BMW初のFFベースSUV。フェイスリフトが発表されて日本への導入が待ち遠しい。
・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。
これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。
前スレ
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part7●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534365379/
●●BMW F48型X1 Part8●●
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1548117057/
●●BMW F48型X1 Part9●●
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/11(木) 22:58:36.02ID:6RaOP1Fs02名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/11(木) 23:33:41.45ID:6RaOP1Fs02019/07/12(金) 04:30:44.97ID:zXINuzOW0
>>2
こうやってみると、フェイスリフト前とあんまり変わってないね
こうやってみると、フェイスリフト前とあんまり変わってないね
2019/07/12(金) 09:01:29.69ID:/eyqn7ip0
あー、マイチェン後エストリルブルーが無くなるけど青はこの色になるのね。
2019/07/12(金) 09:03:04.80ID:/eyqn7ip0
2019/07/12(金) 09:05:10.58ID:/eyqn7ip0
自己レスだけど、FFベースだからF30がベースなわきゃないわなorz
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/12(金) 09:56:10.72ID:sHjIE3Wz02019/07/12(金) 15:22:22.90ID:/eyqn7ip0
新車を買ったのは20年前だった。それ以来中古一筋。今週新車が納車になった。流石に人生で最期の新車かな?出来れば80前に自動運転の新車が欲しいところ
2019/07/14(日) 07:07:28.95ID:F7tSJ+vl0
M performanceパーツを装着したX1
https://genroq.jp/wp-content/uploads/2019/07/P903560606_3456t7y-x1-with-min-1024x724.jpg
https://genroq.jp/wp-content/uploads/2019/07/P903560606_3456t7y-x1-with-min-1024x724.jpg
2019/07/14(日) 14:29:17.69ID:DFv1NIRR0
前スレでハンドルが汚いと書いた者です。
革靴用のヨゴレ落としで解決しました!
めちゃキレイになって、更に汚れ落としクリームにビタミンやコラーゲンが入っているので艶も出て、新品みたくなりました。
あんまりいないとは思いますが、ハンドルの汚れは皮靴用の汚れ落としクリーム500円がオススメです。
色々お答えくださった方々、ありがとうございました。
革靴用のヨゴレ落としで解決しました!
めちゃキレイになって、更に汚れ落としクリームにビタミンやコラーゲンが入っているので艶も出て、新品みたくなりました。
あんまりいないとは思いますが、ハンドルの汚れは皮靴用の汚れ落としクリーム500円がオススメです。
色々お答えくださった方々、ありがとうございました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/14(日) 17:52:12.75ID:LfhGmb2X0 どういたしまして
2019/07/15(月) 21:28:43.20ID:zHhCeTbV0
>>10
きにすんな
きにすんな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/16(火) 09:38:33.91ID:87T8E6Ft0 >>10
良かったな
良かったな
2019/07/16(火) 12:51:57.47ID:QxRXPR8B0
>>10
ども
ども
2019/07/18(木) 14:57:29.05ID:haJkgfQE0
6月購入組ですが、7月半ばが過ぎてやっと納車されました。
(車検証の登録日は6月になっているのに、6月納車が多くて後回しにされたか?)
概ね満足なのですが、うちのマンションが屋内駐車場だからなのか
ライトスイッチが 0のポジションでもヘッドライトが点灯してしまいます。
(オートライトとどこが違うのか?)
コーディング項目でデイライトON/OFFというのがありますが、
これをOFFすればヘッドライトは消えるのでしょうか?
イカリングは点灯したままで構わないのですが、このデイライトをOFFすればにすると
イカリングまで消えてしまうのでしょうか?
私の理想は、0ポジションでイカリング点灯、ヘッドライトはOFFなのですが。
(車検証の登録日は6月になっているのに、6月納車が多くて後回しにされたか?)
概ね満足なのですが、うちのマンションが屋内駐車場だからなのか
ライトスイッチが 0のポジションでもヘッドライトが点灯してしまいます。
(オートライトとどこが違うのか?)
コーディング項目でデイライトON/OFFというのがありますが、
これをOFFすればヘッドライトは消えるのでしょうか?
イカリングは点灯したままで構わないのですが、このデイライトをOFFすればにすると
イカリングまで消えてしまうのでしょうか?
私の理想は、0ポジションでイカリング点灯、ヘッドライトはOFFなのですが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/18(木) 20:03:47.61ID:xPcdSH5h0 0位置でもオートライトが有効だからスモールが点いてるんだよ
屋外ならスモールが消えてるはず
ちなみに0位置だとアダプティブが無効になる
変な仕様だよね
屋外ならスモールが消えてるはず
ちなみに0位置だとアダプティブが無効になる
変な仕様だよね
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/20(土) 17:55:27.85ID:DTNPiD2O0 やっと納車になった
みんなよろしく
みんなよろしく
2019/07/20(土) 18:08:52.74ID:R7jwJFfI0
>>17
おめでとう、良い色買ったな!
おめでとう、良い色買ったな!
2019/07/24(水) 20:00:14.32ID:nUn6Z3RA0
みんなに珍しいっ色だねって言われた
2019/07/24(水) 21:59:18.17ID:BAxn6lNp0
オレも納車になった。3週間経ったけどいい車だねこれ。ランフラットがドタンバタンだけど、空気圧調整試してみる。
2019/07/25(木) 14:19:47.35ID:Tr/cTeEc0
私生活でもX1なので、車もX1にした
2019/07/25(木) 14:32:13.03ID:GjW+HnpM0
上手い!
2019/07/25(木) 19:18:16.95ID:exhiTsq70
どゆこと?
2019/07/25(木) 20:02:49.18ID:Ho8Em32l0
2019/07/25(木) 20:34:13.35ID:exhiTsq70
どゆことだってば
2019/07/25(木) 20:52:10.06ID:/rCO5Qd40
・黒ツヤセンターコンソールが日光を反射して眩しすぎる
・後部窓を開けて走ると共振キツすぎボボボボボ
・
これ地味に構造的欠陥だわ
・後部窓を開けて走ると共振キツすぎボボボボボ
・
これ地味に構造的欠陥だわ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/25(木) 23:44:06.04ID:Plu9dsnM0 またお前か
2019/07/26(金) 05:40:07.77ID:nB0v9Cmh0
2019/07/26(金) 06:25:50.93ID:SM/USlCb0
>>28
社用車の話かと思った
社用車の話かと思った
2019/07/26(金) 07:13:28.52ID:ecXZLXYb0
>>24
X3くらいまでならシャレとして聞いてもらえるが、X5とかくどすぎるだろ
X3くらいまでならシャレとして聞いてもらえるが、X5とかくどすぎるだろ
2019/07/26(金) 07:15:49.47ID:ecXZLXYb0
パドルシフト、ATのセレクターを左に倒さなくても有効なんだな。突然コーナーが現れてもパドルでシフトダウン出来るのは便利。で、しばらく放置しとくとまたDレンジに戻る。
取説とか読まないからいろんな発見有って面白いや
取説とか読まないからいろんな発見有って面白いや
2019/07/26(金) 07:17:23.46ID:ecXZLXYb0
>>29
逆に社用車説を解説して欲しいわ
逆に社用車説を解説して欲しいわ
2019/07/26(金) 07:56:31.52ID:SM/USlCb0
>>32
何がわからないのかわからないから説明のしようもない
何がわからないのかわからないから説明のしようもない
2019/07/26(金) 08:57:04.02ID:EKDjhhTA0
2019/07/26(金) 09:05:41.09ID:Jk76cJ7a0
2019/07/26(金) 09:18:53.76ID:EKDjhhTA0
>>35
逆に社用車の意味教えてw
逆に社用車の意味教えてw
2019/07/26(金) 10:06:51.20ID:Jk76cJ7a0
意味もクソも、普通に私用で使ってる車が気に入ったから自営業の人が経費で落とせる社用車にも同じ車を選んだというだけの事
2019/07/26(金) 10:18:25.67ID:ecXZLXYb0
ん?
2019/07/26(金) 10:54:53.62ID:LrEi6C1h0
あーそういう意味にも取れんこともないなw
2019/07/26(金) 10:55:16.13ID:2T8nPxEK0
ドアパンチ喰らった。凹むorz
2019/07/26(金) 14:13:27.05ID:WUOGIh0A0
2019/07/26(金) 19:57:06.38ID:1E+K5k290
何しろ幅デカイからやられても仕方ない。古い温泉宿とか行くと白線はみ出すかギリギリ。X3とか1900mm越えなんだけどあれでクソ狭い駐車場とかやだな
2019/07/28(日) 11:49:20.17ID:NboL5ME60
2019/07/28(日) 12:58:13.43ID:IJ0rL+0y0
ま、今時バツイチも珍しくも無いけど、この小話すると思いの外受ける。イタイけどね
4515
2019/07/28(日) 15:33:14.93ID:mjh9Th/50 15でデイライトがコーディングで消せるか質問した者です。
コーディングの環境がそろったのでやってみました。
結論から言うと、どうやっても最近の車種はデイライトは消せないようですね。(少なくともX1は)
消せるという方がいたらやり方ぜひ教えて下さい。
デイライトON/OFFチェックボックスを表示するようにしてOFF →消えない
デイライトそのものをOFF →消えない
どうもコーディングのレベルではなく、物理的にエンジンがかかってたら
デイライトが着く配線にしている気がします。
ドアロック後のミラー格納時間ゼロとか、エンジンかかっていてドアロックしたら
ホーン鳴らすのOIFFなんかは問題なくできました。
コーディングの環境がそろったのでやってみました。
結論から言うと、どうやっても最近の車種はデイライトは消せないようですね。(少なくともX1は)
消せるという方がいたらやり方ぜひ教えて下さい。
デイライトON/OFFチェックボックスを表示するようにしてOFF →消えない
デイライトそのものをOFF →消えない
どうもコーディングのレベルではなく、物理的にエンジンがかかってたら
デイライトが着く配線にしている気がします。
ドアロック後のミラー格納時間ゼロとか、エンジンかかっていてドアロックしたら
ホーン鳴らすのOIFFなんかは問題なくできました。
2019/07/28(日) 20:10:31.06ID:Wvd/TxC90
>>45
ちゃんと調べたかな?
ECUs → Body Domain Controller (BDC_01) → Expert Mode → FLC_Aktiv → freigeschaltet_in_Stellung_A
(初期状態:freigeschaltet_in_Stellung_A_und_0)
ちゃんと調べたかな?
ECUs → Body Domain Controller (BDC_01) → Expert Mode → FLC_Aktiv → freigeschaltet_in_Stellung_A
(初期状態:freigeschaltet_in_Stellung_A_und_0)
2019/07/28(日) 20:33:03.77ID:LDcnvaI30
2019/07/28(日) 23:08:41.89ID:I/YfeJrf0
2019/07/30(火) 08:12:00.82ID:lKZwwrDC0
高速使って九州まで一気に走る計画なんだが、途中夜にどっかのSAで車中仮眠しようかと。
ディーゼルなんだが掛けっぱなしで寝てると火が出たりしないんだろうなぁ。韓国の出火事案が気になる。
心配ならやめとけってか。
ディーゼルなんだが掛けっぱなしで寝てると火が出たりしないんだろうなぁ。韓国の出火事案が気になる。
心配ならやめとけってか。
2019/07/30(火) 08:57:44.65ID:l9BUf6N20
気が付けばあの世、気が付けばの話だが
2019/07/30(火) 11:12:43.57ID:ad5a2yD00
アイドリングストップが必要なくらいがっつり寝るならちゃんとホテルなり満喫なりいけよ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/30(火) 12:13:01.11ID:ZS2cTERO0 宿泊できるSAがおススメ
5345
2019/07/30(火) 17:46:50.64ID:vmV+YOuA0 >>46
本日、教えていただいた設定で無事、デイライトOFFができました。
ありがとうございました。
つまり、ダイアルスイッチのポジションにライトのどの機能を割り当てるかも
指定しておかないといけないということですね。
教えていただいた設定をして、かつデイライトON/OFFチェックボックスをOFFにすることで、
ポジションA → デイライトON、というかAUTOポジションの動作
ポジション0 → デイライトOFFというか、ライト機能完全OFF
となりました。
スーパーの地下駐車場などで家族が買い物するのを待つ間、暑いのでエアコンつけるために
エンジンをかけるとデイライトが点いてしまい、後から入ってきた車に出庫するのかと勘違いされて
前でしばらく待たれたあげく「何だこいつ出ないのかよ!」と怒って立ち去られるるということが
よくありましたが、これがなくなるのでとてもありがたいです。
本日、教えていただいた設定で無事、デイライトOFFができました。
ありがとうございました。
つまり、ダイアルスイッチのポジションにライトのどの機能を割り当てるかも
指定しておかないといけないということですね。
教えていただいた設定をして、かつデイライトON/OFFチェックボックスをOFFにすることで、
ポジションA → デイライトON、というかAUTOポジションの動作
ポジション0 → デイライトOFFというか、ライト機能完全OFF
となりました。
スーパーの地下駐車場などで家族が買い物するのを待つ間、暑いのでエアコンつけるために
エンジンをかけるとデイライトが点いてしまい、後から入ってきた車に出庫するのかと勘違いされて
前でしばらく待たれたあげく「何だこいつ出ないのかよ!」と怒って立ち去られるるということが
よくありましたが、これがなくなるのでとてもありがたいです。
2019/07/30(火) 19:57:52.52ID:pIT7X2dh0
2019/07/31(水) 21:12:36.72ID:rUU4RZQR0
マイチェン前モデルの自社登録かな?って認定中古がとても割安に見えて興味津々
今まで国産しか乗ってこなかったので、故障しやすいの?とか気になる
試乗したら欲しくなっちゃうだろうし…
今まで国産しか乗ってこなかったので、故障しやすいの?とか気になる
試乗したら欲しくなっちゃうだろうし…
2019/07/31(水) 21:42:14.08ID:6x8CZAlc0
それが一番買い得。
2019/07/31(水) 21:42:36.70ID:6x8CZAlc0
拾った感は拭えないがw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 22:23:33.71ID:gp12CFRA0 今まで仏車しか乗ってこなかったから全然壊れないなと思う
比較の問題だが
比較の問題だが
2019/08/01(木) 00:48:57.17ID:F0G1sEdS0
>>55
この前、町の修理工場に車検出したら、そこの親父さんが、F以降のモデルはホントに故障しないですねー、っていってたよ。もちろん個体によるだろうけど。ちなみに自分のF48も全く問題なし。
この前、町の修理工場に車検出したら、そこの親父さんが、F以降のモデルはホントに故障しないですねー、っていってたよ。もちろん個体によるだろうけど。ちなみに自分のF48も全く問題なし。
2019/08/01(木) 06:50:29.28ID:bxOSz7Vd0
サービスフリーウェイ適用期間はデラに出すから5年は民間に出すことはなさそうだわ
2019/08/01(木) 07:57:42.27ID:56mu8Qvx0
マイチェン後はブレーキホールド付くの?
2019/08/01(木) 10:06:04.48ID:gUhkmupq0
付けて欲しいよね。
ただ、ここの写真を見る限り、Auto Holdスイッチが見当たらない。
(サイドブレーキスイッチの後ろがはめ殺しのプレートになってる)
https://response.jp/article/2019/05/31/322980.html
ただ、ここの写真を見る限り、Auto Holdスイッチが見当たらない。
(サイドブレーキスイッチの後ろがはめ殺しのプレートになってる)
https://response.jp/article/2019/05/31/322980.html
2019/08/01(木) 10:14:09.76ID:gUhkmupq0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/01(木) 20:35:34.87ID:doNmWDr/0 今からF型買うなんてマイチェンしようが、ちょっと悔しくならまいか。
2019/08/02(金) 10:44:21.85ID:YQYbxL9K0
値引きが大きいし、まして中古車や新古車ならなおさら、そうでもないのでは。
FMCしたら改めて検討すればいいし。
FMCしたら改めて検討すればいいし。
2019/08/02(金) 13:40:39.04ID:3Z8Ib3dQ0
新車から5年間くらいは大丈夫だろ。そっから先は知らんが。
2019/08/02(金) 14:30:21.33ID:fOC0/EGd0
X1に限らんが自動制御てんこ盛りでセンサーやモーターやコンピューターだらけだから5年も過ぎるとあちこち故障しまくりで、ユニット交換一声10-20万とかザラにありそうな悪寒。
チョイ古BMWは大抵センサー類ダメになったし制御コンピュータ交換20万とか日常茶飯事だった。
リアゲートの自動開閉用のダンパーとかもぶっといのが入ってるが、これ壊れたらいくらすんだ?とか思うな
サービスフリーウェイの延長?が終わったら売却が吉だよ
チョイ古BMWは大抵センサー類ダメになったし制御コンピュータ交換20万とか日常茶飯事だった。
リアゲートの自動開閉用のダンパーとかもぶっといのが入ってるが、これ壊れたらいくらすんだ?とか思うな
サービスフリーウェイの延長?が終わったら売却が吉だよ
2019/08/02(金) 23:58:06.11ID:MGkFMlwA0
>>67
つまりどういうこと?
つまりどういうこと?
2019/08/03(土) 11:24:40.25ID:5d8IwasV0
新車から5年間は故障は大丈夫だろって話。回りくどくてすまん。
2019/08/03(土) 11:27:08.69ID:t+FH+Nlz0
一晩かけて800キロ走り倒した。ACCが無かったら無理だった。腰も一切痛くならず。シート秀逸だね。
2019/08/03(土) 12:18:42.51ID:sijP+w8Q0
リヤスペース広々としてていいね、シートは若干小ぶりだけれども
2019/08/03(土) 18:46:17.52ID:pV0irjJ+0
リアシートがスライドするのもまあまあポイント高い
2019/08/03(土) 19:03:21.16ID:FzYXGOV80
そういや発売された当初は欧米のとシートが違ってしょぼくなってると大騒ぎだったよな
確かMスポのと同じシートがあっちは標準グレードで選べるんだっけ?
確かMスポのと同じシートがあっちは標準グレードで選べるんだっけ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/03(土) 19:53:18.52ID:7YI0ds7n0 非Mスポのシートは当初便座型で最悪だったね。ダサくてもMスポを選ばざるを得ないという…今はマシだけどステアリングは絶望的にダサいからなー。そしてこれはマイチェンでも変わらず。もう、アフォかと。
2019/08/03(土) 20:44:01.92ID:wpA3tBZf0
Mスポーツのシートイイよ
初期は便座型だったの?
初期は便座型だったの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/04(日) 05:54:00.01ID:pWUc7TLh0 >>75
中古のx1見てみると良い。2018くらいからxlineでも便座じゃなくなったはず。
中古のx1見てみると良い。2018くらいからxlineでも便座じゃなくなったはず。
2019/08/04(日) 14:18:41.59ID:+nImObk30
後部座席は相変わらずの便座だよな?
2019/08/04(日) 16:24:38.71ID:Oke4PRts0
iPhoneとBluetooth接続するたびにミュージックアプリを勝手に立ち上げて鳴らしてくれるんだけど、止める設定ないのかな。まさかコレもコーディング?
2019/08/04(日) 19:45:28.07ID:s3zkaKch0
質問です。x1のハンドルが軽くなったのって何年式からでしょうか?2011年はまだE90と同じ重ステでしょうか。
2019/08/04(日) 19:53:10.63ID:MD41CxPd0
10万km前後でイグニションコイルが駄目になる
消耗品だからしょうがないけど
消耗品だからしょうがないけど
2019/08/04(日) 22:02:05.21ID:x9I8APYh0
2019/08/04(日) 23:42:22.88ID:vyYvedju0
はぁ?4気筒とかだったら高くても数万円だろ?12気筒かよw
2019/08/05(月) 07:58:41.45ID:jUnaHZsl0
イグニッションコイル高くても1本一万円くらいでしょ。工賃入れてもマックス4本で5万もありゃ。20って車検代も込みでしょ?
2019/08/06(火) 05:59:33.50ID:aE8TMYTs0
2019/08/06(火) 12:46:59.62ID:vuaC+7cl0
>>84
そこのチェック外す手があるのね。やってみる
車側のカーナビよりyahoo!カーナビの方が使いやすいんでスマホ接続必須なんだよね。長距離走ると音楽聴き疲れちゃうから停止ボタン押して止めるんだけど カーナビ側から交通情報の割り込み入った後にまた音楽アプリ起動されちゃうというorz
そこのチェック外す手があるのね。やってみる
車側のカーナビよりyahoo!カーナビの方が使いやすいんでスマホ接続必須なんだよね。長距離走ると音楽聴き疲れちゃうから停止ボタン押して止めるんだけど カーナビ側から交通情報の割り込み入った後にまた音楽アプリ起動されちゃうというorz
2019/08/06(火) 14:01:30.80ID:kMIa6by70
2019/08/06(火) 15:12:56.32ID:Bcy1mzVC0
>>86
E46かなんか? 確かに1気筒分くらいは奥にあるけどそんなに難しくも無いよ。多少部品外さないとだめだけど。今度オレが工賃2万でやってあげるよw
E46かなんか? 確かに1気筒分くらいは奥にあるけどそんなに難しくも無いよ。多少部品外さないとだめだけど。今度オレが工賃2万でやってあげるよw
2019/08/06(火) 15:22:16.25ID:8g1eWq0c0
自分で手洗い洗車すると、ボディデカイから無茶苦茶体力使うな。やっぱ金で解決かな
2019/08/08(木) 06:55:16.54ID:MZ579ZY90
>>85
USB接続でも同じ挙動なのかやってみた。
iPhoneのコントロールセンター等で一時停止してる間にYAHOO!カーナビの割り込み入っても、
再生再開はされなかったよ。
車体側のボリュームボタン押して音楽止めてしまうと、当然カーナビの割り込み音声も聞こえなくなったけど。
USB接続でも同じ挙動なのかやってみた。
iPhoneのコントロールセンター等で一時停止してる間にYAHOO!カーナビの割り込み入っても、
再生再開はされなかったよ。
車体側のボリュームボタン押して音楽止めてしまうと、当然カーナビの割り込み音声も聞こえなくなったけど。
2019/08/08(木) 07:08:31.56ID:C8ZVzA0C0
車にBTでつなげるのを、BTスピーカーやイヤフォンにつなげるのと同じだと思えばいい
スピーカーにつないだら勝手に再生されるでしょ
それと同じで車ではなくスマホ側の作りがそうなってる
スピーカーにつないだら勝手に再生されるでしょ
それと同じで車ではなくスマホ側の作りがそうなってる
2019/08/08(木) 07:24:18.88ID:nbVmgnf30
>>89
yahoo!カーナビの割り込みじゃなくて、車側のカーナビが高速とか走ってると交通情報とか喋り出す割り込みなのよ。その後Bluetooth側の機器に戻った時に振り出しに戻って止めてた音楽が再生し始めるorz
yahoo!カーナビの割り込みじゃなくて、車側のカーナビが高速とか走ってると交通情報とか喋り出す割り込みなのよ。その後Bluetooth側の機器に戻った時に振り出しに戻って止めてた音楽が再生し始めるorz
2019/08/08(木) 07:32:29.73ID:nbVmgnf30
ネットだいぶ調べたけど、良い方法はなさそうだわ。音楽残部削除しろとかそんなんばっかorz
2019/08/09(金) 12:44:29.27ID:vGZFVoWX0
シガーライターソケットに差し込むBluetoothFMトランスミッターとスマホ同期させたら解決。
こいつはBluetooth接続かけても勝手に音楽アプリを起動しない仕様。
結局車に付いてるカーナビ類はアンプとスピーカーの機能しか使わないという。バックモニターとしては使うか。
こいつはBluetooth接続かけても勝手に音楽アプリを起動しない仕様。
結局車に付いてるカーナビ類はアンプとスピーカーの機能しか使わないという。バックモニターとしては使うか。
2019/08/10(土) 06:48:33.14ID:/QZ+W9Wp0
USB接続じゃあかんの?
2019/08/11(日) 07:55:20.02ID:4mL7B1q20
2019/08/11(日) 08:28:45.47ID:4mL7B1q20
>>89
話噛み合わなくてすいません。ご指摘の通りUSB接続で解決しました
話噛み合わなくてすいません。ご指摘の通りUSB接続で解決しました
2019/08/11(日) 13:03:34.07ID:3cG3VPY20
良き哉、良き哉
2019/08/11(日) 15:41:45.23ID:XeKfiXSp0
>>96
どういたしまして
どういたしまして
2019/08/12(月) 06:33:15.52ID:pSQ1Bqdo0
F48も渋滞アシスト付くのね
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 08:50:33.73ID:YGJ+GTkH0 モノカメラのみは心配やな
2019/08/12(月) 13:03:19.27ID:KJv5W/oB0
街中の渋滞か郊外のクルージング利用かな
2019/08/12(月) 17:41:27.98ID:FDL+STgv0
ACC街中で使うと 前車に結構近付くまでブレーキ掛けてくれない時があってビビる。
最終的には必ず止まってくれるけど、他人が運転している助手席で床踏み抜いてるみたいなスリルがあるな。単眼だから前車との距離測定が苦手なのかな
最終的には必ず止まってくれるけど、他人が運転している助手席で床踏み抜いてるみたいなスリルがあるな。単眼だから前車との距離測定が苦手なのかな
2019/08/12(月) 18:22:45.55ID:GxJ45DLt0
距離計るのはカメラじゃなくてレーダーだからな。
自分のブレーキングタイミングよりブレーキかけるのが
遅いドライバーだと確かに怖い。(うちのかみさんがそう)
そのくせ、ACCは妙に車間開けて止まるので、
アクセル増し踏みして車間詰めるのも毎回歯がゆい。
ドライバーの好みを学習してくれるといいんだけどね。
自分のブレーキングタイミングよりブレーキかけるのが
遅いドライバーだと確かに怖い。(うちのかみさんがそう)
そのくせ、ACCは妙に車間開けて止まるので、
アクセル増し踏みして車間詰めるのも毎回歯がゆい。
ドライバーの好みを学習してくれるといいんだけどね。
2019/08/12(月) 19:01:46.68ID:VtS6sbuW0
止まった時の前車との間は丁度イイけどな。人それぞれだね
距離はミリ波レーダー?X1はどこに付いてんだろ。カメラはフロントガラスの中央上だよね
距離はミリ波レーダー?X1はどこに付いてんだろ。カメラはフロントガラスの中央上だよね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/12(月) 20:30:43.19ID:YGJ+GTkH0 今までの話では
レーダーはないと…
ソースはこのスレの誰か
なのでどうもだけど。
レーダーはないと…
ソースはこのスレの誰か
なのでどうもだけど。
2019/08/12(月) 21:01:10.89ID:GxJ45DLt0
>>105
いろんな人のブログでもミリ波レーダーだって書いてあるし、
BMWのページでも解説してる
https://bmw-japan.jp/visionary/safety/98?tab=js-tab-contents2
いろんな人のブログでもミリ波レーダーだって書いてあるし、
BMWのページでも解説してる
https://bmw-japan.jp/visionary/safety/98?tab=js-tab-contents2
2019/08/12(月) 21:25:43.72ID:9lIA4r2g0
X1のミリ波レーダーのハードウエア自体はどこに付いてんの?見当たらないんだよな。
説明読んでもミリ波レーダーやカメラがとは書いてあるけど、カメラだけの車種もあると読めないこともない
単眼カメラの画像解析で距離出すのは難しそうだが
説明読んでもミリ波レーダーやカメラがとは書いてあるけど、カメラだけの車種もあると読めないこともない
単眼カメラの画像解析で距離出すのは難しそうだが
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/13(火) 00:04:17.48ID:yfgRALG90 X1は単眼カメラだよ
寺行って聞いて来い
寺行って聞いて来い
2019/08/13(火) 00:42:05.79ID:jg9sS4970
寺はお盆なのに休んでやがるw
2019/08/13(火) 07:27:54.27ID:o0h7srwk0
当たり前。彼らも労働者。休んで当然。
2019/08/13(火) 07:56:46.26ID:00pBzCWT0
いや、寺とお盆をかけてみたんだが、つまらなくてすまんorz
2019/08/13(火) 08:11:56.65ID:soEtEAKb0
渋滞アシストつけた人いる?
人柱やってみるかな。スイッチまで交換して9諭吉コースか、、、。
人柱やってみるかな。スイッチまで交換して9諭吉コースか、、、。
2019/08/13(火) 15:54:33.38ID:3/aC7D4P0
>>109
どゆこと?
どゆこと?
2019/08/13(火) 16:12:09.52ID:nTf3ccyo0
>>113
えぇ...
えぇ...
2019/08/13(火) 16:23:10.01ID:jAqQvU9r0
お盆だしお盆のことを考えてみるのもいいよな
2019/08/14(水) 14:40:48.79ID:z89oz4PE0
8月始めに納車されました。
車自体は満足しております。
iPhoneユーザーではないので出来ることが少なくて残念です。
AVインターフェイスとしてアイテル ait-bm608-aio-n がついてますが
Androidでミラーリングするのに1番手間がかからない方法は何がありますでしょうか?
車自体は満足しております。
iPhoneユーザーではないので出来ることが少なくて残念です。
AVインターフェイスとしてアイテル ait-bm608-aio-n がついてますが
Androidでミラーリングするのに1番手間がかからない方法は何がありますでしょうか?
2019/08/14(水) 17:25:13.87ID:6OVH6q2I0
横浜ナンバーのニュースになってるやつってX1?
2019/08/14(水) 18:11:55.39ID:7XoQ8VFy0
×5
2019/08/14(水) 20:45:44.56ID:5u6PkJ420
>>116
??????
??????
2019/08/14(水) 21:09:51.38ID:OV/dfNrk0
え?アレ Audiじゃねーのか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/14(水) 21:19:30.31ID:mq3aaC650 新型x5だ。一回で借りたのなら、貸出期間長すぎ。
2019/08/14(水) 22:08:51.73ID:OV/dfNrk0
BMWのイメージガタ落ちじゃん
2019/08/15(木) 00:46:21.66ID:g53ExPyE0
北海道砂川の飲酒運転死亡事故もX5だよな。
2019/08/15(木) 10:32:29.82ID:jJOXzaZo0
BMWディーラーもどういう奴に貸し出したんだ。早く逮捕されて、ディーラーも公表して欲しい。イメージダウン避けられない。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 14:24:05.32ID:4IkMeqwC0 ディーラーはここ
Tomei-Yokohama BMW 横浜三ッ沢支店 新車ショールーム
〒221-0856 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町1−11
045-313-3311
https://goo.gl/maps/ectehavFfd7RMQiL7
Tomei-Yokohama BMW 横浜三ッ沢支店 新車ショールーム
〒221-0856 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町1−11
045-313-3311
https://goo.gl/maps/ectehavFfd7RMQiL7
2019/08/15(木) 18:27:40.52ID:JUYtXTcK0
ACCって一般道でも高速でも重宝して使ってるけど
前の車と車間が詰まると結構急減速するじゃない。
あれって後ろから見るとブレーキランプ結構点灯してるのか、
エンブレで持ちこたえてるのかどっちなんだろう?
自分は高速で車間が詰まる度にブレーキ踏んでる奴見ると
近寄りたくない方なので。
前の車と車間が詰まると結構急減速するじゃない。
あれって後ろから見るとブレーキランプ結構点灯してるのか、
エンブレで持ちこたえてるのかどっちなんだろう?
自分は高速で車間が詰まる度にブレーキ踏んでる奴見ると
近寄りたくない方なので。
2019/08/15(木) 21:54:42.43ID:JUYtXTcK0
自分で感じた疑問をそのままggってみたら、結構同じようなやりとりがありますね。
ブレーランプは付いているということで、ACCは便利だけれども
頻繁にブレーキランプが点灯するような混雑した所では
使用をひかえようかな。
ブレーランプは付いているということで、ACCは便利だけれども
頻繁にブレーキランプが点灯するような混雑した所では
使用をひかえようかな。
2019/08/15(木) 22:16:14.55ID:GZTiVS/60
>>127
ハイマウントが映るようにリアウインドウに死角用のミラー上手いこと貼りつけてバックミラーでチラチラ見ながら走るとどのタイミングでランプ点くかわかるよ。特に夜間がわかりやすい
高速とかでは前の車を認識してから車間詰めて行ってブレーキかかるちょい手前でACC切ってエンジンブレーキ使う。前の車と同じ速度になったところで再度ACC入れてブレーキかからないように上手いこと調整。
まだ自動運転みたいに万能じゃないから、上手いこと手動操作と共生して使うべきと思ってる
ハイマウントが映るようにリアウインドウに死角用のミラー上手いこと貼りつけてバックミラーでチラチラ見ながら走るとどのタイミングでランプ点くかわかるよ。特に夜間がわかりやすい
高速とかでは前の車を認識してから車間詰めて行ってブレーキかかるちょい手前でACC切ってエンジンブレーキ使う。前の車と同じ速度になったところで再度ACC入れてブレーキかからないように上手いこと調整。
まだ自動運転みたいに万能じゃないから、上手いこと手動操作と共生して使うべきと思ってる
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/15(木) 23:45:42.58ID:eSWtdDpL0 それじゃACCの意味無くね?
そもそも減速してるんだからブレーキランプ点くのは全く問題無いと思うんだが…
そもそも減速してるんだからブレーキランプ点くのは全く問題無いと思うんだが…
2019/08/16(金) 00:20:23.36ID:51/y3/HU0
単眼のせいなのかよくわからんが、前車とのスピード差がある時に距離を測るのが苦手?らしく 前の車がいよいよ迫ってからの深めのブレーキになることがよくある。
それが怖いのでそうならないようにタイミングみてACC外して距離調整する。じゃないと後ろから追突されそうな気がするし
前車との速度差があんまりない時はカックンブレーキにならないのでそのままACCに任せる
この使い方でもオレにとっちゃ疲労感は大きく軽減されるし、ACCの意味十分ある。もうこの使い方に慣れた
オレはブレーキランプの点灯のタイミングにはあんまりこだわりないかな
それが怖いのでそうならないようにタイミングみてACC外して距離調整する。じゃないと後ろから追突されそうな気がするし
前車との速度差があんまりない時はカックンブレーキにならないのでそのままACCに任せる
この使い方でもオレにとっちゃ疲労感は大きく軽減されるし、ACCの意味十分ある。もうこの使い方に慣れた
オレはブレーキランプの点灯のタイミングにはあんまりこだわりないかな
2019/08/16(金) 01:32:59.93ID:FMJDt6+w0
>>130
わかる。レクサス乗ってるけど同じ。
わかる。レクサス乗ってるけど同じ。
2019/08/16(金) 12:30:33.05ID:xvljdPOc0
2019/08/16(金) 15:35:57.22ID:51/y3/HU0
2019/08/17(土) 12:50:35.20ID:9TKfO2Gj0
直射日光浴びると運転席がやたら暑くて日に焼けるんだが、UVカットとか機能ないのかな
2019/08/17(土) 18:13:25.40ID:7NmL6WkY0
>>134
赤外線カットの機能はなかったと思う。無いよりはマシと思いフィルムを納車時に貼った。けどやっぱ暑い。
赤外線カットの機能はなかったと思う。無いよりはマシと思いフィルムを納車時に貼った。けどやっぱ暑い。
2019/08/17(土) 18:16:46.20ID:7NmL6WkY0
>>135
フロントは、規制があって貼ってないわ。
フロントは、規制があって貼ってないわ。
2019/08/18(日) 01:21:32.41ID:c1gzPYx20
足車に三菱の普通車乗ってるんだけど、三菱の方は全然日差しが暑くないんだけど、コレは何の差なんだろ。UVカット、赤外線カット、他にどんな機能が?
オプション込みで500万超える金払ってコレはねーわなw
オプション込みで500万超える金払ってコレはねーわなw
2019/08/18(日) 01:34:35.65ID:cfJAuYph0
昨日今日高速走った奴いる?妙に前を譲られるのは気のせい?そのうち石投げられたりして?
2019/08/18(日) 03:09:20.32ID:BUojbAUZ0
X1ごときでそれは意識過剰
2019/08/18(日) 06:23:55.70ID:Ys6ZqEN00
いやいや俺も譲った。1/5の違いがわかる人は極一部。
2019/08/18(日) 06:44:23.80ID:cfJAuYph0
他にもE36とかE46の古いBMW乗りもおんなじ事言ってる。流石に自意識過剰な気もするが
BMWイコール危ない奴が乗ってるイメージ付いたのかも
BMWイコール危ない奴が乗ってるイメージ付いたのかも
2019/08/18(日) 13:04:57.57ID:DdiWqnmm0
宮崎捕まってんじゃん。死刑でいいわw
2019/08/19(月) 10:31:00.89ID:fEQxo5/l0
18d乗ってるんだけど、先日ありえないくらい急勾配の山道走ってきたんだけど、登りはスイスイ普通に登るね さすが粘りのディーゼル・トルクのディーゼルと思った。xDriveも効いてるのかも知れない。
ま、それだけの話なんだけどね。
ま、それだけの話なんだけどね。
2019/08/19(月) 11:56:17.60ID:j8HfieOW0
私も旅行中、峠の往復で5回はハザード出されて譲られました。Mスポーツです。
車間は取ってたんですが・・・
マイクロバスに譲られた時に、もしかしてと思いました。
バスってあまりそういう事しないイメージですよね。
追い越すときに一応ハザード出して挨拶して、気を使って少しスピードを上げて走るのにストレスでした。
車間は取ってたんですが・・・
マイクロバスに譲られた時に、もしかしてと思いました。
バスってあまりそういう事しないイメージですよね。
追い越すときに一応ハザード出して挨拶して、気を使って少しスピードを上げて走るのにストレスでした。
2019/08/19(月) 12:04:00.74ID:0INM/+HS0
型落ちの中古5シリとかで追越車線爆走してるような品のない中古BMW愛好家に煽られることは今までもまぁあったよね。
BMW乗ってる奴イコール品のないイキリドライバーって評価はあるかもね
BMW乗ってる奴イコール品のないイキリドライバーって評価はあるかもね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 12:38:48.07ID:CDDrRcaC0 登りは良いんだけど下りのエンブレ効きにくくないですか?
2019/08/19(月) 12:50:19.13ID:4xf0T01M0
効かない
M3からM2にすると回転数いきなり上がりすぎるし
M3からM2にすると回転数いきなり上がりすぎるし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/19(月) 18:34:17.31ID:CDDrRcaC0 やっぱそうだよね
そう言う設定なんですね
そう言う設定なんですね
2019/08/19(月) 22:09:53.09ID:buSJi1oA0
2019/08/19(月) 22:51:37.23ID:my3DIQGk0
2019/08/19(月) 23:12:00.87ID:elbBUnAg0
>>150
日本語弱いん?
日本語弱いん?
2019/08/19(月) 23:16:00.56ID:OxtwqUHf0
>>150
151です。日本語弱くて頭悪いバカは自分でしたすみません。
151です。日本語弱くて頭悪いバカは自分でしたすみません。
2019/08/20(火) 09:05:04.06ID:W8UbcDFE0
非を認めて謝罪できるのは素晴らすぃ
2019/08/20(火) 09:07:50.44ID:W8UbcDFE0
今度は粘着煽りF30の記事が出てる。警察に通報された時点で逃げたらしい。BMWに乗ってなぜにそんな下品になれるのか
2019/08/20(火) 18:38:43.17ID:DHyZrdjX0
最近は無意味に品行方正に運転しようとする自分がいる草
2019/08/20(火) 21:32:37.26ID:tXLywWmh0
なぜ「BMW」は叩かれるのか “自己チュードライバー”のアイコンになる日
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000026-zdn_mkt-bus_all
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190820-00000026-zdn_mkt-bus_all
2019/08/20(火) 21:40:15.53ID:jg/HPOcS0
プリウスと同類かよorz
2019/08/20(火) 21:47:04.76ID:tXLywWmh0
車詳しくないんだろう人に「アレって同じ車種?」って言われたw
2019/08/21(水) 09:41:14.02ID:MEED4uSn0
BMWのSUVというカテゴリーという意味では同じ車だな。
一般の人ってその程度の識別しかしないだろうね
一般の人ってその程度の識別しかしないだろうね
2019/08/21(水) 09:46:17.03ID:CnS01g+G0
X1は意外にでかく見えるしX5が意外に小さく見えたりする
X3とか一瞬だと判断できない
X3とか一瞬だと判断できない
2019/08/21(水) 09:50:17.21ID:D5rzRXsx0
前はライトの形とかも違ってたのに、今はどれも似たようなデザインだしね
関心のない人には同じようなものにしか見えないだろう
関心のない人には同じようなものにしか見えないだろう
2019/08/21(水) 11:38:12.76ID:M1jT5WRd0
という事で高速無双状態で草
2019/08/21(水) 12:19:41.80ID:6ZfdFfTQ0
煽り入れてぶん殴るとか言語道断だけど、高速の追越車線を延々とのそのそ走ってる奴も問題あるわな
2019/08/21(水) 14:39:51.35ID:cdrOa+B30
2019/08/21(水) 15:38:40.39ID:D5rzRXsx0
譲るときもハザード出すし、お礼のハザードも出すよ
2019/08/21(水) 18:25:43.39ID:jLCOPkMw0
譲る時は、まずは左ウインカーを出して左に寄ってそれからハザードを出して欲しいな
いきなりハザードはダメっしょ
いきなりハザードはダメっしょ
2019/08/21(水) 20:59:47.37ID:6fFT4fUl0
2019/08/21(水) 22:13:46.75ID:ZrjMoupw0
左ウインカー…譲るために左に寄るぞ!
↓
ハザード…スピード落としてくから注意して抜いてくれよ!
↓
ふぅ。
ってかんじ
↓
ハザード…スピード落としてくから注意して抜いてくれよ!
↓
ふぅ。
ってかんじ
2019/08/22(木) 04:17:11.95ID:pOhtTgSm0
2019/08/22(木) 05:30:43.43ID:LPaO5eV10
2019/08/22(木) 07:09:17.15ID:kupEqSbW0
なかなか頭のかたい人だな。
一般道の話だろうに。
一般道の話だろうに。
2019/08/22(木) 07:17:32.37ID:iarAnMJc0
2019/08/22(木) 07:26:18.09ID:Xi5TSz/o0
18d Xdriveを150万円引きの提示を受けています。(都内)
初めての輸入車なのですが、値引きの相場としてはどうでしょうか?
初めての輸入車なのですが、値引きの相場としてはどうでしょうか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 07:30:46.46ID:eC2dK53H02019/08/22(木) 07:45:47.02ID:BXShlOEh0
2019/08/22(木) 07:56:12.84ID:Xi5TSz/o0
ありがとうございます。下取り別抜きです。
マイチェン前の値引条件というのは理解しています。
マイチェン前の値引条件というのは理解しています。
2019/08/22(木) 09:44:36.86ID:nMg2CI8y0
実質型落ちだからそんなもんじゃないの
支払いはローン? 現金払いなら買ってもいいと思うよ
支払いはローン? 現金払いなら買ってもいいと思うよ
2019/08/22(木) 11:58:29.93ID:CgCNeGn20
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/22(木) 23:26:00.63ID:IkevL+6s0 >>176
それなら、下取り次第だけど手出し350くらいか、めっちゃええやん
それなら、下取り次第だけど手出し350くらいか、めっちゃええやん
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/23(金) 00:29:30.39ID:PNEFPXNR0 また、宮崎じゃない文夫が荒らしてるな!
都内のとか、値引きのバカみたいなのは文夫の営業妨害
都内のとか、値引きのバカみたいなのは文夫の営業妨害
2019/08/23(金) 06:49:58.31ID:kVEwTFkj0
>>173
今週、その条件で交渉してみるわ@
今週、その条件で交渉してみるわ@
2019/08/23(金) 19:07:15.37ID:JgrzZ99k0
2019/08/23(金) 23:27:11.72ID:goyvz7MH0
新車350では無理でしょ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 06:17:09.44ID:ZhvdM8RX0 釣りだからスルーで
2019/08/24(土) 10:22:11.99ID:l0fCulFx0
>>173
の値段出して交渉したら門前払いされた😩
の値段出して交渉したら門前払いされた😩
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/24(土) 11:08:05.17ID:aRyoDejJ0 ヒント:新古車
2019/08/24(土) 12:09:27.68ID:Mr/wxoI50
貧乏人が諸経費とかオプションてんこ盛りの新車を寺で買うもんじゃないよ。安く買いたいなら新古車にしとけ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/27(火) 17:27:45.22ID:h1l9x+Mx0 マットをホットフィールドで購入しましたが、元から付いていた安っぽいのは、皆さんどうしますか?
2019/08/28(水) 17:10:20.42ID:ulLHfAXY0
渋滞アシスト設定して、寺でメンテしてもらったらリセットされるってオチあるのかな。7万円の設定費用がパァってのもな〜
2019/08/28(水) 21:54:51.41ID:Nyg8vLIS0
>>187
と思ったんだけど、新古車より新車の方が値引きで価格逆転したので新車を買った。
と思ったんだけど、新古車より新車の方が値引きで価格逆転したので新車を買った。
2019/08/28(水) 23:00:16.64ID:ulLHfAXY0
諭吉何人?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/29(木) 19:50:22.01ID:GNhkbpGy0 冷静になるんだ。顔だけ変えてもサイド〜バックスタイルはすでに古く見えちゃうデザインだぞ。やめ手桶。
2019/08/29(木) 22:19:23.54ID:1UdSQWUQ0
何ゆうてまんねん
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/30(金) 23:11:23.92ID:xCGowY0z0 0.1%ローンってどう思いますか?
2019/08/30(金) 23:43:19.10ID:qKKgJph10
激安じゃん。イケイケ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 07:41:38.63ID:HhHrpbWE0 ヤバすぎ
運用に回せと言ってるみたいなもの
運用に回せと言ってるみたいなもの
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/31(土) 12:19:12.84ID:uy7g8Q3X0 新型には低金利適用されないだろうから迷うなぁ
2019/08/31(土) 18:09:43.03ID:LUG6s8Cp0
俺は新型のグリルがくっ付いてしまったのが
BMWのアイデンティティを捨てるみたいでいやで
駆け込みで現行型買ったけどな
BMWのアイデンティティを捨てるみたいでいやで
駆け込みで現行型買ったけどな
2019/08/31(土) 18:43:16.95ID:BPbYmIcb0
2019/08/31(土) 19:06:54.83ID:LUG6s8Cp0
>>199
FRじゃなきゃBMWじゃないってジジイが何でこのスレにいるんだ?
FRじゃなきゃBMWじゃないってジジイが何でこのスレにいるんだ?
2019/09/01(日) 00:21:05.33ID:TR2skV2O0
オレは6気筒FRのBMWも持ってるけど、X1ディーゼル、なんの違和感も無いわ。4気筒FFベースでもちゃんとBMWしてる
2019/09/01(日) 11:03:51.55ID:EVdeUW080
新型はACCとか進化するの?
顔が変わるだけ?
顔が変わるだけ?
2019/09/01(日) 18:05:00.68ID:z7ogol9O0
店で乗り込んでみたけどサイズ感良いね。乗り降りしやすい
X3はデカすぎた
X3はデカすぎた
2019/09/01(日) 23:38:59.78ID:ThsiQHCN0
Mスポーツのシートは座面のサイドにサポート用の突起みたいなのがあるから乗り降りしにくいと最初思った。
ドアももう一台のZ4と違って狭いから足引っかかる感じで嫌な感じしてた。
しかし、2000キロ乗った時点で慣れて気にならなくなった
ドアももう一台のZ4と違って狭いから足引っかかる感じで嫌な感じしてた。
しかし、2000キロ乗った時点で慣れて気にならなくなった
2019/09/02(月) 00:09:48.68ID:3c3EOGL60
※個人の感想です
2019/09/02(月) 10:26:04.69ID:5o62lE/w0
>>202
最新の動画見てたら、シフトが電子シフトっぽい動きになったな。
ブレーキホールドは相変わらず付いてないようだ。
ACCで前に車がいれば停車し続けられるんだから、
信号の先頭でもブレーキホールドするのは簡単だろうに。
最新の動画見てたら、シフトが電子シフトっぽい動きになったな。
ブレーキホールドは相変わらず付いてないようだ。
ACCで前に車がいれば停車し続けられるんだから、
信号の先頭でもブレーキホールドするのは簡単だろうに。
2019/09/06(金) 07:33:45.20ID:uaYCFAl60
ディーゼルいいなぁ。アクセルにキッチリ車速が付いて来て それに同期するように微かに聞こえるカラカラ音が堪らん。
遅い車がカラカラいうと あーディーゼルって思うが、速いとこの音も気持ちいいな
遅い車がカラカラいうと あーディーゼルって思うが、速いとこの音も気持ちいいな
2019/09/06(金) 09:26:39.35ID:RmeVOr4G0
2019/09/06(金) 11:28:21.92ID:uaYCFAl60
で、高速走ると満タン法で計測して17くらい走るし。メータ読みだと20超えてるだけどな。
2019/09/06(金) 12:36:02.17ID:zW9T7P6i0
高速巡航はガソリンの方が燃費いいんじゃないか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/06(金) 21:38:55.94ID:rBUojTVS0 それはないわ
2019/09/06(金) 22:57:37.77ID:gTpKQs/R0
ないな
2019/09/07(土) 05:29:23.29ID:f4WIcI0k0
ないない
2019/09/07(土) 06:12:28.88ID:YOaCAuDI0
ない!
2019/09/07(土) 06:44:57.36ID:tXiIYu9m0
だがしかし…
いや、ないな
いや、ないな
2019/09/07(土) 07:36:45.55ID:oOCm6zJG0
高速はガソリンの方が燃費良いってどうゆう思考回路なんだろ?定常回転してるとガソリンの方が燃焼効率が良いって解釈?
それはないだろ
それはないだろ
2019/09/07(土) 09:55:00.07ID:rKPDFwt50
あるよ
2019/09/07(土) 10:03:58.98ID:K/lHO07u0
どうゆう??
2019/09/07(土) 12:00:10.94ID:+EsX43e+0
キモトサーン
2019/09/07(土) 12:12:28.15ID:oVrAflYD0
私、高速では燃費ガソリンに負けると疑いを頂いております
2019/09/07(土) 21:03:04.14ID:ZLI9BP2m0
容疑か
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 11:31:21.15ID:3weY+Cde0 X1に駐車監視機能付きのドラレコ付けてる方おられますか?
2019/09/10(火) 12:33:47.38ID:BZxsHkFW0
最初から質問まで書き込めばいいのに、いますか?でいちいち切る人って面倒くさいな
2019/09/10(火) 14:59:43.07ID:g0rVGxwg0
そう言うおまえもめんどくさいw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 18:54:37.40ID:w2Bd2qrW0 逆ギレかよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 21:24:58.14ID:pXgF9+aq0 ディーラーに聞いたら駐車監視機能までつけてるオーナーは少ないって聞いたから、ここの人らはどうなのか聞いてみただけなんだけど
まさかそれで怒られるとは
すみませんでした。
まさかそれで怒られるとは
すみませんでした。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/10(火) 21:41:48.27ID:1jktq5Zn0 f48に12時間の駐車監視つけてるよ
バッテリー保護機能で指定電圧まで下がるとオフになるようにしてある
バッテリー保護機能で指定電圧まで下がるとオフになるようにしてある
2019/09/10(火) 23:37:50.25ID:0+vsV4Ze0
猫がボンネットで爪研いでるトコが映ってたらどうしよう
2019/09/11(水) 01:36:09.44ID:sCSuHQqx0
https://www.autocar.jp/news/2019/09/10/409585/
これすごいね。将来、BMW全車こういう方向性になっていくのか?
これすごいね。将来、BMW全車こういう方向性になっていくのか?
2019/09/11(水) 08:43:19.48ID:qK/WpDDg0
BMWともあろうものが中国人に媚びてレクサスの真似してんなよorz
2019/09/11(水) 22:58:00.64ID:CdWc48RG0
販売店に圧力かよ。通りで新古車だらけと思ったわ
しばらく前にベンツも新古車多かったね
しばらく前にベンツも新古車多かったね
2019/09/13(金) 14:55:31.81ID:Y1jDgxke0
値引きゼロだった
2019/09/13(金) 15:06:01.04ID:YfGIJlqc0
新型1か3の話かよ
2019/09/13(金) 15:32:17.99ID:Y1jDgxke0
増税前に是非!
モデルチェンジ前でお得に
下取り価格限界にしました。
と言うくせに車両値引きゼロ
これでいっぱいです。って
モデルチェンジ前でお得に
下取り価格限界にしました。
と言うくせに車両値引きゼロ
これでいっぱいです。って
2019/09/13(金) 15:47:22.29ID:YYAuqBzY0
2019/09/13(金) 16:21:34.22ID:YfGIJlqc0
絶対新古車の方が良いよ。寺から買うと訳の分からんエマージェンシーコールとかフイルムと寺オプションかてんこ盛りにされていちいち断るのが疲れる。諸費用も謎なもんがてんこ盛り。
オレ、貧乏人だし次買う時は絶対新古車一択。と自分に言い聞かせると
オレ、貧乏人だし次買う時は絶対新古車一択。と自分に言い聞かせると
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/13(金) 19:36:04.86ID:f2PIIoAM0 マイチェン後も相変わらずMスポ白のケツはダッセェな。ヘッドライトだけはカッコいいから、乗るならミネラルグレー一択。
2019/09/14(土) 10:01:35.90ID:ZIpXBcdB0
個人の感想です
239ふむふむ
2019/09/14(土) 13:33:52.46ID:Jvw9SYoq0 M3ブラックですが、冬用タイヤこれからかう。ホイールもブラックに決めてるが、マットかグロスで悩んでる。
2019/09/19(木) 06:48:23.07ID:Bs1RkAdr0
18dだけど旅行行って帰って来たら平均燃費15.0km/lいってたぜヒャホーイ
2019/09/19(木) 08:40:09.85ID:yzfpZlHh0
悪すぎないか?
2019/09/19(木) 09:19:15.14ID:Fz4NCWA70
2019/09/19(木) 09:46:23.22ID:j7UpwLOD0
高速主体の旅なら17〜18いくぞ、飛ばせば落ちるけどね。
普段の街乗りのみなら10前後
普段の街乗りのみなら10前後
2019/09/19(木) 15:41:39.63ID:6sChHYw30
18d、新東名を高速で120-140でACC主体で走ってだいたい満タン法で18くらい。メータ読みだと20km/lだけどメータは甘めに出るな。
2019/09/19(木) 17:10:26.56ID:lyXR4ajP0
20i xdriveだが、高速120-130km/hで500km走って満タン法で15km/litter
ガソリンも中々高燃費なのね
ガソリンも中々高燃費なのね
2019/09/20(金) 09:27:31.47ID:qrVh/mb30
ガソリンでも15逝くのは凄いね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/21(土) 23:51:15.27ID:Y5LZQZP40 皆さん、走行モードは?
自分は、エコプロが8割、残り2割が、国道走ったり長い坂道はコンフォート。
自分は、エコプロが8割、残り2割が、国道走ったり長い坂道はコンフォート。
2019/09/22(日) 00:35:15.67ID:v15cIAMj0
>>247
一般道でコンフォート,高速巡航でエコプロ,気分でスポーツって事で、8割コンフォートです。
一般道でコンフォート,高速巡航でエコプロ,気分でスポーツって事で、8割コンフォートです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/22(日) 06:40:03.27ID:IYRkoVxJ0 ほぼスポーツ
他はかったるい
駆け抜ける歓び
他はかったるい
駆け抜ける歓び
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/22(日) 20:28:52.15ID:zYfRCyPJ0 最近ちょっとした段差や荒れた道を走った際に、運転席の右後ろあたり?(ピラーかリアドア?)からカチャカチャ音が聞こえるのですが、同じような現象起きた方いらっしゃいますか?
また、解決済ならその方法も教えていただけると嬉しいです。
今度ディーラーにも持っていきます
また、解決済ならその方法も教えていただけると嬉しいです。
今度ディーラーにも持っていきます
2019/09/22(日) 21:00:12.22ID:jiIMq5uZ0
>>250
ドアやウィンドウガラスの接触部分にある起毛部分の汚れが原因のケースが多いみたいですよ。歯ブラシで埃を払ったり、アルコールで拭いたり、中性洗剤で洗浄したりすると改善しますよ。
ドアやウィンドウガラスの接触部分にある起毛部分の汚れが原因のケースが多いみたいですよ。歯ブラシで埃を払ったり、アルコールで拭いたり、中性洗剤で洗浄したりすると改善しますよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/22(日) 23:24:11.19ID:bqwoS+ez0 >>250
リアハッチのストライカーからじゃないかな?取り付け位置の微調整で直るよ。
リアハッチのストライカーからじゃないかな?取り付け位置の微調整で直るよ。
2019/09/23(月) 18:47:05.81ID:rTOS35Xm0
だいたいコンフォート。高速はエコプロ。峠でスポーツ。
スポーツにしてもあんまりショックの違いが分からんが、エンジンは高回転回るギア選択するよな。ショックの特性、スポーツになると変わってんの?
スポーツにしてもあんまりショックの違いが分からんが、エンジンは高回転回るギア選択するよな。ショックの特性、スポーツになると変わってんの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 19:31:01.34ID:H7BZdxIL0 新車でディーラー購入の18d乗り1年目ですが、
オイル交換は1年点検のときまで無し、で大丈夫ですか?
ワイパーゴムが劣化したら、1年点検前でも無償交換してくれますか?
現状3500キロほどです。
オイル交換は1年点検のときまで無し、で大丈夫ですか?
ワイパーゴムが劣化したら、1年点検前でも無償交換してくれますか?
現状3500キロほどです。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/24(火) 22:48:14.58ID:0iOXtytl0 218dグランだけど
1年目の点検でオイル交換ok
うちは8000キロくらいだったかな
BSI入ってれば12カ月点検時に交換してくれる
1年目の点検でオイル交換ok
うちは8000キロくらいだったかな
BSI入ってれば12カ月点検時に交換してくれる
2019/09/24(火) 22:58:42.79ID:NLzc/8Tr0
答えは二つともYes
2019/09/24(火) 23:15:28.96ID:KmWfxm2E0
逆に劣化してないと1年点検でも交換してくれない
ワイパーゴム
ワイパーゴム
2019/09/24(火) 23:32:50.03ID:6642f8oD0
なんか初回車検までは無料で何回か替えられますけどどうします?て聞かれたわ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/25(水) 00:51:17.11ID:IfilE9EW0 Bsiも昔はオプションだったんだよな
今は車両価格に含まれちゃったもんね
良いんだか悪いんだか
今は車両価格に含まれちゃったもんね
良いんだか悪いんだか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/25(水) 11:26:15.76ID:MwIHCT5T0 先輩方、回答ありがとうございます。
オイルは今まで国産だったので、少し心配でしたが、安心しました。
オイルは今まで国産だったので、少し心配でしたが、安心しました。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/27(金) 11:42:54.24ID:YHVLtgUK0 皆さんありがとうございました!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/27(金) 16:21:43.49ID:4nrNwPz40 良いって事よ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 13:32:53.96ID:8KO9efey0 どなたか、オールシーズンタイヤ履いてる人いますか?
おすすめがあれば教えてください。
おすすめがあれば教えてください。
2019/09/29(日) 08:37:02.77ID:gBLH8tPh0
あるよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 11:26:22.16ID:6KUksajL0 Phv良いかな
dと迷う
dと迷う
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 12:55:55.10ID:So/egxWt0 >>265
18dを買う直前にミニF60SEをみてPHEVに決めた。内装が感性に響いたのは大きいが、振動がなく加速が最高に気持ちよくてね。充電の手間はかかるが、街乗りメインの人にはピッタリ。
18dを買う直前にミニF60SEをみてPHEVに決めた。内装が感性に響いたのは大きいが、振動がなく加速が最高に気持ちよくてね。充電の手間はかかるが、街乗りメインの人にはピッタリ。
2019/09/29(日) 13:09:43.69ID:t+rpC9jE0
2019/09/29(日) 14:39:53.84ID:/ZJ+/g0y0
東京から島根まで無給油で帰省できる18dの航続距離には満足してるんだけど、
うちも次はphevにしようかなと。来年太陽光発電の買い取り価格が1/10くらいになってしまうので、
蓄電池に貯めた電気をクルマに入れる感じにしたい。
うちも次はphevにしようかなと。来年太陽光発電の買い取り価格が1/10くらいになってしまうので、
蓄電池に貯めた電気をクルマに入れる感じにしたい。
2019/09/29(日) 14:41:11.91ID:GH2fbvo+0
マンション暮らしの俺が充電コネクタを手にするのはいつになる事やら
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 15:30:31.06ID:So/egxWt0 x1のphevは電気の航続距離も伸びるみたいだし、少しうらやま!しばらく待てば在庫車値引きも凄いはず…補助金20万もでかい。マンションは備え付けあっても200円/1hとかで高いらしいね。
2019/09/29(日) 17:40:43.81ID:Cg77ELBq0
>>268
東京〜島根迄無給油は凄い!ちなみにPHEVだとどの辺迄?
東京〜島根迄無給油は凄い!ちなみにPHEVだとどの辺迄?
2019/09/29(日) 18:30:00.80ID:/ZJ+/g0y0
>>271
ECO PRO+ACC多用で、島根に着いても200km分ほど燃料残ってる。
帰りの高速で給油すると予想航続距離1200kmとか出てビビるw。
PHEVだとどのくらいか色々調べてるんだけど、燃料使い切っての航続距離はよく分からないんだよね。
X1のPHEVは320eよりはEV走行距離長いらしいと言うことだけ。
ECO PRO+ACC多用で、島根に着いても200km分ほど燃料残ってる。
帰りの高速で給油すると予想航続距離1200kmとか出てビビるw。
PHEVだとどのくらいか色々調べてるんだけど、燃料使い切っての航続距離はよく分からないんだよね。
X1のPHEVは320eよりはEV走行距離長いらしいと言うことだけ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 18:39:10.23ID:So/egxWt0 phevはガソリンタンク容量が小さくなるから、F60SEと同じなら36Lだな。
1.5Lターボで考えると400キロくらいはガソリンだけで走れて、高速だと走りながら90%までは電池が何度も回復するからトータル600くらいやろか。
電気走行時はFRだし、色々モード変えながら走るのはなかなか楽しい。
1.5Lターボで考えると400キロくらいはガソリンだけで走れて、高速だと走りながら90%までは電池が何度も回復するからトータル600くらいやろか。
電気走行時はFRだし、色々モード変えながら走るのはなかなか楽しい。
2019/09/29(日) 18:46:04.10ID:jJ5k2Dth0
うちの18dもカラになるまで走り倒して1200km近くまで走った。マジでビビる。
2019/09/29(日) 19:17:12.76ID:068hZUpL0
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/29(日) 19:30:22.52ID:So/egxWt0 ディーゼルの航続可能距離はホント羨ましい。BMのPHEVについてもう少し紹介すると、電池は0%表示でも実際は5%くらい残っていて、発進時や4WDが必要時に使用するようにできているから電池が無くなってもいい動きする。
2019/09/29(日) 19:46:46.76ID:v2zcHChF0
出川哲朗かよ
2019/09/29(日) 21:01:43.90ID:gBLH8tPh0
残り走行可能距離50キロきると
エンジン壊れるかもって警告でて怖い。
0になっても、100キロくらいはしるのかな
エンジン壊れるかもって警告でて怖い。
0になっても、100キロくらいはしるのかな
2019/09/30(月) 15:10:15.98ID:diNlRHeo0
東京〜青森でガソリン、3分の1残ってましたよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 21:55:57.63ID:jKRzQwP50281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/30(月) 22:21:48.31ID:chqVc5Cm0 欧州複合モードって
確か怪しい値になるんじゃ…?
確か怪しい値になるんじゃ…?
2019/10/01(火) 00:10:14.57ID:Jm4hezBh0
>>279
東京〜島根は軽油でしたが、ガソリンも燃費良いんだ。驚きです!
東京〜島根は軽油でしたが、ガソリンも燃費良いんだ。驚きです!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/01(火) 17:15:27.91ID:yJ2ZNvAG0 >>280
ハイブリッドモードだと、たぶん18km/Lくらいだと思うよ。コネクテッドで空調を遠隔できるのはホントに便利。
ハイブリッドモードだと、たぶん18km/Lくらいだと思うよ。コネクテッドで空調を遠隔できるのはホントに便利。
2019/10/01(火) 17:19:02.65ID:jjJuDMLf0
燃費もすごいが、そんだけ長距離乗れるのもすごい。
みんな若いのかな?
バブル世代だけど、もう関東から出るのもめんどい。
みんな若いのかな?
バブル世代だけど、もう関東から出るのもめんどい。
2019/10/01(火) 20:04:00.53ID:3PS5vVy+0
>>284
おっさんになると極端に行動範囲、行動力が落ちるよな
おっさんになると極端に行動範囲、行動力が落ちるよな
2019/10/01(火) 20:14:02.21ID:8baF/uUL0
え?ACC使えば超楽じゃん。
2019/10/01(火) 21:40:02.88ID:jzsw0iL/0
37のおっさんだけども、先月、大阪から静岡まで行ったけど、ACCで楽勝だったぞ!
2019/10/01(火) 23:37:43.64ID:8baF/uUL0
渋滞アシスト付けたいんだけど、寺に整備に出したらリセットされて無かったことになるんだろうか
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/02(水) 01:22:29.65ID:48o9obfa02019/10/02(水) 04:54:04.24ID:9aVqqF1B0
2019/10/02(水) 06:58:56.34ID:Lb0s/QpP0
2019/10/02(水) 15:21:34.50ID:02ob9Au60
ぬこと移動って、車の中では自由にさせてんの?キャリーバッグ?
2019/10/02(水) 15:25:02.53ID:02ob9Au60
>>290
へー。ディーゼルは初めてだから参考になるわ。もっとも車乗り始めてからガス欠にした事一回もないけど
へー。ディーゼルは初めてだから参考になるわ。もっとも車乗り始めてからガス欠にした事一回もないけど
2019/10/03(木) 02:09:16.78ID:ib3ZbP1w0
2019/10/03(木) 13:55:55.54ID:MQK3RmNC0
シートとかで爪研がれそうだなw
縫い目とか爪が掛かるところ好きだから バリバリっ!と
縫い目とか爪が掛かるところ好きだから バリバリっ!と
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/03(木) 21:00:11.29ID:k2Ak0wuZ0 CDの口塞いでるのほんまにアカンな。乗るたび気になってしゃあないわ。CD無くして良いけど、それなりにスマートにせないかん。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/03(木) 21:34:09.80ID:2cy802Z80 マイナーチェンジしたけどオートホールドはついてない?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/04(金) 07:24:07.81ID:cOtjriCs0 50メートルバックで戻る機能はついてないの?
2019/10/04(金) 07:30:54.21ID:ZUuqp5LN0
2019/10/04(金) 09:08:25.43ID:H1nXcErL0
Qiが標準装備されてるのが羨ましいな
あと付け出来ないかな?
あと付け出来ないかな?
2019/10/04(金) 10:23:28.67ID:7irqJDIj0
2019/10/04(金) 12:12:17.85ID:DsDf80Xc0
HUDがリッチになったのが一番の改善
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/04(金) 13:08:08.38ID:sLnxj/xf0 dのマフラー二本だしでトルクも上がっとる
2019/10/04(金) 18:44:21.95ID:UdszCV650
18dと18i
エアコンマニュアルって…
受注生産の20iと25iはフルオート
今時マニュアルエアコンは無いやろ
エアコンマニュアルって…
受注生産の20iと25iはフルオート
今時マニュアルエアコンは無いやろ
2019/10/04(金) 20:48:46.34ID:ncUAIOFr0
X-lineにすれば
2019/10/04(金) 21:12:09.49ID:a772FLKF0
>>305
xラインでも、mスポでも18iと18d はマニュアルエアコン オプションも無さそう
xラインでも、mスポでも18iと18d はマニュアルエアコン オプションも無さそう
2019/10/04(金) 21:19:13.48ID:z9M4yUMI0
俺の18i xライン、エアコンオートだけど?
2019/10/04(金) 21:33:03.27ID:a772FLKF0
>>307
マイチェン後の話だよ
マイチェン後の話だよ
2019/10/04(金) 22:29:36.29ID:H1nXcErL0
流石に誤植とかじゃね?
マニュアルは無いよね?
マニュアルは無いよね?
2019/10/04(金) 22:35:35.65ID:a772FLKF0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/04(金) 23:16:52.33ID:5elatXzG0 アダプティブヘッドライトオプションあるけどよいのか
2019/10/05(土) 01:42:58.19ID:6G0iVsn00
アダプティブヘッドライトってパッケージでついてたよね?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/05(土) 07:48:06.42ID:zQH7pmW40 誤植多いから安心して大丈夫じょね?モニター大型化はちょっとアンバランスに見えちゃうな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/06(日) 13:49:04.85ID:jG1EnZlc0 Mシートベルトオプションだ
ほしいな
ほしいな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/09(水) 21:27:27.70ID:WUtmuv7w0 今日家にきたDMのプライスリストにX1ないんだけどなんかあった?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/10(木) 07:14:19.64ID:tANv1qUi0 LCIで弾が無いんじゃね?
2019/10/11(金) 21:09:16.31ID:AfXP6KtB0
ディーゼル軽油満タンなんで安心だわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/13(日) 14:37:34.44ID:cnkHV8tY02019/10/15(火) 06:54:06.50ID:bJhmDJGJ0
iOS 13にしたら、X1のステアリングにあるジョグダイアルで曲の選択できなくなった。
仕様なのかバグなのか・・・一応Appleにフィードバックしてみたけど、直るといいな。
仕様なのかバグなのか・・・一応Appleにフィードバックしてみたけど、直るといいな。
2019/10/15(火) 09:48:41.76ID:mrbUSJ5W0
>>319
ブルートゥースの接続解除と再接続で治るかも。
ブルートゥースの接続解除と再接続で治るかも。
2019/10/15(火) 18:07:50.16ID:bJhmDJGJ0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/15(火) 23:48:30.56ID:qNsoWpAC0 今日DM便来てたが、フルモデルチェンジじゃないですよね?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/16(水) 07:30:56.51ID:qfq7Wt270 ビックマイナーですね
フルモデルチェンジは2〜3年後かと
フルモデルチェンジは2〜3年後かと
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/16(水) 08:02:07.58ID:vj5yjrSy0 後席の座面もう少し伸ばしてくれや
2019/10/16(水) 21:40:55.90ID:5tj0rDP50
了解!
2019/10/17(木) 12:19:09.08ID:yyl15gm90
フルチン
2019/10/17(木) 12:35:08.11ID:yjwVrPJE0
2GCにはAUTO Hあるのになあ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/934/16_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1212/934/16_o.jpg
2019/10/17(木) 13:53:24.09ID:9RSIkgrC0
>>327
新型X1?いいな
新型X1?いいな
2019/10/17(木) 19:29:18.95ID:owg5dRuE0
2019/10/17(木) 20:49:21.50ID:FcewUS7R0
2シリーズって、あのださいチョロキューみたいなやつに、これかよ!
2019/10/17(木) 23:01:32.22ID:DcTxhbNR0
>>327
このプリウスみたいなレバーはかっこいいが、使いこなせる自信がないwww
このプリウスみたいなレバーはかっこいいが、使いこなせる自信がないwww
2019/10/18(金) 12:00:41.52ID:G38Y5US+0
ACC付けてればわかるが、信号待ちで先頭でなければストップホールドするんだから、
ちょっとロジック変えればオートホールドなんかすぐできると思うんだが。
コーディングでできるようにしてほしいな、こんな隠しプログラムなら大歓迎。
ちょっとロジック変えればオートホールドなんかすぐできると思うんだが。
コーディングでできるようにしてほしいな、こんな隠しプログラムなら大歓迎。
2019/10/18(金) 12:18:49.43ID:C62P8PY20
FFのX1はグッドルッキングだけど1シリと2シリかなりダメだな
特にフロントグリルとヘッドライト周りはどうしょうもない
FFベンツはまだマシなデザインしてると思う。
特にフロントグリルとヘッドライト周りはどうしょうもない
FFベンツはまだマシなデザインしてると思う。
2019/10/19(土) 06:46:49.62ID:1D4Gc3cW0
まあ、中国市場がメインマーケットだしね。デザインもそっちにウケる方に振ってくるわなあ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/22(火) 07:41:56.59ID:OeHKoI030 ブレーキパッド交換の警告でたので、慌てて調べてるのですが、走行4万キロですがローターとセットで交換しなきゃダメなんですか?
純正ではない低ダストパッドなら、どこがオススメでしょうか?
純正ではない低ダストパッドなら、どこがオススメでしょうか?
2019/10/22(火) 08:17:51.23ID:R6kkb4RL0
しらん
2019/10/22(火) 13:17:38.12ID:27fkoBOR0
アウトグランツのオリジナルパッドとか。この手の低ダストオリジナルパッドはあちこちのショップから出てるみたいよ
2019/10/22(火) 15:10:09.95ID:P6XVXh110
2019/10/22(火) 18:44:03.55ID:amaxhFxw0
dxcel
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/22(火) 21:24:49.26ID:1HGgjbnH02019/10/22(火) 21:48:45.83ID:XuX/CGm70
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/23(水) 08:46:55.17ID:ZVM2/fkn02019/10/23(水) 10:29:55.87ID:cker36J70
2019/10/24(木) 08:02:08.72ID:LQby/oEr0
>>338
G系でも同じなのかあ。iOS側の問題ですな。
G系でも同じなのかあ。iOS側の問題ですな。
2019/10/24(木) 13:35:26.40ID:xo5CqSAn0
今デラに来て初回点検受けてる。
新型X1見てるが、違いで気づいたのはシフトが電子式になったくらいだな。
あと喜べ、オートホールドブレーキは付いてないぞ。
あと30分以内に質問あれば代わりに見てやる。
新型X1見てるが、違いで気づいたのはシフトが電子式になったくらいだな。
あと喜べ、オートホールドブレーキは付いてないぞ。
あと30分以内に質問あれば代わりに見てやる。
2019/10/24(木) 13:50:31.14ID:EHCFF/Tx0
シフトが変わったの去年からやで?
2019/10/24(木) 15:04:31.11ID:6+TEGcAE0
2019/10/24(木) 17:22:13.20ID:EHCFF/Tx0
カタログに載ってるのとは別って事?
2019/10/24(木) 19:54:16.16ID:fW2v2Ev+0
今年6月に買ったけど、セールスの説明ではその時点のX1は
すべて機械式シフトだという話だったが電子式シフト車もあったってこと?
そもそもカタログは左ハンドル仕様だし、
そもそも日本仕様とは違ってるもんだと思ってるんだけど
すべて機械式シフトだという話だったが電子式シフト車もあったってこと?
そもそもカタログは左ハンドル仕様だし、
そもそも日本仕様とは違ってるもんだと思ってるんだけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 20:17:21.18ID:EHCFF/Tx0 言ってることがよくわからないけどX1って元々電子制御だと思うよ?
んでシフトノブの形状は去年の製造分から現行カタログと同じプラスチックのものになってる
んでシフトノブの形状は去年の製造分から現行カタログと同じプラスチックのものになってる
2019/10/24(木) 20:38:51.02ID:+ikeOJW50
なんでオートホールドないんだろうね?軽自動車でもあるのに。笑
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/24(木) 22:53:30.95ID:lzPyqBNF0 18iはdctになってから電子だろ
18dは機械から今回電子に変更じゃないか
ついでにマフラーも二本だしになってる
hudもガラス投影でカラーだな
トルクもアップしてやがる
フォグランプledとウィンカーledがうらやまし
ナビもデカイな
なんやかんやで中々のlciだな
18dは機械から今回電子に変更じゃないか
ついでにマフラーも二本だしになってる
hudもガラス投影でカラーだな
トルクもアップしてやがる
フォグランプledとウィンカーledがうらやまし
ナビもデカイな
なんやかんやで中々のlciだな
2019/10/25(金) 06:18:20.76ID:mRiYHW170
2019/10/25(金) 07:04:35.93ID:r26mad3P0
20i8ATだけど電子式だよ
去年の6月製造
去年の6月製造
2019/10/25(金) 07:06:50.92ID:r26mad3P0
シートも便座じゃ無い奴になってた
BMWはサイレントマイナーチェンジするからよくわからないね
BMWはサイレントマイナーチェンジするからよくわからないね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/25(金) 07:14:38.79ID:VloTtVul0 >>354
20と25は初めから電子だよ
20と25は初めから電子だよ
2019/10/25(金) 08:25:10.79ID:17nCvwwg0
ちがう、DCTだ。
フェーリングでわかるよ
フェーリングでわかるよ
2019/10/25(金) 08:29:02.66ID:qC4hVjvG0
フェーリングだぞお前ら、わかったか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/25(金) 15:00:05.35ID:iw5iV/CQ0 x1買うなら中古でもG型のX3にした方が良くない?マイチェンのテコ入れに惑わされちゃぁダメだぜ、みんな。すぐに型落ちなる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/25(金) 17:15:27.18ID:KS8TNDhp0 x1とx5はイケメンだけど
x3はイマイチじゃないかな
x2とx7は微妙な顔つき
x3はイマイチじゃないかな
x2とx7は微妙な顔つき
2019/10/25(金) 17:42:18.13ID:qzJ92jb/0
X1はマイチェン前もイケメン顔。
2019/10/25(金) 19:43:21.86ID:e6q2FP5C0
X3の新型はイケてるけど、旧型は残念な感じ
2019/10/25(金) 23:34:54.23ID:0/t63EV90
リコール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ディーゼルの俺は関係ないけど
ディーゼルの俺は関係ないけど
2019/10/26(土) 07:34:09.06ID:BEoeRasQ0
●BMW Xシリーズ
BMW X1 sDrive 18i
BMW X1 xDrive 20i
BMW X1 xDrive 25i
リコールおおいな
BMW X1 sDrive 18i
BMW X1 xDrive 20i
BMW X1 xDrive 25i
リコールおおいな
2019/10/26(土) 08:37:13.30ID:K0qn+zig0
「排気ガスが基準値を満たさないおそれがある」ってだけだからまぁ、そんなに騒がなくても…
それより「対象となるのは、BMWおよびMINI 35車種で、2015年7月11日〜2019年4月30日に製造された1万2788台」って台数少なくない?
圧倒的にディーゼルが売れてるって事なのかな?
それより「対象となるのは、BMWおよびMINI 35車種で、2015年7月11日〜2019年4月30日に製造された1万2788台」って台数少なくない?
圧倒的にディーゼルが売れてるって事なのかな?
2019/10/26(土) 15:09:52.79ID:PGr33Q5+0
F30 320dからマイナーしたX1 sDrive 18i乗り換え。
昨日契約して、11月中頃の納車。
昨日契約して、11月中頃の納車。
2019/10/26(土) 15:26:02.67ID:5QMKL8hp0
>>366
おめ、いい色買ったわね。
おめ、いい色買ったわね。
2019/10/26(土) 16:11:03.03ID:lE8cbGeo0
2019/10/26(土) 21:58:04.52ID:fM9Cyi+50
>>368
3シリーズが大型化して価格が上昇したので、予算面でワンランク下のX1にした。
ディーゼルはパワフルでよく走ったけれど、音が煩かったのと、アイドルストップから再始動振動が気になった。
3気筒だからどうかな?って思ったけど、
軽快でよく走ったのと、予算内で収まったのが理由。
320d下取りが悪かったからオークション行き。
3シリーズが大型化して価格が上昇したので、予算面でワンランク下のX1にした。
ディーゼルはパワフルでよく走ったけれど、音が煩かったのと、アイドルストップから再始動振動が気になった。
3気筒だからどうかな?って思ったけど、
軽快でよく走ったのと、予算内で収まったのが理由。
320d下取りが悪かったからオークション行き。
2019/10/26(土) 22:02:13.00ID:fM9Cyi+50
それと、乗り降りが楽なのが良いね。
2019/10/26(土) 22:58:09.11ID:aoyrVI7L0
緊急ブレーキの誤作動が時々ある。だから今は面倒だが発車前必ずoff。
2019/10/26(土) 23:46:13.46ID:yP8SrAiR0
>>371
え?マジで?誤作動って走ってる途中にイキナリがつんと喰らうの?
え?マジで?誤作動って走ってる途中にイキナリがつんと喰らうの?
2019/10/26(土) 23:47:02.99ID:yP8SrAiR0
>>369
個人でオートオークションに出せるの? ヤフオク?
個人でオートオークションに出せるの? ヤフオク?
2019/10/27(日) 01:18:07.70ID:TowwykRy0
>>338
>>344
メルセデスでも同じらしーぞ
“ iOS 13 Apple Music and BMW's iDrive problems ”
https://discussions.apple.com/thread/250676400
>>344
メルセデスでも同じらしーぞ
“ iOS 13 Apple Music and BMW's iDrive problems ”
https://discussions.apple.com/thread/250676400
2019/10/27(日) 01:21:59.86ID:TowwykRy0
>>371
さすがにそれは寺に持ち込もうよ。持ち込んでも異常なしだったとか?
トンネルでクルマ積んだキャリアカーの後ろに付くと接近警報が解除されましたって
出ることはあるけど、それ以外の不具合って経験ないや。
さすがにそれは寺に持ち込もうよ。持ち込んでも異常なしだったとか?
トンネルでクルマ積んだキャリアカーの後ろに付くと接近警報が解除されましたって
出ることはあるけど、それ以外の不具合って経験ないや。
2019/10/27(日) 10:28:30.43ID:1ywBXdY20
2019/10/27(日) 12:55:12.22ID:JdQHUOGs0
>>376
そら寺に持って行ってセンサーとかコンピュータ周り交換してもらわないと。ドラレコで証拠保全した?
そら寺に持って行ってセンサーとかコンピュータ周り交換してもらわないと。ドラレコで証拠保全した?
2019/10/27(日) 12:57:05.69ID:JdQHUOGs0
ACCがトンネルの中で突然キャンセルとかはあるけど、急ブレーキが予期せぬとこで作動したことは無いなぁ。あれ、ルームミラー裏のカメラだけで判断してんのかな
2019/10/27(日) 14:56:53.40ID:1ywBXdY20
>>376 ドラレコは付けてるけど、上書きされてるかも。確認してみます。アドバイスありがとうございます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/27(日) 18:24:45.06ID:Sg9H5UTU0 単眼カメラのみとどこかで読んだか聞いたか。
ソースは忘れた。
ソースは忘れた。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/27(日) 19:32:26.91ID:7AuNXdEL0 新型7シリーズの広報に、
刺青タレントを起用する有様
X5の宮ア文夫に続き、
今度は刺青タレントを7シリーズのPRに起用
5シリーズの中田英寿より酷い人選
刺青タレントを起用する有様
X5の宮ア文夫に続き、
今度は刺青タレントを7シリーズのPRに起用
5シリーズの中田英寿より酷い人選
2019/10/27(日) 19:35:24.27ID:C7Xx+2Tu0
BMWも反社会、半グレのイメージが
ついてしまったか、、
ついてしまったか、、
2019/10/27(日) 23:51:59.60ID:JdQHUOGs0
>>379
急ブレーキかかったんならGセンサー反応して保存されてるんじゃね?
急ブレーキかかったんならGセンサー反応して保存されてるんじゃね?
2019/10/28(月) 13:07:29.41ID:pRI/1LrC0
既出でしたらすみません。
当方'19年式18dXライン乗りですが、スマホ(アンドロイド)をidriveに繋いでミラーリングする方法ってあるのでしょうか?
F48のidriveにはスクリーンミラーリングの設定項目がないようだし、MirrorLinkもBMWは非対応のようで‥
当方'19年式18dXライン乗りですが、スマホ(アンドロイド)をidriveに繋いでミラーリングする方法ってあるのでしょうか?
F48のidriveにはスクリーンミラーリングの設定項目がないようだし、MirrorLinkもBMWは非対応のようで‥
2019/10/28(月) 16:03:15.25ID:q67Fxl/60
>>384
Androidな人には便利かも
iOSは繋がらない
HU_NBT2
WLAN_WIFI_DIRECT:nicht_aktiv → aktiv
WLAN_STATUS:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MIRACAST:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP_COVERART:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP_VIDEO:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MIRACAST_DISPLAY_SETTINGS:nicht_aktiv → aktiv
らしいよ。
Androidな人には便利かも
iOSは繋がらない
HU_NBT2
WLAN_WIFI_DIRECT:nicht_aktiv → aktiv
WLAN_STATUS:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MIRACAST:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP_COVERART:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MC_WLAN_STREAM_DMP_VIDEO:nicht_aktiv → aktiv
ENT_MIRACAST_DISPLAY_SETTINGS:nicht_aktiv → aktiv
らしいよ。
2019/10/28(月) 22:03:07.56ID:vR9PtjrR0
>>381
未だにX5を見ると怖い。
未だにX5を見ると怖い。
2019/10/29(火) 07:08:02.32ID:GZexFihI0
iOS 13.2にアップデートしたら、ステアリングのジョグダイアルで選曲できない不具合が直った。
2019/10/31(木) 09:52:13.25ID:EJZ7sftm0
2019/10/31(木) 10:53:57.28ID:ZJpiTz/P0
>>388
初体験なら
BIMMER Option
ttps://www.bimmeroption.com
アダプター(OBD2)とマニュアル(データ)がセットだけど、スマホ(iOSやAndroid)のアプリ(BIMMER CODE)は別に買う必要がある。
ケチれば
アダプターを別に仕入れて、BIMMER Optionではマニュアルだけ、アプリと3つとも別々に仕入れる方法もある。
もっとケチれば笑
アダプターとアプリと2つ別々に仕入れてBIMMER Optionのマニュアル無しで頑張る方法もある。
初体験なら
BIMMER Option
ttps://www.bimmeroption.com
アダプター(OBD2)とマニュアル(データ)がセットだけど、スマホ(iOSやAndroid)のアプリ(BIMMER CODE)は別に買う必要がある。
ケチれば
アダプターを別に仕入れて、BIMMER Optionではマニュアルだけ、アプリと3つとも別々に仕入れる方法もある。
もっとケチれば笑
アダプターとアプリと2つ別々に仕入れてBIMMER Optionのマニュアル無しで頑張る方法もある。
2019/10/31(木) 11:47:17.07ID:hCHZFbYK0
>>389
蟻でアダプターは安く買ったけど、結局マニュアルだけ別に買うと
Amazonで2つをセット売りしてるのと変わらない値段になった。
マニュアルが高いんだよ
結局マニュアル買ってもネットで出てる情報以上のことは載ってないし、買うだけ損。
あと、ブルートゥース接続だと車両情報の読み書き
それぞれで2−3分かかってイラつくけど、
ケーブル接続でもそんなもん?
蟻でアダプターは安く買ったけど、結局マニュアルだけ別に買うと
Amazonで2つをセット売りしてるのと変わらない値段になった。
マニュアルが高いんだよ
結局マニュアル買ってもネットで出てる情報以上のことは載ってないし、買うだけ損。
あと、ブルートゥース接続だと車両情報の読み書き
それぞれで2−3分かかってイラつくけど、
ケーブル接続でもそんなもん?
2019/11/01(金) 11:44:39.23ID:XImJmPWJ0
もっとケチってケーブルだけ買うって方法もある笑笑
(Win10ノートパソコンを持っていること)
ttps://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20191031180931&SearchText=BMW+OBD
次の4月まで使えるソフトウェア(いーしすらんちゃーぷろ)はすこし頑張れば無料で手に入る
(他にも必要なソフトウェアとファイルがあるけどやる気があれば無料で手に入る)
>>389
もちケーブルの方がはやいけどジャマだしノートパソコンが大きくて使うのにイラつくかも笑
(Win10ノートパソコンを持っていること)
ttps://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20191031180931&SearchText=BMW+OBD
次の4月まで使えるソフトウェア(いーしすらんちゃーぷろ)はすこし頑張れば無料で手に入る
(他にも必要なソフトウェアとファイルがあるけどやる気があれば無料で手に入る)
>>389
もちケーブルの方がはやいけどジャマだしノートパソコンが大きくて使うのにイラつくかも笑
2019/11/01(金) 11:47:02.11ID:XImJmPWJ0
2019/11/05(火) 15:57:49.53ID:jG6SxNpY0
スズキのSX1 ってそっくりじゃない?CM 見てびっくりしたよ。
2019/11/05(火) 17:06:53.37ID:TbX9tRWY0
SX4のことかね?
GLCの方が似てると思うけどね
GLCの方が似てると思うけどね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 18:56:56.24ID:DE1nCi3e0 SX4は、実車見ると、塗装や内装にチープ感がインドです。
遠目で見たときのお尻の姿は、実はRVRに似てるのだ。
遠目で見たときのお尻の姿は、実はRVRに似てるのだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/05(火) 19:19:34.73ID:eKAuLhdK0 あの縦ストライプのグリルはBMWっぽいよね
スポイラーもX1に似てるからぱっと見区別が付かない
スポイラーもX1に似てるからぱっと見区別が付かない
2019/11/05(火) 19:42:43.39ID:TbX9tRWY0
2019/11/05(火) 20:30:51.68ID:Q2vBjrCl0
おー、オレもSX4雰囲気似てると思った。モーターショーに展示してあったからまじまじみたわ。ACCが40キロからなんだよね。
車の大きさ的にも日本で乗る分には丁度いい感じ。X1は横幅1820だからちょっとスーパーとか狭い駐車場は躊躇する。
車の大きさ的にも日本で乗る分には丁度いい感じ。X1は横幅1820だからちょっとスーパーとか狭い駐車場は躊躇する。
2019/11/05(火) 20:31:53.90ID:Q2vBjrCl0
X1のセカンドカーならスズキなら新型ジムニーだな
2019/11/06(水) 19:32:59.01ID:stFBph2x0
X1のナビ案内って100m位遅くない?
「140m先を右折です」とか言ってても、
すぐ次の曲がるべき信号がせまってるなんてことが
しょっちゅうある。
知らない道だからナビ使ってるのに、こいつのせいで
曲がりそこねたの1度や2度ではない。
「140m先を右折です」とか言ってても、
すぐ次の曲がるべき信号がせまってるなんてことが
しょっちゅうある。
知らない道だからナビ使ってるのに、こいつのせいで
曲がりそこねたの1度や2度ではない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 19:58:21.94ID:jrZFxiHw0 ナビの操作制限解除してない?
2019/11/06(水) 20:00:55.76ID:+8cori6J0
なにそれ
2019/11/06(水) 20:31:09.97ID:fC0PEk3s0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/06(水) 21:26:38.79ID:HN/ugbor0 スマホのカーナビはトンネルや地下道で全く役に立たなくなるからな
2019/11/06(水) 22:33:11.26ID:zIJUNc+E0
>>397
このクルマのフロントマスクもX1とQ2をミックスした感満載。
https://s.response.jp/article/img/2019/11/05/328415/1471619.html?amp=img-t03
このクルマのフロントマスクもX1とQ2をミックスした感満載。
https://s.response.jp/article/img/2019/11/05/328415/1471619.html?amp=img-t03
2019/11/06(水) 22:39:01.27ID:Z5W2OT/80
>>405
車の企画って、経営会議通すと思うんだけど、どうなんでしょうねw
車の企画って、経営会議通すと思うんだけど、どうなんでしょうねw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/07(木) 07:47:30.67ID:fSl1NWA10 自分の場合、A/tackのAVインターフェースで速度制限外してたら似たような症状になったよ。説明書に書いてあったけど。
2019/11/07(木) 17:22:58.81ID:hgOY8IoP0
ナビと言えば、サブ画面を矢印表示にしてると高速のトンネルまで出てくるの鬱陶しいね。
SA/PA/ICまでの距離を見たいのに。
SA/PA/ICまでの距離を見たいのに。
2019/11/08(金) 09:31:03.27ID:cEiDM4wJ0
トンネルの中はX1純正の糞ナビを一時的に見とけよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 12:27:42.06ID:PZ+w0q+t0 純正ナビで全く支障が無いんだが、スマホ推しの奴は運転が下手くそなの?
2019/11/08(金) 13:27:05.84ID:80uygEgi0
あんな糞ナビ使いこなしてるの尊敬するわ。アンタは偉い。
てか、ガラケー使いか
てか、ガラケー使いか
2019/11/08(金) 13:39:38.86ID:VdJ7eKvd0
ナビ何使うかで運転の上手い下手関係あるとか 不思議なこと発想するね。
それこそ頭が下手くそなんじゃね?
それこそ頭が下手くそなんじゃね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/08(金) 20:19:36.88ID:roiDP2t10 お、図星の様だな
実に分かり易い
純正ナビはHUDでとっても快適なんだが、運転下手くそ君には意味ないか
実に分かり易い
純正ナビはHUDでとっても快適なんだが、運転下手くそ君には意味ないか
2019/11/08(金) 21:37:11.32ID:HXnYiU/h0
2019/11/09(土) 08:14:19.77ID:OABaRGl+0
頭が下手くそってww 頭悪いって書かないだけマシか
2019/11/09(土) 08:15:22.32ID:yH35qKH20
>>414
そんな輩が車乗ったら走る凶器
そんな輩が車乗ったら走る凶器
2019/11/09(土) 08:57:45.19ID:2oK//ToI0
純正ナビは、上の方にも出てる謎のトンネル案内とスクロールさせるために2アクションくらい必要な点だけ不満だな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/09(土) 09:32:58.14ID:V8oFojtG0 このスレの結論としては、純正ナビが使えない奴は頭が下手くそって事で良いね?
2019/11/10(日) 15:46:33.48ID:5Z0cLlc30
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/11(月) 22:13:55.61ID:SydhQ/gf0 >>419
うーん、何使ってるのか分からないから説明できないんだけど、自分の場合はその後付けした機械でキャンセラー機能(走行中でも操作できるようにするやつ)をオンにするとナビが遅くなってた。
理由は簡単でシステムに常に操作できる程の低速で移動してると誤魔化しているから。そうするとナビの案内が遅くなる。
解決策はそっちのキャンセラー機能は使わないでコーディングで実装する、もしくは操作するのは諦める、のどっちか。
あくまで自分のケースね。参考になれば。
うーん、何使ってるのか分からないから説明できないんだけど、自分の場合はその後付けした機械でキャンセラー機能(走行中でも操作できるようにするやつ)をオンにするとナビが遅くなってた。
理由は簡単でシステムに常に操作できる程の低速で移動してると誤魔化しているから。そうするとナビの案内が遅くなる。
解決策はそっちのキャンセラー機能は使わないでコーディングで実装する、もしくは操作するのは諦める、のどっちか。
あくまで自分のケースね。参考になれば。
2019/11/12(火) 11:10:45.29ID:b4boXsoc0
>>420
つまりどういうことですか?
つまりどういうことですか?
2019/11/12(火) 23:08:29.97ID:MVhr/Dxb0
ええ…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/13(水) 00:28:28.03ID:235O7Cpr02019/11/13(水) 00:50:19.01ID:OrM5aN4i0
>>423
スルーでいいのでは??
スルーでいいのでは??
2019/11/13(水) 05:09:42.79ID:SxSXomBL0
久々にワラタw
M以外のグレードでパドルシフトを後付けされた方いますか?
M以外のグレードでパドルシフトを後付けされた方いますか?
2019/11/13(水) 09:48:42.90ID:/7RCnEKi0
キャンセラーの種類によるかも知れないけど、
三菱の純正カーナビにTVキャンセラーを付けると、
テレビ視聴中はGPSが停止するようになってったよ。
三菱の純正カーナビにTVキャンセラーを付けると、
テレビ視聴中はGPSが停止するようになってったよ。
2019/11/13(水) 11:18:58.17ID:GVMYFkGl0
元々、走行中はNaviが使えない様になっている所を、
キャンセラーは使える様にNaviを騙すのだから完璧な動作を求めたらイカン。
コーディングで時速63kmまで使える様にするのが現実的じゃね?
キャンセラーは使える様にNaviを騙すのだから完璧な動作を求めたらイカン。
コーディングで時速63kmまで使える様にするのが現実的じゃね?
2019/11/15(金) 11:07:38.94ID:HVeUQNVg0
ぽまいら、嫁がX1乗って駐車場とかで擦ったりしない?
やっぱ下手くそにはデカイよね?
やっぱ下手くそにはデカイよね?
2019/11/15(金) 23:31:54.30ID:UIE25HWj0
でかくはないんだけど見切りが悪いっていう声はよく聞く
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/16(土) 01:26:15.94ID:00zGYFIv0 長さはないが幅がある
実は国産ミニバン並み
実は国産ミニバン並み
2019/11/16(土) 15:35:26.13ID:Nv8pZQLz0
助手席側のバンパーがどのくらいで擦るのが分かりにくいってのはある
2019/11/17(日) 12:55:20.12ID:+ah7dBQ/0
今度の 1シリーズ のオプションにある
アダプティブサスペンションと他シリーズの
アダプティブMサスペンションの違いってわかりますか?
名前が違うってことは、何か違うと思うんですが
ネットで検索してもわかりませんでした。
アダプティブサスペンションと他シリーズの
アダプティブMサスペンションの違いってわかりますか?
名前が違うってことは、何か違うと思うんですが
ネットで検索してもわかりませんでした。
2019/11/17(日) 12:56:37.19ID:+ah7dBQ/0
すいません
投稿先を間違えました
投稿先を間違えました
2019/11/17(日) 18:38:15.28ID:jAkz5JyI0
なんでこのくるまオートホールドついてないの?笑
2019/11/17(日) 18:50:03.16ID:bfJMkzxY0
>>434
なんでなんだろうな
なんでなんだろうな
2019/11/17(日) 19:29:56.77ID:P8bGei6s0
X3との差を出すためなのかも?
2019/11/18(月) 01:52:24.73ID:2OFn4NLQ0
>>434
擬似オートホールドはできるけどな。
擬似オートホールドはできるけどな。
2019/11/18(月) 11:35:47.50ID:MT+gTORj0
ACCは前車が黒いとダメだな
2019/11/18(月) 11:44:34.52ID:iCPMwAo+0
ACCで列の先頭の時はサイドブレーキしかないな。
そのままアクセル踏めばサイドブレーキ解除されて発進できる、
っていうかサイドブレーキの意味ないじゃん、こわー。
そのままアクセル踏めばサイドブレーキ解除されて発進できる、
っていうかサイドブレーキの意味ないじゃん、こわー。
2019/11/18(月) 13:52:03.96ID:Tkmu2uon0
>>434
1には付いてるのにね
次期ミニクロスオーバーにオートホールド付いたら次期X1にも付くと思うよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20190528/20190528071359.jpg
1には付いてるのにね
次期ミニクロスオーバーにオートホールド付いたら次期X1にも付くと思うよ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/carislife/20190528/20190528071359.jpg
2019/11/18(月) 18:02:28.52ID:76AEIjQs0
ミニにはオートホールド付いてないのか!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 07:56:47.48ID:y7UDFlIU0 ミニもx1と一緒。擬似オートホールドでも困らない。
2019/11/19(火) 11:36:27.45ID:/JfYCtHP0
疑似オートホールドって停まったときにDのままEPBオンにしてブレーキペダル離すやつ?
2019/11/19(火) 13:04:05.74ID:eSSl/szs0
クリープで動かしてるような極低速域のカックン ブレーキなんとかならんかな〜。ACCは無茶苦茶ブレーキ上手なんだが、自分の足でどんなに丁寧に踏んでも一定以上踏力かけないと制動かからない。でかかったと思ったらカックンブレーキ。回生システムが悪さしてるんかな
オレのだけがこれ?他の車じゃこんな症状ないけどな
オレのだけがこれ?他の車じゃこんな症状ないけどな
2019/11/19(火) 13:53:43.69ID:9KT4+wLJ0
>>443
EPBって何?
EPBって何?
446名無さん
2019/11/19(火) 18:03:13.58ID:svf4YsMy0 エレクトリカル・パーキング・ブレーキ?
2019/11/19(火) 18:15:15.96ID:/JfYCtHP0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 21:50:05.12ID:3QkNWv2z0 >>444
ブレーキローターと、パッドを交換したら、カックンなくなったよ。
ブレーキローターと、パッドを交換したら、カックンなくなったよ。
2019/11/19(火) 22:33:13.69ID:ZjB3sHEz0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/19(火) 23:39:49.52ID:hBELE3nQ0 >>444
カックンはBMWの伝統、最新の高額モデルはしらんけど
カックンはBMWの伝統、最新の高額モデルはしらんけど
2019/11/19(火) 23:47:07.98ID:0xHLtuOh0
2019/11/19(火) 23:48:19.72ID:0xHLtuOh0
>>450
7台乗り継いできたけどカックン車は初めてなんだよな。オレはね
7台乗り継いできたけどカックン車は初めてなんだよな。オレはね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 11:19:51.63ID:sNHtcEfT0 >>448
社外品ですか?
社外品ですか?
2019/11/20(水) 18:41:10.76ID:/NXQZpaD0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/20(水) 18:41:51.77ID:aHpXN2EJ02019/11/20(水) 19:40:23.11ID:aPIbbgbX0
2019/11/21(木) 07:41:44.60ID:kxJdojLJ0
2019/11/21(木) 08:55:05.92ID:WOwDO1vA0
>>457
ただのaccは、acc機能で停車した後、数秒経ったらブレーキ解除されて前進してしまうのでフットか、パーキングブレーキが必要となる。
停車維持機能付きaccなので後者の操作は、不要となり、疑似ホールドと皆が言っていると認識していると思ってます。
ただのaccは、acc機能で停車した後、数秒経ったらブレーキ解除されて前進してしまうのでフットか、パーキングブレーキが必要となる。
停車維持機能付きaccなので後者の操作は、不要となり、疑似ホールドと皆が言っていると認識していると思ってます。
2019/11/21(木) 11:08:46.54ID:kXQgxXFv0
オレのX1はACCで停止してからエンジン止まってしばらくして 前車が動き始めるとエンジンかかる。エンジンがかかっても前には進まんけどな。これブレーキと関係ないのかなDに入ったままだけど
2019/11/21(木) 17:10:38.43ID:wek4EELk0
>>459
アイドリングストップが働いているだけだと思います。
アイドリングストップが働いているだけだと思います。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/21(木) 21:21:05.07ID:EPReNc4l02019/11/22(金) 08:47:35.14ID:D0nQh2tZ0
>>458
ACC関係なく、停車時にDレンジのまま、手動でパーキングブレーキ(EPB)を入れたら、ブレーキペダルから足を離してもHOLDされる。発進時はアクセルを踏めは、自動でEPB解除。
まあ疑似と言うより、セミホールドと言ったところか?
ACC関係なく、停車時にDレンジのまま、手動でパーキングブレーキ(EPB)を入れたら、ブレーキペダルから足を離してもHOLDされる。発進時はアクセルを踏めは、自動でEPB解除。
まあ疑似と言うより、セミホールドと言ったところか?
2019/11/22(金) 09:49:27.65ID:3HknNZC+0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/22(金) 11:23:36.60ID:eq+U+Pt70 デザインチェンジしてカッコよくなったけど
内装も少し頑張って欲しかったな。メーターも1尻みたいにデジタルにして欲しい。
内装も少し頑張って欲しかったな。メーターも1尻みたいにデジタルにして欲しい。
2019/11/22(金) 12:43:47.80ID:3HknNZC+0
>>461
デラに確認したんだけど、止まる直前に回生ブレーキは解除されるので影響はないと思うとか言ってた。じわじわ動いてる速度域で回生がかかってる時とかかってない時があるんじゃないかな。
ACCが運転してる時は芸術的にスムーズに止まるんだけどなぁ
デラに確認したんだけど、止まる直前に回生ブレーキは解除されるので影響はないと思うとか言ってた。じわじわ動いてる速度域で回生がかかってる時とかかってない時があるんじゃないかな。
ACCが運転してる時は芸術的にスムーズに止まるんだけどなぁ
2019/11/22(金) 20:09:19.31ID:GJd0dEm30
X1にはレーンチェンジングウォーニング付けてくれんの〜。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/22(金) 21:20:05.56ID:UCeBQOOK0 あれ、いらないあるよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/25(月) 08:15:26.95ID:78JaM+He0 そうなん?
便利そうやけど
便利そうやけど
2019/11/25(月) 08:46:20.21ID:jVSNm85p0
酸っぱい葡萄?
2019/11/25(月) 12:21:04.80ID:x28NUN1C0
干し葡萄は甘いけどな
2019/11/26(火) 16:53:41.40ID:g3d4ZSIJ0
止まる瞬間燃料消費量メーター見てみ グワっと動く、あの制御がカックンに影響してると思ってるんだが
2019/11/26(火) 18:13:45.06ID:w69+IXRl0
Ecoproほんとうに要らないね
対して燃費延びないし。
満タンから空になるまでエコプロで走ったけど
結局 +15.3キロって😅
軽油1リットル分って。
加速悪いし、セーリングでエンジンブレーキ効かなくて怖いし。
使っている人いるの?
対して燃費延びないし。
満タンから空になるまでエコプロで走ったけど
結局 +15.3キロって😅
軽油1リットル分って。
加速悪いし、セーリングでエンジンブレーキ効かなくて怖いし。
使っている人いるの?
2019/11/26(火) 19:23:28.55ID:9gV+KF8T0
2019/11/26(火) 20:58:04.58ID:CejgST280
つか、街中ちまちまステアリング切って走ってる最中に、あそこのスイッチでエコプロモード探すのめんどくさいわw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/26(火) 22:22:37.14ID:6VK5gI+X0 コーディングでEcoPro固定にした。ディーゼルだし。
2019/11/27(水) 07:15:56.16ID:mf79uwLp0
うん、俺もコーディングでEcopro固定。ディーゼルだし。
かみさんも運転するので、ノーマルモードでもパワーがあっ
恐がるので。
かみさんも運転するので、ノーマルモードでもパワーがあっ
恐がるので。
2019/11/27(水) 10:15:34.14ID:cuJDO3YM0
その手があったかw
2019/11/27(水) 13:17:34.22ID:NHHX9SK00
常時ECOPROはススが溜まりやすいと思うんだが・・・
どうしてメーカーがデフォルトで選択でいないようになってるかちょっと考えたほうがいいともうぞ
どうしてメーカーがデフォルトで選択でいないようになってるかちょっと考えたほうがいいともうぞ
2019/11/27(水) 19:28:12.10ID:mf79uwLp0
2019/11/27(水) 20:50:10.79ID:Wc8yKH7y0
2017年式、先月初車検だった。
ガソリンスタンドの安い車検を利用したんだけど、帰ってきたらバックの際に左側ドアミラーが下を向くようになってた。
車検に出す前はそういう動きはしてなかったので、車検担当者が機能をオンにしたんだろうか
そもそもこういう機能があることすら知らなかった...
でもオフの状態に慣れすぎて逆に怖いからオフにしたいんだけどどこにスイッチあるんだろう?
ガソリンスタンドの安い車検を利用したんだけど、帰ってきたらバックの際に左側ドアミラーが下を向くようになってた。
車検に出す前はそういう動きはしてなかったので、車検担当者が機能をオンにしたんだろうか
そもそもこういう機能があることすら知らなかった...
でもオフの状態に慣れすぎて逆に怖いからオフにしたいんだけどどこにスイッチあるんだろう?
2019/11/27(水) 21:15:53.82ID:Qj9O9zx90
ドアミラースイッチ
2019/11/27(水) 21:35:03.92ID:ol+fyHaX0
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/27(水) 21:50:08.02ID:KTikY+fz0 >>480
ドアミラーコントロールの左右切り替えスイッチを右側にしてると、バックギア時の自動下向きが解除される。んだったと思う。
ドアミラーコントロールの左右切り替えスイッチを右側にしてると、バックギア時の自動下向きが解除される。んだったと思う。
2019/11/27(水) 22:16:49.71ID:2Zokrg8s0
ディーゼルの煤については
ttps://www.webcartop.jp/2017/02/85049/2
最後の方をしっかり読んでね
わざわざエコプロを初期設定にするなんてご愁傷様です
ttps://www.webcartop.jp/2017/02/85049/2
最後の方をしっかり読んでね
わざわざエコプロを初期設定にするなんてご愁傷様です
2019/11/28(木) 00:03:33.73ID:mDQr/hPs0
いや、エコプロにしたら煤が溜まる理屈教えてくれ。エンジンが低回転でそろそろしか回らんのか?オレのX1はアクセル踏み込んだらエコプロでも盛大に回るけどな??
あれって回生機能が長めに働くとか、アクセルオフにしたらパワートレーンを駆動系から切り離して抵抗少なくするとか総合的な制御変えてんじゃねーの?エンジンが煤被りやすい設定にもなるんか?
あれって回生機能が長めに働くとか、アクセルオフにしたらパワートレーンを駆動系から切り離して抵抗少なくするとか総合的な制御変えてんじゃねーの?エンジンが煤被りやすい設定にもなるんか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 00:27:54.19ID:8L9hPFdO0 触媒再生に必要な熱量はエコプロでも長距離走行してれば余裕で稼げる。
一番ダメなのは、短距離をエンジン無駄に回して、煤を貯める走り方
一番ダメなのは、短距離をエンジン無駄に回して、煤を貯める走り方
2019/11/28(木) 01:57:32.82ID:hToa14lg0
エコプロでエンジン回すの?
ダセェ笑
ダセェ笑
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 09:19:46.66ID:wt8+zOij0 必要なのは熱量だけなので回す必要もない、OK???
エコプロでも合流の加速とかあれば、回す事はあるだろうし、回るって言いたいだけでしょう、電子制御のモードの違いだけなんだし
エコプロでも合流の加速とかあれば、回す事はあるだろうし、回るって言いたいだけでしょう、電子制御のモードの違いだけなんだし
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 15:54:30.62ID:wqa87xx80 高年式中古でディーゼルを購入検討してます。
値引等、好条件が出やすい時期はあるのでしょうか?
また、公式に出てくる販売店間で差はあるものでしょうか?
値引等、好条件が出やすい時期はあるのでしょうか?
また、公式に出てくる販売店間で差はあるものでしょうか?
2019/11/28(木) 19:51:14.92ID:63RKOcN70
エコプロ不要ってことがわかった
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 00:44:55.09ID:bUL2Ds9D0 むしろディーゼルはエコプロだけあればいい。
2019/11/29(金) 06:07:34.31ID:Eqv8h2/q0
18dだけどエコプロにしたこと1分もないな
コンフォートで平均燃費15km/Lいってるから十分満足
コンフォートで平均燃費15km/Lいってるから十分満足
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 09:16:22.61ID:Yrohr9Hb0 高速エコプロなら21キロ/L以上まで行けた
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 11:14:35.82ID:zG12a1GL02019/11/29(金) 12:06:38.91ID:IUcdws2c0
>>493
高速ならガソリンでコンフォートでも20くらい普通に出るぞ
高速ならガソリンでコンフォートでも20くらい普通に出るぞ
2019/11/29(金) 13:01:32.22ID:fHeMjsfV0
>>494
エンブレ効かなくてこわいよ
エンブレ効かなくてこわいよ
2019/11/29(金) 13:07:44.01ID:zG12a1GL0
>>496
話がブレてるよ
話がブレてるよ
2019/11/29(金) 14:04:20.81ID:68pipZoF0
>>489
マイナーチェンジされたばかりだし、新古車狙ってみるとかどう?
マイナーチェンジされたばかりだし、新古車狙ってみるとかどう?
2019/11/29(金) 15:30:08.40ID:/weBpOVM0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 22:28:52.14ID:Lc4xIGnN02019/11/30(土) 01:18:33.04ID:FyNmy6pD0
>>500
それ新古車だろ
それ新古車だろ
2019/11/30(土) 09:06:16.66ID:l0pOSOhX0
>>500
時期はよくわからんけどいろんなキャンペーンもやってるし、気に入る車体をネットで探してお店に行って見積もりとってみるといいんじゃない?
中古車は時期を待ってる間に売れてしまったらおしまいだからね
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/used-automobiles/index.html#/bookmark=aHR0cHM6Ly9icHMuYm13LmNvbS9KUC9qYV9KUC9uc2MvY2FtcGFpZ24yMDE5MTAwMXBhZ2U=
時期はよくわからんけどいろんなキャンペーンもやってるし、気に入る車体をネットで探してお店に行って見積もりとってみるといいんじゃない?
中古車は時期を待ってる間に売れてしまったらおしまいだからね
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/used-automobiles/index.html#/bookmark=aHR0cHM6Ly9icHMuYm13LmNvbS9KUC9qYV9KUC9uc2MvY2FtcGFpZ24yMDE5MTAwMXBhZ2U=
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 12:18:43.79ID:ed1iD/HB02019/11/30(土) 12:40:05.22ID:l0pOSOhX0
キャンペーンは随時やってる模様。ただし店で聞いても次にもっとお得なキャンペーンがあるとかは絶対教えてくれないからね。様子見てるうちに新しいのが始まって前の方がお得だったり、狙ってたやつが売れちゃったり。
うちはそれで2回買い逃した。だから結論は買いたいときに納得いく金額がでたら即決がおすすめ。
購入後にもっとお得なキャンペーンがあったなんて調べないしね。
うちはそれで2回買い逃した。だから結論は買いたいときに納得いく金額がでたら即決がおすすめ。
購入後にもっとお得なキャンペーンがあったなんて調べないしね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 18:34:09.53ID:vyjkyCY60506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 21:36:05.67ID:FyNmy6pD02019/11/30(土) 21:47:01.51ID:00jqozas0
>>506 その話は俺も聞いた。冷静に聞くとこれまでが変だったってことみたいだけどね。買う側としては厄介な話かも。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 22:43:41.09ID:fBkbJf770 >>236
中古車でええやないか
中古車でええやないか
2019/12/01(日) 02:08:01.17ID:lHT3Z+fL0
2019/12/01(日) 07:46:07.44ID:Xgk0q+Sb0
BMWって地域によって運営が違うんだな
引っ越し先で最寄りのディーラーいったら、会社が違うからという理由で柔軟な対応をしてくれなかったわ
例えば持ち込みでの点検を受け付けてくれなかったりとか。
おかげで片道2時間かけて前に住んでた地域のディーラーまで行く羽目になった。次はこういう事の無いブランドの車にするわ...
外車はどこもこんな感じなのかな
引っ越し先で最寄りのディーラーいったら、会社が違うからという理由で柔軟な対応をしてくれなかったわ
例えば持ち込みでの点検を受け付けてくれなかったりとか。
おかげで片道2時間かけて前に住んでた地域のディーラーまで行く羽目になった。次はこういう事の無いブランドの車にするわ...
外車はどこもこんな感じなのかな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 08:39:36.51ID:+GyiYX2r0 >>510
安心のトヨタな
安心のトヨタな
2019/12/01(日) 08:56:52.64ID:r2stvRkk0
2019/12/01(日) 12:04:10.62ID:URJorhcL0
2019/12/01(日) 12:49:52.28ID:3OlYGQca0
BMWに限らず販売店は基本的に地域で異なる為、当たり前と言えば当たり前の話。
ヤナセみたいに全国ネットワークは対応の差は少ないだろうが。
ヤナセみたいに全国ネットワークは対応の差は少ないだろうが。
2019/12/01(日) 15:27:25.68ID:sZosGHDp0
そもそも持ち込んだのがヤナセとか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 16:46:02.13ID:A+brLuOp0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 16:47:26.04ID:A+brLuOp0 すみません。
>>505でした。アンカー間違えました。うえ
>>505でした。アンカー間違えました。うえ
2019/12/01(日) 18:13:45.24ID:qmCKpjYy0
BMWの寺は地方の自動車販売店の奴らがBMWのライセンス契約してデラの看板出してるだけだから、違う地域のデラとは全くの別会社だよ。一応正規品は相互に面倒見合うってルールがあるくらいだと思った方がいいよ。
2019/12/01(日) 19:55:59.74ID:c/62XT5S0
会社が違うディーラーで相見積りしたほうがいい。
2019/12/01(日) 20:48:01.64ID:dVswahmf0
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 22:04:52.61ID:sZosGHDp0 直営は東京にしかないけどな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/02(月) 00:54:02.16ID:ITzQD3xB0 経済的な条件は直営店(B東)が突出して良い
2019/12/02(月) 13:25:00.37ID:RT+babwU0
>>405
敢えて狙ってるよね
敢えて狙ってるよね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 00:40:26.86ID:R9/oxxZ00 今乗ってる車、車検通したばかりだけど色々不具合が
出たので買い替えかなと思い、GLA、X1、Q3などを試乗。
ホントはGLAが良かったけど後席狭くて家族却下。
後席広く実用性重視でX1に決めようと思います。
ディーラーによるとディーゼルの認定が遅れてるそうで
まだ試乗できていません。旧型ならあるのかな?
今のところディーゼルのxlineにしようかと考えています。
オススメグレードやオプションを教えてください
出たので買い替えかなと思い、GLA、X1、Q3などを試乗。
ホントはGLAが良かったけど後席狭くて家族却下。
後席広く実用性重視でX1に決めようと思います。
ディーラーによるとディーゼルの認定が遅れてるそうで
まだ試乗できていません。旧型ならあるのかな?
今のところディーゼルのxlineにしようかと考えています。
オススメグレードやオプションを教えてください
2019/12/03(火) 07:31:05.96ID:Cluxm1XS0
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 07:48:42.88ID:R9/oxxZ00 >>525
dクス
GLBはまだ日本に入るかどうかも未定だとか?
焦ってないのでGLA、GLBの新型待ってみてもいいんだけど
少なくとも半年〜1年はかかりそう
自分もディーゼルの音はあんまり好きじゃないので
2.0iの見積もりも取ってみます
オプション参考にさせていただきます!
dクス
GLBはまだ日本に入るかどうかも未定だとか?
焦ってないのでGLA、GLBの新型待ってみてもいいんだけど
少なくとも半年〜1年はかかりそう
自分もディーゼルの音はあんまり好きじゃないので
2.0iの見積もりも取ってみます
オプション参考にさせていただきます!
2019/12/03(火) 09:10:24.80ID:1l7+22o20
Mスポの登録未使用車あちこちに転がってるじゃん。それをお勧めするわ。新車は謎の諸費用多過ぎて値引きしてもらったのか騙されたのかよくわからなくなるよw
2019/12/03(火) 09:11:36.15ID:drmjRGDU0
Mスポ見た目が格好良いとどうしても思えないので選択肢に無かったな
2019/12/03(火) 09:11:43.41ID:1l7+22o20
お勧めはディーゼル。車に乗ったらほぼ音しない。燃費やすくなるのは思いの外助かる。トルクあるし乗らない手はない
2019/12/03(火) 09:16:52.65ID:1l7+22o20
>>528
X LINEは上品に見えるからそれはそれで良いわな。
X LINEは上品に見えるからそれはそれで良いわな。
2019/12/03(火) 11:35:55.17ID:fLQzK9iU0
Mスポの外見はアレだけど、山坂道をよく走る人にはシートがいいからMスポオススメするけどな。
つーか、ノーマルシートのサイドサポートが無さすぎて上体がグラグラしすぎて大変なんだよ。
つーか、ノーマルシートのサイドサポートが無さすぎて上体がグラグラしすぎて大変なんだよ。
2019/12/03(火) 13:49:41.86ID:HxXeygxx0
xlineだけど運転中にカーブで体がバケットから転がり落ちる。
こわいよ
こわいよ
2019/12/03(火) 18:27:34.81ID:1l7+22o20
Mスポーツ、オレは見た目も気に入ってる。最初乗車する時や降りる時シートの出っ張りが邪魔になると感じてたけどもう慣れた。
峠道で思ったよりよく曲がるし、身体がぐらつくこともないから気に入ってる。峠でかっ飛ばす車でも無いとは思うけど
峠道で思ったよりよく曲がるし、身体がぐらつくこともないから気に入ってる。峠でかっ飛ばす車でも無いとは思うけど
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 18:41:51.81ID:6pCchzUl0 >>532
どんな運転やねん!
どんな運転やねん!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 19:06:58.33ID:Cluxm1XS0 逆に長時間高速走るときは体勢の自由度が高いフラットなシートの方が快適だと思うんだけど少数派なのかな?
X1はロールが少ないから峠でも快適だけどサポートが必要なほど攻めないので…
X1はロールが少ないから峠でも快適だけどサポートが必要なほど攻めないので…
2019/12/03(火) 19:20:57.07ID:Rsv1bJea0
アルカンターラがとても良いんだわ
2019/12/03(火) 19:24:32.26ID:Z/LI3UQB0
Mスポーツのシートはホールド感だけでなく座面の先端の位置調整ができることもポイントよ。
シート先端が膝裏にフィットするように調整すると長距離楽だぜ。
シート先端が膝裏にフィットするように調整すると長距離楽だぜ。
2019/12/03(火) 19:40:50.85ID:drmjRGDU0
あのホールド性は、助手席の妻とキスする時に邪魔そう
2019/12/03(火) 20:37:30.00ID:r34HCw2v0
2019/12/03(火) 20:45:56.84ID:tYm4Gy8A0
それなりの速度で曲がるとホールド悪いシートだと身体があっちこっちにぶっ飛ぶだろ。
2019/12/03(火) 20:58:59.73ID:ZYYXiaVc0
つシートベルト
2019/12/04(水) 00:28:03.46ID:VxfSha/J0
あっちこっちに体がぶっ飛ぶ速度で曲がるのがまずおかしいだろ
ちゃんと速度落とせよ
ちゃんと速度落とせよ
2019/12/04(水) 07:39:56.17ID:nl6/DYyV0
カーブが楽しいだろ
2019/12/04(水) 09:03:39.22ID:Vzx5C0200
2019/12/04(水) 09:06:25.95ID:Vzx5C0200
普段はE89乗ってるからつい調子こいて峠を飛ばしてしまう。X1はディーゼルでもパドルシフトは楽しいしよく曲がるし。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 10:18:08.78ID:3aJ0jSzD0 New X1 xDrive20i (ガソリン2ℓ)は既に売られてる?
どなたか乗った方、感想教えて
年内にNew X1買いたいけど、ディーゼル遅れてるし
sDrive18i は試乗したけどエンジンパワー物足りなくて悩み中
どなたか乗った方、感想教えて
年内にNew X1買いたいけど、ディーゼル遅れてるし
sDrive18i は試乗したけどエンジンパワー物足りなくて悩み中
2019/12/04(水) 14:01:53.12ID:/M+ePUr70
買いたいの買えよ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 17:24:25.31ID:Z2NNVVFQ0 new X1の20iは受注生産だから、試乗車もなかなかないんじゃないかな?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 18:17:48.28ID:Gpb9hPMt0 エンジンもミッションも変わらないんだからマイナー前を試乗すれば良いんじゃないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 19:32:27.70ID:5NkflkQg0 ナビずいぶんとでかくなったな
Mシートベルトがオサレ
Mシートベルトがオサレ
2019/12/04(水) 21:41:45.03ID:l41C1h8E0
x1はやっと買えたbmw枠、雑魚野郎しか買わないと言われています
やはり最低でもx3、glc、RXは視野に入れるべきでしょうか
私は予算的にも見た目もとても気にいっているのですが…
ちなみに上記発言してる奴はカス野郎ですが、車には詳しいので…
やはり最低でもx3、glc、RXは視野に入れるべきでしょうか
私は予算的にも見た目もとても気にいっているのですが…
ちなみに上記発言してる奴はカス野郎ですが、車には詳しいので…
2019/12/04(水) 22:02:02.94ID:dwfe/Oza0
>>524
パドルシフトが欲しいか要らないか
パドルシフトが欲しいか要らないか
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 22:28:02.07ID:3aJ0jSzD0 >>549
先程ディーラーからその通りの提案もらいました。
今週末乗ってみて、良ければガソリン2ℓにしようかなと。
古い人間なんで、いくらトルクあってもディーゼルは
ちょっと躊躇する。
CX-5などの最新ディーゼルもレンタカーで時々乗るけど
アクセル踏み込んだ際の音はまだまだガサツだと思う
先程ディーラーからその通りの提案もらいました。
今週末乗ってみて、良ければガソリン2ℓにしようかなと。
古い人間なんで、いくらトルクあってもディーゼルは
ちょっと躊躇する。
CX-5などの最新ディーゼルもレンタカーで時々乗るけど
アクセル踏み込んだ際の音はまだまだガサツだと思う
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/04(水) 22:28:50.40ID:3aJ0jSzD0 >>552
パドルシフト、今もついてますが使った事ないです
パドルシフト、今もついてますが使った事ないです
2019/12/04(水) 23:51:36.76ID:GjQv0ZbX0
2019/12/05(木) 00:33:02.53ID:rz5eb5zR0
>>554
峠で使わないの?コーナーの手前で一段落とすだけで良い感じで曲がれるよ。コーナーでは使わないと変速のタイミングがワンテンポ遅れて気持ち悪い
BMWのディーゼルはお勧め。エンジン屋が作ったのは一味違う。マツダのとかと一緒にしちゃいかん
峠で使わないの?コーナーの手前で一段落とすだけで良い感じで曲がれるよ。コーナーでは使わないと変速のタイミングがワンテンポ遅れて気持ち悪い
BMWのディーゼルはお勧め。エンジン屋が作ったのは一味違う。マツダのとかと一緒にしちゃいかん
2019/12/05(木) 07:15:44.06ID:UxKLlbXc0
俺はハイオクに金払うのが嫌でディーゼル選択。
燃料代で価格差の元が取れないのは分かってるけど
あのパワーは捨てられない。
燃料代で価格差の元が取れないのは分かってるけど
あのパワーは捨てられない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/05(木) 08:13:22.22ID:nHe2ctBi0 10年、年1万km走るならディーゼルかな
2019/12/05(木) 08:16:37.84ID:bkHWKKsR0
燃費でディーゼル選ぶのではなく豊かなトルクが魅了で選ぶ。
経済性なら軽自動車乗っとけ。
経済性なら軽自動車乗っとけ。
2019/12/05(木) 09:55:38.31ID:lbYoI7sd0
オレは BMW NA6気筒マニュアルも持ってるし 4気筒ディーゼルも両方楽しんでる。4気筒ディーゼルでもちゃんとBMWしてる 6気筒は音がいいな
2019/12/05(木) 10:00:29.91ID:OxlWVrIc0
ディーゼルはあのガラガラ音で歩行者が気づいてくれるのが意外にでかいぞ
2019/12/05(木) 11:40:34.85ID:d7JRomiU0
ディーゼルは、やっぱ燃費が魅力だわ。趣味で地方遠征が多いので無給油1000kmが余裕なのは助かる。
2019/12/05(木) 19:01:35.94ID:c5IR61JF0
昔のひとにディーゼル乗ってるっていったら
すげーバカにされたわ。
臭いだの黒煙で迷惑だの、貧乏かって
すげーバカにされたわ。
臭いだの黒煙で迷惑だの、貧乏かって
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/05(木) 19:36:55.43ID:lXc7+Cty02019/12/05(木) 19:41:16.98ID:mIDRIqbi0
>>563
今どきのディーゼル乗せたらビビるだろうなw
今どきのディーゼル乗せたらビビるだろうなw
2019/12/05(木) 20:19:53.08ID:ltCnYTOb0
でも宅配便のトラックと間違えられるよね
2019/12/05(木) 21:01:39.69ID:LAOJTOeb0
20年前のディーゼルはヤバかったな。
前にディーゼルのデリカいたら本当に最悪だった
前にディーゼルのデリカいたら本当に最悪だった
2019/12/05(木) 21:12:09.73ID:nHe2ctBi0
ディーゼルにしたかったけど
5年で買い替え検討、価格差でハイオクにしたよ
5年で買い替え検討、価格差でハイオクにしたよ
2019/12/05(木) 21:23:25.01ID:LAOJTOeb0
高速で普通に23km/hは行くね。
2019/12/05(木) 21:30:55.58ID:rz5eb5zR0
それメータ読みだろ。満タン法で20逝くのかな
2019/12/05(木) 23:21:35.99ID:d7JRomiU0
足柄で入れて宮島で給油したときは22くらいだった。
ACCで淡々と法定速度。
ACCで淡々と法定速度。
2019/12/06(金) 10:27:41.30ID:MFXF8bFZ0
高速オンリーで法定速度だと行くかもな。オレはつい踏んじゃうんで満タン法で18位が限界。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/07(土) 01:55:38.87ID:4I732fM30 燃費グラフ出しっぱなしにしてると、参考になるな。
特に中央道。
特に中央道。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/07(土) 04:45:20.98ID:g/4RNGZ+0 ビーエムのディーゼルはクソうるさい。まじで萎えるからないわ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/07(土) 09:51:56.75ID:Qx8SQW5z0 ないんだ(笑)
2019/12/07(土) 10:26:26.59ID:yiDvtL2q0
レザー無償アップグレードキャンペーンかよ。
先月買ったばかりなのに早まったかな
先月買ったばかりなのに早まったかな
2019/12/07(土) 10:46:05.51ID:36/adJMA0
BMWのディーゼル良すぎてディーゼルの印象変わった。
最近はトラックのディーゼル音がしてもテンション上がる
最近はトラックのディーゼル音がしてもテンション上がる
2019/12/07(土) 10:55:04.22ID:sGyG67mO0
コンビニ駐車場で窓開けたままエンジンかけたら一瞬これうちの車の音?って混乱するときがある
2019/12/07(土) 12:05:37.23ID:oMS9sKa60
車内は静かだもんな。
2019/12/07(土) 12:31:27.71ID:IWzwEBxK0
あの音さえなんとかなれば完璧なんだけどねぇ
2019/12/07(土) 15:00:16.97ID:qZ1AZYtC0
登録未使用が一番やすく買えるのってやっぱ3月??
2019/12/07(土) 15:07:51.96ID:iJmHEQeA0
2019/12/07(土) 16:36:02.03ID:qZ1AZYtC0
2019/12/08(日) 05:48:40.04ID:A1I5dWJo0
>>576
先月もやってたぞ?
先月もやってたぞ?
2019/12/08(日) 08:11:09.98ID:UVtOabrR0
話されなかったよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 11:38:09.49ID:gPgIpgqX0 寺の担当から聞いたけど、HUDは単品オプションになったみたいね
LCI前と比べて売り辛くなったとかなんとか
オートエアコンもオプションやろ
LCI前と比べて売り辛くなったとかなんとか
オートエアコンもオプションやろ
2019/12/08(日) 13:39:07.69ID:Ur5WDleT0
HUD無茶苦茶便利。今じゃ軽自動車にもついてるしな
2019/12/08(日) 15:36:57.81ID:8C4XETEI0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/08(日) 18:41:16.16ID:wX1/dLHw0 HUDはメーカーオプションで、今の在庫には無いそうです。
どうしても付けるとなると受注生産と変わらない納期になりそう
どうしても付けるとなると受注生産と変わらない納期になりそう
2019/12/08(日) 21:13:28.13ID:iYm1O8tS0
HUDは偏光レンズでも見やすくならないかな。
確かに夜はめちゃ便利!
確かに夜はめちゃ便利!
2019/12/09(月) 16:10:35.16ID:aF5y8tHs0
偏光レンズしてるとめちゃ見づらい。昼間でも超便利じゃん。
2019/12/20(金) 07:10:37.97ID:ngJdqiZy0
4月以降に現行の新古車出てくるかな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/20(金) 09:53:14.47ID:r8uqaMOY02019/12/20(金) 12:57:55.53ID:8VX0O3Jg0
ディーゼルの燃費が延びてきたな
通勤で高速不使用で21キロ
なんあやしい
通勤で高速不使用で21キロ
なんあやしい
2019/12/20(金) 15:21:46.49ID:5ZRH8T3u0
>>594
燃費よすぎ
燃費よすぎ
2019/12/20(金) 17:19:25.56ID:d/UtFAoy0
>>594
満タン法?
満タン法?
2019/12/21(土) 15:50:32.98ID:xGGbNr590
メーター読みだろ。満タン法は3割引きとかな
2019/12/22(日) 23:03:00.40ID:cDMUPe/r0
>>574
ガソリン4気筒もディーゼルみたいな音するけどね
ガソリン4気筒もディーゼルみたいな音するけどね
2019/12/22(日) 23:26:19.00ID:FD2cHMpp0
雪だ!
おれのxDrive18dが火を噴くぜ!
おれのxDrive18dが火を噴くぜ!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/22(日) 23:30:37.54ID:t81rlxw202019/12/23(月) 01:39:34.45ID:6yDPamsL0
>>598
するね。この音は1年乗っても好きになれない。
するね。この音は1年乗っても好きになれない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/23(月) 07:28:18.36ID:ZhkjRFKE0 >>601
じゃあディーゼルにすれば?
じゃあディーゼルにすれば?
2019/12/23(月) 15:01:14.27ID:sEDjprX40
直噴の高圧インジェクターの打撃音だよ まー耳障りなこと。
2019/12/23(月) 16:43:41.12ID:aU2JTqI40
>>603
じゃあキャブレターの車にすれば?
じゃあキャブレターの車にすれば?
2019/12/24(火) 12:18:21.05ID:8TWsyELh0
なんの戦いなのこれ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 12:54:16.96ID:H8hMTGfS0 ディーゼルとガソリンエンジンの音が聞き分けられないアホが一人暴れてるだけ
2019/12/24(火) 13:16:35.55ID:AFQDiJ8u0
ディーゼルいいじゃん
歩行者必ず避けてくれる
歩行者必ず避けてくれる
2019/12/24(火) 20:53:52.80ID:MpGCNWqt0
ディーゼルだからとか、ガソリンだからとか関係なくあのカチャカチャ音はいただけない
2019/12/24(火) 21:37:32.34ID:7/ejy7TT0
ディーゼル、ガソリン関係なくカチャカチャ音?
どこで鳴ってる音なんだろう
どこで鳴ってる音なんだろう
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 21:51:28.72ID:DGJ/5PA90 全然音が違うんだけど大丈夫か?
2019/12/24(火) 21:51:53.90ID:UW7aP0Ps0
うちのX1、走ってるとギシギシ鳴るんだよな
初めての外車でドアの厚さと重さは重厚感があっていいなと思ったけど、ギシギシ鳴るのはいかにも安っぽくて凄く嫌だ。
もちろんBMWの中では下位のランクの車なのはわかってるけどさぁ...仮にも六百万する車ならもうちょっと、と思ってしまう
それとも他のメーカーでも同価格帯なら同じようなもんなのかな
初めての外車でドアの厚さと重さは重厚感があっていいなと思ったけど、ギシギシ鳴るのはいかにも安っぽくて凄く嫌だ。
もちろんBMWの中では下位のランクの車なのはわかってるけどさぁ...仮にも六百万する車ならもうちょっと、と思ってしまう
それとも他のメーカーでも同価格帯なら同じようなもんなのかな
2019/12/24(火) 22:21:23.70ID:J3FKmS6m0
うちのはそんな音しないけどな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 22:49:40.53ID:a5yokLeX0 同じくならないね
寺で相談してみたら?
寺で相談してみたら?
2019/12/24(火) 23:05:54.21ID:Vc5G+8jO0
ナビの筐体がバリバリひどい音するから見てもらったな。
2019/12/25(水) 07:27:38.54ID:ZM1ft4Wk0
むしろ窓閉めてると外の音が遮断されて高級車感あるけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 08:30:38.88ID:gp2FML/k0 ディーゼルでも、車内の静かさは大したものだよね。
ロードノイズの方が耳につくくらい。
ロードノイズの方が耳につくくらい。
2019/12/25(水) 09:53:05.57ID:Yi4xDi/r0
2019/12/25(水) 09:54:29.53ID:Yi4xDi/r0
2019/12/25(水) 09:55:29.85ID:Yi4xDi/r0
>>616
ロードノイズは他のBMWと比べるとデカいね、まぁクラスなりってことだけど。
ロードノイズは他のBMWと比べるとデカいね、まぁクラスなりってことだけど。
2019/12/25(水) 18:07:05.73ID:ZM1ft4Wk0
セダンと違ってトランクに相当するところも車内の一部だしロードノイズはその分不利だわ
2019/12/25(水) 21:54:25.03ID:+KOnE03H0
2019/12/25(水) 22:37:11.96ID:MpBjQP180
カチャカチャというかカチカチはウチのはなってるよ車外でしか気にならないけど
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 22:53:44.46ID:A1hzOj9h0 そんなん気にしてたらディーゼルなんか乗れないよ
2019/12/26(木) 07:07:34.05ID:a3B0GX+r0
内装のネジが頭のネジが緩んでるんだよ
2019/12/26(木) 16:20:46.92ID:Xp9aABZp0
が?
2019/12/26(木) 21:29:23.37ID:K4za1vx20
か
2019/12/26(木) 22:35:34.95ID:xQUeLbi20
>>607
これ。
これ。
2019/12/27(金) 07:36:27.37ID:vZ0nWlHh0
トラックが来たと思われるからか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 09:07:35.34ID:q+cmIEYe0 だな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 12:00:06.52ID:Uz6jRTa10 ナビの「左からの合流があります」って、消せないの?
2019/12/27(金) 15:18:24.51ID:LaAjMZeX0
この先渋滞しています、もいらねーよな
2019/12/27(金) 15:53:47.53ID:vZ0nWlHh0
ナビが交通情報で割り込んで来て その後iphoneに主導権返すと、iphoneに入ってる音楽が先頭から鳴るのがなぁ。あゝ無情が毎回爆音で
2019/12/27(金) 15:54:22.67ID:vZ0nWlHh0
>>629
プリウスだと気が付かれないからなw
プリウスだと気が付かれないからなw
2019/12/27(金) 17:49:55.10ID:oIZuAZjf0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 21:06:07.10ID:t+fjtiOI0 >>632
普通に流れてた曲の続きから流れるけど
普通に流れてた曲の続きから流れるけど
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/27(金) 22:31:43.74ID:8Qr8ZStO0 そもそも音が小さくなるだけで、曲は止まらないしな
2019/12/28(土) 01:12:24.42ID:J3OnU//70
別の音楽アプリ使ってるんでカーナビに割り込まれた後復帰する際にitune側に切り替わって先頭の曲から始まっちゃうのよ。復帰するときに元のアプリに返してくれない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 06:51:02.14ID:+DAMU8OM0 >>637
それを共通認識として書くのは変だし、エアオーナーとしか思えないわ
それを共通認識として書くのは変だし、エアオーナーとしか思えないわ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 11:13:32.95ID:NVGoWRNh02019/12/28(土) 14:04:22.10ID:MMGg/qlt0
身勝手だな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 12:12:56.87ID:Patk2ecm0 みんなカーナビ使ってる?俺、iPhoneのGoogleマップに
慣れたんで車載のナビ使ってない。
音楽再生もナビも全部アイホン
車載装置はBluetoothアンプとしてのみ使ってる
慣れたんで車載のナビ使ってない。
音楽再生もナビも全部アイホン
車載装置はBluetoothアンプとしてのみ使ってる
2019/12/29(日) 12:20:36.65ID:UtURjv430
>>638
は?共通認識とかで書いてねーわ。NHK出版が出してる語学用のアプリ使って音楽聞いてんだよ。再生速度可変で音程変わらないしリピート再生自在だから車の中で楽器の複雑なフレーズ覚えるのに便利なんだよ。
車載カーナビが割り込んだ後音声再生アプリに戻すときはituneアプリに戻す仕様らしい。wifiでもケーブル接続でもおんなじ挙動になる
は?共通認識とかで書いてねーわ。NHK出版が出してる語学用のアプリ使って音楽聞いてんだよ。再生速度可変で音程変わらないしリピート再生自在だから車の中で楽器の複雑なフレーズ覚えるのに便利なんだよ。
車載カーナビが割り込んだ後音声再生アプリに戻すときはituneアプリに戻す仕様らしい。wifiでもケーブル接続でもおんなじ挙動になる
2019/12/29(日) 13:22:22.26ID:il7EN4Sr0
アイホンの画面をカーナビにだせるの?
2019/12/29(日) 13:56:36.54ID:qnbpm6lr0
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 15:05:18.19ID:u9J1Viwx0 >>642
じゃあ、それは音楽を聴いてた時の挙動じゃなくて、アプリを使った場合の挙動だから、論点そのものがちがうわ
ここにいる何%がわざわざ学習用アプリで音楽きくんだよ
それを書かずに、さも当たり前みたいにかいたら、他の人に理解してもらえるわけないでしょ
じゃあ、それは音楽を聴いてた時の挙動じゃなくて、アプリを使った場合の挙動だから、論点そのものがちがうわ
ここにいる何%がわざわざ学習用アプリで音楽きくんだよ
それを書かずに、さも当たり前みたいにかいたら、他の人に理解してもらえるわけないでしょ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 15:07:13.84ID:iHOAQ3V20 >>643
CarPlayで出せるみたいだけど、俺はクリップで
アイホンを固定して使ってる。
レンタカー使うことも多いんだけど、いちいちカーナビの操作覚えたくないし
ナビの精度やクセ、マップの更新状況なんかも違う、
自分のアイホンなら操作は慣れてるしそもそも操作性は
殆どのカーナビより良いし
CarPlayで出せるみたいだけど、俺はクリップで
アイホンを固定して使ってる。
レンタカー使うことも多いんだけど、いちいちカーナビの操作覚えたくないし
ナビの精度やクセ、マップの更新状況なんかも違う、
自分のアイホンなら操作は慣れてるしそもそも操作性は
殆どのカーナビより良いし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 16:28:35.17ID:rZG1y/Ih0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 19:38:16.64ID:Patk2ecm0 >>647
えー、そうなんだ。
確かにこちら(湘南)でもかなりアグレッシブな裏道
提案されるな。あと側道で左右2センチくらいしか
余裕がなかったり。
でもそこを含めて気に入っている。
一時期はナビと並べて両方見ながら走ってたけど
ナビがアホ過ぎて2年前くらいからナビ見るのやめた
えー、そうなんだ。
確かにこちら(湘南)でもかなりアグレッシブな裏道
提案されるな。あと側道で左右2センチくらいしか
余裕がなかったり。
でもそこを含めて気に入っている。
一時期はナビと並べて両方見ながら走ってたけど
ナビがアホ過ぎて2年前くらいからナビ見るのやめた
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/29(日) 19:48:15.60ID:XlSVPbZd0 Googleマップは無いな
カーナビとしては作り込みが甘いよね
慣性航法できない時点で使い物にならない
カーナビとしては作り込みが甘いよね
慣性航法できない時点で使い物にならない
2019/12/29(日) 20:26:46.07ID:yYW0AxQ+0
2019/12/29(日) 22:53:37.15ID:poOdBGYl0
BMW車載のナビまあまあ優秀じゃない?
外車にしては珍しく
外車にしては珍しく
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 10:24:59.61ID:MppSr1Eb0 >>651
そうなんだ。もうすぐ納車なんで期待。でもiPhone CarPlayも試そう
そうなんだ。もうすぐ納車なんで期待。でもiPhone CarPlayも試そう
2020/01/01(水) 19:17:15.78ID:AXSfpFhC0
純正ナビ到着予想時刻が全然あてにならないね。
まああくまで予想ってことか
まああくまで予想ってことか
2020/01/01(水) 21:46:18.94ID:uX44yZXN0
>>653
そこはグーグルマップのが正確
そこはグーグルマップのが正確
2020/01/02(木) 04:44:47.73ID:0aXnfVom0
年末帰省中220i? Mスポを発見。斜め後ろ姿がカッコいいと思った。
大人が四名乗車していたが窮屈そうには見えなかった。
大人が四名乗車していたが窮屈そうには見えなかった。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 18:30:43.78ID:n2O94VGg0 純正ドラレコAdvanced Car Eye 2.0使ってる人います?
使い勝手とか教えて欲しいんですけど。
使い勝手とか教えて欲しいんですけど。
2020/01/06(月) 19:36:08.35ID:oEXs9i5z0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/06(月) 19:54:01.79ID:n2O94VGg02020/01/06(月) 19:56:36.78ID:oEXs9i5z0
>>658
不具合とは?
不具合とは?
2020/01/06(月) 20:08:56.52ID:11tWZLhq0
>>659
それくらい辞書で調べなさい
それくらい辞書で調べなさい
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 00:27:43.81ID:Sf4VqvwC02020/01/08(水) 06:58:14.88ID:q/y+pmxM0
純正ドラレコって、iDriveコントローラで操作できるの?スマホ転送とか設定とか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 13:16:21.27ID:vKnJ3HzP02020/01/08(水) 13:49:46.80ID:qnVCH/iu0
きゅうまん
2020/01/08(水) 14:28:04.83ID:pXp2Pbec0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 21:38:25.77ID:HBu6M0i30 そっか、新車購入時にサービスさせるのには良さそうだけど、
社外品から付け直すメリットはあまりなさそうだね。
ありがとう。
社外品から付け直すメリットはあまりなさそうだね。
ありがとう。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/08(水) 23:00:57.45ID:wSfhtLWG0 いいってことよ
2020/01/09(木) 14:56:05.17ID:meSbQd0u0
これ後席のスライドって前に動くのみでしょうか?画像ググッても後ろに動いたものは見つからなくて。後席が広くなれば嬉しいのですが
2020/01/09(木) 19:01:50.95ID:97oiJZ2g0
むり
2020/01/09(木) 21:59:00.94ID:XmnuiQOu0
>>669ありがとう
サイズがちょうど良いので購入候補です
サイズがちょうど良いので購入候補です
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 22:28:52.36ID:4cw2QOI90 いいってことよ.
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 08:49:35.57ID:MeMC0kRy0 ありがとうございます😊
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 09:00:59.84ID:tbUu4oSG0 どういたしまして
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 11:25:56.81ID:b54ljzHp0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/10(金) 11:27:41.49ID:b54ljzHp0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/12(日) 09:11:31.95ID:GlOh/wh10 フルモデルチェンジは2年後くらいかな?
2020/01/13(月) 22:21:04.44ID:XT+6qQ0N0
これと新型GLAで悩んでる………
2020/01/13(月) 22:26:20.26ID:JmxmqURN0
GLAはちょっと見た目がね。まぁ好みだけど
2020/01/13(月) 22:46:24.57ID:h//rwvmC0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/13(月) 22:53:50.38ID:ap+riBvF0 新型GLA良さげだね
現行GLAはSUVっぽく無くて狭かったけど新型はアリかな
安全装備も良さそうだし
現行GLAはSUVっぽく無くて狭かったけど新型はアリかな
安全装備も良さそうだし
2020/01/13(月) 23:14:16.17ID:418dLF0G0
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 16:00:21.09ID:Up1raJWN0 >>677
俺も一緒で、迷ってX1買った。決め手は後部座席の広さ
試乗したドライブフィーリングでいうとGLAの方が
良かった。X1ももちろん凄く良いけど。
あくまで比較で言うとGLA(現行型)の方が
しっとりした上品さがあって好み。
X1はいわゆるドライブ好きには良いかも。
ただ、事前に評価聞いてたけどステアリングは
ちょっとナチュラルで無い部分があるな。
俺は大して気にならんが
俺も一緒で、迷ってX1買った。決め手は後部座席の広さ
試乗したドライブフィーリングでいうとGLAの方が
良かった。X1ももちろん凄く良いけど。
あくまで比較で言うとGLA(現行型)の方が
しっとりした上品さがあって好み。
X1はいわゆるドライブ好きには良いかも。
ただ、事前に評価聞いてたけどステアリングは
ちょっとナチュラルで無い部分があるな。
俺は大して気にならんが
2020/01/15(水) 18:33:22.90ID:AIyv1V460
しっとりってどんな?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 18:35:41.44ID:Jqoin0tr0 しっとり。。河口まなぶっぽいw
舗装が良いとどんな車でもしっとり感あるよねー
舗装が良いとどんな車でもしっとり感あるよねー
2020/01/15(水) 22:33:22.16ID:ygxQ0nXg0
はじめまして!
この前、代車でフェイスリフト後のsドラ18iのxラインに乗ったんだけど、めちゃくちゃ良いですね!
今乗ってるF20のディーゼルよりも軽快で、視界が良い(視線が高い&窓が大きい)ので首都高も楽チンでした。
1.5ターボも、最初はネガティブでしたが、乗った後は「ガソリンでも充分じゃん」となりましたわ
今度出るベンツGLAかBMW X2、またはGLBかX1で悩むことになりそうです…
因みに皆様お値引きとかはおいくらほどでしたか?
この前、代車でフェイスリフト後のsドラ18iのxラインに乗ったんだけど、めちゃくちゃ良いですね!
今乗ってるF20のディーゼルよりも軽快で、視界が良い(視線が高い&窓が大きい)ので首都高も楽チンでした。
1.5ターボも、最初はネガティブでしたが、乗った後は「ガソリンでも充分じゃん」となりましたわ
今度出るベンツGLAかBMW X2、またはGLBかX1で悩むことになりそうです…
因みに皆様お値引きとかはおいくらほどでしたか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/15(水) 22:58:39.46ID:d+3pqjmS02020/01/16(木) 21:47:23.03ID:TwhisWkE0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/16(木) 22:31:45.39ID:z9lHPhqT0 いいってことよ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/17(金) 12:03:25.62ID:x9OvNw+10 >>687
ノーマルとMスポでも乗り味が変わるから乗り比べるといいよ
ノーマルとMスポでも乗り味が変わるから乗り比べるといいよ
2020/01/17(金) 19:45:29.42ID:l17sRmRL0
めんどです
2020/01/17(金) 20:52:21.45ID:AUMQz80w0
>>689
重ねてありがとう御座います〜
重ねてありがとう御座います〜
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 00:00:10.03ID:uPWaoIQ20 いいってことよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 17:17:35.64ID:U3yByTvP0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/18(土) 22:14:13.72ID:8LQln12V0 新型かと思ったらLCIだったのか
後部座席の座面の小ささ改善されたかね
後部座席の座面の小ささ改善されたかね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 00:17:45.00ID:oyUzfzNB0 xDrive18d Xラインに一週間程乗って気付いた点
・トータルで言えば凄く良い!
・sDriveも良かったけど、加速はやはりトルク!
・音はやはりディーゼルの音。室内では気にならないが。
・8速ATはまずまず。DCTと比べると多少違和感有り。
・ナビはイマイチかな。他社もそんなに変わらないと思うけど、Googleマップのナビと比べると操作性、ルートの好み共にだいぶ落ちる。結局前車と同じでiPhoneを何処かに取り付ける事になりそう。それかCarPlayか
・オートワイパーがどうもしっくりこない
・ハーマンカードンのオーディオ、音がいまいちかな
・Aピラーデカくて特に右折時前方良く見えない
・夜にライトオフが出来ない。スモールにするしかない?
・トータルで言えば凄く良い!
・sDriveも良かったけど、加速はやはりトルク!
・音はやはりディーゼルの音。室内では気にならないが。
・8速ATはまずまず。DCTと比べると多少違和感有り。
・ナビはイマイチかな。他社もそんなに変わらないと思うけど、Googleマップのナビと比べると操作性、ルートの好み共にだいぶ落ちる。結局前車と同じでiPhoneを何処かに取り付ける事になりそう。それかCarPlayか
・オートワイパーがどうもしっくりこない
・ハーマンカードンのオーディオ、音がいまいちかな
・Aピラーデカくて特に右折時前方良く見えない
・夜にライトオフが出来ない。スモールにするしかない?
2020/01/19(日) 00:30:29.83ID:JMEb6tv70
>>695
1番最後はコーディングで変更できまする
1番最後はコーディングで変更できまする
2020/01/19(日) 00:34:09.59ID:3rQXxmZc0
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 02:10:54.52ID:oyUzfzNB0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 02:15:00.89ID:oyUzfzNB0 >>697
オートONなら雨滴センサー連動でOFFなら
単なる間欠ワイパー、だと思うんだけど
オートONの時はどうにもこうにも思い通りならない
オートOFFでの間欠度合いの調節(4段階?)も
なんだか感覚が合わない。停止時に一段遅くなる
んだろうけど、???って感じ。
次回雨天時に再トライ!
オートONなら雨滴センサー連動でOFFなら
単なる間欠ワイパー、だと思うんだけど
オートONの時はどうにもこうにも思い通りならない
オートOFFでの間欠度合いの調節(4段階?)も
なんだか感覚が合わない。停止時に一段遅くなる
んだろうけど、???って感じ。
次回雨天時に再トライ!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 09:40:17.16ID:IdUXwYKc0 車と直接関係ないけど、純正ドラレコの動画を
ACE2.0というアプリでiPhoneに取り込めるんだけど
この動画をカメラロールにコピーする方法教えて
それかMicroSDカードをライトニングコネクタに
なんかで繋いだ方が早い?
ACE2.0というアプリでiPhoneに取り込めるんだけど
この動画をカメラロールにコピーする方法教えて
それかMicroSDカードをライトニングコネクタに
なんかで繋いだ方が早い?
2020/01/19(日) 10:23:22.42ID:JMEb6tv70
>>700
最終手段としてiPhone画面を録画にしてアプリで再生したら良いんじゃね?!
最終手段としてiPhone画面を録画にしてアプリで再生したら良いんじゃね?!
702685
2020/01/19(日) 10:47:45.29ID:4iSfPeWJ0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 10:52:11.88ID:IdUXwYKc0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 11:07:41.19ID:IdUXwYKc0 >>702
この写真はx2のだけど、xDrive18dも全く同じ
電子式だと思うんだけど、良くわかりません
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/12599/10.jpg
この写真はx2のだけど、xDrive18dも全く同じ
電子式だと思うんだけど、良くわかりません
https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/12599/10.jpg
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 11:34:29.35ID:oyUzfzNB0 ドライバープロファイルとシートポジション、左右ミラーの
設定の関連付け方法。取説読んだだけだとさっぱりわからなかった。このブログ見てやっと理解
http://leicar.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-3c9f60.html
設定の関連付け方法。取説読んだだけだとさっぱりわからなかった。このブログ見てやっと理解
http://leicar.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-3c9f60.html
2020/01/19(日) 13:56:47.69ID:E391lglt0
2020/01/19(日) 14:01:34.98ID:E391lglt0
>>685
新古車(走行距離5キロ)だったので、150万くらい安くなった
新古車(走行距離5キロ)だったので、150万くらい安くなった
2020/01/19(日) 17:40:51.62ID:5Xb6AYL50
エンジンがアイドリングストップから再起動する時、オートワイパーの動作と重なるとワイパーがガクガクってなるところだけ興醒め。電圧下がるからシャーないんだろうけどなぁ
2020/01/19(日) 18:15:00.53ID:B5ZqMoJD0
ディーゼルでアイドリングストップってどうなのよ?
ディーゼルが短距離でエンジンストップ繰り返すのって
エンジンに優しくないって聞いたことあるけど…
ディーゼルが短距離でエンジンストップ繰り返すのって
エンジンに優しくないって聞いたことあるけど…
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 18:30:07.03ID:CCwb3tAO0 コマケェことは良いんだよ
ハゲるぞ
ハゲるぞ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/19(日) 20:30:21.22ID:oyUzfzNB0 >>706
オプションの説明にそう書いてあったと思う。確認してみます
オプションの説明にそう書いてあったと思う。確認してみます
2020/01/19(日) 21:34:09.77ID:BbNRf0Vp0
>>709
壊れるまで乗るかよ。だいたい壊れたら修理すりゃイイじゃん貧乏人め
壊れるまで乗るかよ。だいたい壊れたら修理すりゃイイじゃん貧乏人め
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/20(月) 03:37:26.70ID:a5yFLILs0 >>695
(続き)
・アクセルはバイワイヤなのかメカニカルなのかわからないんだけど、踏み初めのピックアップが急過ぎて、下のトルクが厚いのと相まって飛び出してしまいがち。
ここら辺はメルセデスの方がリニアリティがあって良いと思う。ちなみに日本車は殆どが飛び出す仕様だ。代車を借りた時など、特にバックの時に気をつけないと事故りそうになる。
・CarPlayでiPhone使ってみた。月額130円(お試し料金)、1年1万3900円、3年3万8000円、無制限5万500円だそうだ。特にGoogleマップを使いたかったんだが、
まずまずかな。一般の人は純正ナビの方が画面も広いし音声案内も良いのでGoogleマップは不要かも。
でもSiriとGoogleの連携による目的地や途中経路変更などの操作性は別次元。個人的にはGoogleマップを使い続けると思う。
これまでみたいにiPhoneを不細工に固定しないだけでもめちゃスマート!
・ちなみにCarPlayだとメーターパネル下部に表示されるプレイリストなどの曲順のタイトルは現在再生中の曲だけで、次と前の曲名や、その後のリストは表示されない。
CarPlayではなく通常のBluetoothオーディオとしてiPhone繋ぐとステアリングの右のホイール操作でリストをスクロールできる。
(続き)
・アクセルはバイワイヤなのかメカニカルなのかわからないんだけど、踏み初めのピックアップが急過ぎて、下のトルクが厚いのと相まって飛び出してしまいがち。
ここら辺はメルセデスの方がリニアリティがあって良いと思う。ちなみに日本車は殆どが飛び出す仕様だ。代車を借りた時など、特にバックの時に気をつけないと事故りそうになる。
・CarPlayでiPhone使ってみた。月額130円(お試し料金)、1年1万3900円、3年3万8000円、無制限5万500円だそうだ。特にGoogleマップを使いたかったんだが、
まずまずかな。一般の人は純正ナビの方が画面も広いし音声案内も良いのでGoogleマップは不要かも。
でもSiriとGoogleの連携による目的地や途中経路変更などの操作性は別次元。個人的にはGoogleマップを使い続けると思う。
これまでみたいにiPhoneを不細工に固定しないだけでもめちゃスマート!
・ちなみにCarPlayだとメーターパネル下部に表示されるプレイリストなどの曲順のタイトルは現在再生中の曲だけで、次と前の曲名や、その後のリストは表示されない。
CarPlayではなく通常のBluetoothオーディオとしてiPhone繋ぐとステアリングの右のホイール操作でリストをスクロールできる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/20(月) 03:41:51.35ID:a5yFLILs02020/01/20(月) 05:09:54.24ID:HeUYBcN10
>>698
このスレの上の方にあったよ。
このスレの上の方にあったよ。
2020/01/20(月) 11:24:54.03ID:3gmrD99D0
俺のX1はCarPlay使えん
2020/01/20(月) 13:35:41.93ID:rkHGNHM60
2020/01/20(月) 18:15:10.00ID:3gmrD99D0
>>717
うーむ、これは大変だな壊す確率が非常に高いから遠慮しとくわ
うーむ、これは大変だな壊す確率が非常に高いから遠慮しとくわ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 15:29:24.58ID:V+8rxt+W0 ストームベイ色を選ぶと普通のメタリック代だけ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 20:56:34.99ID:br2Pb+9I0 >>715
dクス
買い替え前の車で使ってたODBCコネクタとiPhoneの無料アプリあるんだけど、上の記事にあったインターフェイスと有料アプリじゃ無いとライトオフできないのかな。
CarPlayといい、なかなかお金かかるのね
家族にテレビもつけて!と言われるし
CarPlayも飽きたのでiPhone画面のミラーリングもしたい
安くてスマートに付けられる地デジで、ミラーリングもできるやつ知ってたら教えて
dクス
買い替え前の車で使ってたODBCコネクタとiPhoneの無料アプリあるんだけど、上の記事にあったインターフェイスと有料アプリじゃ無いとライトオフできないのかな。
CarPlayといい、なかなかお金かかるのね
家族にテレビもつけて!と言われるし
CarPlayも飽きたのでiPhone画面のミラーリングもしたい
安くてスマートに付けられる地デジで、ミラーリングもできるやつ知ってたら教えて
2020/01/23(木) 22:45:35.82ID:os7ISByq0
>>720
ナビ男くん
ナビ男くん
2020/01/25(土) 23:39:50.80ID:KaC8Fv9e0
>>720
いつの間に車がSQLで操作できるようになったんだよ
いつの間に車がSQLで操作できるようになったんだよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 14:24:37.80ID:cdsNr+Xi0 脱獄iPhoneとCarBridgeとかいうので、ナビ画面全体にミラリングみたいにiPhone画面出せて、操作もできるらしい。
旧iPhoneがどこかにあったので、それでやってみるかな。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2698510/car/2696110/5467932/note.aspx
旧iPhoneがどこかにあったので、それでやってみるかな。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2698510/car/2696110/5467932/note.aspx
2020/01/30(木) 00:03:58.70ID:aXt6sEFj0
これってファミリーカーですか?
2020/01/30(木) 16:42:08.82ID:K7Bv3Agi0
うん
2020/01/30(木) 21:49:12.64ID:fhBLtO//0
ち
2020/01/30(木) 22:01:49.04ID:0zYaiE3f0
ファミリーカーでも使えるけど、コンビニ行ったりするにはデカイ
2020/01/31(金) 03:45:19.95ID:GPJCuvGT0
独身でアウトドアとも無縁だけど
見た目がカッコいいから乗りたい
こんな考えで買うのはやっぱりやめた方がいいのかな
見た目がカッコいいから乗りたい
こんな考えで買うのはやっぱりやめた方がいいのかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 07:04:28.32ID:dy4xpfKj0 むしろそう言う人が買う車
2020/01/31(金) 08:43:10.54ID:lJHKcID/0
>>727
X3ならともかく、X1ででかいって、あんた
X3ならともかく、X1ででかいって、あんた
2020/01/31(金) 10:51:04.52ID:SNtXavtB0
>>730
普段の足車が幅1700mm以下なんでたまに乗るとクソデカく感じるんよ
普段の足車が幅1700mm以下なんでたまに乗るとクソデカく感じるんよ
2020/01/31(金) 11:47:19.58ID:LjXi6wP/0
機械式駐車場の幅制限がだいたい1850mm、X1は1820mm
まぁこの狭い日本においてはでかい方、と考えていいんじゃないの
まぁこの狭い日本においてはでかい方、と考えていいんじゃないの
2020/01/31(金) 12:15:14.79ID:idYCsN6q0
前の車の馬場が190センチ超えだったから
凄く小さく感じる
凄く小さく感じる
2020/01/31(金) 12:29:22.73ID:qc5Qzesw0
馬場元子さんかな?
2020/01/31(金) 14:39:37.69ID:a0X49lCY0
ジャイアント馬場に乗ってました。視界が良かったです
朝青龍に乗ってた時は振り落とされて怪我しました
朝青龍に乗ってた時は振り落とされて怪我しました
2020/01/31(金) 17:01:39.20ID:FY477SzQ0
炎鵬は乗りにくそう
2020/02/02(日) 11:25:06.26ID:ixHo+52T0
xdrive良いな。アクセルガツンと踏んでもフロントが殆ど上がらない。姿勢が水平に保たれてスルスル動き出す。高級車感に多大に寄与
2020/02/02(日) 11:25:44.68ID:ixHo+52T0
低速時のカックンブレーキがイマイチだけどな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 14:54:52.49ID:gBrH6gAu0 >>738
カックンとは思わないけど、信号などで停止直前に
ブレーキ緩めるクセがついてて、そうするとアイドリング
ストップしてすぐ解除になってしまう。
アイストさせるには最後にカックンさせる感じになる
仕方ないのでPボタン押してアイストさせてる
カックンとは思わないけど、信号などで停止直前に
ブレーキ緩めるクセがついてて、そうするとアイドリング
ストップしてすぐ解除になってしまう。
アイストさせるには最後にカックンさせる感じになる
仕方ないのでPボタン押してアイストさせてる
2020/02/02(日) 19:31:53.19ID:Xt4Ygxpj0
>>737
そういえば確かに。
そういえば確かに。
2020/02/02(日) 20:11:53.85ID:wet5d/MP0
更に言うと、コーナー曲がる時もトラクションがリア側に移ってFFベースなのにアンダーが出ない。かと言ってオーバーステアにもならない。何気に理想的なコーナリングマシンになってる。xdriveは何気にすげ〜よ。
BMWはFRじゃなきゃって既成概念完全に壊れた。もう一台持ってるFRのBMWよか乗ってて楽しいし
BMWはFRじゃなきゃって既成概念完全に壊れた。もう一台持ってるFRのBMWよか乗ってて楽しいし
2020/02/02(日) 21:06:00.88ID:OK6fpymN0
代車に3シリーズのセダン借りたらそっちの方がずっと運転してて楽しかったよ
まぁ人それぞれ感じ方は違うんだろうけど
まぁ人それぞれ感じ方は違うんだろうけど
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 08:39:30.89ID:nFwjM+a+0 xDrive18d xline 買ってまだまだ1ヶ月。週末しか乗ってないけど大変お気に入りだ。
・アイドル時エンジンうるさい。中は静か。早朝暖気運転するのが憚られる
・前車からほんの数センチ幅広だが、結構気を使う。
・エコプロモードで丁度良い。コンフォートモードだと発進時飛び出す。エンジンオンでコンフォートに戻るのは設定で変えられる?
・燃費は8.5km/ℓ 街中オンリーなんでこんなもんか。
・近接ソナーが坂道と平坦の角度がついたところで結構反応してしまう
・CD/DVDプレーヤーとテレビチューナは付けておけば良かった
・CarPlayとiPhoneの再接続がうまくいかない時がある
・視界は悪くないけど良くもない。慣れもあると思うけど。アラウンドビューは欲しかった
・ステアリングへのフィードバックというか、結構荷重かかる。レーンキープONにしてるから?それともこの車の特性?
・シートはチョット残念。Mスポーツのに変えたい
・シートヒーターは大変GOOD。後席も欲しかった
・カーナビ、機能もともかく、輝度最大にしてもな画面の明るさが足りない。サングラスしてるとよく見えない。結局iPhoneのGoogleマップだ。
・CarPlayで使うGoogleマップがなんか変。音声案内は旧にもやもやサマーズのナレーションよりひどくなる。音楽再生もCarPlayで使うアップルミュージックがもう一息。
・アイドル時エンジンうるさい。中は静か。早朝暖気運転するのが憚られる
・前車からほんの数センチ幅広だが、結構気を使う。
・エコプロモードで丁度良い。コンフォートモードだと発進時飛び出す。エンジンオンでコンフォートに戻るのは設定で変えられる?
・燃費は8.5km/ℓ 街中オンリーなんでこんなもんか。
・近接ソナーが坂道と平坦の角度がついたところで結構反応してしまう
・CD/DVDプレーヤーとテレビチューナは付けておけば良かった
・CarPlayとiPhoneの再接続がうまくいかない時がある
・視界は悪くないけど良くもない。慣れもあると思うけど。アラウンドビューは欲しかった
・ステアリングへのフィードバックというか、結構荷重かかる。レーンキープONにしてるから?それともこの車の特性?
・シートはチョット残念。Mスポーツのに変えたい
・シートヒーターは大変GOOD。後席も欲しかった
・カーナビ、機能もともかく、輝度最大にしてもな画面の明るさが足りない。サングラスしてるとよく見えない。結局iPhoneのGoogleマップだ。
・CarPlayで使うGoogleマップがなんか変。音声案内は旧にもやもやサマーズのナレーションよりひどくなる。音楽再生もCarPlayで使うアップルミュージックがもう一息。
2020/02/03(月) 09:32:44.94ID:H36rm+hA0
燃費が8とか悪すぎじゃね?ウチの18dMテクだけど街中でも満タン法で12-14は走るよ。コンフォートで飛び出すとか明らかにアクセルの踏みすぎじゃないのか?
2020/02/03(月) 09:49:42.99ID:TH+w3fPf0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 11:31:41.40ID:nFwjM+a+0 >>744
そうですね。燃費もうちょっと期待してたんだけど。
これまでは時速40km以上出すのがほとんどないような送迎とか買い物ばかりだったので、今後はもう少し伸びると思います。エコプロも使い始めたし
そうですね。燃費もうちょっと期待してたんだけど。
これまでは時速40km以上出すのがほとんどないような送迎とか買い物ばかりだったので、今後はもう少し伸びると思います。エコプロも使い始めたし
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 11:33:24.66ID:nFwjM+a+0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 12:19:46.31ID:nFwjM+a+0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 12:33:30.84ID:nFwjM+a+0 >>745
車用の暖気ではなくて、寒いので同乗者用に暖房したかった
車用の暖気ではなくて、寒いので同乗者用に暖房したかった
2020/02/04(火) 00:17:06.39ID:aHpp67rj0
エコプロにするとちょっと踏んじゃって燃費悪くなったなぁ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 07:12:24.78ID:S9jefMIy0 >>749
無駄なアイドリングするなバカ
無駄なアイドリングするなバカ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 08:44:23.38ID:EGVJPk5x0 >>751
ごめんなグレタ
ごめんなグレタ
2020/02/04(火) 08:50:42.78ID:P+wDHnfH0
>>752
よくもそんなことを
よくもそんなことを
2020/02/04(火) 14:43:05.07ID:4/VRuLjU0
車乗ってんなよ。チャリに乗れやw
2020/02/04(火) 17:58:21.50ID:ThhnRR9s0
新型ミニの開発が凍結されたらしいが、新型ミニクロスオーバーが出ないならX1も次期型は出なかったりするのかな?
2020/02/04(火) 18:09:57.57ID:Wdu9kRx80
加速時にフロントが上がらないのは言われて気づいたわ。
前乗っていたSUVは、トルク同じくらいのFFベースの四駆だが滅茶苦茶上がってたわ
前乗っていたSUVは、トルク同じくらいのFFベースの四駆だが滅茶苦茶上がってたわ
2020/02/04(火) 19:23:17.66ID:P+wDHnfH0
2020/02/04(火) 19:45:58.89ID:hbkE20Zv0
テールゲート開けるときに、最大で全長いくつになりますか?
4455mmプラスいくつか分からず。
4455mmプラスいくつか分からず。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 20:19:56.20ID:EGVJPk5x02020/02/04(火) 20:38:13.28ID:ynxHOK9o0
>>756
分かってくれた人がいて嬉しいわ。コーナリングの時もだけど結構動的に前後のトラクション配分が変わってる気がする
今時の他の四駆もみんなおんなじなんかな。3シリーズとかでもxdriveの良さ知ってる人はFRじゃなくて指名買いらしいよ
分かってくれた人がいて嬉しいわ。コーナリングの時もだけど結構動的に前後のトラクション配分が変わってる気がする
今時の他の四駆もみんなおんなじなんかな。3シリーズとかでもxdriveの良さ知ってる人はFRじゃなくて指名買いらしいよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 18:57:26.68ID:rtFUGhO40762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 18:57:47.77ID:rtFUGhO402020/02/05(水) 20:28:48.01ID:8ZEf5uBE0
>>762
これX1ではないんじゃね?
これX1ではないんじゃね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 21:03:20.35ID:oEMuooTM0 確かに違うような…
というかBMWでもない気が...
というかBMWでもない気が...
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 22:53:56.04ID:He0n3LWL02020/02/06(木) 22:12:36.76ID:DTBfas0P0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/06(木) 23:53:25.10ID:GbrlOzqE0 表示がマイルなんじゃね?
km換算で8.5mi=13.7kmだからまぁ妥当かと
km換算で8.5mi=13.7kmだからまぁ妥当かと
2020/02/07(金) 08:49:41.37ID:AsZV5Bfv0
あんなにかったるいエコプロがいいって言ってんだから、とにかくアクセル踏みすぎなんだろう
2020/02/07(金) 11:05:50.41ID:TonRMjQt0
燃調の計算とか狂っててドックドックの濃いガス噴射してんじゃね?
そのうち壊れそう
そのうち壊れそう
2020/02/07(金) 11:53:34.56ID:TonRMjQt0
アクセル踏み過ぎって急加速するし危ないじゃん
2020/02/07(金) 12:07:08.56ID:1AuleCD/0
なんで?
2020/02/07(金) 17:45:22.05ID:TonRMjQt0
あ?
2020/02/07(金) 18:35:25.49ID:dV9DLNng0
もうすぐ車検なんだけど、重量税が全額免除なんだね
ちょっと得した気分だわ
ちょっと得した気分だわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 18:43:47.63ID:5Ha0XCx90 VeepeakアダプタとBimmerCodeで昨夜コーディング
起動時エコプロはすぐわかったけど、デイライトの
設定はよくわからんかった。
ぐぐると前モデル?でデイライトONにする事例は
あるけど、OFFにする情報はあまりないような。
メニューは日本語でわかりやすいけど、
エキスパートモードはドイツ語でわからん。
せめて英語にしてくれ
起動時エコプロはすぐわかったけど、デイライトの
設定はよくわからんかった。
ぐぐると前モデル?でデイライトONにする事例は
あるけど、OFFにする情報はあまりないような。
メニューは日本語でわかりやすいけど、
エキスパートモードはドイツ語でわからん。
せめて英語にしてくれ
2020/02/07(金) 18:54:01.78ID:e+qikDFT0
>>773
いくら。
いくら。
2020/02/07(金) 19:49:25.81ID:w8okfXO+0
>>774
ちゃんと日本語メニューでできますよん。
チェックボックス デイライト
デイライトを有効化・無効化するため、iDriveでライト設定のチェックボックスを有効化・無効化します。
値:
有効
無効
ヘッドユニット HU_NBT、ヘッドユニット HU_NBT_EVO を参照してください。
で、最後にiDriveのメニューでチェックを外せば良いだけよー
ちゃんと日本語メニューでできますよん。
チェックボックス デイライト
デイライトを有効化・無効化するため、iDriveでライト設定のチェックボックスを有効化・無効化します。
値:
有効
無効
ヘッドユニット HU_NBT、ヘッドユニット HU_NBT_EVO を参照してください。
で、最後にiDriveのメニューでチェックを外せば良いだけよー
2020/02/07(金) 22:04:35.85ID:dV9DLNng0
2020/02/07(金) 23:36:54.20ID:GrMYD2Hh0
>>777
ありがと
ありがと
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 23:46:31.16ID:5Ha0XCx902020/02/08(土) 00:14:02.36ID:O/2kXqQY0
ウニ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 00:27:39.40ID:y5jmKBEo0 やっぱりディーゼルのほうがリセールいいのかなぁ??
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 01:57:15.96ID:9eyHk4xm0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 07:18:01.18ID:cq8/1q9S0 走行中に、突然ナビゲーションモニターがブラックアウトし、テレビもオーディオも使えなくなる。
そのまま走ってると10分くらいで、BMWコネクテッド?なんたらの表示と共に、モニターが復活。
ただし、この状態ではテレビは音声のみの復活で、完全復活には一旦エンジンをOFFにする必要がある。
このような不具合が、ここ2ヶ月で3回ほどあったのだが、ディーラーに持ち込むべき?
ちなみに、コーディングとかは一切したことありません。
そのまま走ってると10分くらいで、BMWコネクテッド?なんたらの表示と共に、モニターが復活。
ただし、この状態ではテレビは音声のみの復活で、完全復活には一旦エンジンをOFFにする必要がある。
このような不具合が、ここ2ヶ月で3回ほどあったのだが、ディーラーに持ち込むべき?
ちなみに、コーディングとかは一切したことありません。
2020/02/08(土) 07:26:08.15ID:R3EXn5/F0
逆になんで持ち込まないのか不思議だけど
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 08:05:22.44ID:cq8/1q9S0 >>784
おっしゃるとおりなんだけど、田舎のディーラーで対応が悪く、いつも不愉快な思いをさせられるので、足が遠のいてるってところです。
おっしゃるとおりなんだけど、田舎のディーラーで対応が悪く、いつも不愉快な思いをさせられるので、足が遠のいてるってところです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 18:13:16.74ID:Uv8Hb6E50 >>776
iDriveの車両設定メニュー→ライト→エクステリアライトの項目に
デイライトという項目が増えてて、チェックを外したんだけど挙動に変化無し
ライトOFF位置で、周囲が暗くなると前方ライトが勝手に点灯してしまう。
駐車場で待つ時とか、とにかくライトOFFしたいのに出来ない
しかたなくスモール(右に一つ回した位置)にする以外ない
エキスパートモードをも一回よく見てみるか、、
iDriveの車両設定メニュー→ライト→エクステリアライトの項目に
デイライトという項目が増えてて、チェックを外したんだけど挙動に変化無し
ライトOFF位置で、周囲が暗くなると前方ライトが勝手に点灯してしまう。
駐車場で待つ時とか、とにかくライトOFFしたいのに出来ない
しかたなくスモール(右に一つ回した位置)にする以外ない
エキスパートモードをも一回よく見てみるか、、
2020/02/08(土) 20:47:22.99ID:7LcGJUvc0
2020/02/08(土) 20:48:06.39ID:7LcGJUvc0
766→776
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 09:50:29.48ID:++pyfm470 >>785
だったらそのままでいいじゃんw
だったらそのままでいいじゃんw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 11:18:24.84ID:st8VDx490 >>789
なんでそう短絡的な考えなのですか
なんでそう短絡的な考えなのですか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 11:49:09.06ID:Ra2h8zlO0 じゃあどうしたいんだよ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 12:50:03.84ID:qsJrui/o02020/02/09(日) 16:05:11.37ID:ATL5MBw70
ディーラーに持ち込むべき?
↓
知らんがな好きにしろよ
↓
知らんがな好きにしろよ
2020/02/09(日) 19:01:28.47ID:rMbXH6wk0
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 22:00:34.20ID:qsJrui/o02020/02/09(日) 22:16:53.17ID:QoNyvX5o0
>>795
適当にチェックを外すって((((;゚Д゚)))))))
なんで46に書いてないことをするのさ。
触っちゃいけないレベルの方みたいだから、もう日本語メニューで我慢した方がよいです。
真面目な話、エキスパートモードは訳分からずに触ると車を壊します。
適当にチェックを外すって((((;゚Д゚)))))))
なんで46に書いてないことをするのさ。
触っちゃいけないレベルの方みたいだから、もう日本語メニューで我慢した方がよいです。
真面目な話、エキスパートモードは訳分からずに触ると車を壊します。
2020/02/09(日) 23:57:38.53ID:E7xeAkpx0
壊してみるのも一興w
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 05:49:09.57ID:3Tq7t5zx0 お前らこまけーな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 06:31:25.80ID:Z3yQqnsX0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 06:34:34.57ID:Z3yQqnsX0 BDCでエキスパートモードにすると山ほど項目があるけど、
FLC_Aktiv
つーのが見つからないんだ(>_<)
FLC_Aktiv
つーのが見つからないんだ(>_<)
2020/02/10(月) 07:41:19.37ID:ekFYkvdc0
>>800
Mode→3068.LceMaster
→FLC_Aktiv → freigeschaltet_in_Stellung_A(初期状態:freigeschaltet_in_Stellung_A_und_0)
Mode→3068.LceMaster
→FLC_Aktiv → freigeschaltet_in_Stellung_A(初期状態:freigeschaltet_in_Stellung_A_und_0)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 15:17:25.61ID:5RfO8K6u02020/02/10(月) 18:58:02.30ID:OMVCbwsp0
で、オートホールドついたの?笑
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 19:50:19.09ID:foHiNim+0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 19:43:23.61ID:lMI68dJ+0 >>801
できました!
1)Veepeak OBD-U Scan ToolをX1のOBDコネクタに装着
2)BimmerCodeアプリ起動
3)トップメニューのなかで「ボディドメインコントローラー」を選択 → 結構時間かかる。3分くらい?
4)ここでも日本語のメニュー項目が数十並んでいるが、無視して左下「エキスパートモード」を押す
5)「3068 FLC_Aktiv」を押す
6)初期状態: freigeschaltet_in_Stellung_A_und_0 になっているのを、freigeschaltet_in_Stellung_A に変更
7)左上の「<」(戻る)を二度押して、右上の「コード」を押す。
8)ECUがリブートされて、やったー出来た!
これでイグニッションONでエンジンがかかってても無くても、そして周囲が暗い夜や駐車場でもライトOFFポジションでは常に真っ暗け。何もライト点きません。
やっと思い通りの挙動になり、ホッとしました。
ありがとうございました🤗
できました!
1)Veepeak OBD-U Scan ToolをX1のOBDコネクタに装着
2)BimmerCodeアプリ起動
3)トップメニューのなかで「ボディドメインコントローラー」を選択 → 結構時間かかる。3分くらい?
4)ここでも日本語のメニュー項目が数十並んでいるが、無視して左下「エキスパートモード」を押す
5)「3068 FLC_Aktiv」を押す
6)初期状態: freigeschaltet_in_Stellung_A_und_0 になっているのを、freigeschaltet_in_Stellung_A に変更
7)左上の「<」(戻る)を二度押して、右上の「コード」を押す。
8)ECUがリブートされて、やったー出来た!
これでイグニッションONでエンジンがかかってても無くても、そして周囲が暗い夜や駐車場でもライトOFFポジションでは常に真っ暗け。何もライト点きません。
やっと思い通りの挙動になり、ホッとしました。
ありがとうございました🤗
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 22:52:18.92ID:lMI68dJ+0 乗り換え前の車に比べて暑い!
冷静に考えると、サイドのガラスが透明過ぎのような。
というか前車のサイドウィンドウのガラスがかなり色濃かった気がする
オプションにスモークガラスとかUVカット的なのとか
そんなのあったっけ?今更だけど。
フィルム貼ろうかな
冷静に考えると、サイドのガラスが透明過ぎのような。
というか前車のサイドウィンドウのガラスがかなり色濃かった気がする
オプションにスモークガラスとかUVカット的なのとか
そんなのあったっけ?今更だけど。
フィルム貼ろうかな
2020/02/11(火) 23:13:21.92ID:aHdz0e6q0
スモークなどのオプションないはず
めちゃ日差しがジリジリくるよ
めちゃ日差しがジリジリくるよ
2020/02/11(火) 23:38:07.69ID:Ly3Mt+sa0
スモーク普通にあるでしょ
後部座席だけだけど。全部座席に貼るのは法令違反。
俺は適当な業者にUVカットフィルム貼ってもらってるな
後部座席だけだけど。全部座席に貼るのは法令違反。
俺は適当な業者にUVカットフィルム貼ってもらってるな
2020/02/12(水) 00:17:28.01ID:Rn/i6F1S0
横からですまんがUVカットしても涼しくはならないぞ
温度低下に効果があるのはIRカットの方な
UVカットは日焼け止めだ
温度低下に効果があるのはIRカットの方な
UVカットは日焼け止めだ
810794
2020/02/12(水) 07:13:59.13ID:tirNdkmP02020/02/12(水) 07:36:24.87ID:btCwkvkc0
うっざ
812801
2020/02/12(水) 07:38:08.46ID:tirNdkmP0 俺は794じゃなかった、辻褄が合わないな
書き汚しすまぬ
書き汚しすまぬ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 08:47:52.47ID:6qTqWF/P0 しかし今回デイライトの件でわかったんだけど、
BimmerCodeはよく出来ていて、ベーシックモードで
あれば日本語訳もこなれててかなり使いやすい
しかしエキスパートモードになるとドイツ語だから
というわけではなく、一つ一つの項目がどんな設定変更
になるのか、そして変更後にどのような機能、挙動に
なるのかがほとんどわからない。
ECUの全体像と、パラメータ設定の構成を
相当知ってないと正解に辿り着けない。
>>46は中の人と見た。
ともあれおまいらdクス
BimmerCodeはよく出来ていて、ベーシックモードで
あれば日本語訳もこなれててかなり使いやすい
しかしエキスパートモードになるとドイツ語だから
というわけではなく、一つ一つの項目がどんな設定変更
になるのか、そして変更後にどのような機能、挙動に
なるのかがほとんどわからない。
ECUの全体像と、パラメータ設定の構成を
相当知ってないと正解に辿り着けない。
>>46は中の人と見た。
ともあれおまいらdクス
2020/02/12(水) 08:54:13.14ID:4zsS6Qps0
>>806
それな。後部座席は最初からフイルム貼っといたけど、オリジナルだと運転席助手席クソ暑い。UVとか熱線カット機能は入ってないね。
で、業者に頼んで熱線とUVカットフイルム貼ってもらった。左右で2万だった記憶。ほとんど気にならなくなったが、フロントガラスだけは如何ともし難い
それな。後部座席は最初からフイルム貼っといたけど、オリジナルだと運転席助手席クソ暑い。UVとか熱線カット機能は入ってないね。
で、業者に頼んで熱線とUVカットフイルム貼ってもらった。左右で2万だった記憶。ほとんど気にならなくなったが、フロントガラスだけは如何ともし難い
2020/02/12(水) 11:28:13.54ID:lZc6OcWP0
この間ディラーで前面、サイドにuvカット入ってるか聞いたら入っていると言われた。1シリーズだけど、X1は入って無いのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 12:51:54.76ID:6qTqWF/P0 日焼けもともかく、とにかく日差しが暑かったので
IRフィルム?を貼れば良いのかな?
前者は結構色も付いてたような、、
IRフィルム?を貼れば良いのかな?
前者は結構色も付いてたような、、
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 13:32:06.50ID:6qTqWF/P0 家族からテレビ、DVDが観たい!CD聴きたいとの
リクエストがあります。調べたところとりあえず
CD、DVDについてはオーディオの所
(現在はラジオ選曲ボタンとボリュームツマミだけ)
の表面パネル?をマイチェン前のに交換すれば、
ドライブ自体は今も入ってるとか。
あとはコーディングでDVDドライブを使えるように
できるらしい。どっかのページで読んだ。
そうすると、旧型のオーディオパネルの入手と
コーディングはどこをどう変える?の2点が課題
リクエストがあります。調べたところとりあえず
CD、DVDについてはオーディオの所
(現在はラジオ選曲ボタンとボリュームツマミだけ)
の表面パネル?をマイチェン前のに交換すれば、
ドライブ自体は今も入ってるとか。
あとはコーディングでDVDドライブを使えるように
できるらしい。どっかのページで読んだ。
そうすると、旧型のオーディオパネルの入手と
コーディングはどこをどう変える?の2点が課題
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 14:33:14.36ID:6qTqWF/P0 あと、前車にあったコーナーリングライトが
結構良くて、無くなって気が付いたんだけど
同じ道走っててなんだか見づらいなと。
そしたら、みんカラに「ターンシグナル
出した時またはステアリング切った時に
そちら側のフォグランプをコーナーリングライト
替わりに点灯させる」というのがコーディングで
出来ると書いとった。
やってみるばい
結構良くて、無くなって気が付いたんだけど
同じ道走っててなんだか見づらいなと。
そしたら、みんカラに「ターンシグナル
出した時またはステアリング切った時に
そちら側のフォグランプをコーナーリングライト
替わりに点灯させる」というのがコーディングで
出来ると書いとった。
やってみるばい
2020/02/12(水) 15:16:58.92ID:4zsS6Qps0
え?オレの買った時から曲がる方向がやたら明るくなるぞ。
最初曲がる方向から別の車が来てるのか勘違いした
最初曲がる方向から別の車が来てるのか勘違いした
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 15:18:02.33ID:6qTqWF/P0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 15:28:55.10ID:mgSipJrQ0 乗り出して一年半。
運転席と助手席の下に小さな収納があることを初めて知ったわ。
小さすぎて何入れればよいの?
運転席と助手席の下に小さな収納があることを初めて知ったわ。
小さすぎて何入れればよいの?
2020/02/12(水) 16:13:43.36ID:0JVizyvQ0
DVDやCDの為にコーディングやパネル交換するぐらいならUSBメモリ使えば良いのに…
2020/02/12(水) 17:10:54.41ID:CXKVZ4jw0
>>821
小さい折りたたみ傘やウェットティッシュ入れてるわ
小さい折りたたみ傘やウェットティッシュ入れてるわ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 17:16:20.20ID:reiPsuib0 ペットボトルぴったりのサイズだった。
いざと言うときのために水いれとこ
いざと言うときのために水いれとこ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 18:07:43.67ID:6qTqWF/P0 >>822
以前は子供のピアノ練習の送迎で、新しい教材を
貰ったら帰りの車の中で聴く、みたいな事が多かった
けど、USBだとそう気軽に聴けないのでは?
あと発表会を撮った動画をまとめたDVDが何枚か
あるんだけど、簡単にUSBメモリに入れて再生
出来るもんでしょうか。isoフォーマットでUSBメモリに
コピーすれば良い??
以前は子供のピアノ練習の送迎で、新しい教材を
貰ったら帰りの車の中で聴く、みたいな事が多かった
けど、USBだとそう気軽に聴けないのでは?
あと発表会を撮った動画をまとめたDVDが何枚か
あるんだけど、簡単にUSBメモリに入れて再生
出来るもんでしょうか。isoフォーマットでUSBメモリに
コピーすれば良い??
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 18:07:46.69ID:KrcabLur0 よく言われるけど、普通のガラスでもUV カットは入ってる
入ってないのはIRカットな
入ってないのはIRカットな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 18:18:12.12ID:emOM9Ixk0 なにそれ。赤外線?
しかし、bmwの窓暑いな。
しかし、bmwの窓暑いな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 21:00:41.81ID:4OAyX7vQ0 >>817
車はリビングではありません。頭悪そうな家族だな。いまどきまともなやつはテレビなんて最低限にしか見ない
車はリビングではありません。頭悪そうな家族だな。いまどきまともなやつはテレビなんて最低限にしか見ない
2020/02/12(水) 21:06:26.14ID:85I0MWMz0
オートホールドついたの?笑
2020/02/12(水) 21:23:17.96ID:Ecnx0qOm0
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 21:32:40.05ID:TXNHPRaj0 デーブイデーなんて停車時しかウツランしな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 21:32:45.77ID:TXNHPRaj0 いらんよ
2020/02/12(水) 21:46:21.08ID:Rn/i6F1S0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 21:46:30.40ID:6qTqWF/P02020/02/12(水) 23:10:19.39ID:M+RuSbFv0
>>828
ニュース7とWBSは毎日見てるわ。チンカスは黙ってろやw
ニュース7とWBSは毎日見てるわ。チンカスは黙ってろやw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/12(水) 23:19:14.58ID:4OAyX7vQ0 車に乗ってまでテレビキリッ!
2020/02/13(木) 01:16:42.51ID:lyaVtRne0
>>835
すっげーよ、あんた
すっげーよ、あんた
2020/02/13(木) 22:17:09.73ID:PN3qbP2j0
車でテレビ見ない俺かっけーキリッ!
2020/02/14(金) 06:42:49.59ID:fe4J+9I60
オレはTV捨てた。カッケー
2020/02/14(金) 06:44:52.60ID:qlmC7/Np0
テレビ見てるやつを馬鹿にしてる俺カッケー
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 12:46:27.49ID:bOU2wm3m0 これまで洗車やワックスなど割と無頓着だったんだけど、
new X1の白でなんか注意点ある?
ウィンドウはこれまでキイロビンで油膜落として
フロントはガラコしてたけど大丈夫かな
サイドミラーはなんか国産と違うから要注意とか聞いた
new X1の白でなんか注意点ある?
ウィンドウはこれまでキイロビンで油膜落として
フロントはガラコしてたけど大丈夫かな
サイドミラーはなんか国産と違うから要注意とか聞いた
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 14:39:24.35ID:+z+vQpcn0 ワイパーのスプリングが強いためかガラコ塗ると、ビビる。
なので、シリコンワイパー必要になるかも。
私は、標準ワイパーブレードのゴムにシリコンスプレーぶっかけてる。
なので、シリコンワイパー必要になるかも。
私は、標準ワイパーブレードのゴムにシリコンスプレーぶっかけてる。
2020/02/14(金) 15:21:14.91ID:LsIszN0W0
>>841
サイドミラーに撥水スプレー使って3年だけど、特に不具合ないな
サイドミラーに撥水スプレー使って3年だけど、特に不具合ないな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 22:16:49.79ID:V7JCBt420 アルペソホワイトは手入れが楽だな
塗装が厚いのか耐久性が高いと感じる
国産は経年劣化がひどい
塗装が厚いのか耐久性が高いと感じる
国産は経年劣化がひどい
2020/02/14(金) 22:24:49.66ID:NT1mrR+P0
ディーラーを使わずに車検通したんだけど、メーター部に点検時期を知らせる表示が出て鬱陶しいのよね
これ自分で消せないのかな?
これ自分で消せないのかな?
2020/02/14(金) 22:35:35.08ID:V2ylkkXv0
ほんとテレビに過剰反応するスレだなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 01:17:49.01ID:ZZH6WpJA0 >>845
エンジンスタートボタンを押す(エンジンはかけない)→メーターの左下のトリップボタン長押し→後は何回か押せばメンテナンスの項目にたどり着くからそこで長押し
とかでリセットできたはず。
自分はこれでオイル交換とかもリセットしてるよ。
エンジンスタートボタンを押す(エンジンはかけない)→メーターの左下のトリップボタン長押し→後は何回か押せばメンテナンスの項目にたどり着くからそこで長押し
とかでリセットできたはず。
自分はこれでオイル交換とかもリセットしてるよ。
2020/02/15(土) 05:38:56.63ID:FybB7TgR0
2020/02/15(土) 08:36:46.03ID:JC08o3eb0
テレビ観る奴を馬鹿にしてその分YouTube観てるオレかっけ〜
2020/02/16(日) 08:57:41.23ID:ropJR8wm0
2020/02/16(日) 09:28:06.29ID:WGFztJoU0
どうでもいい
2020/02/16(日) 10:03:12.35ID:3L3dZmyJ0
SUVだしキャンプ行く奴多いよな
三ツ星キャンプ
ゆるキャン△実写版
とか観てそう
三ツ星キャンプ
ゆるキャン△実写版
とか観てそう
2020/02/16(日) 14:23:50.82ID:hSGdkfa90
フット岩尾さんがQ3だかQ5乗ってたんだけどGクラスから乗り換えたのか
なんか庶民的になったなと思ったわ
なんか庶民的になったなと思ったわ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 14:38:43.38ID:Zypvenfs0 BMWの純正パーツの入手方法ある?
ディーラーにも訊いてみるけど
↓のサイト見てて、このページの2種類ある
パネルの上の方を買いたいんだけど。
https://bmw.catalogs-parts.com/#{client:wd4o5d;page:part;lang:ja;name:bmw;model:f48;modification:x1+16d+b37;wheel:r;transmission:n;year:2015;month:01;region:ece;group:65;subgroup:2658}
eBayとかも探したけどなかなか無い
ディーラーにも訊いてみるけど
↓のサイト見てて、このページの2種類ある
パネルの上の方を買いたいんだけど。
https://bmw.catalogs-parts.com/#{client:wd4o5d;page:part;lang:ja;name:bmw;model:f48;modification:x1+16d+b37;wheel:r;transmission:n;year:2015;month:01;region:ece;group:65;subgroup:2658}
eBayとかも探したけどなかなか無い
2020/02/17(月) 23:19:39.69ID:g9hFvj4D0
お前ら必死にスルーしてるけど、この車オートホールドついてるの?笑
2020/02/17(月) 23:43:48.72ID:nC6ja28E0
ついてないよ!
別に困って無いけど?
別に困って無いけど?
2020/02/18(火) 12:20:57.10ID:5cwEU+pU0
オレも何も困ってねーわw
2020/02/18(火) 21:06:15.07ID:/OB3lvv30
オートホールドないってネタ定期的に書く人いるね
X1に執着しないでオートホールド装備してる車買えばいいのに
X1に執着しないでオートホールド装備してる車買えばいいのに
2020/02/18(火) 22:02:30.46ID:eJpoWA1E0
>>858
同意
同意
2020/02/18(火) 23:20:18.56ID:t75/Xhfc0
マジで嫌ならここに来るなっつうのw
ディスりに定期的に来てんのヴァッカだろ。X1乗りに女でも寝取られて恨みでもあるんかなww
ディスりに定期的に来てんのヴァッカだろ。X1乗りに女でも寝取られて恨みでもあるんかなww
2020/02/19(水) 14:43:12.66ID:j3VPSbvl0
335iからsdrive18iのxlineに乗り換えました。
家内の大きい車がいやと言うことで渋々x1買いました。全くテンションあがりません。
せめて20iがよかっですが、受注生産で在庫なく。ディーゼルの価格差もバカらし。
sdrive18i気に入ってる人いますか?良いところ教えてください。私には教えてくれる友達が一人もいません。
家内の大きい車がいやと言うことで渋々x1買いました。全くテンションあがりません。
せめて20iがよかっですが、受注生産で在庫なく。ディーゼルの価格差もバカらし。
sdrive18i気に入ってる人いますか?良いところ教えてください。私には教えてくれる友達が一人もいません。
2020/02/19(水) 14:51:03.44ID:3cRpPk9Z0
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/19(水) 21:22:16.34ID:LRBUrBFK0 これターボタイマーあるの?
2020/02/19(水) 23:10:20.35ID:YhbhPK7J0
今時ターボタイマー付いてる車なんかあるのか?
2020/02/20(木) 11:36:49.48ID:AzwVkJFF0
>>862
そうですよね。
これまで家内に運転のストレス与えていたので、今回は我慢します。
自分なりに良さを発見していきます。
次回はもう少し頑張ります。ご返信ありがとうございました。
X1にM35iの設定さえあれば、、、
そうですよね。
これまで家内に運転のストレス与えていたので、今回は我慢します。
自分なりに良さを発見していきます。
次回はもう少し頑張ります。ご返信ありがとうございました。
X1にM35iの設定さえあれば、、、
2020/02/20(木) 12:18:12.95ID:boeBOkEo0
X2にすれば良いのに
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/20(木) 17:40:11.43ID:+tlsb2Nk0 え?
2020/02/20(木) 21:03:16.23ID:EolaK+lK0
中古屋に20iのMスポーツが売りに出てたんだけどこれは珍しいですって言ってたけど本当?
東北の田舎だからかな?
ちなみに320万で1万キロ
東北の田舎だからかな?
ちなみに320万で1万キロ
2020/02/20(木) 22:59:13.22ID:sUGK3dPP0
2020/02/21(金) 09:53:42.03ID:W8X3elIm0
>>869
はい、免許とった頃からスカイラインを乗り継ぎ、結婚してからはレガシィやアウディのステーションワゴンでギリギリ満足できてました。
エンジン気筒数が半分になり、アイドルストップ後の振動に萎えてしまってます。
サンルーフや安全快適装備で気持ちを落ち着け、家族と快適に過ごせるようにします。
X2M35iは逆に荷室や後席が狭くて、広いこの車に。
ステルヴィオかヴェラールが興味あったのですが、幅が大きすぎと却下に。
X1インパネが新型1シリーズと同じならまだしも、アクティブツアラー系と同じ点も残念で。
愚痴ってすみません。日常ではこのエンジンでも支障ないので、快適移動手段とわりきります。
本当にありがとうございました。
はい、免許とった頃からスカイラインを乗り継ぎ、結婚してからはレガシィやアウディのステーションワゴンでギリギリ満足できてました。
エンジン気筒数が半分になり、アイドルストップ後の振動に萎えてしまってます。
サンルーフや安全快適装備で気持ちを落ち着け、家族と快適に過ごせるようにします。
X2M35iは逆に荷室や後席が狭くて、広いこの車に。
ステルヴィオかヴェラールが興味あったのですが、幅が大きすぎと却下に。
X1インパネが新型1シリーズと同じならまだしも、アクティブツアラー系と同じ点も残念で。
愚痴ってすみません。日常ではこのエンジンでも支障ないので、快適移動手段とわりきります。
本当にありがとうございました。
2020/02/21(金) 10:04:39.94ID:HHJwTT+A0
>>870
見た目はX1最高っすよ。
見た目はX1最高っすよ。
2020/02/21(金) 10:53:11.00ID:pjDsPIXG0
ハーマンカードンのスピーカー構成とか仕様の詳しいサイト無いですかね?
旧型になるとカタログも無いもので・・
旧型になるとカタログも無いもので・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/21(金) 11:29:15.31ID:F26vH5Ow0 >>870
X1はパッケージとしてはとても良くできていて
全体サイズ、居住性、荷室のバランスが良い
ただ試乗したsdrive1.5ℓのエンジンにどうしても
納得出来なくてxdrive18dを買った。
ディーゼル特有の音、振動はあるものの
室内は良くそれが抑えられてる。
ただ、受注生産でなければガソリン2リットルにしたと思う
X1はパッケージとしてはとても良くできていて
全体サイズ、居住性、荷室のバランスが良い
ただ試乗したsdrive1.5ℓのエンジンにどうしても
納得出来なくてxdrive18dを買った。
ディーゼル特有の音、振動はあるものの
室内は良くそれが抑えられてる。
ただ、受注生産でなければガソリン2リットルにしたと思う
2020/02/21(金) 11:54:53.19ID:ruskcfB90
ディーゼルは急な坂道の登り方がいいね、トルクでグイグイ登ってくれるから楽チン。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/21(金) 12:14:20.01ID:b4LIBops0 ハッチバック
クーペ
SUV
SUV(SAV?)
と乗り換えているが、SUV一度乗っちゃうとセダンやクーペは買いたいと思わんな。
雪国ってのもあるけど
クーペ
SUV
SUV(SAV?)
と乗り換えているが、SUV一度乗っちゃうとセダンやクーペは買いたいと思わんな。
雪国ってのもあるけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/21(金) 12:18:11.81ID:gIp3La8w0 >>875
乗り降りが楽や〜
乗り降りが楽や〜
2020/02/21(金) 14:11:33.04ID:W8X3elIm0
X1の良さも色々ありそうですね。
食わず嫌いなだけかもしれません。まだ納車されていないので。
距離を走らない身としては、20iのxlineが一番お買い得感あるかなと思います。
定価ベースでエンジンの差額が13万ほどですから。
フルチェンジは23年か24年ですかね。
食わず嫌いなだけかもしれません。まだ納車されていないので。
距離を走らない身としては、20iのxlineが一番お買い得感あるかなと思います。
定価ベースでエンジンの差額が13万ほどですから。
フルチェンジは23年か24年ですかね。
2020/02/21(金) 22:00:50.10ID:cTcX0Q3p0
前も多分このスレで書いたけど、X1の代車で3シリーズ借りた時は楽しかった
速いだけでなく静粛性も高くて振動も少なくて快適だったんだよな
速いだけでなく静粛性も高くて振動も少なくて快適だったんだよな
2020/02/21(金) 22:04:48.03ID:HHJwTT+A0
>>878
X1の何に乗ってんの?
X1の何に乗ってんの?
2020/02/22(土) 05:11:51.77ID:q73EmmDO0
>>879
xDribe20i xLine
xDribe20i xLine
2020/02/22(土) 05:13:20.85ID:q73EmmDO0
恥ずかしいtypoしちまった
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/22(土) 05:40:01.96ID:XO87IMBN0 >>877
なんで我慢しながら車乗らなくちゃならんの?嫁を売り飛ばせよバカ
なんで我慢しながら車乗らなくちゃならんの?嫁を売り飛ばせよバカ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/22(土) 08:30:16.82ID:4+zAsCGP0 >>878
オラもX3欲しかったんだけどちょっと高かった
オラもX3欲しかったんだけどちょっと高かった
2020/02/22(土) 08:31:35.79ID:BCMvIGdW0
>>882
名言頂きました。しかし売り先がねーんじゃね?w
名言頂きました。しかし売り先がねーんじゃね?w
2020/02/22(土) 09:19:52.05ID:niKZliMK0
2020/02/22(土) 10:05:18.71ID:bE8h6k6a0
2020/02/22(土) 15:18:11.41ID:kBbpEf1I0
>>882
子供が4人5人とかならわかるけど嫁が原因とかねぇ…
子供が4人5人とかならわかるけど嫁が原因とかねぇ…
2020/02/22(土) 16:37:51.26ID:MIAbz7L10
車が悪いんじゃなくて、嫁が悪いんじゃねーの?チェンジしろよww
2020/02/22(土) 20:27:07.16ID:uh/GGkwE0
嫁というキーワードに異様に反応する奴がいるなw
2020/02/22(土) 21:14:22.33ID:aPNliiJO0
嫁車、テレビ
2020/02/22(土) 23:12:29.62ID:uNu0bN3+0
家内が悪いわけではないんです。
普段は妻がのり、私は週末だけ。平日は会社の車ですので。
ただメインの車にはそれなりのステータスを求めてしまい、グレードも特にエンジン出力に拘ってしまってまして。
サードカーとして4cかA110をこっそり実家の車庫に買おうかとも。両親が免許返したので。
まずは納車を待ちます。ありがとうございました。
普段は妻がのり、私は週末だけ。平日は会社の車ですので。
ただメインの車にはそれなりのステータスを求めてしまい、グレードも特にエンジン出力に拘ってしまってまして。
サードカーとして4cかA110をこっそり実家の車庫に買おうかとも。両親が免許返したので。
まずは納車を待ちます。ありがとうございました。
2020/02/23(日) 00:11:38.58ID:4BvLia0Z0
こいつ頭悪すぎ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/23(日) 07:16:27.31ID:IH2Ij0m30 きもいね
2020/02/23(日) 09:03:53.02ID:zJFxFxf+0
嫁チェンはよ
2020/02/23(日) 09:22:54.92ID:f9D5aAfB0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/23(日) 14:25:09.78ID:xDYCuzT80 洗車機(ブラシのやつ)使ってる?
前車は平気で毎週洗車機使ってたけど
X1新しいので洗車場にあるスチームとスポンジ🧽で
洗車してる。でも洗車機便利なんだよね。
もうちょっと経ったら息切れして洗車機にしてしまいそう
前車は平気で毎週洗車機使ってたけど
X1新しいので洗車場にあるスチームとスポンジ🧽で
洗車してる。でも洗車機便利なんだよね。
もうちょっと経ったら息切れして洗車機にしてしまいそう
2020/02/23(日) 15:05:18.24ID:EzHVcVFj0
自宅前で手洗い。洗う面積広過ぎて疲れる。X3とか死ぬな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/23(日) 18:47:23.99ID:3Uimujyl0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/23(日) 18:58:07.81ID:3Uimujyl0 純正のドラレコ、専用アプリでWi-Fiで録画見たりダウンロードできるけど、クソ遅い。使いもんにならんわ!
仕方ないのでマクブクで見られるようにMicroSDのアダプタ買ったら、こちらは快適に見れる。
でも気付いたら、1分毎の動画が .aviファイルになってて、
使い切ったらまた上書きする仕組みだけど、リアカメラの動画が見当たらない。アプリで見た時には見えたけど?
仕方ないのでマクブクで見られるようにMicroSDのアダプタ買ったら、こちらは快適に見れる。
でも気付いたら、1分毎の動画が .aviファイルになってて、
使い切ったらまた上書きする仕組みだけど、リアカメラの動画が見当たらない。アプリで見た時には見えたけど?
2020/02/23(日) 23:17:08.22ID:yMSn6UJs0
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 07:13:01.44ID:gaD+22nJ0 DVD/CDドライブが無くなったX1 (F48)で、
復活させた人居る?
ネット見るとパネルで塞いでいるだけなので、
旧型のスロットのあるパネルを入手できれば
交換してコーディングすれば復活できるとか。
復活させた人居る?
ネット見るとパネルで塞いでいるだけなので、
旧型のスロットのあるパネルを入手できれば
交換してコーディングすれば復活できるとか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 08:32:40.40ID:qtYFinhn0 そんなばかな。
なぜメーカーはそんなばかなバカをするバカなんだ
なぜメーカーはそんなばかなバカをするバカなんだ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/25(火) 11:39:28.61ID:65Avmjv40 >>902
さあ、なんででしょうね。
ラジオは残して円盤は無くす。
どういう意図なのか教えて頂きたいものです
bmw DVDドライブ コーディング
みたいな検索で色々出てきます
例)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1594031/blog/43681774/
さあ、なんででしょうね。
ラジオは残して円盤は無くす。
どういう意図なのか教えて頂きたいものです
bmw DVDドライブ コーディング
みたいな検索で色々出てきます
例)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1594031/blog/43681774/
2020/02/25(火) 13:24:00.93ID:aTrBxntS0
まあ、ラジオは要るだろ。911の時も役に立ったし。
パーツナンバーでebayを探してみたら、200ドルもするのね。
パーツ交換した上にコーディングも必要となると、頭の固い寺だと揉めそうだ。
パーツナンバーでebayを探してみたら、200ドルもするのね。
パーツ交換した上にコーディングも必要となると、頭の固い寺だと揉めそうだ。
2020/02/25(火) 22:44:28.28ID:p6fmxyCt0
2020/02/26(水) 00:40:24.66ID:RsUtxW+p0
ご指摘の通り311の間違いだわさ
2020/02/28(金) 13:15:43.84ID:IEb3n1mU0
みんなー!
MスポーツとXラインで迷わなかった?直感でXラインにしたんだけど、やっぱMスポーツかっこいいな。
内装が段違いによい。リセールも多少有利なんだろうな。
MスポーツとXラインで迷わなかった?直感でXラインにしたんだけど、やっぱMスポーツかっこいいな。
内装が段違いによい。リセールも多少有利なんだろうな。
2020/02/28(金) 15:57:31.34ID:gtAHR0Sm0
>>907
Mスポーツは個人的には外装が段違いにかっこ悪いと思ったので端から選択肢になかった
Mスポーツは個人的には外装が段違いにかっこ悪いと思ったので端から選択肢になかった
2020/02/28(金) 18:13:56.15ID:j3qdfCdm0
2020/02/28(金) 19:43:53.74ID:Bux/x07x0
オレはMスポだけどカッコイイし気に入ってるけどな
911sage
2020/02/28(金) 20:10:34.43ID:+2Nhwycz0 購入検討中 MsportsとXline、色は黒と白で迷ってます。
皆さんはどんな仕様で乗ってますか
皆さんはどんな仕様で乗ってますか
2020/02/28(金) 20:13:30.72ID:wmiGLEYK0
Mスポブラックサファイア
アルカンターラシートが最高だわ
アルカンターラシートが最高だわ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 21:35:27.13ID:D3KF3C+60 xLine買ったけど後悔
Mスポオススメ
見た目とかその他はあんまりわからんけど、
シートが断然Mスポが良かった(気がする)
前の車よりシートのみ劣化してしもた
Mスポオススメ
見た目とかその他はあんまりわからんけど、
シートが断然Mスポが良かった(気がする)
前の車よりシートのみ劣化してしもた
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 09:04:53.14ID:iXsSDz720 Xlineの白買ったよ
内装とホイールはMスポ一択だったけど、外観で決めました。
奥さんの意見もあったし
でも満足してます
内装とホイールはMスポ一択だったけど、外観で決めました。
奥さんの意見もあったし
でも満足してます
2020/02/29(土) 11:59:50.63ID:FIV9FZ610
それぞれ良さがありますね。
アルピンホワイトとミネラルホワイトは見比べるとどれほど違うのだろう?
安いのと在庫車から選んで、アルピンホワイトにしました。
アルピンホワイトとミネラルホワイトは見比べるとどれほど違うのだろう?
安いのと在庫車から選んで、アルピンホワイトにしました。
916911
2020/03/01(日) 00:27:26.10ID:7Dm2Csim0 ご意見ありがとうございます。実車見てきました。
黒のmスポーツとxline 自分はxlineが好みです。
値引きがんばってくれそうですので前向きに考えます
黒のmスポーツとxline 自分はxlineが好みです。
値引きがんばってくれそうですので前向きに考えます
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 01:18:02.14ID:k7ippYwa0 どういたしまして
2020/03/01(日) 06:45:41.26ID:gBOQ/xY60
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 16:34:03.96ID:NIVAPaGv0 18iXラインで乗り出し450くらい?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 17:20:02.52ID:d4k5fir60 mスポ510でした
2020/03/03(火) 11:49:08.78ID:4dGVqMiK0
後期型はステアリングアシストまでしてくれるのかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/03(火) 12:25:44.43ID:JxJdhZT30 斜線逸脱ぷるぷるって本当にいらんな
2020/03/03(火) 14:09:38.00ID:hhT3ivFm0
そういや、プルプルってした事ないな。スイッチ切れてんのかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/03(火) 17:36:15.49ID:ghpGqrSz0 WiLLに値引き20万匹って言われたからかえってきた
2020/03/03(火) 19:16:59.50ID:EaEFExhx0
四年たったから次どうするかなやんでる。
七年乗ってモデルチェンジさはつらそう。
GLA気になる。
七年乗ってモデルチェンジさはつらそう。
GLA気になる。
2020/03/04(水) 09:53:21.61ID:O52uE0sY0
後期型もステアリングアシストはないって
2020/03/04(水) 19:39:37.76ID:ZC+5bmqy0
渋滞アシスト後付けすりゃイイじゃん。街中はイケるらしいなあれ
2020/03/04(水) 21:32:26.78ID:syVkJxJN0
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/04(水) 21:46:39.21ID:N3VjB+XU0 >>926
軽でも付いてるのにな
軽でも付いてるのにな
2020/03/04(水) 23:09:01.16ID:ZC+5bmqy0
>>928
業者に頼むと6万くらい
業者に頼むと6万くらい
2020/03/04(水) 23:57:49.89ID:zGHgmNcF0
ブオートブレーキホールドもないからな。注意やで
2020/03/05(木) 10:01:51.74ID:qCdxZlMy0
ブオートブレーキホールド?
2020/03/05(木) 10:54:25.79ID:VSksHszF0
ブオートも知らんのか?あれのことだよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/05(木) 22:06:08.61ID:gvRkxB/00 >>923
買って2ヶ月、全く使ってないというか、表示上は
ONになってるけど、たしかに動作してるのかどうか
よくわからん。
それと関係あるかどうか不明だけど、ステアリングの
センターあたりで、微妙にフィードバックがある。
(ブルブルじゃなくて)
レーンキープの一環かも知れんが、違うようにも思う。
大した量ではないのであんまり気にしてないけど、
なんなんだろうか
買って2ヶ月、全く使ってないというか、表示上は
ONになってるけど、たしかに動作してるのかどうか
よくわからん。
それと関係あるかどうか不明だけど、ステアリングの
センターあたりで、微妙にフィードバックがある。
(ブルブルじゃなくて)
レーンキープの一環かも知れんが、違うようにも思う。
大した量ではないのであんまり気にしてないけど、
なんなんだろうか
2020/03/05(木) 23:50:17.06ID:CsfoJvma0
>>934
うん、余計な振動は無くてイイけど、1回もブルブルしたことない
うん、余計な振動は無くてイイけど、1回もブルブルしたことない
2020/03/06(金) 02:44:54.75ID:4N3PdMtE0
周囲に他の車がいない状態で、ウインカーを出さずにちょっと車線はみ出してみりゃすぐわかるだろ
2020/03/06(金) 12:34:46.43ID:Qup+Y2DM0
じゃ何で付いてんだよw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/06(金) 15:41:00.09ID:JzGCwZy60 そんな危ないことしたことが無いし、する必要もない
2020/03/06(金) 15:54:25.55ID:4N3PdMtE0
使いみちがわからんって人は想像力が足りなすぎるのとちがうか?
よそ見、居眠り運転、車線を意図せずはみ出す可能性なんてその他様々考えられるだろ...
よそ見、居眠り運転、車線を意図せずはみ出す可能性なんてその他様々考えられるだろ...
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/06(金) 18:04:06.08ID:JzGCwZy60 いやプルプルないってことは、それがなかった。
それだけ。
無用の長物
それだけ。
無用の長物
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/06(金) 20:31:51.03ID:iHoBaA4/0 なかったな
2020/03/06(金) 21:28:08.25ID:tu0ZLATG0
交通事情ではみ出した事何度もあるけど、プルプルねーな。スイッチ切ってんのかなと、自分の車のことがよくわかってねーし。
ま、そんなもんだ
ま、そんなもんだ
2020/03/06(金) 21:45:36.98ID:4N3PdMtE0
>>940
そりゃ大多数の人にとって普段は無用の長物だけど、万が一があったときのための保険の装備だろ?
もらい事故の事はさておき、自分は事故を起こさないからシートベルトも要らないしベビーシートも要らないなんて言ったら頭のおかしいやつだろ
そりゃ大多数の人にとって普段は無用の長物だけど、万が一があったときのための保険の装備だろ?
もらい事故の事はさておき、自分は事故を起こさないからシートベルトも要らないしベビーシートも要らないなんて言ったら頭のおかしいやつだろ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/06(金) 22:27:39.25ID:iHoBaA4/0 え?
2020/03/07(土) 16:15:10.09ID:oIvk7ypN0
プルプル機能は生きてるのか?からのそんなもん要らねーだろ?からの何言ってんのおま?
の流れ
の流れ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/07(土) 18:02:08.48ID:m6/ayhJD0 プルプルするじゃん。
よく高速で右より過ぎると癖あるからなるわ
よく高速で右より過ぎると癖あるからなるわ
2020/03/07(土) 20:18:08.06ID:vo8tt3180
車線認識して無いとプルプルならないよ
2020/03/07(土) 23:32:19.88ID:4OGr32rj0
60km/h以下はプルプルオフだった記憶
2020/03/07(土) 23:59:41.49ID:/Ihww7CB0
60km超でウィンカー無しで車線超えるとブルブルするぜ
2020/03/08(日) 01:14:41.16ID:PZFkzYN30
え?そうなの?よく知ってるね
2020/03/08(日) 21:21:18.70ID:PZFkzYN30
そいや、ドアの外板ってあれFRPだったりするの?妙に軽い印象なんだけど。ドアパンチでエクボ付くのかな。
2020/03/09(月) 13:26:36.14ID:OPvzxHxW0
X1納車されました!
sdrive18 xlineです。xlineなのに窓枠スタンダードと同じ黒で騙されました!カタログはアルミ仕上げだったのに。
1.5リッター140psでも、街中や登り坂でもストレスないです。
高速追い越しなんかではパワー不足あるたろうけど、のんびり走ります。
F30系からの乗り換えですか、社内横幅は狭く感じますね。横幅なんて数センチの違いなのに、助手席とくっついてる感があります。
色々教えて下さい。
sdrive18 xlineです。xlineなのに窓枠スタンダードと同じ黒で騙されました!カタログはアルミ仕上げだったのに。
1.5リッター140psでも、街中や登り坂でもストレスないです。
高速追い越しなんかではパワー不足あるたろうけど、のんびり走ります。
F30系からの乗り換えですか、社内横幅は狭く感じますね。横幅なんて数センチの違いなのに、助手席とくっついてる感があります。
色々教えて下さい。
2020/03/09(月) 14:05:22.26ID:HZ4xY/kz0
色々教えて下さいって何だよ
もうちょっと考えて書き込めよ...
もうちょっと考えて書き込めよ...
2020/03/09(月) 14:25:32.69ID:jZrVUCUf0
>>952
おめ!いい色買ったな
おめ!いい色買ったな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/09(月) 16:28:11.94ID:AE/9jCDW0 >>952
おめ!
オレは中は狭くは感じなかったけど、車幅の割には
ドアより上、ウィンドウ部がやや絞られた設計のため、
料金所などでシートポジションからの操作が遠い。
あくまで角ばったミニバンの前車との比較。
SUV系はだいたいそうだと思うけど
X1サイコー
おめ!
オレは中は狭くは感じなかったけど、車幅の割には
ドアより上、ウィンドウ部がやや絞られた設計のため、
料金所などでシートポジションからの操作が遠い。
あくまで角ばったミニバンの前車との比較。
SUV系はだいたいそうだと思うけど
X1サイコー
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/09(月) 17:25:58.86ID:ARYsnBxW0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/09(月) 21:09:43.19ID:e19dnEds0 18iは街中はキビキビ走るけど高速はつらい
FF感もダメだった
FF感もダメだった
2020/03/09(月) 21:19:42.66ID:tGoy7Ggx0
2020/03/10(火) 02:22:31.37ID:DPqwhP2J0
皆さんありがとうございます!
確かにバイパスとか高速域はもっさりですね。
教えて欲しいこと具体的には、、、
1、グローブボックスのレバーがプラスチックで心許ないです。F30時代の金属タイプに交換できるかなぁ?
2、BMW Connected使ってますか?Androidの人は、apkで検索して英語アプリ使ってます?それともプレイストアからクラシック版使ってます?
3、ドアポケットのドリンクホルダー、傾きそうで不安だけど問題ないですか?
後期モデルはレザーじゃないとシートヒーターなくなったし、ラゲッジルームから後席倒せないし、三角停止板も標準装備じゃなくなり、ケチってるのかな?
確かにバイパスとか高速域はもっさりですね。
教えて欲しいこと具体的には、、、
1、グローブボックスのレバーがプラスチックで心許ないです。F30時代の金属タイプに交換できるかなぁ?
2、BMW Connected使ってますか?Androidの人は、apkで検索して英語アプリ使ってます?それともプレイストアからクラシック版使ってます?
3、ドアポケットのドリンクホルダー、傾きそうで不安だけど問題ないですか?
後期モデルはレザーじゃないとシートヒーターなくなったし、ラゲッジルームから後席倒せないし、三角停止板も標準装備じゃなくなり、ケチってるのかな?
2020/03/10(火) 09:16:55.65ID:Uj4ccw3v0
Dなら坂道も高速も余裕なんだがな 4WDだからFF感も薄い。
まーでもiはエンジン軽いしFFで軽快だから街乗りはDより楽チンでいいと思うよ。
まーでもiはエンジン軽いしFFで軽快だから街乗りはDより楽チンでいいと思うよ。
2020/03/10(火) 12:44:28.90ID:GpOjgdZG0
ディーゼルは毎回ある程度の距離乗らないと調子悪くするから、街乗り程度にしか使わない人は選ばないほうが良いぞ
2020/03/10(火) 13:44:30.44ID:Ha3Z5TnM0
それで調子悪くなった奴いる?手挙げて
2020/03/10(火) 13:45:04.31ID:Ha3Z5TnM0
オレは街乗り主体だけど全然調子良いけどな
2020/03/10(火) 14:04:45.51ID:GpOjgdZG0
気になる人は「ディーゼル 煤 堆積」あたりでググると良い。
というかディーゼル買う人はそのくらい知ってて買うものと思ってたわ
というかディーゼル買う人はそのくらい知ってて買うものと思ってたわ
2020/03/10(火) 14:48:56.54ID:jQhrXYQq0
調子悪くなったら治すか買い換えるからどうでもイイわ。貧乏くせー
2020/03/10(火) 15:18:46.36ID:2ncpOlCC0
煤がたまるのは国産の某社だけなのでは?
2020/03/10(火) 15:34:22.31ID:BQabYMla0
たまに湧くな煤煤騒ぐやつ
2020/03/10(火) 20:03:52.70ID:oXZZZ4P00
>>964
マツダだけじゃないのか?
マツダだけじゃないのか?
2020/03/10(火) 20:07:15.92ID:nmgttR8+0
f48になって四年目の3月だけど、乗り換えする人おおいんかな?
自分は年末まではとりあえず乗るけど。
自分は年末まではとりあえず乗るけど。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 20:51:20.75ID:1vysIs3r0 >>969
自分は2年目だけど、フルモデルチェンジくる前に乗り換えたいなと
自分は2年目だけど、フルモデルチェンジくる前に乗り換えたいなと
2020/03/10(火) 22:14:12.90ID:oO8/vgmF0
同じくディーゼル街乗りだけど全く問題なし
古い情報に踊らされたらいかんですね
古い情報に踊らされたらいかんですね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 22:19:03.12ID:YWOlGopU0 >>964
またあんたか
またあんたか
2020/03/10(火) 23:09:09.03ID:tbQqHgfM0
>>964
またあんたか。還暦超えた爺さん?
またあんたか。還暦超えた爺さん?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/10(火) 23:40:20.65ID:Qus8va970 2年前に火を噴いてリコールされてたじゃん
2020/03/11(水) 00:41:17.57ID:GGCAbB+I0
それ韓国じゃん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 07:05:43.49ID:ESBeGi+V02020/03/11(水) 09:10:50.43ID:f+duv/Nd0
>>961
宅配トラックもヤバいのか?
宅配トラックもヤバいのか?
2020/03/11(水) 09:50:01.10ID:IA4AxqRg0
相手にすんなよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 12:19:10.20ID:DVl1Datj0 X1で宅配してんの?
2020/03/11(水) 14:24:29.04ID:njT+7nhZ0
読解力が中国人並みなのはよく分かった
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 15:56:52.97ID:DVl1Datj0 ですよね
宅配トラックが街乗り距離なわけ無いじゃんね
宅配トラックが街乗り距離なわけ無いじゃんね
2020/03/11(水) 16:44:42.25ID:PStsGMq40
>>976
それ、ディーゼルの特性ではなく機構の不具合じゃん。
それ、ディーゼルの特性ではなく機構の不具合じゃん。
2020/03/11(水) 17:58:10.21ID:DVl1Datj0
>>982
日本語ヨメマスカ?
ディーゼルモデル21車種5万3318台について、排気ガス再循環装置(EGR)モジュールの不具合により火災のおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日本語ヨメマスカ?
ディーゼルモデル21車種5万3318台について、排気ガス再循環装置(EGR)モジュールの不具合により火災のおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
2020/03/11(水) 18:03:13.52ID:7HVUSHXu0
この時のモジュールの不具合と短距離街乗りとの因果関係は?
対策品に換えても短距離街乗りすると同じ不具合発生するのか?
堪能な日本語で解説頼む
対策品に換えても短距離街乗りすると同じ不具合発生するのか?
堪能な日本語で解説頼む
2020/03/11(水) 18:53:47.26ID:DVl1Datj0
2020/03/11(水) 19:06:08.20ID:I2gOvRyP0
2020/03/11(水) 19:23:38.50ID:F2n6KN260
>>985
おまえはアホって事が良く分かったわ
おまえはアホって事が良く分かったわ
2020/03/11(水) 20:16:47.03ID:m94c31pT0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 21:09:53.93ID:DVl1Datj0 お前らなんでそんなに必死なの?
ディーゼル教の信者なんだろうか?
事実は事実として受け取れよ
ディーゼル教の信者なんだろうか?
事実は事実として受け取れよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 21:15:50.74ID:5666OQq20 >>952
何万引きでした?
何万引きでした?
2020/03/11(水) 22:35:06.26ID:zB32USpR0
ディーゼルサイコーだー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 22:36:50.49ID:x6YC5h0q0 触媒の再生にはある程度の熱量が必要なのは本当
ただ、平日は街乗りメインでも、週末50〜100キロくらい走るなら何の問題もないよ。
あとEGRモジュールのリコールは韓国産の粗悪モジュールに、韓国産の粗悪軽油使った結果だよ
ただ、平日は街乗りメインでも、週末50〜100キロくらい走るなら何の問題もないよ。
あとEGRモジュールのリコールは韓国産の粗悪モジュールに、韓国産の粗悪軽油使った結果だよ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/11(水) 22:40:42.99ID:x6YC5h0q0 ちなみにEGRモジュールは、排ガスの再循環のための物で触媒再生にあんまり影響はないよ。
基本的にはNOx低減と、燃費向上の為の装置です
基本的にはNOx低減と、燃費向上の為の装置です
2020/03/11(水) 23:19:30.36ID:AlCMFrzM0
>>990
ざっと80万でした。下調べせずだったので、ちょっと後悔。次は頑張ります。
在庫車、決算登録、オプションや延長保証色々込みなので、結果的に高い買い物でした。値段だけなら新古車が一番ですね。でも新車は気分いい。
ざっと80万でした。下調べせずだったので、ちょっと後悔。次は頑張ります。
在庫車、決算登録、オプションや延長保証色々込みなので、結果的に高い買い物でした。値段だけなら新古車が一番ですね。でも新車は気分いい。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/12(木) 01:36:58.50ID:affpi/FM0 煤野郎は死んだのかな?
しっかり説明してくれるかと思ってたんだが
しっかり説明してくれるかと思ってたんだが
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/12(木) 19:44:58.99ID:pJs/MRF50 次スレ頼む
2020/03/13(金) 14:01:23.62ID:oPFUJjuY0
●●BMW F48型X1 Part10●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1584075654/
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1584075654/
2020/03/15(日) 21:44:08.47ID:D9sJZPhH0
>>994
おめでとーあと20万なんとかしたいがなかなか難しいよね
おめでとーあと20万なんとかしたいがなかなか難しいよね
2020/03/15(日) 21:52:07.66ID:A+ErLEAG0
2020/03/15(日) 23:13:06.05ID:pIR54VTU0
>>1000なら手術成功
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 0時間 14分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 248日 0時間 14分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【東京】「トイレまで行くの面倒」路上に尿入りボトルを捨てた疑い 100本以上か、47歳男逮捕 [少考さん★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 宇多田ヒカル新曲歌詞に「令和何年になったら 夫婦別姓OKされるんだろう」議員ら反応「政策的主張が歌詞に」「感謝!」Xでは賛否 [muffin★]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 暇空茜って声優になれそうだよなこのタマシイノキラメキィィとか表現力が凄い [358382861]
- さっそく装備していくかい?
- 東京に大雨襲来! [891148327]
- NETFLIX「新幹線大爆破」週間世界ランキング2位の大ヒットスタート!! [126042664]