X



【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #10【ZC33S】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/03(土) 18:38:52.17ID:FYEQ5oF90
スイフトスポーツのMTオーナー専用スレです。

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/agreement.html?OPEN=2_4_45

前スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #9【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1532486326/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/03(土) 18:39:44.67ID:FYEQ5oF90
1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/11/02(金) 20:15:34.44 ID:hosgTYmo0
1000ならスイスポに特大リコール発生

やめてくださいしんでしまいます
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/03(土) 21:21:28.39ID:HT3D7mgz0
ビークルフィールド逝きたいんごぉ
でも金がないんごぉ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/04(日) 05:20:11.25ID:Nc21iLY90
Aphrodite
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/04(日) 22:14:08.93ID:vlwTUf2r0
>>6
日本は左側通行で
右側の虫は対向車に激突するから。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/04(日) 22:50:00.50ID:YTkIuwzh0
樹液の跡、何で拭いてる?
俺は諦めた
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/05(月) 05:57:06.62ID:2TSImm3v0
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/05(月) 18:20:02.79ID:p+7n3AF+0
ドアミラーのお漏らしだけは厄介だぜ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/06(火) 20:26:14.02ID:losvxDOt0
何でMT買ったかなぁ
ATにしとけば良かった。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/06(火) 22:40:04.84ID:Cl8ykeKT0
ちょっとヒルクライムしてきたw
やっぱMTで大正解だわ
シコシコと金貯めて、次のステップ行くどー
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/06(火) 23:28:40.35ID:Cl8ykeKT0
>>16
自分の意思でギアを操作する
これは、各方面でも言われてるが、ブレーキ・アクセルの踏み間違え防止にもなり得る。
MTにはクラッチがあり、ATのようなON/OFF動作ではない。
費用を掛けずに、高齢者事故対策をするのであれば、MT車を必須にすればある程度の軽減は望める。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/06(火) 23:44:52.29ID:Cl8ykeKT0
>>18
もう一つ!

MT車の場合、クラッチを踏めば、全ての動作はいったん「切れる」ですよね。

停まるとかじゃなく、とにかく『切れる』

つまり、踏み間違いでアクセルを踏んだとしても、反射的に後からクラッチを踏めば
事故相手の怪我は軽減できたりするのかな?とも思ったりします。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/07(水) 00:30:46.76ID:JoICL3n+0
フルブレーキしようとしての踏み間違いから起こる事故が多いから、フルブレーキ時にブレーキとクラッチを踏むくせがついてるMT車ならその可能性が限りなく0に近くなるってこと
フルブレーキと間違えてアクセルベタ踏みしても、クラッチミートがしっかり出来なきゃエンストするだけだからね
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/07(水) 22:57:52.89ID:F0ZFYibh0
>>19
横だが徐行及び後退時のクラッチ操作は「離すことで加速し、踏むことで減速」する。
つまりアクセルと操作が逆。3ペダルそれぞれの動作を書くと以下。

 アクセル 踏む
 ブレーキ 踏む
 クラッチ 抜く(離す)


このうちバックのときに使うのはほとんどがブレーキとクラッチ。


 ブレーキ 踏む
 クラッチ 抜く(離す)



左右の脚で全く逆の動作になるから踏み間違えない。わかるな?
難儀してアクセルを入れたときにもブレーキ(だと思ってアクセルを)踏むと同時にクラッチを踏む癖が
付いてるから突っ込みにくい。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/08(木) 15:13:22.87ID:fsYz0H6H0
MT談義、なかなか面白かった。乙!
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/08(木) 18:41:29.84ID:M8ZlIhbR0
初心者講義かよ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/08(木) 22:24:49.68ID:9OplGx/P0
夜も初心者ッス
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/09(金) 13:08:35.59ID:CaPXwp5u0
質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)

質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 00:12:32.20ID:voP9fBhh0
>>26
このホイルは例のあふぉじゃね
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 08:29:36.29ID:m5tjmSVi0
>>27
前の軽にぶっちぎられるのが嫌だったら1速5000まで回して2速3500でシフトアップ
回転合わせするなら2500が正しいがそこまでまってたら確実に軽に離される
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 12:08:23.14ID:CHaMJ5CO0
>>31
公道に出ないでくださいね〜
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 13:38:55.47ID:rRUR7+/O0
何処のスレでも1速のギア比が〜とか言ってる人がいるけど殆どのクルマは1速1000rpmで約8km/h出るギア比になってるのにどんな特殊車両に乗ってたんだろうか
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 13:45:56.96ID:aQzDzUAM0
>>34
軽トラじゃね?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 15:46:08.96ID:J4Qqio5o0
遅れるのがなんぼのもんじゃい ってなる
もちろん早く加速することはできる
隣で加速していくCVT、えらい低いギア比で結構引っ張っるスケジュールなんだなっていう発見もある
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 15:56:11.18ID:XBE23QwO0
>>36
車の最高速なんて出す人、全ての車の所有者のうちどれだけいるんだよ
そこを問題にする人は、ものすごく限られてくるぞ
スイスポに関しては、馬力を考えたら充分な最高速が出る

最高速を問題にするほうがイかれてる
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 17:00:11.83ID:ytnjuZg40
>>39
実用になるのが5500程度までだから、それぞれのギアで引っ張った時の速度が遅いという事だろう
一応7000まで使える1.6NAエンジン用のだから仕方ない
欧州仕様でも一速はギア比同じだし渋滞や坂道考えると俺は楽な今のギア比が好きだ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 19:09:39.60ID:B8v3H1EN0
>>40
1.6NAで最高速出す時は、実際にはトップギアじゃなくて一つ下のギアになる
トップギアは、高速走る時の巡航用で、最高速出すにはタイヤに伝わるトルクが不足してしまう
それが1.4Lとはいえターボになると、トルクが強い分トップギアで最高速が出せるようになる
エンジンのキャラクターによって乗り方を変えられない人は、ATに乗ったほうがいい
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 19:10:24.06ID:8IRvXg9w0
加速で置いていかれるって人はアクセル踏んでないだけだよ
試しに半クラ繋ぎ終わる頃にアクセルを深めに(2/3以上)踏んでごらん
3千回転位でもかなり良い加速してるから

もっともそんだけ踏めばあっというまに3千回転は超えるから
凄い忙しいシフトになるよ
けど回ないで加速したいならMTならそれが普通
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 22:14:24.73ID:CHaMJ5CO0
くさそう
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/11(日) 00:16:03.00ID:yqQKnX/d0
なんでマフラーでトルクアップと燃費改善するの
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/11(日) 07:54:33.24ID:LCfy1Cie0
>>43
販促頑張ってくださいね^^
この程度で燃費が上がるならメーカーも苦労しない
平民もさすがにそんなに頭は悪くない
スイスポは特にリアルなパフォーマンスを求める層だから小手先の子供騙しが通じません
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/11(日) 09:37:25.66ID:bTO8HCgU0
本当だ・・
グラフだとノーマル230kwがマフラー入れて240kwほどになってるね
つまりkwを馬力換算するとノーマル312.7馬力がマフラー入れると326.3馬力になる

計算では13馬力ほど上がってるぞ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/11(日) 21:50:34.04ID:kGpw8Mnl0
>>55
メンゴ!はやとちりしたorz
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 21:34:11.43ID:WlnpfOTb0
ゴルフはマクラーレンより上だ!
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 23:22:54.63ID:9V2d6v2y0
>>59
今まで乗ってきた車種も含めて、 人の感じ方は千差万別だしね。
車の評価に関しても 正解はないのかもね。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 09:56:27.94ID:KJjokPwu0
>>59
タイヤは確かにゴツゴツしてるけど、足の動きに関してはバネ下が重いっていうよりバネ上が軽すぎなんだよな。
しかもK14Cのせいでかなりのフロントヘビー。たった20〜25kgしかないリアの背もたれを外すと顕著にケツの
バタつきが出る。
リアが軽すぎるのでスズキも押さえ込むのに苦心してそうだ。トーションビームの剛性を上げようと思っても
すぐにバタバタになるんだからw

ちなみにテンパー積んだらリアがかなり大人しくなるのでおすすめ。
そもそも欧州はテンパー積載が普通だからそれ前提のセッティングかもしれない。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 11:54:22.60ID:t01F+kuD0
トランクにクーラーボックスとか温泉セットとか諸々20キロくらいの荷物常備してるから、タイヤ乗せるために全部下ろしたらリアが不安定になった

そしてタイヤ乗せるためにリアシート倒してトノカバー外したらめちゃくちゃリアの様々なノイズが聞こえるようになった
トノカバー標準装備は防音のためにやってる気がする
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 13:03:15.57ID:kQAK0+B50
髪質か消費税か?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 18:55:57.64ID:iRwGLgrC0
足がノーマルで峠を時々走ってるけどRの不安定さは全く感じたことがないよ
むしろド安定志向な感じを受ける
結構急な動作でもケツがほとんど出ない、かなりRの挙動は安定志向と見た
車を後ろから見てもRタイヤの方がネガティブキャンバーついてるし
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 19:01:09.07ID:iRwGLgrC0
足全体ではノーマルだと街中いい感じだったのがある速度域から一気にフワフワ感
出てきてちょっと怖い
それでもキューって言ってる中いきなりアクセル離しても変なオーバーステアは出ない
アンダーセッティングだね

ただ全体のフワフワ感は怖いわ

スポーツ走行に近い走りだとノーマルでは足が柔らかいのかもしれないね
最初ノーマルでも結構固まった足じゃんって思ってて、このスレ見たらノーマルは怖くてダメ
って書いてた人がいて、へえ。ホントにそなの?って思ったけどなんか今なら解る気がする
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 19:45:15.85ID:iRwGLgrC0
>>77
うっは、すげえ。これか
https://ameblo.jp/nob-taniguchi/entry-12415963135.html

初転がしで57.56だって。。

自社のフルコン使ってようがMOTECだろうが俺は気にしない
貶す人も居るだろうけど俺が判断するに全てはタイム
タイムを得るためにプライドや見栄を捨て、綺麗事も捨てえげつなくタイムを狙う
これこそがモーターレーシングだと思ってる
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 21:58:47.66ID:MWFWEyt90
所詮、車やバイクのセッティングは、個人の好み・運転の特性に左右されやすいんでないの?
だから、大先生がこう言うから、これが正解なんだ!とも限らないと思う。
もちろん基本的な原則は抜きにして・・・
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 23:07:02.62ID:iRwGLgrC0
>>80
そりゃそうだよ、たとえば大先生のレベルまでの荷重や負荷を掛けられないなら
当然挙動は違う

なので個人個人の速度域で乗りやすいセッティングが正解、そしてそれがノーマル
ってのも正解(万人受けする設定)

ただその万人受けの速度領域を越えてくるとどんどん大先生が言う事が正解なんだって
見えてくる
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/14(水) 07:56:05.30ID:DTDhpG/G0
>>81
セッティングがシビアになればなるほど、経験がモノを言うしねw
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/14(水) 12:48:08.44ID:eJQaVck10
>>76
シートにしっかり預けて、ロールが止まる位置の感覚がわかると怖くなくなる

自分も足固めた車から乗り換えたから最初怖くてカーブでブレーキ踏んだりしてた
荷重移動を感じながらというよりダンパー類を感じながら走る感じ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/14(水) 12:58:58.79ID:KGaZpbl8O
>>83同じく
足固めた車からの乗り換えで、試乗の段階で船のユラユラ感みたいな感覚だったから、同じ複筒でもバネ強化されたものとの交換が街乗りでも必須だと思った
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/14(水) 22:18:46.05ID:KGaZpbl8O
EDFC入れるほど路面状況のたびにセッティングを変えるこだわりがあるなら高いお金でどうぞ

ワタシはテイン入れてるけど、数回調整して決めた以降は弄ってないから、EDFCは最初から必要ないと思ってた
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/15(木) 11:38:10.22ID:4ubARoLF0
>>88
その、自分の好きな雰囲気に数回で調整できるってのがメリットなんだろなw
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/15(木) 13:35:55.53ID:VHXJLoc70
>>42
発進出遅れマンだけど
言う通りやってみたら高燃費暴走エコカーどもに余裕でついていけるようになった!
今までこのクルマのパワーのほんのちょっとしか楽しめてなかったわ!
ありがとうなす!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/15(木) 20:24:37.61ID:H3nZadW00
シフトカラー導入を検討してます。
アマゾンやみんカラのレビューは音が大きくなる事以外は予々高評価なんですが、導入された方居ましたら感想聞かせて下さい!
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/15(木) 22:07:42.82ID:2SWfArzi0
>>91
特に音が大きくなるとかないよ。
操作自体は一定の操作のときに若干重くなる。慣れるけど。
実際のところ良いも悪いもない。スコスコ入るとかはなくて、そういう風に感じる自分を楽しみたい人向け。
雰囲気向上パーツみたいな感じね。

付けるなら市販のものではなくて、ワッシャーでも重ねて代用したほうがいいと思う。
シフトはワイヤー操作なので精度は要らないし市販品は高すぎて馬鹿馬鹿しい。

もし市販のものを買うならミノルみたいなアルミでガッチガチのリジッドにしちゃうやつがおすすめ。
リジッドくらいじゃないと体感度は低いから。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 18:55:42.27ID:/MpurhZU0
>>91
詳しい説明ありがとうございます。
雰囲気アイテムとなると、付けるか迷いますよね…。
まだ納車されたばかりなので今のシフトフィールを楽しみつつ検討したいと思います。ありがとうございました!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 19:05:14.85ID:tGmGWsoT0
>>93
アールズのジュラルミン製を入れたけど明らかに違うよ
以前乗っていたWRXみたいにかなりガッチリしてとても良かった
自分で取り付けするのも簡単でいい商品だった
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 22:24:01.83ID:pKpjcT0/0
ECUチューニングだけを考えれば、ビークルフィールドが一番なのかな?

プラグ交換&現車持ち込み必須のステップ3だと、大してイジらずに190馬力だし

初期費用とランニングコストは最安値じゃないかな?
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 03:20:58.57ID:62zwSqKs0
>>96
代車郵送してもらうのか?
馬鹿じゃないかと。
009896垢版2018/11/17(土) 04:54:11.41ID:UiAW/4vZ0
>>97
モンスポとかの場合地元のショップから郵送になるでしょ?

その場合しばらく車に乗れなくなるから通勤とかで使ってる人ってどうしてるのかなと

馬鹿じゃないもん
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 08:42:15.21ID:+9EG1BcT0
>>95
オイル交換頻度が上がることと、エンジンブロック(特に腰下)のマージンを目一杯まで使ってることには留意するべき。
MSEも180psまでだって言ってるし、細軸のエコエンジンなので限界は低い。
あとインジェクターの噴射容量も限界に近い。

迷ったり悩んだりしたらメールで直接聞いてみたらいい。
サーキットで限界走行しない人はノーマルECUが一番いいんじゃないかなと思うけど。コスト的にも安全面でも。
一応言っとくと書き換えたら保証が利かなくなるので、もしECU起因のブローがあったら有償になるよ。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 11:36:28.37ID:62zwSqKs0
>>98
だからショップに聞けよバカ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 11:53:28.31ID:5J2o3ydu0
簡単にかつソコソコ馬力が上がるからECU交換を考えてる人が増えてきてる気がするので一応忠告

交換後は
完全に立派なチューニングカーになります
簡単にググって出てくる情報を得られない人や店に聞くことも出来な人には勧められない代物
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 11:59:39.74ID:vRm26mRh0
ECUやりすぎてオーバーブーストにしてるとどうなるかの一例
https://minkara.carview.co.jp/userid/518607/car/801095/profile.aspx

丈夫なJB23のエンジンでも悪影響出る。

改造屋は一般人とは機械への付き合い方と金銭感覚が異なることは留意すべし。
5000km毎にヘッドを開けるなんてのも日常な業種なのでな。
新車時は良くてもネジもブロックも経年で悪くなっていくし、EGRも僅かながら詰まっていくのでノック制御も変わっていく。

俺もビークル書き換え予定だけど、ステップ1にするか迷うところ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:00:21.63ID:5J2o3ydu0
普通チューニングパーツを付けた時点でそれに関連する箇所の全ての責任は自分になる

例えばECUならエンジン破損したらスズキからはECUのせいですねと言われ
ECU販売したショップからは他の車でそんなトラブル無いのでECUのせいでは無いですと言われ
全て自腹で数十万かけエンジン治す羽目になる

ショップのコンプリートカーや数百万掛けてワンオフチューンした車ならまだ
ショップが多少の負担してくれるかもしれんけど
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:02:13.74ID:HYMhXNNz0
触媒だけ換えて、ECUチューンしたいけど
出来るかな?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:06:20.31ID:RdGWPc0b0
>>105
それ車検通らなくね?
任意保険無効だよ。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:06:42.37ID:5J2o3ydu0
>>103
ブースト1.6はすごい。。
というかピストン、クランク、コンロッドがもつのがすごい強度だわ

爆発力に負けてヘッドボルトが伸びてガスケットの隙間から排ガスが
冷却系に侵入、水を全部押し出しちゃたんだろうね

ゼロヨンとかやってる人の中でヘッドボルトの強化するメニューがあった気がするが
そこまで耐えちゃうエンジン強度は凄いね
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:08:35.91ID:vRm26mRh0
>>104
それなw
一般の書き換えが少し控えめにしてあるのは理由がある。
イマイチ分からないまま適当にリリースしてるところもありそうだが。

個人的に面白いのは、ミノルとブリッツの体中速パワー&トルクカーブが似てきてるってところ。
後発で長い実績もある二社は立ち上がりをあえて落としてる。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:11:24.08ID:vRm26mRh0
>>107
JB23のエンジンは現行の低燃費エンジンではなくて旧アルトワークスがベースの高耐久エンジンだからね。
現行でやったら早期に腰下がガタガタになるんじゃないかな。
1.6つってもさほど珍しい圧でもないけどw
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:11:41.75ID:5J2o3ydu0
>>105
そのメニュー凄く面白そうだよね
触媒とFパイプはセットになるだろうから

ただちゃんとセッティング出せるショップのECUでないと逆にフィール悪化とかありそう

またショップは恐らくそこまでやるんじゃマフラーも抜けを良くしとかないとタービンやエンジンに負担掛かると言ってくるだろうね

多分ビークルあたりがHKSの触媒とSPECLあたりでセッティング出してECU出して来るような気がする
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:17:06.94ID:a9j4lV7M0
普段パワー不足感じる事も少ないし弄るとしても一回目の車検通してから気分転換かな
今のところ追突されて交換の時選んだ中間パイプ付きマフラーだけだが床まで踏み込めばこれでも十分
5年目以降も乗り続けるならブッシュ類含めたリフレッシュ兼ねて車高調も候補
一応20日発売のHKSパワーエディターは気になってるので連休中のレビューを期待してる
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:29:52.35ID:a9j4lV7M0
>>103のジムニーはスーパーチャージャー足してツインチャージャーなのが凄いね
カプチーノのボンネットにも収まるだろうか?

最近のエンジンは必要最低限の余裕しか持たせないのでそこそこの仕様で楽しむのがいいかと
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:49:05.89ID:HYMhXNNz0
>>110
音量規制後の今のマフラーはノーマルと大差ない
触媒がダントツのネック 吹け上がり重視なら
最初に弄るのは触媒
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 12:55:05.40ID:HYMhXNNz0
>>106
4台前から触媒換えてるけど
ディーラー車検通して貰えなかったのは
直媒だけだったよ。
他は書類付で車検とおった
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 13:41:46.23ID:RdGWPc0b0
>>115
任意保険のマル付け欄に「改造してないこと」って項目があるんだけど、これは人身事故を起こした後に問題になるさ。
大抵はスルーだけど、見るからにヤバい車は保険会社の調査が入るって話。
そのまま車検が通るなら大丈夫、か、も?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 17:42:30.76ID:HYMhXNNz0
>>116
そんなもん車検通してるディーラーでかけてるんだから
問題になるわけがない。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 19:39:33.73ID:5J2o3ydu0
>>115
4台も触媒換えてるんだ。HKS?
一回目の車検には通るんだろうけど古くなるとどうなんだろう

とはいえ確かに触媒がネックだと思う
みんからか何かの写真でスポーツ触媒とノーマルを比較してる入り口か出口の
写真があるんだけど、ノーマルは消音のためだかパワーを絞ってるんだか
とにかく半分くらい塞ぐ板が見えてる・・

その板切断して取っ払うだけでノーマル触媒でも結構いい感じになる気がする
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 22:02:20.75ID:62zwSqKs0
>>118
Z34は3回目の車検も通ったよ
Z33の直媒は2回、脱着で車検通した。
脱着費用考えたらスポーツ触媒に金払う方がお手軽って学習した。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/17(土) 22:02:44.67ID:r8wO2gaO0
>>100
どこでやろうとECUやる場合は、その辺りを詰めていきたいですね。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 08:29:55.84ID:/gFLDX9v0
>>122
受験に例えると
サブコン カンニング
書き換え 替え玉受験
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 08:40:01.10ID:/gFLDX9v0
そんなことより
昨日パチンコ逝ったんですよ
北斗拳 フルスペック 1回転目に
大当たりしかもラッシュに
14連チャン23000発で帰ってきたわ
1000円で当たることは何度か有ったけど
1回転は人生初だったわ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 09:36:44.29ID:eWNSvCDp0
>>122
サブコンの方が少ないよ。
ノックリタード制御の余裕を残してるから。
ブリッツあたりのヌルい書き換えするくらいならちゃんとしたサブコンの方が常用域で体感できるはず。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 10:12:24.39ID:ojUXLehZ0
>>120
Z33もZ34もNAだっけ
NAでも触媒無い方が下からのトルクが出た経験があるから、触媒は取っ払いたい
所だけどやっぱり車検ごとの付替えが大変だよね

もしZC33Sで触媒なしのFパイプを発売してくれるメーカーがあればそれを入れたい
先日Fパイプを自分で交換した時に感じたのはそんな難易度高くないし時間も食わない

ただこんな過激な製品はどこもだしてくれないだろうな
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 10:56:03.19ID:/gFLDX9v0
>>127
排ガス規制での触媒と言い
音量規制でのマフラーと言い
規制規制でつまらない車ばかりに
そんななかでスイスポは言い車だわ
バイクのってて顔が黒くならなくなったから
排ガス規制だけは賛同するけど
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 11:03:28.67ID:SxFobWvp0
>>128
今のところ取捨選択でレースチップRSかねえ。
レースチップのSとパワコンは乗った感じ大体同じだろうと思う。
HKSはたぶんパワコンと同じような代物で、調整幅を持たせてるけど実質意味ないと思う。

べつにレースチップの回しもんじゃなくて、各製品をよーく調べればすぐ分かると思うけど、レースチップは
個別で車種に合わせてあるのに対して、他社は他車種と共用ですごい杜撰なもの。
だからパワーカーブが中回転以上でやっと上がる感じになるんじゃないかなと。
フツーに車種毎に合わせればZC33Sは低速からしっかりブーストアップできるから。


つかパワコン(みたいな製品)って結局はイマドキのエンジンのための簡易ブーストコントローラです、
ってのは中の人も遠まわしに言ってた。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 16:38:53.28ID:YVdgtKWB0
>>131
実際はノーマルで普通に乗る人が多数派だからでないかな?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 17:20:04.43ID:KzPZPFxL0
>>130
パワコン系=係数減らしてブーストセンサーを騙してるだけで燃料増量とかは無いから普通はノーマルECUの限界手前で抑えてる
レースチップのRSはその中では結構攻めたセッティングという認識で合ってる?
段階飛ばさないで一段ずつ慣らししながらセットアップという事は個体差でやばそうなら次のステップはやめとけという事なんだろうな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 18:43:33.26ID:/gFLDX9v0
>>135
違う
思ってる奴だけ思ってる。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 19:52:57.05ID:LY89g4BO0
そのまま乗るも良し
自分好みに変えるも良し
好きにしたらええがな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 21:44:27.84ID:/gFLDX9v0
この車、FFの癖にフロントのグリップ悪いよな
タイヤが糞なのか軽すぎるのか知らんけど
ホンダのFFとはずいぶん違うよな。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 22:07:39.03ID:/gFLDX9v0
>>141
いや 曲がる時じゃないんだが。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 07:35:02.53ID:i84sUdtV0
ビークルのSTEP−2でも良い気がする
STEP-3ともなると、やはりエンジン負荷は大きいだろうし

現車合わせ
8番プラグ
HKS SPEC-L
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 07:46:09.86ID:+oIC4mpR0
>>140
自分も感じる時がある
スタート時にちょっとラフにクラッチ離すと、路面によっては簡単に方輪が少し空転したり
あとフル加速中にやはり路面によるんだけど段差や荒れ具合でFが暴れる

軽いのとエンジントルクに対してグリップが弱いのかな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 09:11:29.12ID:xKTBXClV0
ブースト1.5掛けるだけでキュキュキュキュってタイヤ鳴らしながら加速していくからなw
F1ばりとは行かないまでも車体が軽すぎるので、しっかりダウンフォースが出るエアロが欲しいね。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 09:49:11.80ID:i84sUdtV0
やはりウイングは必須やねー
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 13:14:19.01ID:i84sUdtV0
まぁやっぱり、なんだね、アレだよ、キリが無いので、STEP-2の馬力アンドトルクに抑えておくのが最適なのかもな。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/20(火) 23:06:19.87ID:U0qxjq8J0
>>153
TRD製の汎用品を装着していますが効果は薄いように感じます。
同じ金額を出すなら別の補強部品を導入する事をお薦めします。
質感を向上させたいのであれば別ですが…。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/20(火) 23:33:30.63ID:IA/gTl2M0
HKSのパワーエディタ出たけどこれって自分で書き換えられるんだよね?

そうするとこれからこことかでこんなセッティングにしてみたとか、ブローしたとか盛り上がるのか?
それともどっかのショップがセッティングデータ売ったりするのかな?
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/20(火) 23:41:41.90ID:LLGVLh+S0
>>156
その程度の剛性だと
違いを理解できるのは???
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/21(水) 01:43:40.23ID:clqKn5Mm0
>>155
最高出力は上がるだろうけど全開にしなければ意味ないし単なるブーストコントローラーにあまり期待しすぎるのも・・・
3500あたりからをブーストアップしただけだから普段使いにあまり必要ないパーツでもあるし
そこまでやる人ならECU入れるでしょう
これつけるくらいなら個人的にはスロコンでも入れてハイスロットル状態にした方がヒャッホー感は高いと思う
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/21(水) 09:24:47.38ID:XNH3oGQ50
>>155
・当たり前だが、自社のECU以上の性能が出るアイテムは絶対に売らない
・他社のサブコンやECU書き換えとは「価格なり」というスタンスを取る必要がある(良くも悪くも忖度する)
・「セッティングできる! = 消費者に丸投げ」である
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/21(水) 17:40:59.04ID:cpQiREg90
HKSのタービン付けて200馬力も良いけど
ビークルのSTEP-2にするお!
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 08:03:36.32ID:tpAivwH90
>>165
強引な割り込みって何の話か解らん
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 15:59:52.73ID:i+bqDz850
>>165
若かりし頃の自分を思い出すなぁ
でも、MT乗り続けてホントに良かった。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 18:04:32.09ID:tpAivwH90
>>169
初心者マーク張った車へのって
このバカ初心者、前に着いていけないのに、追い越し車線に居るんじゃねーよ。
って 突っ込みですよね
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 05:48:55.04ID:jYviorZJ0
ネット上にも初心者向けのMT解説サイトまともなのないね
リアルでも教えたがりや自称うまいやつに限って下手くそだったりするけど似たような感じ
若い人が運転覚えようと思ってら大変だなこりゃ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 09:32:00.39ID:nvDw5Obf0
MT下手なやつはまず回転数が全然合ってないためギクシャクしてる
後はクラッチを離すのが遅すぎる
回転数が合えばスパッとクラッチを離しても全くショックない
まあ教習所で回転数の概念を教えないのが悪いんだがな
俺は半クラッチでゆっくり繋いで下さいと教わったなw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 12:13:37.08ID:NlxQ7Gj+0
MT免許持ってる人でも、回転あわせのブリッピングを不思議がる人は多いように感じる
シフトダウンはもちろん、シフトアップでも若干ブリッピングしたりするので、
助手席の人間からなんで空ぶかしするのかとツッコまれたことある
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 12:25:08.27ID:ls6wUe260
走るだけならどんな下手でもできるから指摘してもらわないと上手くなれんよ
プロのレッスン受けるのマジおすすめ
町中で見るブリッピングとかほとんどなんちゃってなのがわかる
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 13:43:54.01ID:5m+vA3Kf0
プロのレッスンなんて受けなくても、ビンボーでクラッチの寿命を経験すれば、本当に意味のあるブリッピングをするようになるよ
乗り心地に無頓着な人はダメだけど
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 14:02:10.49ID:q93YChv/0
ある程度は自分で判るけどな
スムーズにいってたら、それは正しいんやし
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 14:09:56.97ID:u3NqV/2v0
シフトアップする時回転数合わせる為に早めにアクセル踏む?
クラッチが痛むから辞めましょう的な記事もあって分からん
シフトレバーの操作が早ければ良いんだろうけど早くやるとミッションにレバーを叩き込んで痛めてる感じがして怖い
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 14:49:12.37ID:Ys4dIrwS0
考え方としては・・・
1速で40km出す訳にもいかないので、4までシフトアップする。

アクセル踏む、回転数上がってスピードも出る。
アクセル抜くと同時にクラッチ踏みつつ、左手でシフトアップ
素早くクラッチ繋いで、またアクセル踏む

ZC33Sに限って言えば、3000以上回していれば5速までは問題なくシフトアップかな?
道路の混み具合にもよるだろうけど。

公道では、如何にギアチェンジした時のショックを抑えれるか
それが上手な運転の一つじゃないかな?とは思ってる。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 14:53:57.31ID:Ys4dIrwS0
一朝一夕でできることでもないので、慣れて感覚で掴むしか無いとは思う。
あとは、上手い人に乗って貰って、助手席で観察するとかねw
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 15:06:01.73ID:nvDw5Obf0
>>182
俺はだいたい1速4000回転32km/Hかな
場合によっては5000回転40km/Hまで引っ張る
そこまで回しても壊れるわけじゃないし3000ぐらいで繋ぐと2速で20kmぐらいになってめちゃ遅い出足になって前の車に離されて恥ずかしいからなw
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 15:59:53.69ID:5m+vA3Kf0
杓子定規にそんな事決めてると、シチュエーションに応じた運転ができなくなるだろ
その時その時でするべき事は違うんだから、いろんな運転ができるようにしないと
どんな時でも気をつけるのは、ギクシャクしないようにする事
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 17:58:42.83ID:pSAuSPeB0
今までクラッチ交換の経験ないんだが距離的にどの位持つものなの?
乾式単板は二輪含めて3台で10万q越その中の1台は15万q越で買い替えたけど寿命がわからない
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 17:58:52.65ID:RYL9snL+0
最初はエネオスのハイオクが低速トルクあって運転しやすいと思ってたけど、1→2のギクシャク感はエネオスのハイオクのせいだった
コスモと出光に替えたらスムーズで気持ちがいい
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 19:45:41.22ID:Q/vFdTxD0
まぁ場数を踏むっちゅーか、とにかく経験かな。

ある程度広くて練習できそうな場所

交通量が少なめの峠道

日中に練習するのがええかもな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 20:05:38.96ID:8iap6zM70
基本的な話なんだけど、みんな通常のブリッピングは別として、ブレーキ踏みながらのヒールアンドトゥとかのブリッピングも普段の運転でやってるの?交差点で曲がる前とか
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 20:17:02.59ID:Q/vFdTxD0
そもそもヒールアンドトゥなんて習得してないw
ヒールアンドトゥできなくてもMTはサイコーに楽しいよ。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 21:18:50.45ID:RYL9snL+0
ヒールトゥは峠とかをハイペースで走って曲線半径50以下のカーブに突っ込むときくらいしかやらない
あとはキツめの坂道発進ではかかとでアクセル煽る程度

60キロ以上の巡行で先の信号が赤になったときなんかはブリッピングとシフトダウンで3速まで落とす
明らかにクリアで一時停止の必要がない右左折時は2速まで落とす
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 21:27:17.11ID:jYviorZJ0
町中走るのにブリッピングもヒールアンドトゥも不要
それでもやるのは楽しいから
ある人は散歩しながら口笛を吹くようなものと表現してた
だいたいほとんどの人は雰囲気だけでヒールアンドトゥの前にまともにブリッピングもできないし
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 23:12:52.24ID:Q/vFdTxD0
無駄だけでもないけどな
ATよりもMTの方が、車両価格は安いし、燃費も良いぞ。
それに加えて、機構上では誤発進は起こり得ない
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 01:50:25.99ID:Eu8PoGnP0
>>181
それは車でもバイクでも基本中の基本
次のギヤに入れてクラッチリリースする時には若干アクセル踏んでる
この若干が次のギヤの回転と同じならショック少ない

ちなみにこの動作は考えてやるもんじゃない。MT運転してる女の子だって
普通に身体が動いてる。考えないで慣れだね

スイスポみたいなスポーツ車は、シフトレバーの動きは早いほうが良いよ
半クラのままシフトしちゃったとかクラッチ踏んでなく無理にシフト入れちゃった
とかギヤ飛ばしの回転差多めのシフトなんて変な動作しなければ
かなり速くシフトレバーを動かしても壊れるもんじゃないから安心して
サーキットとか峠走る時なんかほぼ瞬速でぶち込むんだから

むしろギヤをいたわるとかでゆっくりシフトしてる方がせっかくの気持ちいい
スポーツ車の味を殺してるからもったいない
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 04:30:24.41ID:vJAFrK2v0
今はMT始めるのに最高の環境だよ

昔は自分の周りにいる偉そうなだけの下手くその話を正しいかどうかもわからずフンフンと聞くしかなかった
このスレにいるイキり連中みたいなね
>>206
>>205
こんなのがいっぱいて誰かに教えてあげたくてウズウズしてた
本当にうまい人は何でもないような顔をして隅っこにいるからわからなかった
本当に時間を無駄にした

今はyoutubeで有名なプロドライバーがMT解説してたりサーキットタイム上位の人が走行動画上げてたり勉強する材料いくらでもある
羨ましいよ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 04:51:13.52ID:Eu8PoGnP0
いや、本質は>>206が正解だよ

>>207は何がやりたい?助手席のナビの首が全く動かないようなクラッチとスロットル操作?
それとも誰よりも早く0-100kmを駆け抜けたいのかい?
双方はまったくもって違う操作をする、ただし双方同じ位のセンサーというかセンスがないと
成り立たない

本質が解ってなければyoutubeを見てプロが指南する動画を見ようが何も出来ないだろうね
多分今後も時間を無駄にする
今まで時間を無駄にしたという経歴を見ても、高確率で君は今後もMTを上手く扱えない

けど、そんな楽しさもあるさ^^
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 05:16:10.75ID:vJAFrK2v0
論理的に体系立てて説明できるかが全て
センサーとかセンスとか慣れとか本質とか何の説明にもなってない言葉をいくら並べても無意味だ
マンションの広告みたいにしかならない
俺に対してマウント取ろうと頑張るのも無意味だよ
今このスレを見てるけど書き込んではいない大多数が読んでどう感じるかを考えたほうがいいと思う
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 07:39:23.59ID:CnoVUSMm0
>>207
youtubeで坂道発進のレクチャー見たら笑っちゃう動画だらけだけどなw
谷口しかマトモな話してない。
車庫入れもそうだけど、チューバーほど胡散臭い社会の害悪はいないwww
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 11:04:29.85ID:YgcFehGw0
バイクのハングオンで膝擦りするのと一緒だね
速く走りたいから必然と習得するテクニックだ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 11:41:44.28ID:0vGFRzzL0
>>198
必要に応じてやればいいだけで、必要がないならやらなくていい。

多くは初走行会で気がつく。
140キロから減速して2速まで落としたい、だが回転差でシフトダウンが怖い。どうすれば?

なぜ必要だで悩むのは140から2速までフルブレーキなんてシチュエーションが街乗りにないため。(峠でもいらねえ)
0215198垢版2018/11/25(日) 18:18:05.09ID:Ld7g67FU0
↑ 名前に注意

何を必死になって俺にレスしまくってるのか知らんが、俺はもう35年間ずっとMT
自己所有の車は歴代すべてMT
ブリッピングもヒールアンドトゥも息をするようにこなせる
ジムカーナの大会でもワンメイクの草レースでも表彰台に登った事もある
という俺が、このスレのレス見て思った事を素直に書いてるだけ

お前らくだらない決め事が多すぎ
普通に乗れよ
MTなんてそんな特別な物じゃないんだから
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 18:40:53.69ID:58+K6qJE0
>>215
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 19:46:49.28ID:YgcFehGw0
オイラも今まで所有してきた車は、全てMTだな。
乗ってきた車種はバラバラだけど、ATには全く魅力を感じなかったな。
まぁシーケンシャルシフトだけは心揺らいだけどもやな。

だが、ブリッピングもヒールアンドトゥもでけへんでw
つまりサーキット童貞や、それでもMTは楽しいで。

シフトチェンジで説明がましくなったんは、文字だけで説明するとなると
どうしても回転数がどうとか、ココがこうなるとか指定せんと分からへんやろ。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 19:53:24.53ID:otdnPfQK0
>>220
普通は爺だろ?
孫がいないのはおまえに
いや何でもない
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 22:27:11.20ID:Fyla98ah0
すんごい初心者の質問で申し訳ないです

皆さんはどうされてますか?

5速60kmで流れの良い広い国道を走行中、次の交差点を止まらずに左折する

例として、

5速ブレーキ
ブレーキ離して2速に変速
曲がる
加速

5→3(ブリッピング)
ブレーキ
曲がる
加速

5→4→3(ヒールアンドトゥ)
曲がる
加速

5速のままブレーキ
曲がる
2速に変速
加速

道路状況に応じてなのはわかるけど1番よくやる手順を教えてください
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 23:28:12.29ID:2kDQWNHc0
>>223
普通に交差点を曲がるだけなら…
5速のままブレーキ
2速にシフトダウン
曲がる
加速
※シフトダウンする際は5→2と一気に落とし、クラッチをややゆっくりと繋ぐだけ
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 23:30:42.28ID:au+wlkAA0
60kmで走ってたら6速いれてるから

6速からヒール&トゥして4速して減速

交差点付近で再度ヒール&トゥして2速へ

そのまま加速

街中での話だよね?
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 23:45:33.51ID:YgcFehGw0
独演会かよwww
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 07:43:11.29ID:Y/NGUfLw0
長いことMT乗ってると、頭でこうって決めなくても、体が勝手に状況に応じて操作するようになる
公道だと同じ場所を走る場合でも、周囲の車の動きで操作は変わってくる

体が勝手に操作するようになるまで精進せよ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 08:32:46.53ID:oNioirFS0
>>223
教習通りに2速まで落として曲がる。面倒だと感じても余裕で徐行できるギアにしておかないと事故の元になる。
2速に入れておけば充分な速度も出せるしな。

なお3速までは簡単にブリッピングできるが、公道の速度で2速まで落とすのは回転合わせが面倒なので
ある程度近くまで来たらクラッチ踏んじゃってブレーキも使いつつ2速に入れやすい速度まで落としてい
ってから2速に入れることがことが殆どだよ俺は。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 11:14:30.93ID:i/AlpB3s0
20年前の相模原の教習所で 「S字ではクラッチをドーンと踏んで!惰性で抜けろ!」って習ったなw
ドーンてなんだよって。

オートバイと違って止まってもコケない四輪なら状況に応じて何やっても構わんわけで、別に不思議とは
思わんかったし今も思わん。公道の交差点ではファストアウトやらんし。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 17:59:04.19ID:YigbITl+0
>>225
街中なら半クラでゆっくり2速でよくね?
その倍の速度からフルブレーキならヒールトウするけどw
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 20:34:47.64ID:VTkW4Sag0
俺ぐらいになると
1→3→5ってゆうふうにショートカットするぜ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 20:35:11.68ID:U6HVTxAC0
飛びシフトってギア壊すの?
赤信号で6-3とかやってますが。
加速も2-4-6とか。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 20:40:13.48ID:wX1J9n1Y0
>>228
ゲート通してってどういうやり方ですか?
クラッチ切ったままガコガコ1つづつギヤを落として入れていくって意味でいいんでしょうか?
やると傷まないの?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 20:50:57.79ID:26Hz7QM70
>>248
クラッチ切ったまま1個ずつ落とすの
タコメーターはあくまでエンジンの回転数を示すメーター
クラッチを切っているからと一気に低いギヤに落とすとタコメーターは動かなくても
ギヤ側の回転数が高回転になって下手すると遠心力でクラッチプレート吹き飛ぶしシンクロもガンガン削れるの
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 21:19:39.07ID:wX1J9n1Y0
>>250
しらなかった
例えば6から2速に落とす場合、65432ってクラッチ踏みっぱでシフトレバーをごく短時間でも確実にいれてさえいれば痛みが少なくなるの?

そうすると6速で止まったあと1速に入れるときも実はやったほうがいいのかな?

途中ニュートラルでクラッチ離すのはあまり意味がない?

全然わかってなくてごめんなさい。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 21:29:55.76ID:26Hz7QM70
>>252
細かく落とすからギヤの回転数差が小さくなりダメージは減るよ
エンジン-クラッチ-ギヤ-タイヤって繋がってるから走行速度が低い場合ならギヤ回転数も低いし飛びシフトしてもいいと思うし停車時ならギヤは動いてないし何も問題ない
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 21:40:47.04ID:wX1J9n1Y0
>>253
なるほど
あんまない例でいい表現かわからないけど、

6速60km
クラッチ切る
そのままブレーキ
停車(まだ6速入ったままクラッチ踏んでる)
ここでいきなり6速から1速に入れる
クラッチつなぐ

は、すごい負担がかかるの?
それとも速度が遅いから何も起こらない?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 23:09:58.17ID:fZ+GXoNi0
まぁイマドキMT指名して乗るのは86かスイスポ、あるいはtypeRを買う人くらいしかおらんからな。
初心者スレみたいになるのも致し方なし。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 01:09:16.39ID:4tRtXxny0
加速時は一つずつ入れてるからいいとして減速時、交差点進入時は飛びシフトがちゃんとしたやり方と言うか当たり前だと思ってたけどミッションには良くない事だったのね…
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 01:11:52.02ID:CO/j7ld60
飛びシフトしない為にもシーケンシャルは有効なのかもね

シフトアップ・シフトダウン、どちらも順番通りに僅かでも良いから噛ますと良いね。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 07:04:23.86ID:p4VUp24W0
クラッチを人間が操作しないヤツは、渋滞時の変速がデリカシーに欠ける
そこをいろいろ言われて、VWもクラッチ式のDCTやめるなんて話になってるし
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 08:00:14.97ID:/4mdKdLq0
>>260
速度が出てなきゃ大丈夫だよ、普通の動作なんで

何よりヒール&トゥをしない大多数のMT乗りがそういう乗り方してるでしょ
60km5速から左折交差点進入直前でクラッチ切って惰性で左折した後
もしくは失速酷い場合は左折中に5速からそのまま2速へ入れる
これ普通の乗り方であり、メーカーも当然考慮してるから全く問題なし

問題は交差点進入前にまだ速度40km以上や30km位出てる時に5速から
2速へ入れてしまう事、これはシンクロに凄く負担掛かる
壊れることはないけどね
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 08:41:36.34ID:SOuAIajf0
>>259
何で?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 11:57:25.76ID:UT/sPcjk0
>>266
そう言えばスイスポのATはプリッブするタイプなんかね?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 12:52:03.32ID:ylvmy1di0
>>268
難しいのは街乗りプリップだろね。
サーキットならレブなのでw
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 18:18:37.90ID:m38opCl00
プリプリ

さて、なんの略称でしょーか?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 20:08:13.24ID:s0SW1RBS0
ヒールトゥしてる人はあの踏み込んだブレーキのさらーに奥のアクセルペダルでやってるの?

それともやってる人はみんなペダルになんかしらの手を加えてるん?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 21:18:42.84ID:CO/j7ld60
やってる!やってるぅ!!
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 21:38:24.85ID:IxdjEjoj0
ハイヒール履けば解決する
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 21:57:03.19ID:0iXi6Wkq0
ブレーキ踏みこむから自然とアクセルに近づく
そのまま踵をアクセルの方に回す
踵を押し出してブリッピングしながら回転を上げて、シフトを速度に合わせたギアへ放り込む
そのままアクセルオン
加工した方がやりやすいけど、慣れればそのままでもやれる
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 22:14:34.56ID:/4mdKdLq0
>>275
奥のアクセルを踏んでる
なるべく足を回転させないようにやるんだけど、スポーツタイプの車はそれがやりやすいように
ペタル配置がなってるケースが多い
https://www.youtube.com/watch?v=fiRF11IHg4A
この動画の5:40秒くらいから、ほとんど足を回転させてないでしょう。かかとというより
同じ底面で押してるみたいな

スポーツ車でなく商用とか普通車はこんな感じかな、足を結構回転させる
https://www.youtube.com/watch?v=wHqRVkMt-_Q
14秒位から

で、スイスポはというと軽くブレーキを踏む街中ではこの両車よりさらにやり難い
俺足首の関節痛くなった
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 22:20:25.66ID:/4mdKdLq0
峠でハードなブレーキのヒール&トゥならスイスポもやりやすい

けど街中だと初期が強いブレーキなのでいかにつま先を自分の方に曲げ
奥のアクセルを踏むかになって、結構思いっきりつま先を自分の方に力入れて
曲げてる

最近右足首がずっと痛くて、なんか病気かと思って心配してたら多分この街中弱小ブレーキ
状態のヒール&トゥでないかと思えて控えたら足首直ってきた

なので最近は街中ヒール&トゥは強くブレーキを踏む時(黄色で交差点に突っ込んで
強めブレーキからの旋回等)以外は使わないようにした
ブリッピングはやってます
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 23:01:39.62ID:OBdfkJIW0
空吹かし?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 23:19:30.80ID:6Y8gr9Mt0
>>263
惰性で左折とか
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 23:25:48.52ID:/4mdKdLq0
>>281
ん?ブリッピングのこと?
回転合わせね

今までは4→3→2まで街中でもヒール&トゥで落としてたけど足首に負担掛かるんで
今は5速60kmから左折とすると5速のままエンブレで落とせるところまで落として
交差点手前でブレーキ踏まないで回転だけ合わせて(ブリッピング)2速へ
こんな感じ

先行車いなくクリアなら状況によっては先にブリッピングして5速→4速とかブレーキ
踏む前にシフトダウンするケースも結構あるかな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 23:34:04.17ID:6Y8gr9Mt0
ブレーキくらいちゃんと踏んでくれよ
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 10:31:55.88ID:ezpihI4s0
所詮は便所の落書きだかんな

リアルにレースやってる人は、あんましこんと思う
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 12:54:19.57ID:hCKU1nBq0
スイスポスレ見てもわかるけどレースどころか走ってる人も数人しか居ない
フニャフニャな足回りも回らないエンジンも含めて走ってる人はサクッと
もう改造してる、そんな話題が出ないってことはそういう人が居ないってこと
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 15:07:35.35ID:XoHjXz2l0
>>287
サーキットは気楽だけどレースは金がかかる。

ミニサ走行会なら1日1万円から2万円。
ホームの富士ショートは年1.9万円のライセンス払えば25分2本で5000円とちょい。(充分楽しめる)
旧スイスポ率がまだ高く、パッドとフルードだけ交換って人も多いけど、機械式LSD率は高いと思う。
サスは人によるが、ノーマルも多い。
マフラーはおとなしめ。(富士はいいけど、他所だと騒音規制があるため)
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 15:50:24.61ID:jmQ/aUBe0
>>294
私が走ってるのは本コースではなくショートです。(本コースは高いんです)
https://pds.exblog.jp/pds/1/201305/14/36/f0234636_13275218.gif
http://www.fsw.tv/guide/facility/image/02_img_01.jpg
サーキットで楽しむ方の腕前は様々ですので、車の差より腕の差の方が大きいです。
例えば、35GTRやエリーゼを煽るスイスポなんか普通にいます。(相手がうまければ話にもなりませんがw)

逆に世界の名車で来てのんびり楽しむ方は羨ましくもあります。(本コースに多いけどw)

チューニングも様々で、パッドとフルードは必須ですが、それだけって人も結構いますよ。(3点シートベルト良く見ますもん)
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 15:58:17.84ID:jmQ/aUBe0
>>294
初心者歓迎のミニサ走行会にエントリーする。
規約を良く読み、パッド(700度程度)とフルード(DOT4できればDOT5.1)に交換してそのままGO、これで充分です。

そこで不満が出た部分を強化してけばいいんですが、スイスポ乗り見つけて相談すれば懇切丁寧に教えてくれると思います。
(機械式デフ、4点、メーター類、ECU、そのあとに足回り)
後、一回で「こりゃダメ」って人もいるのて、最初からあれこれやらない方がいいかもです。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 21:41:10.70ID:+/nzrzy80
4点式のベルト対応のフルバケにしたらポジション取れなくなってステアリングいじろうと思ったら今度はステアリングボタンが、、、
泥沼になるのが目に見えてる
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 22:06:30.20ID:hR20/TLH0
>>301
寝てても高速 なら終点まで事故らない 鴨
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/28(水) 23:42:18.36ID:eOmrlJCV0
バケットシート欲しいんごぉ
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 00:00:19.16ID:RfAT7DcJ0
>>304
俺はマーシャルかーのパケットシートから
出れなくなって大騒ぎしたから
絶対要らない
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 01:57:52.43ID:MKnrznNP0
>>305
痩せろ〜
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 07:34:48.36ID:C5exVmD10
通勤時間にいつもあうスイスポは意識高い系みたいで、
車線変更がやたらクイック。
今日は割り込んだ後ろのアルトがびっくりしてフラフラ
して危なっかしかったから、一般道では自重してな。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 07:57:28.74ID:xGChHEl+0
某ステップ2書き換えたけど通常の公道で普通に走るぶんにはノーマルとほとんど変わらんな。
踏めば加速するけどブースト上げたりブースト制御を切ったりしたのと(当然ながら)変わらん。

気になるのはアイドル回転数がやや上がって加速もカサついてること。AFギリギリ感がある。

プラグがレーシングプラグ指定になるわけだけど、R255Gはリーチが若干足りてなくて相当暖まら
ないと燃焼が安定しない。カサついてるのはこれのせいもあるのかも。
AFじゃなくてプラグのせいだと思うが燃費は同じ走り方でも1〜2ほど落ち気味。

基本的に扱いにくさはないしモノはお値段以上だけど、公道だけの人は純正ECUでいいよマジで。
それかノーマルプラグでステップ1かな。でもステップ1だったらレースチップRS+ノーマルプラグの
方が公道の常用域では確実に速く感じると思う。サブコンも侮れん。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 08:22:39.72ID:Ddm8etx90
>>308
ステップ2ってコスト的には最高だよなぁ

HKSのスペックLってノーマルに装着すると9馬力アップだそうだが
tcf1.0で160馬力のステップ2に装着すると何馬力アップなんだろうな
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 10:28:55.71ID:T/WJpoJu0
>>308
詳しい感想ありがとう。
おれも気になっていたんだが店から遠距離なんで郵送書換が確実なんで
なやんでた、整備は地元のディーラーになるし。

ステップ1とレースチップRS+ノーマルプラグでは
レースチップの方が速く感じるのはどうしてだろうか
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 12:26:55.58ID:LRMe9O1J0
>>309
価格は税抜きなので消費税は必要、あとプラグ代も結構な負担だよw
プラグの価格はともかくもっといい8番手のプラグは無いのかなと。
あと恐らくアクセルのリニア度を調整してるわけじゃないのでTMやRRPの方が実使用での優位性はあると思われる。

>>310
レースチップRSの方が速く感じるのは、トルクの立ち上がりがもっと低い回転からだから。
上がり方もノーマルに上乗せした感じですごくスムーズだし。
絶対的にはレースチップの低速トルクはステップ2よりやや低いんだけど、トルクの出方が丁度良い。

もし書き換えるなら中一日で戻ってくるから自分で付け替えたら?
左右端のガーニッシュだけが難儀なだけであとは楽勝だよ。
外したあとはバッテリー端子を付けておけばエンジンを掛ける以外のことはできるし(付け忘れてボンネット閉めたらヤバイ)
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 13:11:04.40ID:T/WJpoJu0
>>311
色々とありがとう。
ECU外した後にバッテリーが繋げるのは目から鱗です。
ボンネットを閉めたらやばいのは開けられなくなるから?

プラグは自分も色々と調べたけど選択肢は
NGKレージング、HKS、ランエボ用(ILKR8E6、DILKR8E6)しか
合う物が見つけられなかったです。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 13:28:21.13ID:FwCSXBUH0
>>312
リモートキーが効かなくなるから全部閉めたあとでボンネット開けられなくなって困るのよw
物理キーもあるからどうにかなるけどね。
物理キーが確実だけどECUなしで繋いでおいても後日にエラーは出ないので安心していいよ。
CANでどっか残るかもしれないけどそもそもバッテリー端子外してリセットするもんだから問題ない。

ECUを外す前にエンジン掛けてメーターを撮影することをお忘れなく。もちろん俺は忘れた。

プラグは指定がNGKだからもう仕方ない。
始動時にアイドルがバラついて不安になることうけあい。
先端の突出が少ないせいだと思うけど…なんだかね。


一応重ねて言っとくけど、書き換えはリスクはあるしそれを結構感じるからな。
滅多に使いもしない領域を伸ばして、普段使う領域をそれなりに犠牲にしてる。
ハイオク指定になるしハイオクの銘柄にも気を使うようになるのは間違いない。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 18:49:01.07ID:MKnrznNP0
ECUチューン悩むなぁ
レーシング8番プラグでSWKにすっかなぁ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 19:35:44.97ID:kN7fa5du0
>>308,311
おお、いよいよステップ2が来たか!
詳しいレポ乙です

俺もレーシングプラグだけど確かにちょっとボボ付く時があった
最近はECUが学習したのかFパイプ入れたからか意外と調子いい

8番で頭が少し出てるのは以前話題になったランエボ用のやつかな
後はほとんど選択肢ないよね

>>315
SWKはレーシング指定してないからノーマルでも良いかと
それ位レーシングプラグは低速域で癖が出る時あるよ
全開時は調子いいけどね
競技出るとか峠や高速で全開時間長いならお勧めするけど
そうでなければノーマルプラグが良いかも
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 20:09:37.84ID:8iPhd5tY0
そんなこんなで逡巡してたらミノルさんとこ
スポーツECU近日公開ですと!

http://www.tm-square.com/?page_id=3519
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 20:41:19.80ID:kN7fa5du0
>>318
そうです、燃費も戻りました(と言ってもフルノーマル時代が一番いい)
マフラーはHKSのSPEC-Lです

低速域のトルク感はECUのみの時は低速トルクはノーマルと同じ位でした
トルクの出方や回り方はECUのみが気持ち良かった

SPEC-L入れたら中速のブーストが上がって中速トルクが少し出たけど
高回転息つきというか引っかかり(といっても6400〜)が出るようになり
念の為レーシングプラグ装着

やるほど中速の加速は良くなってるんだけどフィールがなんかなあって思ってた矢先
このスレでFパイプ勧められつけたらかなりいい感じです
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 21:54:36.03ID:RfAT7DcJ0
ここでECUとか足回りとかいってるやつ
ノーマルの俺とサーキットでタイム競ったら8割は俺の勝ちだと思うわ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 21:59:10.58ID:8iPhd5tY0
独りで競ってろw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 22:04:00.04ID:Ddm8etx90
>>311
他に8番はHKSのM40XLの8番だよね。製造ははNGKで純正形状だし。
ステップ3ではダメだったてやつだと思うけど2なら使い物になるかもしれん。
普通に買えるのは他にはないような。NGKのやつが必須に近い推奨って話だからなんともなぁ。

317から320までの話の流れでフロントパイプいっちょ逝ってくれw
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 22:17:54.32ID:SatvuEWU0
>>316
事前にエンジンチェックランプが点いてないかどうかを相互確認するためだそうだ。
色んな人が書き換えするから中にはチェックランプ点いてることに気づかないアホもいたんだろうね。

>>317
学習するまでは安定しないだろうけど、まぁ言ってもこんなもんかって感じではアルw
だってさ、そこらの人だってスーパーカブ50の4.5psすら使いきれてないわけで。
スポはサルでも思い切って踏めば鬼加速してくれる過剰性能だからな。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 22:20:07.10ID:SatvuEWU0
>>318
308だけど、俺もFパイプ入れてるよ。たぶん>317にFパイプをお勧めした張本人だw
ドノーマルからソコソコ弄った人までホントおすすめできるパーツだな。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 22:21:56.22ID:Ddm8etx90
>>320
レスサンクス
マフラーはなんだったか書いてなかったような気がして聞いてみました。
前スレで低回転のレスポンス犠牲にならずに中高回転のパワー上がってるっぽかったので気になってたんだ。
スペックLは他の車種でも中高重視の下スカスカと評判のようで下が戻るってのはいい情報でした。

6400以上で息つきが出る対策でプラグ替えたのか。こだわるねぇ
モンスポECUが6300レブリミッターにしてあるのは上はキレイに回らん!てのがあるのかもねぇ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 22:31:03.35ID:SatvuEWU0
>>325
突出したぶん以上にピストンヘッドが凹まされてて、そこで火炎を膨張させるイマドキの直噴用燃焼設計になってる。
https://i.ebayimg.com/images/g/JfMAAOSwItJaT91x/s-l1600.jpg

電極の突出が減ると火炎(火球)が上手く形成されないので燃焼効率は確実に落ちる。
昔の「プラグの逃げが彫ってあるだけの山形ピストントップ+ペントルーフ燃焼室」なら日本のハイオクに合わせて
セッティングを詰めれば効率が上がってパワーも燃費も良くなるけど、K14Cはパワーアップと燃焼効率ダウンで
相殺されると思う。
これがステップ2の低速のスムーズさが少し欠ける原因かな。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 22:38:09.43ID:Qwour6As0
>>311
racechipつけてたの?
あれいろんなとこでダイヤルいじってる人いるけどいじってみた?
ecu書き換えの話がやっぱ多いけどここってracechipつけてる人いるのかな?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 22:40:22.92ID:kN7fa5du0
>>326
そういえばFパイプ入れる前には始動時や低回転のボボは途中から意外と気にならなくなった気がする
(低速トルクは若干落ちてたけど)
確かに学習するのかも

>>328
低速トルクはECU入れてほぼノーマルと変わらず、SPEC-L入れて低速トルクが細くなった、
レーシングプラグ入れて更に少しだけど細く、Fパイプ入れてマフラー入れる前位のトルクと
燃費に戻った
更にブーストが低回転からピュンピュン掛かる。フジツボのは安いしお勧めです
ただ音はSPEC-Lの3000回転位のクウォーンって甲高い音が少し低いブオーって音に変化します

6400からマップがないんでしたっけ、もしかしたら着けてるパーツや個々の車両の個体差で
高回転引っかかる車が出てくるのかもしれませんね、なので6300なのかも
ちなみに今は6300までなら確かに常に調子は良いです
それ以上だと日によって重たい時や引っ掛かりが出たりします。プラグで若干引っかかりは
少なくなったんですけどまあ回しても6400-6500かな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 23:44:06.91ID:8l10aIPD0
前車追従型に変わったほかに、先代とのクルコンの違いを
クラッチ操作では解除されず、ブレーキでは解除されます
クラッチを踏み続けると、アイドリングまで回転が落ち、惰性走行します
クラッチをつなぐと、設定速度まで回復します

納車3日目、2500回転縛りですが、加速が別物ですね。
大事に乗ります。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/29(木) 23:52:44.49ID:Ddm8etx90
ん〜?ということは
>>332さんの仕様では6300レブにすればレーシングプラグじゃなくても
ノーマルプラグで綺麗に6300まで回るってことですか?
そして低速をさらに取り戻せる、と。なにそのいい仕様。
0336311垢版2018/11/30(金) 00:28:18.44ID:yGxASrtG0
>>330
つけてたよ。ダイヤル弄りながら結構つこたよ。
ネガ無いし案外ええぞアレ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 00:28:52.08ID:d9fPONKk0
>>335
ですね
ただこの記事だとECUとSPEC-Lだとノックリタード(ノッキング発生しECUが点火時期を
遅らせてる)が発生とあり、自分のはここのうちのECUではないですがノッキング自体は怖いものなので
念の為プラグも入れておこうかなという気持ちがあります

https://www.vehiclefield.com/blog/zc33s_mtecustepzerostep1/

後はせっかく買っちゃったプラグだし少しでも引っかかり無くなるならエンジンには良いかな的な
思いです
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 00:48:20.21ID:g+m+SvpO0
>>339
4までで十分以上だから一番上までは回さなかった。たぶんエラー出るし。
あくまでも個体差を埋める目的の微調整ダイヤルなので。
外したのは書き換えと比較したかっただけよ。書き換えちゃったら基本戻せないけど。

レースチップRSは単にブーストを上げるものじゃなくて燃調も変えるからかなり広範囲に効くみたいね。
ブースト上げるだけの簡易奴がパワコンあたりではないかな。あれ汎用品だしw
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 01:03:52.67ID:4pvIcA1F0
道具より腕磨け
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 02:31:55.82ID:SQJhQoof0
>>340
そこが気になってて、個体差であたり車両でパワーですぎててエラーが出たから4から下げる時はわかるんだけど、はずれ車両引いていて強める余地があるかはパワー測定するしかわからないのかな?それともはずれ車両はそのまま我慢で上げることは考えられてないのかな?
なにか簡易的に気付けるポイントがあるのであれば教えてください
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 06:47:32.14ID:Ic2Z3cmP0
>>340
取り付け方はパワコンやパワーエディターと同じく2か所のブーストセンサーに割り込ませるだけみたいだが燃調もごまかしてるの?
補正入ってからのブーストの割に燃調は薄目になるECUまかせの単なるブーストコントローラーかと思ってた。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 07:25:11.13ID:9IjxWJgC0
>>343
社外のブーストメーターを付ければ圧が上がるから差異は視覚的に分かるよ。
そもそもはずれ個体なんてあるのかなあ。各社のパワーチェックをよく見たら機材やTCFの違いがほとんどでは。
基準馬力に対して向上した馬力&トルクの比率を見ると殆ど揃ってるから。
つまりどこのECUでも実は中身はほぼ同じようなもんじゃないか?
ブリッツとTMは過渡特性重視でサーキット向け、RRPはレスポンス重視って違いは見えるけど。

>>344
もう覚えてないけどエアクリ下でエアフロのカプラに割り込ませるんじゃなかったかな。
右前のインテークパイプに割り込ませるのはブーストセンサだけど。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 07:36:24.59ID:9IjxWJgC0
あと大事なことだけど、ECU程度で馬力上げたってサーキットタイムは大して変わらんからね。
初期の峠タイムアタック動画でもノーマルECUの車両と差が無かったし、最近上がった大井の動画でも触れてる。
https://youtu.be/Inse54q_hwo

結局は足回りとタイヤとブレーキが全てなわけで、スポの良さを一番堪能できる峠などで気持ちよく曲がれないのは
賢いチューニングとは言えん。動画でも軽さに対してパワーが過剰でセッティングが難しいって言ってて俺もそう思う。
まずは補強、パッド、タイヤ、車高調へ投資して、コンピューター周りはわりと最後のほうが良いのでは。
俺自身もその順番でやった。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 08:55:57.50ID:4pvIcA1F0
>>346
結局は腕
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 09:04:16.70ID:2h47IP3C0
パワー上げるにしても、ブースト上げてパワー上げるのはホイールスピンしやすくなるだけで、タイムアップにつながらない
ブースト上げずに高回転までブーストがタレないようにしたほうが、各ギアの守備範囲も広がるし扱いやすいパワーアップになる
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 10:19:20.99ID:YZtPYVSW0
走行会に行くと、本気組を除いて
盆栽野郎は走るシケイン
これが現実、ショップのいいように食い物にされない様に
ブレーキパッドとリミッター外しの常連さんに盆栽組は勝てないよ。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 12:48:01.80ID:pBgKACe30
その次にフルフェイスをかぶります
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 12:56:59.88ID:vBCxlWI/0
息子を起立させてください
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 19:08:33.58ID:Ic2Z3cmP0
>>345
ありがとう
両方ともブースト関係の割り込みだと思ってた
リミッター解除とかモアパワー求めてなくてマフラーだけSPEC-Lにしてる
4000あたりからブースト落ち込んで盛り上がりに欠けるのを補正したいだけなのでECUとかじゃなくこの手のでいいかな
とりあえず候補が三つあるのでノーマルのままも含めてもう少し悩んでみる
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 19:52:34.27ID:t49zzUsw0
確かに誰かが言ってたっけなぁ
パワーを求めるなら排気量ですってさー
K14C型:1,371cc
馬力を上げるなら、1,371の中で何かを捨てなきゃ得られないってさ。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 20:44:04.83ID:d9fPONKk0
スイスポスレで見る人で車高調入れてる人は
テインFLEXZとマフラーとセット購入したハイパーマックスIVは見たけど
他の車高調入れてる人居ないのかな?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 21:26:24.46ID:168sHkjb0
>>356
サブコンならすぐノーマルに戻せるからとりあえずレースチップRS試してみたら?
もしこれがイマイチだと感じたらECU書いてもそんなに感動しないと思うw
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 21:40:08.43ID:t49zzUsw0
ふぅ・・・レースチップRS付けてみっかな。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 22:05:17.25ID:t49zzUsw0
何よりポン付けやしなぁ
手間いらず、金いらずやわ
0364361垢版2018/11/30(金) 23:12:43.22ID:72JZKlMC0
>>363
今の所FRとも工場出荷時の16段のまま様子見してます
納車時に取り付けしたので純正との比較は出来ませんが
変なゴツゴツ感も無く乗り心地はすこぶる良いですよ
因みに車高は車検通るギリギリまで下げてあります
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 14:10:06.19ID:GbZ82OoE0
>>365
パワートルク大幅アップ、燃費16%改善て夢のようなマフラーだなw
すげえ嘘くさいけど
ただオレはテールのフィンがオナホにしか見えなくて生理的に受け付けないw
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 15:11:59.64ID:/qwmbSSp0
>>367
https://www.hks-power.co.jp/product_db/muffler/db/21051

コイツのことか?重量 13.8kg そんなに軽くないぞ。
『純正比約65%減という大幅な排圧低下を実現し・・・』
勘違いしたかな?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 15:23:41.83ID:GbZ82OoE0
>>369
勘違いだったw
まあそれでも純正より軽いみたいたが
SpecLはテールが糞細くて頼りないし薄いから耐久性が心配なんだよな
買い直すわけにもいかないし悔しいぜ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 15:38:29.72ID:/qwmbSSp0
>>370
やっぱり勘違いw
自分も同じくSpecL付けてる。確かに細くて頼りなく感じるよね
もう少しビジュアルにも気を使って欲しかったトコロではあるな

車両を購入して、1年も経たない内に、色々と導入したので資金が尽きたw
まだまだイジりたいけど、しばらくは大人しくしてようかな。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 19:49:24.44ID:84dY657L0
フロントだけはトラストどすえw
今だとHKSからもキャタライザーセットで発売してるけど、メッチャ高い
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 21:52:09.91ID:d1NjUkFH0
HKSは谷口乗せて推してるから対応製品の販売が早いけど他社はなんだかイマイチ揃ってこないよなあ。
あんまやる気無いのか資金が無いのか。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 06:16:27.77ID:dycZljLO0
まだ使える新品同様の部品を意味もなく換えるのは少数だからね
俺も追突されなければマフラーさえ換えてなかったと思う。
2回目の車検でダンパーとブッシュ交換する程度かな?
車自体も生産量が少ないから待ち時間が長いだけで売れているかといえば微妙
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 07:18:39.39ID:/dB5IOBp0
それでも発注数がスイフトシリーズの半分近くなのはあんまり変わってないそうだ。
そのわりには見かけないけど多少増えたかな(同じ人を何度も見かけてる可能性大w)
まぁ1年早く出た標準車もそんなに多く見かけるわけじゃないからこんなもんかと。

「車 改造」で検索すればトップヒッターのブランドだからこれからじゃねーかな。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 07:24:41.63ID:b2PIRCV00
売れるパーツの条件は3つ
簡単に原状復帰できること
万券一枚二枚で買えること
そして一番大事なのが毒にも薬にもならないこと
今も昔も本気のやつは受けない
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 09:03:47.14ID:BDRpoMaa0
ガナドールのマフラーだっせぇw
なんだよなあのフィン、チンポ突っ込めめえじゃん
あと燃費大幅アップ改善て絶対うそだろ
これって過剰広告で訴えられないか?
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 10:25:53.80ID:/8oManUR0
HKSのSPEC-L
かなりの軽量で品質を心配しておられるが、一流メーカーだぞ。
その辺の耐久性は心配ないと思うよ。
テールエンドは太くして欲しかったけどな。
0385363垢版2018/12/02(日) 16:08:27.22ID:YoxjQAEb0
>>364
レポありがとう
う〜ん、テインかブリッツ。悩める

組むのも自分でやろうか今悩んでるところですが
車高調欲しい欲しい病(笑)
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 21:26:49.17ID:/8oManUR0
RaceChip入れようかと思案したが
リミッター解除も要るんやったーーー

やっぱりECUチューン逝くしかないッ!
0387364垢版2018/12/02(日) 21:53:05.33ID:WL2lMTax0
>>385
いえいえあまり詳しく無いので大したレポ出来なくてすいません
後余談ですがブリッツだとリアがあんまり下がらないみたいみたいで
リアは全下げしても車検通る高さまでしか下がらない(取付てくれたメカニック談)
との事なのでガッツリ落としたいなら他を選択した方が吉と思います
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 06:40:29.52ID:7lwSlgB40
ステップ2に書き換えたワイだけど、やっぱザラツキが気になるわ。低速で引っかかりが
出るというか、不定期に変なトルク落ちがあって、路地では煽る必要が出てきた。
あと普通に走ってても燃費が1割くらい落ちるかな。

レーシングプラグのせいだねこれ。
かといって他の書き換えもうーん、ってな感じだから難しいね。トライフォースなんかでも
やはり引っかかりは出るみたいだし。




総じて「普通に公道で乗るだけ」なら純正マップが最上という当たり前の結論w
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 09:42:54.48ID:DQ97clUf0
そんなに不満なら戻せば良いのに藁
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 10:06:50.96ID:HSZf11wI0
>>389
ビークルは戻せるけど、多少のデメリット理解してやるんだから戻すやつなんておらんw
どの会社・店の書き換えでもそうだが、皆総じていいことしか書かないのでプラセボ抜きでしっかり辛口入れるで。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 10:17:57.87ID:lL9XM4kl0
サーキット行かないけど、何かじりたい人は
いつでも元に戻せるレースッチップが最適って事か
あとは、限定されるがSWKで書き換えてメンテも寺で出来る地域にいる人。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 12:17:25.56ID:l+K/hzxj0
>>391
俺は3500あたりからのブースト落ち込みを解消したいだけなので無難なパワーエディター入れるつもりだけど
レースチップは数段階の設定変更が出来てRSは特に攻め込んだセッティングみたいだからそれもいいかと
3速はそれなりなんだがノーマルで4速全開すると2000から4000は楽しいんだがそれ以上は萎える
艇中回転域はノーマルでも十分というか最高でしょう
サーキット走るわけでもなく改善したい領域以外はノーマルと同じなので普段使いにも便利そう
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 21:19:45.71ID:aMAfAFms0
>>387
情報ありがと!
かなり田舎で知りあいも山の方に住んでるので道が悪くて凄い勾配で下を擦りそうな
場所も多いのでそんなに激しく下げないと思います,希望はF35mm、R30mm位かな
とはいえ車高の情報とか貴重ですよね

今ラルグスってのも考えてます。ブリッツがOEMでここに作らせてるという噂もあり
Rのスプリングレートがブリッツより高いんです

KTSの工賃&アライメントセットの10万5千円も良いなと思ったんですが、ここを見て
自分でやってみようかなとも思い始めてます
https://www.diylabo.jp/basic/basic-70-1.html
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 21:25:49.13ID:aMAfAFms0
>>388
某南の方の大手ECU入れてるけど、実はおっしゃるとおりフル加速でないパーシャル
領域とかは時々むずい時があるよ

こればかりは気の遠くなるようなテストをして開発してるノーマルには敵わない所があるかもね
自分のケースではブースト計が点くか点かないかの領域で時々ぐずる
でも実はこの領域、結構山を飛ばしてる時も重要だったりするんだけどね

なので自分は峠でもこの領域は避けて更に踏むんだけど、実際その領域でのギリギリグリップ
だからそうしてるのであって、更に踏んだらエンジンはぐずらない領域に行くけどタイヤグリップ、
というかトラクションは限界を越えてるので派手な空転スキールが。。。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 21:30:19.60ID:aMAfAFms0
自分は今はレーシングプラグでもそんなに酷く感じない
下のガサつきはECUに起因する可能性がでかくない?

試しに全開にはしなくとも街乗りでノーマルプラグに変えてみては?

あと燃費は自分はフルノーマルECUのみで飛ばさない走りで平均1kmダウン
マフラーで更に1kmダウン。レーシングプラグでだいたいだけど0.5〜1kmダウン

つまり全くのノーマル車より平均3kmほど燃費悪化してた
Fパイプ入れて今はノーマルより平均1.5〜2位悪い位かな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 08:09:23.83ID:FBbhkeW40
>>394
そうそれw まさにその領域がぐずる。
やっぱり他のECU書き換えでもあるのね…

>>395
ステップ2はノーマルプラグだと危険なので我慢するしかない。絶対的にはそんなに酷くないんだけど。
ノーマル形状で8番手があればそちらのほうがいいかもしれないが、ビークルのテストでHKSプラグを
使ったら余計悪くなったんだっけね。
逆に見ればレーシングプラグ大前提で合わせた最終結果とも言えるし、まぁこれはこれでって感じw
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 17:25:24.17ID:dvNf2aUp0
>>396
そうなんだ、同じような所がぐずるか・・
でも良いレポありがとう

ECUはえてして、いい評価が多いし例え多少納得行かなくても踏めば速くなってるので
変えて速くなった(^o^)で評価終わるケースもあるかな
またサーキットみたいに全開、全閉の繰り返し的な所だとかえって目立たないかも

街中ちょい急ぎで走りたいとか、峠をマージン取りながら中途半端な速度で
飛ばしてると比較的使う部分だったりするんだけど
なんかこのボッシュのECUは制御が複雑っぽいね

トライフォースも開発中、なんか中々思ったとおりの動きにならないってブログだか
何かで書いてあったような
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 17:27:21.39ID:dvNf2aUp0
関係ないけど農協の特売で146円のハイオク入れた
次の朝の通勤からブスブスいい始めて、何だ変なの入れちゃったなって思ったけど
暖まるとトルク出るな、このガスw
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 20:08:42.09ID:pbPsqnO10
このスレ的に盛り上がりイマイチなガナドールのマフラー、年内だとスイスポ用が割安なのね
月内のフェアで工賃もやすいタイミングで買ってしまいたい気満々なんだけど、給排気がノーマルの状態でセッティングしてるから下手にいじるなよ書いてあるね
ライトチューンで済ませたいオレとしてはいいことなんだけど、この辺ネックに思う人ってどのくらいいるんだろ
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 20:35:17.83ID:dvNf2aUp0
>>399
チューニングパーツってある意味まともな道(純正)を外れる物で、本当に質は千差万別
いじる人は自分で色々試して失敗を繰り返し(このパーツ大したことなかったなならまだ良い方、
フィール下がったしパワーも下がったなんてのもあり)ていく物

今の時代はネット(みんカラや価格.comとか、まあこのスレもそうだね匿名で責任ないけどw)
で情報が出てくる。その情報が無いものは基本自分で試乗や体験する以外は選ばない

また、そういう情報がナシに選んだとしてもその時は失敗覚悟です

みんカラで装着レポがない時点で俺だったら選ばないです
もし選んだとしてもダメダメだったら他社に買い換えよう位の気持ちで選びます

良いものは選ばれますよ(レポが多い)、これは間違いない
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 20:53:30.65ID:kZn75pGe0
やっぱミノルさんとこ逝くかー
シフターも付けたしなー
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 21:26:54.70ID:dvNf2aUp0
ネット通販で車高調単体でラルグス7万、それが取付けとアライメント込みで10万か
工賃で3万掛かったのはちょっと高い気もするけど、けどこれで憧れのシャコタンになれるので良し!

23秒から

地をはうマシンでバリバリ、はねるライトがバリバリ
八の字のスリック バリバリ
ちょいとヘアピンサーカスきどって

とばすぜBaby今夜はLady
いかすRock’n Roll 聞きながら
可愛いいお前をのせて

https://www.youtube.com/watch?v=hQxBpeBVoDM
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 23:44:42.32ID:d8hxlWrF0
>>397
大抵は、というか今のところは納車後すぐに書き換えちゃうから違いを見出せないし、社外品のセールストークを
真に受ける人が多いからねー。
「どうも納得いかない、思ったより成果が見られないけど、自分の投資を世界に向けて肯定したい」というインプレも多いw
多くのオッサンとはそういう生き物だし。

まぁプラセボやオカルティなパーツと違って違いは確実にあるからなんとも言えんね。
パワーグラフは地味だけど、過渡特性やレスポンスが良くて安定感があるECU書き換えもあるだろうしな。

いずれにせよスズキもボッシュも強大な開発力でイチから作ってることは理解しないとな。
ってかインジェクターまで全部実用化したうえまるっと一式で供給してるのがボッシュなわけで、個人なんて
釈迦の手の上でナニってるようなもんだw
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/05(水) 05:52:02.63ID:i8+rrbVw0
>>401
ごもっとも
オレも基本的には情報集めまくってセルフでじっくり検討するんだけど、如何せんガナドールが最後発だからレビューらしいレビューが見当たらなくって
そして最後発なだけにそれだけ練ったものを出してきてるのかなって期待感も相まって、オレは行っちゃいたい気満々になっちゃってる
人柱になろかなー
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/05(水) 06:47:42.46ID:Ls77UgH90
>>409
最後発≒売れるか見極めて参入

俺だったら同じ金出すならフジツボにする。ガナドールのキャンペーンよりは実質1万円程度高いけど。
みんからでは参考に値する燃費情報はかなり少ないし情報全体が古いのも気になる。
特許システムで燃費が上がるならトヨタが買ってでも採用します
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/05(水) 07:21:20.05ID:gevkNC0w0
マフラーだけ変えて、あとはドンガラ仕様でバケットシートってのも有りかw
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/05(水) 12:22:40.61ID:W2u5OGb60
確かにノーマルECUが一番滑らかなんだよ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/05(水) 21:58:40.41ID:i8+rrbVw0
>>416
おっ、センターパイプ付きの方で検討してたら車検ギリギリレベルらしいんだけど、その辺はあんま気にしてない??
グラスウール無し云々謳ってるけど、いずれは通らなくなるのかなーって今日もWEB眺めながら気になってたので
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/05(水) 22:00:47.94ID:i8+rrbVw0
>>410
確かにそういう考え方もあるんだろけど、開発に時間食ったかなぁってポジティブな考えで(笑)
元々はHKSが気になってたんだけど、コイツが割り込んできた恰好なんだよね…
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/05(水) 22:58:32.03ID:gevkNC0w0
ECUは、スイスポマニアのミノルさん待ちどすえ。
色々と逡巡した挙句で思ったのは、やはり費用 vs 効果だな

自分は居住地的に、そう頻繁にサーキット通いできる訳でもない。
逆にセカンドカー所有で、ZC33Sがサーキットメインの車両でもない。
つまり、公道メインなんだよね。
そんな車両にレース仕様のECU施してもねぇ・・・この辺は価値観の違いもあるw

だったら、車両長持ちの思考で、車両軽量化に特化するほうがトラブルも少ないはずw
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/06(木) 05:04:33.42ID:Knd73LMl0
>>419
95,000円(税込み)のマイナス?円か。
ZC33Sのテスト車両が何台もあるし実走テストも多くやってるみたいだ
手のかけ方コストのかけ方から言えばバーゲンプライスだな
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/06(木) 08:39:29.55ID:c7payHEb0
レーシングプラグだけど、デンソーの相当品の存在を忘れてた。IKH01-27(NGK8番相当)。
あんま安くないしわざわざ買う意味ないかw
デンソーって旧車サイズを製造し続けてるのと、営業の知識がわりとあるくらいしか特に評価できんな…
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/06(木) 12:09:16.52ID:KR+OqXnj0
>>406
>>414

ttps://motor-fan.jp/article/10004490?page=2
こっちにはシステムがミクニって書いてあるのに

ttp://home.kingsoft.jp/news/transport/motorfan/10001328.html
こっちにはボッシュって書いてあるなあ

システム設計はミクニなのにINJだけはボッシュ?どうせECUがボッシュなんだから全部ボッシュでやればよかったのに、コストでミクニに「ボッシュと同じこと安くやれ」って言ったのかな?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/06(木) 12:48:37.93ID:MouizoVZ0
>>422
すごいフロントキャンバー付いてるね
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 10:47:28.18ID:iJ0TnjRI0
ステアリング交換したいけど
手元スイッチが便利過ぎて悩むな
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 15:18:33.09ID:iJ0TnjRI0
ACC自体は必要ないけど
それでもステアリング交換出来ない?
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 21:15:05.38ID:zy9Ls/te0
一昔前は、エアバッグ自体無かったからなぁ
それよりもシートベルト必須ちゃうか?
搭載された頃は、話題にはなったけど
逆にエアバッグで肋骨骨折とかあるみたいやし
自分は、エアバッグで安心感はあんまり感じたことないなぁ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 23:00:13.77ID:4sqCWMyV0
寒く成ったら空転しまくる糞タイヤだわ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/08(土) 00:39:16.65ID:1ZXd2wWi0
エアバッグはシートベルト装着前提
シートベルトもプリテンショナーが効くように戻り止めクリップはつけないでね
他社だけど担当としてはそれだけは守って欲しい
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/08(土) 18:45:48.28ID:kxuHRlKV0
>>438
一昔前どころか旧世紀だろw
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/08(土) 22:28:46.08ID:ncb3erRn0
俺のHKSのSPEC-L、とうとう来てしまったわ

スーパーの立体駐車場から完全にアクセルオフのエンブレで下りてくる時窓を開けた時に
嫌な予感がしたんだわ。ビビビビビビって小さいビビリ音みたいのが聞こえて来た

そんでも車両停車時の空回しで若干ビビリっぽいのが混じるかな程度で嫌な予感はしたが
そのまま乗ってた
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/08(土) 22:30:40.58ID:ncb3erRn0
今日、高速乗ってパーキングに入る時になんか窓閉めてても音が聞こえてないか?って
思って停車時にアクセル煽ってみたら見事にアクセルオフにするとビャーン、ビャーンって
何かの共振音が・・
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/08(土) 23:00:23.94ID:a3FtRamR0
ヤッタネ!
爆音仕様じゃん
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/09(日) 17:01:31.10ID:B0KKAgzT0
>>451
情報どうもです^^

今購入した所に問い合わせてます。オクのショップで自分で交換してるので
今回の流れはそのショップやHKSのがどんな対応をするかちょっと興味のあるところです

薄い板厚の軽量化とパワー重視の設計のHKSの作りは好きです
ただこういうトラブルが起きた時にどういう対応するかでその製品や企業価値が変わりますよね

>>452
スズキはバイクで昔からシフトポジションを表示するんだけど、今回のスイスポは高速で
5速だとかなり回転上がりすぎてすぐ解ると思うんだけど。。
高速でも時速100以下で巡航してるのかな?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/09(日) 17:22:47.24ID:+nh13oB80
>>453
HKSの対応は糞だよ
前に不具合があって問い合わせたけどまず電話が絶対繋がらない
やっと連絡取れて不具合を説明したけど連絡がこない
再度問い合わせて部品交換してもらうことになったが何週間もかかるw
ここは昔社員が一般道で180Kmも出して人殺したり国指定林を購入して木を全て伐採しようとして社会問題になったりろくな会社じゃない印象w
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/09(日) 17:47:39.49ID:B0KKAgzT0
>>454
うわ・・
実は平日昼間何度も電話したんだけどまったくもって繋がらなかった
ショップと一般対応の電話番号を分けてるんじゃないかと思えるくらい

結局今は購入したショップに投げかけてます

チューニング業界は下手したら無くなる方な最中、頑張ってるなって思うメーカーなんだけど、
ちゃんとした対応に期待しちゃうな

というのもチューニングメーカーって基本クレームや苦情を全く持って聞かないのが常識
着けたほうが悪いでしょ、使い方が悪いでしょで全ては済まされちゃう
HKSは他車種のマフラーもリコールしてるから信頼してるんだけどなあ
基本チューニングメーカーでリコールなんて丁寧な対応してる所は聞いたことがないので
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/09(日) 18:34:51.91ID:B0KKAgzT0
ちなみに先日高速でECU入れてから初めて時速ぬゆわkmを越えてみた
ちょい下り気味で風向きも良いせいか時速ふぬわkmになってもまだ加速していく
結局前が詰まって時速ふふわkmに届かなかったけどあのまま即したらすぐに
メーター読みでは出そうだ

前から言われてる高速の安定性
これは時速ぬおわkm位までなら凄く安定してる、横風が強いと時速
ふわわkm位でリアがちょっと振動出るね

ただ全体的に安定してたよ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/09(日) 21:16:32.71ID:4ew+sJjH0
>>456
おぉぉぉおおおお!!!!!
ミノルさん待ちだけど、ECUやりてぇ!!!!
スペック次第ではSWKかな
モアパワーを求めるけど、求め過ぎなのもね。
ほどほどが一番かなw
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/09(日) 22:09:09.78ID:tH7n9CI80
>>455
パーツメーカーなんてヤンキー上がりのDQNばかりだからなw
オートサロンいけばよく分かるw
しかし昔みたいに黙ってても売れる時代は終わった
下手な商品売ればネットであっという間に広まるしアフターサービスも怠れば客も逃げるだろ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 13:20:02.82ID:aOZRdz3L0
SEVはお守りみたいなもんだから(*^^*)
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 19:14:58.81ID:TlUdcoKm0
>>457
パイパスで80kmじゃ確かに5速とか使いそうだね
そんでそのままACCだと確かにアクセル踏まないから気づかないかw

>>458
ミノルさんとこのが出てレビューでも出回ってきてからでも良いんじゃないかな
まあ、勢いで入れるものありだけど(俺がそうだったw)

>>459
なんとなく解る
けど今の時代だからこそいい加減なものは無くなっていき、良いものは残るとおもう
今の人はSNSで繋がって情報共有もしてるし
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 22:39:00.67ID:+eZ50ROe0
>>462
あれ?もしかして、ミノルさんとこでモニター扱いECUチューンしたってのはwww

そうでなくとも、そうだとしても、どちらにしても楽しみだなぁ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 11:34:02.04ID:wHlQ/3Zb0
スイスポ買ってはや一年、
ECUとかサブコンとか色々妄想しながらこのスレを読んでたけど
通勤8割(市街地で渋滞有り)、郊外のバイパスみたいなところ1割、高速1割で
ブーストメーターが2メモリを超えることがほとんど無い環境だと
ECUとかサブコンなんて変えても体感できないんじゃないかと
考えるようになってしまった。
純正って優秀なんだな。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 13:05:08.07ID:eOxr1Ilk0
>>465
体感はできるが体感できる場所がほとんどないんだよねえ。
パワーよりも脚の方が大事かもな。純正脚は最初はいいけど慣れると結構柔くて微妙だ。
ロールはともかくピッチングが大きくて嫁が酔うし。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 13:06:54.82ID:eowpyfgY0
マフラー替えて気持ちよく回るようになったので上も使って走るようになったら
めったに使わない3,500以上が意外と残念なのでサブコンというかHKSのでブーストアップすることに
ショップから届いたと連絡があったので帰りに受け取ってくる
いつも狂ったように走ってるわけじゃないからマフラーとこれで十分な予感
感想は週末あたりにでも
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 23:03:37.04ID:Mv2tIrTq0
2、3速で回してるから、燃費は11km台やw
2000回転辺りで、遠出したら18とかいくな。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 07:36:49.41ID:I5ykAd/b0
今までの車だと寒い時期の方が燃費良かったんだけど
10月までほぼエアコン入れっぱなしだったのに寒くなってから燃費が平均して18から17に1q程落ちた
特別に暖機運転という程の事もしてないのに不思議だ
田舎なのでMTでカタログ燃費割ったらだめだと思ってる
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 07:44:37.96ID:49cUev8e0
FRP製のランプポッドをワンオフしてくれるトコ
ご存知ないでしょうか?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 07:55:54.48ID:aX8booNT0
>>468
期待して待っています。

購入時の内訳見たら俺ってメンテナンスパック入ってたんだな。
メンテナンスパックはいると値引きが大きくなって、オイル交換代も浮くからだろう。
しかし、サブコンとか付けたままで行くのは気が引ける。
6ヶ月に1回取り外すのも面倒だ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 09:28:59.81ID:zKSesLKG0
>>474
ICつきのターボ車なのでNAより狭い適正温度なのよ。
暑いと燃調を濃くするのはもちろんだけど、寒いと寒いでICで吸気が冷えすぎるので直噴といえど霧化が安定しない。
世のエコ向けのダウンサイジングターボもやっぱり適正温度が泣き所。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 09:31:06.42ID:zKSesLKG0
しかし33はミッションケースの設計間違ったな。内部寸法的には32と同じデフ使えるのに
ミッションケース内側が微妙にガッツリ当たる。
クスコとSWKの機械式しかないっていう状態は4年くらい経たないと改善されんだろうな。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 23:10:52.08ID:mtFiYY1P0
http://www.tm-square.com/?page_id=3599

ミノルさんとこ来たでー
でもECU取り外してからの発送とか面倒やなぁ
持ち込みアカンのかなぁ
旅行がてら、東京まで走ってみたい気持ちはある!
0480468垢版2018/12/13(木) 07:18:40.76ID:SDXQLZlt0
468です
カプラー二ヶ所バイパスさせるだけだからサクッと取り付けようと思ったらエアクリーナーボックス取り外す必要が
昨夜はネットで作業方法検索してました
毒キノコ装着の記事が一番役に立ちます
取り付けは週末だな・・・
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 08:23:56.41ID:aJcHUEgs0
>>479
ECU着脱自体はそんなに難しくないけど、左右端の黒いガーニッシュが鬼門でマジで気をつけないと
Fフェンダーが容易に曲がる。あれブリッツとかでももっと詳細に構造を解説するべき。

>>480
無理に全部外さなくてもズラしでいける。つってもボルト二本抜いて左右のダクト抜いて手前に引くだけで
ボックス外れるけどな。簡単すぎてあまり紹介されないけど、最初はわかんないかもな。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 13:07:41.42ID:s4CghXu60
>>459
昔オートサロン行ったときジャンクションプロジュースやらBOMEXやらが巨大ブースに車何台も並べてエロいコンパニオン10人ぐらいいたが
去年久し振りにいったら隅っこの極小スペースでブスなコンパニオン1だけいたわw
そもそも今の若者は車すら買わないわけだしパーツ産業も終わりかね?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 21:24:34.60ID:tJFSI2uO0
>>481
解説サンクスやで〜
なるべく金の掛からない方向でw
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 23:34:50.74ID:FiW7HtbP0
リミッターのカットだけで
特性はノーマルのままがいいなら
どこのショップのがいいっすか?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 12:31:03.94ID:/u2H9ugw0
ミノルさんとこ
イベント出張やらんかな?
出来ればそんときに
ECUもやりてー
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 20:02:39.14ID:04h6Ksa40
たまにシフトレバーがリバースからニュートラルに戻らなくなるんだが何なんだこれ?
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 23:45:48.55ID:mvmgUoIQ0
下手なんじゃろ
自覚せいよwww
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 10:46:17.43ID:1MXUQoQI0
やっぱり普通ならないよな
ちょっと硬いとかのレベルじゃなくて力ずくでも戻らない
1万キロちょい走ってて千回くらいはバックしてると思うけど今まで3回戻らなくなった
急いでる状況で戻らなくなったら困るから面倒だけどディーラー行ってくるか
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 14:02:02.21ID:0giBLILS0
1年点検にキタ━(゚∀゚)━!
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 14:22:53.15ID:1MXUQoQI0
>>493
何もいじってないです
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 14:24:28.05ID:0giBLILS0
エンジンかけて10秒くらいハンドル動かなくなって来た
初期は気になることなく即動いてたのに
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 14:38:00.36ID:+mgP9cya0
ライセンスランプ交換完了!
ライトカバーのキャップ固め
ラジペンなどで押してやるとクリッと回る
球自体も外しにくい
ラテックス手袋あると滑りにくいのでおぬぬめ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 17:00:00.74ID:k6h30xFA0
>>498
短いのしか入らないのは聞いてたw
品名はジムニーだが、共通パーツなので
ちゃんと入ったぜ

LMMC 新型ジムニー JB64W 新型ジムニーシエラ JB74W... https://www.amazon.jp/dp/B07GDCVLQV?ref=yo_pop_ma_swf
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 10:55:49.61ID:t6WX4xCv0
プレートの球は切るもんであって
見やすくしてドウスルンダト小一時間
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 13:16:23.65ID:03mt/pjl0
エッーーー
ナンバー灯切れてたらマッポに目つけられるじゃん
運悪けりゃ整備不良ですしおすし
0503468垢版2018/12/16(日) 18:19:43.08ID:P2avZvxk0
昼過ぎから雨の降る中パワーエディターを取り付けました
作業自体はエアクリーナーボックスを外すのに手間取っただけで1時間ほどで簡単に終了
エアフロセンサーのコネクタが外せなかったのでボックスを上下に分割したらコネクター差したままで外せました
>>481とみんカラの毒キノコ取り付けた人達ありがとう

早速走ってみた感想
予想に反して低回転域からちょっと踏めば即ブーストが上がってレスポンスも良くとにかく楽しく適度に速い
今まで思い切って踏み込まないと正圧にならなかったのが簡単に+になってインフォメーションのブースト計も仕事する
力はあるんだけどもっさりしたディーゼルエンジンみたいだったのが激変
少しスポーティーな車についてるモード切替に例えると今までがノーマルで取り付け後はスポーツモードみたいな感じ
変わったのはブースト圧だけのはずなんだけどマフラーの音もさらに気持ちいい
いつもの一周50qの試乗コースでMTなのに初めてカタログ燃費切ったので調子に乗って踏むと燃費が凄い事になりそう

ひとつ気になった事
エアクリーナーボックス外す時にホースバンドとめてる8oのボルトが全部ソケットを手で持って回すだけで緩んだのは大丈夫か?
取付時には少しだけ強めに締めておきました
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 18:24:34.64ID:P2avZvxk0
書き忘れ
燃費以外でデメリットになりそうな事は自分は関係ないけどブーストの立ち上がりがいいので雪道を多用だと辛そう
気にし過ぎと言われるかもしれないがオイル交換は早めのスパンでやる必要があるかな
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 18:57:20.32ID:OhPWBafb0
ブーストが早く立ち上がるようになると油温上がりやすくなるからまめに油温計みとけよw
あとこの手のものはオーバーシュートに気をつけてね。恐らく1.55kgが限界値で1.45が安全牌。
オートゲージでいいので信頼できるブースト計つけて確かめておかないと危険が危ない
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 23:03:32.73ID:P2avZvxk0
>>505
とりあえずインフォメーションの表示はブースト&油温計にした
油温は今の時期だから90℃で安定して納車直後は壊れてるんじゃないかと思ったブースト計も良く動く
思い切り踏み込んだわけじゃないからブーストの最高値は0.9で今までとほぼ同じだったが頻繁にその数値出るようになった
これって購入時の設定だと最大値が極端に上がるんじゃなく全体的に立ち上がりが早いだけのような気もする

先ほど気が付いたんだがドラレコにGPSついてるけどトンネル等の対策にOBD接続した古い探知機とリンクさせてたが
単体での速度やGセンサーの情報に加え回転数・スロットル開度・ブーストもおまけで記録されてるらしいので利用してみようと思う
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 11:49:08.36ID:xHCAdWTa0
1万q走ったところで、エアクリをSIMOTA アブソルートパワーフィルター OS-014
に変えてみた、ほんとはブリッツとかトラストを探してたけど何処も欠品中
純正と比べてレスポンスがほんの少しだがよくなった気がするw。
メーカー曰わく車種によるが約5%の出力だそうです。




>>503
パワーエディターのレポ参考になりました、ありがとう。
レースチップRSと悩むことになりそうだ。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 12:50:45.85ID:rbD0efHe0
RaceChip、他のECUカスタム併用厳禁やけど
リミッターカットぐらいやったら
大丈夫やろか?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/19(水) 20:36:12.72ID:lnbKScwu0
>>511
ガセですん。
0516508垢版2018/12/20(木) 20:04:07.22ID:oCYehxPO0
>>514
価格はブランド代みたいな気もするけどねw
ブリッツのLMコアが発売するまでは純正交換タイプ使うから次はブリッツの買ってトラストのと比較してみるわ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 22:44:25.23ID:sBRT4jW20
>>521
交換するんだろ?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 03:53:27.04ID:U14FBuKp0
レカロなんかの社外シートに交換する場合はどうすれば良いんですか?
カプラーみたいなのを抜くだけですか?警告灯みたいなのが点灯しませんか?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 07:15:37.20ID:Jk42oiuQ0
>>527
シートベルトセンサーは繋いでおかないと車検通らない
先代の時はノーマルシートからバックル外すの面倒だから新規購入した
ヒーターのハーネスは抜きっぱなしでOKだと思う
SPありならエアバッグキャンセラー取り付けが必要
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 20:35:51.49ID:l/W63/8V0
FストラットタワーバーとRピラーバーを考えてます

クスコかカワイどっちかで考えてますが付けてる人いますか?
どっちがお勧めだろう
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 12:17:46.11ID:+xVdSVap0
>>533
やっぱ補強はクスコってイメージあるよね、実際競技とかガンガンやってるし

実はRのピラーバーを重視してて(ハッチバックだし高速安定するって報告多いので)、
クスコのやつはRの内装の一部を切り欠くんだよね

切り欠く加工の必要ないのを探してたらカワイ製作所っていう補強のスペシャリストとかいう
メーカーが出てきたのでちょっと気になった
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 16:39:36.45ID:MVuNk6To0
Nに入れて運転席側に倒すと「カチャ」って音するようになったんだけど、最初から鳴ってたか?
助手席側に倒しても音は鳴らない
運転席側に倒すときの倒し始めのところで何かに当たってるような音がする
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 22:45:15.96ID:iXRHdzG50
>>540
俺もギリ40前半www
正直なとこ、欲張らなければノーマルでも十分楽しめる車だと思います!
人生最後のスポーツカーだ!そんな気概で購入しました。
正確にはホットハッチなので、日常使いにも十分耐えうる乗用車だと思います。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 23:46:45.11ID:R/F5tp1W0
>>541
ご返答ありがとうございます
年齢っていうより10年後だったらもう車は電気化されて純粋なMT車が無くなっていると思うんですよね
魚釣りもするんで後席倒せば荷物がたくさん載せられるのも最高です

通勤趣味買い物車にコンパクトミニバン
車遊び用にロードスター何かが理想なんでしょうけど2台持てるほど余裕はありませんし
1台ですべてをやってくれるのがZC33Sなんですよね
セーフティパッケージが義務付けになる前に乗り換えたいです
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 08:05:07.66ID:eRt8mZ2n0
都内住んでるけどMTで何の不具合も無く過ごしてるけどな。
そりゃ環八の夕方のラッシュは極めてすごいが、あんなのクラッチワークだけで抜けられるわ。
都内の渋滞区間はどこもほぼ平地だし苦労はない。
都内レベルで大渋滞とか言ってたら笑える。岡山のR2渋滞でも経験してみろ。

渋滞時にATがいいとか実はそんなことないから。
あれはどっかのクソが考えて広めたファンタジー。
確かに昔の車でクラッチ重い車両もあったけど、そんなのイキりスポーツカーだけやぞ。
もう一回教習のクラウンコンフォート乗ってみろやクラッチクッソ軽くて噴くわ。

で、とどのつまり
スポはMT買ってこそだから渋滞なんて買わない理由付けにもならんw
MT乗れる家庭環境でそういうクソな理由付けするくらいだったら買うなよ。
しょーもない理由でAT買うと必ず後悔するから。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 08:55:10.42ID:2jt2tkuu0
>>545
まあ嫁がどうだこうだでAT買いましたみたいなのもね〜
本当にどうしてもMT欲しいなら200万位で買える車なんだから
自分専用に買い増しすれば良いだけの事なんだけどね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 09:54:58.54ID:T9E2BfY50
まぁ平地だったらMTでも渋滞はそんな苦にならないよね
富士山の五合目への登り道での渋滞はさすがに辛かったが
空気薄くていつもよりトルク出ないから余計に…
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 09:56:40.83ID:VwtfAywJ0
>>547
通勤には使ってないので、あと20年は死守するつもりw
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 10:06:33.59ID:FCba+wI10
まあ、MT、ATは人それぞれだから自分の価値観を押し付けるのはどうかと思うぞ。因みに俺はATしか選択肢になかったよ。結果大満足だよ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 10:50:09.52ID:Ph2CQPF5O
トルクがあって車重も軽いからエンストしにくい
渋滞も苦にはならないよ

MTはまだまだなくならないと思う
それに中古市場もあるからね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 11:51:49.03ID:oeKsuOWp0
区にならないっていうか渋滞でATMTって関係ないよね
なんか違いある?
手数がって言うなら普段からそうだし
ただ混んでる立体駐車場お前はだめだ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 15:53:06.43ID:7K8QoS300
会社の立体駐車場に車に乗ったまま上げて貰ったけど 中途半端なアトラクションより面白かった。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 20:05:55.44ID:VwtfAywJ0
自走式駐車場とタワーパーキングが錯綜しとるねwww
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/24(月) 12:24:31.06ID:QAx5iQke0
他スレでFが引っ張る感じがするけど電子制御?って人が居たけど自分も確かに
峠レベルの全開F空転大会でFがギャンギャンいってる状態ではそんな感じなかったけど

街中ちょっと速い速度(といっても一般ドライバーは間違ってもしない進入速度w)で交差点に
突っ込んで立ち上がりアクセル深めに開けていくと普通アンダーが出ていくかなって所で
ギュルギュルって感じでFが引っ張る感じと言うか不思議な時が何度かあった

アンダーだかニュートラル(けしてオーバーではない)だかわからない不思議な足
ただ飛ばすとフワフワ感満載で怖い感じもする
けど飛ばさないとかなりかっちりしてる

これら全部電子制御で車の本当の動きが解りにくくなってるんだね
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/24(月) 13:07:36.17ID:QAx5iQke0
VSCCでググってると最近の車はスピンしそうになるとステアリングをロックする(おつり防止)
設定になっているとか。まあ確かに自分も2度ほどおつりで車を破壊してますが、いざという時
人間の意志通りにならないステアリングってどうなんでしょうか。。

確かに2度ほどは大きなお釣りで大変なことになりましたが、ケツが滑ってカウンターで対処して
納めたのは2度どころじゃないです

それらの状況全てが下手したらステアリングロックされてたとなると、怖くて乗れません

一般公道をケツが出るような運転するなよ。そういう人も多いでしょう
ならば一般公道ではGPSなり使って時速60km以上出ないような車にすべきです
こんなになったら売れないでしょうね、車w
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/24(月) 14:21:01.23ID:QAx5iQke0
色々各自事情があるし、各自の範囲で楽しめればATだろうがMTだろうが良いのでは
俺はコストの関係で格上の車でなく妥協して買ったのがZC33Sだし

車買ったことに後悔するか?と聞かれれば、不満はあれどコストも安かったので楽しめてるよ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/24(月) 14:51:50.20ID:lauwrEXvO
スポーツカーとしては中途半端だけど、軽量コンパクトカーとしてキビキビ走るし燃費も良い

市街地街中から高速走行も不満はないし、コスパは最高
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/24(月) 17:42:18.88ID:UljvYJKz0
>>567
うん、そこだね。
中途半端ゆえに、ココから仕上げるも良し、ノーマルでも良し。
後部座席は少し窮屈だけど、我慢できないほどでもない。
荷物だってそこそこ載る。
そして、ノーマルからの多様性に富んでると思う。
各メーカーもカスタムパーツを発売してるから、自分が欲しいモノだけ選べる。

小さな車 大きな未来
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/24(月) 20:19:50.83ID:kLWyH1eD0
年末だしオートバックスで安オイルとオイル添加剤とフィルター交換したら明らかに燃費が悪くなった
添加剤のせいかな…ある程度の距離走らないと伸びてこないんだよね
ケチるべきじゃないね
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 07:19:36.53ID:+t3pdd9F0
中途半端なオイル入れるなら純正のエクスターFの方が燃費や吹け上がりが全然良いよ
ECU入れたんで保険として5w-40の100%合成油に変えてみたら一気に重くなった

今までの経験上5w-30を5w-40に変えてもそんなに影響なかったケース多いけどスイスポは
結構重くなった。純正のオイルが凄く良いのではないだろうか
実際スズキ社内で純正オイル以外の使用はクレームにしないという方針をエクスターF開発時に
案として上がったそうだ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 07:25:33.31ID:+t3pdd9F0
今は0w-40のMobil1を入れてるけど、これにして街中純正くらいかなって感じ
今の季節の寒い始動はMobil1が良いね。当たり前か0wだし

>>582
このエンジン、オイル多めで結構悪影響でるよ
3.3L+0.3Lだと多くなってるかもね

一晩駐めて朝イチでエンジン掛ける前に平坦な場所でオイルゲージ抜いて
少しでも上のマークより多かったら多すぎ
その場合少しオイル抜けば一気に燃費は回復するかも
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 07:45:14.41ID:zshWmSwB0
添加剤で良くなるならオイルメーカーが最初から入れたものをエクストラ製品として売っている。
老舗オイルメーカーは怪しい添加剤は売っていない。(ワコーズなどは老舗ではないし元々ケミカルメーカー)

くくっ、何十年も言われてるのに全く学習しないカモどもめw
こういうものは本来なら効能に対して副作用を伴う。
売ってるものは毒にも薬にもならんものだから「メーカーが安心して」売れるんだぞw
MTのスイスポ買うような意識高いやつがなんでこんな簡単な商法に引っかかるんだろうねww

昔ミリテック1っていう、流行のミルスペック?(笑)な添加剤が流行ったけど、あれは塩素ベースの
せいか分からんがエンジン内のアルミを脆くする事例が挙がって一気に販売縮小
マイクロロンは優良誤認広告だったのでスレが出来るほど荒廃
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 12:26:51.04ID:K06Wnf3M0
エクスターFはシェル製の全合成油と出光製の半合成油の2種類あるんだよな。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 19:41:47.54ID:+t3pdd9F0
昔BMW乗ってた時レギュラー入れてノッキング止まらなくてガソリン添加剤で止めた
けどオクタン価が上がるとうたってる商品の中には入れてもノッキング止まらないものがあって
メーカー相談室に問い合わせた

>>586が書いてるような回答が実際返ってきたよ
入れて大きく変わるほうが本来やばいんだと。だからそういうものは売れないと

じゃあお宅の商品はプラシーボみたいなものですか?と聞いたら
お客様がそのように感じるのでしてたら、そうですとしかうちは言いようがないですという回答
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 21:33:30.74ID:0HMhJ9Ff0
>>593
オクタン価向上剤は、オクタン価が低い方が効果は大きいのが普通だよ。
ただ、もとのガソリン性状もわからない、オクタン価向上剤の中身も分からない、では、ダメでしょ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 21:41:16.42ID:+t3pdd9F0
>>594
ゲロるw
けどゲロり系の回答してくれるメーカーのほうが個人的には良い品(プラシーボは別としてw)
を出してる気がするよ
プラグなんかも〇〇ですよね?って相談室に聞いたら
そ、それをメーカーの私にハイと言わせるのですか?ハイと言わせるのですか?って
これってもうハイって事だよね

>>595
BMWのパワーバンドに入ってからのパリパリパリってノッキングが収まる、収まらないで
ガソリン添加剤の差がはっきり出たよ
ちなみに使用したのはオクタン価向上材でなく、ガソリン添加剤で高価として洗浄、オクタン価
向上、パワーアップをうたったもの
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 21:55:45.24ID:+t3pdd9F0
そうなんだw
金なくてレギュラー入れたら偉いことになった
あの時は外車にはレギュラー入れちゃダメって言われてる意味を体験したわ

今乗ってるバイクはスズキだけどバイク屋の店長が自分の飯をケチっても
ガソリンはけちらずハイオクをって言ってたからこのバイクも間違っても
レギュラー入れる気しないw
逆輸入車の95オクタン指定なので

BMWも95指定だったと思った
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 22:37:29.99ID:0HMhJ9Ff0
>>598
低回転・高負荷の方がノックは起こりそうな気がするが、それなりに回ってからならば怖かったでしょう。

ただ、そうなら、添加剤云々より、アクセル緩める方が優先だよ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/25(火) 23:28:25.29ID:+t3pdd9F0
>>599
E36の6気筒2Lエンジン

>>601
高回転で出るやばい典型的なあまりよろしくないノッキングだよ
低回転で出るカリカリとかカラカラってのじゃなく、高回転でパリパリとかシャーとか
言う感じで出る

ちなみにエンジンから回しでも高回転でノッキングしだす
つまり3000回転以降は走ってる時はちょっとでも深めにアクセル踏んだらノッキング
するシーンが多かった
だから実質レギュラーを減らしてハイオク追加するまで添加剤でごまかした
逆に低回転ではアクセル全開でも大丈夫

>>602
プラグは忘れたけどこの添加剤の件は前にも書いたね
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/26(水) 05:22:22.42ID:b1n2xFAV0
こんだけコストダウン気合入れてなぜに中途半端にシートヒーター標準装備にしちゃったかね
助手席運転席に両方つけるかもしくは最初から付けないでくれ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/26(水) 05:40:51.29ID:b1n2xFAV0
座面高いよね
純正でも困らないけどあと2センチ低かったらなあと俺も思う
純正シートそのまま使えるローポジレール出たら変えたいところだけど最近の車検の傾向から言うと難しいかな
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/26(水) 07:25:22.50ID:K/bsPzPe0
>>608
高いですね
展示車に座ったときうちの母親のワゴンRと変らない座面高でしたw

どこで聞いたのか忘れましたけど
最近の車検はシートよりシートレールのほうをしっかり見てくるそうです
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/26(水) 19:49:52.67ID:EddwR40S0
>>610
知ってるよ
知り合いの奥さんの車でほとんど乗ってない走行距離1万2千kmほどでまだ新車の臭いプンプン

その家庭の事情から売却することになって、ほとんど乗ってないけど年式が確か新車から
4〜5年位経ってたのでどこに持っていっても凄く安い価格言われてって困ってたのを俺が買った
これくらいは欲しいんだけど。。と言われた次の瞬間ハイ俺買います!ってw

ほとんど走行してない新車みたいなもんで全く持ってノーメンテ(オイル交換とかはやるよ)、
ノントラブルで国産感覚になっちゃって(笑)
金がない時にレギュラー入れてみた、国産だとかなりパワーダウンすれどまあ普通に走るでしょ

そんで外車には絶対にレギュラーはダメなんだって体験してしまったのよ
言われてることはホントなんだなって

その経験してから国産でもハイオク仕様車は金がなくても絶対にレギュラーは入れない事にしてる
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/26(水) 22:32:32.43ID:TAQN3FMv0
プジョー乗ってた時に
冗談でレギュラーガソリン入れたいって言ったら
担当者が真顔で辞めて!って言うので
こらぁホンマにやったらアカンのやなぁって思いました
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/27(木) 04:16:26.00ID:4W0BGCuP0
マイナーチェンジがあったらセンターメーターにして
ハンドル前のダッシュボードを低くしてもらいたい
座面高はこっちでやるんで

て、言いたい所なんですがボンネットも意外と高い位置にあるんで
ダッシュだけ下げても意味ないんですよね
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/27(木) 13:20:44.26ID:ejif2+tS0
よく座面高 高い高い言われるけどコンパクトハッチってこういうもんじゃないん?
ワーゲンやプジョー、日本だとデミオやヴィッツ等々
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/27(木) 14:42:59.39ID:kda/cofe0
>>617
その通りだよ。コンパクトハッチを選んだ時点で腰高は許容しないと。許せないなら他を選択するしか無いよ。
0622617垢版2018/12/27(木) 21:19:20.80ID:7ytiHSB60
>>618
>>620
センキュー
やっぱそういうもんよな
要求が的外れというかお門違いというか
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/27(木) 23:23:03.37ID:6/h2B8eg0
>>623
おお凄い!
クランクはノーマルなんだ。やるなK14C、結構頑丈なエンジンなのかな
インマニには追加打ってるね、追加打って馬力狙えるタービン入れればこんな
馬力出ちゃうんだね

この先1年位で更に色々なチューニングパーツが出てくる感じ

新車価格で200万ちょっとなのだから、中古がこれから出回るけど140、150万とか
だろうね

中古買っていじる人も増えてくるだろうし
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/27(木) 23:42:38.20ID:gbWejRnN0
嵐山でがラーマンが乗ったエンジン内部そのまま補器類のみで260馬力のデモカーも凄いと思ったが
エンジンに手を入れるとさらに100馬力近く上げられるのか
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/28(金) 08:41:20.56ID:oy+QMZSi0
>>623
いくらコンロッドを強めてもクランク大端部が細いので耐久性は2シーズンいけばいいくらいだろうね。
あとスポの中古は過走行にならない限り値落ちしないよ。ZC31ですら無事故のものは結構いい値段がついてる。
つーか昔から言われてるけど31や32のM16Aに後付ターボを積んだほうが速くて丈夫に仕上がる。
中古市場ではそういう需要もあるにはある。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/29(土) 14:24:30.68ID:/PpqLFMl0
ブースト1.5って危険ですか?
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/30(日) 12:52:25.65ID:7YHzol3f0
すみません
ZC33Sでサーキットを走る場合の水温油温の管理ってどうされてますか?
くわしいアレは分かりませんがラジエターを大きいのを入れたりオイルクーラー付けたりってやっぱり必要なんですか?
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/30(日) 17:02:07.18ID:1iIq1ixA0
最後に登場するヴィッツ(ヤリス)の動きはやばいな、WRCチャンピオンマシンとドライバーは凄いわ
https://www.youtube.com/watch?v=78PGnO6NT38

2019年からヴィッツの名は消え、海外と同じ名前のヤリスに統一するらしい

そして2020年、スバルがWRCに復帰するとか。新型ホットハッチを開発中
1.8Lターボでノーマルでも300馬力近く出してくるんじゃないかという国内外の
ホットハッチを敵に回しても良い勝負する本物らしい

スイスポはコストパフォーマンスが最強だね。この性能と価格比で勝てる車はないんじゃないかと
ただ国内での価格であって海外では270万くらいで売られてるという話もあるのでそうなると微妙
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/30(日) 22:07:24.10ID:1iIq1ixA0
LSD+VSCCでガッツリ行くのも良いけどとりあえずやめ、ガッツリ行くよりライトで行く車かなって感じ

年明けに車高調が来るのでそれで様子見
ロールも少なくなるから空転も多少はましになるだろ
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/31(月) 09:54:16.96ID:yy8tEVFk0
>>639
ヤリス見てモンスポの400馬力超えスーパースイフト思い出したわ
あれもWRCに出させてくれれば・・・って思いなんだろうな

スバルの復帰は嬉しい反面、開発はトヨタの支援を仰ぐかプロドライブとの泥仕合を再開するかの二択だな。ヤリスのバッジ替えが現実的。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/31(月) 16:03:16.43ID:61AeFj0F0
みんな、スマートキーの管理どうしてる?
Amazonで色々買ったけど、100均のアルミ缶ケースが一番やったw
ちゃんと電波遮断してるし、何かあっても買い替えできるしね。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/31(月) 21:03:13.18ID:pjaouamb0
>>647
俺も遮断ポーチ使ってた
もちろん、遮断テストは入念にやった
でも、数ヶ月後。。。
気になって同じ遮断テストをしたら開くwww

何度しても、解錠するやんけーーー
遮断ポーチは、耐久性に難ありやで
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/31(月) 22:38:47.71ID:pjaouamb0
まー個人的な推察だけども

遮断ポーチってのは、アルミホイルを袋状にしてるだけかも。。。

スペアキーは家庭用アルミホイルで、二重巻にしたままで放置してる。

普段使いの遮断ポーチは、使っているうちにあるが破れるんじゃないかな?

だから、アルミ缶こそが至高?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/31(月) 23:01:36.77ID:BQ4oUvuK0
昇降時の移動をダッシュで賄ってる
ちなみに当方55才
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/01(火) 01:56:45.73ID:L3cm+SoW0
>>652
糞ジジィ 明けましておめでとう
俺は52才
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/01(火) 09:57:39.47ID:EjtrA1Cw0
>>653
55になるといいぜー
イオンでポイントの多く付くGGカード作れるし
ジャンカラも割引してくれるから
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/01(火) 16:04:11.11ID:eC9paW0g0
スープラスレからきました

どんなガキどもかと思って笑いにきたけど
還暦前の低所得者がオーナーだったんか
流石に笑えねーな

なんつーか人生お疲れちゃん
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/01(火) 19:59:12.66ID:6vXblYtP0
資金不足でごわす

老後資金積立口座には手は出せないしなぁ

我慢だなぁ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/01(火) 22:02:13.16ID:bjKff1kY0
ちなステップ2はトルクが2500あたりから盛り上がるんだけど、手前の谷が大きいので妙な
ドッカンになってる。待ち乗りで通常使う1500〜2300の領域に谷があり効率が悪いので燃費も
伸びないようだ。
なぜか全閉時にアイドルの倍の燃料噴いてるが、これノーマルでもそうだっけか?w

どうしても高みを目指したいならタービン交換してビークルで現車合わせしたほうがいいと思う。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 08:50:57.74ID:mZxN/iWt0
ECUは、正規ディーラーでもあるSWKぐらいのスペックが良いのかな。
車両にとっても、オーナーにとっても。
もちろん高みを求めてやる人も自己責任でやるだろうけど
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 09:08:41.79ID:MKtkaqwU0
>>661
俺はSWK、入れて燃費は平均で1~2km悪くなってる

最近気になったのが4速アクセル全閉のエンブレ時に車体が少しハンチングする時がある。ちなみに超低速でない時速60位の時ね

全閉時にフューエルカットされてればそんな事無いはずなんだが。。

5速6速は全閉時に一秒経つかそれ位の時にマフラーの音が変わるからフューエルカットしてる感じ

もしも低速ギヤで燃費悪化は当たり前
エンブレ時のフューエルカットはインジェクションになった遥か昔からの基本なのでね、燃費対策として
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 09:13:35.78ID:4ghAbJz40
>>662
どこも結局同じだよ。ミンカラでは良いことばかり吹いてるやつが多いが、あれは大体以下の理由です。

・新車購入特典の書き換えなんで
・サービス特価の書き換えなんで
・あっ、モニターなんで
・「自分がお金を出して選択したものが悪いわけが無い」という自己暗示のための自己中心的書き込み
・そもそもおまえノーマルECUでほとんど乗ってないやん
・「くくっ…少し失敗したぜ…いいことだけ書くからおまえらもお金を払え…」←ごく稀にこういう奴がいる


多少の過渡特性の違いはあれど、トルクカーブとパワーカーブはそのまんま乗車フィールに近いので
低回転域のトルクカーブが変わってないのに出だしからトルクがすごいーとかないと思うw
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 09:18:50.33ID:MKtkaqwU0
俺は>>661みたいに噴射量の計測機器などないからあくまで感覚です

マフラーのSpecL入れてから街乗りでよく使う所と加速に入る所が>>661が言うように俺のも段付きが出で
フジツボのFパイプで完全解決
今の仕様は何気に気に入っている

唯一は燃費なんだけど馬力が少し上がった分のバランス崩れとして仕方ない所かな
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 09:26:16.07ID:MKtkaqwU0
>>663
色々思い出すとハンチングは60でなく50位に下がってからかな
またレポできればしますわ

全閉全開のスポーツ走行じのアクセルパカパカを想定し少しでもガクツキ防止やレスポンスの為にある領域ではフューエルカットしてないとか?
ごめん測定機器無くて調べられんわ

誤 もしも低速ギヤで燃費悪化は当たり前
正 もしも低速ギヤでフューエルカットしないなら燃費悪化は当たり前
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 11:12:49.49ID:rpBNj2p40
>>665,666
ワイはトラストテールとフジツボFパイプだけど、ECUリセットしても段つきは出てる。
というかそもそもFパイプを入れた後しばらくしてから書き換えたので、ワイと感じ方が
違うのかもねw

おっ!と思える加速はするんだけど、燃費の悪化はもちろんリアルタイムで噴射量観てたら
半端ない。そのちょっとのために相応の犠牲を払ってる感じやな。

アクセルオフのフューエルカットについては厳密には条件次第で上下してて、高いギアで
走ってるときはカット率が低い(=噴射量が多い)ようだ。
ただこれはヴィークルが設定したことではなくてノーマルからある補正なんじゃないかと思ってる。


レーシングプラグの影響もあるから冬の間だけプラグをノーマルに戻してみようかな。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 11:37:43.85ID:ljkzaSLo0
>>669
>アクセルオフのフューエルカットについては厳密には条件次第で上下してて、高いギアで
>走ってるときはカット率が低い(=噴射量が多い)ようだ。
>ただこれはヴィークルが設定したことではなくてノーマルからある補正なんじゃないかと思ってる。


冷却のためでしょうね。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 19:41:28.56ID:qy0KgUbr0
スタッドレスで軽量ホイール履いてるけど、純正の重いホイールは乗り心地にかなり影響してると思う
どっしりしっとりした乗り心地はあの重いホイールじゃないと出ない
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 20:10:11.98ID:mZxN/iWt0
軽量ホイール、乗り心地は悪く感じるかも知れないだろうが
ZC33Sの軽快さが増すんじゃないの?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 20:12:30.27ID:qy0KgUbr0
>>681
いい悪いっていうよりも、純正の「独特の乗り心地」ではなくなる
さすがに軽いほうが出だしとかは軽やかだしシフトの感覚も変わる
どっちがいいかはそれぞれかな
自分は純正のデザインに飽きたから夏ホイールも替えるつもり
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 20:55:34.18ID:89QWe7Eg0
>>682
大枚はたいて最強の軽量ホイールを入れるよりも空気圧ほんのちょっと上げたほうが加速感への影響はでかい
なので当ショップではホイールを買ったお客様へのサービスとして空気圧を1割増にしております
これは秘密だよ
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/02(水) 21:59:57.99ID:fJzLxLZt0
スタッドレス用に31の純正16インチ挿れてみたけどこれで十分な気がしてきた
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 08:45:44.59ID:/S8fzsQl0
夏のボーナスまで待つかな〜
そこまで積立しても良いし
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 08:46:44.75ID:b3YFBOIH0
>>686
大抵ディーラーで点検されると0.3くらい多く入ってる
月1で確認すべき空気圧を見ない奴が多いからな
新しいタイヤは特に抜けやすいし、純正コンチは今までにないくらいかなり抜けやすく感じる

でも圧高すぎると山道でフワッとしたりブレーキが甘くなったりするから怖い
色々試したけど前後とも0.2プラスが燃費、乗り味ともちょうどいいと思う
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 09:08:54.32ID:eDTCY/oH0
>>683
水を差すようで悪ぃが…
バネ上に対してのバネ下は軽いほうが脚の動きは確実に良くなり、追従性が上がることによって
乗り心地は向上する。だから重量車は乗り心地がいいし作る側も簡単に乗り心地を良くできる。
重さによる慣性などで色々な違いは出るだろうけど1kgとかそんなレベルで違いが感じ取れるとは
思えないな。
重さ8kg以下エンジン0.3馬力でリジッド&エンジン直結状態の自転車ですら、外周部重量が
100g(1.4%)変わってやっと違いが分かるかなぁってくらいなのに、車の0.01%以下でガチで分かったら
世界屈指のプロテストドライバーになれるw

>>686
色んな空気圧を試したけど0.5上げても燃費は上がらなかったよ。
エコタイヤなら如実に変わるけどスイスポスペシャルコンチの場合はほとんど誤差。
ECUの学習や運転が変わったせいだと思うよ。

>>689
純正かな?
純正ホイールのときはなぜか抜けやすかった。理由は分からないがビードとの相性ではなく
組み立て時の諸々かもしれない。社外にすると圧倒的に抜けなくなった。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 09:25:02.79ID:4IecYmNC0
>>690
マグネシウムホイールとかに変えろと?
シャレード思い出すなあ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 09:57:50.97ID:I4O/M8kYO
>>690えっ、軽量ホイールが乗り心地向上する?
確実に悪化しますよ

バネ下、重いホイールのほうが乗り心地は良いし、追従性云々はトラクションの関係からサスペンションのセッティングによるところが大きい
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 10:17:48.92ID:LAMxZEpd0
一時期バネ下バネ上重量の話は論文や専門書を調べたことがある

驚いたのは車を作ったり研究したりしてる人ですら俺たち素人と変わらず常識でしょで軽いほうが良い重い方が良いって言っちゃうこと
定量的に研究されるようになったのはけっこう最近の話なんだよね

たいていの事がそうであるようにバネ下重量が乗り心地に与える影響も厳密に科学的に解明していくと黒白はっきりつかずに状況によるとしか言えないのかな

俺個人の理解では日本で最新の車に乗る分にはほとんどのシチュエーションで重い方が乗り心地は良さそうだけどたいした違いはない
重さなんて気にせずホイールなんてデザインで選べばいいって悲しい結論になったけど興味がある人は調べてみたら良いと思う
面白いから

バネ下でググって出てくるサイトの殆どはお互いにコピペし合ってるだけのゴミとわかるようにはなる
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 10:54:38.94ID:cwbw3Mnk0
バネ下は軽いほうが路面への追従性は良くなるが、細かく動くようになる分、乗り心地はイマイチ
バネ下が重いと路面への追従性は悪くなるが、いちいち細かい路面の凹凸を拾わなくなるので、乗り心地は良くなる

ちなみにスイスポはなぜ重いホイールを使ってるかというと、慣性モーメントを大きくしてホイールスピンを少なくするため
普通はフライホイールでそういう事をするんだけど、フライホイール交換は手間も工賃もかかる
ホイール交換なら手間も工賃もかからずに、同様の効果を得られる
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 10:56:43.83ID:jsoRXSDc0
>>693
慣性の法則で明白だから研究するまでもないからじゃない?
重ければいいならカルタスにトラクターのタイヤ履かせたらサイキョってことになる。
ホイール自体は歪みながら走るのでそれ自体剛性の強弱で乗り味は多少変わるっちゃ変わるけど、
それと慣性の法則は別だからな。
まぁ普通の人間に違いが分かるわけはないわなw

あと意外と静音性を混同するパティーンもありそう。ホイールによる音の違いはあるから。
少なくともタイヤをそのまま履き替える形でホイールだけ入れ替えて主観でいいから検証して欲しいもんです。
ワイは純正タイヤをそのまま1kg軽いタナベ車輪に履き替えて違いが無いことを確認してるけどなw
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 11:00:34.51ID:JxFBWNOT0
普通ホイールを軽くするほど乗り心地が地面とダイレクトになると言われてる
それが悪化だと言う人もいるけどな
俺は1kg軽いホイールに交換して若干ダイレクトになったがそれよりも明らかに出足が軽くなったのが利点だわ
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 11:14:55.38ID:I4O/M8kYO
>>694エビデンスは外車勢がそうでしょ
ポルシェとかルノー、イタ車もストックでは重いホイール履いてる

WRCで有名なOZのホイールも重いものばかり

もっとも、駆動方式の違いもあるけど、スイスポはFFだから
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 11:21:38.20ID:/S8fzsQl0
軽量ホイールも、己が求めるメリットがあるから変えるだろ。放っとけよって話だよな(藁
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 11:23:55.28ID:061gtjDy0
>>689
俺も購入して1本だけ空気の抜けが早いのに気づいて
タイヤの異物や、ビートの不良、バルブコアの不良なんか洗剤かけながら
調べたけど見つからず、もしやと思いホイール内側を丹念に調べたら
クラックかピンポールかわからないが空気漏れが見つかったよw
もちろん無償交換だったけ。
寺も最初は信じなかったけど、動画見せたら慌てていたなぁ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 11:28:16.04ID:LAMxZEpd0
>>696
個人でホイール重量を検証するのは意外と難しいよね
他の条件を同じにする必要がある
少なくともタイヤの空気圧を厳密に合わせないとホイールの10キロ程度の重量の違いなんて消し飛んじゃう

音もありそうだよね
ロードノイズもホイールで結構変わるから音から受ける印象を乗り心地や加速の良し悪しと誤認することはありそう
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 11:57:43.53ID:/S8fzsQl0
WRCと同じ運転する気の方がいらっしゃるようだわ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 12:40:12.81ID:r+C9cq+00
>>695

> バネ下は軽いほうが路面への追従性は良くなるが、細かく動くようになる分、乗り心地はイマイチ
> バネ下が重いと路面への追従性は悪くなるが、いちいち細かい路面の凹凸を拾わなくなるので、乗り心地は良くなる

もっともらしい事言ってるけど全くの嘘だね。細かく動くからショックを吸収する。動かない例えばリジットなら乗り心地最悪。

追従性が悪いとショックを吸収せずに跳ねてるってこと。机上の空論展開するのも良いけど理に叶ってないよエアプさん。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 13:09:19.38ID:QCfCP3j/0
タイヤゲージの校正を定期的に実施し
エアゲージ精度チェッカーを持ってる
店(個人)の割合は全体のどの程度なのか?
そんな事を考慮すると
ここで書かれてる空気圧論の信憑性自体が・・・(T_T)
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 13:15:05.63ID:4IecYmNC0
ところで軽いホイールに代えるとして
ダンパーやスプリングはそのままでいいの?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 17:23:45.49ID:vaYf8noO0
ばね下重量なんて絶対軽いほうがいいと思ってた私からしたら何て面白い論議でしょ。
タイヤ交換の時期が来たらアドバン入れてみようかな。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 20:04:39.55ID:+HMXPm3S0
昔の感覚で行くとオイルが減るエンジンって数十万キロとか長持ちするとか言われてた

最近のは知らんけどちょっと前のVWゴルフとかオイル交換までに1L近く継ぎ足したり

これって最高速アクセルベタ踏み巡航も大丈夫なようなクリアランスになってるとか
クリアランス広いからオイル減ってしまう
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/03(木) 22:15:22.92ID:wFqNIRok0
オイルマネーの陰謀だな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 08:45:29.55ID:Qjce2Q6A0
>>724
見ない見ない
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 16:49:10.03ID:M0XFWuT50
>>716
そういえば日本ではホイールの重量は気にするくせに、タイヤの重量は気にしないってどっかで言われてたなw
タイヤの重量を公表していないメーカーも多いんだけど。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 16:52:10.46ID:M0XFWuT50
>>719
消えたオイルは触媒を汚しつつ大気開放されていくわけで。
消えないのが良いんじゃないかな、っていうか今のエンジンはどれもオイルは減らないね。
クリアランスを詰めたり、ステムシールの性能を上げたり、気筒数そのものを減らしたり。
ピストンリングの性能向上が大きいみたいだけど。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 17:36:45.66ID:4WOxp31C0
>>731
初代ヴィッツは10万辺りから盛大にオイル消費が激しくなってたなぁ
うちのスズキ400スクーターは2万キロ超えた辺りから激しくオイル喰ってたわ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 17:38:30.14ID:2dTHDQmv0
>>732
俺のアドレスV100は新車時から
オイル減りまくってたぞ。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 20:28:05.29ID:4WOxp31C0
>>733
2ストやないか!
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 22:26:07.63ID:Qjce2Q6A0
>>733
きちんと販売店にクレーム言ったか?
言わなきゃ品質は善くならないぞ。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/04(金) 22:31:00.72ID:Qjce2Q6A0
ところでお前ら
完全ノーマルシートベルトも3転のまま
鈴鹿フルコース走ったら目標タイムは?
2名乗車位の体重のドライバーで
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 07:50:42.01ID:XfOanXAB0
>>716
理論的にはバネ下は軽い方がどう考えても、乗り心地良さそうなのだが
現実は、まったくそうではない
 色んな、車、ホイール乗り継いだ人が、軽量ホイールでの乗り心地の悪さは口を揃えて訴えている
 軽量ホイールに合わせて、サスやら諸々セッティング入れ替えないと
悪いとこばかりみたいやぞ

 経験者でも無いのに、上から目線でマウント取るべきじゃないわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 08:49:00.50ID:BZKA1Gz20
>>739
まぁ超理論はないよw
車輪にだって剛性は必要で、そこんとこの問題だよ。
そもそも乗り心地の殆どを占めるのはタイヤだし。
ホイールだけ入れ替えてそれまでのタイヤをそのまま組んだ人をあまり見ないな。
対照実験っていう言葉すら知らない人が多いのではないだろうか。

あとはまぁ感覚のものなので変わったと思えば変わったと思えるし、「理論上はさほど
変わるはずはない」と構えていれば変わってないことが認知できる世界です。
科学の世界では0.001mmでも変われば変わったと言うけど。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 08:53:19.65ID:BZKA1Gz20
ちなみにホイール自体の静穏性能ってのもかなりあって、トヨタがレクサスでやってるでしょ。
素材が硬くなるに従って高い音になっていくし、薄くしていくとさらに高い反響音が出るので
緻密な鍛造で薄いものは体感できるほど騒音が出やすいかもしれない。

あとは高い社外の方が軽いくせに剛性が高かったりする。
自転車で言えば同じ重さの車輪でも1万円のシマノと10万円のカンパニョーロ(かつてのテクマグ)では
ビックリするほど剛性が違い、ロードノイズも異なる。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 10:57:04.33ID:ZrIl15FP0
剛性が一緒なら重いほうが共振周波数が高くなる
つまり軽量化した上で同程度の共振周波数にするためにはより剛性をあげる必要がある

足回りは担当してないからよく分からないけど内装部品の設計だと軽くするなら剛性あげろは鉄則
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 15:48:02.75ID:GYAbXIk20
鍛造ホイールと純正ホイール、同時に使い始めて、使用環境もずっと同じで、試したの?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 18:04:51.44ID:8qhJBCSc0
ここまでの意見だと乗り心地と耐久性重視ならノーマル最高って事か。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 18:26:38.44ID:rC7m6SKH0
一週間に一度事務所に清掃屋さん入れてたのを、週に二回にすれば
事務所は確実に綺麗になる
 ところが、三時間おきに清掃屋さん
入れても、邪魔でうざいだけ

超軽量ホイールなんて三時間おきの掃除屋さんてこった
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 18:41:08.47ID:GYAbXIk20
軽量ホイールでサーキット攻めたりする訳ちゃうし
街乗り限定で、山奥の広場で変な事でもせーへん限り、ある程度は持つやろ。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/05(土) 20:21:45.24ID:jdqK8hLC0
スイスポに付けてんの?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/06(日) 09:13:20.24ID:lgspFP/q0
ATの方が速いって言っても、ノーマル同士の比較だもんなあw
Fパイプだけでシフトスケジュールがズレる事態になるからなんともね。
っていうか性能に関わる改造が下火になったのはATの普及と比例してるね。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/06(日) 11:49:23.88ID:fn3VU73U0
MTの方は随分と大人しく走ってるね
スポーツ走行じゃなくて街乗りみたい
ATでサーキット走るなんて速い遅いの前に耐久性がこわいけど今の車は平気なのかな
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/06(日) 12:55:28.62ID:WnlPNhbQ0
それぞれの地域近隣にサーキットがある訳でもないしな。
する人はするだろうけど、そんなに熱上げてカスタムする人は少ない。
それだけ熱上げてる人は 32,31 で未だ走り続けてるだろw
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/06(日) 21:57:00.35ID:irE1rg3F0
>>767
回転を上げなければ真夏でもそんなに上がりませんよ

自分は以前NAで峠走ってた時にちょくちょく130度近くになってました
スイスポはターボなのに130近くまで行かないのでまだ良いかなと

今はモービルの0w-40入れてますが、これ油温が上がらなくていい感じです
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 10:06:00.94ID:aelCNqwe0
>>767
140あたりからオイルが急速にダメになるのでオイルクーラー必須になるけど、110なんていい湯だなってレベルだよ。
33は水冷クーラーが付いてるから一般的な使い方で130超えることもまずない。
冷やすことに躍起になる人がいるけどオーバークールも良くないからな。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 12:53:39.20ID:EXEWCMWB0
>>770
夏 炎天下に置いといたら
エンジンかけてなくても火傷するわ。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 19:20:24.97ID:YNTNQAmQ0
>>768-769
20年くらい前に油温が120℃を超えるとオイル添加剤成分効果が
無くなってしまうっていう話を聞いたことがあってサーキットじゃなくて
公道レベルで110℃超えって聞いて心配しました
120℃くらいまでは心配なさそうですね
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 19:27:02.45ID:Sc0m7TKK0
>>774
どこの与太話か知らんけど120℃でオイルがダメになることはないよ。鉱物油でも大丈夫すよ。
そんなこと言ってたら空冷のXLR250Rなんて毎日オイル交換だよ。
やつは真冬でも安定して125℃超えて大草原不可避
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 20:01:35.43ID:lJ5jx6dK0
新車1回目のオイル交換て1000`でやらなきゃマズイですか?
寺の予約が取れなくて2000`近くになりそう
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 21:15:32.08ID:lJ5jx6dK0
ありがとうございます
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 21:36:20.08ID:067EVl6Y0
>>776
半年間で
1000キロ、3000キロ、7000キロ、8500キロと交換してきたけど、7000キロまでの3回全部オイル真っ黒でひどかった
フィルター毎回替えたほど
3000キロごとに替えないとヤバそう

ただ頻繁に峠走って回してるからそのせいもある
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 21:53:56.43ID:eh0opJtJ0
ラルグスの車高調付けました。バネレートF6k、R5kで硬めです
まだ慣らし中でショックの硬さは32段階中16戻しの中間です

アライメントも一緒にとってFキャンバーボルト入れてキャンバーも1度ちょっとに
揃えました

街乗りはいい感じです。安い車高調とはいえやはり交換した足
路面状況がよく解るし、何より中途半端な段差っぽい荒れた路面を超える時の乗り心地が
ノーマルより良くなりました

後は山道持ち込んでですかね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 22:02:40.92ID:eh0opJtJ0
車高調をまずポン付けで取付けた状態でアライメント測り、その後調整して最終値を
プリントアウトしてくれるんですが、ポン付け状態だとFトーアウト9mm近い・・・

DIYで自分で組んでそのまま乗ってたら、うほっこれケツが出て曲がるようになったなんて
挙動になるのか・・そんなトーアウトでしたw

キャンバーはこのスレで教わったけど落とすとそれなりに付くんですね
調整前で左右が-1.5〜1.3度、キャンバーボルト入れたので左右揃えて-1.3になってます

アライメントが結構効いたのか転がす感じがなんか滑らかで凄く気持ちいいです

後は峠ですね。前下がりの車高にしてあるのでどんな挙動が出るか楽しみです
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 22:51:12.80ID:eh0opJtJ0
>>783
自分も昔ちょっと自動車業界で働いたけど、ユーザーにいかにして部品やケミカルを使って
もらえるかを日々考えて会議してるようなもんだったw
車のことを知らない女性がスタンドで1000km毎にオイル交換して家族に怒られたなんて
よく聞いた話w
ゲージ抜いて黒くなってるからって言って交換させる

110度ちょい超えって書いたのは自分だけど、3速全開まで行ける峠を4往復した時の
油温ですね。4往復でブレーキが音を上げて効かなくなるので休憩します
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 22:57:01.06ID:eh0opJtJ0
ちょっと前に高速を160以上の速度で巡航した時に110度超えがずっと下がらなかった時があった
やばいかなと思って110位で巡航したけどIC2つ越えて降りるまでその速度でも110以下に下がらな
かった時がある

これは純正オイルじゃなくかつ、ちょっと入れすぎた感があるからなんともいえないけど嫌な感じだった
このエンジン、オイル入れ過ぎに悪影響すぐ出そうです

オイル交換時にドレンボルト下のカバーを回転させて開けるには、それなりのジャッキアップが
必要だけどこの状態でオイル入れてゲージで確認するとゲージの先端にちょっと付くくらい、
Lレベルより遥か下の状態で止めとかないと入れすぎる
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 22:58:13.81ID:wo+qZa0c0
>>783
誰かの話を斜め読みして記事にしたか、↓みたいに日本語がおかしな記事だったんだろ。
https://www.engineoilya.com/receoil.html

あと有名なモーター系雑誌社でちょっと働いてたことがあるけど、締め切りに間に合わせる
ために記事はかなりテキトーだよ。ほとんどライターが捏造してるようなもん。
担当なんて2〜3か月で辞めちゃうし。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/07(月) 23:02:03.35ID:wo+qZa0c0
>>785
どんなエンジンでも入れすぎるとハンマリングで油温上がるよ。K14Cはコンパクトなので影響が大きいのかもね。
あとオイル銘柄によっても大きく異なる。モチュールみたいな純レーシングオイルは受熱能力が高いので
温度が上がりっぱなしになりやすい。ノイズも増えるので不安になるけど性能面は問題ない。

まぁレーシングオイルはメカノイズのことを無視してパラメーターを振ってるので普段使いには決しておすすめしない。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/08(火) 08:58:38.07ID:7e+hzMTy0
>>787
オイル種類で温度が上がりっぱなしとかあるのかな?
固いオイルがせん断で温度上がるってならわかるけど、熱容量がそんなに変わるとは考え難い。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/08(火) 12:46:12.54ID:TL10LHPr0
>>774
130℃がデフぉの車が有るのに
そんなデマ信じるの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/08(火) 13:46:19.36ID:r/f/SCoq0
>>791
熱交換システムだから放熱できなきゃそれに応じて飽和。

水冷で言えばスリーブに直に水を当てれば水温は上がるがスリーブを冷やすことができる。
アルミブロックを介するとスリーブがうまく冷やせないし水温も上がらない。

つまり標準オイルで受け切れなかった熱が高性能オイルで露呈してくるだけじゃないかな。
オイル全体の温度は高いけど、冷えて欲しい箇所は標準オイルよりも実は冷えているって感じで。
競技では熱交換能力が最優先事項だし。

K14Cのように元々オイルの回りが良くて常によく冷えるエンジンの場合、普通に使うぶんには
放熱の方が勝るし、モービル1なんかは低温域での粘度が低かったりするので標準オイルより
数字が下がるかもね。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/08(火) 18:40:59.88ID:wM2NVoZn0
>>794
「例」を作るとそういう突っ込みする人っているね

>>796
オイルの温度は当然冷却システムと密接であって、二つの関係をなんとか解説してるだけなのに。
違うと思うなら資料を添えて意見を述べてくれてイインだよ。それが正しいなら訂正するから。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/08(火) 19:41:08.36ID:7e+hzMTy0
>>797
いや、そもそもだが、エンジンオイルの温度が高い方が、冷やしたい所を冷やす効果は熱伝達の理論から効果が薄いので、受熱効果を謳うのは無理があるのでは?程度の話さ。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/08(火) 21:21:58.04ID:wdyVIxBw0
>>795
淑女はお熱いのがお好き
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 08:51:30.66ID:Xb5e5r0Y0
要するに油温の適正温度は?って話やろ!
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 15:04:20.65ID:EGNHpJcq0
ちょっとお聞きしたいんですが
正直なところZC33Sにとってタイヤ幅195ってのはどうですか
もうワンサイズ広げたい?
バランスの取れたちょうど良い幅?
185でも大丈夫なんじゃね?
タイヤ特性によって変るかもしれませんが195ってどんな感じですか
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 17:55:25.62ID:Xb5e5r0Y0
>>805
タイヤ幅は変えない方が良いみたいよ
燃費が悪くなるし、軽快さが無くなる
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 19:59:03.95ID:2X6qgjUW0
やだ…太い///

って言いたいの
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 21:03:20.72ID:MC/Eua9x0
>>805
動力性能と燃費や維持費を考えてバランス取れてると思う
この車色々な面でそういうバランスが取ってあるね

とはいえノーマルサイズはタイヤ銘柄の選択肢ないから自分は次入れるなら205/45/R17

アクセル深く踏むとESP無しだとかなり空転する。なので幅を細くしたりグリップを落とす選択は
しないほうが良い気もするけどESP常にオンなら制御されるからまあ平気かな
元々ブレーキも含め電子制御てんこ盛りの車だからね

ノーマルで空転多いならじゃあ太くしたりグリップ上げればいいかと言うと、即サスがついてこなく
なると思う。ノーマルタイヤでも飛ばす人はサスに不満がある人も結構いるんじゃないかな

ノーマルのバランスが凄いわ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 21:27:29.28ID:EGNHpJcq0
昔の車は車格に対して細っそいタイヤを履かせてあったり
逆に今はこれ幅広すぎじゃないですかっていう車種が増えていて
195がZC33Sの車格やエンジンパワーに対して幅広ではないのかちょうど良いのかどうなのかお訊きしました
もう乗り換え車はこのクルマ一択になってきてますがまだ不安要素もあるんで払拭するため色々お訊きしています
様々な参考意見ありがとうございます
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 21:45:41.85ID:XTMwORFF0
開発段階で幅広げようとしたけど面圧が足りなくなるから195にしたって話
まぁスタッドレスは185にしたし純正タイヤ減ったら205にするつもりだけど
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 22:39:02.10ID:9fFutrf40
205だと純正ホイールでもリム幅ギリギリ許容範囲で選択肢が数倍になるから俺もやってみようかなと思ってる
ホイールまで変えるなら逆に205/50R16とかに落とす
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 22:43:38.56ID:6XIB1j9q0
資金力があるなら、色んなホイールと色んなタイヤ履いて
自分のベストを見つけるのも愉しいね!
自分は貧乏なんで、タイヤサイズは純正のまま、変えたとしても10mmかな?
ステアリングもバケットシートもやるつもりなんでorz
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 22:47:00.66ID:H5oQDx0w0
ツイッターとかみんカラでスイスポ乗ってる女の子いたら教えてください!
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/09(水) 23:35:17.67ID:6XIB1j9q0
>>819
変えないとは言っていないけどw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/10(木) 19:00:28.91ID:oaOFYnPI0
>>813
ノーマルのバランス良さを感じるのは確か
幅そのままで50扁平にしたけど妙にステア切り始めが軽くて嫌な感じ
サスも同乗者の事を考えるとこれで正解なんだろうとは思う
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/10(木) 23:23:49.27ID:olG2fLZo0
タイヤサイズを変えない方向で
ホイール交換も考えるべきだね

TRB-04みたいなことしない限りは
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/10(木) 23:33:50.85ID:EXqht67b0
タイヤサイズそのままならホイール換える必要もないじゃない
先代でも換えるなら215/40がデフォで速く走りたいならFだけ235もありだったというか今でも定番なのに
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/11(金) 08:59:35.44ID:dyPML+HE0
それっぽい理由をつけても 結局は目的は 「ドレスアップ」 。
ホイール交換なんて99.9%がドレスアップ目的でしかない。

同じ性能なら断然カッコいいほうがいい。それでいいじゃないか。
それに一々それっぽい理由をつけるのがオッサンという厄介な生き物。
それだけならまだいいが、他人に買わせるような行為をしたり吹聴し始める奴がいるからたちが悪い。
素直に”カッコいいから””カッコいいは正義”で済ませられんのか。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/11(金) 13:00:01.54ID:mR84NCIK0
>>824
軽量化と見た目じゃね?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/11(金) 13:49:41.25ID:IpACSerj0
>>828
頭の毛もな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/12(土) 09:03:51.12ID:TcekAFsm0
>>833
エアロは派手にしないと買ってくれないわけだし、他と比べれば随分洗練されてると思うけどなw
同じ東京でもブリッツは小平ヤンキー入ってるもん。

まぁ、もうちょいリアに新鮮味が欲しいけど。
スーパーカーみたいにルーバーフィンをシャープにするとか。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/12(土) 14:25:40.41ID:JIm+Ipv+0
リアがなぁ・・・あのマフラー位置だと、既に他社のマフラー付けてる人は厳しいか。。。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/12(土) 20:02:01.63ID:JIm+Ipv+0
>>838
それは思いつかんかったわw
俺もウェイトで考えようかなぁ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/12(土) 21:48:16.10ID:JJx1q1jZ0
極端な例えになるけど、安月給で四畳半暮らしでフェラーリ買った奴の話を思い出した
タイヤ代も惜しいくらいだったら、身の丈に合った車を買ったほうがいいと思うよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/12(土) 22:07:37.04ID:JIm+Ipv+0
身の丈に合った車を選ぶかどうかは、本人の選択の自由だろw
スイスポで安いタイヤ履いても、車検適合であれば問題ないやろうしなぁ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/12(土) 23:12:25.76ID:NNGLOUa80
15のアルミはバランスウェイトとエア抜きのブリーダーがあたるそうです
なので15の場合はバランスウェイトを外側に付けるてっちんになるみたいです
みんカラに乗ってました
その人はスタッドレス用に15てっちんを選んだそうです
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 10:53:55.43ID:ybYW4ahX0
初めて雨の中乗ったら屋根の鉄板ぶりにワロタ
4ナンバー車かよwww
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 16:42:36.31ID:fduxrvnL0
ドスッと鳴ったらそこは軽量化しろよってなるな
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 17:39:42.43ID:HcvYsvzy0
こいつかよw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 18:41:58.86ID:52OwFyno0
>>868
この車MTに換えて出掛けなくなりました〜
1年点検で2600kmだったよ。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 22:37:06.53ID:/RNTp5Dx0
18インチ入れてる人もおったなぁw
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 23:12:10.99ID:le6cIyJe0
オートサロンで、17インチなら235、16インチなら225がいいって聞いたな。クスコの車両が18インチだったけど18は見映えは良さそう。レイルは15インチ履いてたけどキャリパーギリギリだったな。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 23:32:49.63ID:AlsOB/f40
オートサロンって、見栄えだけ優先したい人向けだよな
まぁミノルさんとこ除いて。。。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/13(日) 23:38:24.81ID:xfVOelyC0
オートサロンTMだけ別格だったな。なんせ田中ミノル本人が色々講釈してくれるんだからさ。
TMダンパーどうですか?って聞いたら良いモノだけど凄く高くなるよ?って言われて正直な人だと思ったは。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/14(月) 01:26:38.03ID:Mo9F+SFi0
>>880
タイム向上なら前だけ235ドレスアップ目的ならキャンバー付けてインチアップして前後ともじゃないかな?
スイスポのサイズアップ定番は7.5Jに215/40R17でしょう
次に履きたい銘柄に195無いから交換時ノーマルホイールに205/45は試してみたい
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/14(月) 06:24:59.22ID:7V9UGTXG0
>>800
フルノーマルでのアライメントは測らないんですが、まず車高調をつけてこちらの
希望値の車高へセット。ちなみに自分はF-35mmにしてあります

この時点で一度アライメント、その時にFは8.9mmのトーアウトでした
調整後は-1mmのトーインですからトーだけで10mmほど調整した感じですね

実は車高調は自分で組もうかアライメント込みでショップにしようか迷ってました
若い頃はショックとサス交換は自分でやったりしてましたので(それでもピロでキャンバー
付けた時にアライメントとりましたけど)

もし自分で組んだらしばらくそのままトーアウトで乗るはめになったかも
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/14(月) 08:00:15.66ID:YjfmqylP0
自分は今の軽快さを失いたくないから、195のままかなぁ
広げても205までだと思うね。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/14(月) 18:31:01.86ID:I3yg6RAI0
燃費ガタ落ちして、アイドルやや上のトルク谷がある領域でモタつきも出るだろうから205/45までにした方がええと思うよ。
そもそも普通に履ける幅が215までだし。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/15(火) 21:04:48.29ID:bV8VUCi/0
>>886
F-35mm、R-30mmです。よくある指突っ込んでタイヤの上からフェンダー下までだと
F指2本、Rは2本半
この時点でRのバックフォグの最低地上高が255mm位なのでかろうじて保安基準はクリア
してると思います
みんカラでもこの車高にしてる人もいますね

少しかっこよくなった感じですが欲を言うとF、Rともにもう10mmほど下げるとかなりかっこよくなる
きもしますがまあせっかくの調整式なんで慣れてきたらクルクルいじってみますw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 07:42:24.93ID:pivxpB4U0
>>888
狂うね、でも下げても10mm程なので一度F-35,R-30でアライメント出してるので
目安として良いと思ってる。ショップの人も足は色々やるとわかんなくなってくるから
まずこの車高、キャンバーでアライメント出してそこをベースに自分で少しずついじっていくのが
良いと思いますと言われたのでそんな感じにする予定

アライメントは走ってれば狂うし、また狂っても自分でその差が感じられなければそれまで
(再アライメントの必要なし)の話ですw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 20:30:23.05ID:POWB0Rwz0
アライメントってもどうせトーしかいじれないんじゃないの?
トーだけならテスターなくてもハンドルセンター含めて自分で出来るけど
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 21:12:58.21ID:POWB0Rwz0
>>891
キャンバーもいじれるんだ
下げぶりでキャンバー決めてからトーって流れだけど
DIYでいけそうだけど手間考えたらテスター通した方が安上がりかもね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 21:26:30.52ID:YP3ameia0
TMのスポイラー(フロント・リア)つべで見たよ。
やっぱり他社とは気合の入れ方が違うねw
概算だけで20万は超えるのかorz
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 21:27:54.60ID:pivxpB4U0
>>892
キャンバーボルト入ってる

トー調整とかDIYは俺には難易度高そうだ
平行出してジャッキ揚げてタイロッド回してまた下げて1G状態で計測してまた上げて。。
そのうちミスって面倒くさくなってもうこれでいいや、になりそう
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 22:06:15.58ID:YP3ameia0
>>895
こればかりは人によって感じ方が違うからなぁ
神経質な人は、いったん気になりだしたらキリがないしね。
SPEC-Lでフロントパイプがトラストですが、今のところ苦情はきてない。
冬は窓締め切ってるし、逆に聞こえにくいんじゃないの?
文句言われたら謝りつつも車検適合商品であることを言うしかない。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 23:31:05.03ID:lUypP2Qr0
>>896
純正もボーッとそこそこ低音効いた音してるし、それとそんなに変わらないならと思ってるけどYouTubeとかで聞く限りコールドスタートだと結構ブベーみたいな、いかにもうるさいマフラーつけてますみたいな音よね
実際に聞ければいいんだけどどこにも実車がない
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/16(水) 23:54:12.22ID:YP3ameia0
>>897
交換してから、アイドリングの第一印象は
『車検通るし…まぁこんなもんかー』
アイドリング時の音量自体は大差ない?

でも、実際に走ってみると、やはり違う。
ブーストかかりだしてからの3000回転あたりのエキゾースト良いよ〜
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 06:16:22.30ID:yimQs1+B0
>>897
個人的感想だけどSPEC-Lだけなら余程早朝とか神経質な人が居なければ
大丈夫な気がする。ちょっと煩いスポーツ車かな程度
暖気中部屋に戻ってもそれほど嫌な低音は聞こえてこなかった
暖まった後のアイドリングは純正と変わらないレベル

Fパイプ入れると全域で低音が増す。コールドスタートでブオーがちょい目立つ
コールドスタートはマフラー変えてるなって感じ
暖気中部屋に戻るとボーって聞こえてる、時々音が大きくなったりして気付いたらACオンに
なってたので急いで外に出てAC切ったw 脈動時が目立つわ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 06:26:15.28ID:yimQs1+B0
昔の車検非対応に比べたら不快な低音は抑えられているとは思う
爆音じゃない車検非対応入れてたけど、音が響いて寝れない、棚の食器ががたがた揺れる
等3人ほど苦情で出てきたわ。重低音が効くみたい
SPEC-Lはさすが車検対応なのでそんな超低音域は抑えられてる

Fパイプは性能的に凄くお勧めだけど若干低音が増す
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 06:46:07.05ID:3zOpZ7Qk0
アイドリングで長々と暖気とか頭悪過ぎしかもマフラー変えて車検通るからOKとか無神経過ぎだろ迷惑かけて相手が神経質過ぎとか自己中過ぎて話にならない
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 08:20:26.54ID:SAYhIyY80
>>903
チコちゃんいたのかwww
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 08:23:49.10ID:ulItlXqB0
音量も大事だけど音質の問題も大きいんじゃないかなと思う
純正の時は始動時に自分でもわかるくらい籠り音が響いててSPEC-Lにしてから通勤時とかのラジオが聞きやすくなって
同じ条件でボリュームを28から22に落とせてるので車庫の横に寝室のある家族に聞いたら前より確実に静かになったと言われた
どう考えても始動後とかの音量は気持ち上がってるんだが重低音じゃなくなったのが効いたみたい
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 09:58:20.34ID:coK0mn+H0
>>894
トーは簡易サイドスリップテスターでできる。
キャンバーはスマホあてがって分度器アプリでできる。
3Dアライメント取ってもどうせ走っていくうちにズレるので、サイドスリップのみ重視でいいと思うよw
そもそも各部のブッシュの柔軟性の所為で、走行中には動的にブリブリずれるもんだからw
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 10:00:25.10ID:coK0mn+H0
そういえばステップ2に書き換えてから音量が明らかに増したんだが、これ厳密には音量パスできなさそうだな…
プレートさえ確認できれば車検で音量まで計測しないけどさ。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 10:44:53.39ID:q2B+ID4h0
純正比でSPEC-Lだとラジオが聞きやすくなるって初耳なんだけどもうちょっと所有者の意見が聞きたい
エキゾースト音が少しでも良くなって、かつラジオやオーディオが聞きやすくなるなら超前向きに検討したい
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 11:01:29.14ID:7UcpwniX0
>>895
純正でも暖気運転したら近所迷惑だろw
あとSpecLはロッソやモンスターに比べれば音小さいがやっぱりそれなりの音の大きさがある
静かにしたいなら純正より音小さいリーガマックスかSWKにするとよい
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 11:56:20.52ID:/8v/wTJU0
フォレスターからスイフトスポーツ1400ターボに乗り換えたけと、出だしや中間加速はフォレスターより遅いんだけど
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 12:22:08.94ID:ma75K1i90
>>899
>>905
>>909
ありがとう
朝の暖機はマイナス20℃近くなる土地でみんなやってるからお互い様ではあるんだけど、6時前に家出るからちょっと気になってるんだ

モンスターのリアピースだけも考えてたんだけど、騒音で不快なのって重低音だよね
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 13:07:17.87ID:coK0mn+H0
>>912
アイドル含めて音量や音質が気になるならトラストとフジツボが良いと思う。どちらも音に定評はあるようだ。
ガナドールは静か(静か過ぎる)ってインプレがチラホラ見えるね。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 13:09:52.77ID:coK0mn+H0
あ、個人的には純正テールピースのまま中間ストレートだけ入れて、カッター部分だけ雰囲気があるものに
交換できれば一番いいんじゃないかと思ってるよ。純正テールピースでも音量は充分あるし、重さも含めて
かなり良く出来てる。
ワイはトラストのテールで(低速トルク低下以外は)満足してるから純正に戻すことはナイト思うけど。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 13:10:19.68ID:dpiC8Pa30
マフラー同じく悩んでるけどレビューの感想が同じメーカーでもバラバラなんだよな
音質と音量は車検対応なら非常識にうるさいなんてことあるかな
車内へのこもり音は気になる
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 13:10:24.04ID:ulItlXqB0
>>908
ラジオだけじゃなくオーディオ含めた音全般で助手席との会話も含む
後輩「話しやすいけど車何か変えました?」
自分「マフラー」
後輩「えっ?」
一番嫌だった停車時のボボボボボという感じ含め排気音の高さが変わったのか耳障りじゃなくなった
あと音の発生源がシフトレバー下あたりから車外に出たような感じで遠くで鳴ってる
音の大きさ自体はノーマルより大きいと思うし3000あたりから踏み込むと気持ち良い音=それなりに煩いのは間違いない
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 16:13:10.13ID:SAYhIyY80
スープラwww
えっ?まさか新型じゃないよね?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 18:14:57.73ID:/8v/wTJU0
スイフトスポーツには試乗しないで買った
フォレスターより軽いから速いと思っていたんだが、フォレスターよりかなり遅いのは想定外だった。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 19:04:16.32ID:coK0mn+H0
>>917
みんから見る限りは静かだそうだ。
ただし旧音量規制時代のガナドールは煩かったので、買った人はそのインプレを目安に買ったっぽい。

ガナドールのインプレ自体が旧規制の時代から2018年までなぜか大きな空白があるんだけど、何かしらの
バラマキが終わったのか採算が取れる車種以外の新規開発をやめたのか…?w
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 19:51:40.99ID:WuCzINNu0
フォレスターってターボ?
自分はNAのマニュアルから乗り換えたけど比較にならないくらい
スイスポの方が出足早いよ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 20:16:16.58ID:yimQs1+B0
現行型はしらんけどフォレスターのターボXTってメチャ速いんじゃなかったっけ?
280馬力でトルク35kg、Pウエイトレシオは6を切るスポーツカー顔負けだ
0-100は6.4秒という伊達ではないでしょう
https://www.youtube.com/watch?v=RY2Oowftlus

直線番長的加速を期待したなら試乗して決めるべきだったね
自分は試乗した時にまあ加速はまあこんなもんか、ってフィール
まあパワーなりの加速だよ

NAのフォレスターは知り合いが乗ってるけど山道走ると腰高感でてくるし重たいよ
ターボだと足が固まってるとはいえ腰高だし重たいでしょ
スイスポの魅力は軽量を生かした機動性だよ

タイヤが鳴るちょい手前くらいの山道なんか最高に楽しいよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 20:26:08.60ID:yimQs1+B0
>>906
いつも情報ありがとね、慣れてきたらやってみるかもw

>>908
SPEC-Lだけど自分の場合は全体的には煩くなった
ただこのマフラー、焼けてきて距離走ると変わったりする

ある領域では確かに音は静かかなとも思えるシーンもあった気がする
その時に思い出したのがこのスレでSPEC-Lにして純正より会話がしやすくなったってカキコ

ただ自分の場合は本当に限られた回転域で限られた負荷の状態でそう感じただけで
フィールとして全体的にはノーマルより明らかに煩いよ

ただFパイプ入れないなら静かさと音質という意味ではSPEC-Lはお勧めできる
でもFパイプ入れないと低速トルクが細く感じられるかも
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 20:44:02.08ID:/8v/wTJU0
乗ってたフォレスターは280馬力のXTだった
けど、スイフトスポーツのが遅すぎる
出だしなんてフォレスターの圧勝
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 20:50:59.48ID:WuCzINNu0
そりゃあ2Lターボと1.4Lターボなら前者が速いじゃん
車重は1.5倍でも馬力は2倍だもの
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 20:54:46.02ID:SAYhIyY80
>>928
試乗しないで買った貴君の落ち度だな。
このままECUチューンして、鈴菌に感染して諦めてたまえ。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 21:00:25.97ID:/8v/wTJU0
ターボは走行後エンジンすぐ止めると焼き付く起こすよ
フォレスターの時から走行後エンジンは5分くらいアイドリングしてからエンジン止めていた
オイルはカストロール
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 21:22:13.30ID:yimQs1+B0
>>932
いや、最近のタービンは街中なら即スパッと止めて問題ないくらいベアリングと冷却が
進化してる

高速や山道走行後以外なら即止めても大丈夫

逆に街中変にアフターアイドルなんかしてると、アイドリング長い事によるエンジン内スラッジの
蓄積が多くなって余計よくない

圧縮比の低い頃はたまにあったターボ車でかぶったような調子悪い車
これ街中走行後でもターボタイマーで5分とか必ずアイドリングさせちゃってプラグかぶらせる人
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 21:26:57.26ID:/8v/wTJU0
インプレッサ乗ってる人が高速道路のパーキングエリアでボンネット開けて休憩してるの見かけるけど、スイフトはそこまでしなくて良いわけか。
フォレスターの時はエンジン停止5分アイドリングが邪魔くさかった
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 21:37:13.94ID:yimQs1+B0
FC3Sのハイフロータービン交換仕様であの頃の大して冷却優れてないベアリングでも
街中は即止めてた。友人はそんな事して平気?ってよく心配されたけど逆w

ポートタイミング変更と大容量燃料ポンプでサーキット等走った後の熱々の状態じゃなきゃ
アイドリングなんかさせたらレーシングプラグも入ってたので即かぶる

サーキット走行時は確かにボンネット開けて冷やしてたけどタービンというよりゴムホース類や
センサーが熱で死んでしまうんだわ

タービンは結構平気だったよ
友人の軽のターボはノーマルでも等で走った後暗闇でタービンが光ってたけど自分のは
峠レベルではそこまで光らない

とはいえ、排気温計では最高速なんかは普通やらない数値まで上げてく。メーカーが
設定してるタービンの限界温度は軽く超えてく(そうしないときれいに吹けないんだ、重くなってしまう)
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 21:45:08.32ID:/8v/wTJU0
今のスイフトは高速パーキングでNAみたいにエンジン止めても大丈夫なのか
インプレッサの人みたいにボンネット開けておいた方がよいのか
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 23:06:59.73ID:yimQs1+B0
昔からそうだったけど時速160-180overで巡航してて、パーキング入る数キロ手前で
時速100位まで落としてしばらく巡航、この間に冷えるよ

逆に一般道の高速巡航でパーキングで駐めた時にその都度ボンネット開けるような
貧弱な冷却だととてもじゃないが真夏のサーキットは走れないんじゃないだろうか
ホースとか溶けるよ(ロータリーターボでは実際ある)
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/17(木) 23:36:11.78ID:TrfmvSnx0
今日 後部座席の足元にスチームアイロンが置いてあるのに気がついた。
そういえば、納車の時に貰ったんだった。
1年以上前から積みっぱなしで
気がつかないとか
後部座席要らんな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 06:11:51.11ID:egIueRJL0
峠ドライブ中に展望台で休憩する時
すぐエンジン切ってるけど
これもダメなんすかね
初のターボなんで無知なんだ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 07:21:15.35ID:hVdoOcAT0
>>943
全開くれて登ってなきゃ多分平気だと思うけど。今の車は環境を考慮してるのかも
しれないけどアフターアイドルに対する説明書書きは無いみたいだし

ただ山や高速なら走り方によっては俺なら30秒から1分ほどします
保険みたいなもんですね
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 07:23:05.19ID:SCWPTsi10
>>924
確かにうるさいって書き込みは見当たらないやね
全体数が少ないのもあるけど
リアピースのみの交換なんだけど、あんまうるさいのも嫌だし、かと言って静かすぎて存在感無くても変える意味ないしってジレンマ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 07:40:43.33ID:LwnmDaKM0
マフラー交換は、エキゾースト音が重要
でも肝心の音が聞けない
実際の音質とYouTubeじゃorz
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 07:41:45.96ID:egIueRJL0
ターボはオイル交換きっちりしないといけないし、なんか気疲れする。
1速4000回転まで引っ張り2速に繋げる運転しているしな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 07:51:08.38ID:lT7TLoPD0
ジェッティングの鬼が4000回転以下でクーリングと言ってたし油温が平熱(90℃)超えるような走り方じゃなければ
スイスポも欧州で売られてるのは環境規制の問題かアイドリングストップついてるらしいし大丈夫じゃないかな?
一応ゆっくりベルト外したりしながら一呼吸おいてから最後に1速かRに入れてエンジン止めるようにはしてる
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 10:59:58.94ID:egIueRJL0
クーペ出してくんないかな 
国産ではダントツにかっこいいんだけどな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 20:02:13.13ID:hVdoOcAT0
>>947
神経質になりすぎだよw
大事なのは油温だよ>>948が言ってる通り油温がそんな上がってなければ問題ない
7千km位の走行距離で交換しても問題ないよ
ただむしろ直噴の汚れで1万km以下では必ず交換したい

1速の4千ってほとんど負荷掛かってないよ。アクセル全開でも1速ならほぼ瞬時に終わるでしょ
負荷がかかるのは高ギヤ高回転

5速や6速の4000回転でアクセル全開が数十秒続くとか、これが高負荷
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 20:55:16.34ID:egIueRJL0
峠登りだと2速5000回転を30秒くらい続けてるかも
スイフトスポーツは1600NAのままで良かったのにターボ出すから売れなくなった
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/18(金) 21:24:56.96ID:egIueRJL0
オイルはカストロール
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 00:15:30.70ID:CXOd00HT0
そもそもZC33Sが売れようが売れまいが、 それはディーラーやメーカーが心配すればいいことであってね
カスタムパーツが沢山あるので、いじりがいがあるっちゅーもんですよ

ミノルさんとこのECU、地元の自動後退が販売店やったわw
取り外しのこともあるし応相談やなぁ
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 08:04:03.79ID:5XcHgc6e0
>>952
パーシャルなら負荷は少ないだろう
エンジンノーマルならインフォメーションのブースト油温でいいから確認していれば問題ない

>>953
大目に見ようよ
自分で調べたり考えたりすることを知らないスマホ世代なんだろう
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 08:17:33.72ID:6koZjbiE0
ECU入ってるし外気温のせいもあるんだろうけどFタイヤの空転で1速2速が
本当に加速しなくなってきた。路面がちょっと荒れてたりワダチっぽくなってると
3速でも空転気味になる
1速2速はESPマークが点灯しちゃうのでアクセル凄く絞られ加速していかない(笑)

Fタイヤの溝が4mm以下になっててRは新品みたいでかなりあるのでローテーションしないとやばそう
ちなみに今走行距離は9400km

説明書じゃ5千km毎のローテーションって書いてあったけど流石にこのトルクで
アクセル踏む人は本当にローテーションが重要な車かも

ノーマルタイヤの寿命が来たら確実にグリップは上げる方向のタイヤを選ばないと
ダメだわ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 08:23:51.99ID:nnH7MDJ80
同じターボならカローラスポーツ1.2Tのが速いんじゃないのかな
一応次期買い換えにスイフトスポーツ、カローラ1.2T、ノートニスモ、ふぃっつ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 08:51:30.01ID:6koZjbiE0
何を持って速いとしてるかその判断基準はわからんけど、スイスポの魅力は
この970kg軽量ボディからくる走り、エンジンは特別感動すること無いけどこの軽量スペックで
チューンメーカー各社が面白そうって手を付けてるのでは

コーナーや交差点にちょい速めの速度で進入して立ち上がりガンっと深くアクセルを
踏んでみれば良い(踏める腕があればの話だけど)
これが軽い車の動きだよ、飛ばすのが本当に好きな人はちょっと顔がニヤけるだろう

もっとも車の各所でコストダウンしてる感(たとえば社内のスピーカーとか、本気で飛ばすと
やわく感じる足とか)はあるけど不満点は個人でカスタムかな

ホンダはもう金出さないと面白くないし、トヨタもGR系モデルは面白いんだけどこれもやはり
金出さないとでしょ。GR系以外は乗用車
ノートか・・土屋の海外勢と乗り比べでノートニスモ出てたけどアタック3週で辞めてたね・・

まあようは金出せばスポーツできるけど出さなきゃダメで、そんなモデルばかりの中に
ちょいピリ辛なスイスポが出てきたから皆注目してるんだと思う
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 09:35:33.53ID:6koZjbiE0
4速か、地元の峠じゃ3速吹けきりまででターンパイクで4速全開できたな
その時になんて足がフワフワなんだって思った

直噴エンジンなんでオイルは真っ黒になるよ。そのうち墨汁みたいになる
全開時が多いと更に黒くなるかも。マフラーとかも全開多いとススついてる

俺は4千くらいで交換しようかと思ってたけど寒いんでw
もう5千になる。まあ。。6千kmまでに交換しよう
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 09:37:23.76ID:nnH7MDJ80
3000キロでオイル真っ黒はフォレスターNAではありえないな。フォレスター5000キロで茶色になる、10000キロで交換してる。
フォレスターNAでも出だしはスイフトスポーツより遅いが、高速道路ならスイフトスポーツより速いと思う。フォレスターNAでもFB20エンジンだから高回転の伸びはなかなかのもの。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 10:33:12.33ID:nnH7MDJ80
フォレスター2000ccNAで150馬力
スイフトスポーツ1400ターボで140馬力
比較すると排気量馬力ともスイフトスポーツを上回るフォレスターが速くて当然だったな
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 11:54:11.89ID:nnH7MDJ80
スイフトスポーツ190万
フォレスターはNA270万
比較するとチョロQみたいなスイフトスポーツはフォレスターより格下か、
まあフォレスターに反論するならフォレスターより格上クラスの車に乗ってからにしなさい。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 12:20:21.46ID:N/qhUnJI0
>>969
フォレスターって初期型のMTターボなら速かったかもね
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 12:59:17.74ID:nnH7MDJ80
FB20だけは高回転の伸びは別格だから
スイフトとは格が違う
スイフトならフィットやヴィッツやデミオと同格
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 13:22:27.76ID:JQAisICK0
格って言う奴はバカ
異論は認めない。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 14:03:28.57ID:CXOd00HT0
ブガッティ シロン ¥300,000,000
ふぉれすたー ¥2,800,000
比較するとチョロQみたいなふぉれすたーはシロンより格下か、
まあシロンに反論するならシロンより格上クラスの車に乗ってからにしなさい。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 14:22:17.63ID:nnH7MDJ80
直線ではフォレスターNAより遅いスイフトスポーツな
5000回転から伸びないスイフトスポーツ
5000回転から伸びるフォレスターFB20
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 14:38:03.29ID:nnH7MDJ80
スイフト最上級クラスでも190万安い
フォレスターなら最上級クラスなら380万
格が違いすぎる
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 15:49:04.84ID:nnH7MDJ80
スイフトスポーツはフォレスターターボにもNAにも高速では負ける
スイフトスポーツの高回転は伸びない
4000回転までだな
フォレスターとチョロQみたいなスイフトスポーツは格が違いすぎる
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 16:18:20.54ID:nnH7MDJ80
スイフトスポーツのライバルはミニクーパーSだべ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 16:34:53.34ID:BYJ8nbCT0
先代フォレXT乗ってたから言うけど、直線でもZC33より微妙に速い程度で糞CVTと重さと高重心のせいで攻めたりする気の起きないツマンナイ車だったよ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 16:45:53.15ID:nnH7MDJ80
フォレスターXTはフロント重いから峠コーナーは苦手だけど、登りは速い
フォレスターNAのがフロント軽いからコーナーは速い。峠攻めるならフォレスターNA
AWDでコーナーでもスリップしにくいし
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2019/01/19(土) 17:11:28.70ID:nnH7MDJ80
フォレスターで峠攻めてるがコーナーは車重あるが、AWDと低重心ボクサーエンジンの恩恵でスイフトスポーツ並みに速い。シャーシはインプレッサと同じでしっかりしているべ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 23時間 2分 35秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況