X

ランドクルーザー80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/30(日) 07:52:31.23ID:8iqK0olg0
マターリ語ろう

最近パーツ枯れて来てしまった?
2018/09/30(日) 21:30:40.38ID:TpAf5Rn70
ドアのヒンジ部分から音がけっこう鳴る様になってきたよ
子供からはボロいねって言われるよ
でも子供らは80で出かけるのを楽しみにしてるよ
どっからかオイルも漏れてるよ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/03(水) 20:37:10.15ID:JO6M5Sh/0
中古がお手頃価格なので・・って思って欲しくなるけど、もう20年前の車だよね。
再販70乗ってるけど、買うの躊躇するね。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 22:36:35.70ID:QT/n9aXf0
最終型で約20年前だからアチコチ傷んでるのも多いよね
2018/10/08(月) 15:08:02.94ID:yZsAD5TB0
パワーウインドウのモーターが逝った…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:54:26.73ID:WecIrioJ0
サイドミラーが畳めなくなった
2018/10/12(金) 20:17:46.84ID:4Oncv4a70
集中ロックがきかねぇー!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 23:29:20.63ID:AmkR1Yq60
右に曲がれない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 22:46:35.41ID:yReGQ5BL0
ガス代嵩むわー
2018/10/24(水) 07:19:12.95ID:Xmp1l0On0
スレ復活おめ
トランクに敷くマットでなんかいいのないすか?
2018/10/28(日) 16:12:14.19ID:PPHrWUUu0
80乗り少ないねえ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 22:18:07.00ID:kg0/k82j0
80って人気ないのかな?オンロードとオフロードが両立できるランクルの最高傑作だと思うんだけどな
2018/10/28(日) 23:42:43.40ID:JGiBqpHI0
最高傑作かどうかは置いといて
70もいいと思うし、60も好きだ。
でも80はやっぱりかっこいいなあ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 20:21:27.09ID:Wjunvgkj0
2018/11/03(土) 12:35:29.95ID:AeEKRVuN0
>>10
タイルカーペットだな
2018/11/03(土) 18:41:04.48ID:99GhMrJ80
>>15
それは面倒だな
専用品って選択肢少ないよな
2018/11/03(土) 20:18:05.26ID:AeEKRVuN0
>>16
意外とそうでもないぞ形に合わせカッターで切りながら並べればいい
2018/11/04(日) 09:56:06.84ID:r91fVR4N0
そうか、ありがとう
ちょっと考えてみるわ
2018/11/06(火) 11:24:46.66ID:ojVXVqYq0
1 フロントパイプのセンサー台座ボルトごと無くなって、強引にパテをのせるが雨水に濡れるとバリバリ言いだす。
2 電調ショック2本とも抜けてて、高速のバンプ通過時5回位車体が波打つ。
1994年車
フロントパイプ、前後バラしたら一式ぶっ壊れて金かかりそうで躊躇してる。
2018/11/06(火) 12:23:04.08ID:qZstylJ20
貴重な車だ、これからが美味しい
電調ショック必要か?
2018/11/09(金) 11:00:52.11ID:IOE6C1pN0
電調である必要はないな。ハード寄りにセットしたのは数えるほどしか無い。財政難で優先順位低い。
2018/11/19(月) 19:46:41.41ID:aMnR1uRV0
社外品でいいんじゃねーの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:59:34.72ID:Sq79NTwh0
背面レスにしたら運動性能が上がった気がする
気のせいかな...
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/26(月) 01:21:45.88ID:lR91n5Ib0
>>23
気のせいではないよ思うよ
2018/11/29(木) 17:56:52.21ID:i0R1MUIO0
背面レスにして後ろから衝突されたら後部座席の人死なない?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 22:54:09.53ID:f8tXNXPC0
そんなん気にしてたら車乗れねーよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 02:59:05.40ID:1sdzhVg/0
ラダーフレームを信じるんだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:00:50.06ID:ZJRqcRvN0
don't think feel!!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 02:02:32.10ID:BygewxHy0
さて牽引ロープでも買ってみるか
2018/12/13(木) 11:21:34.63ID:IcyV0YCq0
ノーマルタイヤ用非金属チェーンをヤフオクに出しても、もう売れないだろうね?
邪魔なんだよね。今年こそ出品してみるか。275/70/R16
2018/12/13(木) 17:58:47.88ID:xT4X9PNg0
今から売れるよ
雪降り出してから慌てる人たちたくさんいるぞ
2018/12/13(木) 20:56:47.68ID:HssBvQO90
ありがとう。広げて確認して問題なさそうならオークションに出してみる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/20(木) 22:38:35.85ID:84v/GP4x0
トレーラー引いてる兄貴達おる?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 03:39:05.69ID:ePW/R5IL0
年末年始のスキー場で大活躍だったわ
2019/01/11(金) 22:21:29.16ID:fOk0LlXd0
もう皆乗り換えてしまったのか?
2019/01/11(金) 22:28:32.22ID:dlrglRMD0
ばりばり現役
2019/01/13(日) 21:39:52.01ID:eTvJY4H00
去年の3月に買って今も楽しんでるよ 80手離せる気がしないけどセダンも乗りたいから2台持ちになりそう
2019/01/15(火) 22:19:35.52ID:1xfdWtRW0
夏はスニーカー 冬は長靴だな
2019/01/16(水) 17:44:51.24ID:QtRpzRw70
まさかの車検が25万

金かかるなー
2019/01/17(木) 07:00:18.31ID:HA5RgZyT0
ディーラー?
内訳教えて
2019/01/18(金) 06:45:01.22ID:SmYc7RlQ0
いえ普通の車屋です

車検代8万
ブレーキパット全交換フォグランプ球切れ交換
ラジエーター交換マフラー交換で
その値段です
2019/01/18(金) 07:48:05.31ID:uhk0FYlp0
それなら良心的
2019/01/18(金) 20:34:32.23ID:8ISg5Ge30
よかったです
車が古いので
今年は整備にお金をかけようかなと思ってます
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/18(金) 20:47:06.26ID:qkuIbY3k0
俺もラジエーター周り交換した。
ついでにパワーウインドウのモーターも前後左右交換。
こっちの方がラジエーターウオーター、ポンプより高くついた。
2019/01/20(日) 01:42:40.23ID:xCR2oOvm0
パワーウィンドウモーターって1個25000円くらいだっけ?高いよな
2019/01/20(日) 09:04:57.35ID:o8q0Vtnl0
つべ見ろ 1桁安いぞ 入手は密林かな
2019/01/20(日) 11:39:07.28ID:xCR2oOvm0
まじですか?純正?
純正だと25000はするぞ
2019/01/27(日) 17:16:31.82ID:R8pKs+7R0
昨日おぎやはぎの番組出てたね
https://www.youtube.com/watch?v=9z8_4fZ76Zk&;t=2119
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:56:15.24ID:76BsCRjh0
脇坂寿一氏の回でも出てたよ
https://youtu.be/WEBCRtjt0u8
2019/01/30(水) 21:40:56.89ID:+SmsdVoH0
エアバッグ警告灯が消えない...
ABとTcを1秒事にアースさせてるんだけど消去出来ない(泣)
成功の経験者おります?コツを教えて下さい!
2019/02/07(木) 22:41:35.84ID:pSLYlZbE0
1ナソバーにするか悩むわー 5人家族だし意外に室内狭いしね
自動車税もバカにならんし どーすっかなー
2019/02/07(木) 23:54:31.43ID:wv9pL0IY0
車検や使いにくさを考えるとナンバーにする意味がわからん
保険料高騰するし
2019/02/08(金) 13:13:44.26ID:z27vOfV10
あれ? 「1」 消えてる?
2019/02/08(金) 15:01:52.57ID:6dFMcf2Y0
高速のらないなら1でいいんじゃね?
2019/02/10(日) 04:50:51.74ID:EMrSZZaj0
もともとディーゼルのバンだったらデフォが1ナンバーだったからなんとも思わん
2019/02/10(日) 12:43:28.38ID:62ey+jvg0
ランクルって1ナンバーだからこそカッコいいと思うんだが
2019/02/10(日) 21:12:16.50ID:nZ38QQjG0
保険料たいして高くならなかったけどな 高騰ってどんだけよ
2019/02/17(日) 14:14:30.80ID:dwf6ao1h0
150プラドから乗換考えてるけど部品の供給ってまだ問題無いレベルですかね?

クロカンはやらないんで普通の消耗品が出れば良いかなーと思っとります。
2019/02/17(日) 18:32:22.98ID:qaltMDFA0
消耗品なら出るけどマイナーな部品のは欠品もちらほらある。
雨漏りしたりパワーウインドウが壊れたりはデフォ、前期ならダッシュボード割れも多くなってきてる。
150プラドからは結構厳しいと思うよ。
6058
垢版 |
2019/02/17(日) 18:51:08.67ID:dwf6ao1h0
返信ありがとうございます。

以前78プラド乗ってたり現在11ジムニー乗ってたりするんで古い車に耐性はあるんで消耗品出るなら前向きに検討したいと思います。
2019/03/05(火) 06:46:35.91ID:I0lHHiMv0
80いい車だよ。
もし購入したら大事にしてね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:01:04.35ID:LZNXejfT0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00010001-tokyomxv-soci
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/09(土) 22:08:16.44ID:FNxUuAuC0
買うなら普通のXVと
https://www.webcg.net/articles/-/40431
2019/03/24(日) 08:57:43.02ID:7iTv8RG00
HDJ101ですが、
メーターの奥辺りから走行中ランダム周期でリレー音のようなカチッカチッと異音がするのですが、
経験有る方いらっしゃいませんか?
ディーラーでも判りませんでした。
メーターを外して、ウインカーリレーを外しても解消されませんでした。
2019/03/26(火) 22:38:24.74ID:Q7G+wFI20
ここは80スレだけどな
ディーラーじゃわからないと思うよ。こういう不具合修理系は、町の自動車整備工場の方が得意だから、なるべく古い車もちゃんと見てくれるような工場に見てもらったいいよ。
治ったら教えてね。
2019/04/16(火) 22:50:08.37ID:Y3eSJoPU0
前後4枚のウェザーストリップとガラスランを交換してもらってきたぜー
ドアが開けにくいし閉まりにくいぜ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 01:06:14.24ID:/hSQHGgA0
保守
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/18(木) 06:16:28.78ID:h6Aqc84C0
あっという間に27年経った。
ノーマルで乗り続けたが結果的には良かったかな?
あと27年乗りたいなぁ。
2019/05/10(金) 22:18:03.25ID:jXVNcOf/0
ガソリン車なんだけどフロントパイプと触媒のつなぎ目ぐらいから排気漏れしてる音がしてきた
フロントパイプをステンレスにしたって人います?またその際にノーマルより径を変えました?
自分はほとんどノーマルなんでフロントだけ大きくしても抜けが悪ければ意味ないかもしれんけど
せっかく代えるなら少し径を太くしようかなと思いまして
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 23:05:47.44ID:ndRGhAbL0
落ちそうなんで保守兼ねて
ありじゃないかと思います
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/04(火) 22:30:56.35ID:KuEQHmv40
ワンオフでステンのフロントパイプ作ってもらったよ
調子が良くて乗るのが楽しみだわ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 14:45:51.40ID:v1/2YRkg0
80手放して 8年後にまた80を購入
今度はもう手放さないよ 
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/16(日) 21:23:22.46ID:dp/bHLFZ0
80歳まで乗って下さい(^ ^)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/17(月) 00:32:46.14ID:3uihtLty0
その意気やよし 俺もがんばる…と言うか他に欲しい車が無い
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/03(水) 00:58:01.03ID:y4rlRPIH0
保守
2019/07/14(日) 11:46:06.37ID:kKgSxQzy0
海山好き放題してて傷だらけだけど愛着湧いて仕方ないですね
2019/07/15(月) 08:36:34.91ID:RJWQeA810
マニュアル車にするならガソリンが楽しいのかね
2019/07/28(日) 18:02:14.24ID:BFzMWeSg0
ダッシュボード割れたついでに保守しとく
2019/07/28(日) 23:09:28.65ID:4kBncmzf0
アップして
2019/07/29(月) 07:55:01.64ID:tSJ7LQlI0
80
2019/07/29(月) 19:57:23.65ID:8TxU9RU70
エアコンが壊れた、ガスの圧がおかしいと言われました

冷蔵庫は生きてるのですが何が原因なんでしょう?
2019/07/30(火) 21:15:04.84ID:O7lDmLkb0
2019/08/05(月) 20:35:28.85ID:aYgUVy9x0
80は再販しないのかね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 22:29:54.02ID:CciTwIlt0
荷物積めないよね
うちは家族5人だからキャンプ行くときにヒッチカーゴとルーフバッグ使ってやっとやで
でも、一生乗り続けるよ
2019/08/22(木) 15:03:35.37ID:Qak2z6a+0
小さい車から乗り換えた俺にとっては沢山積める車だけどな
2019/09/01(日) 23:42:54.47ID:41HtoquB0
80がよく似合うガレージ付きの中古一戸建てを手に入れたぞ
2019/09/02(月) 12:15:40.48ID:0upvdIvn0
>>86
羨ましい
見せて
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 21:38:43.70ID:78TTZyJp0
この夏もちゃんと乗ってあげたかい?
俺は週1以下しか乗ってあげてないやん
2019/09/15(日) 20:20:37.68ID:GpJpK8as0
そもそも平日は車自体に乗らないから週末に一緒乗ってる
2019/09/18(水) 12:49:27.84ID:Mdn6KPvt0
毎日乗ってるよん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/22(日) 19:52:29.56ID:cku44D3p0
生産中止になったパーツってある?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 21:58:04.63ID:MyqJQadf0
増税前にレカロシート奢ってやったぜ
2019/10/06(日) 20:16:44.47ID:m6z1Uuwb0
ガソリン フロントパイプの遮熱板、フロントグリルはなかった。
ダンパー ブッシュごと 4 本変えたい。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/15(火) 21:06:23.27ID:87LcMvto0
フロントグリルなかった?後期80はまだ出てるけどな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/31(木) 21:31:24.08ID:WcU3ZZv90
ホワイトレターを綺麗にしたぜ
2019/11/01(金) 12:43:58.17ID:XqpXgPUn0
質問させて下さい。中期グリルを後期の車両につける場合加工しないと着けられませんか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:09:51.05ID:Xhbby6IC0
要加工だよ
2019/11/01(金) 22:26:51.99ID:XqpXgPUn0
>>97
具体的に教えていただけませんか?オクでポチったのが中期グリルで着けたくて。まだまだ乗りたくてサビも結構でてきたから今全塗装してます。
2019/11/02(土) 21:49:51.02ID:S0eY5/p90
>>98
現物で合わせればえーやんけ
出来ないんやったらポチるなや
2019/11/09(土) 18:28:49.97ID:XwHkq4GY0
60乗りなんですけど最近80の60フェイスカスタムが気になってる
ベースの良い車両からカスタムしてもらおうか迷ってる
60買った時の車屋が最低で買って1年半で修理代180万超えて死にそうになったから購入するの凄い悩む
もう60ボロボロや
2019/11/09(土) 21:09:12.31ID:vWakBBGV0
何にそんなかかったんや?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 21:19:36.10ID:GAe4AXTw0
>>100
60はたいていボロボロだしちゃんと直そうとしたらそんくらいかかるんじゃね
売った車屋は現状で安く売ってくれてたんじゃないの?
でもそんくらいかけて直したんならまだまだ長くその60に乗れるじゃん
2019/11/09(土) 23:02:56.73ID:XwHkq4GY0
190万で買って修理代180万とかマジで死ねるよ
むしろ壊れてない所が無いくらい壊れたしクラッチも最初から滑ってたし塗装も洗車してると剥げてきてマジで店にキレた
数年経った今はあちこち穴空いて直すのも50万できかないから心折れた
エンジンだけは絶好調
2019/11/10(日) 01:47:17.92ID:UyQdZwF20
叔父がフレックスに6万で売ったBJ60は
再塗装して100万で並んでましたね15年前にね
でかい事故2回やって床も腐ってたのに
2019/11/10(日) 04:04:55.97ID:EsSSzC6n0
元々ランクルの塗装はとても厚いから再塗装するレベルだと状態はおっ察し
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 20:55:55.48ID:JxZL3LfX0
>>103
いやいや昔はどうだかわからないけど今時なら190万で売ってる60ならそんな感じですよ
とりあえず走らせるだけの修理しかしないよ
見た目で客を釣りたい店はボロボロの下地に全塗かけるくらいはやるけど
エンジン絶好調ならいいじゃない
ボディは地道に行くしかないんじゃない?多少遠くても評判のいい板金屋探してさ

エンジン絶好調の60に乗れてるなんて羨ましいですよマジで
ヤレテルボディも味でしょ
2019/11/10(日) 21:41:46.31ID:zQbROoZH0
190万で買って修理代180万が普通とか言われても困惑するわ…
最初に車検出した時こんな状態の60普通は売らないよって言われた

んで質問なんだけどフレームも穴空いてるけど直せるんですかね?
2019/11/10(日) 21:48:33.80ID:UyQdZwF20
西海岸からFJ60買ってきた方が早いし安い
2019/11/11(月) 00:23:38.07ID:kEbYM4Lu0
ちょっと西海岸とオーストラリア行って買い付けてくる
2019/11/13(水) 19:52:06.96ID:VZ9IpKAG0
ebayで探してるけど球数少ないな
2019/11/19(火) 22:06:26.23ID:b4rceU2l0
はちまるー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 21:56:59.64ID:fXVxjsrc0
ターミネーター新作に80出てますよ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 22:48:29.39ID:6nJiJamc0
ガソリンなんだけど良さげなマフラーあります?
フレック〇スのダウンテールが気になるお年頃
2019/11/29(金) 23:20:16.00ID:fxno+4Yo0
ガナドールしか無いだろ
2019/12/01(日) 01:41:58.15ID:B/pGpW1r0
アニキー、売って無いじゃないですか
2019/12/01(日) 23:11:04.98ID:bsWdluVH0
音変わらなくて良いならサクソンのダウンテール、アマゾンで
2019/12/03(火) 22:16:52.19ID:tEcqwS5c0
音が変わらないなら都合が良いっすわ
検討してみます
ありがとう
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 18:48:45.18ID:sKGkPMGK0
ランクルないさー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:49:21.95ID:S7bGellY0
やっぱナローの方がいいの?色々と
2019/12/16(月) 21:07:04.80ID:An5cnDmD0
駐車場が狭いからな…(^_^;)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 22:20:18.92ID:S7bGellY0
友達のhzj77の燃費聞いてびっくりしたんだけどさ10くらい余裕でいくんだけど80と何が違うの?
MT、パートタイム4WDでここまで違うのびっくり
ちなみに俺の80は5くらい
2019/12/17(火) 21:27:04.24ID:GtB909030
>>121
俺もだわ
2019/12/18(水) 23:43:44.84ID:cLyhdDbN0
1hzパートタイムMTのGXだから8〜10は走るな
2019/12/19(木) 04:39:53.95ID:LMULPDHT0
乗り換えるか〜って調べたら高すぎワロタ
2019/12/19(木) 19:21:30.85ID:hD7k/jky0
1hd-tのパートタイムMTだけど6いけばいいとこ...
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 21:00:03.95ID:zKy1deoa0
ターボなし、ディーゼル、マニュアル、パートタイム、ナロー、タイヤはノーマルサイズのht、リフトアップなし。
こんだけやれば10くらいはいくんじゃね
2019/12/20(金) 23:56:34.88ID:jNo3xAfw0
まさにその仕様で更に遠乗り&エコ運転して10少し
通勤だと簡単に10は行かないわ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/21(土) 01:25:34.46ID:bPe28QSt0
最近80高くなってきたしさらにgxなんてもっと高いから買い替えはきついな
しかも若者が安く買って山とか海で乗り潰したような奴しかないしなあ
2019/12/30(月) 21:02:02.88ID:70lUYp080
乱土狂砂
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 10:52:16.59ID:7VWPFM1e0
今年は故障が少ない年になりますように。

と、思ったらエンジン下にお漏らしが…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 13:21:47.70ID:YHW258kk0
どうぞ、お大事に   としか・・・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:17:10.06ID:9dzsfmB/0
今年は雪遊びしに行けっかなー
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:25.83ID:D5rwjKGA0
雪、降らんなあ
2020/01/24(金) 17:12:51.60ID:hlgJdNGb0
バックしたときに下からコキコキ言うのなんですかね?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 19:46:41.26ID:YbdMdTk60
>>134
スタビとかのブッシュがへたってんじゃないすか
2020/01/30(木) 12:58:47.42ID:myOH1Rni0
今日雪今年一番降った
たのしい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 08:49:24.50ID:KURMmPAc0
フレックスドリームから車両購入するのはどうですかね?
1年保証は付くようです
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 23:59:23.42ID:BUDf8kzL0
>>137
買うのはどこから買っても大差無い
古いから買った後に絶対どこか壊れるし
ちゃんと整備してくれる整備工場を見つけるのが大事
2020/02/02(日) 09:55:27.87ID:fmSOA7Y40
セカンドカーとしてランクル80か100を検討してます。
今年中の購入を考えてます。
マニュアル車にしようと思っているのですが、ディーゼルターボかガソリンにするかをずっと迷っています。
ディーゼルターボ、ガソリンではどちらが燃費が良いでしょうか。

以前乗っていたセカンドカーは4トントラックのNAで非力で辛かったです...
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 10:51:28.08ID:NZJpAOs10
>>139
4WDの技術なんて日進月歩でしょう。
スタンバイなどと言って一律に悪評価してる人は時代遅れもいいところ。
実際に自分で運転してダメだと感じたのであればそう言えば良いが。
2020/02/02(日) 15:17:02.85ID:/G9OQNUi0
>>139
燃費はディーゼルのがいいにきまってる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:54:20.26ID:xKcdRL3y0
80ディーゼルダーボ5MTなら、普通に10km/L
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:54:53.87ID:xKcdRL3y0
ターボなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 11:05:09.39ID:AtUFHpOj0
>>138
ちゃんと整備してくれる工場って四駆専門店とか?

なかなか簡単に見つからないですよね
ディーラーに頼むのはどうですか?
高いのは承知で。
2020/02/03(月) 12:15:47.87ID:VoUhtrnq0
ご近所の腕の良い個人経営店探すのが吉
30才代後半 じじいは腕が良くてもまた探さねばならなくなる恐れな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 14:11:55.98ID:XZ44SavH0
>>144
80とかはそもそも車重があるから小さい工場とかのリフトとかだと断られたりする
ディーラーは高い安いは置いといて、一般的にはassayで部品丸ごと交換するので部品が廃盤なってるとそもそも修理すらしてくれない。仮にちょっと開いてグリース挿すだけの修理でも。
ていうかフレックスでもちゃんと整備してくれると思うよ
変な噂に惑わされずに店員さんと話してみたらいいさ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:30:50.90ID:9S75R2NZ0
>>146
フレックスに聞いてみます。

自動車整備工場は沢山あるけど、4駆をイジってそうなところがネットでもヒットしない。
ヒットするには全部丸目・ナローカスタム販売店です。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:29:35.83ID:dJ4P2PuI0
おいらの80 はワンオーナー、ガソリンATで32万キロ走行、全てディーラーで定期点検と車検を実施しており、最近トラブル多発ながら担当メカニックが廃盤部品を見つけてくれたり、ランクル100の部品で代用して修理してくれます。快調に走行しています。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:51:08.62ID:dJ4P2PuI0
信頼できる整備工場
フレックスは売るのは上手いが、修理は?
埼玉県なら白岡市のキャナス
東京都なら八王子市のシューエイ
最後のよりどころは、四国の徳島ダートウエイ
かな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:58:08.03ID:5amT7fgy0
群馬にあるRVパークは?
ディーラー系だから同じかあ
2020/02/09(日) 01:18:53.67ID:XP0t6Jbm0
>>142
マジですか!?
80か100かどちらにするかでなやんでます。
80のほうが内装の感じが好みで、エンジンルームもスカスカで色々いじりやすそうだなと直感で思ってます。
80スレで聞くのも変な話ですが、80と100はどちらがオススメですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 08:02:47.34ID:8NDRSyJw0
規制地域外なら80ディーゼル中期物が良いかな。
EGRやDPFも付いていないので環境には?だけど、
造りは頑丈。消耗部品も出るし、社外品もある。
27年乗ってるけど、全然飽きない。w
2020/02/11(火) 13:41:59.75ID:56gSdeta0
前 中 後 おすすめは?
2020/02/13(木) 17:08:01.51ID:yc5EuqJl0
先日バネを貰いもののジオラマデバイスというのに変えました。ショックも変えたいのですが何インチ用を準備すればいいでしょうか?ノーマルから変えたので上がってはいますが正確にはわかりません。
2020/02/15(土) 13:14:54.03ID:PuTt6/Yw0
ショック延長ブラケット使えば?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 16:09:11.88ID:7R46mnq80
2インチアップ位ならバネだけでも良いかな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 14:57:42.49ID:hFffWkzw0
古臭い商用車っぽい感じがたまらないですなあ
ランクル80
2020/02/19(水) 13:33:02.96ID:KYqtMTsL0
白ボデーのナローいいよね
2020/02/19(水) 21:58:13.32ID:G5bwKWN00
>>152
田舎なんで環境とか全く考えてませんw
前乗ってたクルージングレンジャーFTもDPFレスで目にしみる白煙垂れ流して暖気してました。
リッター10近く走ってくれれば最高です。
探してみます!
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 06:48:30.82ID:MWBRYm0S0
可能な限りノーマルに近い1HD-T
できれば前期物は避けたい。後期ならEGRレス。
購入後のトラブルは部品寿命と割り切って考えてね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 08:43:25.70ID:pQCtu+BK0
後ろのワイパー交換で、最近の樹脂っぽくしたいんだけど
加工無しでポン付けできるの何の車種用でしたっけ?
2020/02/20(木) 08:50:57.22ID:VK9VLIa60
アルファード
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 20:53:52.62ID:R//lUF4J0
たしかちょっと削んなきゃだめなんじゃなかったっけ?
2020/02/20(木) 23:26:40.35ID:N1opcYYf0
あーそうかも
ナットの掛かりが浅いんだっけな
かなり前の事なので忘れた…

確かアイシスのリアワイパーでもいけたはず
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 08:58:56.15ID:ii5HZnhm0
アイシス情報ありがとうございます。
やってみますね!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 08:36:40.25ID:pTtCdhxR0
どノーマルの80見た
シブいね!
2020/03/09(月) 21:02:35.35ID:kW7hSf9y0
村に80が3台、FJクルーザーが2台、型番わかんないけどプラドも数台います。
80乗ってから購入考えたいです
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 13:45:20.44ID:X7275RWS0
>>167
東北?
2020/03/18(水) 06:52:54.08ID:IwvJRjUz0
>>168

> >>167
> 東北?

青森です
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 08:15:05.38ID:LG4nhLxg0
古すぎて情報が無いね
2020/03/23(月) 22:08:19.51ID:2kRVAAIO0
>>162 >>161
こういう情報が欲しい
2020/03/23(月) 22:28:19.46ID:zccAWkkD0
>>171
80FREAKSで検索
BBSとかはもう見れないかも
2020/03/23(月) 23:15:34.27ID:iITdx8tM0
今日ダブルのピックアップ見た
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 09:50:23.79ID:49Kdp4/z0
80大好き
2020/03/25(水) 06:56:06.39ID:xgq1F1Cp0
>>174
俺はお前が好きだよ。
2020/03/25(水) 08:56:04.58ID:hvTjsiN90
きも
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 19:46:13.68ID:pW3aG9Cx0
80におすすめの自動車カバー教えてください!
2020/04/10(金) 21:53:02.28ID:UQtqrgRp0
オフロード車は汚れてナンボ、カバーなんて要らないよ。
車の中でオフ車だけだよ、汚れててかっこいいの
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/11(土) 17:06:56.97ID:+NgI5mzW0
>>178
まあそれもそうですが、とはいえなんかいいカバーないかなと探してます
2020/04/11(土) 21:15:56.59ID:sL8K40WG0
カバー
台風の時は要注意な

風であおられて塗装が傷だらけなんてな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 08:17:25.63ID:WHlp6J/10
最近80も値上がりしてるよね。いよいよタマがなくなってきたか
2020/05/13(水) 06:48:53.58ID:7yDXSQ2c0
まだ頑張れる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 18:48:43.82ID:WJQB/fAl0
ウィンドウの水切りモール(?)がヘタってきたから交換しようと思ったら廃盤っぽい。
社外品も見つけれないし、他の車種の代用できたりするのかな?
どなたかご存知ないですか。
2020/05/21(木) 19:34:30.96ID:T5CKVyBg0
1HZでも140キロ出るんだな
一度出してみたい
https://www.youtube.com/watch?v=LF_EvE9Cq5k

>>183
再販のが使えるんで無ない?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/21(木) 19:53:32.80ID:WJQB/fAl0
>>184
再販してるんですか?
ネットで調べたけど全然出てこなくて。教えていただきたい。
2020/05/21(木) 20:16:07.26ID:T5CKVyBg0
ごめんなさい
70スレと間違えてレス書き込んでました

80も廃盤多くなって大変ですね
2020/05/21(木) 20:23:58.53ID:gg1tS4uB0
>>185
80はフロントウィンドウ・リアウィンドウ
ドア4枚、クォーター
黒とメッキがある(黒はVX-L、メッキはVX)
どっちも廃盤なら代用品はないような気がする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 22:42:12.64ID:nrtw6hUh0
>>183
品番教えて
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 22:45:53.62ID:nrtw6hUh0
>>187
それってモールディングのことでしょ?
185がいってるのはウェザストリップのことかと思われる
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/26(火) 23:02:14.92ID:nrtw6hUh0
>>187
いやすまん、おれの勘違いみたい
ドアベルトモールディングに水切りがついてるんですね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 16:01:37.06ID:3sRGaqHn0
皆さん、製造中止になった部品はどのように対応しているのでしょうか?

ノーマルで乗り続けてるのですが、そろそろ厳しいです
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 20:23:29.27ID:WkbFgeSY0
80はまだ結構出る方だけど何が廃盤になってた?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 09:46:55.03ID:x31W5umA0
>>192
内装系とか外装とか駆動系以外が新品出ないイメージ

新車状態に戻すのは不可能に近い
2020/06/09(火) 12:38:03.55ID:+wwqgaEv0
ATFオイル換えたら
スピード出なくなった気がします
ヤバイですかね?
2020/06/09(火) 12:45:24.67ID:+wwqgaEv0
高速に乗った時に感じなかった遅さが気になりましてご意見を伺いたくて書き込んでみました
2020/06/09(火) 22:00:53.10ID:t92enS++0
>>195
圧送式で全量交換?ストレーナーとかは新品?
2020/06/09(火) 23:20:06.14ID:I1bkiMQg0
ドレンから抜いて
抜いた分を継ぎ足ししてるだけです
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/10(水) 00:09:44.41ID:bPCYunm90
トルコン太郎置いてる店に頼んでみたら?
2020/06/10(水) 07:39:17.12ID:Qck4bKY+0
トルコン太郎
持っていってみます
ありがとうございます
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 16:34:31.22ID:2nx9Nxqu0
最近過疎ってますが皆さんの80はお元気ですか
自分の80はサンルーフ周りを交換したので雨漏りもなく快適ですが、サイドウィンドウの水切りモールが古いのか窓の上げ下げしても水滴がついたままなんですが、この部品ってまだでますかね?
2020/07/17(金) 19:44:10.84ID:mC8R60Up0
>>200
183の人?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 14:32:30.15ID:Bfl0+Dgt0
あら、よく見てなかったわ
おんなじようなやり取りがあったんですね
2020/07/29(水) 12:43:20.09ID:QAEugyGy0
>>194
過走行車は最低でもオイルパンはぐってストレーナー変えないと
2020/08/20(木) 20:46:03.46ID:MPgNo6hv0
>>12
100はちょっと軟派すぎるし70は硬派すぎるからちょうどいいよな
2020/08/20(木) 20:48:18.66ID:MPgNo6hv0
>>58
150からだといろいろ絶望するからやめとけ
2020/08/23(日) 21:16:16.13ID:cZHJS4vl0
ford explorerからの買い替え考えてるんだけど、やっぱ故障多い?
explorerも2005年式だから故障多くて多少免疫はあるんだけど
2020/08/29(土) 10:30:45.16ID:k+UlAv820
>>194
量が適切ではないんではないんですか?
2020/08/31(月) 12:12:40.20ID:V8zHsSGP0
中期から後期に乗り換えようかしら
2020/09/27(日) 02:07:17.64ID:MYx5L1Dy0
ついにダッシュボード割れた
2020/09/27(日) 02:25:46.95ID:MYx5L1Dy0
これめっちゃお買い得やったね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2280f46f9353fc7f89bf1fb46c0d75a001d1a12
2020/09/27(日) 08:58:20.07ID:j3zKjWxd0
官公庁オークションいいね。中古車サイトで程度いいのだと250万以上が当たり前っぽい。
中期ジーゼルターボMT狙っていきます!
2020/10/01(木) 23:54:59.08ID:Gs78djpf0
単車が欲しいなぁ
若いうちに免許取っとけばよかったなぁ
2020/10/06(火) 23:33:15.36ID:NksObU/k0
塗装が剥げてきたんだけど、全塗装したらいくらぐらいかかるんやろか?
2020/10/08(木) 21:12:05.15ID:JHIZ4QnD0
>>213
去年したぞ。50万くらいかかった
2020/10/22(木) 20:15:47.80ID:X8bd4cu70
>>214
レスありがとう
今月から毎月2万円貯金するわ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/23(金) 18:02:18.72ID:emCU4UpA0
60探してたけど全然見つからなくて80を60顔にしようと思ったら80もかなり値上がりしたね・・・
2020/10/25(日) 01:53:55.40ID:Alc6gPbY0
80も値上がりしてんのか
近所の中古車屋で何年も29.8万円で放置されてたMR2が今年の夏に車検付き150万円に値札が変わって売れなさすぎて頭がおかしくなったんじゃないかと思ってたらいつのまにか売約済みになっててビックリした
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/25(日) 10:46:33.32ID:SGPKTggu0
高いので300万とかあるな全塗装して60顔にしただけのぼったくりのような気がする
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/26(月) 11:11:19.82ID:pN9W9iit0
ヘッドライトって前期中期後期って違いありましたっけ?
故障したからオクで落としたいんだけど適合が心配でして
2020/10/30(金) 01:04:11.86ID:qgVarkyG0
前期と中期はポン付けできたような…
確信はない
2020/11/09(月) 14:32:33.75ID:ZKYK0UIi0
みんな乗ってるか?
2020/11/10(火) 08:01:26.36ID:IcaPTh7V0
乗ってよ
ルーフ再塗装とショック交換予定
2020/11/16(月) 16:21:48.97ID:uwpMx3IX0
今年も車検の時期が近付いて参りました
皆さんお元気ですか
2020/11/23(月) 13:17:15.12ID:0+pnmn7o0
80後期ですがオルタネータ逝ってる感じです
DENSOリビルト品は幾らになりますか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/23(月) 20:28:06.37ID:cMntI4Yr0
全塗装した方に質問

ルーフとボンネットの塗り直しと左右リアフェンダーの凹み直しで約30万の見積もりをディーラーと割と評判の良い板金屋でもらいました。外せるパーツは全て外すという条件です。

どうせなら全塗装しようかと検討してますが、皆さん幾らくらいでしたか?同色か別色でかも教えて下さい。
2020/11/25(水) 06:50:33.92ID:g54IEWoF0
みんなどこで買った?
丸目が欲しかったら例のFLEXがいいのかね
2020/11/25(水) 13:49:24.34ID:WYB2jwUe0
>>224
値段忘れたけど、あぁそんなもんで済むのかって思うぐらいだったよ
2020/11/25(水) 16:20:25.47ID:tXuS2efS0
>>227
了解ありがとう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/26(木) 20:30:00.80ID:S2kOc3Mg0
塗装が劣化してきたー純正塗装剥離しての全塗装はしたくないんだけど、みんなどうしてます?
今の塗装の状態でいいとしてこれ以上劣化させないためにはガラスコーティングとかするといいんですかね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/03(木) 18:17:51.14ID:2tOwQMoQ0
後期ワイド車の純正オーバーフェンダー付きで、315/75r16タイヤはいて、ハミタイしないベストバランスのホイールサイズを教えてください!
2020/12/05(土) 12:42:11.67ID:ABE9SbXw0
車検終わった。消耗品意外異状なし。
代車乗ったあとに愛車に戻るとあまりの進まなさに壊れてんじゃねーかと思う。
2020/12/12(土) 20:16:35.66ID:vGiR77DV0
代車にイグニッションなくて慌てる
2020/12/23(水) 21:17:23.21ID:8lQXklTN0
おまえら洗車はしましたか?
2020/12/23(水) 22:25:49.05ID:7nbgfITM0
来年絶対買う
2020/12/24(木) 13:12:01.08ID:gj1GleLq0
>>233
来週洗車機にぶち込みます
2020/12/24(木) 18:00:19.27ID:Q2MJUVw+0
燃料ポンプ漏れてます
リビルト品ていくらになります?
オーバーホールしてもらうならネット検索すると東京トヨタが良いみたいだけど出された経験ある方います?
2021/01/02(土) 22:35:09.99ID:lEJ7GGnR0
>>236
参考にしたいから実際にいくらかかったか教えて下さい。
あと、おまえら明けましておめでとう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/08(金) 15:47:45.99ID:PggP1DxF0
大事な車になってきたから錆びないように最近は動かしてないなあ
融雪剤が怖い
2021/01/30(土) 07:24:26.73ID:7SsDfzJs0
いい感じの泥跳ね汚れで気に入ってたんだが、昨日 下の子が左側の後ろ下半分だけ綺麗に洗車してくれちゃってたw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 14:11:04.92ID:OrfMQ63M0
大阪国際女子マラソンで、先頭中継車の白色ハチマルが元気に走っている。
2021/02/12(金) 14:11:32.79ID:/CZ8hYKh0
左後部ドアの集中ロックが死んだ
2021/02/13(土) 11:59:56.00ID:m5PvN0QD0
>>241
自分のも右後ろドアずっと調子悪くて1回じゃ閉まらないことが多くて2度閉めが癖になったよ
2021/02/14(日) 08:42:53.42ID:v40QQAMD0
>>242
俺のはロッドが折れてるみたいでウンともスンとも言わない。
普段使わないドアだから不都合ないんだけど、たまに人を乗せるときにアッてなる。
2021/02/14(日) 11:41:08.60ID:4/7PAfRF0
嘘乙
2021/02/26(金) 01:03:56.40ID:BDQCgLuF0
ケルヒャー買って洗車が捗る
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/02(火) 22:24:24.65ID:g9d8tibk0
ウォーターポンプ交換の費用どんなもんでしたか?
2021/03/13(土) 19:01:59.87ID:ulw64eNv0
>>246
部品代11,500円
工賃36,500円
でした
2021/03/16(火) 00:01:58.62ID:6Kc2GRxE0
ナビの位置低すぎないですか?
2021/03/16(火) 02:03:49.22ID:NdvZrCdw0
>>248
たしかに…
2021/03/17(水) 03:20:41.56ID:YTVTvdG70
まぁあの時代の車はほとんどあの高さだったから…
2021/03/18(木) 10:46:06.16ID:Z4h7yR3J0
恥ずかしながら不惑にしてバイクの免許を取得しました
2021/03/18(木) 12:36:49.36ID:z3wxJGs20
あの時代はバイクの免許要らなかったしね
バイク持ってても免許無いヤツがほとんどだった
2021/04/07(水) 20:19:41.46ID:R1HKczXe0
パワーウインドウが上がりにくくなってきた。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/08(木) 08:26:31.43ID:1UuZ7LCo0
>>253
ほんとにどうにかならないんですかね。
ランチャンネルを交換しても2年くらいでまた上がりづらくなってくるし。。
80乗り皆んな悩んでると思うんですけど、これぞという解決法が無い
2021/04/08(木) 12:27:51.95ID:gxGS9U120
ガラスランにシリコンスプレー吹いてもダメ?うちのは良くなったけど
2021/04/08(木) 12:34:14.30ID:r2uRBw2X0
ガラスランもだけどモールアウター&インナー部も影響してない?
うちのはそっちだった
2021/04/10(土) 12:57:03.67ID:eN0WcIi00
どっちもやれよコジキどもが
いやなら200でも乗ってろ
2021/04/10(土) 16:06:39.15ID:fBQEWlU20
いよいよ300に代わるのか。ツインターボディーゼルとハイブリッドの2種類?
どっちも乗ってみたいな
2021/04/30(金) 09:23:19.94ID:25JAlFPO0
最近また値上がりしてない?
2021/04/30(金) 12:25:28.49ID:5xBVAsKV0
寒冷地仕様でバッテリーが2個着いているだけど、バッテリーが上がって運転席側を充電しただけだとエンジンかからない
2個とも充電しないとダメなの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 12:35:00.91ID:wJWk95fj0
>>748
セルは24Vで回してるので両方のバッテリーの電圧無いと駆動しないんじゃないかな?
2021/04/30(金) 12:55:20.59ID:DKQbTRet0
他の人も書いてるけど24vだから片方だけではダメです
2021/04/30(金) 15:44:15.89ID:gIrrBaQF0
並列12じゃないんだね
2021/05/02(日) 21:20:17.66ID:4VHt3PP+0
バッテリー2個は寒冷地仕様と知らなかった俺の愛車にも2個付いています
2021/05/02(日) 22:09:58.12ID:NTUs7yc70
>>264
ディーゼルはもれなく二個では?
2021/05/02(日) 22:28:08.31ID:YZVzVvEK0
80ランクルは始動は24ボルトじゃなかったっけ?セルモーター回す時だけ24Vで他の電装品は12Vだったと思うけど。だからバッテリーは片方死んでたらエンジンかからないはず。違ってたらすまん
2021/05/03(月) 20:12:36.43ID:eVzFQFCo0
始動のみ24V
2021/05/04(火) 13:55:15.36ID:IkgavEMT0
ワコーのディーゼルワン使おうか迷ってるんだけど、使ったことある人どうだった?
2021/05/04(火) 15:36:58.46ID:Qan7lqlC0
>>265
そうなのね。今さら知ったわ、ありがとう
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 21:52:48.34ID:y5nIFkQG0
>>268
むかーしヤフオクでまとめて買ったことあるけど、ちょっとエンジンの音が静かになって調子良くなった様な感じはした
プラシーボ効果かもしれないけど…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/05(水) 21:59:17.29ID:y5nIFkQG0
あと、記憶違いかもだけど寒冷地仕様はバッテリーの数じゃなくて容量が25%位大きいのになってる筈…
2021/05/05(水) 22:15:34.01ID:yrTGHRB30
バッテリーは80→105だね
2021/05/07(金) 23:06:18.86ID:q483OaDO0
>>270
何となくでも違いが感じられるのなら試してみるわ。
ありがとうね。
2021/05/08(土) 11:34:29.78ID:uoyY+dk10
>>268
中古23万キロを買ってすぐ1本を2回に分けて入れてみた。
同乗者も気付くくらいエンジン音が変わった。
静かと言うか滑らかになった?気がする。。
2021/05/11(火) 23:20:37.84ID:sQrmzpTH0
>>274
そんなに露骨なの?
2021/05/20(木) 09:27:39.50ID:cdVjXUbC0
>260です
皆さんありがとう勉強になります。
運転席側のバッテリーは充電できました。
助手席側は充電出来ません。
この場合ジャンプスターターでのレスキューはどうすればいいですか?
バッテリーつけたままがいいのか外して車の端子直接ジャンプスターターをつないだほうがいいのか
教えて下さい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/20(木) 12:28:01.12ID:OCzzqiiU0
>>276
個人的な見解です

付けたままでいけると思うけど…
バッテリーは基本的に同時に変えると思うので(悪い方に性能が引っ張られる)両方バッテリー交換をお勧めします
前にも書いたけど、助手席側のバッテリーはセル回す時しか使わなかった筈なので寿命が近いと思います
2021/05/21(金) 15:56:22.97ID:FuqU5AFn0
ランドクルーザー60は中古で流れているのがオールペン済みのものばかりだね。
元の車体のものはもう見なくなった。なぜ?
その他ランクルも全てオールペン済みの中古。

80のランクルはほとんど見ない。消えたね。相当いじると速いらしい。サスから
マフラー(触媒)、コンピューターまで揃っているのが80だった。
ノーマル車高のまま走りにふっているランクルはまず見ない!
昔はハイリフトとローダウンはいたけど。これも売れてたけど何故か見なくなった。

ランクルの不思議。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/26(水) 20:39:47.03ID:JleM4Qin0
水切りモールの劣化がもう限界だ
走ってるとパタパタなびく(笑)
2021/06/10(木) 15:37:56.20ID:7+FFSBJt0
新型「ランドクルーザー」世界初公開、チーフエンジニアの横尾氏「ランクル80の持つ悪路走破性を超えたい」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1330411.html

“このクルマはランクルなんだ”というシンプルな言葉です。信頼性、耐久性、悪路走破性という幹の部分は絶対に譲らない。
そのためにフレームであることととランクルで80から続く黄金比とも言うべき伝統のホイールベース、これは絶対に変えない。

実は強く意識したのがランクル80です。
誕生から30年が経過した今もなお歴代ランクル最高の悪路走破性を持つと言われています。
ランクル80の持つ悪路走破性を超えたい、エンジニアたちの熱意がこの300は詰まっています。
2021/06/16(水) 20:42:34.74ID:Iv9PPTP/0
「ランクル80の持つ悪路走破性を超えたい」
無理です
フロント独立懸架ではどう足掻いたって無理です
しかし改めて80の足回りは凄いわ
オフは当然の事ながらオンのドッシリとしなやかな乗り心地は前後リジッドとは思えん
2021/06/17(木) 06:20:15.67ID:H3cifuN60
フレックスで買って痛い目にあった人います?
あそこどうなんだろ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/17(木) 13:44:53.67ID:mbP+AsZh0
80のルームミラーがカビカビで交換したいのですが
品番がわかりません 品番おしえていただけないでしょうか?
もしくはこの品番の商品とか「87810-90A03」他のランクル用など流用可能なのでしょうか?
2021/06/18(金) 21:35:19.00ID:ZhveQons0
フレックス最高だと思いますけどそう思ってないしとも少なからずいます。

というか、主観なんでどーでもいいはなしだろ
2021/06/23(水) 21:21:28.41ID:1IlDBJeX0
シリアスバンパー新品で売ってるとこってないの?
2021/07/07(水) 07:10:08.33ID:mxeYXKst0
YouTubeの中古のランクル80買いました系の動画見ててATだとワクワク感が半減するよね
2021/07/15(木) 09:38:28.42ID:BL69skrN0
おい!菊地!!
2021/07/21(水) 10:35:06.47ID:V3vwN7Ps0
80買おうと思ってます。
東京住みだとディーゼルの場合3ナンバーにすると乗れるって聞いたんですけど本当ですか?
乗ってる人いるかな、、
あと後期購入予定なんですけどフロントグリルを前期中期のTOYOTAのやつにできますか?
2021/07/21(水) 11:59:54.81ID:4HxjzBCh0
>>288
その程度の知識なら買っちゃダメだ
2021/07/21(水) 14:56:56.02ID:V3vwN7Ps0
>>289
返信ありがとうございます!
それはディーゼルの件ですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 12:18:41.39ID:Z8grSILp0
>>288
3ナンバーにしても乗れません。
グリルを加工するか、ウィンカーのついてるフロントパネルを交換すれば取り付けは可能です。
2021/07/22(木) 14:35:17.06ID:KF4qzEu90
>>291
返信ありがとうございます!
知恵袋に多数質問があり確認できました。
東京23区住みなのでディーゼルは諦めます。
グリルの加工って難易度高いですか?
また今後の修理で部品調達に不安ありますか?
四駆専門店ならまだ対応できるんですかね?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 15:18:07.16ID:l7mVlti10
>>292
部品は既に廃盤の物も出てきてる。

てかちょっとは自分で調べたり店に聞いたりしなよ...
289も言ってるけど、その程度なら乗らない方がいいよマジで(嫌味とかじゃなく)
2021/07/22(木) 15:35:24.67ID:hci7ne7+0
そんな人のためのフレックスだろうがw
2021/07/22(木) 16:14:26.29ID:KF4qzEu90
>>293
返信ありがとうございます!
再度購入検討してみます。
友人には修理工場経営者もいますが専門ではないです。
専門店も探しました。
ただ憧れだけでは厳しいのも現実ですよね、、
再考してみます!
2021/07/22(木) 16:16:27.18ID:22pG44nq0
>>292
悪いことは言わん。どうしてもランクルっていうなら100か200若しくは再版70にしとけ。君には80はムリだ。君個人を責めてるわけじゃないけど、コネも知識もない人が今から買う車じゃない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 16:38:07.95ID:HCZRMu650
https://www.instagram.com/p/CRnAV6HL4em/

ランクル100でもこんな人いるからな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/22(木) 17:23:01.40ID:Z8grSILp0
>>292
かなり前に中期から後期への改造はしたことありますが、逆は無いので細かいところはわからないけど、グリルの形状が違うので削る必要がありました。加工するよりフロントパネルを交換した方が楽だしキレイでいいと思いますよ。
部品は内外装で出なくなったものが結構出てきてます。あってもかなり値上がりしています。
古いクルマなのでそれなりの覚悟を持つ必要はあるかと思います。知識もコネも買ってからの行動力次第です。後からでも本気になればなんとかなりますよ。
2021/07/22(木) 19:51:06.94ID:3RxQFH2z0
200のが快適だぞ
2021/07/23(金) 21:28:23.57ID:qMEnf7YS0
今更、中古車買わないで300系買えよ
まあ既に納車まで1年以上待つことになるが
2021/07/23(金) 21:58:02.60ID:WTVxfYiC0
300系、想定以上に受注が多すぎて全然目処が立たないみたいだね。業者の注文が多いみたいだけど。
100のディーゼルも値上げが凄いし買えませんわ
2021/07/27(火) 07:45:14.28ID:HurKok760
ガソリン車買おうと思ってるんだけど何年式が良いとかある?
最終型?
2021/07/27(火) 08:02:31.08ID:9qBsO5Fy0
自動車税が少し安いFJ80Gを狙え
2021/08/01(日) 21:15:57.16ID:jnI1+FrK0
ランドクルーザーの補給部品を復刻
https://toyotagazooracing.com/jp/pressrelease/2021/0801-01/

ランドクルーザーに関しては、この40系を皮切りにそれ以降の車両のパーツについても供給の検討を順次進めていく予定です。
2021/08/02(月) 16:12:14.74ID:bnQDVED90
  

トヨタ新型ランドクルーザーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627888012/

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1658059.jpg
 
>>
2021/08/02(月) 18:58:45.87ID:1O7dxEF90
また一回り大きくなった?かっこいいねー。でも今は100のディーゼルが欲しい
2021/08/06(金) 21:37:12.68ID:cqGaD8B20
先行発表会行ってきたが
納期が短くなったらGR買い足すかな
2021/08/09(月) 10:36:26.24ID:oathgYw30
サファリも悪くないな 試乗して買うか悩むレベルだった

サファリと80の二台持ちなんて居ないよね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/13(金) 23:42:01.20ID:lEc95ULa0
ATとMTどっちがいいか悩んでます
ランクルならMTって思うんですがその内疲れてきちゃいそうで…
2021/08/14(土) 07:25:50.91ID:Tlx2ZzCz0
>>309
クロカンしないならATで良いよ
2021/08/14(土) 09:41:07.83ID:y8DmbiAu0
そんなあなたにオプカンRT
2021/08/14(土) 10:56:45.79ID:s4qWs52z0
>>309
トヨタ クルーガーでも乗ってろよ 資格無しだわ
2021/08/28(土) 01:30:53.19ID:rFqXUFdb0
保守
中古車全然出てこないなー
2021/09/01(水) 03:01:20.99ID:lFYa/Qo80
妥協してセンターデフのみの中古車を買うか前後デフ付が出るまで待つか悩む、、
2021/09/01(水) 06:59:36.59ID:cw2Qnz4a0
前後のデフは全車付いてますが...
2021/09/01(水) 11:24:13.97ID:Gacmyx8i0
前後デフロック付を買うかでした!
2021/09/01(水) 11:56:43.99ID:cE7Bk7dA0
>>316
キチンと用語使うクセつけとかないと後々困るよ

例えば「リアデフの調子が悪いんです、入らないときがあります」なんて言われたら相談された側も、え?と数秒考えちゃうわな。
2021/09/01(水) 12:24:57.23ID:Gacmyx8i0
>>317
なるほどですね!
ありがとうございます。
ちなみにデフロック付が必要かどうかって乗り方次第ですか?
2021/09/01(水) 12:41:33.31ID:McomrHd30
ドリフトやる人から、デフ使ってキッカケ作るんだよ!と言われた時はポカーンとしちゃいました。LSDキツメにセッティングして使うみたいなんですが業界違うと方言も解読に苦労しますね。
2021/09/01(水) 12:44:41.49ID:McomrHd30
>>318
言い方悪いけどスタイルだけで乗るなら不要。デフロック必要な走りをするなら必須。自分は前後デフロック非装着車やAT車のランクルを所有するつもりはない。
2021/09/01(水) 13:20:34.37ID:Gacmyx8i0
>>320
そうなりますよね。
でも街乗りだけなら宝の持ち腐れかな、、
2021/09/01(水) 13:38:38.30ID:McomrHd30
>>321
町乗りだけで、なぜ80探すの?
そっちの方が宝の持ち腐れ。
2021/09/01(水) 13:40:19.80ID:RJVfyCI60
カッコいいから
2021/09/01(水) 13:44:30.61ID:LooZWa/10
別に街乗りだろうと山に使おうと好きにすればいいよ
2021/09/01(水) 14:46:28.11ID:Gacmyx8i0
もちろん海も山もいきますよ!
ほぼ街ですけどね
皆さんありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況