X

●●BMW F48型X1 Part7●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 05:36:19.94ID:tW79amV80
BMW初のFFベースSUV

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・ディーゼル出ない→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●● ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
2018/08/16(木) 06:35:10.69ID:mTGfsQht0
2〜!
2018/08/16(木) 07:19:47.65ID:LW3UQ2v+0
FR爺さんはスレ違いなので他へどうぞ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 11:40:20.57ID:SKHXXtNb0
X2のスレ立てたよ。
スレチに遠慮してた人も、そちらでどうぞ。
2018/08/16(木) 14:58:29.99ID:xJ4bo9ix0
FFとFR の違いなんて乗り比べたら女でもわかるだろ
FFのX1に対する思いは理解できるけど恥ずかしいからやめて欲しい
2018/08/16(木) 15:11:49.42ID:SKHXXtNb0
マップをUSBで2018-2にアップデートしたよ。
1時間弱、街中を流しながら転送して完了。
2度ほどエラーが出たけど、メモリ挿し直して転送レジューム出来た。
2018/08/16(木) 15:38:32.74ID:ovc7Kv150
>>5
もうその話はやめろ、マヌケ
2018/08/16(木) 16:22:21.58ID:yJzd7Wzp0
X2もこのスレでええか?
2018/08/16(木) 16:25:07.82ID:VbEcUHKE0
>>8
つ●●● BMW X2 (F47) Part1 ●●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1534386704/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 16:36:58.66ID:x+QgFp5S0
>>5
>>3
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 16:38:31.50ID:9+vUVS1k0
>>5
誰でもお前はわかってないと言われていい気はしないからな
2018/08/17(金) 02:07:02.21ID:tUyAzKyM0
x1ってハイオクですか?
2018/08/17(金) 04:58:19.14ID:PDBpBLsk0
欧州車はハイオク
レギュラー入れるとノッキングする
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 08:01:41.85ID:qUemLCxN0
レギュラーとハイオクを5部5部で入れると欧州の
ガソリンと同じになるって聞いたが面倒なので
やらない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 09:38:32.35ID:IdYS7QuG0
18iだけど広島から無給油で帰宅できました
850キロぐらい
2018/08/17(金) 10:17:10.26ID:La+yJMjb0
>>15
広島からどこ?

東京?

東京に住んでるヤツって当たり前のように自分が東京に住んでるのを周りが知ってるように話すヤツ多いけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 13:35:53.69ID:RPEzAA7C0
X1のディーゼルが韓国で燃えてたね
BMWの対象外の車なのに燃えたと問題になってた
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 13:37:25.91ID:RPEzAA7C0
>>15
850キロも行けるってすごいね
ふつう600キロくらいなのに
2018/08/17(金) 15:12:07.15ID:/enqzA5u0
>>17
E84ぽいね。

欧州でもリコールかかったものの、なぜ韓国でだけ燃えるんだろ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 15:28:03.47ID:IdYS7QuG0
>>16東京です
>>18ほとんど高速なのでだいぶ燃費がのびました
2018/08/17(金) 16:27:49.05ID:bRI0vb1r0
>>19
韓国の軽油に何かあるのかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 19:45:23.69ID:E8BfufRI0
韓国ですから、混ぜものがあっても、驚かない。
そーいうお国柄
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 20:18:01.39ID:0ymu8VEU0
>>19
アメリカも燃えてる
アメリカのが早かったんじゃね
2018/08/18(土) 21:27:46.36ID:sthNCxt20
ミラーにETCカード差しっぱなしにしてる?
それとも毎回取り出してる?
2018/08/18(土) 22:16:03.75ID:AVRWoMAT0
逆に取り出すメリットって何?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 23:38:56.57ID:E8BfufRI0
たぶん、ETC丸見えで、物騒だから、カード抜いた方がいいよな!ってことでしょうが、今時、ドア開けられてしまったら、ミラーの中だろうが、グローブボックスの中だろうが盗る気があれば、だいたいどこに設置してても盗られるよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/19(日) 02:23:21.39ID:QFbgVmo50
>>26
普通そんなの
カード発行会社に連絡するだけで、こちらが負担する事なんてないだろ
2018/08/19(日) 05:00:59.00ID:JgzA5c830
抜き差し面倒なので、さしっぱ。
ミラー裏の凹みに合うようドラレコ付けて、隠してる(つもり
2018/08/19(日) 07:46:50.38ID:HbxmLN6b0
>>25
メリットはないかも
財布を見える場所に置いておかないのと同じ理由で
車上荒らしのリスクは多少減る

>>27
誰が負担するかは論点ではないかと
2018/08/19(日) 09:48:26.49ID:OLN+amB00
いまどきETCとクレかは別でしょ
だからほとんどがさしっぱでしょ
エンジンオフでロックかかるみたいだし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 13:31:34.16ID:i0zG3B6v0
サイズ・デザイン・燃費・ブランド・コストバランス
全てがパーフェクト神のクルマ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 13:38:57.34ID:UkIpKFp00
神のFF系
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 22:18:31.42ID:6P/3evSO0
ノーマルよりだんぜんxlineがいいな
Mすぽはこの車には合わない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/21(火) 23:43:06.74ID:fiMphqLO0
18d xlineに乗ってますが、スタッドレスとxdriveの組み合わせで、雪山行きでもすごい安定感あった。メカニズムはよく分からないが、大したものだ。
2018/08/22(水) 07:55:29.21ID:d9NEUa3i0
みんな何色乗ってんの?わしは噛みそうなブルー。
カッコよくてお気に入りだけど、ドアハンドル周辺に手のあとが付くのがイヤ
2018/08/22(水) 15:12:48.43ID:QZFYbvLJ0
>>35
噛みそうなブルー
わかる、それメディラニアンブルーかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 16:15:38.69ID:8dg63psV0
突然すみません。
現在18d Xラインの購入を考えています。
このスレ全て目を通してきたのですが、値引きはどのくらい期待できるのでしょうか。
どなたか教えていただけると助かります。
2018/08/22(水) 16:55:57.83ID:R6rEyET00
>>37
D在庫なら50以上
注文なら20以下
2018/08/22(水) 16:56:44.10ID:5lLvkbKk0
>>37
時期によっては100万は可能
2018/08/22(水) 16:57:10.97ID:5lLvkbKk0
>>37
ただし直営の東京だけに限る
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 17:30:34.43ID:o6TRlFFU0
>>37
千葉の寺で決算時期じゃなくて75引いてもらった、在庫車だけどね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 18:06:05.32ID:5d7qGpeT0
所謂、つるしと、オーダーで納期も値引きもそんなに大きく違うんだぁ〜
2018/08/22(水) 20:57:54.46ID:d9NEUa3i0
そのDでは3台目だったこともあって、下取りに色付けてもらって70だった。
うちはローンで買ったので金利も決め手だったな。

>>36
それそれ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:27:57.60ID:5d7qGpeT0
>>36
スペルミスもやむなしのカラー名だが、メディテラニアンブルーです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 21:50:23.51ID:lBCBNDvn0
みなさんありがとうございます。
やはり直営は値引きも大きいんですね。
地方なので厳しいかもしれませんが、近々Dに行ってみます。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 22:15:27.97ID:hPapphTA0
どうみてみX2よりこっちのほうがかっこいいね
あのたらこ唇はどう言う意味?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:12:20.53ID:LZbC6qsJ0
x2実物見て来たけど造形の彫りが深くてカッコよかったよ
その後x1見たら薄っぺらく感じたくらい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 23:21:45.53ID:Db3jiS4/0
>>43
オレもメディテラニアンブルーだけど、街中で同じ色見かけた事がまだない。
2018/08/22(水) 23:22:33.11ID:a4LoIbzX0
>>47
コストコに飾ってあって、近くで拝見したがX1Mspoに似てると思った
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 19:02:27.86ID:bkjdBlmo0
>>49
千葉かな?
2018/08/23(木) 20:05:01.09ID:gwiVRchJ0
>>50
入間
2018/08/23(木) 23:30:33.06ID:/CDu/2v90
E84スレ立てたよ。需要あるだろか。

【E84】 BMW X1 Part17 【SAV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1535034507/
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 07:04:10.98ID:i6ghVXzL0
高級車乗って自分は偉いと勘違いした運転してる馬鹿
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1467178951/
自分に自信がないから高級車に頼るんだろ?
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1461668295/
ZOZOTOWNの前澤友作氏、事故で車が大破 これ修理できるのか? - NAVER まとめ
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤 友作(まえざわ ゆうさく、1975年11月22日 - )
スタートトゥデイ創業者

スーパーカーで交通事故を起こしてしまったようなのです
▼事故現場は幕張メッセ(千葉市美浜区)近くの、中瀬2丁目交差点の手前
▼前澤友作の事故にネットも騒然
フルカーボンだったような。。これだけフレームがっつりいったら修復不可能でしょ。
▼なぜこうなった? 前の車を抜こうとして踏みすぎてスピンか?
無謀な追い越しを行ったところ誤ってスピンしてしまい、クラッシュした模様。
前の車抜こうとして踏みすぎてスリップしてそのまま馬力強すぎて勝手にスリップ、一回転
… 前澤成金ウンコ君やっぱきっしょ
▼当てられた方がメルセデス
当てられた車が無傷、マシンガンに攻撃されてもびくともしない車
▼ネット民の反応
前澤君は運転がクソ下手と証明されたから、2度と公道で走らないでくださいね
事故を起こして現場検証からレッカー移動するまでの間、オーナーはずっと事故現場に留まってるんだろ?
被害者のマイバッハ所有者もいるしな。 これは恥ずかしいだろ、まさに晒し者じゃん。
馬鹿にされ、後ろ指を指されて、さぞ屈辱だったろうな。 ま、自業自得だけどw
明らかに無謀運転の結果の事故だろこれw 人としてダメな事故
nm
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216/
2018/08/27(月) 14:27:27.25ID:rA19qKWo0
F48に乗り換えて、2ヶ月。
1尻F20からの乗り換えだったので、シートが安っぽい。
xDriveのシフトレバーがゲート式で今風でない。
不満なのはこの2点のみかな。
遠出したい。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 18:40:21.76ID:DhHk+aYp0
>>54
F20のシートが特筆するほど良いとも思えないが。
ま、でも確かにノーマルシートは、ちょいと寂しい。
シフトレバーも、もうちょい見た目気にして欲しい。
2018/08/28(火) 06:54:43.39ID:CYdlW+140
>>55
誤「乗り換えだったので」
正「乗り換えだったのに」
日本語間違えた。
あと、あれだ、ライト消せないの地味に不便・・・。
2018/08/28(火) 11:41:59.78ID:Mr0blV9A0
ライト消せないってどういうこと?デイライトのこと?
2018/08/28(火) 14:17:28.93ID:Y7U3QFP70
初SUVなんだが、車格的なものもあるんだろうが、車高が高いのはやっぱり思ったよりもグラグラして乗り心地が良くないな
シートのホールドがもう少し良ければ違うのかもしれんがね
Mスポシートは伊達じゃないってか

まぁセカンドカーがロールしない車高の低過ぎのスポーツカーだから余計かもな
2018/08/28(火) 17:17:40.71ID:CYdlW+140
>>57
「A」でオートライト+デイライト+コーナリングライトとか
「0」でオートライト+デイライト
「P」でスモール+パーキングライト
「ロービーム」でロービーム

とにかく消せない。車両設定にも出てこない。;;
2018/08/28(火) 18:38:09.92ID:Y7U3QFP70
>>59
そこでcarlyですよ 壊れるのが怖くて買ったものの試してないわ 保証も怪しいしな
2018/08/28(火) 18:40:21.01ID:Mr0blV9A0
最近のモデルって0にしててもオートライトなのか。たしかに嫌かも
2018/08/28(火) 18:43:37.58ID:Y7U3QFP70
めっちゃイヤだよ 消せないってどういうこと?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:56:50.33ID:Ah4Q7MRl0
2016年の国内保安基準の改定から、欧州仕様を変更しなくてもデーライト点灯が認められ、特にアウディなんかは全車に標準装備らしい。
2018/08/29(水) 06:58:02.44ID:ax9JRGsl0
ライト消せないと、混んでる駐車場で「お、こいつ出るのかな」とメンチ切られるのが辛い。
2018/08/29(水) 08:25:47.69ID:uSrPkUTA0
あるある
2018/08/29(水) 09:53:29.66ID:qoU3INJN0
>>62
文字通り消せない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 10:04:49.36ID:KtovjFff0
2016年4月初頭に納車された型だけど消せる
2018/08/29(水) 11:57:03.66ID:rwb3neMY0
>>67
それはまだデイライト付きではないから。
2018/08/30(木) 03:42:14.46ID:iIsqVJbH0
2018年3月納車だけど消せたよ
2018/08/30(木) 06:53:09.74ID:mzi7grdB0
>>69
どうやったら消せたのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 07:00:32.45ID:qrYLGIXe0
たぶん今年の2月生産分からだから、ぎりセーフだったのでは?
2018/08/30(木) 07:57:59.41ID:n6EX+wxV0
2018年6月納車、Dに消してもらった。
2018/08/30(木) 12:28:02.79ID:iIsqVJbH0
右側のライトのつまみで消せたさ
2018/08/30(木) 14:00:05.84ID:TVjJMQvM0
>>73
それで消せないんだが。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 19:55:06.27ID:/xK+bCOh0
1月納車で消せない
たまに対向車に「まぶしいんじゃ!」と怒鳴られるからすごく罪悪感
2018/08/30(木) 20:04:27.72ID:iIsqVJbH0
>>74
そら困ったもんだ
2018/08/30(木) 22:23:45.82ID:bTgyLPwC0
>>75
そんなことある?以前からコーティングでつけてたけど一回もそんなんなったことない
ちなbm
2018/08/30(木) 22:29:48.61ID:588nmtCb0
DRLでしょ?デイタイム ランニング ライト
そんなのがまぶしいか?
東京の道を走っている新型のBMWは皆日中に点灯してるけどな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 22:31:02.71ID:/xK+bCOh0
>>77
あるよ
対向車にパッシングで「ライト点いてます」みたいにされることもあるw
2018/08/31(金) 06:14:46.02ID:pKL125qt0
>>75
すれ違いざまに窓開けて怒鳴られるんですか?
それとも車から降りてきて怒鳴られる?
2018/08/31(金) 07:02:41.67ID:3DIBEdig0
>>80
前者
車高が低い車が多いかな
2018/08/31(金) 07:04:36.61ID:JcfdR3wj0
>>81
さすがにそれはないw
消せないけど昼間は眩しくない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 07:24:41.97ID:YBg2vZnw0
>>79

貧乏人かよ
2018/08/31(金) 08:19:39.56ID:3DIBEdig0
>>82
晴れて日はないよ
ちょっと曇りの日にライトが目立つみたい
2018/08/31(金) 09:11:49.70ID:As1dR8300
国産単車が常時点灯になる前、常時点灯のバイク乗ってたら、
田舎の信号待ちで眩しいと絡まれたことあるわ。

まあ、DRLはいいんだよ。コーディングで消すしかないのかねえ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 16:46:26.62ID:0L3qikT00
デイライトってスモールライトと同じ光りかたですかね?
2018/08/31(金) 17:55:30.34ID:wwtn/rd60
光度が違う。てか、自分で見比べろよ
2018/08/31(金) 18:24:26.56ID:6Le72yCz0
しかし結構派手目に光るよな 消したんだけどコーディングいじるの怖いしなぁ
2018/08/31(金) 19:31:34.07ID:ZAmft8Me0
消したい意図がわからん
2018/08/31(金) 20:44:02.67ID:6Le72yCz0
消したいと言うより自分の意思でコントロールしたい、ダメか?
2018/08/31(金) 21:06:44.07ID:z7WbJZ6X0
よっぽど田舎に住んでるのか?
都内じゃデイライトで溢れてるからそんなことまずあり得ない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 22:16:10.81ID:tRzPoJrr0
自分でコントロールしたいって言ってるのに、都会とか田舎は論点ずれすぎだろ
2018/08/31(金) 23:37:12.41ID:JcfdR3wj0
0でデイライトが消せないのは許す。
0でオートライトなのがクソ。
夜間にコンビニとか寄ってもロービームなのはおかしいだろ。
わざわざスモールに変えるのも面倒だ。
2018/08/31(金) 23:43:18.45ID:z7WbJZ6X0
>>92
論点ずれてんのはお前だよ
自分でコントロール云々の話じゃなくて、車のデイライトなんて今時当たり前、すれ違いざまに怒鳴られるなんて普通あり得ないから
2018/08/31(金) 23:43:48.22ID:Lk+zEVt60
>>93
エンジンを切れ
2018/08/31(金) 23:46:46.62ID:JcfdR3wj0
>>95
エンジン切ればライト消えるのは当たり前だ。馬鹿。
0でオートライトって意味がわからん。
0必要あるか?
2018/08/31(金) 23:51:26.74ID:3Xy/Qu6B0
>>96
それだけ無灯火で走りたがるバカが多いって事だろ
ライト点灯は自分の為だけとでも思ってんのか?オナニー野郎w
2018/08/31(金) 23:57:21.46ID:3XdbvxSE0
糞田舎は知らんけど東京は駐車時のアイドリングを条例で禁止されてるからな
2018/09/01(土) 00:11:16.63ID:600iqBPi0
>>97
おまえライトついてるなら0じゃねーだろ。
せめて1とかにしろよ、カス野郎。
2018/09/01(土) 00:14:40.15ID:YUp3Tjgn0
>>99
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.sankei.com/politics/amp/160923/plt1609230013-a.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEoAQ%253D%253D
自分の無知を棚に上げてはいけないよ。
2018/09/01(土) 03:14:16.40ID:vIA2OBUj0
そーなのー?はじめて知った
2018/09/01(土) 03:29:37.65ID:7j6eE+Ld0
>>99
頭悪すぎ
2018/09/01(土) 03:31:21.53ID:7j6eE+Ld0
もうポルシェは常時点灯
2018/09/01(土) 04:25:47.50ID:600iqBPi0
ぐぅ
2018/09/01(土) 04:43:34.60ID:Mk9F9oXv0
>>104
ちゃんとごめんなさいと言える大人になれよ。
2018/09/01(土) 06:37:57.53ID:CNvapTau0
>>100
つまりこれからはライトのスイッチ自体無くなるってことでいいんだよな?消す必要ないもんな。
2018/09/01(土) 06:38:36.46ID:600iqBPi0
>>105
死ね、クソジジイ
2018/09/01(土) 08:01:23.06ID:TVRfD3gS0
>一方、新しい保安基準では、昼間や停車中を除き、夜間に走行中は自動で点灯し、運転手が消灯することはできなくなる。日没前後などに歩行者が車の接近に気づきやすくなり、事故防止につながることが期待される。
昼間は消せるだろ?
2018/09/01(土) 09:03:53.58ID:xXrDz3SJ0
>>108
手動で消せなくなる
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:12:05.71ID:fRJ1Vt9I0
俺のX1は、2017年製なので、ディライト仕様ではないが、オートワイパーをオンにすると昼間でも点灯する。
まぁ、他人様に迷惑かけず、存在を認知してもらえるなら良いわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:01.73ID:vxdWh+8f0
輸入車やレクサスはみんなデイライトつけてない?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 09:50:23.63ID:Op8dRxmf0
最近納車しましたが、
・x2と迷ったのですが、彫りの深さ、精悍さ、新規性でx2、居住性で
 x1に分があり、家族のことも考えてx1に。
・MP3プレイヤーをUSB接続したら、1000曲ぐらいある中で
CDから記録した曲だけがナビ画面に表示されました。
ようつべとかから抜き取ったMP3音源が再生できないのは
bpsとかが基準外だからなんでしょうか
・愛車をアクア→C−HR→x1とグレードアップしてきましたが
アクアからC−HRに変えたときは乗り心地(猫足感)が劇的に向上したので
感動したのですがx1は重厚感、安定感に感心したものの、足回りに
劇的な向上は感じませんでした。
・ナビのヒット率(店名とか入力して経路を即表示してくれる率)は
 C−HRのほうが上のような気が・・・「検索できませんでした」が多いので
 結局スマホのグーグルマップで代用することが多い。
・xc40とも迷ったのですが、xc40の運転席周り(タッチパネルに
集約してる感じ)が運転の娯楽性を削いでるように感じたのでこちらを選びました
2018/09/01(土) 10:08:18.00ID:xNcx2qYY0
音楽はBluetoothにしたらいいんじゃ?
あとナビはドイツ車(欧州)なので日本車よりは
アバウトですけど了承下さいと営業に言われた記憶。
2018/09/01(土) 11:28:44.26ID:7j6eE+Ld0
しばらく国産乗ってないけどナビで困ったことはないなあ
2018/09/01(土) 14:00:16.45ID:dBEfySP/0
>>109
いや、昼間は消えてるだろ
2018/09/01(土) 14:36:31.86ID:xZO2Nhlr0
>>115
昼間はデイライト強制だから完全に消すにはイグニッションオフしか無いんじゃね?
2018/09/01(土) 17:06:49.01ID:dBEfySP/0
>>116
お前ズレてるよ
流れを読めよw
2018/09/01(土) 17:12:04.04ID:600iqBPi0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか説明しろ!デイライトは消せなくてもいい。
2018/09/01(土) 19:22:10.90ID:xNcx2qYY0
>>115
日中もデイライトは自分で消灯できないよ!
2018/09/01(土) 20:12:59.38ID:ky6bhVMn0
>>116
俺もそれしかないと思ってるけど夏場辛い
2018/09/01(土) 20:35:40.26ID:acyasVpH0
>>119
そこはデイライトの話じゃねぇよ
スレをよく読め
2018/09/01(土) 21:06:25.61ID:YKGNwgcF0
なんか偉そうな奴がいるな。
何様なんだか。
2018/09/01(土) 21:19:02.92ID:TVRfD3gS0
お前こそ文盲のくせに生意気だな
2018/09/01(土) 21:24:21.08ID:600iqBPi0
デイライトスレで語れ
2018/09/01(土) 21:33:33.37ID:YKGNwgcF0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか!
俺様が聞いてるんだ、さっさと説明しろ!
2018/09/01(土) 22:11:28.90ID:/Fm4cIzy0
左端のAが実質コーナリングライトのオンだけの意味しか無いしな。
2018/09/01(土) 23:22:29.37ID:X21uEoeH0
122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/09/01(土) 21:06:25.61 ID:YKGNwgcF0
なんか偉そうな奴がいるな。
何様なんだか。

125 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/09/01(土) 21:33:33.37 ID:YKGNwgcF0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか!
俺様が聞いてるんだ、さっさと説明しろ!
2018/09/01(土) 23:30:10.61ID:600iqBPi0
スイッチ0の時にオートライトである必要はないだろ!誰も説明できないんか??
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 02:00:22.53ID:2Fsbh4fk0
>>128
仕方ないだろ
そうなんだから
お前も買って、BMWに偉そうに文句でも言ってくれ
2018/09/02(日) 06:38:17.42ID:rhJfjzOB0
ガイジが暴れてて草
2018/09/02(日) 07:35:28.35ID:Z6xxOd600
>>110
それは関係ない
bmはずっと前からそうだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 10:05:06.26ID:qyMZjGXl0
>>130
ガイジってどう言う意味?
2018/09/02(日) 13:11:29.93ID:EeAkOwhM0
どうしてググらないのか
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:14.24ID:DI5T7wor0
今度のlciは期待できそうだな
2018/09/02(日) 15:52:26.69ID:WQIvhO860
なんで?
2018/09/02(日) 16:00:58.54ID:CKEsYZ8h0
フォグもバータイプになるみたいだし、リアウインカーもLEDならx2より良くなりそうな予感だな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 16:52:00.26ID:4OrgTtA40
んなもんどうでもええわw
2018/09/02(日) 17:07:34.04ID:rQBeV/qQ0
なんでスイッチ0の時にオートライトなのか?
2018/09/02(日) 18:25:09.36ID:2rDhMcce0
>>136
それはどこ情報?
リアウィンカーLEDはいいな
2018/09/02(日) 19:48:11.19ID:CKEsYZ8h0
>>139
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180902-10338877-carview/

x2が個人的にイマイチだったからこっちに期待してる
2018/09/02(日) 22:11:18.07ID:iTlKWnZT0
>>140
モニターがデカくなるのはいいなぁ

新型X5のテールレンズみたいになったらカッコイイね
2018/09/02(日) 22:17:34.07ID:2rDhMcce0
>>140
あーこれか
この記事見た事ある
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/03(月) 00:13:29.84ID:QDoOMecQ0
世界中で売れ筋だからな
コストさぇ抑えられれば、売る為に新しいものはバンバン採用するだろ
ナビがデカくなるのは大歓迎だな
来年は入れ替えようと思う
2018/09/03(月) 02:52:19.03ID:1XfEGHvi0
>>140
シンプルな白での外観がみたかった
謎の柄のせいで顔が変わったのがよくわからない
2018/09/03(月) 05:54:35.13ID:Sw6YPVN00
そりゃあ、BMWに限らず、正式発表前に公道テストでの全貌をスクープされないためでしょ。
フルモデルチェンジのときなど、全ボディをカモフラしてるのだって珍しくない。
2018/09/04(火) 01:20:35.37ID:C0wnKiw/0
>>144
>謎の柄のせいで顔が変わったのがよくわからない

いやまさに隠すための柄なのに何言ってるんだ
2018/09/04(火) 03:15:04.12ID:dE8PYNb60
>>146
そーなんですね!無知ですみまへん
2018/09/05(水) 16:30:36.73ID:YLlmRA4o0
コントロールディスプレイのサブ画面、なに表示させてる?
2018/09/05(水) 17:05:54.75ID:f2XUK3iE0
時計
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 18:12:04.64ID:/Z0LYAC80
どうも頭が悪いもんで、装備品の名前を覚えきらん。
コントロールディスプレーって、インパネの中の表示?
ナビ画面のこと?どっちだっけ
2018/09/05(水) 22:45:38.84ID:jei0k9ea0
x3に次行くか迷ってるんですが、x1との差ってかなりありますかね?
試乗した方とかいますか?
2018/09/05(水) 23:19:27.31ID:Kwn+/tN80
迷ってるならまず自分が試乗
2018/09/06(木) 01:53:40.71ID:zgovv4EW0
>>150
ナビ画面のほう。

わしも時計派。
2018/09/06(木) 13:15:52.10ID:LQ6fx+9a0
さいきん
2018/09/06(木) 13:19:36.44ID:LQ6fx+9a0
最近X3 F25からF48に乗り換えました。
現行X3じゃないので参考にならないかもしれませんが、超ざっくり言うと5シリーズと3シリーズくらいの差ですかね。
ご質問あればどうぞ。
2018/09/06(木) 23:25:47.47ID:qwcR+/6o0
>>155
なんでx3 g1じゃなくてx1 f48にしたの?
2018/09/06(木) 23:40:14.61ID:CLtul2xm0
>>156
単に予算の都合です。。
2018/09/07(金) 03:17:24.05ID:YjxA09ni0
>>155
お返事ありがとうございます。
乗っててサイズ感の差はありましたか?駐車が下手なのでx1と比べてあまりにもサイズ感が大きいようなら難しいかなとおもいまして。
あと、振動や外の音などの差はありますか?
2018/09/07(金) 07:26:08.10ID:1wtmTMx60
>>158
私の場合、自宅前の道路が細くてガレージから出す時にX3だと1回切り返していましたがX1では切り替えなくても良くなりました。この程度の差はありますが車幅は慣れたら問題ないかと思います。
振動ではないですがX3と比べるとX1は高速でややフワフワしますね。音はどちらも十分静かですがランフラットタイヤのロードノイズは拾います、特にタイヤが新しいと気になりますので、試乗されると分かりやすいですよ。
2018/09/07(金) 08:03:53.32ID:m6pAK1By0
続きです。乗り方にもよると思いますがX3はタイヤの磨耗が激しくて特にフロントは15000キロくらいしか持ちませんでした。毎年タイヤ代だけで20万円以上使ってましたね…
逆にX1の皆さんにお聞きしたいですが、タイヤはどのくらい持ちますか?
2018/09/07(金) 21:23:10.19ID:eadwDhu30
158です。
詳しくありがとうございます!
やはり大きさは慣れなんですね。

x1は結構道の振動が来ると感じていたんですがこれは普通なんですかね。
タイヤが新しいというのも関係あるんですね。勉強になります。
2018/09/07(金) 23:11:00.65ID:IMO9s+Xa0
どうして試乗しないの?
2018/09/08(土) 00:15:10.59ID:j+M30tTf0
>>161
159です。
振動はあまり感じませんが、今乗られている車がよほど静粛なんじゃないですかね。
予算や維持費の心配がないならX3にした方が価格に見合った満足度が得られると思いますよ。
2018/09/08(土) 00:49:57.06ID:68WsfPxK0
>>160
今45000キロでそろそろ交換かなってところ。15000キロで交換ってどんな乗り方してるんだw
2018/09/08(土) 01:12:01.20ID:j+M30tTf0
>>164
3倍もつとは嬉しい!
X3 F25は隣町への通勤がメイン、80%は街中のストップ&ゴー
ディーラーでも言われたけどF25のウィークポイントはきっとタイヤだと思うなぁ。G01は知らないけど。
2018/09/08(土) 07:54:45.47ID:5+he5Q1R0
知り合いでX3乗りの人も毎年20万くらい金が出て行くと意味不明な事を言っていたのを思い出した
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 09:40:11.39ID:x40AGrFk0
今、総走行2万キロくらい。半分はスタッドレスだったで、夏タイヤは、まだまだ全然心配なしです。
タイヤの話が出てるのでついでにお尋ねしますが、オールシーズンタイヤってどうなんでしょうか?経験のある方、感想をお聞かせください。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 09:55:38.51ID:Hi4EkMuo0
ランフラットタイヤじゃなくて普通のタイヤでいいだろ
20年車乗ってるけど
パンクなんか一回もないけど
2018/09/08(土) 10:13:29.66ID:PQz6kZY30
普通のタイヤでもいいけど修理剤は積んでおきたい。
車歴20年だが、3回くらいパンクしたことある。
2018/09/08(土) 13:25:45.27ID:sUfUMQM/0
>>167
君いつも司会してるよね
2018/09/08(土) 14:12:36.72ID:WAoQOVdU0
保険のロードサービス使えばいいんじゃね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:16.78ID:WOlhP2rH0
ランフラットタイヤを止める場合、スペアタイヤかパンク修理材を積まないといけないんじゃない?
2018/09/08(土) 15:49:57.21ID:Upt9j5+F0
うちの冬タイヤはランフラットでないので、タイヤウェルド2本と、パンク修理キット、コンプレッサ積んでる。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 17:42:47.23ID:x40AGrFk0
>>170
そう言われてみると、仕事でも司会的なことすることが多いなぁ〜
私も、パンク修理のゲルみたいなのと、コンプレッサーのセット常備してます。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 17:50:34.58ID:hindbJMP0
>>169

どこでパンクした?
釘みたいなの踏んだ?
2018/09/09(日) 11:12:22.16ID:N4rdezap0
>>169 じゃないけど
今まで釘が刺さったのが2回、
ネジが1回刺さってパンクした。
何処で踏んだかわからん。
BMのランフラットタイヤでのパンクはまだ無い。
2018/09/10(月) 13:19:57.58ID:CWi7Obvv0
ガソリンと迷ってるんですが、ディーゼルって本当に静かですか?
深夜出発する事が多くて近所が気になるんですが、エンジン音ガラガラは外だとガソリンと比べてどうですか?
2018/09/10(月) 13:32:44.50ID:MJZFHqTd0
>>177
はっきり言って静かではない。
トラックよりちょっと静か、という程度。
ただし車内ではそれほど気にならない。
2018/09/10(月) 16:18:34.76ID:CWi7Obvv0
やっぱりそんなに外は静かじゃないんですね。ガラガラ音はやっぱり気になるんですが、なぜディーラーはディーゼルおしなんですかね。
ディーゼルの方ここも多そうですよね。
2018/09/10(月) 16:29:51.14ID:q/JVkQbQ0
そりゃあ、燃費がやたら良いし、その燃料代も安い、低回転から力が出るので街中でもキビキビ走れる。
ワインディングを楽しむようなクルマじゃないから、高回転の伸びがイマイチというデメリットも目立たない。
目立った欠点はみなが言うように、ディーゼル特有のガラガラ音くらいかね。
2018/09/10(月) 17:32:13.42ID:XDesWWT10
ETCさしっぱはエンジンOFF時の電子音がビックリするから抜いてるな
2018/09/10(月) 20:37:21.99ID:CWi7Obvv0
ディーゼルって臭いはどうですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 22:27:34.96ID:yzaWAl/T0
>>181
レンタカーでもないのに
ETCを抜き差しする人なんかいるんだ
珍しいな
2018/09/10(月) 23:03:36.88ID:ORPthuuu0
文盲かな?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 06:19:17.57ID:fKL1TLRh0
>>182
臭いは今のところ気になったことないよ、マツダCX-5は臭く感じたことある
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/11(火) 08:07:03.73ID:CU4QiBnQ0
俺は自分の体臭の方がひどい
2018/09/11(火) 11:51:14.48ID:Igfw74lp0
縦列駐車のパーキングアシストって、使ってる?
2018/09/11(火) 18:35:01.24ID:FPpWYP7c0
使いますん
2018/09/12(水) 07:41:46.08ID:s2zAbmtG0
文盲?
2018/09/12(水) 11:14:44.57ID:sTteeR510
だね
2018/09/12(水) 16:11:05.02ID:mP60Ue3Z0
2016年式のF48買ったんだけど、androidのスマホをBTでつないで音楽再生するとジャケットが表示されないな
iPhoneだと表示されるんだが
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 20:05:40.85ID:YSeWIteZ0
昨日出先の駐車場で誰も停めてない離れた場所に停めてたのに
戻って来たら横にピカピカのX2が停めてあったw
色も同じ黒で色々見比べてしまったよ
相手も見比べたかったんだろうけどさーワロタw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 21:13:06.78ID:BdnYNAcW0
>>192
それって、気持ちよく分かるなぁ〜
私はよく国産SUVの隣に停めたりするぞ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 21:30:18.98ID:sQyOPXVM0
おれもやっちゃうよ
2018/09/12(水) 21:36:42.75ID:aTnWc5iH0
>>192
ドアぶつけられるリスクあるし空いてるなら隣に止めたくもないし止められたくもない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 23:11:47.78ID:vcit+uwz0
トナラー勘弁な
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/12(水) 23:29:50.72ID:BdnYNAcW0
>>195
SUV乗りとか、輸入車乗りってクルマ好きだと思う。
なので、国産大衆車、軽に比べればおバカな事はしないと思ってる。
2018/09/13(木) 03:52:45.20ID:EXXeVvFD0
x3の隣に並べて見比べたいけどなかなかチャンスがない
2018/09/13(木) 10:53:22.03ID:AKY+FxYh0
>>197
後席から降りてくるガキにぶつけられた経験あり
ドライバーとは限らんよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 19:38:34.79ID:G0xihYIf0
というか、こっちのドアパンの方が
大半では?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/13(木) 21:05:28.32ID:pLAwrF1z0
大切なクルマだけど、ちまちました事を気にしてたら乗ってられない。
良いクルマには、良いドライバーって、性善説でも唱えておきます。
2018/09/13(木) 22:00:00.71ID:uVZAk3nc0
元F25です。
F48はドアヒンジが細いですね。ドアヒンジの波型の抵抗部分も浅い。
なので風がある日は注意しないと勢いよくドアが開いてしまいませんか?
納車直後にディーラーに「何とかならんか」と相談したら「グリスを減らして抵抗を増やすしかない」との返事。
あまり良い解決策とも思えずそのまま乗ってますが、ここはコストダウンして欲しくなかったなと思いますね。。
2018/09/13(木) 23:40:13.33ID:W8uupSK60
なんか適当なことを言ってしまった感があるので訂正します。
ヒンジが細いかどうかは基準を知らないので言い過ぎ。コストダウンもただの想像です。
ディーラーのメカニックが丁寧に説明してくれたのは、ドアをゆっくり開けるとカクンカクンと止まるポイントがありますよね。
あれはヒンジの抵抗によるのだけれど、F48は抵抗部分が浅いのでカクンが少なく、少しの力でカクンの向こうまでスーっと行っちゃう、ということでした。
分かり難くてごめんねー
2018/09/14(金) 14:07:05.65ID:CtQY1NRz0
そりゃあ、車格が上のX3と比べたら、多少のコストダウンも仕方ない気が。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/16(日) 07:45:07.39ID:d6LWv2iA0
私のは、まだタッチ式になる前のナビなんだけど、目的地設定の五十音入力がとにかくめんどくさい。
皆さんは、あれって使ってますか?
2018/09/16(日) 09:19:58.65ID:vmL18P7y0
>>205
音声で入れてるよ
2018/09/16(日) 09:29:18.07ID:xx/rj08V0
目的地は主に地図上で指定するから住所入力は使わないな
全く場所がわからない時は電話番号で検索するくらいかな
あとタッチ式だと体を前のめりにする必要あるし
本来ダメだけど運転しながら操作しにくいし
なにより画面が指紋や手油で汚れるのがいや
手元のジョグダイヤルの方が好きかな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 16:32:24.28ID:5FPftzC90
>>206
>>207
ありがとう、参考にさせてもらいます
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/17(月) 18:18:29.26ID:R+FKT19J0
質問です。
X1、生産工場はドイツですか?
2018/09/18(火) 11:57:27.89ID:ip+X0UC50
ドイツですね
2018/09/18(火) 20:30:55.18ID:IERN+D2S0
あれ?アメリカでないの?
2018/09/19(水) 02:53:08.67ID:bC1gdBVi0
X1以外のXシリーズは北米だけど、X1はドイツってことでは?

でも、VINデコーダで見てみたけど、生産国が出てこないんだよなあ
2018/09/19(水) 10:41:06.64ID:VN0wp2Fd0
>>160
F25に四年で25000キロ乗ったけど
四年の年次点検は良くて
タイヤ交換は二回目の車検って
感じだったけど?
2018/09/19(水) 11:55:46.68ID:BcZE9oxx0
>>213
そうなんですか。私が乗っていたのは前期の28i Mスポ。タイヤはずっとランフラットでピレリかポテンザでしたがどちらのタイヤにしても変わらなかったです。何か原因があったんですかね。。
2018/09/19(水) 12:50:49.40ID:CPcDklF30
28i Mスポのタイヤは前245/45R19、後275/40R19でしたが、X3にしてもX5にしてもMスポのタイヤは明らかにオーバースペックな感じ。値段も高いので勘弁して欲しかったです。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 21:38:41.76ID:BSvFDj820
>>212
中国かも
2018/09/20(木) 02:11:46.87ID:lT6OiQ/v0
今年こそBMWリモート・サービスを購入してiPhoneからベンチレーションさせるんだ・・・と思っていたものの、
気がつけば涼しい季節に。また来年考えようw。合計54K円だしなあ。
2018/09/20(木) 06:40:10.60ID:Yr4AVJ/90
ベンチレーションって送風のみ?
冷房じゃないと意味ないよね
2018/09/20(木) 22:56:38.24ID:i3rA2gw40
スマホでベンチレーションなら無料でできるだろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/20(木) 23:14:33.02ID:QuQ9ztju0
もうすぐスタッドレスシーズンですが
サイズは皆さんどうしてますか?

17インチがちょうどいいのかな
16インチは入らないですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 15:48:58.63ID:DiP79TOT0
16と17じゃ、タイヤホイールセットの値段も結構違うので、私は16インチにダウンしました。
足回りが優しく柔らかくなって、乗り心地は悪くない印象でした。
2018/09/22(土) 18:52:36.71ID:xx7DC75s0
かっこよさをとるか、快適性をとるかですね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/22(土) 23:31:18.58ID:AuqsUuCa0
>>221
現在のタイヤだと乗り心地は16と17はほぼ変わらないが16インチはカーブで腰砕けが出てしまいます
18は明らかに固さとエアボリュームの無さが露呈しますが
セダン並みのコーナー進入速度をクリアします
17が見た目のバランスを考えると丁度良いと思いますよ
2018/09/23(日) 18:45:14.71ID:rBm0IRkx0
音楽をライブラリに取り込むにあたりHDDって容量どのくらいなの?
説明書で見つけられないんだけど
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/23(日) 23:25:18.13ID:SFiQoqIj0
>>223
ディーゼルに16インチ入るの?
2018/09/23(日) 23:38:45.18ID:SQpyiDcC0
>>224
20GBだったような。Musicコレクションの管理で空き容量見れるべ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/24(月) 00:44:09.96ID:JGIQGyEk0
ごめん、221ですが、
X line の18インチを、17インチにダウンしたの間違いでした。
ごめんなさい
2018/09/24(月) 13:45:30.89ID:O6/9x7Cp0
>>226
musicコレクションの管理とかいう項目もどこだかわからんし不明なアルバム名の編集もどうしたらいいかわからん
なんだこのUI
2018/09/24(月) 13:56:08.54ID:O6/9x7Cp0
ああ容量は音楽ライブラリの管理項目で見つけられた
トラックの消去はできてもタイトル編集できないのか…
2018/09/24(月) 14:04:35.16ID:8GjxAbFx0
糞すぎるからBluetooth使ってる
2018/09/24(月) 14:17:49.59ID:O6/9x7Cp0
Bluetoothもバージョン1.6じゃ対応してなくて1.4に落として漸く再生できたわ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 21:58:43.32ID:GnZQyBZA0
このモデルの初期型ってシフトレバーが電子式じゃない?
2018/09/27(木) 08:43:06.48ID:eAgmpBeO0
>>232
現行も電子式ではない
2018/09/27(木) 22:11:17.23ID:/nHEIg5r0
初期型かいました。
ここでよいの?
2018/09/28(金) 21:14:53.79ID:OUXFbcbo0
x2出てちょっと古臭く感じるようになった
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 11:18:16.61ID:tLoIbzK+0
x2とは、性格が違うからなぁ〜精神衛生上も比べないことをお勧めします。
私ゃ、x1のサイズ感が気に入ってる。
自転車のタイヤ外して、輪行バッグに入れ、後部座席に乗せて遊びにいくんだが、2台楽々。高さの恩恵です。
2018/09/29(土) 11:38:33.04ID:K76tWLGk0
タイヤ前後 サドル外せば
x2でも乗るだろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/29(土) 15:33:48.01ID:n+3VlnnG0
X2見慣れてきたらよく見えてきた。
各所のプレスラインなんかは拘りスゴいね
2018/09/29(土) 16:16:21.75ID:fJx/eIJB0
でも俺はどうしても系のケツが好きになれない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/04(木) 10:43:16.14ID:ALScoTsg0
Mスポのフォグランプ、切り欠きにマイナス突っ込んで
回せば外れるらしいのですが、外れません。。。
コツあるんですかね?ご教授おねがいします。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 06:25:11.16ID:Lt2nljsY0
X1ディーゼルとVWティグアンを1か月検討して
先進機能満載のティグアンしました。
2018/10/05(金) 08:10:43.16ID:dtRVhfZU0
運転楽しいX1 x drive18d、安全装備満載のTiguan dti 4motion HiLine、故障の少ないそうなNX200tでほんとに迷っている。
2018/10/05(金) 08:16:28.44ID:pB1rlO4R0
NXにしたら負けだと思ってる
2018/10/05(金) 10:07:56.49ID:7po6NrgF0
わたしのX1は故障してない
2018/10/05(金) 10:46:20.64ID:ePK4eCN80
でもx1って地デジが無いじゃん
2018/10/05(金) 11:09:24.39ID:hh8qkd6i0
ボルボのSUV結構格好良くて気になる
X1より高いけど。

やっぱりX1の対抗にNX挙げる人多いのかな
2018/10/05(金) 14:13:43.74ID:iVjDXBnI0
>>241
ボロクソワーゲンw
2018/10/05(金) 17:34:08.05ID:D0qlmzSq0
俺アイドリングストップ切ろうとしてエンジン切ってしまうマンだわ
もうちょい離れてて欲しかった
2018/10/05(金) 17:47:56.33ID:x10dWkYK0
>>248
一回右折待ちの時にやってめっちゃ焦ったわ
2018/10/05(金) 18:33:35.84ID:00uzWQU80
>>248
俺もやっちまうマン
2018/10/05(金) 18:41:29.73ID:00uzWQU80
あと、無駄に白線踏んでハンドルブルブルさせたくなるマン
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 19:13:41.32ID:19b3e+AA0
xc40見た目はいいけど
走りはどうなのよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 19:55:37.94ID:Lt2nljsY0
>>242

X1だとBMWで1番下のクラス
ティグアンだとVW唯一のSUV

N Xだとハリアーよりマシ
2018/10/05(金) 20:00:53.34ID:19b3e+AA0
やっぱりレンジローバーだよ
suvらしい外観
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 20:49:26.48ID:akpPr4nZ0
>>253
トゥアレグってもうないの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/05(金) 22:25:18.60ID:yuQH2yc/0
BMWって納期どれくらい?
在庫がなかった場合
2018/10/05(金) 22:31:35.88ID:QCllAiyk0
>>256
半年
2018/10/05(金) 22:42:41.18ID:VRYrUBPV0
>>243
わかる。服装自由と言われながら、スーツ着ていくやつの気持ちみたいな
2018/10/05(金) 22:55:15.68ID:VRYrUBPV0
>>255
あーどうしよう。プレミアクラスを意識するとvwは無いかなと思うが、根がエンジニアなので機能に惹かれてvwかなあ、の行ってこい状態。日々気持ちが変わる。この悩みから離脱したくて無難なNX選択も、、、あー
2018/10/05(金) 22:59:40.71ID:6RGMcG/w0
>>225
はいるよ
>>252
>>256
1ヶ月
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 12:14:47.40ID:BFCQk//N0
X1買って飽きたらNXを買うが正しいと思う。
2018/10/06(土) 14:05:44.13ID:TfgWKUq20
>>261
X1飽きるようなやつがNX乗ったらすぐ飽きるような
2018/10/06(土) 15:46:07.08ID:lFqRdMkt0
https://youtu.be/ACUK2_WmPVo

このX1、リアゲートのオーナメントの場所やメーターが違うんですが、最新モデル?なのでしょうか?
2018/10/06(土) 16:09:39.35ID:t5Lg2Els0
見てないけど
日本未導入モデルじゃないの?
知らんけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/06(土) 16:52:35.30ID:3pP/lra90
BMWさ
TPMSが間接式なのが手抜きだよな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 01:30:26.16ID:5cTVjxpq0
>>263
8月納車だけどメーターこれだよ
エンジンかけないとメーター見えなくて液晶っぽい
2018/10/07(日) 06:45:38.62ID:Y/YffLNX0
チラ裏ごめん

X1を点検に出したら代車が320iのMスポーツだった。
セダン乗るの初めてだったのと、X1買うときMスポのシートが気になってた(結局xLineにした)のとで色々と楽しめた

セダンってめちゃくちゃ静かなんだね。
ロードノイズが比較にならないほど聞こえてこないので会話がしやすくてびっくりした。
それからX1は18インチ、320iは19インチなのにもかかわらず路面の細かいガタガタをうまくいなしていて320iの方が乗り心地が良かった。

Mスポのシートも座り心地良いね。包み込む感じでホールド感が高いのがよかった。けど革張りなのは通気性悪くて辛い。
シートが発熱してるような感じで、まだ1700kmしか走っていない代車だったけど何故かクーラーがあまり効かなかったのもあって結局22度とかに設定することに。

Mスポのハンドルも良かった。経が太くて握りやすく、手触りも良い。
疲れにくさにも繋がりそうだしハンドルだけでも交換出来たらなと思った。


静粛性の高さや乗り心地の良さは、セダンとSUVの違いによるものなのかな?
それとも320iとX1の違いによるもの?
正直羨ましかった。でもスキーに行ったりするからSUVの方が好ましいんだよなぁ...
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/07(日) 07:39:34.46ID:l7SgiQmM0
>>267
そんなあなたにX3があります。
2018/10/07(日) 09:59:24.92ID:Y/YffLNX0
>>268
正直X1でもちょっと無理してる感あるのでX3は厳しそう...

3尻スレに書き込むつもりだったの誤爆してた!向こうにも書き込んだらマルチポストでやっぱり怒られるかな
2018/10/07(日) 16:20:55.46ID:D3yWRw0s0
BMW X1 改良新型はここが変わる!市販プロトタイプを初スクープ
https://s.response.jp/article/2018/10/07/314787.html
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/08(月) 02:36:00.61ID:NdtnPN390
>>267
そんなあなたにはGLA
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 16:34:10.14ID:fTBOiDp40
x1、2年半乗ったけど飽きたから次はm3にする
2018/10/09(火) 21:32:43.67ID:Z2ns3E/g0
>>267だけど、X3をおすすめされたのをきっかけにちょっと調べてみたけどすごいんだね
5尻ベースだからめちゃくちゃ静音性や乗り心地が良いそうな。試乗してみたいな

しかし高いなー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 08:13:26.22ID:KCMo01aZ0
流石にスレチ。
2018/10/10(水) 08:46:57.55ID:TaNE3E6+0
X3/4て5シリベースだったのか!
通りで内装の意匠が3よりも5/7寄りなわけだ
これで直近のX4とも似てない新型3の見たことないデザインにも合点がいったよ
2018/10/10(水) 15:18:05.50ID:TEEIo6NQ0
明日納車です
なんだかんだで、乗り出し600万こえた
たかいや
2018/10/10(水) 17:58:39.91ID:iZ0ZAcg30
25i?
2018/10/11(木) 17:20:22.30ID:/cHAC0hM0
コーディングの話。ワンタッチターンシグナルを3回から5回に変更したかったんだけど、
2017年製造分のクルマからはコーディングでも3回から変更できないようになったらしい。
一番やりたかったコーディングなのに、ガッカリ。
ミラー即折り畳みとECO PROデフォルトの2ついじっただけだった。

保証受けられなくなるリスクもあるし、ウィンカー変更が主目的の人はお金捨てることになるよ、と。
2018/10/11(木) 17:22:02.33ID:/cHAC0hM0
>>276
納車おめっとさん。
何色にした?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 20:46:40.79ID:8K0OvaWD0
5回から3回に戻した。
ちょっと長すぎる。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 00:00:34.04ID:h4Dt4hzE0
コーディングでSLI制限速度表示は出来ますか?
2018/10/15(月) 07:17:03.67ID:lC3YrlVC0
>>279
ミネラルほわいと
2018/10/15(月) 07:58:05.23ID:o4MMk1MH0
>>276
いよいよ今日ですね、おめ。
乗り出し600かぁ・・・。
値引き渋いのか?オプションてんこ盛り?
年末に18d xLineを500で入手したいと思ってるんだけどムズイかなw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 08:34:35.95ID:GUS+1kgF0
>>283
18d Xline ならコンフォートとアドバンスどセーフティつけて498で6月に買えた俺がいるからいけるで。
2018/10/15(月) 09:16:53.48ID:o4MMk1MH0
>>284
マジで?
ちなみにお得意様?都会?在庫車?
2018/10/15(月) 09:18:26.40ID:o4MMk1MH0
都会は時期によってすごい値引きあるみたいだけど
こちら田舎&初めてなので在庫車狙ってます。
2018/10/15(月) 09:37:00.98ID:rpo0ZAmU0
俺も去年の決算月に在庫車を買ったら値引き
100万オーバーだったわ。
2018/10/15(月) 12:41:38.15ID:kaPcQKmS0
x2とx1乗り比べた人いる?
2018/10/15(月) 13:59:40.41ID:J3bbCHOw0
登録未使用で、100くらい安かったよ

>>286
2018/10/15(月) 15:03:41.01ID:sFcnJwdi0
すいませんがナビの地図データのアップデートについて教えて下さい。
・有償 or 無償
・自分で出来る?ディーラーにお願いする必要有り?

…購入時の契約にもよるんでしょうか
当方、F48 2017年9月です。
2018/10/15(月) 16:19:24.33ID:cBmNw0kw0
BMW のアプリってすぐ落ちるんだけどAndroid携帯は使えないの?
2018/10/15(月) 17:12:04.06ID:rpo0ZAmU0
>>290
3年は無償でアップデートしてくれるから1年点検の時にでもやってもらおう
2018/10/15(月) 19:53:40.82ID:uDHsMu9H0
>>292
Dに頼むと工賃4000円かかるんじゃなかたっけ?
2018/10/15(月) 20:12:47.36ID:o4MMk1MH0
アップデート自体は3年間無料。
作業をディーラーに頼むと有料。
自分でやれば無料。

私調べw
2018/10/15(月) 20:13:57.85ID:o4MMk1MH0
HPにあったよ。

地図データは、ご登録日より3年間、年2回無料で更新*できます。

*更新をディーラーで行う場合は、別途工賃が発生いたします。詳しくはお近くのBMW正規ディーラーにお問い合わせください。
2018/10/15(月) 20:45:13.17ID:rpo0ZAmU0
>>293
俺はこの前1年点検に出した時にディーラーが気を利かせてくれたのか勝手にやってくれたよ。
工賃も取られかなかったよ。
そこら辺は担当次第なのかな。
2018/10/15(月) 21:23:17.19ID:q1qLc1WI0
USB挿すだけで工賃4000円って
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:34:38.67ID:eC8GIVSk0
>>285
初購入で値下げ交渉は得意な方(職業柄)
引き合いは沢山用意した方が良いよ
住んでる地域は南関東
ディーラー在庫未登録車だったよー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:58:51.23ID:Vadm5PAS0
ドイツ車ディーラーともなると展示車は半分中古扱いで安くしてくれるの?
イタ車ディーラーなんか展示車をそのまま新車で納品するんだぜ?
理論上は展示車も新車だけどな
2018/10/15(月) 22:10:42.98ID:lC3YrlVC0
>>284
手数料こみこみ総額?
2018/10/15(月) 22:28:08.64ID:o4MMk1MH0
>>298
ありがとう!!
欲しい車種が欲しい装備で在庫でみつかるってめっちゃラッキーでしたね。
初購入でも交渉次第なのかなぁ。
時期も6月で決算とか関係なさそうだし。
引き合いはGLA考えてるけど女が乗るにはちょっとゴツいってのが
言葉の端々や顔に出そうでw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:37:01.12ID:eC8GIVSk0
>>301
総額ですね!
ローン金利分で実際の支払いはもう少し上がりますが。

初購入でも交渉次第かと。
買いたい車より100高い車と、100万安い車、あと同じくらいの値段の車で値引き交渉中の車を引き合いに出すと良いですよ。
自分の場合はNX、ハリアー、GLA、辺りを同時に交渉して、X1の値下げ交渉してました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 22:59:41.86ID:Ayn/9MCw0
BMWを買う人ってこういう人が多いな
2018/10/15(月) 23:06:58.59ID:tdIoj1iy0
290です
皆さま、ご教授ありがとうございます。
自分でアップデートのトライしてみます
2018/10/16(火) 00:12:46.89ID:O+hxES2r0
ご教示
2018/10/19(金) 17:31:25.46ID:0q//QkJf0
dなんだけど丁度1年経過5000キロ走行ほぼ街乗りで最近パワー感無くなってきたような気がする
そんなことってありえるかな ちなみにまだ一年点検は受けてない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 17:47:27.52ID:2aneBneN0
>>306
たまには高速思いっきり走ってエンジン回した方がいいよ
触媒の再生もしっかり長距離はしらないとダメだし、ディーゼルのるなら、たまの長距離ドライブは必須
2018/10/19(金) 18:18:23.96ID:VQmzi2KF0
>>306
ディーゼルって長距離乗らないと駄目だよ
街乗り程度ならガソリンにするべきだった
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 18:22:00.42ID:5kkKwhNr0
>>307
そんな機能があるとは、、、うっすらとしか知らなかった。勉強になりました、ありがとう〜
2018/10/19(金) 19:15:09.54ID:Wn+QpaAg0
2016に初めてBMW買ったんだけど、
一年毎のちょっとした変更。

三年目?の今度のマイナーチェンジ、
んで三年後にはモデルチェンジか?

最近のマツダもそうかな。

前のX1ってホント見なくなった。
つきあい方むずいなと思う。

まぁ個人的な感想なので。
2018/10/19(金) 19:28:49.46ID:d+DTqKtO0
長距離乗らないとダメって欠陥エンジンじゃねぇかw
ディーゼルって街乗りに向いてんじゃねぇのかよ?
高速こそガソリンエンジンだろうが
それとも一般道でトロトロ長距離走るのか?
ダメダメじゃんwww
2018/10/19(金) 20:54:00.94ID:MVbDXVD+0
単に燃費がガソリンよりいいからって理由で選んでるバカが多いんだな。
俺は そういうのも理解してディーゼル乗ってるわ。
当然買う時にディーラーからもたまには長距離乗ってくださいって説明あったけど。
2018/10/19(金) 20:59:27.93ID:Du95p27b0
2018/10/19(金) 21:06:46.38ID:lTvgFm9w0
みなさんの言う長距離ってどのくらいですか?
往復200kmくらいじゃ中距離かな。
2018/10/19(金) 21:40:52.18ID:12Bi89K80
通勤で毎日180キロだわ
ガス代でかなりもうかる
2018/10/19(金) 22:09:23.16ID:pZMB9zSa0
近くのスーパーまでチョイ乗り見たいのを繰り返してるのがよくないだけであって、連続で10kmくらい走ればいいんだよ。気にしすぎ。
2018/10/19(金) 22:31:55.83ID:lTvgFm9w0
ディーゼルの場合、週1〜2回エンジン温まってから30分以上走ればいいみたい。
これならハードル下がったな、ホッとした。
2018/10/20(土) 14:21:48.27ID:OWajv3cZ0
>>311
本来ディーゼルは大型船舶に使われるように、一定の回転数で長時間使うのに向いているエンジンだ
最新のディーゼルは改良されているとはいえ、独仏間を一定の速度で長距離走るとかが一番得意だから欧州で多用されていたわけで
街乗り中心ならガソリンの方がいいに決まっている
2018/10/20(土) 16:39:29.05ID:KlAQ/NWv0
ランニングコストが安いから大型機に向いている分けで。
2018/10/20(土) 17:48:22.77ID:iEhHtcx40
>>318
船舶は燃費が良いからディーゼルを選んでるだけだよ
スカスカのアウトバーンならディーゼルでも良いけど、日本の東名みたいなコミコミで加減速がある場合は馬力のあるガソリンの方が優れてる
トルク馬力カーブ見れば一目瞭然だよ
2018/10/20(土) 18:29:35.71ID:OWajv3cZ0
>>320
>船舶は燃費が良いからディーゼルを選んでるだけだよ

そこは車でも同じ
最近のディーゼルはそこそこの加減速もあり、燃費がいいから長距離多めの用途で選ばれる
ガソリンの方が加減速が優れているのは当然
どっちを重視するかでしょ
2018/10/20(土) 19:29:14.77ID:RbzkvV9m0
見栄っ張り、小金持ち andケチ
2018/10/20(土) 20:14:45.05ID:fO2Fievx0
前乗ってた車はでかいSUVでゆったり走るには最高なんだが駐車が鬱陶しくて加速がもっさりしててな
ガソリンで燃費8くらいで満タン入れると10k超えることもあった
それに比べると18dは運転楽しいよカラカラ音も車内だと聞こえないし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 23:17:42.90ID:1W40bbeC0
>>321
燃費の事なんか誰も言ってないだろアスペか?
そもそも燃費だったら街乗りでも高速でもディーゼル一択じゃねぇか
少なくとも日本の高速だったらガソリンの方が走りやすいよ
2018/10/20(土) 23:36:02.06ID:OWajv3cZ0
>>324
>燃費の事なんか誰も言ってないだろ

燃費のことを言い始めたのは319や320だろ
俺はディーゼルは一定の回転数で長時間使うのに向いているエンジンだと言っている

ゆったり経済的に走るのならディーゼルで
走り重視ならガソリンだと言ってるのが理解できないのか?
2018/10/21(日) 00:28:53.19ID:i96b+g2p0
>>325
>俺はディーゼルは一定の回転数で長時間使うのに向いているエンジンだと言っている
それなんかソースあんの?
船舶に使われるのは燃費が良いからってのが一般的な解釈なんだけど?
2018/10/21(日) 04:13:10.45ID:bc9NCsQo0
おまえら、いい加減鬱陶しい
2018/10/21(日) 05:31:14.22ID:PXp7fxJl0
bmw海苔にこうゆうひとわ多いと思う
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 08:22:21.50ID:DqusslpP0
俺はBMWの中では燃料代が浮くのがうれしいからd選んだ。
一年乗ってやはり車外騒音の大きさとしゃくに障る音質に嫌気が差し掛けてる。チョイ乗りメインだし。
しかし、燃料費に関しては燃料費が高騰してる今はなかなかお得感があって満足してるが。

チョイ乗りメインの現状ではトヨタのハイブリッドがバランス取れていて車種も選び放題だからいいかもと思いかけてる。
2018/10/21(日) 08:27:43.45ID:65dRFG+k0
>>329
そうそう
UXとか良さげだよね
2018/10/21(日) 09:02:23.83ID:avOdP3pZ0
>>330
UXとかフェンダーアーチあたりの樹脂感がクソダサいんだけどあれがいいと思えるのかい
2018/10/21(日) 11:11:11.53ID:FYBJXpM10
>>331
UX、デザインもこなれていいと思うけど、フェンダーアーチのデザインだけはどーかと思うよねぇ。なんなんだろうね?あれ。
2018/10/21(日) 11:46:16.56ID:i96b+g2p0
なんで勝手にデザインの話になってんの?
アスペかな?
2018/10/21(日) 12:06:25.72ID:avOdP3pZ0
>>332
まぁあれが安っぽくて嫌な人はNX買えよいやむしろRX買ってくださいってことだろね
2018/10/21(日) 12:52:33.18ID:24tFEqNY0
どんなに性能が良くてもかっこ悪いといらないから
社用車ならokだけど
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:20:04.52ID:eLkKJVxh0
フェンダーデザインがーとか細かい部分の話なんてどーでもいいよ
それ以外に気になる部分なんてたくさんあるだろ。
この掲示板に書き込んでる人のうち、bmwオーナーか本気で購入する気があるやつ、ほとんどいないんじゃね?

、、、掲示板なんてそんかもんか。。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 13:39:41.87ID:enobq+gf0
乗り換え時期なんで、数種試乗したが乗り味は最も好みにあった
BMはイメージであんま好みじゃなかったんだけど


最初新しく出たって事でx2乗ったが、多少なり居住性と荷物載せるだったら
こっちだな、モデル末期に近いけど。
スピーカーは感心しないが、なんか別ので対応してる人いる?

Uxとか無いわー
レクサスは無いわー
2018/10/21(日) 17:12:03.67ID:6K+pXZfp0
この掲示板に本当のオーナーは何人いるんだろ
2018/10/21(日) 18:40:46.84ID:6//pC+510
>>336
キッモ
デザインでしか選んでませんが何か?
2018/10/21(日) 19:03:16.65ID:vryFztxl0
>>338
はい
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 23:10:45.57ID:i96b+g2p0
実際UX爆売れしてるけどな
2018/10/21(日) 23:16:39.55ID:uF/1etx/0
醜悪プリウスだって爆売れしてるわ
マクドナルドのハンバーガーが世界一美味いもん理論かよ
あんたのレスひたすらピントがずれてるよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 23:26:15.00ID:i96b+g2p0
それはお前の理解力の問題だよ
消費者に受け入れられている事実を無視しちゃいかんよ
BMWの中でのX1の立ち位置理解できてる?
2018/10/22(月) 06:15:12.93ID:jrhzetcC0
また始まった
他所でやってくれ
2018/10/22(月) 07:03:51.76ID:OkiN2lpu0
>>338
こんな過疎スレ、F48オーナーと興味ある人、FR爺さんしかいないだろ。
2018/10/22(月) 09:32:10.24ID:EV8TsjlA0
安くプレミアムブランドが手に入るから買うだけ
立駐サイズとか二の次だろ
2018/10/22(月) 18:37:50.01ID:o3hvTDMV0
>>346
いやーそこ重視したけど
都内立体だらけだもの。古い建物の駐車場は狭いし。あとは燃費と格好良さで私は決めました。
2018/10/22(月) 18:42:47.93ID:BKvxbceg0
見た目が一番大事だわカッコ良ければ七難隠れる
故障しまくるアホの子すら愛しい
趣味のギターも見た目で選んでるし
音?出りゃいいんじゃないですか
2018/10/22(月) 19:34:34.33ID:OmC4P7Qz0
旧X3に乗ってたけど、新型X3は大き過ぎるので、X1にした。
自宅が立駐なので。
X1サイズで、もう価格少し高くて良いから、内装とか高級感のあるSUV欲しい

なんか、X1は一般庶民でも何とか手が届くBMWみたいになってるのがイヤだ。
2018/10/22(月) 19:54:02.71ID:0n6gUg9Q0
自慢の資金力で立駐を何とかしろよw
立駐しか使えない分際で偉そうに
2018/10/22(月) 22:02:58.65ID:VobZJqnf0
X1 loveの人が見ているスレに何故ディスるコメント?家を買い替えてX7でも買いなさい
2018/10/22(月) 22:44:15.96ID:Xq9x2a960
この車、それなりにBMWらしさもあるし、総合的に良い車だと思うけどなぁ。
2018/10/22(月) 23:40:34.81ID:OkiN2lpu0
>>349
よう、一般庶民。
2018/10/23(火) 06:39:02.95ID:SdN47pTV0
駐車場が狭いのを車のせいにする不思議
2018/10/23(火) 06:49:12.57ID:lGqCw69j0
>>354
渋谷の西武、パルコ辺りの駐車場はX1でも狭い。車のせい、では無く古い建物は郊外でも狭いよ。最近できた建物は幾分広め。って真面目に答えちゃったけど
2018/10/23(火) 07:20:57.73ID:CRvaHnXD0
アスペかな?
2018/10/23(火) 07:26:00.03ID:O/maudQ20
X1小さいんだけど車幅が大きいから小ささのメリットが薄い
2018/10/23(火) 09:39:52.36ID:Zn81RiLm0
>>355
渋谷なら東急本店の地下はオススメ
2018/10/23(火) 12:27:48.49ID:SA6Cf/C30
やはりやっぱりx2だな
2018/10/23(火) 15:45:13.51ID:fmME1QUv0
>>357
BMWに限らず、新型投入のたびに車幅広げるのやめて欲しい。
2018/10/23(火) 20:31:13.84ID:0qLP4UJs0
都心、品川ナンバーの億ションに住んでるけど立駐。
でも、そこにぴったり納まるX1好きだよ

でも、大型=高級でなく、コンパクトな高級車もラインアップとして欲しいのは事実かもな
2018/10/23(火) 20:39:04.81ID:i0nnUhfc0
そんな貴方にトヨタプログレ
2018/10/24(水) 12:46:56.59ID:AEIR1MaV0
ディーゼルのリコール拡大だってよ
やっぱり欠陥エンジンなんだよw
2018/10/24(水) 14:39:41.89ID:qccsOg+w0
対象車種、
320d、523d、523dツーリング、X3 xDrive 20d、X5 xDrive 35d
だってさ

とりあえずX1はダイジョブそうだね。
E84は別件でリコールかかってるけど
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 21:12:50.86ID:FIIJJe9d0
X1なんて腐るほど見るからx2の方が良い
2018/10/24(水) 21:35:33.65ID:uzwlX2KQ0
X2スレへどうぞ
2018/10/24(水) 22:36:37.20ID:Hmgu9FNj0
【自動車】BMW X1とM3にリコール 走行中にエンジンが停止するおそれ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540385819/
2018/10/24(水) 23:45:58.78ID:Kw8oe5SD0
現行モデルじゃないな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 00:23:36.30ID:HFWsAmmZ0
現行モデルにほとんど入れ替わった後、リコール発表。

リコール対応も減るし、旧型からの乗り換えも提案できる。
japが何人死のうがどうでもいいんや!儲け重視や!

あいかわらずやる事が、クソすぎるなww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 06:44:15.35ID:5W04vYex0
乗り換えてない俺がいる
2018/10/29(月) 10:47:59.50ID:0nhcygXC0
ごめん、覚書き
X1、全長4,455ミリメートル、車幅1,820ミリメートル、全高1,610ミリメートル
C-HR、全長4,360ミリメートル、全幅1,795ミリメートル、全高1,565ミリメートル
GLA 全長4,430ミリメートル、全幅1,805ミリメートル、全高1,505ミリメートル
2018/10/30(火) 23:32:57.11ID:zTE96+IR0
MINI CROSSOVER、全長4,315ミリメートル、車幅1,820ミリメートル、全高1,595ミリメートル
2018/11/01(木) 22:58:37.58ID:sQVvebrB0
miniが全くminiでない debu
(´・ω・`)
2018/11/02(金) 07:06:22.81ID:RkPUTgyK0
それより、全高をあと15ミリ削らないトヨタw
1550ミリなら古い立柱でも入れるところ増えるのにな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 07:13:57.85ID:e5oIsajb0
前席座面が良くなったね!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:21:37.64ID:qiawVr720
ごめん、新車から2年乗ったけどディグアンに乗換える
ティグアンの先進技術と安さに負けた
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:30:16.01ID:5Sn90Hqu0
国産車乗ってる時は、5000q毎にエンジンオイル換えてたイメージがあるんだが、現在22000q走行のX1、オイル換えたのは1年点検の15000qの一度だけなんだが、BMWのオイル交換って、そのくらいの頻度で良いんでしょうか?
ディーラーの担当が、何となく頼りにならない人なので、お尋ねする次第です。
2018/11/02(金) 18:34:43.23ID:4jE6QYAd0
やべーときはやべーって出るからいいんじゃね
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 18:38:09.80ID:HnvErQCn0
国産でも一年に一回もしくは1万キロごとだよ
それ以上に変えたければ自腹で払う
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 19:40:57.82ID:5Sn90Hqu0
>>378
>>379
ありがとう、ちょっと安心した。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:07:18.73ID:iNuFV4640
>>376
ティグアンは走りは全くダメじゃん
それでも良ければ幸せだね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:09:46.31ID:iNuFV4640
>>380
たぶん、ダメだろ
新車スペックの70%になっちゃった事は覚悟しておけ

オイルぐらいは変えなよ
5000キロ毎にさ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:22:31.71ID:7MDlRL5i0
>>382
いや、BMWは公式にロングライフオイルで2万キロってうたってるんだわ。お前、分かってないだろ?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:25:18.48ID:iNuFV4640
>>383
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:30:04.24ID:iNuFV4640
オイルを変えた時に
何も変化が無ければ、状態は悪くない

しかし
変えた直後に変化を感じたら
あんたの車は劣化した証拠

5000毎に変えてるとな
100000キロ超えても変化が無いのが普通って知らないんだな笑
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 00:37:52.06ID:fhCkfIIT0
オイル交換しても変化を感じられないのはお前が鈍感だからだよ
2018/11/03(土) 01:42:04.10ID:df33zj0c0
ロングライフオイルは2万キロだからな。
どうせ5年も乗らないで乗り換えるから2.3回しかオイル交換しないわ。車検毎にやってもらうわ。金かからないし。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:44:11.08ID:7MDlRL5i0
>>385
お前の日本語は、ちょっと何言ってるか分からないな
2018/11/03(土) 08:04:35.50ID:2Oh3Eg180
>>376
試乗したのか?
その結論は試乗してないんやろ?
早まるなよ。
2018/11/03(土) 17:11:32.16ID:APaRukN40
ティグアンにするくらいなら日本車でいいわ
2018/11/03(土) 17:14:12.12ID:RLl299Ep0
ティグアンもXC40もお尻のデザインが好きじゃなくてな
X1は美しい
2018/11/03(土) 19:01:49.58ID:3MVwfD0f0
ワーゲンはビートル以外乗る意義ないね
ゴルフならアクセラやカロスポで十分
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 22:49:47.19ID:tS1GMyHy0
確かに後ろ姿は美しい。
前からは、個性があふれ出てる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 23:26:18.39ID:dM51xCt00
今年X1 18dMスポ購入してスタッドレス買うんだけど
16インチ入るんだね

ディーラー聞きに行ったら16〜18インチ進められて16インチ安かったんで225 60R16にしたよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 03:49:18.43ID:KkKewj9H0
>>389
おはよう

高速、一般道
半日試乗したし走りは普通に欧州車だよ

製造工場もドイツだしね

試乗を勧める
X1が旧車に思えてくるよ、
2018/11/04(日) 04:35:18.34ID:woptHfRV0
またディーゼルなんですね、判ります
そんな貴方にはマツダがおススメ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 08:53:42.73ID:9fUDdakk0
BMWの走りが他社より優れたてたのは、電子デバイスが発達してない時代
2018/11/04(日) 12:59:32.16ID:6OtK8B6r0
人それぞれなのかね
ティグアンも候補で試乗したけど走りはやっぱり残念に感じた。真っ直ぐならそれなりだけど。。
自分が車オンチなだけかもしれないから参考にはしないように。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 13:03:10.49ID:W0ZPr4Ox0
カタログの装備とかだけ見てると
ティグアンの方がかなり良いんだよね。

でもX1の方がデザインは好きやな。

ディーゼルエンジンの出来はどうなんだろう。
まだX1は尿素不要だと思ったけど。
2018/11/04(日) 13:06:30.24ID:XAWwiOJw0
フォルクスワーゲン買うなら国産買うわ
2018/11/04(日) 13:20:32.62ID:2+ZanRCx0
>>395
X1もドイツだよ。 レーゲンスブルク工場。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 14:53:31.71ID:9LT8WN0+0
この手のドイツ車SUV買う人って
他の車と比べて装備な云々とか、価格が云々とかは少数よね。

ほとんどがbmwのsuvでギリギリ買えるのがX1で選んだとかがオチ。

ティグアンはRデザインはカッコいいな〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 14:57:49.57ID:KkKewj9H0
395です。

X5からティグアンに乗り換えました。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 15:25:48.27ID:fTruMY4R0
>>403
x5を新車から2年乗ってティグアンに乗り換えたってこと?
なんでこのスレに来たw
2018/11/04(日) 18:36:10.04ID:kr1bSUaP0
>>242
X1にした。ティグアンは、2着
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 19:05:46.64ID:mAhjsEeZ0
いい加減スレチなんだぜ
ここはx1スレ
2018/11/04(日) 19:48:20.29ID:qgnh/xk70
X1の細かい部分で気に入らないところいくつか挙げると
・フォグの色温度がヘッドライトより低いこと
・ヘッドレストの角度が調整できないこと
・センターコンソールの手頃な位置に携帯置くところがないこと
2018/11/04(日) 20:06:43.36ID:2+ZanRCx0
>>407
フォグの色温度は気がつかなかったけど、他の二つは同感。
カーメイトのクソ高いスマホホルダーをエアコンルーバーに付けてる。
高いだけあって、力使わずに脱着できるのは満足。
2018/11/04(日) 21:04:36.12ID:BlNLNaYz0
助手席の下に小物入れがないのが地味にむかつく

ところでゴミ箱ほしいんだけど皆どうしてる?良いのがあったら教えてほしい
2018/11/04(日) 21:07:25.78ID:JicjF36A0
>>409
シートの下に小物入れあるがな
2018/11/04(日) 21:25:37.66ID:BlNLNaYz0
>>410
まじか?運転席の下にはあるけど助手席側には無いぞ
2018/11/04(日) 22:02:40.30ID:yd6R5zRo0
年式での違いでは?
今年1月生産、6月購入の俺のには助手席下にも小物入れあるよ
2018/11/05(月) 05:42:35.53ID:WAGpThqP0
>>408
カーメイトのウイングキャッチ?
あれ気になってた
2018/11/05(月) 07:00:58.71ID:L0l/A2XZ0
>>413
ううん、こっちのほう↓
http://www.carmate.co.jp/products/detail/5873/SA18/

左右だけでホールドするので高さの自由度高いかなと、これにしたよ。
脱着が簡単なのに、未舗装路を走ってもケース付きiPhone7+が落ちることなかった
2018/11/05(月) 07:17:00.99ID:Pi+3r4Si0
>>414
意外にお求め易くて笑った
買おうかな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 12:10:11.19ID:u5YK1ym90
これ地デジ後付はナビ男くん一択?
2018/11/05(月) 12:25:50.46ID:GP43riIn0
>>414
サンキュー!
良さそうなのですぐポチった
2018/11/05(月) 12:52:23.38ID:L0l/A2XZ0
>>415,417
お目が高い。これに辿り着くまでにスマホホルダーに1万円近く費やしたヒトバシラーが
自信を持ってオススメする逸品だyo。
体格によるだろうけどコントロールディスプレイに被らず、メモリボタン5〜8番、
FF/REWボタンを押すのが(少し)楽になるw
2018/11/05(月) 15:23:41.42ID:P46Fpt0N0
>>418
スマホ横向きに出来ますか?
2018/11/05(月) 16:19:18.35ID:L0l/A2XZ0
>>419
ホルダーとアームの接続がボールジョイントなので、横に出来るよ!
2018/11/05(月) 16:37:11.32ID:P46Fpt0N0
>>420
ありがとう
ポチります
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 04:20:51.06ID:SC0m5Fly0
403です。

>>404
そのとおり、X5でかすぎ街中で不便
X1を1番に考えてたけどX1だと室内の圧迫感が耐えられなく
ひさびさにワーゲン にしました。

X5の前は、X3ディーゼルでした。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 07:16:19.29ID:WILvFFPe0
>X1だと室内の圧迫感が耐えられなく
結局お前がデブなだけじゃねぇかw
2018/11/06(火) 07:43:36.33ID:Vc3jxyyd0
デブはX1無理だよ
2018/11/06(火) 08:40:44.18ID:3BE3isnZ0
ティグアンスレに行け
2018/11/06(火) 08:42:43.28ID:GPTrohSj0
カーメイトが場末のスレに営業かけてると聞いて。わしもポチったw。

>>422
>376 2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日:2018/11/02(金) 18:21:37.64 ID:qiawVr720
>ごめん、新車から2年乗ったけどディグアンに乗換える
>ティグアンの先進技術と安さに負けた

なぜX1貶したいのかはわからんけど、設定コロコロ変えちゃだめだろw。
X1が圧迫感でダメならティグアンだってダメだろうよ・・・。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 12:13:59.97ID:WILvFFPe0
X5 → デカすぎダメ
X1 → 車内狭すぎダメ
ティグアン → 先進機能満載!最高!
何故なのか?
2018/11/06(火) 12:35:35.57ID:gIsqIeXm0
某大型ラダーSUVからの乗り換えだけどX1広いと思ったぞ
とくに後部座席の足元なんか勝ってるくらい
2018/11/06(火) 18:36:23.86ID:Vc3jxyyd0
>>428
うん、デブ以外は広く感じるよ
2018/11/06(火) 20:37:50.19ID:P7CMAZkO0
X1って狭いか?
現行になってかなり快適じゃね?
後部座席なんて3シリーズより広いのに?
子供頃〜高校ぐらいまではE36やE46がファミリーカーだったが普通に乗ってたけどなぁ・・・
幼稚園の頃はコロナマーク2で送り迎えされてたし
2018/11/06(火) 22:04:24.32ID:Y4QZbDon0
この車を広く感じるって、どれだけ小柄なの?
標準体型で狭い、小さいと思って乗ってるよ
2018/11/06(火) 22:07:38.26ID:Vr/l9nI60
>>431
なんで乗り替えないの?
2018/11/06(火) 22:18:06.97ID:JH7iBG1i0
>>431
デブはティグアンかってね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 22:26:31.53ID:iy9HUyE60
俺、十分デブの部類だが、狭いとは感じないぞ。
Xlineの座布団シートが楽なのかも
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 23:03:43.97ID:Md+se6T/0
>>431
いや、お前デブじゃん
2018/11/06(火) 23:09:48.42ID:GPTrohSj0
試乗したことすらないエアプなんだから、ほっといてやれよ・・・
2018/11/07(水) 03:18:17.69ID:v6sP8f9I0
取説にアドブルーの補充方法なんか載ってるからBMWも尿素いるんだなとなんとなく思ってたけど、
初めて自分で給油したら給油口横にあるはずのアドブルー補充口がなかった。不勉強を恥じたわ(笑)。
アドブルー必要な仕向地って、どこだろね。
2018/11/07(水) 03:18:59.73ID:v6sP8f9I0
あ、18dね、もちろん
2018/11/07(水) 07:02:53.72ID:XtF4b3A40
狭いと思ったことはないなーチャイルドシートつけると窮屈にはなるけど
2018/11/07(水) 07:55:11.29ID:6ZC/90YW0
運転席ってある程度の車格があれば広さって同じだと思うけどどこの広さを言ってるんだろう

センターコンソールまで手を伸ばさないと届かない位の広さがいいのかな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 07:57:35.46ID:rZX+l4aL0
メリケンサイズの巨デブなんだろ
察しろ
2018/11/07(水) 08:30:23.74ID:o+AJX/9M0
デブは走ってやせろ
2018/11/07(水) 09:40:55.80ID:bb2BHLSb0
後ろ三人は無理って
同乗者にいわれた
2018/11/07(水) 12:32:56.11ID:toOcPjfi0
やっぱりx1だと小さすぎて迫力がないな
2018/11/07(水) 12:36:58.42ID:Cs83uLx30
デーゼルうるさいから
歩行者よけてくれて便利
アイドリングストップで急に静かになるから
ジロジロ見られる😭😭
2018/11/07(水) 12:53:30.28ID:toOcPjfi0
bmwは白が本当に多いね
黒だとガラ悪い感じ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 13:39:19.48ID:DUJ+67IR0
>>443
女の子3人なら問題ないって言われたよー
2018/11/07(水) 13:44:11.28ID:UIoA5WfQ0
X1だけじゃなくX3もX5も後席3人は狭いで
2018/11/07(水) 14:00:36.30ID:o+AJX/9M0
デブは何乗っても狭いよ
2018/11/07(水) 16:23:08.74ID:v6sP8f9I0
スマホホルダー届いた。
なにこれすごくいい
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 18:34:28.04ID:BHtp05In0
ティグアン
後ろスライドするしリクライニングもある
私、身長180センチだけど足組めるほど広かった

現行X3所有してますが、

嫁用に契約してきました。
2018/11/07(水) 19:04:04.26ID:cBTQOFM70
なんか臭い
2018/11/07(水) 19:05:16.94ID:fPhc2f+V0
いい加減、嘘松鬱陶しいよw
2018/11/07(水) 19:13:22.44ID:1yfIqkaC0
>>450
俺も今日届いたんだけどセンター右のエアコンフィンに付けたら裏の保護テープ意味ないんだけどこれでいいのかな
2018/11/07(水) 20:22:06.42ID:UIJWToyq0
無念!
宅急便の不在票入ってた
早く試したいぜ
人気急上昇のスマホホルダー
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 20:48:57.11ID:WlDmmTwE0
カラーバリエーションが見たいのですが公式で見ても見当たりません。
どこで見れますか?
2018/11/07(水) 21:06:11.81ID:elcEyLKQ0
webカタログじゃあかんの?
https://www.bmw.co.jp/content/dam/bmw/marketJP/bmw_co_jp/pdf/all-models/X/X1/F48_118_JPN_web.pdf
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 21:08:44.54ID:WlDmmTwE0
>>457
あっ、カタログ開かないと見れないんですね、ありがとうございます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 21:14:41.94ID:WlDmmTwE0
>>457
カタログ見たんですけど、それぞれのカラーの車体画像は無いんですね。他社はあるのにー
2018/11/07(水) 21:20:22.33ID:MX5HJYKK0
>>459
ティグアン買えよ
2018/11/07(水) 21:35:17.64ID:BRhwtH8R0
>>450
俺は昨日届いたよ
だけど車は点検中で週末まで付けられない
週末が待ち遠しい
2018/11/08(木) 06:51:11.32ID:gtrGAjC50
>>454
たまに持ち上げたくなることもあるかも?と、薄利紙付けたままにしたよん

>>455,461
すっごく良いからお楽しみに!
2018/11/08(木) 06:52:19.91ID:gtrGAjC50
×薄利紙→○はく離紙
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:11:52.58ID:kFI+Bkmr0
Dオプ?のフロアマットがチープなんだけどお勧めある?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:30.25ID:KpV2V7yM0
俺のX1は、ブラックサファイヤだが、上品でカッコいいぞ。
まぁ、乗ってる俺がカッコいいからなぁ〜
2018/11/08(木) 18:24:36.90ID:cqkkfqGM0
そうだね
2018/11/08(木) 19:28:54.40ID:pPkISrFZ0
黒って、より小さく見えるよね
2018/11/08(木) 22:26:55.24ID:XQWa1kje0
X5は黒が似合う
2018/11/08(木) 23:19:58.74ID:IzxG7hDS0
黒は小傷が目立つ
2018/11/09(金) 00:07:31.94ID:jESwz5Br0
もとF25です。ブラックサファイアのF25からミネラルホワイトのF48に乗り換えたんだけど、ミネラルホワイトって汚れが目立たないね。
ブラックサファイアは汚れが目立って頻繁に洗車してたけど、ミネラルホワイトはあんまり気にならないから楽チン
2018/11/09(金) 02:03:03.07ID:XE9tAcJA0
楽チンのチンはなんだ?
2018/11/09(金) 08:19:54.34ID:z+EysoOp0
黒は落ちついた雰囲気なのに、ホイールまで黒にすると一気に品がくだるのは何故なんだぜ
2018/11/09(金) 08:25:23.35ID:IRil6AE20
黒、ローダウン、黒キドニーはゴキブリっぽくてヤダ
2018/11/09(金) 08:40:22.22ID:gAPr2V7i0
デブはティグアンの次は黒はゴキブリか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:33:59.47ID:zPYqfrIJ0
ミネホワが欲しかったけど安いし大差なさそうだから普通の白にした
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 16:39:14.64ID:UeSu4qaN0
X1って国産から乗り換えて
輸入車初めて人
多いからなんか書き込みあると熱くなるよね

初めは、3シリ乗ると1番BMWの良さがわかるのに
2018/11/09(金) 17:15:40.41ID:iwS2+HXd0
>>476
何かそういうデータとかあるんですか?
2018/11/09(金) 17:43:38.31ID:om1cqKq60
>>476
まさにおれ。

国産SUVから乗り換え
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:33:37.20ID:UeSu4qaN0
>>477
基本だ!基本
2018/11/09(金) 20:14:07.38ID:azFaIwLv0
>>476
へー
3シリーズから乗るとBMWの良さが分かるから
熱くならないって事ですか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 23:03:18.65ID:e2Gc982v0
>>480
あげあしとりたいんだろうけど、やめとき。
俺はおまえらより、本質を知ってるんだよ!って言いたいんだよ。
確かに複数乗ってれば、それだけ情報量が多いんだから、先輩!って
持ち上げときなさいな
2018/11/09(金) 23:16:56.12ID:thf+FGfX0
3 シリーズのスレに行くとBMWを語るなら直6から・・・っとなるけどなw
FFやFFベースのAWD、4気筒や3気筒は認めないって言い出す知恵遅れが一定数いるからなぁ・・・
2018/11/10(土) 00:33:52.39ID:CemW/hhL0
シルキー6搭載したタマなんて
年式的にはそろそろ10年選手なんだから
故障怖くて乗れない
2018/11/10(土) 06:15:01.37ID:W+RvJ5ld0
それにしてもドリンクホルダー遠いし低すぎる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 07:06:40.84ID:mg0ad/830
痩せろよデブ
2018/11/10(土) 08:30:03.27ID:53gWqJ0h0
手をのばせよ、デブ。楽しようとするな。
2018/11/10(土) 09:32:51.51ID:9o1c0wcH0
>>483
あれ?
現行モデルの6気筒じゃだめなの??
2018/11/10(土) 09:50:16.69ID:2+PThS5D0
スマホホルダーつけたで
教えてくれた人ありがとう
ラバーは2枚重ねがいいよ
2018/11/10(土) 13:13:54.99ID:vKvFjkzT0
実車見たけど小さいな
国産のフルサイズ
suvにしようか
走り云々言うならx1ではなく違うシリーズ
だろうし
2018/11/10(土) 14:26:10.80ID:N/QTqcBL0
フルサイズSUVからの乗り換えだけど駐車場楽すぎわろた
視点はもっと高い方が運転し易いな
でもコーナーではロールしないしキレのいい加速が楽しい
2018/11/10(土) 14:38:17.20ID:73EBH7ni0
>>490
車幅どのくらいからの乗り換え?

逆に次はフルサイズ行こうかと思ってるけど車幅1950程になるから結構躊躇してる
やっぱり不便なら諦めようかと思うんだけど
2018/11/10(土) 14:58:11.28ID:N/QTqcBL0
>>491
1910らしい
運転下手くそだからちょっとストレスだったわ
運転中のゆったり感は薄れたけどコンフォートモードですらレスポンスよくてちょっと運転楽しく感じてる
2018/11/10(土) 17:52:18.90ID:k0YX/vJe0
国産フルサイズはもっさりしすぎ
2018/11/11(日) 22:15:48.54ID:49uGGNbf0
ごめん、覚書き
X1 全長4455、車幅1,820、全高1,610
      3395 1475 1655
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 22:45:07.61ID:npikoXgE0
今買うの、値引きと下取り査定UPでいくらからが勝ち組?
普通、負け?
18dxlineで。プラス アドバンスとコンフォート。
2018/11/12(月) 06:33:23.35ID:UQFh7DZ+0
下はなんだよ
2018/11/12(月) 07:02:45.77ID:4Mcc1B9c0
なんで軽と比べてんだよ…
2018/11/12(月) 14:16:26.44ID:KKto15/j0
150万位かな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 14:49:40.54ID:nID/Du+L0
>>495
交渉うまけりゃ80から100
お得意さんなら120いけりゃラッキー
担当で当たり引けば140
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/12(月) 17:12:40.56ID:JLreolsm0
ありがとうごさいます。
初BMで、本体値引き50で、下取り(妥当)上乗せ30なら、
まずまずってことですね。100超えとかはBM2台目以降ですね。頑張ります。
2018/11/12(月) 18:51:39.00ID:zX3LGM0i0
マイナーチェンジ間近だし、もうちょっと行けないかなあ。
2018/11/12(月) 19:13:14.94ID:6lEBHQg+0
来年の2月位から交渉企んでます。
18dのハイライン
新古車で400で買えたらラッキーかな。
2018/11/12(月) 19:28:34.03ID:Mm+ENUxh0
>>502
この前買ったけど、ちょうどそれくらいだった
2018/11/12(月) 22:49:33.24ID:BB2DPA7d0
直営のBMW東京は今月から来月買うといっぱい値引きしてくれる
2018/11/12(月) 23:02:59.85ID:6lEBHQg+0
>>503
安全装備だけ見るとティグアンだけど、新古車のお値打ち感が惹かれます。
色も、ホワイトやシルバーならタマは豊富だろうし。
506age
垢版 |
2018/11/13(火) 17:19:33.54ID:1zNykVih0
日本じゃcarplay 使えないの?
2018/11/13(火) 19:40:43.82ID:QInUrKqP0
>>506
なぜかX1は対応してないよね。Appleのページには対象車種として載ってるのに。
CarPlayなしでも、音声ボタン長押しでSiriが対応してくれるから便利っちゃ便利。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 19:47:09.99ID:pklnBwHP0
X1はE84型が良い。
2018/11/13(火) 21:01:30.03ID:ROhsUwBH0
>>504
普段は今住んでるところが好きだけどその点だけは都会が羨ましいです。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:07:34.73ID:qAnJtUUR0
>>506
使えないよ
2018/11/13(火) 21:36:14.32ID:KyXnzva40
>>508
それはない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:44:50.58ID:GweW9i7J0
>>507
日本だけ対応してないのかなぁ〜。Appleのサイトには対応って書いてるよな。
2018/11/13(火) 23:22:35.03ID:NxWat+130
carplayよりもナビのアップデート早くしてほしい
2018/11/15(木) 00:31:23.25ID:4IAsY5aM0
ヘッドライトウォッシャって、日本向けにはつけてないのかな。
それとも20i/25iだけとか?
2018/11/15(木) 02:26:51.38ID:SiAG8fYQ0
20lにも付いてないよ
2018/11/15(木) 07:18:32.71ID:JnTEoZiJ0
ついてるぞ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 07:22:45.07ID:2udJ6ppV0
ついてないよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 15:24:15.62ID:z3/jMraM0
後ろのX1のロゴ右上と左下、違いはなんですか?
2018/11/15(木) 15:52:20.97ID:EsNI+2kF0
>>518
E84は右上、現行は左下かな。
2018/11/15(木) 15:57:35.25ID:eXwJKUsW0
F48でも今年年央までは右上
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 16:44:14.31ID:z3/jMraM0
一番新しいのは、左下でよろしいでしょうか?
2018/11/15(木) 19:20:54.25ID:2udJ6ppV0
はい
2018/11/15(木) 21:55:06.34ID:uix35U3D0
ついてたよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 13:16:31.17ID:fbR97I5q0
フロアマットそのまま使ってますか?
上から何か敷いてますか?
2018/11/16(金) 13:58:39.95ID:TcdrXVyO0
上に何を敷くねん
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 15:20:55.64ID:PsYS98/U0
ゴムマット?
2018/11/16(金) 20:04:19.98ID:S5l1Iut70
純正のゴムマットを後から購入
2018/11/16(金) 20:14:28.21ID:TcdrXVyO0
そんなん買う人おるんや
2018/11/16(金) 20:41:28.49ID:jEvSLTU50
雪国だと必要なのかも?
2018/11/16(金) 22:53:11.45ID:9L+y/9My0
ゴムマット納車時にサービスで付けてもらったが、なかなかいいよ。
2018/11/17(土) 00:51:02.06ID:7z+KyFlV0
>>530
雪国なん?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 06:46:01.20ID:FPhL4VU/0
ゴムマットって軽トラかよ
2018/11/17(土) 07:35:27.38ID:Mboohza00
テカテカしてなくてマットな感じだから質感はいいよ。
2018/11/17(土) 08:09:26.16ID:9uduzW8H0
マットなだけにナ。
2018/11/17(土) 08:41:44.90ID:INbrVn9u0
おすすめゴミ箱、ありますか?
2018/11/17(土) 11:03:06.64ID:2PaABd4D0
ありますん
2018/11/17(土) 14:06:48.50ID:INbrVn9u0
前席下の小物入れに入れてるの?
2018/11/17(土) 14:13:34.34ID:/oTDmGGL0
ゴミ箱は置いちゃダメアイテムだからな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 01:41:24.42ID:hLo/4OKp0
純正のクリーンボックス使ってる。
前の車買ったときにサービスで付けてもらったものだから、今も同じ物があるかはわからぬ。
スリムでなかなか良いよ。
2018/11/18(日) 01:51:12.18ID:vQ8flvs90
シフトノブにコンビニ袋
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 07:06:00.19ID:rewuM7sH0
>>540
それな
ちな、シフトノブ新しくなってんね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 08:15:54.32ID:erVCYALG0
あ、本当にシフトレバー変わってるわ。これって、取り寄せ交換できるんだろうか?
2018/11/18(日) 09:07:39.84ID:MkZBCPiz0
シフトノブが違うのはsDrive18iの7速DCTだけだろ?
6速ATは今まで通りのシフトノブだったような。
2018/11/18(日) 12:21:21.96ID:rewuM7sH0
8速ATも変わったよ
DCTと同じ奴になった
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 14:00:23.97ID:KG2p09Jn0
変わってないよ。
来年の大幅改良からでしょ。
2018/11/18(日) 19:36:49.34ID:rewuM7sH0
いや、変わってるってw
寺で見て来いよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:16:56.04ID:lXDHGQ/u0
8月からの仕様変更ですね。
こんなに短いサイクルで変わるんですね。
シフトノブ以外何が変わったのか気になる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 23:40:41.96ID:B5ZIdyZv0
メーターが変わったのはいつから?
液晶でエンジンかけないと真っ暗になった
2018/11/19(月) 00:33:00.45ID:mPn3uuii0
12月入荷分から、cd/dvdが無くなると聞いた。
2018/11/19(月) 08:06:52.74ID:f0jq++5N0
ちょっと今出先で自分の車確認出来ないので教えてほしいのだけれど、シガーソケットってセンターコンソールの下にある一個で全部?

荷室にも一個、
全部座席の間の後ろ側にも一個あったような気がしなくもないんだけどどうだったか思い出せない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 08:56:22.56ID:yximohlN0
>>550
あるよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 09:02:55.25ID:OhjIQPNb0
残クレで買ってもうた。
負けた、物欲に。
2018/11/20(火) 09:32:16.02ID:3hHSmmfM0
>>552
残クレやるともう逃れられない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 19:11:08.90ID:2MmxYjyF0
残クレやって残価をまたローン払いするバカいる?
残クレは国産人気車種やレクサスみたいに
リセールがいい車じゃないと
2018/11/20(火) 23:01:34.95ID:5aLb21jr0
残クレ三年?
最終額払って買い取ればまだ助かるよ
2018/11/20(火) 23:15:26.32ID:8kMtX6Dx0
x1の購入を検討してるのですが車中泊されてる方いらっしゃいますか?
当方身長174くらいですが可能なのかなーと思いまして…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/20(火) 23:18:15.62ID:n+xD4OU20
リアシートのシートバック倒せば手足を伸ばして寝れるんじやない?
前席のバックレスト倒して寝たことしかないけど。
2018/11/20(火) 23:38:44.57ID:VHO9M+tE0
>>556
身長175cmで、車泊してます。
後席フルフラットにしたらスペースは確保できるけど、前席を前方スライドしないと足は伸ばせない。
フルフラットの延長が160cmくらいしかないので、後席も前方スライドさせて、スライドでできた隙間を何かで塞げば快眠空間の出来上がり。
質問あればどうぞ。
2018/11/21(水) 07:43:34.34ID:EMquyfYo0
556です。お二方、ありがとうございます。おおー、何とかできそうなのですね。安心しました。
また何かありましたらぜひお願いします。ご親切にありがとうございました。
2018/11/21(水) 08:44:48.55ID:UqcWFrSF0
前車のレガシィツーリングワゴン(BR9)に比べてフルフラットの面積が狭いので、工夫しながらなんとかする感じです。
(前車の時は布団セット持ち込みだったのを登山用マットと寝袋に変えて省スペース化したり。)
フルフラットとはいいつつも後席が若干傾斜しているが、ほとんど気にならないレベルです。
後席スライド機構は標準ではないはずなので、車泊を重視するなら付けたほうがいいオプションだと思います。
2018/11/21(水) 09:22:12.04ID:E+uLEwB+0
スノーピークのオフトンってエンベロープ型シュラフおすすめ。
マットはワゴンセールで売ってるヤツで良いのでヨガマット。

楽しいよね、車中泊。
2018/11/21(水) 13:44:11.55ID:F9XFXSz80
X1で車中泊やめてほしい
貧乏臭い
2018/11/21(水) 15:05:23.97ID:UqcWFrSF0
登山やスノーボードの前夜着後の仮眠のためにやっているのであって、貧乏だからやってるわけではないのだがな
2018/11/21(水) 15:51:55.86ID:IQah9Dbs0
だな。俺は朝5時から釣りをするために前夜泊してる。一人バーベキューして寝るのだけれど、なぜかうちのワンコ2匹も一緒だ。
2018/11/21(水) 16:39:24.12ID:SHFFSbbR0
うん
貧乏臭いな
2018/11/21(水) 16:53:59.97ID:E+uLEwB+0
さては、FR爺だな
567正論
垢版 |
2018/11/21(水) 20:25:54.41ID:DL9xJ6Zu0
“x1”って検索するとこのゴミ(BMW)が出るから迷惑千万だ
x1とはThinkpad X1 carbon/extreamのことだ
2018/11/21(水) 20:43:56.59ID:t0RiDTeg0
>>563
スノボは1人で?それとも連れは別の車?
さすがに2人は車中泊は無理だよね
2018/11/21(水) 20:52:53.75ID:Ho8ANnVm0
X1てカーセ○クスできる?
2018/11/21(水) 21:15:49.45ID:8zQY612j0
>>568
ルーフボックスやキャリアに板を積んで、荷物が少なめならフルフラットで二人(荷物は足元や前席に)もしくは、助手席フルリクライニング&フルフラットで二人は可能だと思う。
ボードのときに二人はやったことないけど、登山の時に後者は余裕だった。
2018/11/21(水) 21:48:22.70ID:dRUs4A+O0
SAVの正しい使い方やね
2018/11/21(水) 22:09:17.00ID:8aw/LOIc0
それSUVな
SAVはそんな貧乏臭い乗り方しちゃダメ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 23:28:56.62ID:WJvOCCRL0
>>572
お前はまずE84下取りに出してF48買ってこい。話はそれ体
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/22(木) 08:25:56.00ID:dczJnPnH0
もうすぐマイナーチェンジですよね。マイナーチェンジ後の旧モデルって、フルモデルチェンジ後の旧モデルみたいに値引き幅拡大するものですか?
2018/11/22(木) 10:20:46.63ID:ZJzrb/o80
するに決まってる 年末だし責め立てろ
2018/11/22(木) 10:21:32.34ID:ZJzrb/o80
しかしオレなら無理してでもマイナー後を責めて値切り倒して買うけどな
2018/11/22(木) 12:24:31.40ID:7iAxmOV80
新型がどんな意匠なんだろうな
たまに旧型の方がいい時がある
2018/11/22(木) 12:25:02.75ID:7iAxmOV80
bmwでも値切り倒す客いるのか
2018/11/22(木) 18:24:05.52ID:lFsPrvN/0
この車オートホールドついてないの?
2018/11/22(木) 18:53:32.27ID:D07QeU0Z0
会社の経費で買う人は値切らないだろうけど普通値切るよ。
客と営業さんとのコミュニケーション。
2018/11/22(木) 20:26:36.13ID:FD/AKRU20
>>579
ない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 12:03:50.30ID:9XVULYj/0
色で迷ってます。
黒か白か…
ちなみに屋根なし駐車場なので…
やっぱり黒は小傷や汚れが目立ちますかね?
2018/11/25(日) 12:47:15.26ID:SlVUl97C0
目立ちます
2018/11/25(日) 12:56:15.10ID:bONMi5ka0
どっちも目立つだろ
どっちがマシかでいえば傷が目立ちにくい分まだ白のほうが
2018/11/25(日) 13:01:49.54ID:q8HB91Il0
>>584
おまえ自分の書いた文読み返してみろ。
2018/11/25(日) 13:15:20.08ID:yBv/gMRu0
サファイアブラックだけどほっとくとすぐ斑模様になってる
でもむしろ気になるのはホイールだわ
欧州車の宿命とはいえどうにかならんのかすぐ真っ黒に
2018/11/25(日) 14:02:40.55ID:bONMi5ka0
>>585
読み返してもどこがおかしいかわからんのだが
2018/11/25(日) 15:05:55.45ID:K2cXduYv0
>>587
明日病院に行きなさい
2018/11/25(日) 15:34:52.07ID:kYgj/iQk0
>>587
頭大丈夫?
2018/11/25(日) 18:33:33.36ID:0xSEwuFf0
>>586
低ダストパッドに変えれば?
2018/11/25(日) 19:22:54.99ID:AQm61oZu0
>>584
まあおかしいね。
でも言いたい事は分かる。
否定してる人は悪意があるか
読解力がないかだから気にすんな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 21:09:15.65ID:9XVULYj/0
皆さんは、何色ですか?
2018/11/25(日) 21:18:35.65ID:kYgj/iQk0
>>591
読解力がないんじゃなくて、文章力がないんだよ。書いたやつのね。
2018/11/25(日) 21:26:59.89ID:jn/VI0b40
前車はカーボンブラック、今回のF48はミネラルホワイト。
圧倒的に今の方が洗車回数が減った。
前車はUSパットだっただけにホイールの汚れはかなり気になる。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 22:53:38.72ID:f1ebEFPF0
5chで文章力とか読解力とかw
2018/11/26(月) 01:24:11.54ID:JuyEn+2h0
Xラインのホイールはあんまり汚れが気にならんね
2018/11/26(月) 07:40:14.51ID:IYAC211X0
ケルヒャーで毎週流しとけば大丈夫
2018/11/26(月) 08:34:39.54ID:Gzj2Q/1G0
ウヒャー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 18:03:11.56ID:wDqVH4Xj0
x1だと貧乏くさいのでx2でごまかすこととしたよ
2018/11/27(火) 18:37:34.93ID:N3TMzEoE0
どちらも貧乏くさいよ
2018/11/27(火) 18:58:20.32ID:P64ICjW+0
燃えるBMW…笑笑
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 19:16:45.50ID:SNnS8I3v0
2018モデルはリコール対象外?
部品変わってるのかね
2018/11/27(火) 19:22:43.57ID:S0lXB9p30
製造番号とかどこで見れるの?
2018/11/27(火) 19:28:10.67ID:oSjAsEst0
>>603
お前車検証持ってないのか?
2018/11/27(火) 19:48:57.00ID:S0lXB9p30
>>604
サンキュー2018.1月みたいだセーフかな
2018/11/27(火) 22:12:18.78ID:TbgifIIS0
高圧洗浄機でホイール洗うのは止めとけ。
近づけすぎてホイールのクリア剥げてしもたわ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 23:10:26.22ID:SNnS8I3v0
車のボディにも悪いよ
手に当てて痛いものは塗装によくない
2018/11/28(水) 07:43:59.21ID:h9lqQFAR0
普通に洗車場の高圧洗浄機何回も使ってるけどなぁ
2018/11/28(水) 08:57:52.98ID:0N+XUQe/0
おまえら気を使いすぎ。
早くて3年で乗り換えるから気にしない。乗っても5年。
2018/11/28(水) 08:58:44.78ID:5Ibxg8mv0
あれ、洗車スポンジにあてると普通に穴あくし、体に当てたら怪我しそうな威力あるよね
本当に車体に当てて大丈夫なのか俺も不安に感じる。
たとえば砂とかが押し当てられて傷になるとか
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 16:21:40.08ID:UNe9TF2E0
4年目5年目の延長保証って
値引きがわりにつけてもらえやすい?
2018/11/28(水) 16:29:15.47ID:jSATPHdi0
それはないと思う
本体値引き、下取り値引き、付属品値引きだけ
2018/11/28(水) 16:32:53.27ID:DKdACnhC0
値引きは知らないが付けるべし。
途中で売却したら残金返ってくるから。
そういう性質のものだから値引き扱いは期待できないかもね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 17:02:17.36ID:OWz2iooM0
>>612

たとえばドラレコつけるより
コーティングや希望ナンバー代行の方が店の利益大きいだろ?
逆に安い費用で店ができるわけだから
値引きがわりにやってもらえないかと思ったんだよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 08:07:03.50ID:E14MDdZT0
本体350本体値引き50、豚鼻100の値引き30、エンブレム100値引き0現状こんなもの。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:29:48.21ID:MMyqTtqW0
>>615
引き算合ってないぞ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:56:14.13ID:E14MDdZT0
X1て、550で、値引き80ってことなんじゃね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:57:34.22ID:E14MDdZT0
じゃね。→です。
2018/12/02(日) 20:22:04.63ID:TEt/E9E90
ちょっと何言ってんのか判らないです
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 21:16:32.72ID:4kJ/0zsl0
本体350ってどこから?
2018/12/02(日) 21:18:44.20ID:HqfQ7d2e0
>>615
550万円(本体350万円+豚鼻100万円+エンブレム100万円)
値引き80万円(本体50万円+豚鼻30万円)

・・・って言いたかったの
2018/12/03(月) 06:53:39.74ID:LZKR6EXl0
それでもまだ何言ってるのかわからぬ。豚鼻とエンブレムって何よ。
本体350は欧州価格が3万ユーロくらいだから、それなのかなと思ったけど。
2018/12/03(月) 06:53:47.45ID:IlZZXT2G0
>>621
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 08:50:02.24ID:89XPrL3g0
「本体値引きは50で、これでなんとか、決めてください。」「豚鼻がもう少し小さければなぁ。」「この大きさが人気なんです。」奥に行く。戻ってきて「今日決めてくたされば、ここから30引きます」「エンブレムもいらないなぁ。」「もう勘弁してください」
2018/12/03(月) 09:15:35.50ID:POyM382d0
俺がバカだから分からないのかな?
2018/12/03(月) 13:20:09.73ID:LZKR6EXl0
キドニーグリルやプロペラロゴをネタに値引き交渉した、ということだろか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 16:01:44.67ID:AldXM7Te0
キドニーとエンブレムいやなら、べつのSUV買えよ
628621
垢版 |
2018/12/03(月) 21:29:32.73ID:tkd2WVuA0
>>622,623
すまん
俺のはただの推測なので
>>615氏の再登場を待つほかない
2018/12/03(月) 21:56:58.42ID:i/ByD1WR0
>>615
?
2018/12/04(火) 00:15:19.04ID:QzAHAXbf0
615がバカだから分からないんだよ
2018/12/04(火) 00:23:00.07ID:QzAHAXbf0
>>615
あ、すまん。615じゃなくてこいつね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 08:10:02.74ID:iqPVRwIy0
615じゃないけどBMWバッジとキドニーグリル(ブランド代)が無ければ車本体価値としてはって言いたいんじゃない?
そんなわきゃ無いだろバカと言ってやりたいが
2018/12/04(火) 09:33:46.71ID:J/gPyrVV0
エンブレムに100万出せない奴は買わなきゃいいだけ
ただの妬みだろ
2018/12/04(火) 13:12:49.14ID:Tpg8T+kX0
まだわからん
2018/12/04(火) 15:26:48.09ID:pohx4uu80
もやもやするからクイズの答え早く!!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 17:59:11.56ID:IxmIf+Tk0
ブランド代ってのは、自己満足の世界だから、それを許せる人が買えば良いんだよ
2018/12/05(水) 21:56:55.72ID:S3kGdxeq0
そもそもブランド代払えない奴がブランドを欲しがるなよ
自分の財力の無さを棚に上げておこがましい奴だな
素直に身の丈にあった車を買えよ
2018/12/06(木) 07:42:15.83ID:zVkBGOFo0
スノーチェーンは205/60R17のサイズにしか付けちゃいけないって書いてるけど、
豪雪地帯の人やスキーやるひと、チェーンどうしてる?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 08:09:45.62ID:rtzv5Duy0
どこに書いてあるのか知らんけど、タイヤに合ったサイズを買ってつければいいよ
2018/12/06(木) 09:49:48.79ID:zVkBGOFo0
>>639
取扱説明書>メインテナンス>ホイールとタイヤ>スノーチェーン
2018/12/06(木) 17:19:50.33ID:7M6iVgUu0
10年後にはx3を買いたい!
2018/12/06(木) 18:00:47.79ID:RUFfnq560
俺もX3気になる
静粛性が高いってのが凄く刺さる。SUVはそういうキャラじゃないのはわかるけどね

あとVOLVOもそのへん良さそう
十年後ってどんな車が走ってんのかね〜
2018/12/06(木) 22:03:55.40ID:byp+8CPH0
X3はかっこいいんだけどちょっとデカいんだよね
2018/12/06(木) 23:17:32.34ID:kCA4GsAd0
乗ると目線も高くて大きさ感じないですよ
乗るとX3といえど3シリーズよりは5シリーズっぽいです

うちは嫁さんがほとんど乗るのでX2出たときに商談したんですが、値段もそこまで変わらんし、乗ったらまるで違うのでX3にしました
2018/12/07(金) 16:26:14.18ID:Khi6JS+X0
十年後の初代X3なら安いだろうな。
646265
垢版 |
2018/12/07(金) 19:20:37.47ID:mf+SPPF20
X3は乗り味全然ちがうやん。X1の上位互換じゃないよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/08(土) 00:20:22.66ID:kfsDEsG+0
>>646
だってX3は5シリーズベース
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 11:53:04.61ID:/zr5hrdZ0
>>581
f48からg01に乗り換えたよ
5シリーズベースだから内外装ともに質感いいよ
エンジン音も全然静かだし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 11:53:37.45ID:/zr5hrdZ0
↑安価ミスすまん
2018/12/09(日) 18:08:58.59ID:L4Hnug4D0
さよなら
2018/12/09(日) 18:32:09.44ID:EfmCQqZ60
スタートボタンを押してエンジンを止めるとピーピーピーって3回音が鳴るんだけどなんの音?
2018/12/09(日) 18:41:05.06ID:Tqitc6KJ0
ETCカード挿しっぱですよ音じゃね?
2018/12/09(日) 19:28:32.75ID:smPCFgM10
そのピーピー音、最初驚くよな
2018/12/09(日) 22:34:45.31ID:EfmCQqZ60
>>652
なるほど!ETCか!
全然判らなかったw
ありがとう!
2018/12/10(月) 23:20:38.33ID:/EuQTxil0
数年乗ってると、そんな事は全く気にならなくて、
ストップボタン押し忘れて、車出て、ドアノブ押したら、クラクション鳴ってビビるようになるよ!w
2018/12/11(火) 00:48:18.33ID:jd2B6Toq0
それコーディングで消したわ。
うちのディーラーはコーディングに寛容なので、最近Bimmer Codeっていうコーディングツール買ったんだけどアプリとセットで約1万円なのな。
色々試してるけどなかなか楽しい。
2018/12/11(火) 03:21:28.61ID:i+A4Aed40
コーディング良いね
2018/12/11(火) 07:58:29.35ID:OCwD7PgP0
>>656
よく分からずにCODE PHANTOM買っちゃったけど、そっちの方が良さそうだな。値段も1/3くらいだし。
エンジンONでドアロックしたかったのでそっちも買ってみよう。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 08:02:06.56ID:r81rs1zP0
Amazonで中華コネクタ買えば400円だよ?
2018/12/11(火) 08:08:46.77ID:kfYyrkNX0
Bimmer Codeは車種ごとの一覧や需要の高い設定項目のURL送ってくれるのが良いね。
他のコーディングデバイスも同じかも知れないけど。
2018/12/11(火) 10:23:05.38ID:wFubr3O+0
コーディングは慎重にな、保証は微妙になると聞いたからオレは控えてる
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 10:48:46.36ID:4WEmDrhI0
なんか臭うな(すてま臭
2018/12/11(火) 12:36:16.47ID:vzBu4aTm0
俺の場合、サービスの中堅A君にコーディングしていい?って聞いたら「いいっすよ、入庫の時に上書きしますけどそれで良ければ」と言っておった。
2018/12/11(火) 12:41:30.90ID:vzBu4aTm0
とは言え、エラーがいろいろ記録されてたらなんか言われるかもね。
ま、トラブったらA君のせいにするけどねw
2018/12/11(火) 15:50:47.58ID:rKCu8mHh0
>>660
x1の設定項目見せて下さい。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 17:08:35.99ID:MWjnWnIC0
>>660
接続アダプターは推奨の高いやつがオススメですか?
2018/12/11(火) 19:33:30.64ID:4yftlf7p0
リコールの案内来たぞ
何だこれ
2018/12/11(火) 20:00:56.17ID:4yftlf7p0
ディーゼルエンジンの排気ガス再循環装置(EGR)モジュールの交換のリコールでした
メンドクセ
2018/12/11(火) 22:00:42.00ID:X7GdyvR+0
コードファントムはバックアップついてるから一気に戻せるんだよね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 07:40:29.38ID:w3Uu0igO0
>>664
ふざけんな自分の責任でやれよ!
お前みたいな奴がいるから何でもかんでも禁止されていくんだぞ!
2018/12/12(水) 09:56:04.11ID:w1sapHnw0
>>669
さぁそれはどうかな
2018/12/12(水) 10:03:37.56ID:rnkzOtUE0
>>670
ディーラーの了解を取って堂々と使っていることの何が問題なのかわからん。
それよりも無断でコーディングしトラブってからディーラーに泣きつく奴の方が問題なんじゃねーの?
2018/12/12(水) 10:08:56.08ID:w1sapHnw0
>>672
ディーラーの公式見解じゃないでしょうA君の個人的見解でしょ
何かあればA君は逃げるよ、多分。
2018/12/12(水) 10:29:17.79ID:Hqag8Wsw0
公式見解を要求したら当然OKとは言わないでしょうねえ。
ディーラーとは15年来の付き合いがあるがサービスの担当が逃げたことは一度もないぞ。付き合い度によるかもしれんが。。
2018/12/12(水) 10:31:46.93ID:w1sapHnw0
>>674
逃げたこと無いって、どんなトラブル持ち込んだんだよ
2018/12/12(水) 10:38:57.56ID:Hqag8Wsw0
なんで逃げるって決めつけてんだよ、A君やディーラーに失礼だろー
2018/12/12(水) 10:39:58.62ID:Hqag8Wsw0
というか、ディフェクトメモリー消しときゃいいだけの話なんだけどな
2018/12/12(水) 11:51:33.53ID:nsRUQJbB0
パーキングブレーキのインジケータが光ってるときに目をこらすと、
マルPの下にAUTO Hの文字があるのな。オートホールド欲しかった。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 18:52:01.33ID:lo4X7AXI0
>>672
A君のせいにするっていうのが問題なの。
もし、コーディングが原因で何らかの不具合が起こったらディーラーに責任を持たせるっていう意味だろ?
もし実際そういう事が起こったら、今後はコーディングは全て禁止されて、最悪コーディングしてる車は入庫不可になる可能性だってある。
やるなら自己責任でやれよ。
2018/12/12(水) 19:25:52.62ID:Hqag8Wsw0
なんでそんなに必死なん? 利害関係者?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 21:20:16.35ID:w3Uu0igO0
別に必死ではないが、コーディングしてる人はみんな利害関係関係者になる可能性があるから言ってるんだろ。
とにかくなんかあっても自己責任な。
ディーラーの責任とか言い出すなよ。
2018/12/12(水) 22:21:37.09ID:Hqag8Wsw0
なるほどな。
で、なんで君はそんなに偉そーにしてんだ?
2018/12/12(水) 22:46:08.71ID:ctdUSUT90
横から失礼。
うちのディーラーもコーディングOKって言ってて営業マンはCodePhantom使ってた。自己責任とか釘はさされてないなあ。
2018/12/12(水) 23:00:16.31ID:ctdUSUT90
自分で言うのもなんだけど、担当者との信頼関係があるからOKって言われたんじゃないかと思う。何かあってもフォローしますよっていう関係かな。
2018/12/12(水) 23:10:12.58ID:nsRUQJbB0
太客アピールしたかっただけなんだろ。
察しろよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:37:43.16ID:AapoAEtQ0
コードフアントムとか怪しい書き込みしかないな、察しろよ
2018/12/12(水) 23:42:47.27ID:ctdUSUT90
>>685
なるほど、納得。
2018/12/13(木) 11:21:57.84ID:IOa3GFGA0
>>686
業者ですかね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:27:55.96ID:9zIbg5eL0
>>656
>>658
>>660
コーディングアプリさん
臭うな〜君ら
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 11:33:40.07ID:W/e2ts690
>>668
コードファントムはメジャーですが。何を察すれば良い?(あ…
オススメはBimmreかな?

>>656
>>658
>>660
Bimmreの商品説明お疲れ様です。
2018/12/14(金) 01:05:59.85ID:QWDD1NT50
水を差して申し訳ないんだけど、、
良さそうなので買ってしまいました。LEDバックランプも一緒に。
2018/12/14(金) 06:52:09.15ID:DtJJQgNu0
俺はウィンカーをLED化するのにBimnerを買おうと思ってる。今時白熱球は無いよ。
2018/12/14(金) 10:35:38.95ID:syxAA4/G0
>>689
コーディングでぼったくりのショップさん、乙です^^;
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 10:42:25.51ID:hMREMZnC0
>>693
ショップ…w
そんなチンケな職業興味ねーよ給料低そー

x1て内外装全て時代遅れだよね
2018/12/14(金) 18:20:37.08ID:2CnxIgqz0
時代の最先端を行く車種はどんなのですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 18:55:14.87ID:I/XctOZr0
bmならg系だろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/14(金) 19:05:44.62ID:k0TAJxgl0
>>695
bmwの最先端はg系だよ
車種で言ったらx3や新3シリ
顔赤いけどなんの煽りにもなっていぞ
2018/12/14(金) 19:32:13.61ID:53kOLNe30
なんだ、またE84のFR爺さんが暴れてるのか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 00:06:25.37ID:Brb/m0110
x3とx1の差がすごいよね。
1ランク差なのにさ。
x3見ると無意識にいいなーって思う自分がいる。
2018/12/15(土) 07:46:54.29ID:TQ4bspIv0
俺は3年間は電球でがんばるよ
切れても無償で交換してくれるからね
LED化したら次の車検が心配だなあ
5年以上乗るつもりなので
2018/12/15(土) 11:35:27.63ID:DUIlIz4J0
LEDだと車検跳ねられることあるの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 11:43:24.98ID:8N5QFsgH0
>>699
1ランクと言ってもx3はFRだし値段倍くらい違う
3シリ飛び越えて5シリベース
x1はすぐ型落ちになる現行3シリにすら追いついてないもん
2018/12/15(土) 12:18:18.82ID:0V3zKYuG0
X3がよけりゃそっちにしとけ馬鹿 金が無いなら清く自分の身の丈に合った車にしとけ
2018/12/15(土) 12:26:43.45ID:RQfrxE7q0
X2は同格扱い?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:33:37.39ID:8N5QFsgH0
うん言われなくても身の丈にあったf48乗ってるよ
嫁車だけど

x2の印象はx1寄りの車
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 12:52:39.68ID:hNvfZnrx0
>>704
x2もx1もMINIベースなんだから5尻ベースのx3とは別物でしょ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 13:00:52.40ID:Dg5ehKhw0
>>703
いつものf48貶したいだけのFR爺だよ、相手しなさんな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 13:27:53.00ID:G6JQ3eX90
いやお前の好きなFFベースf48所有だけど
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 15:46:04.18ID:IeJ0huXd0
f48乗りだけどg01は自分にとっては1つの目標の車
次は頭金貯めて乗りたいと思ってる
f48は小さいし気に入ってるけどね
2018/12/15(土) 17:21:37.74ID:GAGh7IAK0
カーテシランプがつかなくなったけどなんだろ左右とも
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/15(土) 18:18:49.91ID:ebZ6lY7z0
>>710
コーディングかLEDのフォグやライトに変えたかな?
2018/12/15(土) 22:14:02.69ID:GAGh7IAK0
ウエルカムライトのオンオフしたら復活した
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 00:03:16.11ID:aDz57t3C0
>>709
嫁車f48、俺g01で使い分けてる。
f48はそこそこ荷物乗るし燃費いい。変に高級感ないから子ども乗せてガシガシ使える。
g01は20dmスポでも静かで乗り心地いいし、クルコンが下道でもほぼ自動運転できる。
どっちもウチの用途に合ってて両方いい車だよ。
2018/12/16(日) 05:18:29.83ID:XorjbEjt0
不思議な選択マンセー
2018/12/16(日) 09:02:05.94ID:/oBz3GCf0
>>713
わろた
2018/12/16(日) 09:06:49.03ID:u4P7dyw00
そういえばacc使ってたの最初だけだったなぁ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 09:32:03.85ID:YU+0Z5YU0
先日高速でACC使ってみたんだが、結構怖い思いをしたよ
・バイクが割り込んで来ても反応しない
・前の車が道を空けると急に加速する
まだまだ改良の余地はあるね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 09:48:39.86ID:4ICGIIA00
x1の単眼accはクソ
改良の余地どころじゃない
高速の通常走行ですらブレーキ光まくりで渋滞の原因だから使わないで
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:01:01.25ID:cjQ5LqaM0
>>713
嫉妬されてるけど2台持ち普通にうらやまと思うよ

>>718
ACCはたしかにレーダー付きG型のものとは比べ物にならないね
試乗だけだけど特に加減速が滑らかすぎて驚いた
マイナーでレーダーとハンドルアシスト付かないかな
2018/12/16(日) 10:12:57.93ID:YUkjZBUa0
2台持ちなんて頭悪い奴いるわけねーだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 10:31:37.75ID:cjQ5LqaM0
別車種2台もちなんてザラでしょ
いい加減外でろって
bm2台も普通に見るし
glaとglc止まってる家も見る
2018/12/16(日) 11:40:11.29ID:hkpMpjSm0
レアケースを普通にいるとかいう書き込みほど無意味なものないよね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 11:56:16.10ID:rBkJteum0
2台持ちなんて一軒家なら普通だろ
同メーカーも言うほどレアかね

駆動モニター出して走ってても雨の日含めてまだ四駆で走ったとこ見たことないんだけどそれ普通?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:01:29.90ID:IJav4Lxz0
>>718
acc使うと同乗者がかなり嫌がるからクソなの認める
実際ブレーキ深い、急な加速の繰り返しでダメね
速度調節でブレーキ光りまくりはやっぱりそうなのかって感じ
2018/12/16(日) 12:20:14.61ID:9zG9B3hx0
>>723
駆動モニターって、どうやって出すの?

>>724
リアワイパーに白のカッティングシート貼ってACCがどんなタイミングでブレーキランプ光らせてるのか調べたことあるけど、
高速の流れに乗るくらいの速度調節はECO PROでもエンプレ使ってたよ。6月納車の18d。年式にもよるのかもな。
2018/12/16(日) 12:43:13.06ID:wTMYq6bt0
X1のクルコンはそんなにダメなんですね。
最新型でもかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 12:50:55.77ID:IMl72am00
>>726
x3のg系とは雲泥の差がある。
来年のフェイスリフトでレーダーが付けば実用レベルかと。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 13:06:53.22ID:Bc4mr6Xt0
シート メーターが新しい6月納車だけどクルコンは実用的じゃないなー。
最初はウキウキで使ってたけど怖いし嫁は嫌がる。

高速では追いついてブレーキの繰り返しでエンブレが間に合ってない印象。
後ろがイライラして左抜きしてきて割り込まれてまた車間保持しようとカックンブレーキという…w

悔しいけど1世代前のアイサイトの方が有能。。
2018/12/16(日) 13:45:11.49ID:wTMYq6bt0
安全装備だけなら、ティグアンになりますね。
悩ましいです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 14:15:13.06ID:Bc4mr6Xt0
bmは3シリからなんて言われてるけどそうだと思うよ
2018/12/16(日) 16:27:45.25ID:NfvVtH7i0
>>730
それは実感した
X1とX2乗ったあとに3シリ乗せてもらってモデル末期にもかかわらずあまりの違いに新型3シリーズのツーリング出るまで待とうと思った
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 16:58:30.35ID:6upDtVyH0
bmwの3未満は先進装備や車の造りは明らかな差をつけるよね
意図的なんだろうけど
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 19:00:54.68ID:b7fZamhv0
>>731

走りがまるで違う?
x2はデザインが結構いいと思うけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 20:05:29.94ID:cjQ5LqaM0
そりゃ3シリとは違うでしょ
車重、重心、前後配分…全てx2なんて不利
というか3シリと走りを比べるものではない
2018/12/16(日) 20:52:03.23ID:NfvVtH7i0
>>733
質感っていうのですかね?
段差乗り越えたときのカンジとか、加速しながらカーブ曲がっていくときの手応えがガッチリ感があるというか
ホイールサイズの違いもあるとは思いますけど

X2の実物は見た目かなりいいですよ
でもそれ以外は新しさや洗練を感じなかったです
2018/12/16(日) 22:38:18.53ID:XorjbEjt0
そんな否定的なことばかり書いていると”買い換えればいいじゃない”君が出てくるよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 22:42:31.25ID:K5tD/CwA0
X2いいですよね。
X1だと普通のSUVでなんかつまんなくて。
実車はかなり良いとおもいました。
ディーゼルの価格もあまり変わらないし
売れ行き伸びるんじゃないですか。
2018/12/16(日) 22:48:24.68ID:TdcY5Bqs0
俺にはX3はデカすぎる
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/16(日) 23:05:43.84ID:Y+fJHr510
x3高いもんな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 00:22:56.45ID:hHkiJrQM0
>>738
x1が良くてx3がでかいってすげーシビアだな
2018/12/17(月) 07:24:12.45ID:8Mi4RBwb0
シビアでもなんでもない
2018/12/17(月) 08:46:35.53ID:nunw4Dnl0
生活圏の道や商業施設の駐車場が狭いとそのちょっとの差がデカイ。
X1てこの同等の外寸のSUVの中で一番車内のキャパ大きい部類だから、ダウンサイズ組にはそこがありがたい。
2018/12/17(月) 08:50:24.86ID:s9jm+x5i0
生活道路とかだと、X1でも窮屈に感じるところは割とあるように思う
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 09:15:08.43ID:U5rNtKfE0
モデル毎にどんどんサイズが大きくなってるから型落ち乗ったらどうだ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 10:21:11.19ID:2QnyrX/v0
3尻ベースの初代は中狭いから別物じゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 10:58:29.77ID:cnGEX9mu0
道が狭いとか数センチが辛いってさ。。
世の中バンバン走ってるcx5とかも乗れない連中が買う車なの?
スレ見ててx1の購買意欲が下がるな。。
2018/12/17(月) 11:01:14.44ID:iInDaszK0
>>746
んなもんで下がるならとっととあっち行け
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 11:05:26.78ID:I4Nqrhf50
クルコンもクソなんでしょ?
民度低いなぁおまえら
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 11:43:59.07ID:LiUlDCVT0
x1乗りの民度になに期待してんの
国産に劣る性能なのにブランドに引き寄せられた人たち
しかも定価から100万引き行けるんだから高級車でもなんでもない
なんちゃって四駆にアイサイト以下のクルコン
走りも悪路走破も全部半端

要するに嫁車に最適って事
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 11:55:24.74ID:gSqWFxMa0
>>748
x1 x2はbmwの底辺なんだから所有者もそんなもんだよ
2018/12/17(月) 12:21:24.45ID:0TnRS1J30
だよなぁ
このクラス買うならイタフラの
特殊なもの買った方がいいね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 13:32:01.03ID:iag8S6wN0
いい加減にしろよ、FR爺さん。
スレたててやったのに落としやがって。無能ハゲが。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 14:28:24.34ID:gSqWFxMa0
おまえみたいに駆動方式は特に興味ない
誰もFRサイコーなんて言ってない
2018/12/17(月) 15:15:53.13ID:P1ePnjSO0
次の改良でちょっとは機能も良くなるのかな?
ナビが大きくなる以外はエクステリアの情報しかないな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 15:52:42.74ID:NKVaSezR0
四駆のシフトレバーもまともになるかな?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:01:27.64ID:PighHk2a0
すぐ型落ちの3Siri以下になるのは勘弁してほしい
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:06:39.36ID:NKVaSezR0
エントリーモデルのスレで何を言ってるんだ、君は。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:16:31.02ID:PighHk2a0
x2もx1と中身(装備とか)同じだよね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:37:08.78ID:Z0+RbZ5y0
>>758
同じ。他試乗するとエントリー向けなんだなというのがわかる。
予算足してx3が新3にしようかと。
2018/12/17(月) 16:45:26.16ID:0TnRS1J30
これ買うならアウトランダーだねヽ(´ー`)ノ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 16:59:44.39ID:Oi41VLcU0
今x1x2は買い時ではないよ 後期に期待
予算抑えたいなら末期3シリーズをスーパー値引きで買う方がいいと思う
2018/12/17(月) 17:52:48.31ID:0DgllNp00
>>758
X2の内装はほとんど1尻かな。シートがワンランク上。
ラゲッジや床下収納はX1が秀でてる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:32:57.28ID:n0TApaTy0
>>762
x1とx2はシート違うの?
x1の便器型シートは改善されてたけどそれより上?
2018/12/17(月) 18:33:44.82ID:Ot6Aef160
なぜx1を狙ってる層が3シリも欲しがってると思うのか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/17(月) 18:53:13.37ID:/JF3Rs5C0
希少意見かもしれないけど3ツーリングと迷ってるよ
車格も装備も上だから
荷物が〜とかでx1検討してないし
2018/12/17(月) 19:34:01.02ID:0DgllNp00
>>763
改善されたX1のシートより良いよ。調整の軸が多い。座面延長もあったような。

シートと言えば、X1の助手席シートってフルフラットになるの?
春に買った私のX1は170度くらいまでしか倒れないんだよね。
2018/12/17(月) 21:04:12.16ID:Ea084f8u0
自分は4WDが欲しくて、X1と3シリツーリングで迷って、出物見つけたから3シリにしたよ。
X3も始めは比較してたけど、あれは乗り味が全然モノで、好みじゃないので早々に候補から外れた。
2018/12/17(月) 21:18:57.41ID:mABhW4rn0
>>767
まだX1が気になるの?
2018/12/17(月) 23:39:52.46ID:0DgllNp00
>>768
さわるなよw
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:44:42.98ID:Q13MZbUl0
x3見積もった。
納車はほぼ100%mスポーツだって言ってたから見積もったけど、
オプション100万。値引き100万と考えると乗り出し730万越えだった。

自分にはx1かx2レベルなんだと思い知らされたよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 00:50:19.50ID:bDQM8lgv0
ようこそx1 x2の世界へ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 02:50:22.23ID:QnlR1uoZ0
>>770
x3は5シリーズ変える値段。
実際5シリーズがベース。

x1.2と住む世界が違う
2018/12/18(火) 07:37:02.73ID:Az8HqnnI0
煽るねぇ〜
2018/12/18(火) 07:39:10.51ID:RhUov5960
値引き考えると5シリより高いよね
2018/12/18(火) 08:35:34.71ID:ka15hDZz0
いちいち見積もりとらないと自分が買えるかどうかわからない池沼がいると聞いて
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/18(火) 11:33:51.22ID:W6YjwWzu0
>>775
d行ったら複数車見積もることザラなんだが
むしろdから アレも見積もります?と煽ってくるけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 09:21:06.67ID:vIUaq7LK0
X1って、オートホールドついてましたっけ?
2018/12/21(金) 09:48:32.43ID:xzSYJFS40
>>777
オレのは付いてないな
2018/12/21(金) 16:31:49.49ID:MErynK5t0
>>777
俺のには付いてる夢をみた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/21(金) 17:17:16.27ID:R11vGGUi0
>>777
>>778
無いんですね。もしかしたらブレーキペダル踏み込んだら掛かる仕組みかなとか思ってたんですけどね。ありがとうございます。
2018/12/22(土) 08:58:45.88ID:73jY0dFw0
>>777
ガソリン20 xdriveには
ついてるぞ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 10:45:11.33ID:E8h1npiS0
え?何月納車?
20iだけど付いてないよ
10月納車だが?
2018/12/22(土) 12:34:45.49ID:hf2sMyit0
去年の6月の登録。
ブレーキ素早く放すと効かないけど、
ゆっくりだと効く。
毎日坂通るけどちゃんと機能してる。
2018/12/22(土) 12:39:26.67ID:hoC1OlN10
>>783
AUTO Hボタンはどこについてるの?
2018/12/22(土) 12:48:50.11ID:hf2sMyit0
>>784
そのボタンはないです
2018/12/22(土) 12:55:33.19ID:hf2sMyit0
googe検索したらその機能はついてないようですね。
でも少なくとも坂で下がることはないです。
2018/12/22(土) 12:56:07.08ID:hoC1OlN10
な訳ねーやん
君、BMWのオートホールド知らないね。
F系、G系のオートホールドはパーキングレバーの下か横にAUTO Hボタンがあって、そのボタンでオートホールドのON/OFFをするんだよ。
F48はパーキングレバーの下にダミーカバーが付いてるけど、もしオートホールドが搭載されるならそこがオートホールドボタンになると思うで。
2018/12/22(土) 12:59:23.06ID:hoC1OlN10
それと君の運転は超危険。
サイドブレーキ効いてると思っているなら、それ、幻だから。
2018/12/22(土) 13:21:36.41ID:hf2sMyit0
了解。
勘違いですね。
免許返納してきます。
2018/12/22(土) 13:37:54.22ID:SKL6mIRK0
坂道で止まるのはヒルストップかなんか言う機能だろう
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/22(土) 16:48:23.47ID:FwwXN0vN0
>>783
それ、発信アシスタント。
上り坂でブレーキペダル離しても2秒はキープするってやつ。
オートホールドは他の人が言ってるように、AUTO HボタンでON OFFで、ペダルから足話してもアクセル踏むまでブレーキ状態。

x1は前者のみ。
x3なら後者あり。
2018/12/23(日) 11:51:13.72ID:FD+nmMUg0
寒いから洗車機でやりたいと思うんだけど、みんな手洗いしてんの?
2018/12/23(日) 12:49:32.10ID:Xj1tdL7B0
俺はスタンドで手洗いしてもらう派だけど、
うちのディーラー、客の車両の洗車を洗車機でやってるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 13:51:24.53ID:86THPBY/0
東京ですら7シリーズでも洗車機
拭き上げで傷つくから機械で洗えない部分はちょこちょこっと手洗いするらしい
今の洗車機は普通の手洗いより傷つかないらしい
2018/12/23(日) 15:40:37.61ID:0PGHZaKU0
ディーラー洗車の手洗いに拘る人って洗車の出来そのものよりも金払って他人に洗車させてるって優越感が欲しいだけでしょ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/23(日) 15:49:36.02ID:nDJRZ0f/0
なんだその優越感w
2018/12/23(日) 16:23:49.07ID:3r+mNNbj0
単純に洗車機のブラシでポディに擦り傷がつくかもしれないのを避けたいだけでしょ
2018/12/23(日) 23:31:42.29ID:q/9/99KK0
そう、それと車内清掃してくれるし、タイヤとホイールも綺麗にしてくれるし
2018/12/24(月) 17:51:09.45ID:WmbJrkZb0
>>795
どんだけひねくれてるんだよw 普通に>>797だよ
2018/12/25(火) 09:15:11.71ID:JXFlWOi80
今乗ってる初期X1の車高は1545mmだったのに、今のX1は1600mm超えてるじゃないか…
うちのマンションの立体駐車場の制限が1550mmなんだが、X2にしなきゃダメなのか?
同じような人どうしましたか?
X1は日本の立体駐車場事情を考慮して作られた車だろうに
もう即乗り換えが必要なんだが
2018/12/25(火) 09:58:00.36ID:OzzQRiTn0
>>800
どういう事情で即乗り換えなのか気になる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 10:13:37.15ID:agZFmrSq0
高級マンションの立駐は
サイズどこまでおkよ?
でかい車の人が多そうだけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/25(火) 23:53:41.96ID:0RpN3FQl0
>>800
ピロティガレージ付きの戸建て買った。
まあ、車のためだけでもないけど。
2018/12/26(水) 11:58:21.38ID:1oCiXAWp0
立駐って時点でSUVに乗ることを諦めてるよな
どんまい
2018/12/26(水) 15:29:17.87ID:PUltNlop0
>>804
最近はミニバンが入る立駐もあるで。
2018/12/27(木) 06:00:25.72ID:8xzzih800
>>801
他人の事情を気にし過ぎですよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/29(土) 15:09:49.78ID:dTTK8R1q0
>>802
高級マンションに立体??
地下駐車場つかうから高さなんてきにせんけど。。。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 07:59:16.82ID:TSTOSxW+0
>>807
地下駐車場の中に立体があるんだよ。品川のワールドシティタワーとかそうなっている。
2018/12/31(月) 15:07:05.31ID:tG5uk14s0
高級マンションじゃないけど地下の立駐あったあった
さらに面倒くさいな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/01(火) 13:23:00.70ID:yCcEGfq+0
>>800
車高落とせば?
スタディのデモカーにkw組んであるのを見たよ
2019/01/01(火) 20:42:10.85ID:/OCN730m0
>>810
車庫証明とれない
2019/01/02(水) 02:44:42.06ID:1d2lXXOv0
飛ばしてナンボ
2019/01/02(水) 15:00:44.60ID:U3zZNjvg0
Mスポのおすすめアクセサリーがあったら教えてください。
本体ホワイトです。
2019/01/03(木) 09:35:45.15ID:7uJrLOk60
今年は買います、X1。
2019/01/03(木) 13:16:01.43ID:97t9/z6g0
今年こそはX1買います
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 13:49:03.68ID:UCchuxxT0
特別な高級車でもないんだから早く買いなよ
2019/01/03(木) 14:46:18.18ID:7uJrLOk60
>>816
買って!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 20:50:17.56ID:CLykKPw40
X1の18dを検討しているのですがスタンダードとxlineで迷ってます。どちらがおすすめでしょうか?あと乗っていて故障がよくあるのか教えてください。
2019/01/03(木) 20:53:20.49ID:HJZLpfLW0
>>818
そこはあえてMスポ
ステアリングとかシートカッコいいで
2019/01/03(木) 21:00:38.18ID:rlQ3xfCk0
>>818
XLINEにしたほうがいいよ。
2年乗っているが今のところ全く故障はない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 21:02:14.87ID:VCi41n1Y0
>>817
ダサ

>>818
xライン
ちなみにbm東京営業マン曰くでは7割以上xラインとのこと
故障は運。あっても補償あれば大丈夫
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 21:28:14.91ID:CLykKPw40
>>819
>>820
>>821
貴重なご意見ありがとうございます。個人的な事情ででMスポを外しております申し訳ありません。スタンダードとxlineの大きな違いはタイヤのサイズ以外にどんなものがありますか?
2019/01/03(木) 21:32:48.77ID:5fRDZIQ30
>>821
xLINEが7割、残りの半々がスタンダードとMスポって感じ?
2019/01/03(木) 21:32:56.20ID:97t9/z6g0
表でスタンダードとの違いを確認したほうがいい。HPで見れるんだから。そこは漏れなく認識しとこう
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:44.62ID:CLykKPw40
>>824
レスありがとうございます。確認したのですが名称だけだとよくわからなかったので質問させていただきました。後日ディーラーで詳しく聞いてみようと思います。
2019/01/03(木) 23:16:02.07ID:5fRDZIQ30
>>825
前乗ってたのが一世代前のxLINEだった。
専門用語分からないけど、屋根の脇に飾り棒?がついてたり、後部に金属板がついたりと、ほとんど外装の好みの問題だった気が…
ディーラーでよく聞いてね。
いい車だよ。
故障は今まで乗ったBM2台が全然無かったから、その後もずーっとBMWだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 23:37:16.76ID:CLykKPw40
>>826
貴重なご意見ありがとうございます。私も見た目に惚れてしまいました。あまり故障がないと聞いて安心しました。しっかりディーラーで聞いてきます。
2019/01/04(金) 06:52:12.08ID:cXPcGD6k0
>>827
エアコンが違う
2019/01/04(金) 11:34:18.19ID:RfhVhkLA0
屋根の脇の飾り棒…?
槍?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 11:49:29.58ID:mDBQJ0co0
>>827
前後左右見た目変わるしオプションの選択が違ったりするからよく聞いてくるといいよ
ちなみにx1x2の単眼カメラaccはほぼ実用的ではない
2019/01/04(金) 14:52:39.07ID:8yzQMTuq0
ルーフレールの事だろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 15:45:09.82ID:cXW178vj0
>>828
>>830
レスありがとうございます。聞けば聞くほど変化点が出てきますね。ディラーで詳しく教えていただきます。
好みだと思うのですが皆さまリセールやあまりないとのことですが故障のことを考えて早く手放しますか?それとも乗り潰されますか?
2019/01/04(金) 15:49:17.99ID:8yzQMTuq0
この車、地デジのオプションが無いから、テレビ見たいなら業者に頼んで専用インターフェース買う必要あるよ。費用は13-16万ね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 18:08:09.25ID:oLROA82T0
内装のMスポ
外装のxLine
価格のstandard
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:12:29.31ID:mDBQJ0co0
>>832
BMW全車種でx1はリセール一番良い‥東京の担当曰く
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/04(金) 19:16:24.09ID:lsW81ZyM0
>>832
リセールいいよ
20dxライン6ヶ月約2000キロ、360万くらいで売れた
もちろんそこから下取り(値引き)を乗せてもらったけど
2019/01/04(金) 19:20:30.40ID:y5WmeOjH0
自分もaccはあまりおすすめしない。
その分、ハイラインとかにして内装をそれなりにしたい
2019/01/04(金) 19:41:01.93ID:0yOswmTh0
>>834
内装よりも中身
2019/01/04(金) 19:43:47.68ID:9VNAzdfH0
いっちゃん高いグレードのにしときゃいいのよ
どうせ高い買い物なのに素グレードなんて貧乏臭い
2019/01/04(金) 20:07:20.85ID:0yOswmTh0
高級車でもないし、特に羨まれることも笑われることもない、ちょうど良い車
俺は希望オプションで日本在庫の選択肢がなく、仕方なくMスポ
たしかにスタンダードやsDriveは下に見てしまうし、眼中になかったけど
2019/01/04(金) 21:20:25.34ID:9qtzizYr0
>>840
18d?
2019/01/04(金) 21:31:04.59ID:TVrsgjwf0
振動嫌いだから買うならガソリン車がいいけど燃費悪いのが貧乏人には辛いですね
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 00:15:02.89ID:C4CP+ClA0
>>838
???
Mスポってスポーツ風なだけで中身一緒やで?
2019/01/05(土) 09:07:36.66ID:9wPa5sZD0
街中走行が多いからディーゼルじゃないと物足りないって人もいるね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:40:32.26ID:Wio8kwEN0
モニターで駆動みて走ってると雨でもFFでしか走ってないんだね
荒く発進やコーナー曲がったりしたけど
四駆はいざという時だけっぽい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 09:51:43.71ID:s2rnhemR0
オンデマンドFFだからそんなもんじゃ?

XVやフォレのAWDは「常時AWD」と
うたっているから違うんだとは思うけど。
2019/01/05(土) 10:56:07.58ID:hKtruvQh0
>>845
雨でもってか路面が濡れてるかどうかを判断できる車ってこの世にあるのか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:18:11.29ID:Wio8kwEN0
>>847
ねーよそんなん
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:22:03.97ID:Wio8kwEN0
>>847
あったは
https://wired.jp/2018/12/01/porsche-911-992-specs-price/#galleryimage_446053-3103_1
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:30:56.29ID:KuZcb4xD0
マジであって草
2019/01/05(土) 11:35:26.81ID:hKtruvQh0
>>849
さすがポルシェw

X1はどうやって感知させると思ったん?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:39:23.35ID:Wio8kwEN0
>>851
??
雨センサーついてるなんて書いてなくね?
盲目かおまえ
勝手にお前がセンサーとか言い出したんだろ
バカの極みだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:41:36.95ID:KuZcb4xD0
>>851
タイヤが空転した時に感知してリアも駆動するんでしょ。
濡れた路面を感知するなんてないよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 11:49:16.00ID:enZ07zGl0
アホなやりとりやなぁ

俺も最初、もう少し四駆で動いてんのかと思ってたわ
良くも悪くもただのFF車やで
2019/01/05(土) 11:51:17.49ID:+PMRYG3t0
四駆いらない場面なら別にそれでいいだろ
燃費も悪いし街乗りでほとんど四駆いらんわ
2019/01/05(土) 11:57:17.41ID:hKtruvQh0
>>852
誰がセンサーって言ったんだよw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:00:24.71ID:n8zU6cfG0
揚げ足取りの馬鹿
無意味なレスだな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:04:21.11ID:rJHPROdi0
>>856
感知のくだりからそうだけど
荒らすならもっとちゃんとやれよ半端だなー

スレ見てるともう乗り換えた人がチラホラいるみたいだけど
乗り換えた理由はなんだろうか少し気になる
2019/01/05(土) 12:19:13.13ID:7s9NXetZ0
雨でもFFなんだ....


wwwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:25:34.75ID:rJHPROdi0
>>858
約1年で買い替え
理由
玄関先で作業してた時に宅配の小トラックが止まる音がして見たら嫁車x1だった。
これが結構ショックで他にも理由あるけど一番印象に残ってる。
二人目産まれるタイミングもあったし買い替えたよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:27:09.09ID:rJHPROdi0
ん?
id被り?
2019/01/05(土) 12:29:57.15ID:ehN7U5BS0
消えろカスが
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:34:10.43ID:koWJ7xNQ0
>>858
半年で乗り換えたよ
点検でx3の展示見て何もかもが上位ランクで一目惚れして乗り換え
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 12:39:34.37ID:k9PgEtGj0
年収500万、頭金400万です。
維持はも考えると購入難しいですか?
2019/01/05(土) 12:50:45.41ID:J8DaXDjB0
>>860
車外のガラガラ音は確かに辟易してるわ
2019/01/05(土) 13:28:22.89ID:8tXi71860
>>864
400万あったら未使用車買えそう
2019/01/05(土) 13:34:39.89ID:3/ki2mKD0
>>864
問題ない

年収400実家暮らし
2019/01/05(土) 15:40:15.18ID:u965noEZ0
>>845
どう操作したらモニターできるの?教えて
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 15:40:53.39ID:J4944sD50
>>864
500万って手取りだよね?
額面だとしたらC-HRクラスじゃね?
2019/01/05(土) 16:19:58.94ID:hOY3rj7+0
>>860
なんでまだここに?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 16:24:28.20ID:fF7hLwvr0
頭金400万を突っ込むし、このゴミ車なら年収500万あれば維持できる。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:02:43.68ID:F8J/Aeul0
>>868
efficientdynamicsとかのモニターじゃない?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:17:01.81ID:ub5UqcuW0
>>870
乗ってた車はどうか気になって見に来ちゃダメなん?
だとしたらなんで?
2019/01/05(土) 17:22:56.67ID:wKuS9V000
>>873
今はなに乗ってんの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:29:18.64ID:u965noEZ0
>>872
> >>868
> efficientdynamicsとかのモニターじゃない?
ありがとう。こんど表示してみよう。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 17:36:12.76ID:ub5UqcuW0
>>874
g01 mスポ
2019/01/05(土) 17:57:45.62ID:Uw+cxwAf0
ん?
id被り?
とかほざいといてまだレスしてんのかよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:35:30.22ID:fc+bB4x10
エンジン同じx3とガラガラ音違うの何とかして欲しいよね
あればボディの剛性?で違うのか?
ボンネット裏に防音処理しても無駄だよね?w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 18:40:28.64ID:fc+bB4x10
>>864
維持費は保険が少し高いだけで国産と変わらないよ
購入は頭金そんなに突っ込まなくても残花ローンで問題ないくらい
(残花オススメしないけど)
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 19:35:48.82ID:I/7xjxy+0
ガルバニックゴールドて色好きやで
2019/01/05(土) 20:50:39.55ID:En9itlz+0
うちも年収600万だけど一括で買って維持できてるよ。大丈夫!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 21:46:50.64ID:C4CP+ClA0
それ税抜きだろ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 22:14:49.54ID:E1wvfrI50
たかが最底辺のx1で年収云々なんて関係ないよ
値引き考えると国産のちょっといいやつと変わんないんだから
貯蓄できる人とか普通の計画性ある人なら買えるよ
何も特別な車じゃないから欲しいなら買ったらいい
維持は言われてる通り保険代が年間1-2万高いくらい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 22:37:55.97ID:oasGbT5y0
保険高いけど18dなら税金安いし、アルファードとか2.5や3.5リッターだから国産より維持費安い
単純に生活スタイルに合うかどうかで買ったらいい車だよ
ただx1はAクラスと同じで嫁車として使われる事多いけどね
2019/01/05(土) 22:45:16.45ID:En9itlz+0
国産でちょっといい車で500万か
2019/01/05(土) 22:47:52.13ID:eOK4lAXy0
零細ブラック企業年収1500万だけど600万しか貯金ない43歳の僕はX1買ってもいいですか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 23:01:05.25ID:VQY38tYi0
国産で500万はちょっといい車だろ
アルヴェルやレクサス下の上とか

>>886
その年収でx1は恥ずかしくない?
2019/01/05(土) 23:58:27.25ID:S213NmTM0
>>886
可処分所得はおいくら?
2019/01/06(日) 00:33:54.36ID:et9nu5kE0
>>888
この1年で400万貯まった
歳と会社の不安定さをを考えると不安で
2019/01/06(日) 04:49:29.96ID:LLaiIuMO0
そんな状態でクルマなんかに金使うのはやめた方がよいのでは?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 08:31:26.61ID:0VacrkB60
>>878
エンジンX3と同じかなぁ。

X3って尿が必要なんじゃ?
X1のはまだ要らないんじゃないの
2019/01/06(日) 08:43:58.18ID:O1CTKZHb0
ガソリンの方が欲しいんだけどディーゼルのメリットって燃費以外に良いところある?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 08:47:03.53ID:0VacrkB60
よく言われるのは
低速からのトルクフル性能。

ちょいのりでは
燃費は思ったほど伸びないとか
も聞きますが。
2019/01/06(日) 09:03:23.06ID:O1CTKZHb0
>>893
ありがとう
2019/01/06(日) 09:14:48.92ID:dkAorByR0
国産車で500万って全体からしたらかなり少ないだろ。
輸入車ならザラだけど
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 09:26:03.23ID:0VacrkB60
>>894

あと、ご存じかもですが、
ディーゼルはDPFの煤燃焼モード?
とかがあるみたいです。
たまには結構エンジン回して走らないと
調子が悪くなるとか。

詳しくはグーグル先生に聞いて下さいですが。
2019/01/06(日) 09:32:14.42ID:fo/dPYSS0
あと、鼻毛がよく伸びるとか、宅配トラックと間違えられてご近所さんがハンコ持って出てくるとか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 10:54:24.77ID:S2CkdZW20
マジで配達2トン車だからな
マツダくらい静かになって欲しい
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:17:53.06ID:0VacrkB60
マツダはそんなに静かなん?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:42:53.07ID:S2CkdZW20
x1よりマシだね
5、x3と同じレベル
2019/01/06(日) 14:05:28.57ID:R6w3gFL00
リッター20キロ走るぜ
2019/01/06(日) 16:23:28.60ID:LIrHQvq+0
>>873
だめとは言ってない
後悔してるのかなと思った
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 16:45:50.78ID:CUve9SxA0
アドブルーって自分で足せるの?
給油口の隣が封印されてるけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 17:03:08.76ID:46TRgdiV0
>>902
荒れるからあまり言いたくないけどx3と比べるものではないて感じで満足してるよ
2019/01/06(日) 17:57:17.71ID:8njxOzVS0
>>904
www
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 18:37:54.08ID:hmDZs5Co0
>903
取説にはアドブルーの補充について記述あるけど、
日本では必要ないみたいよ。

>>904
価格帯の違うクルマで何を言ってるのだ、お前は?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:07:09.24ID:qCfs8aEj0
>>904
1シリ(x1)と5シリ(x3)比べりゃそりゃ後悔ないわなw
2019/01/06(日) 19:11:00.19ID:O1CTKZHb0
x1は3シリじゃないの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:17:40.32ID:JADeQQwe0
先代は旧い3シリーズがベースで今は2シリーズがベースでしょ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 19:35:32.46ID:0kcGkrvK0
x3は5シリーズベースで合ってる
x1はMINIのFFベース
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 21:09:25.43ID:ge7ClaYq0
x1はBMWですらないのか
2019/01/07(月) 10:50:27.60ID:caNrmxNK0
Efficient Dynamicsのモニター表示してるけど常に後輪にもパワーがいってる表示なんだけど・・・

18Dです。
2019/01/07(月) 10:56:34.10ID:caNrmxNK0
常に1〜2%は後輪に駆動力いってるとは聞いていたけど
2019/01/07(月) 10:57:01.26ID:caNrmxNK0
表示はなんも変化しないという話。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 11:08:46.61ID:dqmLJsfA0
その項目画面か知らんが俺のは駆動見るとずっと前輪のみだな
なるべく四駆で走って欲しくないから良しとしてるけど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:13:32.15ID:eOLL3Oby0
それ18iじゃね?
うちのは常に4駆表示だよ
ちな20i
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 12:28:55.85ID:dqmLJsfA0
>>916
18d
2019/01/07(月) 14:17:12.09ID:eOLL3Oby0
F48だよね?
納車はいつ?
2019/01/07(月) 16:07:54.65ID:Rgfu9HMg0
うちの18dも四駆表示はないや。去年の6月納車。
Efficient Dynamicsで後ろにラインが行ってるけど、変化しない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/07(月) 16:42:11.38ID:vPoimQjt0
>>918
今年5月生産
2019/01/07(月) 17:09:41.87ID:caNrmxNK0
>>919
アクセル踏めばオレンジ色の矢印がフロントタイヤとリヤタイヤまで常に回るというか動く。
去年の11月納車ナビがタッチになったモデル
2019/01/07(月) 19:41:15.76ID:H47WjQ+k0
ナビの全画面で、できればワイヤレスで接続してiPhone内にある動画を見たいんですが、皆さんどうしてますか?
ナビ男くんですか?
2019/01/07(月) 19:46:00.13ID:lvA5OYlE0
スキー場行ってる??
2019/01/07(月) 20:41:48.77ID:IUrx2pb40
>>922
iPadでみる
2019/01/08(火) 16:43:23.17ID:F9uXIFez0
>>922
有線でならいくらでもやりようがありそうだけど、ワイヤレスでとなると、
車内にWi-Fi環境構築してAppleTVをHDMIで接続、そこへAirPlayで飛ばす・・・くらいしか思いつかぬ。
良い方法あったら、わしも知りたい。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/08(火) 21:40:08.92ID:ldm1hh230
うちのは、ハンドルを左右に切ると、助手席の前のほうから「ギギギギ」って音がするんだよね。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/106596/car/2452629/5065410/note.aspx
これと同じ症状な気がするんだけど、みんなどう?同じ症状の人いる?
2019/01/08(火) 22:28:21.63ID:znugDWCT0
はだしのゲン
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 00:56:41.56ID:NV3zSVRH0
2019/01/09(水) 01:42:33.00ID:w/0t+j4x0
>>929

> うちのは、ハンドルを左右に切ると、助手席の前のほうから「ギギギギ」って音がするんだよね。
> https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/106596/car/2452629/5065410/note.aspx
> これと同じ症状な気がするんだけど、みんなどう?同じ症状の人いる?
うちのもハンドルを90度ぐらい切り込むとパキパキみたいな音がする。一度ディーラーいったけど治らなかったので、これ参考にしてもう一度持ち込むかな。
2019/01/09(水) 06:37:15.63ID:wfqKCVpc0
ハンドルではないけどミラー開閉の時、左のミラーがギギギと音がする
2019/01/09(水) 06:48:50.22ID:YtiH3ij80
くやしいのう、くやしいのう
2019/01/09(水) 07:49:58.68ID:oqErvQmo0
俺は膝からギギギギって音がする
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 08:21:26.92ID:oH4YTQdU0
故障や事故してしまった場合の修理費って国産車に比べてどのくらい高いですか?
2019/01/09(水) 10:02:38.40ID:lnlNNFxO0
ブレーキの微妙な踏み方でギギぎギギぎぎきーーーーーって音がするのがBMW
2019/01/09(水) 10:13:46.75ID:9P2hBpjG0
3尻が代車だったんだけど、ブレーキかけたときにスムーズに止まれるのが羨ましく感じたな
あと車内が静かなのも
2019/01/09(水) 16:10:52.20ID:Y+VxoJuj0
118が代車で来たけど、ガクンと止まるブレーキで怖いわ
2019/01/09(水) 19:53:02.99ID:wfqKCVpc0
>>931
悔しがってる暇があったら頑張れ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 21:07:03.75ID:FpJdROzL0
>>936
ブレーキが良く効いてる証拠
慣れたら普通に滑らかなブレーキングもできる
2019/01/09(水) 23:08:52.28ID:DCq2tYYn0
>>936
1尻F20に6年乗ってからX1乗り換えたけど、ブレーキの味付けがずいぶん違うと感じた。
最後の1ミリでガスッと止めるのはアイドリングストップでバタバタしないためかな、と思ってた。
長く乗ればコツも覚えてスッと止まれるようになったけどね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/09(水) 23:25:55.99ID:jXn9kRmU0
>>929
修理完了したら、報告よろしく
2019/01/13(日) 14:27:59.65ID:8F7n56m10
USBマップアップデートしてみた
ちゃんと出来てるのか不安

ナビの地図バージョンのメニューで
BMW Group
08.12.0000
Road Map JAPAN EVO
2019-1
と表示されてたら出来てるということでしょうか

送られてきたアクティベーションコードの入力とか求められなかったけど、どこで入力すれば良いのか分かりませんでした。

わかるかたご教授いただければ幸いです。
2019/01/13(日) 18:44:38.86ID:Pt80+9pM0
教示な
2019/01/13(日) 20:45:56.29ID:odu+f0tO0
>>941
いささか、どうでしょうか
2019/01/14(月) 08:54:57.74ID:jKqKTGR30
>941
入力要求される時とされないときがあり
基準は不明
2019/01/14(月) 10:48:24.49ID:YvXJ4Gzb0
ワイパーのゴムがイカれてきた。幾ら位するんだろう?
2019/01/14(月) 11:09:39.61ID:H1ZRuDVl0
むしろ最初からワイパーの精度低くない?いまひとつ綺麗にワイプ出来てないんだよなー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 14:48:29.51ID:iBkLMn3x0
>>945
最初の3年は、無料でしょ?
>>946
激しく同意、ゴムの個体差があるのかもしれないが、私のも同じです
2019/01/14(月) 18:19:25.10ID:qKOO8Epx0
>941
去年の12月納車ですが、ナビ確認したら同じでした。
BMW Group
08.12.0000
Road Map JAPAN EVO 2019-1

このナビは走行の軌跡表示出来ないんですね。
(走った道に点々で履歴残るやつ)
NBTから出来なくなったようです。

ワイパーの個体差同感です。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 19:11:14.98ID:kY9lZ+4F0
軌跡表示なくなったのは痛いな。
けっこう便利だったのに。
2019/01/14(月) 21:10:02.02ID:t0oM1wax0
ワイパーは早々に社外に変えたな
2019/01/14(月) 21:19:42.97ID:YvXJ4Gzb0
>>947
先ほど、無料点検の電話を丁度頂いて聞いたら無料で出来るとの事でした!ありがとうございます。
2019/01/15(火) 06:51:37.08ID:6AmTRSYC0
>948

NTB って何ですか?
2019/01/15(火) 13:30:13.39ID:RLrzi+2f0
>952
iDriveの種類だね。
CIC、NBT、NBT EVOの3タイプで、最新型はNBT EVO。
EVOの中にも種類があってEVO ID4、ID5、ID6と言うようにバージョンアップしてる。
2019/01/15(火) 17:27:33.65ID:QuiR5WWM0
ワイパーひどいわ今日
ブヒッブヒッって音出る
2019/01/15(火) 18:48:50.55ID:j+5ZXZpi0
100万以上安く買いたいけど無理なのかな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/15(火) 19:11:15.31ID:CHQZaEwE0
担当から2台くらい買ってればいけるかもね
そもそもx1だとBMWの車種で安くて利益低いからね
2019/01/15(火) 21:52:33.41ID:6EXMmY0w0
>953
なるほど、ありがとうございます
2019/01/15(火) 22:40:29.77ID:49+Vuf1h0
「BMW NBT」など、適当にぐぐっただけでもすぐわかるのにな
自分で動かずになんでもかんでも聞いて解決しようとする人本当に多いわ
2019/01/15(火) 23:03:35.11ID:yxTBax+T0
>>957
どういたしまして
2019/01/15(火) 23:38:11.65ID:YXZ9JTaL0
>>954
ガラコとか塗ってる?純正のワイパーブレードにシリコンスプレーどばっと吹きかけてからよく拭き取ると、
撥水剤塗っててもビビらなくなるよ。しばらくは折り返し地点に拭き跡のこるけど。

>>958
いいじゃねーか。
何でもかんでもggrksって言ってたら、そのGoogleでヒットするソースも減ってくんだし。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 19:28:22.80ID:GtUgB7vY0
>>958
そんなチンチンの小ちゃい話するな。
BMWオーナーは優しい〜で良いやんか
2019/01/16(水) 19:44:59.01ID:So4v9iHR0
ガラコワイパーに変えてしまえ
びびったことないわ
2019/01/16(水) 20:29:50.03ID:GhH6sBXo0
ワイパーは正規ディーラーの新車なら、定期的に点検で変えてくれてんだろ、気になったことない
中古?
2019/01/16(水) 20:53:00.10ID:eAwpl+zJ0
>>963
初めから今ひとつ
ブレードの問題ではない
2019/01/16(水) 23:10:29.25ID:a+jfNgJo0
会話になってなくて面白い
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/17(木) 15:38:06.95ID:9LEYPEvA0
なにが不満?
立てるのが面倒なこと以外は、ごく普通のワイパーと思うけど。
2019/01/17(木) 18:06:23.68ID:xMwUPUBN0
フロントウィンドウの曲率とワイパーブレードの形状が合ってないから
吹き方にムラがでるね。
下位グレードだから仕方ないと割り切るしかない
2019/01/17(木) 18:44:35.60ID:zj3JNta70
>>967
俺のはビビりもないしムラもまったく出ないんだが。
2018年モデル。
2019/01/17(木) 20:44:56.83ID:r4DxALN10
うちのX1はドライバーの視界ど真ん中に三角形に残ってめちゃくちゃ気になる
一年点検でゴム替えてもらったけど治らんかったわ
油膜残ってるせいだから吹いておくとも言われたんだけどなぁ
2019/01/17(木) 20:47:18.00ID:esidUVtd0
ムラより、エコでエンジン停止、再開のときのワイパーのググッと動く挙動をなんとかして欲しい
2019/01/18(金) 09:11:17.08ID:oEVm+c620
細かいこと気にすんな ハゲるぞ
2019/01/18(金) 12:19:17.67ID:OgBCH/340
>>971
元からハゲとるわクソ野郎
2019/01/18(金) 17:16:52.78ID:piiE5Rit0
今のX1は、グレードのエンブレムが、サイドじゃなくて後面の右下、X1ロゴが左下なんだな
あと、サイドのMスポエンブレムが小さすぎ
2019/01/19(土) 07:13:14.72ID:pqKy0Hck0
フロントガラス撥水したいけど、純正ワイパーだとすぐビビるし良い対策ないかなぁ。
私は結局、撥水あきらめて、雨の日は水が伸びる感じです。最初嫌でしたけど、もう慣れました。。。
フロントガラス撥水加工+シリコンスプレーをワイパーにかけるとビビりにくくなるのは知らなかったからやってみようかと思う今日この頃。
2019/01/19(土) 08:06:47.50ID:BVamw2Q50
>>974
ガラコのワイパーに変えてスプレーも洗車後に専用のをつかってるけどビビったことない
2019/01/19(土) 09:50:47.55ID:pqKy0Hck0
>>975
コメントありがとうございます。
調べてみたら良さそうなので、チャレンジしてみます。
2019/01/20(日) 08:56:12.68ID:MSRZDA0T0
オートホールド付いてない時点で買わない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 09:59:06.63ID:Zfe5arni0
>>977
免許取りたて?
まぁあると捗るよなー
2019/01/20(日) 10:00:00.50ID:nJvbS2i30
オートホールドあると確かに便利だ。
私にとってはそれほど重要じゃないかな。
2019/01/20(日) 12:39:49.45ID:cRvyn6790
>>977
貴方にはオートホールド付いてる車種が向いてると思います
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 17:23:51.87ID:ndEOx5zK0
今日乗ったら、Bluetoothが1分くらいで切れちゃった。再接続すると、また音楽鳴るんだけど、また1分くらいで切れちゃう。
エンジン再始動も変わらず。
今までは、普通に使えてたんだけど。
ちなみにiPhone7plus
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 18:55:48.42ID:Eyccpwlv0
昨日エンジンかけた瞬間、一瞬だけテレビ画面が表示されて、モニターはブラックアウト、オーディオ系の電源がダウンし、iドライブも全く効かなくなりました。
ヒューズがとんだようなイメージだったのでDに電話したら、30分ほど間隔をあけてエンジンかけ直すと、リセットされる、、、ような話を聞いた。
30分後、見事に生き返りました。
そのやり方でも接続は、回復出来ませんか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/20(日) 20:50:01.01ID:ndEOx5zK0
>>982
エンジン再始動したけど、ダメだったよ。
明日また試してみるよ
984sage
垢版 |
2019/01/20(日) 22:44:01.32ID:3+KdFt780
>>981
機器の管理で、appsのチェック入ってます?
自分も昨日似た状況になったよ。
以前は、電話と音楽だけのチェックボックスだったのが、知らない間にappsのチェックボックスが増えているような、、
2019/01/21(月) 09:33:49.63ID:ig7ObLBH0
一度削除してもう一回接続設定するといいよ
2019/01/21(月) 17:51:23.97ID:IZRb5LBF0
アクティブツアラーにするかX1にするか悩む
子供3歳と0歳
2019/01/21(月) 18:19:27.01ID:BWOpniyo0
>>986
正直、赤ちゃんいるなら国産ミニバンで良いと思うよ
中が汚れるしBMWは似合わないような気がする
2019/01/21(月) 18:52:57.96ID:Fpb/iXTO0
>>986
そうそう、デミオでも買えよ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 20:37:25.32ID:xRrzeIPp0
>>984
appsなんてないぞ。アップデートした?
2019/01/21(月) 20:39:08.72ID:DqJsSzU+0
>>986
アクティブツアラーはBMWブランド以外は
全てにおいてフリードに負けてる
991sage
垢版 |
2019/01/21(月) 22:02:02.31ID:qCWSJWC/0
>>989
今思えば、自分の場合はconnected driveを途中で契約したからかも、
2019/01/21(月) 23:33:07.04ID:l5sU4VOi0
>>987
X1にしたところで、たいして後悔はしないと思うよ。
2尻って、家族満足とーちゃん少しモヤモヤなクルマじゃね?
2019/01/21(月) 23:39:34.75ID:uN5f6K0i0
ファミリーカーはリセールも良いハリアーとかが無難じゃないか?俺は買わないけど
セカンドカーで1尻でも買った方が幸せになれそうな気がする
2019/01/22(火) 08:57:57.43ID:ERH50LSd0
規制でスレ立てられぬ。誰かお願い。
――――――――――――――

●●BMW F48型X1 Part8●●

BMW初のFFベースSUV

・FF無理→他のスレへどうぞ
・立体駐車場無理→他のスレへどうぞ
・3気筒無理→他のスレへどうぞ
・中身がミニクーパー→他のスレへどうぞ
・この値段なら他の買う→他のスレへどうぞ
・PHVまだ→他のスレへどうぞ
・内装が安い→他のスレへどうぞ
・テレビの話→面倒だから他のスレへどうぞ
・FFとFRの違い?ggrks。

これが問題ないって人がここで検討すれば良い。問題なら消えていなくなればいい。

前スレ
●●BMW F48型X1 Part7●●
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1534365379/
●●BMW F48型X1 Part6●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516718535/
●●BMW F48型X1 Part3●●
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1457427525/
●●BMW F48型X1 Part4●●
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488678469/
●●BMW F48型X1 Part5●● ・
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510959233/
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 09:33:13.56ID:Ra/6F0Tq0
●●BMW F48型X1 Part8●●
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548117057/

あいよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/22(火) 16:10:56.05ID:BonamHcU0
誰かお願いのところまでコピペしてスレ立てちゃった
許して

うめ
2019/01/22(火) 16:29:45.47ID:1AKmVmiV0
許さない。梅。
2019/01/22(火) 16:58:21.21ID:ERH50LSd0
>>994
ありがとう梅
2019/01/22(火) 17:03:54.06ID:ntP21FIJ0
うめ
2019/01/22(火) 17:04:15.37ID:ntP21FIJ0
1000!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 159日 11時間 27分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況