの採用とともに、グリーン輸送革命を可能にする。

スマートメーターと充電システムの開発を、需要の少ない時期に消費者がエネルギーを使用することを奨励する料金と組み合わせることで、「最もクリーンで安価な電力を車や電化製品に投入」できると考えています。
また、消費者が「グリッドに負担がかかり、発電が最も少ないときにエネルギーを使用する」ことを制限することもできます。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-22Jt)
垢版 |
2021/10/26(火) 01:37:21.85ID:P3hKOF2Ya
日本が石炭火力にこだわるのは、EV普及でガソリンが売れなくなるから

https://maonline.jp/articles/japan_is_particular_about_coal_power_because_evs_sell_well212022

将来、電気自動車(EV)が普及すれば、石油製品の中で最も大量に利用されるガソリンの需要が減り、「石油離れ」が加速するのは間違いない。
なぜなら石油製品は「連産品」であり、ガソリンの生産量を減らせば発電用燃料となる重油の生産も連動して減ることになる。
ガソリンだけ減らして、重油はそのままというわけにはいかないのだ。

余ったガソリンは廃棄物となり利益を生まないために、残る石油製品のコストは上がる。
つまり石油火力発電の燃料となる重油はガソリン消費の減少で生産量を減少するか、大幅な値上がりに見舞われる。
あるいは、その両方かもしれない。

石油は、そう遠くない未来に調達が難しくなる資源なのだ。
石炭は液化しない限り、そのまま利用される。つまり、長期安定して利用できる化石燃料なのだ。

日本が電気エネルギーを安定的に確保するため、最もリスクが低いのが石炭火力発電なのだ。
ただ、石炭火力発電には、地球温暖化という大きなリスクがつきまとうことを忘れてはならない。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:02:45.73ID:ffw3hF+iM
 
日本のアンモニア混焼計画、コスト・環境両面に悪影響 ーー石炭火力救済にとどまる政府とJERAの計画
https://www.greenpeace.org/japan/sustainable/press-release/2021/03/25/50851/


アンモニア混焼は、石炭火力発電所の延命のための技術に過ぎない。

アンモニア混焼は実験的で、技術的にも初期の段階にあり、石炭火力を主とする企業やタービン製造会社の救済措置といえる。
安価で脱炭素化した電力の未来が風力と太陽光にあることは、既に明確に実証されている。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:04:53.66ID:ffw3hF+iM
 
COP26の主要報告書の変更求め、多くの国がロビー活動 流出文書で判明
https://www.bbc.com/japanese/58990832


国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)が控える中、さまざまな国が、気候変動への対処方法に関する重要な科学報告書の内容を変更しようと働きかけていることが明らかになった。
BBCが膨大な流出文書で確認した。

流出文書によると、サウジアラビアや日本、オーストラリアなどが、化石燃料からの急速な脱却の必要性を控えめに評価するよう国連に求めている。

化石燃料を大量に生産または使用しているサウジアラビア、中国、オーストラリア、日本と、石油輸出国機構(OPEC)は、二酸化炭素回収・貯留(CCS)技術を支持している。

国連報告書の草案は、CCSが将来的に役割を果たす可能性があることを認めつつ、その実現可能性については不確実だとしている。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:51:18.30ID:1XpG0llxa
水素なんてゴミだし当然
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e88-s3mk)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:12:11.58ID:xU8mLgMi0
>>357
勢い止まらんな
トヨタ株上がらんのに
アンチEVキャンペーンも予算切れかね
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d91-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:50:42.22ID:EPDVaxxT0
>>359
ここではアンチEVキャンペーンなんぞ一度も起きてないぞ? アンチ水素キャンペーンはされてるがw リチウムの価格爆上がりだな。これから原材料の確保大変だぞ…
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e88-s3mk)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:41:27.61ID:xU8mLgMi0
>>360
トヨタイズム見た?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:16:17.57ID:2uDaKIMLM
 
製造コストの約1/2が材料コストになると、そこから製造コストを大きく下げるのは難しくなるようだ。
実際、ガソリン車など製造コストが下げ止まっている工業製品の多くで、材料コストが、製造コストの約1/2を占めている。

 もっとも、太陽電池については、向こう100〜150年ぐらいは製造コストの下げ止まりはなさそうだ。理由は大きく3つある。

1つめは、世界全体を考えると太陽光発電の導入はまだ始まったばかりで、現状からすると事実上無限といっていいほど導入の余地が大きいからである。
 ちなみに、現在の世界の電力需要すべてを太陽光発電で賄うとしてもその土地にはあまり困らな。必要な面積は、約335km四方で、サハラ砂漠の1.2%の面積にしかならない。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:16:52.12ID:2uDaKIMLM
2つめは、技術革新も止まりそうにない点だ。
今主流の太陽電池はシリコン(Si)という材料が主原料で、変換効率は事実上の限界に近付いている。
一方で、新しいタイプの(1)ペロブスカイト太陽電池、(2)有機薄膜太陽電池の変換効率がそれぞれ急速に向上している。
このうち、ペロブスカイト太陽電池は既に2021年9月にポーランドで量産が始まった。
これらの太陽電池の発電性能はSi系太陽電池に肩を並べる水準が見込まれ、それでいて本格的な量産時にはSi系太陽電池の約1/2かそれ以下の製造コストで生産できる見通しである。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:21:07.58ID:2uDaKIMLM
現在の販売価格はおよそ30円/W。その中でSiウエハーのコストは1割に過ぎない。

つまり、太陽光発電の大量導入が進めば、太陽電池モジュールの単価が安くなり、電気代が安くなる。結果、材料コストを中心に製造コストが下がる。
すると、さらに太陽電池モジュールの単価が下がり、電気代が下がる、という「正のスパイラル」が起こるからだ。
これは、自動車など他の工業製品では考えられない、“発電する工業製品”ならではの特徴といえる。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:26:36.37ID:vptgRnBZ0
>>363

ロスを見逃し本末転倒 次世代エネルギーの水素で報じられない「不都合な真実」

次世代のクリーンエネルギーとして「水素」が注目を集めることが多い。元静岡大学教員の松田智氏は「水素は製造過程でかなりのエネルギーをロスしており、二酸化炭素も生成される。燃やしても二酸化炭素が出ないといって喜ぶのは本末転倒だ」という
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:28:09.07ID:vptgRnBZ0
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/211025/cpc2110250806001-s1.htm

一次エネルギーと二次エネルギー

エネルギーには一次と二次(またはそれ以上)の2種類があり、まったく違うものであるということ。一次エネルギーは大別して3種類あり、化石燃料(石油・石炭・天然ガスなど)と原子力、それに自然エネルギー(水力・風力・太陽光・地熱その他)である。これらは直接的なエネルギー「源」である。エネルギーの統計を見ても、供給源としては、この3種類しか出てこない。なお、現在の日本では、一次エネルギー供給量の9割近くが化石燃料であることは押さえておこう。

これに対し二次エネルギーは、一次エネルギーを加工して得られるもので、具体的には電力、石油製品(ガソリン、軽油、灯油など)、都市ガス(天然ガスまたは石炭から製造)などである。水素もこの部類に属する。

これらはすべて天然資源としては産出されず、一次エネルギーを原料として生産される「工業製品」に近い。すなわち、「一次」はエネルギー「源」であるのに対し、二次以下は「媒体(運び屋)」である点が、根本的に違う。

水素は二次エネルギーであり、決してエネルギー「源」ではないことを、最初に確認しておきたい。実は多くのマスコミ記事で、この区別ができておらず、水素をあたかもエネルギー「源」であるかのように扱うものが多数見られるが、完全なる誤解である。この区別もつかないような執筆者・論者には、エネルギー問題を議論する資格はない。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:31:29.43ID:vptgRnBZ0
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/211025/cpc2110250806001-s1.htm

水素を何から得るのか?

その1:水蒸気改質による方法

水素は二次エネルギーなので、「何からどのようにして得るのか?」は常に本質的に重要な問題である。電力がさまざまな方法で得られるのと同様、水素も種々の方法で入手できる。

たしかに、水素はいろんなものから作ることができる(原料の多様性)。しかし現実的な選択肢としては、天然ガス(の中のメタン:炭化水素)か水(電気分解か熱分解)しかない。実際、政府の水素供給計画でも、この2種類だけが検討の対象になっている。

現在、最も安価に水素を得る方法は、天然ガス中のメタン(CH4、一般には炭化水素。石油・石炭などでも可能)を「水蒸気改質」という方法で処理するものである。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:33:21.19ID:vptgRnBZ0
もともと水蒸気改質は、アンモニアなどの化学原料を得るための水素製造用に開発されたのであり、エネルギー媒体製造が目的ではなかった。実際、前記(1)式は吸熱反応(エネルギーを加えないと進まない反応)であり、かつ1000℃近い高温で反応させるため、たくさんの熱エネルギーが必要で、計算すると製造される水素の保有エネルギーの約半分は、製造時に消費されてしまうことがわかる(それだけCO2を排出してしまう)。つまり、元の天然ガスのエネルギーが約半分に目減りする。

製造時にCO2が発生すると「脱炭素社会」の構築には役立たないということで、発生したCO2を回収・圧縮して海底や地中深く埋めてしまうCCS(Carbon Capture and Storage)を適用することになっているが、CCSにはコストがかかり、エネルギーを消費するので、さらにCO2排出が増えることになる。本末転倒の極みである。

CCSも「脱炭素の切り札」などとマスコミでもてはやされているが、現実には、大口発生源の火力発電所でさえも実現していない。発電単価の上昇が避けられないからである。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:35:15.05ID:vptgRnBZ0
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/211025/cpc2110250806001-s2.htm

その2:水を分解して水素を得る方法

最近、「グリーン水素」などともてはやされている水素がある。

これは水(H2O)を原料として水素を製造するため、製造過程でCO2が発生しない水素を指す。その方法は主に水の電気分解であり、中学程度の化学知識でも理解可能である。電気分解以外の方法としては、高温を用いる熱分解と、太陽光と触媒を用いて光分解する方法があるが、効率その他の問題があり、事実上は電気分解のみである。

たしかに水の電気分解で水素は作ることができる。しかし、電力は二次エネルギーであるから、これを用いて作る水素は「三次」エネルギーになる。作る過程で必ず目減りするので、必ず元の電力より高いエネルギーになってしまう。CO2が出ないからといって、喜んでばかりもいられない。

とくに、水素を最も効率的に使う方法は燃料電池を用いることであるが、その産物は電力である。つまり、元の電力を再生可能エネルギー(再エネ)から得るとしても、図式的に表すと、

再エネ電力→水素→燃料電池→電力となり、→の1段階ごとに目減りするので、これは電力の無駄遣いでしかないことがわかるだろう。

言うまでもなく、元の電力をそのまま使うのが最も効率的である。また、水の電気分解で水素を製造すると高くつくので、商業ベースで実用された例はない(石油会社などがCMで宣伝している水素は、全部、天然ガス由来)。

現実的な効率を考えると、水の電気分解(=水素の発生)と燃料電池による発電(=水素の消費)の各段階の実用的効率は60%程度なので、この2段階を経るとエネルギー効率は0.6×0.6=0.36、つまり36%に落ちてしまう。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 00:37:26.76ID:vptgRnBZ0
https://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/211025/cpc2110250806001-s2.htm

水素の利点として(3)貯蔵が効く、を挙げたが、実際には水素を経由すると電力が64%も減ってしまう。蓄えたら64%も電力が減る蓄電池を使う人が、どこにいるだろうか? 電力貯蔵法としても、水素に利点はほとんどない。ムダの典型といわれる揚水発電でさえ、ロスは30%程度で済んでいるのである(水素の64%ロスよりよほどマシ)。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa8a-RNLN)
垢版 |
2021/10/27(水) 03:34:17.75ID:zo/LBrG2a
水素は充填でも大量の電力を消費する

停電しても水素は使えないゴミ

水素はゴミでしかない
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Nk5f)
垢版 |
2021/10/27(水) 08:53:33.74ID:aQn4Gr7OM
>>376
全くその通り
水素を経由すると2/3のエネルギーを失ってしまう

水素はクリーンで絶対必要なエネルギー資源だと騙して
消費者から大金を巻き上げようとするエネルギー屋の企みだよ

水素を経由することで同じエネルギーでも化石燃料は3倍売れるようになり
太陽光発電も3倍の発電量が必要になる

何がクリーンなのかとw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-hcym)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:23:17.16ID:oIQBDj/Ma
気狂のアンチが暴れているだけか!
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-QI6N)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:23:32.37ID:SXJlgpeP0
>>381
ウェッジはもともと亜流雑誌
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d27d-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:01:05.59ID:vptgRnBZ0
エネオスCM
それではエネゴリくんH2ってわかりますか?
H2とは水素のこと。
この水素は未来のクリーンエネルギーと言われています
なぜならCO2を排出しないでエネルギーを生み出せるから
この水素を使って自動車を走らせたり
近い将来に発電したりしようとしているのは
いえ、バナナは関係ありません。
未来の水素社会を目指して エネオスです。

それでは水素信者君H2ってわかりますか?
H2とは水素のこと
この水素はインチキクリーンエネルギーと言われています。
なぜなら化石燃料から水素を製造する時にCO2をたっぷり排出していることを隠蔽しているから
このCO2排出水素を使って自動車を走らせたり
近い将来に発電したりしようとしているのは
エコとは全く関係ありません。
未来も水素の皮をかぶった化石燃料を売り続けることを目指して 水素村住人です。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:20:17.80ID:OKEgQ6JSM
 
西宮 伸幸(にしみや・のぶゆき)
水素エネルギー協会前会長
1974年、東京大学理学部化学科卒。


「わたしは、どちらかが淘汰されるのではなく、棲み分けが進むのではないかと思っています。わたし自身は長年水素の研究をしてきたので、《これからのモビリティ燃料も水素だ》といいたいところですが、やはり一般の乗用車は電気自動車が主となる可能性があると思います。」
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f988-hcym)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:19:52.51ID:MktnyuqE0
>>390
何方もアボーン。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:46:26.62ID:UFsgyFCYM
 
EV狂乱「消え去る」鉄系電池に脚光、VWやテスラが大量採用

日経クロステック
2021.10.28
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06195/


 「標準的な航続距離のEVや家庭用蓄電池は、LFP(LiFePO4、リン酸鉄)系に移行する」〔米Tesla(テスラ)CEO(最高経営責任者)のイーロン・マスク氏〕――。

 世界の自動車メーカーが2030年に向けてEVの開発に追い立てられるなか、中核のリチウムイオン電池の競争軸が変わり始めた。脚光を浴びるのが「徐々に消え去る」とみられていたLFP系の同電池である。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-x3yJ)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:50:20.73ID:UFsgyFCYM
Walter Bloomberg
@DeItaone

FORD MOTOR SHARES UP 10.6% PREMARKET AFTER PROFIT BEAT, CO RAISES FY EARNINGS FORECAST
好調な業績を受けて、フォード・モーターの株価は市場で10.6%上昇。

U.S.: NYSE
Ford Motor Co.
https://www.marketwatch.com/investing/stock/f?mod=quote_search
今夜もプレマーケットでヽ(`Д´)ノボッキアゲ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eeb8-2KZ2)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:16:27.63ID:wyWN0Oak0
火を点けようとするもなかなか燃え広がらず哀れテテンテンテン
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:42:11.33ID:wG1wh6sRa
EVよりFCVが現実的!! ダイムラーが提言するFCVトラックの未来像

https://news.yahoo.co.jp/articles/20b2db451df0650b3867bab2c2fb3841c986d184

GenH2はメルセデス・ベンツ「アクトロス」をベースとする燃料電池駆動によるGCW40t級長距離輸送用2軸セミトラクタ。
燃料電池用の水素を液体状態のマイナス253度で貯蔵する容器は、従来車の燃料タンクと同様にホイールベース間のサイドレール左右に配置。
ステンレス製の容器は1基あたり40kgの容量を持ち、魔法瓶と同じ2重構造の真空断熱によって優れた保冷能力を持つ。  

現在の燃料電池自動車では水素を圧縮した気体として高圧タンクに貯蔵する方式が多く使われているが、気体に比べて密度が高い液化水素として貯蔵し、使用時に気化させることで搭載量を大幅に増大。
長距離輸送で求められる1000km以上の航続距離を実現する。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:46:13.67ID:wG1wh6sRa
ルノーが燃料電池車プロトタイプ発表…航続は500km 2022年欧州発売へ

https://s.response.jp/article/2021/10/18/350491.amp.html

ルノーグループは10月14日、燃料電池車プロトタイプのルノー『マスターバンH2-TECH』(Renault Master Van H2-TECH)を欧州で発表した。

新型商用燃料電池車は、2021年内にルノーグループのフランス・バチイイ工場で組み立てを開始し、2022年から欧州市場で販売される予定だ。
水素充填と充電ステーションの整備も行う。

ルノーグループの新型商用燃料電池車は、3車種が開発されている。
このうち、今回プロトタイプが発表されたマスターバンH2-TECHは、航続500km、12立法mの荷物が積載できる商品輸送に適した大型バンだ。
この他、『マスターシャシーキャブH2-TECH』は、航続250km、19立法mの貨物スペースを備えた大型バン。
『マスターシティバスH2-TECH』は、最大15人の乗客を輸送できる都市型ミニバス。
航続は300kmで、企業、地方自治体、地方公共サービスに最適という。

今回、プロトタイプが発表されたマスターバンH2-TECHの場合、6kgの水素タンクを4本、ルーフに装備した。
燃料電池システムはすべて、フランスで生産される。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-wj+j)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:56:38.27ID:lvdh9TZl0
オリパラミライが300万円で出てる
考えちゃうね
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMeb-7z0G)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:57:31.30ID:8I5lJxKqMNIKU
まだ出るよ500台あるから
在庫が増えて、上が300だから、相場作っちゃってるね
2018以降はセーフティセンスが少し良くなってるよね
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMeb-7z0G)
垢版 |
2021/10/29(金) 23:41:41.44ID:8I5lJxKqMNIKU
みんなが買わなければ値段は下がる
下がれば買うやつが増えれば値段は上がる
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:01:31.21ID:gV6ZC7O2a
【独自】小型の水素ステーション整備、政府の補助金対象に…都市部でも設置しやすく

https://news.goo.ne.jp/amp/article/yomiuri/business/20211029-567-OYT1T50559.html

政府は、来年度をめどに、新たな補助金の対象に1時間の充填能力が1〜2台のステーションを加える。

このサイズでは大量の水素は必要ないため、運び込むのではなく、設置場所で水を電気分解して製造することを想定している。
1か所あたりの整備費は約1億5000万円かかるが、補助金を使えば約5000万円で済む。

 初期費用が下がるため、政府は自治体が公用車としてFCVを試験的に導入するケースで使いやすいとみている。
また、広い敷地は必要なく、用地の確保が難しい都市部でも設置が進みやすくなると期待する。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:06:40.09ID:63IOqfcu0
>>409
役所向けかな。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:59:10.27ID:63IOqfcu0
>>409
想像するにこのステーションは、ホンダのシステムでしょうね。
環境省が設置への補助金止めちゃつたから、経産省が名目を作って補助金を出す。環境大臣も馬鹿な事したよ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:23:19.91ID:c/biR0rsM
>>418
このシステムは2011年、米テスラのイーロン・マスクCEOが、福島が世界に先駆け「再生可能エネルギーの一大聖地」になると期待し、その起爆剤として自ら福島県相馬市に足を運び寄贈したものだ。
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00248/021000001/p2.jpg

イーロン・マスクはどこへ? 被災地「夢の新電力計画」の現在地
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00248/021000001/
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:28:53.36ID:c/biR0rsM
 
なぜ日本では「環境」が選挙の争点にならないのか─ドイツ人記者の驚きと懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f5ce98571dcbe13311144fef4b67c97b034f95

消極的な日本の環境政策に対しては諸外国・先進諸国から批判が絶えない。

第26回気候変動枠組条約締約国会議(COP26)を前に、オーストラリア、日本、サウジアラビアなどの政府が、化石燃料からの脱却に向けた世界各国の取り組みを骨抜きにするようなロビイング活動を、現在、国連で実施していることが明らかになった。

この情報は、国連の気候変動への戦略を立てる科学者チームに寄せられた約3万2000件の各種団体などによる投稿から得られたものだが、日本は世界の足を引っ張っていることになる。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:03:39.49ID:63IOqfcu0
>>421
日本が一番省エネ、CO2削減進んでいるから当たり前で争点にならない。
欧米が本腰入れ始めたのは最近だろ。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-QNpx)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:57:07.21ID:Qw+Yh/Mpa
>>423
お前アホな!
産業、運輸その他で最も省エネなのは日本。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:53:29.73ID:63IOqfcu0
>>430
大間違い!
新規原発はダメだが、既存原発は稼働させたほうが経済的。作られる核のゴミは、稼働していても
停めていても一緒。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:37:27.33ID:iAFUx2Wc0
>>432
原発は稼働していなくてもコストがかなり掛かる
もんじゅなんて事故で全く動いてなくても1日5千万の掛かってた

それと原発関連の年間の予算5000億は福島事故前から稼働してない時期も含めて全く変わってないらしい
この原子力村の恐ろしさよw

原発自体なくさないと何も変わらない
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0b7d-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:23:38.34ID:0sZmAqen0HLWN
>>409
電気代だけで赤字確定のトンデモ水素事業

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211029-OYT1T50559/

政府は、来年度をめどに、新たな補助金の対象に1時間の充填能力が1〜2台のステーションを加える。
このサイズでは大量の水素は必要ないため、運び込むのではなく、設置場所で水を電気分解して製造することを想定している。
1か所あたりの整備費は約1億5000万円かかるが、補助金を使えば約5000万円で済む。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
水素ステーションでの水素1kg販売価格1000円

水素1kgを電気分解で製造するのに必要な電力量は62kWh
さらに水素1kgの冷却と圧縮充填に5.5kWh必要で、水素製造充填の電気代だけで67.5kWh

電気代を17円/1kWhとすると
水素1kg=67.5kWhx17円/kWh=1147円となり、
水素製造充填の電気代だけで販売価格1000円をオーバー。

補助金もらって減ったとはいえ5000万円の水素ステーションの整備費も返済できないし、
人件費もなにも払えず、借金が雪だるま式に増える

さらには電気分解と燃料電池のロスによって、元の電気の2/3を無駄にする環境破壊事業。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:14:44.74ID:ZA08ef+N0VOTE
>>435
そして、水素販売も出来る。いい事だ。
呼び水になるな。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:53:27.93ID:/xcDO2ipaVOTE
燃料電池車の導入や開発をめぐる新たな動き進む

https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/10/8b98cec766f129b1.html

中国・大連税関によると、10月19日にトヨタ自動車が生産した燃料電池車(FCV)「ミライ」(5人乗りモデル)140台が大連港に到着した。

中国がFCVを輸入するのは今回が初めて。2022年2月に開催予定の北京冬季オリンピック・パラリンピック(以下、冬季五輪)期間中、北京市の山間部にある競技会場まで、観客やスタッフの輸送用車両として利用される予定だ。

北京市は「グリーン・オリンピック」をうたっており、冬季五輪に向け、延慶会場などにおいてFCVを計212台投入することを計画している。
また、冬季五輪のもう1つの開催地である河北省張家口市も、会期中にバス、乗用車、トラックなどを計2,000台のFCVを導入する予定だ(「中国新聞網」10月20日)。

中国自動車エンジニアリング学会が2020年10月に発表した「省エネルギー・新エネルギー車技術ロードマップ2.0」では、2035年にFCVの保有台数を約100万台、商用車については水素動力へのモデルチェンジを実現するとの目標を定めている(2020年11月5日記事参照)。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:24:21.74ID:kRUjQZ8bMVOTE
 
「中国製EV」日本で浸透し始めたのはなぜ?共通点は「国産も検討したけれど...」
https://m.huffingtonpost.jp/amp/entry/story_jp_60ee96d7e4b00ef876173023/
したたかな中国メーカーの戦略が、日本で奏功しつつある。



中国・百度(バイドゥ)自動運転EV「Apollo Moon」発表 低コストで生産へ
https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/economy/0622/zks_210622_5584943841.html

自動車製造の噂が伝えられて以降、バイドゥの株価は急速に上昇している。時価総額は8兆5000億円に達した。
https://36kr.jp/112809/



ホンダ、中国で「電動化戦略」…すべての新車をEVなどに
2021/10/14
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211013-OYT1T50187/
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:29:12.90ID:kRUjQZ8bMVOTE
>>438
北京五輪で外交ボイコット論 米欧、人権侵害に反発―開催100日前
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102700249&;g=int


米議会、協賛企業を集中攻撃 北京五輪ボイコット促す
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072800960&;g=int


米紙、トヨタの五輪対応に疑問 北京大会こそ辞退を
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021072600611&;g=int
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-vrGQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:46:11.17ID:6hvTrTzzMVOTE
>>438
去年までにトヨタに手を上げれば特許無料で使えるからな
中国にも何社かはいるだろう
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-vrGQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:05:01.18ID:6hvTrTzzMVOTE
>>437
セルフで県に1つあれば別に困らないけどね
国営にしてもらってもよいが
イワタニエネオスは先が見えないから水素止めるわけにはいかない
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 2b88-wj+j)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:05:02.06ID:Gc3VikO/0VOTE
うわー、トヨタは北京五輪のスポンサーもやるんだ
ミライ170無償提供
大輔社長の5人付きっきり自動運転車eパレまで
金あるね、借金日本一だけど
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-vh6q)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:49:11.51ID:OJvpShi/MVOTE
>>443
県に一個でいいとか正気か?
水素入れるのに片道100キロとか当たり前だと思える人間がどこにいる?
水素入れるのに半日つぶれるし、往復で200キロ分の水素消費する

片道50キロだとしても4時間で帰ってこれないだろ
行った先の店閉まってたらJAF確定w
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:20:13.82ID:ZA08ef+N0VOTE
>>445
片道100キロ以上なんて長野と北海道位だろ。
取り敢えず一つ有れば普及に弾みが付く。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:52:32.56ID:ZA08ef+N0VOTE
>>447
アホ!
EVの急速充電施設と同じだ!
普及させる為の政策誘導だよ!
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-vrGQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:28:06.67ID:6hvTrTzzMVOTE
>>445
全員がFCV乗らなくてもいいんだよ
ただ、県に1つはないと、空白県には旅行もいけん
遠い奴がわざわざFCV買うことないよ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-vrGQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:29:50.49ID:6hvTrTzzMVOTE
>>449
ホントそれ
なんで極端な奴が多いんだか
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MMeb-vrGQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:34:49.76ID:6hvTrTzzMVOTE
県に1つ以上セルフ24時間とJAFの移動充填を合法にしてくれたらそれでよい
あとは中古でも5年ずつ3ユーザーが乗り続けるだけで良い
100万以下の中古がたくさん出てくればまさにエコノミーカーになる
金持ちは補助金もらって新車を買い続けてくれ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:40:38.23ID:ZA08ef+N0VOTE
>>449
政策的な産業誘導だよ。
公会堂作るより余程建設的。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 0988-QNpx)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:15:28.61ID:ZA08ef+N0VOTE
>>454
P其れはそうですね。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-vrGQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:29:05.18ID:6hvTrTzzM
トヨタ国内に6000店舗あるから1台ずつも買えない
販社ごとにある程度分担すれば新車が納期遅れで登録できないなか、すぐ捌けるだろ
都庁も何台かは買ってるはず
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c188-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:10:30.89ID:oBrCiVxL0
>>409
これって、当初想定していた(本気ならアホだけど)FCVとかステーションの普及数が全然ダメだから、
予算消化のためにでっち上げた計画だよな。
再生可能エネルギーで〜とか嘘ついてたのがバレて補助金打ち切られたところへの救済措置っぽいしな
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1318-l5V4)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:54:20.89ID:jZM/9qxx0
水素燃料は3兆円市場に、けん引する需要はこれだ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8a2d8d2cde9dc3d79120f49290d2464b8dcc143

富士経済は、国内の水素燃料市場が2035年度に20年度比3879・3倍の3兆4914億円に拡大するとの予測をまとめた。
そのうち燃料電池車(FCV)向けの水素燃料市場は、35年度に同91・0倍の455億円になると予想している。
また水素ガスタービン発電などの発電分野が需要をけん引すると見る。

21年度の国内水素燃料市場は20年度比55・6%増の14億円を見込む。
20年度に全面改良したトヨタ自動車のFCV「MIRAI(ミライ)」の販売台数が増加しているほか、東京五輪開催に向け燃料電池(FC)バスの導入が進み、車分野の需要が増えると見る。

FCバス向けの水素燃料市場は21年度に20年度比25・0%増の5億円、35年度に同10・5倍の42億円に拡大すると予測する。
中長期ではここ数年のFCバスの導入拡大で、安定利用による水素ステーションの自立化が見込まれ、さらなる需要の増加を予想する。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-vrGQ)
垢版 |
2021/11/01(月) 01:55:12.07ID:FAdSLojHM
>>462
JPD10なかなかよいよ
もう新車は出ないしね
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-QNpx)
垢版 |
2021/11/01(月) 09:48:22.02ID:964p4olS0
>>462
いい買い物をしたね。
水素ステーションが家の近くに有れば快適に走れるよ。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7188-vh6q)
垢版 |
2021/11/01(月) 10:09:56.12ID:eIHBrTs50
>>461
毎年260倍に拡大してやっと3879倍なんだが?

終盤巻き返すにしろ、エネルギー転換のデッカイ事業を
計画して場所決めて設備作ってやってたら数年で1000倍とか無理だよ

数学できないのはどっちだよ
IT業界のようにはいかないんだよ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-wj+j)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:27:52.43ID:tJgrp/Qf0
>>470
排出CO2も10倍
水素生産時のCO2
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:01:01.04ID:VwRXqmZ1a
ダイムラー、ドイツで水素燃料電池トラックの公道走行を開始

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11532/

ドイツDaimler Trucks(ダイムラートラック)は2021年10月25日、水素燃料電池トラック「Mercedes-Benz GenH2」の改良版プロトタイプがドイツ当局から公道走行の認可を受けたと発表した。

同社は、2039年までに欧州、日本、北米で提供する新車は、すべて走行時カーボンニュートラルにすることを目指している。
そのため、車両の電動化を進めるとともに、電気駆動システムと水素燃料電池を使うデュアルトラックの開発を進めている。
こうした技術を展開することで、積載量が軽く走行距離が短い場合はEVトラック、積載量が重く走行距離が長い場合は燃料電池にするなど、顧客のユースケースに最適なオプションを提供できるようにする。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:06:39.85ID:VwRXqmZ1a
豪州企業が「圧縮水素船」を開発へ 日豪で進む液化水素の輸送計画にない圧縮の利点とは

https://news.yahoo.co.jp/articles/54c770639206ae610ccd2199a03194ef6f39e043

オーストラリアのグローバル・エナジー・ベンチャーズ(GEV)が、圧縮水素船(C-H2 Ship)の開発を進めている。
風力や太陽光などの再生可能エネルギーで製造したグリーン水素を、250バールの圧力をかけて積載し、オーストラリアからアジアやヨーロッパに輸出するプロジェクトを想定。
同社はすでに米国船級協会(ABS)から、大規模な商用運航で使用する積載容量2000トン型と、先行的に建造・運航する積載容量430トン型の2船型のAIP(基本承認)を取得している。

主機は、欧州舶用メーカーのバルチラと共同で開発を進める。
天然ガスと水素を燃料として使用可能な高効率2元燃料(DF)エンジンを搭載し、2基の電気駆動固定ピッチプロペラや発電機と組み合わせて電気推進システムを構成する。

運航に必要な電力を船内に供給する燃料電池は、カナダの燃料電池大手バラード・パワー・システムズの舶用燃料電池システム「FCwave」をベースに開発する。
最終的には水素のみを動力源としたゼロカーボン運航の実現を目指す。

積み地での圧縮と揚げ地での減圧というプロセスは発生するうえ、1隻当たりの輸送効率は液化水素船に比べ下がるものの、GEVはコストを平準化した場合、3700km〜8300kmの距離で液化水素よりも競争力を発揮できるとしている。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:01:11.54ID:CxEe5iJAM
イーロン・マスク氏


オタク時代 PayPal起業
https://hagelicious.com/wp-content/uploads/2021/05/img_hg210501_f.jpg

テスラCEO就任
https://i.gzn.jp/img/2017/09/01/elon-musk-what-great-communication-looks-like/4334237247_08af133b4b_z.jpg

現在、ビリオネア(資産約34兆円)
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/irCWDshF823g/v1/-1x-1.jpg
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-KjMU)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:32:53.38ID:jIW94d2Ca
水素がゴミって言いたいのか?
バカな水素信者がゴミみたいな脳で騙されただけ 
哀れな笑われる水素信者がバカの塊と?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:57:02.97ID:eIHBrTs50
>>483
そうだね、指数的に増えればいいねw

今はスーパー赤字垂れ流し状態で、CO2処理もできていない安いグレー水素でこの有り様
よりコストの掛かるCCSやら高い再エネ電力から作るグリーン水素で
いつから黒字化できるかね?

10年後いきなり黒字化して乗数的に投資が増えたとしても
使用する設備やインフラ整備、保管場所なんかを1000倍とかに増やすのはすぐできないよ
設備投資は金だけじゃなく時間もかかる

今年の増加は1.5倍で来年も劇的な増加の予定なんてないから2倍とか?
あっという間に5年たっちゃいそうだけど?w
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 337d-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:44:16.20ID:MjoFx7/h0
燃料電池車の言ったもの勝ちウソ予測

2002年の国のシナリオ
https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/01/010527/010527_2%20.pdf
燃料電池自動車
2010年5万台
2020年500万台

2014年の水素・燃料電池戦略協議会のロードマップ
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/pdf/report01_03_00.pdf#page=45
燃料電池自動車
2015 年に1000 台
2030 年に200万台

2016年3月の「水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版」
https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/pdf/20160322001_03.pdf#page=3
燃料電池自動車
2020年までに4万台程度
2025年までに20万台程度
2030年までに80万台程度

現実は
2020年で累計4000台で、2002年のシナリオ500万台の1250分の1の台数ですよ
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-ZSY7)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:20:02.12ID:l3GaW4dg0
>>487
補助金もらうためには書きますよ、奴らは
ただ、補助金総額が少なかったから実現出来なかっただけや
トヨタしかFCV出してくれなかったのも誤算
ホンダは何台売れたんだか
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-ZSY7)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:21:08.41ID:l3GaW4dg0
>>492
何倍かかっても電気捨てるよりはマシ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Wz/U)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:09:09.72ID:U1QnqMYn0
>>492 訳分からんことを言うな。BEVは1倍の再エネを使ってるとでも言いたそうだな。
リチウムイオンの採掘、精製などにどれだけの電力を使いどれだけのCO2を吐き出してるんだ? まだ鉱山の車両すら再エネを使っていないと言うのに。 運送車両はどれだけCO2を吐き出してる?

火力発電所は再エネですらなく殆どは石炭石油なんだぞ。 それのどこが再エネなんだ?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-KjMU)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:47:06.24ID:l6SPX2oMa
石炭燃やして水素作る計画が有望
レアメタル白金大量使用のMIRAIが
高価なのは当然
ガソリン車の5倍悪い燃費の水素は
アホを騙すには最適
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:53:36.95ID:szOfDEWR0
>>497
BEVは当然再エネからの損失あるが、
その損失したBEVの3倍くらいエネルギー損失があるのがFCV
(グリーン水素の場合)

製造、運送でCO2吐き出すのは水素も同じ
水素の場合は莫大な規模のインフラ整備も必要になるから
結果的に水素使う方がCO2出るんじゃないか?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Wz/U)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:03:08.86ID:U1QnqMYn0
>>499 うそばっかりついてるな。 閻魔さんから舌を抜かれるぞ。
ソースをどうぞ。 なおリチウムイオンの採掘から全て計算してくれよ。本当はリサイクルまで必要だが。
電気は日本の電気。

水素の方は、褐炭の場合とダイレクトMCH で計算してくれ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Wz/U)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:43:24.31ID:h4G0aaaWp
FCV は、プラチナを使わない安い燃料電池を開発しないと価格は下がらないね。
また、高圧水素を使わずに液体系燃料が使える様になれば高圧タンクが不要になり、かなり安くなる。

水素エンジンになれば、燃料電池自体がなくなるので、ガソリン車と大して変わらない価格になりそう。

ダカールラリーにフランスの会社が水素エンジンで出るらしい。 FCVは増えつつあるみたいだけど。
ダカールラリーき(新設の世界ラリーレイド選手権に入った)も水素エンジン車が出場できるクラスを新設した。
T1.U
LEXUS ROV が非常に楽しみ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-QNpx)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:46:40.70ID:1dolf0ba0
>>505
プラチナレスは見えてきている。
次の次辺りには実用化される。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Wz/U)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:09:56.77ID:fp9TNBsA0
>>508 そんなことはないのでは、炭素繊維はリサイクルできる。

>>509 また訳のわからんことを。 製鉄は車を作る上では同じだろ。
高炉は2050年頃までに水素還元高炉に切り替えの予定。

ただ、当面のLCAは車の製作の工場CO2排出とバッテリーおよび全てのリサイクルの排出ガスについてのみを規定し、細かな部品のCO2排出は規定しない。管理しきれないから。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9191-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:00:33.68ID:hSudiVpb0
お前らって自分達では何もしてないのに、口だけはすごいよな。 そんな環境環境言いながら何もやらないんなら、海にでも行ってゴミ拾いでもした方がよっぽどエコだわw
お前ら(水素アンチも擁護も)見たいのを「バカの考え休むに似たり」っていうんだぞw
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:05:05.66ID:4RJgbRxiM
自動車業界で時価総額1位のテスラと2位のトヨタ自動車。両社はかつてEVの開発で提携していた。

2010年にトヨタがテスラに5000万ドル出資し、テスラ株3.15%を取得。

「ベンチャー企業であるテスラから、チャレンジ精神や意思決定のスピード、柔軟性を学ばせていただきたい」。
10年前の5月にテスラ本社で開いた提携会見で、トヨタの豊田章男社長はそう語った。
テスラのイーロン・マスクCEOも「テスラの歴史にとって最もエキサイティングな日の1つだ」と笑顔で話した。

しかし協業は続かず、2016年までにテスラ株式を全て売却した。



テスラ今日現在の時価総額1.2兆ドル(132兆円)
もし、トヨタが株式を保有し続けていたらその株式価値は
132兆 × 3.15% = 4兆1600億円

つまり、豊田章男はアホw
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:25:30.10ID:szOfDEWR0
>>505
水素燃焼エンジンは燃費のクソ悪いのがネック
今の3倍は良くしないとお話にならない
燃焼するエネルギーなんて決まっちゃうんだから
効率よくして3倍のエネルギー取り出すようにするなんてほぼ無理
現状は燃料電池の方がよっぽどマシ

自動車で液体水素にするには
タンクの中で数か月放置しても温度が上がって気体にならないようにしなといけない
つねに-259度以下にしておかないといけない
車に冷却装置を搭載しないといけない
仮に気体になっても持つような高圧タンクにするなら今のタンクと変わらない、意味がない
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:31:18.56ID:4RJgbRxiM
いまでこそ、トヨタの時価総額を抜くニュースが出るほど有名となった「テスラ」も、彼が参加した当時は、夢のまた夢の事業とこき下ろされて、誰からも相手にされていませんでした。

 電気自動車も自動運転も、当時はまだSFの領域を超えておらず、まさかこんなにも一般的に普及し始めると思っていなかったのです。

 でも、彼はそれをまるで「すぐそこにある未来」のように語り、そして人を説得して回っています。夢を夢として語らず、必ず実現するものとして語る。そのために血のにじむような努力で開発を行って実証し、徹底的に地道な営業活動で広めていくのです。
 ビジョンはカンタンに広まるものではありません。そこに熱量と努力が必要になる。それを教えてくれたのがイーロン・マスクでした。

 僕は、これまでに何度も、彼の未来を見通す力とビジョンをつくる力に驚愕してきましたが、その中でも一番なのは、2016年の「マスタープラン・パート2」というプレゼンテーションでした。
なぜなら、その場で彼が「テスラをエネルギー企業にする」というビジョンをぶち上げたからです。

 ■クルマ会社から、再生可能エネルギー企業へ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:33:37.41ID:szOfDEWR0
>>502
大規模な発電所が高効率に水素で発電するのと比べて、
各自動車に乗せるようなショボい燃料電池の方が発電効率良くなるわけない

火力発電所の発電効率と、家庭用のディーゼル発電機の発電効率の違うのと同じ
効率化された大規模施設に勝てるわけない

自動車で発電するのは効率悪い
シリーズHVの燃費がイマイチなのと一緒
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:35:32.73ID:4RJgbRxiM
 
「トヨタですら危ない」中国の激安EVが日本の自動車産業を潰しかねない"これだけの理由"
https://news.yahoo.co.jp/articles/98d6e831db3a0a8d6f0e3bd2f5691b2086cbc8b9 

10月、物流大手一部上場のSBSホールディングス(東京都墨田区)が中国のEVトラック1万台を導入すると発表した。攻勢を強める中国勢に日本メーカーは耐えられるのか。「EnergyShift」発行人の前田雄大さんは「シェアを奪われるという程度の問題ではない。中国EVは、日本の自動車産業を根底から揺るがす恐れがある」という――。



SBSの創業者CEOは、元佐川急便の人
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:43:29.08ID:/oIZuIDP0
水素タンクは主原料の熱硬化性CFRPを熱可塑性のCFRTPに変更する事で
大幅な低価格化が可能と見られている。今のCFRPは大型のオーブンで数時間かけて
焼き固めるから生産効率が低く高額になる。CFRTPは加熱すれば柔らかくなり、
冷めれば固まるから数分で成形出来て大幅な低価格化が実現する。

その性質からCFRTPはリサイクル性、環境性能も高い。これらの技術はすでに
新型MIRAIに採用されているが、量産車では世界初と見られ普及はこれから。
量産技術が確立され、関連製品を取り扱うメーカーが増えれば量産効果や
市場競争で2020年代後半から、2030年以降、大幅な低価格化が可能で
最終的に鋼板と大差ない価格まで低価格すると見られている。

燃料電池スタックの白金使用量も実用レベルで既に1台当たり10g前後まで低減していると
思われるが、実験室レベルでは数グラムから、白金レスまで視野に入れた研究が
加速しており、もはや白金も燃料電池車の高コスト化要因とは言えなくなりつつある。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:43:29.17ID:4RJgbRxiM
 
「100万円で航続300km」中国の吉利汽車が新型EV発表 Geometryの本命ハッチバックを解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1b89173bc72e8a23a13fefb5fa37c52467e099c


吉利汽車は中国の民営系大手自動車メーカーで、ボルボを子会社に持つとともに、ダイムラーの筆頭株主であることでも知られる。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:48:30.81ID:/oIZuIDP0
水素タンクと白金の問題が燃料電池車高コスト化の最大の問題と言われてきた訳で、
この2大問題は、すでに解決の目途が立っていると言える。後は何が問題かというと、
ようするに水素ステーションとか、水素の大規模流通網。それも大量生産して
コストを下げれば大した問題ではなくなる。

結局の所、FCVの問題は普通の自動車並みに大量生産してコストを下げられるかどうか
に掛かっている。大量生産さえ出来れば、ガソリン車には及ばないまでもEVよりは
安くてコスパの高い車が出来る目途は立ってる。ようするにガソリン車が本格的に
規制、あるいは生産禁止国が続出する2030年から2040年以降がFCVの本格普及期になる。

FCVの核心PEFCもPCFC(プロトン導電性セラミック燃料電池)で発電効率が倍以上に伸びる
可能性がある。水素は当面、褐炭CO2貯留などで低価格安定供給が可能。長期的には、
高温ガス炉、核融合炉の排熱利用水素が有力な水素供給源になる。もちろん自然エネルギーでも
水素は製造可能だが、上記の方法と競争力を持つ価格を実現するには風力、あるいは太陽光などが
極めて効率よく行える地域で大量生産する必要がある。例えばオーストラリアの乾燥地帯で
太陽光発電、あるいはロシア沿海州の強風地帯で風力発電など。

これらの技術で大量生産されたFCVにEVが勝てるとしたら、現行技術の延長線上では不可能で、
リチウム空気電池とかそれに類する次々世代と言われる高性能電池の新規実用化が不可欠。
それが2030年から2040年頃までのFCVの普及期と思われる近未来に実現する可能性は
現実的にはほとんどないと見るのが現実的な判断だろうな。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-ZSY7)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:24:16.13ID:fqn9txX+0
>>512
テスラにトヨタは車づくりで重要なキーテクノロジーを開示しなかったんだよ
マスクはそれをまだ根に持ってる
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-KjMU)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:35:23.18ID:ITCAbd+na
ガソリン車の5倍悪い燃費の水素は
公式水素ロードマップにも5倍悪いと載せられ
化石燃料依存が大前提でこの悪い燃費
白金レアメタル大量使用のMIRAI
高価で買えないやつは貧民と言えば
全て理解できる
トヨタをゴミ化出来る最高の乗り物
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:41:08.06ID:oYpB2OPha
>>517
エネルギーの利用効率はガスタービンを利用した大規模な発電所と燃料電池は同じ程度
どちらも同程度の割合で排熱は出る
そこから送電ロス、充電ロスがあってエネルギーの利用率が低下するBEVに対してFCEVはそういったロスがほとんど無い
更に排熱は暖房などに利用出来るからトータルの効率ではBEVよりもずっと上
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-KjMU)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:06:51.53ID:ITCAbd+na
水素を発電に使えるわけないし

もし発電したらMIRAIの意味ない

何が言いたいゴミども
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-nXG+)
垢版 |
2021/11/03(水) 08:23:59.62ID:ly7FJx+cM
政府トヨタイワタニは隠蔽してるが
ミライの水素はCO2出しまくりで生産してる
乗れば乗るほど異常気象が進む環境破壊自動車
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33cf-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:36:56.29ID:q4rEPD9b0
エネオスのウソ

JXTGエネルギー、横浜市の市営FCバスに水素を供給
運行開始にあわせFCバスへの水素供給を開始することで、
「Zero Carbon Yokohama」を掲げる横浜市の持続可能な大都市モデルの実現に協力していく。
https://response.jp/article/2019/09/15/326525.html

JXTGエネルギー水素製造出荷センター
https://www.noe.jxtg-group.co.jp/business/hydrogen/distribution_center.html

この水素製造出荷センターは、現在、LPGを原料に水素を製造し、
当社の首都圏におけるオフサイト式水素ステーションおよび移動式水素ステー
ションに水素を供給しています。

化石燃料のLPGから水素作ってるのにZero Carbonなんて大嘘
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33cf-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:49.95ID:q4rEPD9b0
エネオスの本音

ENEOSの水素は化石燃料のLPGから製造
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/jisedai_nenryo/pdf/004_03_00.pdf#page=10
水素製造出荷センター
LPG(水素の原料)

https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/jisedai_nenryo/pdf/004_03_00.pdf#page=17
ENEOSの考える水素ステーションの課題
・水素供給コストの低減 (ガソリン等と同等のコスト競争力)
・ST整備・運営コストの低減
・STの戦略的な整備

化石燃料のLPGからCO2を排出して水素を製造していることを課題とは思っていない。
化石燃料から安く水素を作ればそれでOK
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33cf-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:38:17.86ID:q4rEPD9b0
岩谷産業のウソ

関空でCO2を出さないだけで堺でCO2出しているだけ。
天然ガスから作る水素が無尽蔵なわけがない。

https://www-origin.sankei.com/smp/west/news/150210/wst1502100055-s.html
新関西国際空港会社は10日、水素を燃料に走行する燃料電池タイプのフォークリフトを今月23日から導入し、
今年末にも2期島に充てん基地となる水素ステーションを設置すると発表した。
燃料電池タイプのフォークリフトは二酸化炭素(CO2)を出さず、充てん時間も短いのが特徴。
会見に出席した新関空会社の安藤圭一社長は「世界に先駆けた環境先進型空港を目指す」と話した。
岩谷産業の牧野明次会長も「無尽蔵の水素エネルギーで第2の産業革命を起こしたい」とした。

イワタニが作る「イワタニ水素ステーション 関西国際空港」
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail_1211.html
当社の液化水素製造拠点である株式会社ハイドロエッジ(大阪府堺市)から
ローリーで輸送した液化水素を燃料電池自動車に供給

ハイドロエッジ
http://www.hess.jp/Search/data/31-02-102.pdf
水素は堺LNGから送られる天然ガスを水蒸気改質することにより得られます。

水素無尽蔵詐欺
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:36:21.13ID:iDyJVgXDM
 
日本電産の「E-アクスル」が採用された中国大手自動車メーカーの新型EV(写真/AFP=時事)
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/10/29/AFP_jiji_zeekr_ev-750x500.jpg

【写真】焼成感ある鉛色、複数の接続部が立体感ある電産EV向け150kWモーター。他、低重心で艶消しのEV車「ZEEKR001」
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:25:20.09ID:iDyJVgXDM
 
「1億総貧乏社会」が出現? 日本人はなぜこんなに貧しくなったのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/66e427cbefeb1534df6f69fabc9b48f290d6bc7b


この30年間、年収はまったく増えていない。
OECDによると、アメリカの年間平均賃金が791万円なのに対し、日本は439万円にとどまっている。

約半分の水準だ。韓国、イスラエルにさえ負けている。30年前と比べると、アメリカは48%増だったが、日本は4%増にすぎない。派遣、非正規社員の人たちは減収だろう。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:34:59.16ID:iDyJVgXDM
 
大成功を収めるテスラ 日本、韓国、インド、英国でさらなる投資か
2021年11月3日

第3四半期に記録的な利益を達成し、時価総額はトヨタを大きく上回るテスラ

中国・上海の新工場に続き、独ベルリンと米テキサスにも工場がオープン予定

日本、韓国、インド、英国でも、さらなる投資が噂されている
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21132628/
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:04:42.87ID:OEK6XJSs0
>>532
嘘はいけない
発電所とFCVの小さい燃料電池が同じ発電効率なわけない
最新のガスタービンコンバインドサイクルの発電所で熱効率は61%以上も出せる

ミライの効率はどうせ回生ブレーキ込みのインチキな数字で出してるんだろ?
それで61%超えるのか?w

廃熱を暖房に使うとかガソリンエンジンでは普通にやってること自慢されてもw
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:21:05.59ID:OEK6XJSs0
>>532
発電所で水素燃やすのと、自動車で水素消費するとでは大きな違いがある
自動車で使う場合インフラが必要になる
つまり大量に水素ステーションが必要になる
このロスはかなり大きい
設備の設置などにCO2もたくさん排出されるし、コストもかさむ

家で充電するEVは車までコード引くだけでいい
月極駐車場にも次第に電源コード設置されていくよ
政府が補助金出せばあっという間
あと、急速充電機は大して必要ない
スマホが普及しても出先で充電設備がないといけないということはないよね?
あくまで充電忘れ時のような緊急時や一部の人に対して必要なだけ

あとFCVは雪国では向かない
水素と酸素から水が生成されるため、排水が必要になる
これが雪国では路面凍結の原因になって危険視されてる

https://www.youtube.com/watch?v=PVYMXD-uzro
https://www.youtube.com/watch?v=1D-UByYwQ0Q
https://www.youtube.com/watch?v=y9wRLWlvnAw
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-ZSY7)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:43:26.89ID:ZmH2b6Fv0
>>542
別の問題だ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-ZSY7)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:45:06.25ID:ZmH2b6Fv0
>>544
こんなとこなか書かないで自分のブログにでも書けよ
風説の流布にならないよう気をつけてな
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:06:23.29ID:OEK6XJSs0
>>557
すごい効率じゃないか
ただ理論値最大が83%だからもう10%くらいしか伸び代ないんだな

あのデカいタンクを小さくできないんなら、やっぱり小型車にFCVは無理だね
Dセグ以上となると車両全体の1〜2割くらいの割合

すべてのDセグ以上がFCVになったとしても、EV8〜9割、FCV1〜2割が限界じゃないかな
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31ff-l5V4)
垢版 |
2021/11/04(木) 01:46:22.56ID:eOihMI4G0
岸田総理、COP26で自動車のカーボンニュートラルに言及 「次世代電池やモーター、水素、合成燃料の開発を進める」

https://news.yahoo.co.jp/articles/490ff3e1d7f6844fec4a76fb3fd2fe373123b3a1

カーボンニュートラル達成には、化石火力よる発電を置き換えていくことが大切とし、「化石火力をアンモニア、水素などのゼロエミ火力に転換するため、1億ドル規模の先導的な事業を展開します」という。  
化石火力は、石炭火力や石油火力が含まれ、日本では発電に占める化石火力の割合が大きく、たとえバッテリEVを大量に導入してもLCA(Life Cycle Assessment)的にCO2削減につながりにくいことが指摘されていた。

そのため、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーによる発電が期待されていたが、国土に山などが多く、平地の利用率も高いため大容量発電などには向いていない部分もあった。  
火力発電用のエネルギーとしてはアンモニア、水素としており、これらを燃やしていくことで発電の脱炭素化を図っていく。

自動車におけるカーボンニュートラル化についても言及があった。
「自動車のカーボンニュートラルの実現に向け、あらゆる技術の選択肢を追求してまいります」と、カーボンニュートラルへの選択肢を増やしていると語る。  
その方法としては、2兆円のグリーンイノベーション基金を活用して、「次世代電池やモーター、水素、合成燃料の開発を進める」ことを行なうとした。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31ff-l5V4)
垢版 |
2021/11/04(木) 06:19:10.84ID:eOihMI4G0
COP26で「化石賞」を日本がまた受賞。
岸田首相の演説で 本人は「存在感示せた」。受賞の理由は?

https://news.yahoo.co.jp/articles/081e27afbfb367560da0fed661048bd8f62064df

環境NGOでつくる「気候行動ネットワーク」(CAN)は日本時間の11月2日、岸田文雄首相の演説に対し、日本に「化石賞」を贈ると発表した。
化石賞は温暖化など気候変動対策に後ろ向きと認められた国が選ばれる不名誉な賞で、日本は2020年のCOP25に続き、2年連続の受賞となった。

受賞理由は「岸田文雄首相の演説で、日本だけでなくアジア全体で、化石燃料と同様に水素とアンモニアを燃料としてゼロ・エミッション化を推し進める」と表明したことと説明した。 2日に発表された化石賞の1位はノルウェー、3位はオーストラリアだった。

岸田首相は演説で、「気候変動という人類共通の課題に我が国として総力を挙げて取り組んでいく」と述べ、アジアなどの脱炭素化支援のため、今後5年間で最大100億ドルの途上国への追加支援などを表明した。
しかし、岸田首相が意味する「支援」は、日本が石炭火力を使い続ける理由にもなると報じられている。
毎日新聞によると、岸田首相はCOP26の出席を含めた一連の外交について「各国から高い評価をいただき、日本の存在感をしっかり示すことができた」と主張したという。

2019年のCOP25に続き、またも化石賞を受賞した日本。
前回は自民党の小泉進次郎氏(当時・環境担当大臣)が会議に出席して演説したが、「国際社会が求める脱石炭や温室効果ガス排出削減目標の引き上げ意思を示さなかった」として、同じ会期中に2回も不名誉な受賞となっていた。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b03-QNpx)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:08:46.98ID:JARz58vl0
>>564
現行Miraiで普通に乗れば1kgで140kmは走れるよ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:16:01.71ID:axmYfQWu0
>>565
>>566
そういうことを言ってるんじゃないんだが

FCセルの限界効率はもう見えてるから今後もタンクは小さくできない
つまり小型車に採用は難しい
長距離トラックのためだけに使うとなれば必要な絶対量は少ないんだから
エネルギーロスの大きい水素ではなくカーボンフリーのバイオ燃料なんかで十分となる
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:24:49.90ID:axmYfQWu0
あとスペースがないなら液体水素タンクにすればいいというのもいるが
例えタンクを魔法瓶のようにしても、車なんて1か月放置なんて当たり前で
半年以上放置してることも珍しくない
その状態では水素タンクも徐々に温まり気体に変わり、
圧力に耐えられない構造だろうから自動でベントする構造になってるはず
車両の上に水素が溜まるところなら水素溜まりができて、何かの拍子で火事や爆発がおきる

管理が行き届いてるトラックなどは可能でも自動車には無理だね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-nXG+)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:42:10.26ID:NSFShITM0
水素生産によるCO2排出量データが隠蔽されている件
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d906-QNpx)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:42:39.33ID:6rrAiztz0
>>567
タンクはまだ小型化出来る様に研究している。
圧縮水素だけじゃないからな。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Wz/U)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:45:05.78ID:DFOuzbwj0
>>567 エネルギー密度という事がわかっとらんな。
今の高圧水素のエネルギーが最高だと思ってるんだったら大馬鹿者。
まだ、何倍ものエネルギー密度を持った水素キャリアーがいろいろある。 2年以内にトヨタから出てくるだろう。
少なくとも2倍は目前
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d980-I30B)
垢版 |
2021/11/04(木) 11:33:37.93ID:T1s08q350
絶対零度に近い液体水素は冷却して液化するのに莫大な電力必要だし、保存は長期出来ない、保存量も高圧とほぼ変わらないし、化石燃料の水素でガソリン車の5倍悪い燃費の現状からは変わらない。実際そうなってるし。だからゴミクズ企業トヨタを滅ぼすには最適なキャリア
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:55:26.24ID:axmYfQWu0
>>573
水素キャリアとして液体燃料を使うにも、水素を作り出すときにCO2が発生する
そのCO2を大気に出したらダメだから、
CO2を分離する装置と、貯めとくタンクが追加で必要
あと、できた水素も冷却して高圧にしないといけない

車1台にどれだけの装置を組み込むつもりだよ
液体燃料タンク、水素変換装置、水素冷却圧縮装置、CO2分離装置、CO2タンク、FCセル、リチウムバッテリー、モーター

でかいバッテリーとモーターだけでいいEVと比べてどんだけ差があるんだよ
しかもそれぞれの工程でエネルギーロスもある
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:09:29.48ID:axmYfQWu0
>>578
CO2出していいんなら、化石燃料燃やしてもよくなるけどw

バイオ燃料みたいに大気中のCO2を取り込んだ燃料ならカーボンニュートラルと言えるが
そもそもバイオ燃料あるなら水素にしてエネルギーロスさせるより、そのまま燃やしてエネルギーにしたほうが
安くてたくさんのエネルギーを得られる
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Wz/U)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:49:55.75ID:DFOuzbwj0
>>575 SSの簡単な改造でできる様になるかもよ。
新設しても500万くらいで出来るとか。

例えばの話、バイオエタノールを使ったとすれば、エタノール供給口さえあれば済む。
バイオエタノール混合ガソリンを売ってるステーションは、3240も有るから水素ステーションより多い。
ブラジルだとE100 も売られている。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Wz/U)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:56:02.37ID:DFOuzbwj0
>>579 バイオ燃料でも何でも合成燃料は水素の2倍以上の価格になる。

だから、水素を使う大きな理由があるし完全なカーボンフリーだしな。
CO2 を回収するにしても原料コストと同じくらい費用がかかる。

バイオ燃料は一時凌ぎにしかならない。 大量生産はグリーンメタノールから合成燃料を作る方が大量生産向きだしやすくなるだろう。 それでも水素より安くなることはあり得ない
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d980-I30B)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:08:48.27ID:T1s08q350
二酸化炭素タレ流しのLPガス改質水素を水素ステーションで使って、ガソリン車の5倍悪い燃費のMIRAIをわずかに運用するフリしてバカから金を騙し取るのが良いんだよね。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:45:18.43ID:axmYfQWu0
>>581
まず基準がおかしい
液体燃料から水素を取り出してCO2を排出してもいい状態にするには、
バイオ燃料でないといけないという話だ

グリーンエタノールとは何だ?
それは大気中のCO2を減らして作られたものか?
CO2ゼロで作った燃料だとしても、水素を取り出したときに出るCO2を大気に解放すれば
CO2排出したことになって化石燃料燃やしたのと同じになる
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-Wz/U)
垢版 |
2021/11/04(木) 15:20:11.85ID:lsbz1mTFp
>>583 わかっていないな、カーボンニュートラルなエタノールやメタノールならバイオでなくても良い。

グリーンメタノールとは、水素とCO2から作り出したメタノール。 完全にカーボンニュートラル(再エネは使う)。
これを使ってさらに、合成ガソリンができる。
カーボンニュートラル。
今までもメタノールからガソリンを作り出す工場はあるから原料をグリーンメタノールに変えるだけで作れる。
グリーンメタノールは人工光合成でも一気に作れる。

バイオエタノールだとETBE(バイオと石油のあいのこ)を経由するから完全なカーボンニュートラルな合成ガソリンは作れない。 80%削減が限度。
しかし適当に安いから、レースではまずETBEが使われ始める。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:10:53.43ID:axmYfQWu0
>>584
なるほど、確かにグリーンメタノールはカーボンニュートラルだ
ただ完全にFCVありきの考えなんだね

車両で使うため水素をメタノールにして、メタノールを合成ガソリンにしてやっと使えるわけだ
現在原価的にガソリンの4倍ほど高い水素に
さらに2つの手間をかけて生成してできたガソリンはいくらになるの?
将来水素の値段が下がったとして、現状でもEVはガソリンより安く運用可能なのに
水素関連の燃料はいつからEVと戦える燃料費になるんだ?

あと、人工光合成は効率1%以下のまだ実験段階でとても事業として成り立つものじゃない
太陽光パネルの数十分の1の効率で燃料作っていくらで売るつもり?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:26:43.03ID:fOnBuWpea
e-fuelの最大の課題は、製造コストが高いことである。経済産業省資源エネルギー庁が開催する「合成燃料研究会」が21年4月に取りまとめた中間報告によると、水素価格に大きく依存するという。

 国内で生産した現状の水素価格が100円/Nm3(ノルマルリューベ)程度で、それを基にe-fuelのコストを試算すると約700円/Lとかなり高い。
CO2回収とFT合成法のコストも加算したものだ。税を含まないガソリン燃料が80円程度だから、約9倍に達する。これでは到底普及は見込めない。

 一方、資源エネルギー庁が掲げる40年の仮目標値である20円/Nm3まで水素価格を下げられると、e-fuelのコストは約200円/Lとかなり下げられる。それでも現状のガソリン燃料価格に及ばないが。

ただし、水素価格をさらに引き下げられる可能性は十分にある。
例えば米エネルギー省(DOE)が20年11月に発表した水素エネルギー戦略(Hydrogen Program Plan)では、30年の水素コストの目標価格を約9.8円/Nm3(1ドル/s)と設定した。
これでe-fuelを製造すれば約98円/Lとなり、税制優遇と組み合わせればガソリン価格と同等以下にできる可能性がある。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00878/091400022/
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:33:55.59ID:fOnBuWpea
ポルシェ、合成燃料を生産へ…2022年から新型 911 レーサーに使用

https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2021/09/13/349440.amp.html

ポルシェ(Porsche)は9月10日、チリのプンタアレナスに、合成燃料の「eFuel」を生産するための工場の建設を開始した、と発表した。
ポルシェはデモンストレーションプロジェクトを開始し、独自の内燃エンジン車で、CO2排出量を最大90%削減することを可能にするeFuelを使用する予定だ。
ポルシェは2030年にカーボンニュートラルの実現を目指しており、再生可能エネルギーで生産されたeFuelsは、この目標達成に貢献するという。

プロジェクトでは、チリ南部の風力エネルギーを利用して、実質的にカーボンニュートラルな燃料を生産する。
最初に、風力を使用した電気分解装置が、水を酸素とグリーン水素に分解する。次に、CO2を空気からろ過し、グリーン水素と組み合わせて、合成メタノールを生成。
合成メタノールは、eFuelに変換される。

ポルシェは2022年半ばから、年間約13万リットルのeFuelを生産する計画。
その後、生産能力は2段階で約5500万リットルに拡大され、2024年までに約5億5000万リットルを生産できる見通し、としている。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:02:11.70ID:kHMrTuW6M
 
「中国勢の攻勢を実感」 日産の現地トップが語るアジアの電動化戦略
東南アジアEV攻防戦(5)

2021.11.4
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/110400065/?n_cid=nbpnb_mled_epu


東南アジアは日本車メーカーが市場シェアの8割を握る「日本車王国」だ。だが足元では異変も起きている。中国や韓国、そして現地の企業が電気自動車(EV)で攻勢をかけているのだ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:35:31.92ID:kHMrTuW6M
>>600
すれ違う日本と欧州のE-Fuel:日本のとるべき戦略
2021年6月3日
https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/contents/column0248.html


E-Fuelの観念を作った欧州の動きを参照し、以下の疑問を検証する。
@ 欧州の一連の水素戦略はE-Fuelの展開のためか
A E-FuelはCO2削減に貢献するか


欧州連合が2020年12月に発表した「欧州持続可能・スマートモビリティ戦略」ではE-Fuelへの言及自体がなく、航空機燃料として水素由来合成燃料の期待が述べられているにとどまる。

https://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/stage2/pbimage/m000353/pbi20210603084817L.png
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7188-rbIv)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:34:57.39ID:axmYfQWu0
>>590
最新の効率は知らないが、太陽光パネルで水素作る前提と比べるのがおかしい
太陽光パネルは基本で発電なんだから、発電した電気と、
人工光合成で作った水素からFCセルで生み出す電気を比べたら50%なんて無理
水素からFCセル間だけでも4割以上ロスしてるんだし
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-l5V4)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:18:23.91ID:vzCU5Vsqa
ファミマ、燃料電池トラックの実証 東邦ガスが水素供給

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD044VS0U1A101C2000000/

ファミリーマートは水素を燃料とする燃料電池を搭載した小型トラックの走行実証を愛知県の三河地域で8日から始める。
各店舗への商品の配送車として活用し、年30トンの二酸化炭素(CO2)削減を見込む。
東邦ガスが供給するCO2の排出が実質ゼロの水素を燃料に使う。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-nCr7)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:56:14.90ID:YGWDm5ZZM
つまりコンビニ本社は運送のことなどまるで知らない。ノウハウもない。
そんな本社が水素で経費削減できると思い込んで下請け運送会社に指示してるだけw

運送会社が自立して経費削減に取り組むところは
佐川やSBSや民間バス会社などEVばかり。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad88-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:13:30.86ID:XOqNlqhk0
http://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/32/50266.html
実証実験結果wまとめ
・Fcフォークリフトは利用段階においてCo2を排出しないため、Co2の大幅な削減が可能
・燃料の市場価格の変動にもよるが、Fcフォークリフトの燃料費は、従来のエンジンフォークリフトよりも安くなる可能性がある
・電動フォークリフトと比較して、燃料の充填時間が短く、使用者の利便性が高い

馬鹿です 細かいけれどCo2w
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-+Epa)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:44:26.75ID:I3SUE2f80
>>613
・利用段階のCO2削減に意味はない
・電動フォークの電気代はガソリンフォークのガソリン代に比べて1/6くらい安いのに、
 そこはエンジンフォークと比べる
・充電時間の項目は電動フォークと比べる
 水素の充填が早かろうが、水素施設を近くに作らないと本末転倒

結論ありきのやらせ実験にしか思えない
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 367b-6pNj)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:22:51.52ID:DlPrHEEl0
米国における水素・燃料電池技術開発動向 - NEDO

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://www.nedo.go.jp/content/100895017.pdf&;ved=2ahUKEwjw_57tzP_zAhWXFIgKHV7FCqEQFnoECAQQAQ&usg=AOvVaw16TCk8GBZxjGaN27sICzQF

アメリカでは2019年の時点で25000台のFCフォークリフトが普及
同時点での日本での普及台数は160台
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 367b-6pNj)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:44:14.28ID:DlPrHEEl0
脱石炭火力の動き加速 COP26で廃止の声明も 日本は不参加

https://www.asahi.com/amp/articles/ASPC46QS9PC4ULBJ006.html

日本は石炭火力発電所への公的な輸出支援をやめることは決めたが、議長国の英国などが求めているのは国内も含めた廃止だ。
今後も使い続ける日本への風当たりが強まっている。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-Buxl)
垢版 |
2021/11/05(金) 07:47:39.19ID:5gvB0NNN0
水素生産時のCO2排出量データ隠蔽している政府は信用できない
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-Buxl)
垢版 |
2021/11/05(金) 08:57:32.04ID:5gvB0NNN0
>>620
何処で公開してる?
イワタニは非公開だぞ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:02:36.77ID:L/Ld3dWd0
>>619, 620
例えば、
・豪州での褐炭ガス化改質水素輸入
・インドネシア・ブルネイでの天然ガス改質アンモニア輸入
は、現地で発生したCO2はIPCCへの報告上は
豪州、インドネシア、ブルネイの排出カウント

で、現地でのCCS処理するのを目論んでいるわけだが、
そう上手くいくのかしら?
GCCSIのデータベースでは
計画中も含めての年間処理量合計は全然足りない。

例えお漏らししても海外カウントなので
いわゆる「不可視化・外部化」になるのなのかと。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:08:03.64ID:L/Ld3dWd0
でもって、川重なんかが公開している
豪州褐炭ガス化改質水素のCCS処理費は、
CCS処理費が15$/トン以下の時のもの。

今、排出権先物市場が60ユーロ/トンくらいなので
為替換算すると70ドル/トンくらい。

2030年にはCCS処理費150ドル/トンくらい行ってるんでないか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:36:36.17ID:ik01X5BtM
>>623
CO2排出量データはどこですか?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-6NgH)
垢版 |
2021/11/05(金) 12:29:27.33ID:gCul2Hba0
>>625 褐炭プロジェクトのサプライチェーン構想は既にできてる。
本格運用までには数年以上かかると思われるが。
大きくは、大型運搬船の建造、オーストラリア政府のCCSプロジェクトの結果待ち。

CCS処理費の根拠は? まだビクトリア州政府が動いていないはずだが?

https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sangi/ccs_jissho/pdf/001_05_00.pdf
この資料によると
6.3円/KWh
米国 60.5ドル/MWh 6.85円/KWh
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:14:58.50ID:1eCvwqKFM
>>627
隠蔽かよ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/05(金) 16:22:29.66ID:UG8GURM9M
>>629
やっぱ隠蔽じゃねーか
環境破壊止めろ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-LE+Y)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:32:17.16ID:iqtmhe8ea
>>630
炎上商法のかたね
EVネガティブw
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:29:03.28ID:le9PK3HuM
太陽光の自家発電、自家消費は
家庭内で需給調整しなければならないので効率が悪い。
余剰の買取がないと経済性がなくなる。

しかし、EV充電という自家消費は個々の家庭内で全量消化しやすい。


シミュレーション 
8kw太陽光 自家消費20%

月18000円の売電収入は無くなるが、日平均20kwhの余剰電力をEVに充電できる。
20kwhの電力は、軽EVなら150km以上を走行できる。

毎日そんなに走らない?
宅配やってる奴ならウハウハだなw
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:36:06.42ID:le9PK3HuM
ちなみに、三菱のi-MiEVは、16kWhの電池を搭載した場合の航続距離(JC08)は164km

最新の中華EVなら20kwhで200kmは余裕であろう


何が言いたいかというと、EVが普及すれば太陽光自家設置も増えるということ。
アパートマンション?

未来は、集合住宅の資産価値が下がり、郊外戸建てが値上がりするということ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:58:11.02ID:WoM6Bdm6M
トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408944


グリーンピースは報告書で、トヨタの2020年の世界販売に占めるEVや燃料電池車(FCV)の割合はわずか0.12%だったと紹介。
その上で「エンジン車の段階的廃止の目標を持たないだけでなく、EVへの全面移行に対する業界最大の障壁となっている」と批判した。 
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:12:49.99ID:WoM6Bdm6M
2番目の栄光は「気候悪党」の1つに数えられるオーストラリアのものとなった。
温室効果ガス排出量を減らすための努力を多方面で行っていないとの理由からだ。
CANは「新たな2030年目標も、温室効果ガス排出量を減らしたり化石燃料を段階的になくしたりするための新たな政策も打ち出さず、国際的なメタン削減のための枠組みからも抜けた」とオーストラリアを批判した。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:13:24.19ID:WoM6Bdm6M
2日目の最初の受賞者はノルウェーだ。未来の技術が温室効果ガス排出量を削減するという過度な信頼と、石油輸出問題によって化石賞に選ばれた。
CANは「ノルウェーは『気候チャンピオン』の役割をすることを好むが、炭素捕集・貯蔵(CCS)を化石燃料生産の解決策だと宣言し、石油とガスのさらなる開発を要求した」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8edb4f050e40f8956c4ae027e3e67255c4e1e2ff
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:14:07.56ID:WoM6Bdm6M
この日の2番目の化石賞は日本に贈られた。2050年まで石炭発電を維持するとともに、アンモニアと水素を新たなエネルギー源として使おうとしているとの理由からだ。
CANは岸田文雄首相に向けて「こうした初歩的で高価な技術が(気温上昇幅の制限値である)1.5度目標を達成する可能性はほとんどないということを理解する必要がある」と述べた。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/05(金) 23:42:06.28ID:RKJmOTQkM
 
“人類未到のお金持ち”イーロン・マスク、個人資産がトヨタ自動車の時価総額上回る
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f1e9a8d020d2a21478620ec77b0357426adf4af


https://hagelicious.com/wp-content/uploads/2021/05/img_hg210501_f.jpg
https://i.gzn.jp/img/2017/09/01/elon-musk-what-great-communication-looks-like/4334237247_08af133b4b_z.jpg
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/irCWDshF823g/v1/-1x-1.jpg
https://imgur.com/WBIIehi.jpg
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-Buxl)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:23:26.00ID:MbicXTrjM
水素生産時のCO2排出データ何処にもない???
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-Buxl)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:51:31.34ID:tNnYimI4M
やっぱ隠蔽じゃねーか
水素生産時のCO2排出データがありません!
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-Buxl)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:52:41.24ID:tNnYimI4M
誤魔化し放題の理論値なんかいらね〜
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e7d-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 00:55:19.77ID:0UMJEFyb0
>>655
CO2フリー水素と名乗る基準は誇大広告

CO2フリー水素の定義
https://www.mizuho-ir.co.jp/seminar/info/2017/pdf/bif0131_04toyota_sankou.pdf

CO2フリー水素にかかわる電気分解水素に使う電力のCO2排出係数を
「2030年度の排出係数目標値」
という実現性不明で有利な将来数値を基に計算し、
CO2フリー水素に関係のない都市ガス改質は現状数値を基に計算するというダブルスタンダード

副生水素が有効利用済みの場合、CO2排出量の配分が必要
配分基準がいくつかISOで規定されているが、
「質量基準」
という質量の軽い水素が有利に計算される配分基準を基に計算

製造時のCO2排出に限定した上で、都市ガス改質水素の50%のCO2排出量の水素はCO2フリー水素と呼ぶ
・製造以外の輸送貯蔵や充填はCO2出し放題で誇大広告
 (他のエネルギーに比べて輸送貯蔵充填のエネルギー消費が大きい水素に有利な計算)
・タックスフリーが50%減税とか、鉛フリーがが鉛50%低減と言っているようなもので誇大広告
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:23:54.90ID:GOiNr4x8M
乗れば乗るほどCO2排出量増えるミライ
補助金で環境破壊進めるが日本政府と癒着する無成長世襲企業達
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:12:27.46ID:5F5ZnDalM
匠の技をデジタルで再現する新しい「日本のものづくり」 日産の最新インテリジェント工場がすごいことになっていた
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2111/05/news046_4.html


この新しい磁石レス磁界モーターの最大の特徴は、これまでのモーターでは永久磁石を組み付けていたローター側にもコイルでできた電磁石を使うところ。

ローターとステーターの両方を電力制御で磁力を制御できることから、かなり細やかな回転制御が行え、なおかつ滑走時はローターとステーターの両方の電力カットを行うことで磁力フリー状態とできることから、回転抵抗を激減できる。これは言うまでもなく電費(燃費)向上にも大きく貢献する。そして、もちろん、ネオジム磁石を使わないことから、レアアース依存(中国依存)からの脱却も狙えるわけだ。
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2111/05/koya_nissanimg_01.png
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dea4-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:55:26.62ID:yseR6WVb0
>>665
9kWの給電口は後ろにつけないと駄目だろう。
電気使うと言ったら、後ろにキャンピングトレーラーつけて小旅行だからなあ。
今の時代、日本の道路住宅事情だけで考えてたら足元すくわれるぞ。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-6pNj)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:14:26.62ID:uQe5KIsia
2022年大ヒットへ「トヨタ bZ4X」長寿命バッテリーが中古車相場維持、高額EVを残価設定ローンで売る戦略

http://blog.livedoor.jp/yu_ps13/archives/51622221.html

トヨタは新型電気自動車の「bZ4X」を2022年年央に発売することを予告している。

bZ4Xのプラットフォームは、スバルと共同開発したEV専用仕様で、スバル側でも「新型ソルテラ」として発売が予定されている。

トヨタはこのEVプラットフォームをベースにした新型電気自動車「bZシリーズ」を2025年までに7車種を投入する計画。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:57:29.70ID:K0OvT5ebM
 
トヨタが上海モーターショーで発表した新EVシリーズ「TOYOTA bZ」のパートナー企業に、中国のEV企業「BYD」の名前が入っていた。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312


トヨタは中国BYDの技術を利用し、小型EVとバッテリーなど一部の主要部品を作ろうと考えている。
https://jp.reuters.com/article/toyota-ev-china-idJPKBN2C70M9
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/07(日) 16:07:19.85ID:uxb9r4fFM
>>670
値段は非公開だけど高額なのは決まってるんだ
発売前から残高設定ローンってなんやねん
借金日本一の会社はとんでもないことやりおる
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-LE+Y)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:57:46.38ID:ScEqDA+ua
>>653
podcastでやればいいのに
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-0HL9)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:51:10.30ID:PfZ+SJA2a
>>681
水素がゴミって言いたいのか?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:28:41.29ID:0KTiJyAdM
>>687
ゴミだろ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-LE+Y)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:35:32.37ID:qEeFdyUXa
>>681
まあSUVだろうな
小型はなかなか難しいよな
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-LE+Y)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:38:02.84ID:qEeFdyUXa
>>671
アイサイトとバーターならなんでもやる
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-0HL9)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:57:32.19ID:PfZ+SJA2a
>>689
公式水素ロードマップにガソリン車の5倍悪い燃費と掲載されてようが、化石燃料依存が大前提だろうが、レアメタル大量消費だろうが、やる気が有れば水素の可能性が有る。トヨタの社運を掛けて水素になる事は水素とトヨタが合体し同じ未来をむかえる事が出来る。だからトヨタは水素でやり続ける必要がある。中国欧米は最先端の高性能EVを日本は水素をだよ。この構図は絶対だね。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:11:46.25ID:L+ExVhwuM
コンコルド効果(Concorde Effect)とは、このまま投資を進めると損失が出ると分かっていても、これまでに投資した分を惜しみ投資を継続してしまう心理的傾向のこと。
「認知バイアス」の一種。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%89%E5%8A%B9%E6%9E%9C


コンコルド効果という名称は、過去に英仏で共同開発が進められた超音速旅客機コンコルドから来ています。

コンコルドは赤字になると見込まれていたにもかかわらず開発が進められました。しかし、その負債の大きさから事業は中止に追い込まれ、さらに会社は倒産しました。
商業的に成功する見込みのないまま、2000年まで運航は継続されました。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-Buxl)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:38:59.77ID:5phrj9FK0
化石燃料自動車とエネルギー利権にしがみついた結果、エネルギー危機で日本経済崩壊
世界が激安太陽光なのに日本だけ暴騰化石燃料にしがみつく結果
自動車部品産業はEV部品を海外生産でなんとか生き残るんじゃないか
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-6pNj)
垢版 |
2021/11/08(月) 01:06:26.04ID:+XBs/DUwa
>>681
最近はプリウスとかカローラとかに水素エンジン車の噂がやたら多いのだよ

https://clicccar.com/2021/09/25/1119450/

https://s.response.jp/article/2021/09/17/349583.amp.html

https://creative311.com/?p=126582&;amp=1



水素燃料電池車はエスティマが発売されるとの噂が以前からあり

https://car-repo.jp/blog-entry-59.html



だが本命は日野自動車と協業の水素トラックだと思われる

https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5b8d6a15d16982c64221b5daf04d2c32583d9e
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-6NgH)
垢版 |
2021/11/08(月) 10:27:06.68ID:73JBa/hQ0
セブンイレブン/配送車両に新型FC小型トラック導入
2021年08月10日
https://www.ryutsuu.biz/it/n081005.html

セブン‐イレブン・ジャパンは8月10日、栃木県の水素ステーション併設型配送センターで、新型「FC小型トラック」を導入し、8月11日から配送を開始すると発表した。

新型車両は、トヨタ自動車「MIRAI」のFCユニットを搭載し、走行距離約260km、水素貯蔵量約10kg、最高出力は120kW以上の車両で、異なる温度帯の商品を積載できるとともに、FCユニットで発電した電気は冷蔵ユニットの電源にも使用する。

同社では、2019年春から都内でFC小型トラックによる運行テストを開始。2020年春から一部車両の実証エリアを栃木県の水素ステーション併設型センターに変更し、再生可能エネルギーを最大限に活用できる手法を検証していた。

なお、2018年2月より三菱ふそうのEV配送車による配送を開始し、2019年7月いすゞの荷室温度帯を切り替えられるEV配送車によるテスト開始。2021年4月には、荷室をマイナス20度に保つことができる、いすゞのEV配送車を東京都日野市で検証を進めている。 

セブンイレブン、ローソン、ファミマ/FC小型トラック導入へ
2021年08月10日
https://www.lnews.jp/2021/08/n0810030.html

FC小型トラックは、日野「デュトロ」をベースに2代目MIRAIのFCユニット(FCスタック・水素タンクなど第2世代FCシステム)を活用

https://autoc-one.jp/news/5002229/
店舗に、定置式のFC発電機とリユース蓄電池を導入するとともに、それらを店舗エネルギーマネジメントシステム(BEMS)で統合的に管理し、店舗で使用する再生可能エネルギーや水素由来の電力の比率を高め、CO2排出削減を進める。物流では、新開発したFC小型トラックを導入し、CO2を含めた環境負荷物質の排出ゼロを目指す。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:32:54.08ID:mGbUYmEWM
>>705
水素生産時に大量のCO2排出してないデータ出してみろよ
水素はブラック
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:53:00.97ID:YK4CHphSM
>>703
コンビニ各社は自社で配送をしていない
運送会社に丸投げ。トラックそのものをコンビニは所有してない。
つまりコンビニ本社の支持で運送会社がやらされてるだけ
下請けは大変だね


つまりコンビニ本社は運送のことなどまるで知らない。ノウハウもない。
そんな本社が水素で経費削減できると思い込んで下請け運送会社に指示してるだけw

運送会社が自立して経費削減に取り組むところは
佐川やSBSや民間バス会社などEVばかり。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f591-6pNj)
垢版 |
2021/11/08(月) 14:58:58.12ID:HAFG+Ub+0
商船三井/アンモニア燃料の「大型アンモニア輸送船」開発着手

https://www.lnews.jp/2021/11/n1104303.html?doing_wp_cron=1636317773.5724079608917236328125&;amp

アンモニアは、現在肥料原料としての利用が中心で海上輸送量も限定的だが、燃焼時に二酸化炭素を排出しない次世代のクリーンエネルギーとして石炭火力発電所での混焼利用や、水素キャリアとしての活用などを中心に、今後大規模な需要が見込まれている。

今年9月に発表された日本政府指針「第6次エネルギー基本計画案」においても、アンモニアはカーボンニュートラル実現に向けた有力な選択肢として位置づけられており、2030年時点で300万トン、2050年時点では3000万トンの国内での年間需要が想定されている。

同社はこうした需要増に応えるべく大型アンモニア輸送船を開発し、高品質で安定的なクリーンエネルギー輸送を提供することで、社会の脱炭素化に貢献する。

また、船舶用の燃料としてもアンモニアへの期待は大きく、同社は「商船三井グループ 環境ビジョン2.1」で掲げる2020年代中のネットゼロ・エミッション外航船の運航開始、および2050年までのネットゼロ・エミッション達成に向け、アンモニア船舶用燃料への転換も進めていく。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f591-6pNj)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:03:46.37ID:HAFG+Ub+0
川崎重工など、水素航空機の研究開発に着手

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC056JO0V01C21A1000000/

川崎重工業は5日、水素をエンジン燃料とした航空機の研究開発を始めると発表した。
2030年度までにエンジン燃焼器や燃料タンクなどを開発。地上での実証実験を計画する。

川崎重工はエンジン燃焼器やタンクに加え、2000〜3000キロの航続性能をもつ機体構造について検討するなど基幹技術の開発を手がける。
21〜30年度の10年間にかかる事業費約180億円のうち、175億円をNEDOが支援する。

航空機業界では欧州大手のエアバスが35年までに水素燃料航空機を市場投入すると表明しており、急速に関心が高まる脱炭素への対応として水素燃料も有力視されている。

三菱重工業は機体の軽量化に向けた成形技術などの研究開発を30年度まで担う。

新明和工業は飛行機の傾きを制御する補助翼(エルロン)で、3割以上の重量軽減に向けた研究開発に25年度まで取り組む。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-6NgH)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:52:58.00ID:ilkXDvCsp
>>718 はあ? 日本国内の水素生産なんて自社工場内での自家消費用だぞ。 ほとんどが違反なんてしていない。
それはブラックでもなんでもよかった。

それもCO2削減を求められてブルーにチェンジしようとしてるのがいま。 まだ世界の水素生産が過渡期でもあるしね。 アメリカのブルー水素なんて限りなくブラックに近い。 そんなんと一緒にすんなよ。

今水素ステーション用に供給してるのは最低でもブルー水素で、基本的にはグリーン水素にしなければ、カーボンゼロの世界なんて訪れない。

都市ガスだってメタネーションでカーボンフリーになる時代がすぐにやってくる。

カーボンフリーと言うのは社会の大変革だから、生暖かく、厳しく診ていく必要がある。
諸悪の根源は電力会社みたいな気がしてるけどな。 電力会社は石油会社がクリーンな燃料を安く提供しないからだとでも言ってるのかもしれないけど、石油会社は電力会社が燃料を買わないんだから安くできるわけねーじゃんと言ってるのでは
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/08(月) 17:32:15.42ID:ayA1rjnyM
>>719
だから
水素生産時のCO2排出データ出してよ?
ブラック水素が100%だろ
ミライは乗れば乗るほど環境破壊してる
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:12:32.27ID:53SWMSZYM
電動航空機 スイスの空で静かな革命
https://www.swissinfo.ch/jpn/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9-%E9%9D%A9%E5%91%BD-%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC-%E9%9B%BB%E5%8B%95%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F-%E9%96%8B%E7%99%BA-%E3%83%94%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%AB/46158074


元Airbusチームの電動航空機はハイブリッド型、600億円超受注
2021.08.25
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00178/


電動航空機の市場規模、2030年に277億米ドル到達予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1ae209eb63b2d419b8420ab293e85b536aa29c2
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:15:48.11ID:GtkefRlX0
>>719
>>ブルーにチェンジしようとしてるのがいま
と書いておいて

>>今水素ステーション用に供給してるのは最低でもブルー水素

まだチェンジしようとしてできてないのに、最低でもチェンジできてる?
レス内で矛盾してるんだが、自分の文章理解して書いてる?w
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/08(月) 19:17:41.32ID:xNL3hTF3M
 
“帆とソーラーパネルだけ”で進む「燃料の必要ない船」が設計される! 帆船と太陽光発電のいいとこ取りを実現
https://nazology.net/archives/72751
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/11/2d635fff96d4ddb36c43bdb377a3414a-e1604309306448.jpg
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/11/p1-solar-and-sail-yacht-8-5f906bc3de154.gif
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/11/p1-solar-and-sail-yacht-7-5f906bc3de0e1.gif
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:01:47.12ID:GtkefRlX0
>>725
ミニバンは室内空間最優先で水素タンク積む要素ありません

SUVはセダンと同じレイアウトでいけるかもね
ただSUVは気楽な使い勝手の良さがイメージといしてあるのに、水素ステーションの不自由さが合わない
SUVのオラオラ系の雰囲気もエコ主張してる水素車には合わない
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f591-6pNj)
垢版 |
2021/11/08(月) 20:08:12.83ID:HAFG+Ub+0
>>721
今稼働し始めたばかりの水素ふろんてぃあ一隻に1250立方メートルの液体水素を積む事が出来る
これは1回5kgとして17500台のミライを満タンにできる量
この船は片道12日でオーストラリアに辿り着くので1ヶ月に1回のペース以上で日本に水素を運ぶことが出来る
つまりこの船1隻で日本にあるすべてのFCVの水素燃料を満たして余りあるという事

だがこんな微量の水素の輸入では焼け石に水程度
実証実験レベルの話に過ぎない
この何千何万倍の水素を輸入しなければカーボンニュートラルなんて日本では永遠に達成出来ない
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-fmNO)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:29:47.67ID:bMSwJJkQx
>>733
川崎重工のは液体水素
水素の液化時に蒸留されるため純度がとても高くて燃料電池向けだよ

メチルシクロヘキサンやアンモニアを使って輸送する方は水素の分離後に不純物を除去する必要がありコストがかかる
アンモニアなんかはそのまま燃やすことができるしこっちの方が発電等の燃焼用途向けだと思う
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:42:50.01ID:ceUE0oFAM
👉🏿👉🏾👍🏽👆🏽👆🏽👆🏽👆🏽👆🏽
👆🏽👆🏽👆🏽👍🏽👈🏾👈🏿
👉🏿👍🏾👆🏾👆🏾👆🏾👆🏾👆🏾👆🏾👆🏾
👆🏾👆🏾👆🏾👍🏾👈🏿
🌚👆🏿👆🏿👆🏿👆🏿👆🏿👆🏿👆🏿👆🏿
👆🏿👆🏿👆🏿👆🏿🌚
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx79-fmNO)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:57:26.76ID:bMSwJJkQx
サイエンスZERO
最強タッグ!?「水素×太陽光発電」でCO2削減!

https://youtu.be/NqUFF_D4Yb4
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:57:38.65ID:ceUE0oFAM
>>478
ジョニー・デップ、アンバー・ハードとの名誉毀損裁判でイーロン・マスクとジェームズ・フランコを召喚

元妻アンバー・ハードを名誉毀損で訴えているジョニー・デップ。イーロン・マスクとジェームズ・フランコが出廷することが明らかになった。
https://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a38182373/johnny-depp-amber-heard-elon-musk-james-franco-211108/



マスクが召喚されたのはアンバーの元恋人だから。アンバーはデップとの離婚を申請後、2016年から2018年にかけてマスクとくっついたり離れたりを繰り返していた。

By Yoko Nagasaka
2021/11/07
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-0HL9)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:12:59.46ID:a2Oun3NNa
石炭水素が1番

今のガソリン車の5倍悪い燃費のLPガス改質水素は最も安価だが、金のかかる石炭で不可能な水素の輸送を実現させて、バカをもっと搾取すれば良い世界になる!
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f591-7ShS)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:25:02.02ID:OMaX9u7E0
たしかにテスラよく見るようになったな。ミライはほとんど見ないw ミライ買って後悔はしてない。単純に良い車だよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-0HL9)
垢版 |
2021/11/09(火) 00:47:12.63ID:at+2VM+Ga
化石燃料依存の水素しか使われてないのは、水素が輸送困難な気体で、高価だから。それでも金が奪えればいい
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-Buxl)
垢版 |
2021/11/09(火) 01:21:58.17ID:M/jWTe+8M
>>742
環境破壊してる自覚は?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LE+Y)
垢版 |
2021/11/09(火) 03:08:47.34ID:hygdIRjE0
>>728
米国トヨタのシエナの車高はアルファードより低いぞ
言い切るな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-LE+Y)
垢版 |
2021/11/09(火) 03:14:10.58ID:hygdIRjE0
>>747
地球環境?
人間環境?
人間は生きてるだけで地球環境破壊してるぞ
ミライ乗っても乗らなくても同じ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:11:59.20ID:iVuRV6gRM
2019年、アマゾンは米電気自動車(EV)スタートアップのリビアン(Rivian)に配送用バン10万台を発注する計画を発表した。それはEV開発を手がける各社にとって画期的な事件だった。

世界を代表する巨大IT企業の一角が、フォード(Ford)やゼネラル・モーターズ(GM)ではなくスタートアップに賭ける判断を下したことは、EVの未来に対する「お墨つき」と評価された。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-+Epa)
垢版 |
2021/11/09(火) 10:16:29.75ID:f8BYZ+3o0
>>744
https://www.hitachi-hightech.com/image/jp/sinews/special/nature001/index_02.jpg

このタンクの上にプラットフォーム乗せるのか
車高クソ高くなるね

ミライはドデカいセンタートンネルにタンク詰め込んでるが、
ミニバンにセンタートンネルやシート下にタンク入れたりできないよ
シートアレンジできなくなるし

>>745
水素タンクはカーボンとに水素で軽い、
重心下げて安定させるなら下部にバッテリー敷き詰められるEVが最も良い
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f591-7ShS)
垢版 |
2021/11/09(火) 16:34:01.84ID:fM3kQrrl0
>>747
お前ほど環境破壊はしてない。お前が一番の地球ゴミじゃね?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-Buxl)
垢版 |
2021/11/09(火) 17:03:24.02ID:WG8deNchM
つまりミライはガソリン車より環境破壊してるってこと?
ダメダメじゃん
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/09(火) 18:39:32.25ID:VAKvODkuM
環境破壊企業



トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408944

グリーンピースは報告書で、トヨタの2020年の世界販売に占めるEVや燃料電池車(FCV)の割合はわずか0.12%だったと紹介。
その上で「エンジン車の段階的廃止の目標を持たないだけでなく、EVへの全面移行に対する業界最大の障壁となっている」と批判した。 
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:28:38.00ID:51isJ3Q4M
 
トヨタが上海モーターショーで発表した新EVシリーズ「TOYOTA bZ」のパートナー企業に、中国のEV企業「BYD」の名前が入っていた。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312


トヨタは中国BYDの技術を利用し、小型EVとバッテリーなど一部の主要部品を作ろうと考えている。
https://jp.reuters.com/article/toyota-ev-china-idJPKBN2C70M9
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:55:47.20ID:51isJ3Q4M
 
国際エネルギー機関(IEA)

70年代のオイルショックがきっかけでOPECに対抗して誕生
加盟国29
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/ff/Map_of_members_International_Energy_Agency.png/800px-Map_of_members_International_Energy_Agency.png



国際再生可能エネルギー機関(IRENA)

IEAでの意見の対立から2009年に誕生。
発足時に加盟を見合わせていた中国、ロシア、カナダ、ブラジルもすでに加盟を終えた。
加盟国163
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/04/IRENA_map.svg/800px-IRENA_map.svg.png



なお日本では、やたらIEAの発表を報道
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-6NgH)
垢版 |
2021/11/10(水) 02:25:32.56ID:cqsKplo10
>>685 LEXUS ROV は、ヤマハとの共同開発じゃないかな?
ROV はヤマハが言ってる呼称だからね。
カワサキならRUVだったかな?
一般的な呼称は、SSV UTVだからちょっと匂う。

ヤマハも水素エンジンには乗り出したいところだろうし、トヨタもSSVの新ジャンルはヤマハの力を借りたいところだろうし。
ニッチマーケットだからシェア争いをしても仕方ない。 宣伝効果があればお互いハッピー。

ヤマハは、バイクのカーボンニュートラルも模索してる段階だろうから、EV 水素 使い分けたいところだろう。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:27:29.97ID:BtmieW2tM
中国では女性は55歳が定年で、男性は60歳だ。女性の場合は主として幹部は55歳だが、女性工人と言って、一般の工場労働者などでは50歳定年の場合さえある。

 最近では、医療の充実や生活レベルの向上により寿命が延びており、この定年年齢を引き上げるべきだという議論が巻き起こり、いま改善を試みている。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-Buxl)
垢版 |
2021/11/10(水) 14:26:52.37ID:iZx/+mC1M
>>768
全て同じ
納税者は頭使え
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f591-6pNj)
垢版 |
2021/11/10(水) 15:24:21.19ID:JWSyYL7S0
気候変動対策の中心を担うグリーン水素

https://www.swissinfo.ch/jpn/%E6%B0%97%E5%80%99%E5%A4%89%E5%8B%95%E5%AF%BE%E7%AD%96-%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%B0%B4%E7%B4%A0/47095872

グリーン水素は、風力発電や太陽光発電の季節的な貯蔵を提供することで電力供給システムの柔軟性を向上させるだけでなく、バッテリーやアンモニアに勝る重要な利点がある、と同氏は話す。
エネルギーキャリアとしての水素は豊富な水から生成され、エネルギー密度が高い。
このためバッテリーと比べ、生成エネルギーの貯蔵に消費する資源が少なくて済むという。
また燃料としての水素は、毒性が高く取り扱いが難しいアンモニアとは異なり、安全に貯蔵できる。

スイスは2050年までにカーボンニュートラルの目標を達成するため、モビリティ分野でグリーン水素エコシステムの構築を推進している。
25年までに水素を動力源とする韓国の現代自動車製大型トラック約1600台を国内で走行させる計画がある。
同社は、年間8万キロメートルの走行を想定すると1台あたり年間70〜75トンのCO2排出量削減につながるとしている。

国際エネルギー機関によると、現在、世界の水素生産のうちグリーン水素は0.1%に満たない。
だがモバーグ氏は、2050年までに世界のエネルギー需要の25%を満たす規模に成長すると確信している。

ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンスの試算によると、2050年に水素が世界の総エネルギー需要の24%を占めるようになるためには、必要な生産・貯蔵・輸送のインフラ整備に約11兆ドルの投資が求められる。

スイスのエネルギー需要の25%に相当する水素を太陽光発電で生産するには、1千億フラン規模の投資が必要だ、とズッテル氏は指摘する。
発電所から家庭、オフィス、工場に水素を運ぶパイプを作るだけでも、全国的な送電網の整備や鉄道の電気化に匹敵する長期的かつ大規模な取り組みが必要になるという。
同氏は「それは現在の経済行動からは完全に逸脱している」と指摘。
「今の私たちは投資し、50年から70年後ではなく数年でリターンを得たいと考える。
持続可能なエネルギーシステムが利益を生み、人々が新しいテクノロジーの利点を実感するまでには時間がかかる。
未来の世代は、今日の努力に感謝するはずだ」と話している。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:30:08.02ID:G/qCJ/a8M
 
三菱電機、イーアクスル参入 800V化検討
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11619/

三菱電機は2021年11月9日、電気自動車(EV)向けのモーターとインバーター、歯車機構を一体化した「eAxle(イーアクスル)」事業に参入すると発表した。現在自動車メーカーと商談を進めており、近い将来の量産化を目指す。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-6NgH)
垢版 |
2021/11/11(木) 03:46:36.48ID:r6nVgG7Q0
>>773 COP26 の公式宣言ではなく英国政府のお手盛りみたいだな。 英語政府のホームページにしかにしかかかれていない。
自動車生産国トップ15のうち賛成したのはカナダと英国のみ。

こんなの何の意味もないな。 せめてPHEVは残すとかならまだ話はわかるが。

こんなことをやるなら同時にグリーン水素やe-fuel の普及についても宣言しないとどうすんのと言う話。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/11(木) 07:16:54.79ID:3wHS2yD1M
ノルウェーでガソリン車とディーゼル車の新車販売台数が来春ゼロへ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97208.php

<ノルウェーでは、近年、ガソリン車とディーゼル車の新車販売台数が減少し続けており、この傾向が続けば、2022年4月にガソリン車とディーゼル車の新車販売台数がゼロになる......>

ノルウェー政府は、2025年までにガソリン車とディーゼル車の国内販売の終了を目標に掲げている。ノルウェーでは、近年、ガソリン車とディーゼル車の新車販売台数が減少し続けてきた。

この傾向が続けば、2022年4月にガソリン車とディーゼル車の新車販売台数がゼロになり、この目標が前倒しで達成されるとの見通しが示されている。

・「この20年でガソリン車とディーゼル車がほぼなくなるだろう」

・9月の新車登録は、EVは77.5%、ハイブリッド車は13.9%
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/11(木) 07:21:19.67ID:3wHS2yD1M
自動車業界に迫る電動化ショックを超える衝撃波
新車販売の100%電動化は序の口、真の試練はサーキュラー対応
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63349

「2030年代半ばに、国内の新車販売をすべて電動自動車にする」という目標を政府が発表して以来、自動車業界が揺れている。
政府の目標設定や自動車業界の思惑、世界に広がるカーボンニュートラルの波について、『データでわかる2030年 地球のすがた』の著者で、世界の環境政策やエネルギー政策に詳しいニューラルの夫馬賢治CEOが解説する。

◆急に慌ただしくなってきた自動車業界

◆知られざる「自動車新時代戦略会議」の目標設定

◆カーボンニュートラルの潮流を見誤った業界

車載用リチウムイオン電池でも、2013年には日本企業が75%の市場シェアを持っていたが、2016年には中国企業50%、日本企業31%、韓国企業14%となり、日中の立場が逆転した。

◆ハイブリッド車以外普及しなかった日本

◆サーキュラーエコノミーというさらなる最大な難関

◆EUのサーキュラー化法案のすさまじい中身

◆自動車生産では化学メーカーの協力が不可欠

※サーキュラーエコノミー(循環型経済)
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW f591-6pNj)
垢版 |
2021/11/11(木) 13:39:29.98ID:s4VjJyVR01111
A川崎重工 水素発電のリード役担う覚悟実現へ、世界初の専用ガスタービン開発 西村元彦執行役員インタビュー

https://www.sankei.com/article/20211110-M4JU5DEGXBPUZCI66GVL3JMXXA/

――昨年12月に政府が2兆円を投じる「グリーン成長戦略」を打ち出したが、事業環境の変化は
「米国でも200兆円、欧州も大型投資する方針が示され、風向きが変わった。
欧州も一丁目一番地の使い道が水素といわれている。
世界的に水素がなければ、カーボンニュートラルを実現できないというのが共通理解となってきた。」

――水素の製造、運搬・貯蔵、使用に至るまで幅広く事業を展開している
「LNGや天然ガスを扱う経験を生かし、上流(製造)から下流(発電)まで一気通貫で事業展開しており、そこが当社の大きな強みだ。
大型タンクを造る会社は世界に3社しかなく、運搬船を造れる企業も4社しかない。
水素ガスタービンも世界でしのぎを削っている」

――グローバルでも戦える有望な技術は
「日本国内で水素を自給自足するのはコスト面から難しい。
海外から調達する必要があり、船は貴重な存在だ。
液化水素運搬船でエネルギー業界のゲームチェンジャーを目指したい。
船を造るには実質6年かかり、他社よりもかなりリードしている。」

――水素事業の売上高を令和12年度に3000億円、22年度に5000億円に引き上げる計画だ
「液化水素機や運搬船、タンクなどを大型化しないと目標は達成できない。開発スピードも重要になる」

――水素の利用はどこまで広がるか。価格の引き下げには何が必要か
「シンクタンクは将来的に世界のエネルギーの2割が水素になると試算している。
政府も2割を想定している。市場に水素の供給量が増えて、現場の作業効率化が進むとコストも下がっていく。
過去に光化学スモッグの問題で、火力発電所の燃料が石油から価格の高い天然ガスに転換した。
その時は発電所のボリュームが大きく、コストが下がった。そういう形をイメージしている」

――これから日本が水素で優位性を維持するには何が必要か
「二酸化炭素排出に価格をつける『カーボンプライシング』を早急に導入する必要がある。
制度設計の着手と水素の調達を早くした国がトップランナーになれる」
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sx79-fmNO)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:51:03.86ID:mUefsOowx1111
1200円で乗れる!? 水素自動車内外装レビュー!! 【NEXO】

https://youtu.be/lI7YEp6cqxU
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-vvui)
垢版 |
2021/11/11(木) 22:23:51.00ID:siXNfXKuM
 
中国電池「CATL」が猛烈な生産能力拡大に走る訳
EVシフト追い風に7〜9月期の売上・利益は2.3倍
https://toyokeizai.net/articles/-/467622


急増する需要に追いつくため、CATLは生産能力を猛烈な勢いで拡大している。同社は2021年8月、総額582億元(約1兆394億円)に上る巨額の第三者割当増資の計画を発表。
そのうち7割超の419億元(約7483億円)を電池の増産投資にあてるとした。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-lHeR)
垢版 |
2021/11/12(金) 09:48:24.50ID:8VT9WRAR0
>>794
BEVはアンチEV用語
トヨタに洗脳されてるぞ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-lHeR)
垢版 |
2021/11/12(金) 11:38:02.57ID:xed1CR1PM
>>796
化石燃料車と一緒にすな
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/12(金) 20:14:47.88ID:l9OC1rQcM
 
いすゞがEVトラック量産 国産で初、中国勢に対抗
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC013LY0R01C21A1000000/


いすゞ自動車が2022年から電気自動車(EV)のトラックの量産を始める。EVトラックの採用機運が高まっている物流企業などの用途に合わせて、1500種類を作ることができる車台(プラットフォーム)を開発した。将来的に価格を主力のディーゼルトラックと同等を目指す。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 21:49:18.78ID:OCYNw3lh0
旧型国内販売
2014年12月〜2020年11月 合計3800台 53台/月

2021年10月の販売台数46台は早くも旧型の平均ペースすら下回るありさま
新車効果1年すら持たず。旧型を早くも下回る。

新車効果というより
試乗車登録効果と、オリンピック提供用の旧型400台登録効果の
いずれもトヨタ自腹登録の上げ底効果がなくなっただけか

旧型の10倍売るなど夢のまた夢>>801

そして>>800
2016年3月の「水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版」
https://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/pdf/20160322001_03.pdf#page=3
燃料電池自動車
2020年までに4万台程度
2025年までに20万台程度

のためには、あと4年で20万台弱=5万台/年=4000台/月
10月46台の100倍近く売るなど夢のまた夢のまた夢
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:48:59.68ID:l9OC1rQcM
「返して」みんなが払った自賠責の運用益6000億円どうなる? 財務省の借金 迫る期限
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/611693a47af7a3f9c38a25f98d2dbc91/


自動車関連の「強制保険」である自賠責保険。その運用益1兆2000億円を国交省から借りた財務省との覚書の期限が迫っています。本来は交通事故被害者の救済などに使われるはずの、残り約6000億円の“借金”、どうなるのでしょうか。

2年で1兆2000億円を一般財源に繰り入れた財務省
 財政事情の悪化を理由に、一般会計へ繰り入れた(=貸し出した)自動車ユーザーの自動車賠償責任保険の運用益、約6000億円の繰り戻し(=返済)の行方が2021年中に決着します。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/12(金) 22:56:51.56ID:l9OC1rQcM
“電池版TSMC”か、ノルウェー新興電池のCTOは元日産
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/at/18/00018/00014/


電池のライフサイクルにおける二酸化炭素(CO2)排出量をゼロにする“CO2フリー電池”を最短距離で大量生産する─。そんな目標を掲げるのが、ノルウェーの電池スタートアップFREYR Battery(フレイルバッテリー)だ。
同社でCTO(最高技術責任者)を務める川口竜太氏は、「ゼロからの技術開発はやらない」と公言している。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 23:03:49.88ID:OCYNw3lh0
化石燃料から水素製造する際にCO2を大量排出したブラック水素しか市場にはほぼ存在しない
車の排ガスだけでなく、全体を見ればプリウスより多くのCO2を排出する
化石燃料由来の水素ばかりでエネルギー自給できてない
圧縮や冷却でエネルギー無駄遣い等、効率悪く省エネではない
水素スタンド遠くて水素充填のために無駄なドライブ
ガソリン軽油と違ってガソリン税や軽油引取税払わず税収減
水素赤字販売で法人税減
水素スタンドインフラ税金投入
車両購入に税金支出して補助金
税金使って公用車として購入
水素ステーションは停電+火災で想定外の爆発か火炎放射発生

カネドブ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:16:43.51ID:sbZ8VeD5a
ヤマハ発動機 川崎重工業などと水素エンジンの共同研究検討へ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/amp/k10013346241000.html

大手バイクメーカーのヤマハ発動機は、二酸化炭素をほとんど排出しない「水素エンジン」の研究を、川崎重工業などと共同で行う検討に入りました。
オートバイの分野でも電動化技術の開発が進む中、別の選択肢も確保し、脱炭素に向けた動きをリードするねらいがあるものとみられます。

一度の水素の補充で、どれだけ走ることができるのかや、実用化した際のコストなどを連携して研究していく考えです。

世界的に脱炭素に向けた動きが加速する中、国内のバイクメーカー4社は、電動オートバイの電池の規格を共通化することで合意していますが、今回の「水素エンジン」の共同研究は、電動化とは別の選択肢も確保し、脱炭素に向けた動きをリードするねらいがあるものとみられます。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:23:08.23ID:sbZ8VeD5a
トタル=ダイムラートラックと欧州輸送向け水素エコシステム開発へ

https://www.rim-intelligence.co.jp/news/news-global/1700039.html

仏トタルと独ダイムラートラックは10日、EUにおける道路貨物の脱炭素化に関する共同コミットメントについて協定を締結した。
両社は、クリーンな水素を搭載したトラック輸送の魅力と有効性を実証し、輸送のための水素インフラ展開の際に主導的役割を果たす目的で、水素で走る大型トラックのエコシステム開発に協力するという。

 このコラボレーションには、水素の調達と物流、サービスステーションでの水素販売、水素ベースのトラック開発、顧客基盤の確立、その他の分野が含まれる。

特に、トタルは2030年までに、ドイツ、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フランスの150の水素給油所を直接または間接的に稼働させるという目標を持っている。

ダイムラートラックは、このコラボレーションの一環として、2025年までにオランダ、ベルギー、ルクセンブルク、フランスの顧客に水素燃料電池トラックを供給する予定。
ダイムラートラックは、容易な操作性と高い競争力のある稼働時間を確保するために顧客をサポートするとしている。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM69-lHeR)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:24:15.25ID:zlWKliZNM
アンチトヨタサイトまで作られてる
トヨタ嫌われてるな
https://pollutamotor.com/ja/
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-uZt/)
垢版 |
2021/11/13(土) 00:35:14.64ID:2UrEwmEYM
>>817
飛ぶなら加藤さんだろうな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/13(土) 07:45:46.97ID:iw8AhxPoM
 
カーボンニュートラルだけでなく、カーボンネガティブに挑むマイクロソフト
https://toyokeizai.net/articles/-/455906


「1975年の創業以来、直接的および電力消費により間接的に排出してきたCO2 の環境への影響を 2050 年までに完全に排除」すると表明。
これまで残してきた炭素の足跡(カーボンフットプリント)をすべて消すという。


「30年までに、Microsoft Surface』を100%リサイクル可能にする計画を進めています。すでに、19年10月に発売したLaptop3は91%がリサイクルできます。梱包材に関しては、25年までに100%リサイクル可能素材を使用し、使い捨てプラスチックも排除します」
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 08:58:12.67ID:r+dOI6aH0
水素の製造方法は以下の3つで全滅

化石燃料からCO2を排出して製造
 CO2排出して意味がない

苛性ソーダの製造時に副産物として生成
 昔から苛性ソーダ製造などに有効利用済みであり、
 FCVに水素を供給すると、代替化石燃料が必要で意味がない

水の電気分解で製造
 電気→水素→電気の変換ロスで、元の電気が1/3に目減り
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 09:07:27.61ID:r+dOI6aH0
グレー水素、ブルー水素、グリーン水素

グレー水素
 現在の水素ステーションの水素
 確かに車からはCO2を出さないが、
 水素製造時にCO2を排出した無意味な水素。CO2を排出を隠蔽しており、実際はグレーじゃなくブラックと言うべき。

ブルー水素
 水素製造時のCO2をCCSするなどしてCO2排出量を低減した水素
 ただ、CO2のCCSは水素の専売特許ではない
 そんなことができるのなら火力発電所から排出されるCO2で実施したらよいができていない
 ブルー火力発電所を目指すとはだれも言わないのに、ブルー水素だけやたらPR

グリーン水素
 再エネで電気分解した水素など
 https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/news/00001/01041/?ST=msb&;P=2
 水電解システムを使って経済合理性がある水素を生産するためには、
 稼働率を高く維持することと、安い電力を手に入れることが必須の条件となる。
 旭化成によれば、
 「10%の稼働率では経済性は成立しない。
 実際は60%以上ないといくら電気代が安くても事業は成立しない可能性が高い」 という。

 一方で各発電方法別の設備稼働率
 太陽光 12%
 風力 20%
 水力 45%
 火力 60〜80%

 旭化成の話を言い換えると
 「再エネの太陽光や風力は稼働率が12%〜20%しかないので、
 いくら電気代が0円でも再エネの出力変動を水素変換する事業は成立しない可能性が高い」
 となります。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2343-bgpE)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:24:10.57ID:FlwFuSRQ0
トヨタは大風呂敷拡げて色んな企業を強引に巻き込んだから引っ込みは着かないんだろうな。
トヨタが水素や〜めたと言えば多大な投資を水素関連に突っ込んできたイワタニやENEOSが「今更何を!」と大喧嘩になるのは目に見えてるし。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:55:39.60ID:ArzdQo9ka
水素カローラも走るスーパー耐久ST-Qクラスにグリーンラインのマツダ「MAZDA2」が参戦か? 岡山国際サーキットに登場

https://www.google.com/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1365/664/amp.index.html

11月13日〜14日、岡山国際サーキットでスーパー耐久シリーズ2021 Powered by Hankookの最終戦が開催される。
2021年のスーパー耐久は、ST-Qクラスに水素燃焼エンジンを搭載した水素カローラが参戦していることが話題となっている。
最終戦岡山ではそのST-Qクラスに新たなクルマがエントリーすることがエントリーリストから明らかとなった。

そのクルマは16番ピットでエントリー。これまでST-Qクラスには、水素カローラのほかパーツ類などの先行開発車であるGRスープラが参戦しており、賞典外の開発車が走るクラスとして位置づけられていた。
 つまり、このST-Qクラスを走るクルマは“何らかの開発を行なっているクルマ”となるわけだ。11月11日には練習走行枠で走行をしており、その外観は岡山国際サーキットの隣の県に本社があるマツダ「MAZDA2」。
もちろん中身は不明だし、どの団体がエントリーしているか不明だが、ST-Qクラスに参戦する以上中身には何らかの手が入っていると思われる。


精力的に走行するMAZDA2。フロントグリルにはグリーンのラインが


リアには「DIESEL POWER」の文字が。ディーゼルエンジン搭載車だろうか?


マフラーまわり。水素カローラとは異なるデザインのため、水素燃料とは思えない……


リアシートにも巨大な水素タンクは搭載していないようだ

 このMAZDA2をよく見ると、フロントグリルにグリーンのラインが入っているなど、緑が各所にあしらわれている。車体には「DIESEL POWER」と書かれていることから、単なるディーゼルエンジン搭載車であれば赤いラインとなるはずだが……。
 水素燃焼かと疑ってみたが、リアシートまわりにはタンクを搭載していないし、マフラーまわりも水素カローラとは異なるデザイン。しかしながら、緑があしらわれている以上、グリーン関係(なんですかね?)の燃料使用が推測されるところだ。
 その詳細がいつ公開されるかも不明だが、スーパー耐久最終戦の始まる13日にはエントリー名など正式に分かるだろう。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-loho)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:06:55.10ID:kZJ0o10cp
>>838 バカじゃないのか? 水素は自動車のものじゃないぞ。
石油から水素に変わるという話が理解できないのか?
化石燃料を燃やしてきた世界から水素を燃やす世界に変わる。

石油化学製品から、水素由来の化学製品にま変わるという話。

元々石油石炭は水素が埋められていたもの。 埋蔵量が限られているからそこから脱出しようというのが話の初めなんだぞ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-loho)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:22:06.57ID:kZJ0o10cp
>>840 合成燃料だろうな。 グリーンを強調してるところを見ると、DME かも。
DMEなら完全なカーボンニュートラルが作れる。
ディーゼルとの相性が良い。

F1 とかで来年から使われる予定の燃料なら、ETBE ベースの燃料だが、これには石油由来の成分が入っている。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:53:01.16ID:r+dOI6aH0
>>839
水素がどうやって作られているか>>834>>835は見て見ぬふりして
CO2排出して製造した水素を充填して脱炭素気取り

国が進めているから
トヨタがやっているから

国の計画を信じて将来は水素社会だと言ったもの勝ちの将来予測に逃げ込み
国の計画が大幅未達>>487>>808は見て見ぬふり

誰がやっているかが判断基準の水素信者いつものパターン
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/13(土) 13:54:23.31ID:Xzhi2oheM
国際報道 2021
EV電池生産、欧州でバッテリー・ルネッサンス
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/episode/te/MYPJY5J6V7/
初回放送日: 2021年11月10日

あと10年足らずで現在の10倍のEVが市場に出ると見込まれる中、EV電池の供給体制に焦点となっている。
そうした中、スウェーデンの森の中に新興企業が始めた工場では、世界各国から技術者が集まって急速に技術力を高めている。
ドイツのフォルクスワーゲン社から向こう10年間の電池を受注。このようなEV電池工場が、欧州域内で20以上進行中で、EUは2025年には域内の生産で自給自足を目指している。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-loho)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:36:22.85ID:kZJ0o10cp
>>855 水素と言うのは、高圧水素だけじゃないんだよ。
水素キャリアには常温常圧で液体のものもあれば、改質すれば水素が取り出せる燃料もある。

メタノール、エタノール、MCH 、ギ酸、DME、 アンモニア、水加ヒドラジン、水素吸蔵合金などなど。
まだまだ何が主流になるかわからんが、普及させるためには取り扱いが楽でエネルギー密度が高い液体系キャリアになることは間違いないだろうな。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:57:49.42ID:Xzhi2oheM
>>858
水素はただの2次エネルギー。

グリーンな1次エネルギーは、
太陽光、水力、風力などだけ。

1次エネルギーから、いろいろな2次エネルギーに加工するのは自由だけど
水素のインフラ作るほどの需要が見込めない。

まして乗用車なんて1次エネルギーからダイレクトに電力得られるEVが最適解なのよ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:03:20.89ID:r+dOI6aH0
>>856
石油/天然ガス由来水素をブルー水素にするにはCCSが必要
CCSは水素の専売特許ではない
火力発電が排出したCO2のCCSができていないのに、水素由来のCO2のCCSだけできるというご都合主義
水素由来CO2のCCSができるのなら、火力発電由来CO2のCCSもできる
CCSがいつ実現するのか未定のまま、CO2大気放出した上に割高なブラック水素を税金で推進しているのが今の状態

グリーン水素は電気→水素→電気の変換ロスで元の電気の1/3に目減りし成立しない
捨てている0円の再エネを拾ってきても経済的に成立しない>>835
海外から運べばなおのこと成立しない
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:12:01.51ID:r+dOI6aH0
>>857
物理法則の壁は技術革新では超えられません。
初代ミライ発売以来、
・水素製造のエネルギー効率の技術革新
・水素製造コストの技術革新
がどう「実用化」されたのか述べてください。

>>839の「国が協力に推し進めている」のに
国の計画の1250分の1しか売れない>>487に対する言い訳もどうぞ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:15:59.76ID:r+dOI6aH0
>>860
新型ミライCM

それはどこにでもある
どのような形にも変化する
時に美しく、時に力強く
単純な化学反応式で私たちに「無限のエネルギー」をもたらす
水から生まれ、水に還る
水素と言うエネルギーがこの国を変えていく
青いほうのトヨタ
トヨタH2
MIRAIから

一次エネルギー(石油、太陽光、原子力等)を変換・加工したものを二次エネルギー(電気や水素等)といいます。
一次エネルギーから作り出す二次エネルギーの水素が無限にあるためには、一次エネルギーが無限に必要です。
そんな表現が許されるのであれば、電気も無限のエネルギーになります。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb7d-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:39:00.80ID:r+dOI6aH0
>>860
補足

EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや化石燃料からCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/13(土) 15:52:37.52ID:Xzhi2oheM
 
https://hasimoto-soken.com/wp-content/uploads/2021/08/image-175.png

リチウムイオン電池の平均価格推移
https://hasimoto-soken.com/wp-content/uploads/2021/08/image-179.png


リン酸鉄リチウム電池(LFP) のメリット
・安価に製造できる。
・長寿命である
・毒性が少ない
・安全性

デメリット
・ニッケルベースの電池と比べてエネルギー密度が低い
・性能面で劣る
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 16:03:48.77ID:5GzitrdCa
水素事業に600億円、岩谷産業の財務戦略に死角なし!?

https://newswitch.jp/p/29547

岩谷産業は2021―23年度の中期経営計画期間に、前中計実績比39・1%増の1500億円を投資する計画だ。
このうち、水素関連に600億円を投じる。国内や米国で水素ステーションを増やすほか、海外の二酸化炭素(CO2)フリー水素の製造拠点なども設ける。
ここ数年で財務体質の改善が進んでおり、一連の投資は利益と減価償却費の範囲内で行う方針。
必要に応じ借り入れやグリーンボンドによる資金調達も検討していく。

中計最終年度23年度の経常利益は20年度比16・3%増の400億円が目標で「中計の投資計画を支える上でも重要だ」(松尾哲夫常務執行役員)。
15年度以来6年連続で最高の経常・当期利益を更新しており、さらなる成長を目指す。

97年度に2272億円だった有利子負債は利益積み増しなどで20年度に961億円まで削減、財務体質は改善している。
20年10月には新株予約権付社債を普通株式に転換し資本金を150億円増の350億円に増資。
自己資本比率は08年度の14・8%から20年度に47・6%まで高まった。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-lHeR)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:14:40.72ID:uYjZkQn30
>>873
うわっ、CO2排出しまくり
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:28:48.75ID:M8yXlw2Q0
水素エンジンカローラは半年で出力約20%、トルク約30%向上。給水素時間は1分50秒に

https://www.as-web.jp/domestic/759552/amp

今回は同クラスにバイオディーゼル燃料を使うMAZDA SPIRIT RACING Bio concept DEMIOが参戦。
さらに、『つくる』の挑戦では、過去3戦で水素の供給を受けた企業・自治体に加え、新たに福岡市と連携した。

 この福岡市の水素は、市民の生活排水である下水から水素を作り実用化する世界初の取り組みによる、下水バイオガス由来水素を水素エンジンに供給する。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:32:40.15ID:M8yXlw2Q0
二輪も水素エンジン研究 川重、ヤマハ発など連携

https://www.sankei.com/article/20211113-ZRXR3UDLPROPTBPHD665XATFEY/

川崎重工業とヤマハ発動機は13日、二輪車に搭載する水素エンジン開発の共同研究について検討を始めたと発表した。
ホンダとスズキも今後加わり、国内二輪大手4社が脱炭素社会の実現に向けて連携する。
四輪の水素エンジン車開発はトヨタ自動車を中心に進む。

マツダとトヨタ、SUBARU(スバル)はバイオ関連燃料を使う車両開発を進める方針を示した。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:34:31.73ID:M8yXlw2Q0
ヤマハ、V型8気筒5.0リッター水素エンジンを世界初公開 8-1集合排気管によるハーモニックレーシングサウンド

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366/167/amp.index.html

ヤマハ発動機は11月13日、ミッドシップ搭載を想定したV型8気筒水素エンジンをスーパー耐久レース最終戦岡山のイベント広場で世界初公開した。
会場に展示されたパネルによると、このV8エンジンはトヨタ自動車からの委託で2018年に製作されたもので、レクサス「RC-F」「LC500」に搭載されているV型8気筒 5.0リッターガソリンエンジン「2UR-GSE」から、水素エンジン用に改良が加えられ、最高出力335kW/6800rpm、最大トルク540Nm/3600rpmを実現するという。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:36:52.94ID:M8yXlw2Q0
やります「水素エンジン船」 世界に先駆け実船での実証運航に基本合意 商船三井ら

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b707f6db6db0f0df8a3febb72491807c3423192

 商船三井、商船三井ドライバルク、ジャパンエンジンコーポレーションの3社は2021年11月9日(火)、ジャパンエンジンが世界に先駆けて開発する舶用低速2ストローク水素燃料エンジンを商船三井および商船三井ドライバルクが運航する船に搭載し、実船での実証運航に向け協力することで基本合意したと発表しました。

実証実験の時期については発表されていませんが、ジャパンエンジンコーポレーションの川島 健社長は5月の記者会見で、IMO(国際海事機関)の目標を達成するには、実船投入の開始、導入促進を考慮すると、2026年までにはゼロエミッション船の実機・実船による検証が完了している必要があると話していました。  

現在、船舶の炭素を含まないカーボンフリー燃料としてアンモニアなども注目されていますが、川島社長によると、アンモニアもLNG(液化天然ガス)などとともにゼロエミッションの橋渡しになる技術であり、水素が本命になるとの見方を示しています。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:40:10.09ID:M8yXlw2Q0
コマツ:デンヨーの水素混焼発電機の開発にエンジン提供と技術協力

https://motor-fan.jp/tech/article/7450/

水素混焼発電とは、軽油や都市ガスなどの燃料に水素を混焼させることにより二酸化炭素(CO2) の発生を抑制する技術。
水素混焼発電は、水素と軽油の混合比率の調整や燃焼温度の管理が課題となっている。
このたびのデンヨーの250kW水素混焼発電機の開発は、水素の混焼率を50%とすることで、軽油のみを燃料とする場合と比較してCO2の発生を50%削減することを目指すもの。

2023年の量産開始を目指しており、今後も共同でカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを強化していく。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-owDF)
垢版 |
2021/11/13(土) 23:43:31.59ID:M8yXlw2Q0
水素エネルギーバスを冬季五輪競技エリアに導入―北京市

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_884965/

日差しが燦燦と降りそそぐ北京市中関村延慶園内に、先ごろ緑と白、オレンジの3色がデザインされた真新しい車体の水素エネルギーバス30台がずらりと並び、人々の注目を集めていた。科技日報が伝えた。

水素動力(北京)科技サービス有限公司の職員は、「水素エネルギーバスは100キロメートルの走行で二酸化炭素(CO2)排出量を70キログラム削減できる。
これは樹木14本の1日の吸収量、もしくは成人の約50日の排出量に相当する。真のゼロエミッションとゼロ汚染を実現できる」と説明する。

説明によると、水素エネルギーバスが搭載するのは中国が独自に製造した「氫騰」シリーズ燃料電池で、氷点下30度の低温でも起動することができる。
設計上の時速は100キロメートル、水素のみでの航続距離は約450キロメートル。
低温や登坂などの道路状況及びシーンに対応し、北方都市の寒冷時の低温運行要求を満たしている。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7b-owDF)
垢版 |
2021/11/14(日) 02:43:15.90ID:WmpPKODI0
豊田章男社長がいきなり発表、2022年は水素カローラに加え合成燃料使用の3気筒1.4リッターターボ搭載GR86もS耐参戦へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/baa031dbecb86346f635cb6432498944e20f531f

まず、前提としてST-Qクラスにマツダのバイオディーゼル「デミオ」が加わり、スバルが合成燃料使用の「BRZ」で加わることとなる。
このBRZは2代目BRZと同じく2.4リッターの自然吸気水平対向4気筒エンジンを搭載。
スバルとして水平対向4気筒エンジンのカーボンニュートラルを追求していくものとなる。

トヨタも「GR86」でST-Qクラスへ参戦と発表されていたが、会見で豊田章男社長は搭載エンジンを「1.4リッターターボ」と発言。
会場は一瞬ざわめき、記者自身も「トヨタに、今そんなエンジンあったっけ??」と頭の中がはてなマークだらけに。 

■ スバルとトヨタが用いる合成燃料は何になるのか

佐藤TGRはWRC(世界ラリー選手権)で導入されるP1というサステナブルフューエルも検討課題の1つと語っており、「その燃料を導入すると、スバルさんもWRCに復帰しやすくなりますよね」と質問を振ったところ、「おお、危ない(笑)」と質問から逃げられてしまった。  
いずれにしろスーパー耐久にふさわしい燃料を検討しているとのこと。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/14(日) 08:35:27.37ID:5ThzGYZ7M
 
電動航空機の市場規模、2030年に277億米ドル到達予測
https://s.response.jp/article/2021/11/07/351109.html


デンソーと米ハネウェル社、電動航空機用推進システムの開発加速…
https://s.response.jp/article/2021/05/26/346138.html

https://s.response.jp/imgs/thumb_h2/1636936.jpg
https://s.response.jp/imgs/fill2/1636937.jpg
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-xle3)
垢版 |
2021/11/14(日) 09:43:32.45ID:cHYtwB9Z0
>>883
その販売員がクソなだけ。そんなところから買う必要ないよ。 トランクスルーはバッテリーとの兼ね合いで付けられないだけよ。 いっぱい荷物乗せる人には向かないかもね。 俺も最初少し思ったが、よく考えたら大量の荷物乗せるなんて5-6年に一度だったし、実はどうでも良いことだったw
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-loho)
垢版 |
2021/11/14(日) 11:23:00.40ID:sqlhzv3s0
>>893 ガソリンの4倍高いって今の価格で比較しても何にもならない。 量産価格で比較しないとな。

水素は天然ガスとほぼ同じ価格になる。 合成燃料は水素の4割増くらいの価格。

ガソリンはいずれ販売禁止になる。
合成燃料がなければジェット機が飛ばないよ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-loho)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:18:08.04ID:u+w+E8Bcp
バイデンは10年後に、水素価格を1ドル/kg にすると言ったからな。
これは多分卸価格だと思われる。 実現性は高い。
グリーン水素なら難しいかもしれないが、ブルー水素なら実現可能。

ユーザー価格は、2〜3ドルだろう。

これは日本で想定している価格とも合致する。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:22:59.87ID:fCzAvcmf0
>>895
天然ガスに手間加えて作る水素が同じコストになるわけないんだが

天然ガスを水素改質して、さらにCO2分離して、CO2は地中に圧入する手間がある
これら全部タダでできると思ってるのか?

まだ都合のいい方便に騙されてると気づかないだな?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc1-loho)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:29:08.86ID:u+w+E8Bcp
>>900 勝手な思い込みはやめろよな。
天然ガスから作ったらグリーン水素は作れない。

グリーン水素は再エネから作るんだからな。 主流は太陽光から水素を作る。

太陽と水さえあれば、水素と酸素が出来上がる。 人工光合成ならさらに炭化水素が出来上がる。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:17:09.40ID:M/nY4ycYM
日鉄のある幹部はいう。

「さすがパワハラで社員から自殺者が出る会社だ。トヨタのように社長の意に反したら粛清される会社とは(日鉄は)違う。社員の意見を重視するオープンな会社だ」


かつて「鉄の結束」と呼ばれる関係にあったトヨタと日鉄に溝が目立ちはじめたのは、日鉄の鋼材価格の値上げ要請を、トヨタが長年認めてこなかったことが原因だ。
https://biz-journal.jp/2021/11/post_263514_2.html
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-E8tI)
垢版 |
2021/11/14(日) 18:35:31.32ID:vkywBvStM
>>901
まさかグリーン水素が天然ガスと同じ値段になると思ってたの?

再生可能エネルギーが火力発電よりかなり高いことを知らないらしいな
グリーン水素は効率悪くてブルー水素なんかと比べても2倍、3倍しても不思議じゃないんだが

水と太陽があるとできあがるってちょっと頭悪いよね?
太陽光パネル作るのと維持するのにいくら掛かると思ってるの?
日本はメガソーラー事業コストか原因て撤退しまくってるの知ってる?

水素が天然ガスと同じ値段なんて夢物語でしかないw
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:23:01.05ID:/YpgqKZzM
>>914
フロントには2種類のラジエーターが配されている。ひとつは、燃料電池(FCスタック)の冷却用、もうひとつは水素と反応させるための酸素を取り入れるためのものだ。
担当者は、「フロントの中央下に設けられたメインラジエーターと、左右のサブラジエーターで、FCスタックを冷やす」と説明。
水素と反応させる酸素用の空気は、その大型ラジエーターの上から取り込む。
https://response.jp/article/2013/11/20/211213.html
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:27:31.11ID:/YpgqKZzM
エンジンはありませんが、FCシステムも高温になります。排気で熱を逃がすことができないので、冷却効率を高めなければなりません。
FCスタックで水素と反応させるための酸素を取り込み、放熱のためにも大量の空気を必要とします。それでサイドラジエーターが装備されているのです。
https://gazoo.com/car/keyperson/15/09/16/


熱を放出しまくるエネルギー損失額車w
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-uZt/)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:41:14.23ID:a+tDqJyiM
>>840
ミドリムシの燃料だよ
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-uZt/)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:45:31.86ID:a+tDqJyiM
>>843
まあ間違いついでに、タクシーは減価償却もあるし、LPガス車からFCVにするのは容易だね
資格者そのまま使えるし
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-uZt/)
垢版 |
2021/11/14(日) 21:49:30.35ID:a+tDqJyiM
>>918
まとめて
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:32:54.92ID:fCzAvcmf0
>>913
太陽光発電のコストが10分の1になる研究でもあるのか?
こういう基礎研究は例え今研究段階でも実用化されるまで20年はかかる、
そんな50年、100年後の話をさもすぐにできるようにいうのが水素信者の手口かな?w

もし仮にグリーン水素の値段が天然ガスと同じにできるなら
太陽光発電の電力の値段はグリーン水素の価格より安いのは変わらない
水素を電気分解して水素作るときのコストやエネルギーロスは確実に発生する
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:32:37.56ID:5ThzGYZ7M
>>925

太陽光発電コスト減は2100年以降も続く、2050年に2円/kWh割れか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/102400903/


つまり、太陽光発電の大量導入が進めば、太陽電池モジュールの単価が安くなり、電気代が安くなる。結果、材料コストを中心に製造コストが下がる。
すると、さらに太陽電池モジュールの単価が下がり、電気代が下がる、という「正のスパイラル」が起こるからだ。
これは、自動車など他の工業製品では考えられない、“発電する工業製品”ならではの特徴といえる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-uZt/)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:56:26.94ID:g4g0jAgEa
>>923
補助金出しますので
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-uZt/)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:59:00.09ID:g4g0jAgEa
>>921
本田技術研究所の社長は、ホントは内燃機関やりたいが、社会が変わったからEVやる、というのがまとめだよね
本田は水素諦めたが、日本政府が水素と言ったらまた水素なんだよ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxc1-owDF)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:59:45.49ID:Ebzcv6Frx
「脱炭素へ、今必要なのはEVよりハイブリッド車」欧米が絶対認めたくない"ある真実"
日本だけがものにできた先端技術

https://president.jp/articles/amp/51709

EV化を推進するボルボが昨年発表したデータによれば、現状の世界の発電状況では、XC40のEVモデル、XC40 RechargeのCO2排出量がガソリン車のXC40と同じになるのは14.6万km走行後だという。
日本のハイブリッドとの比較であれば、おそらく25万km以上走行しないとCO2削減効果が得られないであろう。

欧州各国は巨額の補助金を出してEV普及に努め、ドイツでは100万円を超える補助金(=税金)や優遇策で販売の10%以上をEVにすることに成功しているが、10%少々をEV化しても効果はたかがしれている。

ハイブリッド車はEVのような不便さをユーザーに押しつけることなく、比較的安価にCO2排出量を半分程度にすることができる。
生産時のCO2排出量もバッテリーが小型のもので良いのでEVよりはるかに少ない。
EVは充電設備の充実などインフラへの投資も必要で、そもそも生産にも走行にも電気が必要で発電量を抜本的に増やす必要も生じる(そうでなくても電力需要は逼迫しているのだ)。

原発の増設も容易ではない中、その道のりは険しく、既存電気需要ですらすべて脱炭素化するのもなかなか困難だと思う。
加えて、暖房需要なども電気に置き換えなければならないのだ。
これは日本だけでなく、ほとんどの国に共通する問題で、急速に進んでいる欧州の再エネ発電化も遠からず限界点を迎えると思う。

ここ10〜20年というレンジで考えたとき、EV販売比率を30〜40%にするよりハイブリッドを100%にするほうが絶対に環境に優しいし、実現も容易だと思う。
欧米の政府や環境団体やメーカーのプロパガンダに惑わされないようにするとともに、日本政府やメーカーもきちんと情報発信してもらいたいものである。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/15(月) 00:24:43.22ID:mYuX4shn0
>>927
技術革新もない中、大量に売るから安くなるっていっても10分の1になるのは夢物語だな
ていうか、もうすでに大量に生産されている

自動車が今の50倍売れようが、価格が10分の1にならないのと同じで無理だよ

それと現在のメガソーラー事業で電力会社の売電価格は11円/kWhくらい
この価格で事業として成り立ってなくて廃業祭りなのに
これ以上下げて太陽光発電のビジネスを誰もやらないようにするつもり?
パネルは劣化して効率落ちていくし、維持運営の費用もかかる
安い売電価格では利益捻出できないよ

特に日本は土地は高いし、場所も限られるから
使い易い土地がどんどん減って、使いづらい土地は工事費も膨大になる
より利益が出せない

何の根拠もない2050年に2円/kWhなんて意味はない
核燃料サイクルと同じく絵にかいた餅でしかない
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/15(月) 07:07:37.94ID:K8+4HKpvM
>>931
中国、風力発電・太陽光発電のコスト低下でFiT卒業へ
2020年10月15日
https://www.renewable-ei.org/activities/column/REupdate/20201015.php

自然エネルギーによる発電技術の進歩と発電所の建設・運営ノウハウの成熟により、風力と太陽光の発電コストが石炭火力発電ベンチマーク価格(卸売市場買取価格)と同等もしくは下回る地域が増えてきた。
買取価格は省・区・市で異なるが最低0.25元、最高0.453元である。
日本円に換算して約4円〜7円で、日本の買取価格と比べて格段に安い。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:17:13.69ID:mYuX4shn0
>>935
それがどうしたの?
事業として成り立ってるゴルフ場を潰して、事業として成り立ってないメガソーラーにする経営者はいない

そんなに言うなら、自分でゴルフ場買い取ってメガソーラーにしてみたら?
どんだけ金がいるかわかるよw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-loho)
垢版 |
2021/11/15(月) 08:49:26.39ID:fuB1Eyaf0
>>931 日本の高コストで考えるバカ。
世界のコストは既に5円/kwhを切ってる。
土地価格が高い国で太陽光発電だなんて鼻から無理。 だから欧州では風力が主流になりつつある。 土地代は気にすることはないが設備コストが馬鹿高い。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/15(月) 11:50:23.59ID:mYuX4shn0
>>938
バカはお前だよ
自国の発電コストのまま他国に売るわけないよ
日本で発電するコストよりちょっと安い値段でボッタクルのがビジネス

化石燃料も今の日本はアメリカの3倍、ヨーロッパの2倍以上の値段で中東から買ってるわけだが
中東の化石燃料の単価と比べたら何倍なんだろうね?w
水素も足元見られるに決まってるw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-loho)
垢版 |
2021/11/15(月) 12:17:40.19ID:fuB1Eyaf0
海外の再エネ事情(オセアニア その2)
https://www.nef.or.jp/keyword/ka/articles_ka_03_02.html

北部地域(Northern Territory: NT)では、15,000haの砂漠地帯に10GWのパネルと22GWhの蓄電設備を設置して、発電した電力を3,800kmの海底ケーブルでシンガポールへ供給するプロジェクトが始まっています。

、、、、

世界最大の砂漠集中型太陽光発電基地、間もなく稼働開始へ
2020年09月15日
https://spc.jst.go.jp/news/200903/topic_2_01.html

中建電力建設有限公司は13日、その子会社の中建中環工程有限公司が請け負う内モンゴル自治区ダラト旗太陽光発電リード奨励基地1号プロジェクトが順調に竣工したと発表した。これは世界最大の砂漠集中型太陽光発電基地が間もなく発電・送電開始することを意味する。中国新聞網が伝えた。

プロジェクトチームは建設中に困難を克服し、砂漠の掘削による穴の形成、砂漠の強風などの問題を解決した。砂漠に2万3000本以上の太陽光発電支柱を立て、17万枚以上のソーラーパネルを順調に設置した。

同プロジェクトは設計で「林光相互補完」モデルを採用しており、クリーンエネルギーの環境保護効果と作物栽培の経済効果の「ダブル最適化」を実現する。
基地の外に植物を植え砂漠化を防止し、幹線道路の両側に防護緑帯を設置する。ソーラーパネルの間に現地の成長に適した矮化経済林を植える。
流砂を固め、砂嵐を防ぎ、砂漠化対策を着実に推進する。緑化植物の他に、ナツメやキバナオウギなどの商品作物の栽培面積は3200ヘクタールにのぼる。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/15(月) 13:38:37.88ID:mYuX4shn0
>>943
日本は中国のように事業潰して強制的に土地奪えるのか?w
同意のもとで買い取りが精々できるだけだが
そこで行われるのが赤字垂れ流しのメガソーラーw
そこまでしたいなら自分でやってみろよ

>>945
研究なんてうまくいくかわからない
ステップ細胞しかり
実用化できて採算性取れてから言ってねw

>>946
赤字のゴルフ場買い取って、自分でやればいいんじゃない?
どうぞどうぞ
売電単価はどんどん下がって大変だろうけどw
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b40-bgpE)
垢版 |
2021/11/15(月) 14:04:44.28ID:vea9MkZf0
>>942
水素信者でもソーラー信者でもないが、太陽電池をどうしても使いたいなら砂漠が一番効率がいいのは自明。
低緯度に多いから日照時間が桁違いだし、雨もふらない。
堆積する砂の除去の手間を考えても効率は比べ物にならない。
だけどソーラーはだめよ、特に日本は。
東日本大震災さえなければ原発と揚水発電でカーボンフリーが簡単に達成できたのになあ。
そう、私は原子力信者。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/15(月) 15:41:40.21ID:mYuX4shn0
>>949
本当に都合のいい情報に踊らされてるんだな

砂漠は昼夜の温度差も激しい、
それにより電子機器の寿命は短くなりメンテ費がかかる
故障も多くなる

砂漠は年に数回は雨が降る、砂漠の場合はその雨が大雨になることが多く
しばしば洪水が発生する
洪水でメガソーラーがどうなるかわかるよね?

砂漠周辺は基本的に人口の少ない地域になる
電力というのは人口の多いところで発電するのが効率がいい
砂漠から都市部までの送電ロス、送電線の設置にコストがかさむ
当然砂漠の温度差でメンテ費は高い

水素に電気分解するには水が必要
砂漠に水?周辺には十分な水はないよね?
そのために水素生成に水が十分に得られる場所に送電が必要で効率悪い

世界中でメガソーラーがバンバン作られてるのに
砂漠が都合いいならとっくに砂漠はメガソーラーだらけになってると思うけど?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/15(月) 17:39:38.46ID:mYuX4shn0
>>951
サハラ砂漠にメガソーラー作ればいいというような人間だと早とちりしていた
申し訳ない

ただアメリカや中東のソーラー施設も砂漠というより
大陸の内陸部にひたすら広がってる農地には向かないような乾燥地帯じゃないか?

あと暑さで太陽パネルの性能が落ちるのは普通のことだよ
日本の緯度ですら夏の炎天下より春、秋の晴れた日の方が発電量は多くなる
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-owDF)
垢版 |
2021/11/15(月) 17:57:44.71ID:KuctbxMM0
貴重な農地を潰してメガソーラーを作るなんてのは本末転倒だから
日本では手付かずの荒れ地なんてほとんど無いから適地は非常に限られる

ポルシェがいい風の吹くパタゴニア地方で風力発電でe-fuelを作る事業を立ち上げたりしているけど
発電に適してるけど回りに誰も住んでいなくて送電が不可能なため放置されていたようなケースで水素等を作ってエネルギーを運搬する様なプロジェクトが今後どんどん出て来ている
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-owDF)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:17:21.06ID:KuctbxMM0
サハラ砂漠でメガソーラーってのは欧州の企業がプロジェクトを立ち上げているみたいだけど
あそこはヨーロッパまで近いので直流送電も可能らしい
ただ昼間のヨーロッパ内でも太陽光発電による電気の余っている時間帯に送電してどれほど意味があるのかわからないね
水素化してパイプラインで送った方がいいのかもね
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-owDF)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:31:29.50ID:KuctbxMM0
あと砂漠は砂だらけってのはアホだからそう思っているのかもしれないけど
砂漠の中で砂丘なんてのはごく一部にしか存在しない
砂漠は低緯度ってのもアホの思い込みでサハラ砂漠でプロジェクトが立ち上がっている地域は日本とほとんど緯度が変わらない
中国の内モンゴルなんかは北海道と同じぐらいの緯度だったりする
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-owDF)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:36:23.43ID:KuctbxMM0
砂漠で洪水になるってのも涸れ川の谷底みたいなところに集落を作っているからそうなるので日本で平地が洪水で被害を受けるみたいなのとは全く違う話だぞ
日本の洪水みたいにそこら中に水が氾濫するほど雨が降るのならそれはもう砂漠では無い
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/15(月) 19:19:22.03ID:ppKvBB9MM
太陽光における砂漠の優位性って大したことないと思うけどな。

優位性
・規模の大きさによるコスト低減
・土地の固定資産税がかからないor安い

非優位性
・中東人も豪州人も日本人より賃金が高い
・パネル洗浄コスト、熱による効率悪化
・需要地から遠い


日本も太陽光パネル敷いた土地の固定資産税を無くせばいいのに
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/16(火) 02:05:37.64ID:OqFcKs6ta
AVL、First Hydrogen:2台の水素燃料電池駆動の小型商用デモンストレーターバンを製造

https://motor-fan.jp/tech/article/7533/

これらのバンは、小型商用車の燃料電池技術の機能を紹介し、将来の商用化のためのプラットフォームを提供するために使用される。
作業はすでにAVLのエンジニアリングセンターバジルドンで開始されており、2022年の第3四半期に納品される。
車両には最新世代のBallardFCgen-LCS燃料電池が搭載され、500キロメートル以上の航続距離が得られる。

 AVLは、3つの専用燃料電池技術センターに25人以上の英国を拠点とするエンジニアと500人のエンジニアを擁し、確立された専門知識、コラボレーション、およびノウハウを利用する、水素駆動燃料電池車開発の強力なパートナー。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/16(火) 02:09:22.48ID:OqFcKs6ta
クリーン・エネルギー・トラック輸送企業のギガ・カーボン・ニュートラリティがゼロエミッション商用車21種類の2023年末までの発売を準備

https://www.businesswire.com/news/home/20211115005971/ja/

GCNの車両数種類は、3〜12カ月の納期で直ちにご注文いただけます。当社が最初に発売するのは以下の車両です。

GCN水素トラクター:44トン水素燃料電池トラック、最高時速90キロ、燃料補給なしでの航続距離580km。
風の抵抗を最小限に抑える流線型をしたGCNの「大型トラック」として、人間工学に基づいたキャブデザインが特徴で、ドライバーの疲労警告システムなどのさまざまなインテリジェントな安全システムを標準装備しています。
この車両のプロトタイプはすでに中国で路上走行しています。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:52:37.12ID:pg8N/lOM0
>>954
サハラ砂漠にメガソーラープロジェクトはあるのかもしれないが
今だ実施できてないところを見ると採算性なり合理性なりが合わないってことだよ

水素にするにも砂漠に水や物資を運ぶ必要があるし、
人が極めて住みづらいところにデカい設備作るなんてアホでしかない

地面から原油や天然ガスが噴き出すならそれもアリかもしれないが
ちょっと日照時間が長いだけで砂漠にメガソーラーなんて子供みたいな発想だよ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2343-bgpE)
垢版 |
2021/11/16(火) 09:11:27.45ID:a6Mneda+0
日照時間の差はちょっとどころの差ではない。
年中曇ったり雨がふる日本のような場所と比べたら数倍の差が出る。
そして太陽電池とはその名の通り太陽の存在こそすべて、いくら土地が安かろうと太陽が顔を出してくれない限りガラクタ同然だし。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/16(火) 10:15:15.12ID:pg8N/lOM0
>>964
そうやってすぐバカを騙そうとする

日本の雨の日の平均は約120日
これだけだと2/3は晴れか曇り
曇りでも半分の発電量は確保できるから
数倍も変わらない

ちなみにちゃんと計算すると
120日といのは雨が降った日なので、雨の降った時間ではない
一日中雨がすることは稀だから
ちゃんと日本の天候の割合を出すと

晴れの日:約220日、雨の日:約50日、曇りの日:約95日程度が平均になる
発電量を晴れの日:10、雨の日:1、曇りの日:5とすると2725の発電

一方、砂漠は晴れの日:360日、雨の日:5日で計算すると3605の発電

2725÷3605=0.76 

つまり砂漠と比べて日本は76%の発電量の差しかない
何倍も違わないんだけど?w
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2343-bgpE)
垢版 |
2021/11/16(火) 10:25:28.58ID:a6Mneda+0
>>965
日本の晴れの日がずっと太陽が出てると思ってる時点でダメよ。
一度何日か空を眺め続けてご覧、天気で晴れと言われてる日でも太陽が顔を出してる時間なんて僅かだから。
午前晴れてても午後になると曇ってくるのがほとんど、場所によって差はあるけど一日中カンカンに晴れてる日なんて殆どないから。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:10:49.42ID:pg8N/lOM0
>>966
必至だね

それで砂漠の何分の1になるんだ?
砂漠に太陽をさえぎる雲がかからないと思ってるのかな?

そこまでいうなら日本の日照時間で計算すればいいな?
平均は2200時間、ざっくり1日のうち12時間が太陽が出ている時間とすると
365×12=4380時間 
4380-2200=2180時間
つまり半分は太陽が照っている時間だ
残りの2180時間のうち、50日は雨、他は曇りか晴れだけど雲が掛かっている時間
それを計算すると
日照時間:2200÷12=183日 雨:50日 曇りor晴れの雲かかり:(2180÷12)-50=132日
183×10+50×1+132×5=2540

2540÷3605=0.7 

つまり砂漠と比べて日本は70%の発電量の差しかない
何倍も違わないんだけど?w
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H39-bgpE)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:53:44.51ID:383ojvHDH
>>967

> 必至だね

こういう反応してる時点でどっちが必死かわかろうものだが(笑)

俺の頭が悪いせいもあるがあんたの解説長過ぎてしかも全く要領の得ないから途中で読むのをやめた(*_*;

要するに日本の日照時間の平均は2200時間なんだろう?
サハラ砂漠は4000時間を軽く超えるというから約2倍にはなるわな。
秋田県などは1500時間だから3倍位かな。
一応数倍という言い方間違ってないだろ?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/16(火) 16:10:13.53ID:pg8N/lOM0
>>970
曇りでも太陽が出ているときと比べて半分の発電量はある
散乱日射量というやつだよ
それて入れて計算すると砂漠のような地域の7割の発電量はあるというこだよ
理解できるかな?

どうしても砂漠が正しいと言いたいようだが、
太陽パネルは熱に弱い、昼夜の気温差は40度以上もありパネルを劣化させる、
数か月も砂ぼこりがパネルに溜まり続ける
こんな環境の効率がいいわけないよね?
それらを考慮すれば7割の発電差も逆転することすらあり得るよ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/16(火) 17:50:27.56ID:1wBKVc7Fa
>>973
日本の何処でこんな大規模な太陽光発電所ができるんだよ
ギガソーラー発電所は砂漠でなければ不可能

山手線内側とほぼ同じ広さ、福島第一原発4基分の太陽光発電所 建設進める中国政府の狙いとは
https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/71346

2070年までに排出ゼロ目指すインド、砂漠一面のソーラーパネル
https://www.afpbb.com/articles/-/3374046?cx_amp=all&;act=all

中国はあと9年で「原発1200基分の太陽光発電」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00384/111500005/

エジプトの砂漠にそびえ立つ、世界最大級のソーラーファーム
https://ideasforgood.jp/2018/08/24/biggest-solar-farm-in-egypt/

丸紅、ギガソーラー稼働 UAEで世界最大級の太陽光
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46795670R00C19A7XQ9000/

太陽熱発電なら溜め込んだ熱で夜間も発電できる

甘粛省の1.2万枚の「ミラー」を持つ発電所、年間3億9000万kWh発電
http://j.people.com.cn/n3/2021/1022/c95952-9910417.html

ドバイに世界最大のメガソーラー発電所が誕生へ
https://www.gizmodo.jp/amp/2016/06/8_46.html
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:07:26.41ID:pg8N/lOM0
>>974
砂漠が太陽光発電に向かないと説明するため日本と比較しただけで、
日本でギガソーラーとは全く関係ない話だろ

>>976
雪国は雪が積もって発電0になるから向いていない
雪下ろししないとパネル自体の破損の可能性もあって手間とコストが合わないのもある
反射は画期的な案だが、実際はパネルが2倍必要で反射のない期間は効率が悪く
採算性は悪い
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/16(火) 20:23:19.05ID:9vjjGgiIM
>>978
雪なんて積もらない。
両面発電は縦置きのうが効率が良いんだよ

https://expo.solarjournal.jp/uploads/articles/e0cbae754015638c31def4aaa536e159/%E5%9E%82%E7%9B%B4%E8%A8%AD%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E6%9E%B6%E5%8F%B001.jpg
https://expo.solarjournal.jp/uploads/articles/e0cbae754015638c31def4aaa536e159/%E5%9E%82%E7%9B%B4%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E6%9E%B6%E5%8F%B003.jpg
https://www2.panasonic.biz/ls/souchikuene/solar_industrial/img/top_img_point02.jpg
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:46:34.24ID:9vjjGgiIM
 
世界の自動車メーカーが半導体不足に直面した中で、2021年7~9月期決算(国際会計基準)で純利益がこの時期としては過去最高になったトヨタ自動車。
ただ、出そろった主要自動車メーカーの決算を分析すると、車1台の純利益は米電気自動車(EV)大手のテスラに3倍近い差をつけられた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD027700S1A101C2000000/
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-E8tI)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:54:41.87ID:pg8N/lOM0
>>979
両面だとパネルの値段2倍なのわかってる?
太陽光パネルは投資費用をペイできないのが問題なのに
根本的問題の
解決になってない

それに豪雪地帯は抜いたとしても、普通に雪降る地域で少し吹雪けば
風上側片面真っ白になるよ

水素も原発も再エネもFCVも
その場しのぎの付け焼き刃でごまかしてることが多すぎ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/17(水) 00:56:44.93ID:03DYHUhia
韓国SKグループ、EV向け「水素ネットワーク」構築を加速へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2375e975cfb2cf3a4cdbc8d86e85d73678c61960

韓国のSKグループは先日、米国のプライベート・エクイティ大手のKKRから20億ドルの出資を獲得した。

調査会社IHS Markitのエコノミストのラジブ・ビスワスによると、SK E&Sは、液体水素インフラの開発のリーダーになることを目指し、韓国に水素ハブを作る計画だ。

同社の水素プログラムは、韓国全土での大規模な投資からスタートし、最終的には燃料電池式のEV(電気自動車)向けの水素を生産し、「補給ステーションのネットワーク」を構築することを目指している。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-owDF)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:02:27.29ID:03DYHUhia
カーボンニュートラル達成の ”必須代案”…「水素・アンモニア発電」2035年の常用化=韓国

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a1820e72f9ce8aadd4e3e07d1d5faa853cfbca8

韓国政府は民間企業と手を組み、温室ガス削減のために「水素・アンモニア発電」を2035年までに常用化することにした。
このために実証推進団を発足させ、技術開発と実証に本格的に乗り出した。

「水素・アンモニア発電」は、無炭素燃料である水素(H2)とアンモニア(NH3)をこれまでの石炭発電機と液化天然ガス(LNG)発電機で安定的に燃焼させ、電力を生産する新たな発電技術である。
この技術を活用すれば、発電設備・送配電の線路など既存の電力インフラを利用して温室ガスの発生量を減らし、水素をLNGのかわりに使用することで温室ガスの発生量を減少させることができる。

産業通商資源部のカン・ギョンソン エネルギー産業室長は「水素・アンモニア発電はこれまでの発電設備資産と関連インフラの座礁資産(急激な市場環境の変化による価値下落の資産)を最小化させ、新再生エネルギーの変動性に対応し、柔軟性を提供することができるため、カーボンニュートラルの達成において必須の代案だ」と強調した。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/17(水) 01:17:38.93ID:zRSDI5tK0
>>983
家庭用太陽光は10年前に1kWhあたり48円だったのが今20円くらいの売電単価になってるが
10年で初期投資分利益出てる家庭なんてないよ
しかも15年経つと売電単価がぐっと下がって7〜10円くらいになる
基本掛けた金は戻ってこない商売です

>>984
全く必要なことがわからない比較だな
最小ケースじゃなくて普通のケースでいくら違うんだよ?
あと何が0.5セント違うんだよ?
1cmx1cmのパネルの値段か?高いかどうかもわからん
まあ、現在1%の割合でしか使われていないというから、死ぬほど課題満載なんだろうな
いつも夢物語の、○○になる予測とか、成功すれば○○みたいな適当な話だろ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed7b-FDGb)
垢版 |
2021/11/17(水) 07:59:56.40ID:uFrBYVbg0
アンチがスレ伸ばしてCO2排出しまくってるなw
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d88-lRA9)
垢版 |
2021/11/17(水) 13:20:14.26ID:zRSDI5tK0
>>990
調べてみたよ
両面パネルは多少は変わるが大きな価格差はないね

ただ効率も調べたら、最大25%アップとは謳ってるが通して見ると5〜10%アップくらいなんだな
今は20年で元が取れるかどうかという太陽光投資だが18年で元が取れるかもね
あとは中国製の安いパネルが20年以降も効率が落ちずに発電できるかということになるね
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/17(水) 21:07:39.37ID:VqHNT9d7M
古河電工と京都大学、イットリウム系高温超電導線材で磁場中の電力損失を大幅低減
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbf063c0b5572fce70e9568215efe04d92a08da


モータや発電機をはじめとする磁場が発生する電気機器の効率向上や小型・軽量化に貢献。
航空機電動化や大容量洋上風力発電の普及を後押しすることが期待される。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-veIC)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:44:28.60ID:VqHNT9d7M
 
原価低減の名のもと利益を搾取し続けるトヨタに、日鉄が反旗…他の取引業者に波及か
2021.10.23
https://biz-journal.jp/2021/10/post_258345.html

気候変動政策への対応「トヨタ最下位」評価
https://toyokeizai.net/articles/-/461144

「日本車王国」に異変 タイになだれ込む中国自動車メーカー
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00118/101100060/

元レクサス開発者「このままでは日本の自動車は世界で通用しなくなる」
https://newspicks.com/news/6244657/body/

トヨタが上海モーターショーで発表した新EVシリーズ「TOYOTA bZ」のパートナー企業に、中国のEV企業「BYD」の名前が入っていた。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312
トヨタはBYDの技術を利用し、小型EVとバッテリーなど一部の主要部品を作ろうと考えている。
https://jp.reuters.com/article/toyota-ev-china-idJPKBN2C70M9

佐川急便に中国製EVバンを大量供給するヤマダ電機の元副社長の次の一手
https://news.yahoo.co.jp/articles/35d2bf144751ab2739ef4e09ef5c1b8a555dd941

日野自動車は9日、小型電気バス「ポンチョZ EV」を2022年春に発売すると発表した。
急速に高まるEVのニーズに応えるため、中国EV大手の比亜迪(BYD)からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受けて自社ブランドで販売する。
https://www.netdenjd.com/articles/-/250986


中国が商用EV対日輸出 東風など1万台、競合なく
2021年10月11日
東風汽車集団系などが物流大手東証一部のSBSホールディングスに1万台の小型トラックの供給を始め、比亜迪(BYD)は大型EVバスで4割値下げを目指す。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 1時間 55分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況