X



《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 14:12:30.57ID:RSR5Io720
ルノージャポン
http://www.renault.jp/

ルノー本国サイト
http://www.renault.fr/

ルノー.com
http://www.renault.com/en/Pages/Home.aspx

ルノーUK
http://www.renault.co.uk/

仏語サイトを英語にしたり、英語サイトを日本語にできるTranslator
http://www.bing.com/translator
Babel Fish
http://www.babelfish.com/

※sage推奨ではありません。
※MT/AT議論と右ハン/左ハン議論はスレ違い。
※欲しい車種や仕様が導入されなくても泣か

《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その48
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1516174270/
2018/03/11(日) 17:17:39.35ID:NrzaxlBr0
1さん乙。
なんだけど、次スレワッチョイ有りでお願い。
変なの居着いてるから。
2018/03/12(月) 01:02:37.10ID:q9pyQSjU0
あのガイジ君はIDコロコロだな
ワッチョイで弾けるかな
2018/03/12(月) 08:36:05.00ID:lS88GDt60
>>1
乙であります
2018/03/12(月) 09:56:37.01ID:lS88GDt60
河津桜見てきたお

https://i.imgur.com/iuRXJrf.jpg
2018/03/12(月) 11:21:01.60ID:fNKrUIOY0
となるとIPかな。
IPは拒否反応ある人も居るからなあ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 23:10:00.69ID:29jTPXCw0
ごめん、ワッチョイってなに?
2018/03/12(月) 23:26:02.81ID:lS88GDt60
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRCHyUqtHs1jCULyYerLmtCTmfekQ2__QWJubdqFsQ-KA-RpUiUxw
2018/03/12(月) 23:33:01.94ID:+0mg4nNP0
>>5
死ぬまでにあと何回桜が見れるかなぁ…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 23:36:44.60ID:Ou28xPgd0
>>5
もうこんなに咲いているのか。
春だなー。
2018/03/13(火) 08:03:10.28ID:dwPYfcFw0
>>5
おい、ルノー車はどこに写ってるんだよ!
2018/03/13(火) 09:00:10.14ID:N6kLXsOr0
マイチェン前キャプチャー納車されました
OBDU繋ごうも場所が分からず
ggってもみん○らでもキャプチャーの情報は見当たらず
諸兄先輩の方々どうかヒントだけでも…
2018/03/13(火) 09:05:48.76ID:698YvwUc0
>>12
シガーライターの辺りにあるトレイ外した所だよ。
2018/03/13(火) 10:17:08.56ID:N6kLXsOr0
>>13
有り難うございます。
ルーテシアと同じあたりなんですね。

不器用なため確信がない状況で内張りを剥がす勇気がなくて、助かりました
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 17:59:32.63ID:ZsBiLkuZ0
BOSEオプションで出してくれないかなー。
2018/03/13(火) 18:26:40.68ID:M7DTNYM90
アヴァンタイムが置いてある
http://www.insecam.org/en/view/562753/
2018/03/13(火) 23:14:04.57ID:QeRUYjwO0
キャプチャー
元々前型を購入予定だったけどマイチェン情報を耳にして待ち待って…
・フロントフェイスは前期のSUVなのにほのぼの感の方が良いなぁ。スキッドプレ出しゃばりすぎ。
・カラーバリエーション少ねぇな。…でもイヴォ+カプチーノは好みのどストライク。
・新型試乗してないけど動力性能そのままなら 前期型試乗したのと乗り心地はほぼ一緒かな。
・カードキーの使い勝手は変わらんのか。
・シート着せ替え無くなったな。…まぁどうでもいいセールスポイントだったけど。
・内装2トーンで質感は断然UP 
・アームレスト標準はgood
・グローブボックスは狭いままかぁ
・エクステンドグリップ 積雪地帯の俺には良いかも。結局ほとんど使わないかも。
・M&Sタイヤ…積雪地帯なんでスタッドレスは買わないと。サマータイヤでいいのに。
などなど悩んだあげく
新型キャプチャー契約しました。来月中に納車予定。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 01:08:08.73ID:Zx7YnVyK0
>>17おめでとっ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 01:22:44.51ID:G3vx7llR0
キャプチャーのアームレストは前期のオプションと同じやつかな?
2018/03/14(水) 07:40:53.50ID:1sJ84oOC0
キャプチャーの限定車「カンヌ」は今年も出るのかな?
2018/03/14(水) 09:05:42.05ID:3kxYvMMB0
2014年にキャプチャー買いましたが今年XC40に移行しまーす
2018/03/14(水) 09:17:14.73ID:Nq8Lnj/10
さっき高速で黒色オマンコに煽られたお!
怖かったお!
2018/03/14(水) 09:31:51.60ID:oUtoC+Mv0
>>21
さいならー!げんきでねー!
寂しくなって戻ってくるんじゃねーぞー
2018/03/14(水) 11:41:37.67ID:DcX2MCe70
>>22
お前か、追越車線をトロトロ走ってたのは!
2018/03/14(水) 12:35:55.76ID:bc9lCH2J0
>>21
あれすごい良いよね。フォルクスワーゲンのT-ROC、アウディQ2と、魅力的なコンパクトSUVばかり。
2018/03/14(水) 22:40:28.94ID:DLI5yywf0
>>19
センターコンソールじゃなくて運転席左サイドに取り付けてある。
だからリア共用ストレージボックスも有り。
https://i.imgur.com/ijwxXZb.jpg
2018/03/14(水) 22:45:48.40ID:nFERZrJx0
キャプチャーのバックカメラ標準装備じゃなくなったんだな ナビよりR&Goを推すのかな
2018/03/15(木) 09:17:15.55ID:EvfwOkLE0
>>26
ストレージボックス外せなくなって、シガーがついた感じか
アロマか充電かありがたい
2018/03/15(木) 09:21:14.52ID:EvfwOkLE0
>>17
おめっとさん
現地の紫っぽいの来なかったんだな、カラバリは特別仕様車で増やしてくかんじか
2018/03/15(木) 10:06:27.53ID:iacrZUMe0
http://www.renault.jp/information/news/rsjamboree-2018.html

息子と一緒にサーキット走っちゃうよ(のんびりと
2018/03/15(木) 11:01:16.35ID:5yZU/0DP0
オール・ルノー ・ラン
申し込み完了しますた
2018/03/15(木) 16:55:15.29ID:WjsYY0nq0
新機能”エクステンデッドグリップ”装備、新型『ルノー・キャプチャー』が登場 https://t.co/wwGAHBIzJP #Renault #ルノー https://t.co/rK0lcGLnTq 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/03/15(木) 17:35:10.40ID:WjsYY0nq0
GT-R の技術搭載、ルノー日産三菱とダイムラーが1.3ターボエンジンを共同開発…ジュネーブモーターショー2018
https://t.co/79FjqmftG5

#ルノー #renault https://t.co/ITuoIXIu4P 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 18:31:51.67ID:1cP43syy0
>>33
期待したいね
2018/03/15(木) 21:04:08.58ID:gvQAo+KN0
ルーテシアのFMCはまだですか?
2018/03/16(金) 10:48:01.09ID:arXGyHJh0
今年の終わりか来年かと言われていたが、売れ行きが落ちないから延びるかもと言う話しはあるな。
2018/03/16(金) 12:28:13.44ID:G93iBoaW0
海外サイト曰く今年のパリショーで発表らしいとのことだが
例によって日本導入は2020年以降かな
2018/03/16(金) 18:06:54.71ID:i9jGms+Q0
新東名で初めてクルーズコントロール使った
2キロ刻みで設定できて、なかなかよかった

リミッターの方はいらないかな
2018/03/16(金) 18:40:13.12ID:hjdPkirZ0
でも、ACCじゃないよね
2018/03/16(金) 18:48:54.74ID:W0KBoN2y0
なら2020年とかにルーテシアRSのファイナルバージョンとか狙うかな
2018/03/16(金) 18:52:07.91ID:5bbWRF9f0
ただのクルコンでもないよりマシだが…
2018/03/16(金) 19:13:51.76ID:jYcvEorn0
クルコンでさえ退屈なのに、ACC使ったら間違いなく俺は寝る
2018/03/16(金) 21:29:11.80ID:fe7lq1SX0
>>38
私はリミッターの方がよく使うけどな。
高速でリミッターセットして速度違反取られないようにしながら、それ以下は自分でコントロールする感じで。
2018/03/16(金) 21:41:00.15ID:zlGdxbBU0
一般道で70kmくらいでのリミッターはよく使うな
2018/03/17(土) 10:50:51.65ID:o6lkULl70
技術的な問題でACC非対応なのかい?
2018/03/17(土) 11:18:32.57ID:tt42LUsm0
技術的な問題かも知れないし、フランス人がそんなもんいらないと思っているか…のどちらかだろう。
2018/03/17(土) 11:51:29.98ID:bS/ZExB80
俺はメガーヌスポーツツアラー興味あるけど妻はACC便利すぎてもうACC無しには乗れんと言う
2018/03/17(土) 12:43:20.30ID:JjdEr4XD0
>>45
本国向けにはACCあるんじゃなかったっけ?
日本の交通事情に合わせて公道テストしなきゃいけないから
そのコストを惜しんだか、後から出て来るんかも?
日本の場合は警察が煩いから中々販売前の車の
公道テストがやりづらいしね。仮ナンバーを使った
無許可テストでメーカーが書類送検されたりしたしね。
その分輸入車の場合はサンプル輸入って形で持ち込み登録で
型式不明で正規のナンバーが取りやすい分テストしやすいんだけど。
2018/03/17(土) 13:35:13.44ID:cRioptel0
メガーヌgt契約してきた!
四月からフランス車のりですわ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 14:10:58.93ID:raT/k+Lr0
>>49
イタフラ地獄へようこそ
2018/03/17(土) 14:24:59.25ID:XVvCYffI0
わざわざルノー選ぶ変態が、ACCにこだわる意味がわからない
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 14:32:20.96ID:cRioptel0
>>50
三年乗ったイタ車からの乗り換えだから寛容さー
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 14:43:28.67ID:gjTi3qjW0
>>52
地獄巡りですな…
2018/03/17(土) 14:53:50.57ID:4m9irhEG0
新しいメガーヌかっこいいよね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 20:57:08.53ID:QtZggJum0
イタフラ地獄って?
2018/03/17(土) 21:36:20.39ID:a6+h/RoO0
一昔前のイタフラは機械的信頼性がイマイチだった、修理ばかりでお金もかかる、そういうこと。

今の、少なくとも仏車はほとんど心配するようなことはないよ。
2018/03/17(土) 21:38:49.82ID:v/3tM9Zp0
ルノーて、できの悪い日本車みたい
2018/03/17(土) 21:44:49.55ID:NOy0yECI0
出来の悪い釣り針キターw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 21:46:00.52ID:G1FH6Y7/0
>>56
アバルトはウンコ

アプリリア並みに信用できない
2018/03/17(土) 21:59:37.57ID:1uIBBxTK0
>>59
昔RS250に乗ってたけど、CDIとか電装系のトラブルが多かったし部品が頼んでも中々来なかったな。
エンジン関係は同系統のスズキのΓの部品が流用出来たからそれで直してたけと。
2018/03/17(土) 22:06:03.88ID:M4NAlqh80
カーグラの新型メガーヌやけに速かったな。0-100km/h加速6秒ちょっとってメガーヌやルーテシアのRSより速いんだけど。
2018/03/17(土) 22:07:46.73ID:HlTOV0ej0
今のアバルトにアバルト要素なんかないでしょ。
100%フィアットだろ、良くも悪くも。
2018/03/17(土) 22:38:22.37ID:CE5FIcrO0
>>56

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

某C車乗ってるけど、1年で5回入院してる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 22:56:13.18ID:APMI1OSf0
>>60
RS250か懐かしいわ
2018/03/17(土) 23:57:08.33ID:jLWJTez60
>>63
1年で5回は多いな。
ルーテシア4でもうすぐ3年だが、
故障で寺に行ったことがない。
何かを買う時と定期点検の時だけだな。
2018/03/18(日) 09:25:56.05ID:TdHGLBiC0
故障しないとディーラーと疎遠になるという罠
2018/03/18(日) 10:02:49.27ID:87wS0Qi60
>>66
点検とかオイル交換とかに出向けば疎遠にもならんだろ
2018/03/18(日) 10:08:53.08ID:OFSGud0g0
まーまだ偶にハズレ個体があることは否めない。
2018/03/18(日) 10:33:03.21ID:6LVGQhNz0
プジョーはありだがルノーはないわ。
お前らどんだけ変態なんだよ。
2018/03/18(日) 11:22:15.62ID:V7hHbdbQ0
>>67
点検はともかくオイル交換は高過ぎる
2018/03/18(日) 11:39:44.59ID:TdHGLBiC0
>>67
行ってるけど、半年に一回じゃね
2018/03/18(日) 12:50:49.61ID:+oZLU1+l0
(=^ェ^=)
2018/03/18(日) 13:18:46.31ID:I0A0Hhs20
【イべント情報】“ルノー”オーナーが大集結!「ルノー・スポールジャンボリー 」開催…4月22日
https://t.co/MjZ9EKTVBN https://t.co/cATP2244NE 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2018/03/18(日) 14:09:57.08ID:RN7Qn3kb0
うちのシトロエンは10年落ちで入院は自発的な1回のみだな
20年以上乗り継いでるが1台AL4をやられただけで後はわりと平和(BXもw
個人的にはルノーの方が部品も早くて安心出来る
2018/03/18(日) 14:45:07.11ID:I/ybbvQH0
アテにならないと思うけど、うちはトヨタ日産ホンダのほうが致命傷のトラブル多かったんだよな・・
その後BMW、VW、ルノーだけど、会社のほうが小さなトラブル含めて少ない。
7663
垢版 |
2018/03/18(日) 14:49:27.64ID:H3hDSRR10
やっぱりババ個体引いたんかな

エンジンの警告灯ひかるのが怖くて、遠出できませんわ。
2018/03/18(日) 15:05:41.96ID:K290iYLp0
昔乗ってたホンダ車がしょっちゅうエンジン警告灯が点いてたが
点検してもらっても「こんなもん。問題なし」で済まされた
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:14:46.82ID:V3ez7/u00
M5Mってエンジンはジュークニスモにも載ってるよ
エンジンは日本製トランスミッションはドイツ製外装はフランス製
おしゃれ!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:28:50.18ID:1syXlJSN0
3色そぼろ弁当みたいですね
2018/03/18(日) 23:44:07.31ID:K290iYLp0
まさにトリコロールだな
2018/03/19(月) 09:11:13.04ID:oXiWq2Kg0
https://www.youtube.com/watch?v=ywbQyOFNLVY&;app=desktop
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 11:31:56.85ID:hnN7ncwO0
>>57
そのルノー車をマネし漫才して作ったのが、日野コンテッサ
デザインだけは今見てもちょークールだが、それ以外は。。。╰(´Д` )╯
2018/03/19(月) 21:31:51.98ID:+QxFHgaK0
>>82
ノックダウン生産って知ってる?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 07:50:17.53ID:zaozsUOS0
828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b3b-N9vq) [sage] :2018/03/20(火) 06:13:18.51 ID:WL4rh5Lu0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180320/k10011371791000.html

実験してたのはUberだけど今やってたテレビでは車両はXC90が映ってた
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 08:01:58.55ID:z/wTCFtG0
>>83
Wikipediaの受け売りだけど、コンテッサは自社開発みたいだよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 13:08:06.86ID:Ft3jGqVP0
日野はルノー車をKD生産していたので、その技術を使ってコンテッサを使ったのだが
当時のルノー車には遠く及ばない出来だった
しかし、デザインだけは今見てもイケる! ルノーにも勝る!
ただしデザイナーはイタリア人だった・・・
2018/03/21(水) 01:22:57.54ID:TecVz/qo0
「車買った」
「どこの?」
「ルノーのルーテシア」
「日野!」:

いまだに言われるぞ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 01:56:01.64ID:nCWnr5+10
そりゃ余程の年寄りか、詳しい奴のジョークでしょ〜

今や、いすゞが乗用車を作っていたのも知らん奴が多いのに…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 08:56:50.26ID:0VkilGAU0
EU車のH7ランプ交換用のH7LEDが、スタンレーから近日発売予定
amazonの中華より、まともでしょう。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 22:10:36.29ID:PDOy54tw0
メガーヌの通常モデルは4月以降も日本で売る気ないのか?
GTは趣味じゃないので、あれの赤が欲しいんだけど
2018/03/21(水) 22:50:00.56ID:MnGlGUxZ0
ところでカジャー正規版はどうなったの?
2018/03/21(水) 23:33:28.60ID:4jB4wg/K0
>>89
交換用LEDについて全然知らないんだけど、車幅灯やブレーキランプはあれにしても、
ウインカーはリレーも変えなきゃいけないって読んだことあるんだがどうなの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 01:54:22.92ID:Z7laRSJy0
>ウインカーはリレーも変えなきゃいけないって読んだことあるんだがどうなの?
ウインカー用は、わざと抵抗をかませて消費電力が、電球と変わらない様にしないと
LEDの消費電力では、電球が切れたと判断されて、ハイフラッシャーになるので
消費電力的に意味ないです。
2018/03/22(木) 02:54:34.74ID:YkL+0gow0
>>90
売れないんじゃないの
これといって特徴無さそうだし
導入する意味が無いと売らないだろうね
2018/03/22(木) 03:00:07.50ID:YkL+0gow0
GTのナビ回りのデザイン何とかならんかったのかな?
退化してる感かなりある
あれじゃゴルフに負けるな
2018/03/22(木) 08:13:07.83ID:rBMNOWge0
ルーテシアのハロゲンを現行ルーテシアのLEDに変えてくれないかな
2018/03/22(木) 16:39:24.57ID:/kQOIorI0
>>94
日本で台数的にゴルフより売れるって確信があるんなら通常モデルも出すんだろうけど、
日本だとルノーというかフランス車自体がニッチ層向けのマーケットだし、
特徴の無い普通のグレードを入れて不良在庫になるんならR.S.みたいな高付加価値で
利益の高いのを売った方が良いって判断なんだろうね。
GTもこの間商談したら、納車待ちがあって早くて夏以降、しばらくは値引き0で
1000円未満のカットのみだったし。その場でオンラインで手付け金を振込むから
R.S.の予約が出来ないかって頼んでみたけど、まだ無理って言われたし。
2018/03/22(木) 18:57:03.13ID:uj1lpIlE0
https://response.jp/article/2018/01/11/304573.html
2018/03/22(木) 19:02:42.40ID:pkbZc9ly0
急に台数売れ出したから、ディーラーがキャパオーバー気味な感じで、特にメカの人が余裕無さげ
2018/03/22(木) 20:11:33.10ID:GNF9AbKj0
>>98
ルノーだけ2ケタ増加、しかも34.3%増って販売店は余裕無いんだろうな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:24:35.36ID:1ghpUIAr0
>>97
308のアリュールが結構売れてるみたいだから、装備と値段を並べれば売れると思うんだけどな
2018/03/22(木) 20:44:43.54ID:+0Mr/zvH0
308の成功は何よりディーゼルが大きいんじゃないの
2018/03/22(木) 22:12:54.71ID:DtSl19X4O
土日ともなればデラの駐車場が埋まって停められないことも多い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 22:24:43.95ID:Z7laRSJy0
>>96
>ルーテシアのハロゲンを現行ルーテシアのLEDに変えてくれないかな
スタンレー電気からRK71(H7用LED)が発売されるから、待ってみたら
2018/03/22(木) 23:15:29.81ID:GNF9AbKj0
>>101 >>102
あっちは最近ディーゼルばかり売れてるみたい。
GTiとかはあまり出てないみたいだし。
2018/03/23(金) 20:54:05.24ID:AtggWwX10
こんばんは! (=^ェ^=)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 00:25:23.48ID:QVl2ogT+0
ディーゼルは終焉に向かってて、プジョーも新規開発はしないって言ってるんだけどな
2018/03/24(土) 10:48:02.20ID:VMMXVpjv0
燃費対策のやり方が、欧州はディーゼル、日本はハイブリッド、て流れで、
欧州はスキップしてPHVとEVの流れだものな。
EV移行の波がもっと大きくなるまで、ディーゼルの需要はしばらくあると思うけど、(特に南欧で)
日本はまだまだハイブリッドって感じかな?
投資としては合わないんだろうなぁ・・・
特にプジョーはその点割り切った経営手法という印象で、BMWからエンジン大量に仕入れるんだから、
そのうちマツダからディーゼル買ったりするかも?
BMWから仕入れた時も、プジョーマニアからは車製造会社としてプライドはないのか?!
みたいな声が多かったし。
ルノーが日産のエンジン使うのとはまた違うしな・・
2018/03/24(土) 11:35:54.40ID:1qYBHhyZ0
欧州メーカー「あかん。ハイブリッド差ァ付けられてもた・・・」
欧メ「せや!追い付けんなら次の電気で先行したろ!」
欧州政府「せやせや」
10年後・・・
欧メ「あかん。蓄電のブレイクスルー出来んかった・・・」
欧政「何やってんねんホンマ。しゃあないなあ期限延ばすで」

多分こんな感じでグダグダすると思う。
そもそも電気押しなのも欧州メーカーの立場とか現状見ての
ある意味えこひいき政策的な所もあるからなー。
2018/03/24(土) 12:06:27.18ID:zbFkKnLx0
富士スピードウェイに来ているお
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 12:16:41.26ID:ZhnlXXsz0
国産EVはトヨタの無駄に多い開発資金に期待するしかないな
2018/03/24(土) 13:42:31.16ID:mMQeB8oi0
>>109
蓄電の特許がそろそろ色々切れてくるから、部品メーカーが蓄電ユニットのほか、パワートレーンを欧州メーカーに売り込みまくってるよ。

採用されるかは知らん。
2018/03/24(土) 14:06:26.97ID:6yjqogDH0
メガーヌGT契約してきた。
本体値引き7万だったけど交渉した結果10万とフロアマットオマケまで引き出してやりました。
白と青はGW過ぎぐらいで人気なグレーは8月越えだったのでグレーで注文です
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 00:20:00.47ID:qlvvpoIM0
>>113
5ヶ月も待つの!?
2018/03/25(日) 13:02:50.20ID:416WyPUN0
本日初回点検
2018/03/25(日) 13:32:47.02ID:RtVRo+1p0
ルーテシア?
2018/03/25(日) 13:42:16.26ID:416WyPUN0
いえ、メガーヌGT
2018/03/25(日) 14:30:12.66ID:gQr86kbU0
メガネGTいいな。
MTあったら更に良いんだがな
コスパも良いし迷うな
2018/03/25(日) 20:06:55.84ID:mgY+6WIv0
メガーヌは月何台くらい売れてんだろうねー

入荷予定をちら見したけど、月数十台のかなり下のレベルだったような。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 20:24:21.26ID:D73ykdhD0
商船確保すんのも大変だしな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 23:41:05.97ID:j+mQIOW80
日産車の欧州便の帰りにルノーの新車と部品を乗せてくるから、値段と部品待ちを抑えてるとか寺が言ってたが
2018/03/26(月) 01:40:17.89ID:sXtma3dM0
三河・・17−76ナンバーの赤糞ルーテシア乗りシビックよりも遥かにのろまな車で煽り運転してんじゃね〜
今度は煽り運転をtubeに上げるぞ(前後ドラレコ付き)wwポンコツ220ps?風情が隅っこ走ってろ
なんで格安外車で粋がれるのかな?まあ屑には必死で買ったゴミ車が似合っているがルノー乗りって
こんな屑ばっかなの?
2018/03/26(月) 01:42:46.71ID:XYeZ0YrO0
啓蟄の春ですな
2018/03/26(月) 01:43:12.81ID:ypt2wQih0
>>122
板ルール違反だぞ。自分で削除申請出しとけよ糞虫。
2018/03/26(月) 01:52:45.21ID:sXtma3dM0
だったら訴えろボケ!どこが違反なんだw説明してみろよ虫以下の生物くんw
2018/03/26(月) 02:09:43.17ID:TVNYN+el0
tubeにあげてみろよ
2018/03/26(月) 02:30:31.71ID:ypt2wQih0
>>125
板トップに「車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。」と書いてあるのが読めないのか?
分かったら自分で削除依頼して消えろ糞虫。
2018/03/26(月) 02:40:53.21ID:sXtma3dM0
もとよりこの板などどうでも良いwおまいら虫やフランスのポンコツ乗りに用は無い・・・荒らして悪かったなw
ネット見てたらtubeに晒すより直管轄警察に資料提出した方が有効なことが分かった(情弱だった)
ということで実行だwお前らはここでおとなしくしてろ・・・さらばだwほかって消えるwww
板ごと消えてもいいぞw>>127しつこいぞ社会生活は大変だろうがまあガンバレ
2018/03/26(月) 05:01:25.88ID:+mE979dI0
春の風物詩か
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 05:59:43.11ID:JcI+Ej/C0
警察?警察はここじゃないよぉ
2018/03/26(月) 06:41:55.59ID:RnWCRYI40
羨ましいのがひしひしと伝わってくるな
2018/03/26(月) 07:30:06.87ID:JbfHgtZS0
>>130
だ、だーれー?
2018/03/26(月) 08:19:20.81ID:L4Goc+qg0
>>132
けーさつぅー?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 08:35:28.01ID:IsU84w3u0
高出力車の所有者の方、一般道では、マナーを守った運転を。
次期クラウンに359ps車が発売されるが、勘違いした運転をする人が出そう。
日本の場合、軽だろうが、スポーツカーだろうが、制限速度があるので、
守れば到着時間は同じ。
2018/03/26(月) 09:05:26.61ID:G/DaE/j90
富士スピードウェイAパドックにて

https://i.imgur.com/FPsnHPl.jpg
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:42:31.93ID:LXy6BSoa0
>>134
知るかボケ

偽善者

死ね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 10:45:04.65ID:/7EnqjLB0
>>134
漫然運転野郎が

偉そうにwww


さっさと死ね
2018/03/26(月) 12:44:53.92ID:lSD1yM+c0
>>122
赤いオマンコか
2018/03/26(月) 15:03:32.99ID:iuTsMAtt0
>>133
ここは、けーさつじゃないよー
2018/03/26(月) 16:33:40.12ID:Hcq4W4pJ0
まぁまぁ馬鹿はほっとくに限るよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 16:49:10.98ID:y6pLBWts0
>>136-137
なにID変えて自演してんだ、ボケ

そこまで言うならオービスに向かって中指勃てろやwww
2018/03/26(月) 18:35:18.22ID:tkRDjdRu0
ルーちゃんが居たから横に止めたったw

https://i.imgur.com/5mOSyKk.jpg
2018/03/26(月) 18:48:21.36ID:d0VeMiCm0
子供の頃から成長して大人になったみたい
2018/03/26(月) 19:31:39.33ID:PlbOFc/K0
まーたバカのひとつ覚えで偽善者呼ばわり
スポールスレにいたボキャ貧&スピード違反自慢の基地が湧いてるな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 20:38:18.61ID:cGYi37Ai0
>>141
なんでそうなんだよ
この池沼めwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 20:39:56.24ID:vP3g8vEN0
>>144
バカ(お前)にでも通じるように
語彙(意味わかるか?)は少なめにしている
2018/03/26(月) 21:01:31.08ID:PlbOFc/K0
あっさり本人と認めた
さすが筋金入りの池沼
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 21:08:40.13ID:vP3g8vEN0
>>147
雑魚がマウンティングに必死やねw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 21:33:54.94ID:wRMiiXCA0
ルーちゃんGT のほうがカッコいいね
2018/03/26(月) 21:37:26.86ID:1wZRlA7E0
そんなこと言わずにトゥギャザーしようぜ!
2018/03/26(月) 22:01:27.78ID:6VxHejMR0
>>142
すみません
全然詳しくないのでロムってましたが、どっちがどの車種です?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 22:09:12.22ID:tPiYEYPH0
>>151
ポンコツルーテシアと現行メガーヌ
2018/03/26(月) 23:40:19.21ID:6VxHejMR0
>>152
ありがとう
ルーテシア乗ってるので、ポンコツ言われるのは辛い(笑)
どっちがルーテシア?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 00:26:34.61ID:5tiuzqrC0
>>153
え?分からないの?もしかして、ムショ帰り?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 00:53:23.49ID:W7KCDL+L0
警察と創価、在日マフィアによる集団ストーカーの模様。
(車両ナンバーつき)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

怖ろしくておもらししそう´・ω・`
2018/03/27(火) 09:37:46.05ID:9dsxnau30
>昨年4月より放送がスタートした、ルノー・ジャポン提供ラジオ番組「Renault Sunday Voyage」 
>放送2年目の今年4月より大阪、愛知でも聴けるようになります!

>毎週日曜13:55〜14:00
>放送局 TOKYO FM、FM OH!、@FM

>http://www.tfm.co.jp/voyage/

カングー、トゥインゴ値上げの理由はこれが原因だったりしてw
2018/03/27(火) 11:37:20.74ID:klprgAoZ0
https://i.imgur.com/PTylH2u.jpg
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 19:29:29.58ID:0el+iW1e0
>>142
サイドミラー畳めよw
2018/03/27(火) 23:04:36.66ID:pjsoJMmd0
>>157
酷いデザインだな
一世代前の軽自動車みたいだ
2018/03/27(火) 23:49:22.80ID:MJMccW040
>>159
しかも軽より狭いからな。でも売れてる。お前には何故だか分からんだろう。だから成績が伸びないんだ。
2018/03/27(火) 23:51:54.73ID:yrOhWlk30
>>154
ムショ帰りでいいから教えて欲しい
2018/03/27(火) 23:57:31.45ID:+l2WpbIt0
>>161
目の前の便利な機械で調べようとは思わないの?
2018/03/28(水) 00:11:05.60ID:09zbn1Lh0
>>162
画像検索してもメガーヌとしか出て来ない
ってかあおってるつもりは無いしルノー好きなんだけど、詳しくないとダメなのな
2018/03/28(水) 04:46:59.96ID:U6Pq3zSZ0
乗ってるのは現行じゃないってこと?
なら顔も結構変わったからいいとして、検索するより公式見た方が早いでしょ
2018/03/28(水) 08:30:25.34ID:cNn0jXAY0
>>160
ルノーはフランスの車、おしゃれに決まってるじゃん!みたいな頭空っぽの主体性のないバカは一定数いるからな。お前のことだ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 09:24:20.47ID:AmUu/X800
おまいら誰と戦ってるんだ?w
ルノー乗り同士、仲良くすりゃあいいじゃん
2018/03/28(水) 09:31:46.43ID:Pznyotxp0
(^-^)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 09:53:53.75ID:NRQGYQt/0
>>166
バカングーは明らかに敵
2018/03/28(水) 09:58:36.56ID:Z6Xz3VLT0
敵はいつも己の中にある
2018/03/28(水) 10:03:22.51ID:V4rugNk60
>>168
どうみてもお前の方が爪弾き者だろ。
2018/03/28(水) 10:39:32.37ID:Pznyotxp0
https://www.youtube.com/watch?v=vBEqaiHl7p8&;feature=youtu.be
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 11:07:32.80ID:MDtiLjPd0
>>170
バカングー乗りの犯罪者きてんね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 13:31:37.37ID:Awox4D9A0
https://images.toyota-europe.com/gb/ra/width/1200/exterior-3.jpg
2018/03/28(水) 15:01:15.63ID:V4rugNk60
>>172
メガーヌ3RS乗りだわ。ハゲ。
2018/03/28(水) 15:39:31.33ID:ioSkZ6Q10
そういえば新しいオーリスもなかなか格好良いデザインなんだよな。フロント顔がちょっとアレだけど・・
2018/03/28(水) 16:57:25.80ID:gdAkIFgJ0
な〜んか、ここいいねwスレに低価格フランス車乗りの人格が出てて解りやすい実際もこんなもんかな〜
マイナーでプリウスよりやすい外車でRSとかでも鈍足とか選ぶ理由が・・・
2018/03/28(水) 17:09:48.39ID:YC2b4GTH0
ウンコに触る奴が多いからウンコ野郎が住み着いちゃったじゃないか
2018/03/28(水) 17:46:58.39ID:nToHYEGQ0
トゥインゴ3はRRだからちょっと欲しいと思う。
トゥインゴベースでウインドを作ってくれないかな
2018/03/28(水) 18:06:26.76ID:w8JDf9mv0
>>178
売れないものを何で作るよ
ウインドはzoeベースで作って欲しいわ
2018/03/28(水) 18:06:35.12ID:7Vycr1io0
>>178
でスマートではスパイダーとして売るのかw
2018/03/28(水) 18:13:16.88ID:7Vycr1io0
スパイダーじゃなかった、ロードスターだw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:46:13.66ID:8lVFj2BK0
フロアが頑丈だから、作るのは出来そう
ただユーロの規制をクリア出来るかどうかだな
2018/03/29(木) 12:44:55.83ID:4gDC4s1L0
車で帰宅した時にお隣の一年生の子に
「ダイヤのマークは何のマークですか?」と聞かれた
ルノーのマークだよと教えてあげた
2018/03/29(木) 13:15:16.61ID:+pY3s4xV0
( ゚д゚)
2018/03/29(木) 17:38:14.46ID:qxftxKN50
日本でひし形といえば「や」のつく自由業じゃん。
2018/03/29(木) 18:15:02.53ID:P803RgLZ0
スリーダイヤモンド
https://i.imgur.com/fNemc2S.jpg
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 20:08:32.63ID:0je9MTl90
何のマークって、おま
2018/03/29(木) 20:26:34.49ID:f8acbWpX0
仏ルノーと日産自動車は合併し、統合後の新会社を上場する可能性について協議している。
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-29/P6BYKG6KLVR401

ルノーのお店も日産の店に統合されるかもな
2018/03/29(木) 22:31:33.35ID:Jn6oI6C30
悪いことはないんじゃない?
2018/03/29(木) 22:52:35.95ID:E5uTfSr80
合併は良いことだと思うよ
でもフランス政府がどう出るか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 23:00:11.47ID:wzAUz8/90
歴史的な成り立ちを考えても、フランス政府は絶対に離さないでしょ!
そうなれば、日本政府が日産を離さない(笑

まあ、グローバルな事抜きにして、日産ディーラでのルノー併売は勘弁してほしいな〜
百害をばら撒いて、とっとと撤退した所を見てるし…
2018/03/30(金) 07:33:23.70ID:B4lr4CSf0
セレナと同じエンブレムがルノーに付くのなんかヤダ
2018/03/30(金) 07:39:26.23ID:hGhTnpjz0
ZベースでRSだったら買っちゃうだろ
2018/03/30(金) 07:43:58.34ID:B4lr4CSf0
それでも頑なにジャトコのCVTは断るルノー
2018/03/30(金) 07:45:48.02ID:GUClFqhW0
ジヤトコCVTは日産で面倒見ろってきっぱり言われてそう。
2018/03/30(金) 08:59:36.40ID:+vxERjmy0
あくまでも経営統合でブランドは今のままでしょ。

フランス政府のか介入はどこかが引き時だと思うけどね。
既に大口ではあるが、経営を左右する程では無いし。

三菱に続いてダイムラーも取り込んだら良いのに。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 11:48:42.94ID:xjzhnEcX0
ダイムラーって言われてもなんかぱっとしない
2018/03/30(金) 11:56:02.15ID:HnZUBT0e0
合併したら社名は「日産のルノー?」
2018/03/30(金) 11:57:43.60ID:jSnYp5cu0
2018/03/30(金) 12:17:14.48ID:amG66TQgO
日のルノー
2018/03/30(金) 12:52:04.16ID:MQqdiIr00
とりあえず電気自動車には乗れそうだな。
ダイムラーって有用な技術もって無さげだからいらないね。
使えそうなのは北米生産工場とかくらいかな。
2018/03/30(金) 12:59:06.93ID:uXvgkYdk0
ノレノー
曰產
2018/03/30(金) 13:00:40.06ID:uXvgkYdk0
ああん

ノレノー曰産
2018/03/30(金) 14:57:22.90ID:jSnYp5cu0
https://www.youtube.com/watch?v=x3uWV3CHPKc&;feature=youtu.be
2018/03/30(金) 15:13:50.20ID:RWhxuVkU0
あくまで会社と経営の統合として、国や地域で販売ブランドを分けるのでは?
日本や米国は日産、欧州はルノー、って感じで。
そうなると、いわゆるフツーの車は(日産車と競合しそうな車種)は、なおさら輸入されなく、
イロモノや趣味車が増えそうだけど・・
2018/03/30(金) 15:15:40.07ID:RWhxuVkU0
あー、でも、味付けや表側のデザイン以外の部分がアウディフォルクスワーゲン以上にパーツ統合になれば、
メンテ費浮きそうで嬉しいなー!!
2018/03/30(金) 15:34:40.55ID:jOeTL+DO0
https://i.imgur.com/hXZxacD.jpg
2018/03/30(金) 17:56:06.57ID:Gkm8vMDW0
仮性包茎チ○ポみたい
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 18:48:02.26ID:yuHWI7xD0
>>207
国産車に、おまん○マークのエンブレムか
見る限り足回りがスイフトとかbbのうんこレベルだな
2018/03/30(金) 19:33:05.57ID:jSnYp5cu0
(V)o¥o(V)
2018/03/30(金) 22:59:22.75ID:UUvJKSaK0
>>196
そんな事になったら、メルセデスのスレが阿鼻叫喚な事になりそう。
Aクラススレでさえルノー日産開発のエンジンってだけで騒いでるのが多数だったし。
あっちは車と言うよりブランドを買ってる意識の方が強そうだし。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 02:07:16.72ID:tkM2LZ1O0
寺の営業が、ベンツを買う客は車に無知で、何も疑わずにOPもバンバン付けて、値引きも煩く言わないのが多いから楽だと言ってた
対してルノー、プジョーの客は車に煩いのが多いので大変とのこと
2018/03/31(土) 02:49:24.09ID:frGKMwrC0
自動車販売の現場では値引きや用品をたかるのは低俗な庶民の車のみwまして300万前後の
マイナー輸入車など客相がウザイのは当たり前!まだワーゲンユーザーの方がまともだよw
1500万越えるあたりから世界が変わるがここの住民には縁は無いだろう
2018/03/31(土) 05:03:49.05ID:QjsUZO140
メルセデスは別の意味でアレな客が多そうだが
2018/03/31(土) 09:21:40.75ID:3YpJmoJa0
知人のSクラス乗り継いでる人もディーラーに言うのは色だけって言ってたな
バレエ教室主催してる女の先生だけど
2018/03/31(土) 12:41:20.94ID:OmopG5ZX0
声高にだから何だって話されてもねぇ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 13:03:03.79ID:AmDOc6pR0
高額車買う人が値引き云々言わないというのは幻想ですよ。
確かに色と排気量の一番大きいやつとしか言わない人は知っている。
車ごときの買い物に、時間を掛けるのは惜しいと考える人達。
あと、ホントこだわって買っちゃう人も、仕様変更と値引きがわけわからん状態だからほぼ言わない人が多い。
黒とか白の吊るしを買う連中は、金持ってるけど相当うざいって言ってるよ。
時期にもよるけど、数十万、下手したら数百万単位で値引いてようやく持って帰るようです。
だけどそれ位じゃなけりゃ、金持ちにはなれないよ。
2018/03/31(土) 15:44:48.15ID:lEoT4cXn0
>>217
ルノーで一番デカいの持ってきてとか言ったら何を持ってくるんだろうか?
まさかの中古のアヴァンタイムとか探して持ってくるんかな?
2018/03/31(土) 15:58:09.49ID:ahygyOGR0
F1で使ってるトランスポーター(モーターホーム)ぐらい?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 16:39:28.26ID:caPX3ZSI0
いちばん(売上台数的に)デカいのを持ってきました
っR4
2018/03/31(土) 17:28:28.47ID:9qj400sTO
さっきディーラーで聞いたのだが、カジャーが正式導入だって
2018/03/31(土) 17:32:24.89ID:DJOYhAIh0
去年の秋頃に限定モデルが捌けたら通常モデルが出るとディーラーで聞いたけど
ようやく捌けたのか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 18:02:05.77ID:YTVJcqOy0
コレオスイニシャルパリ持ってこいよなルノージャポン
2018/03/31(土) 22:54:11.51ID:HU06yv4m0
メルセデスやロレックスを買う層は、なんだかよくわかんないけど高くて品質のいいものをくれ!って客が大半でしょ
2018/04/01(日) 01:04:42.45ID:oNdK8JI60
すみません、今度のメガーヌGTはMTの設定の予定はないのでしょうか?
どなたか情報があれば教えてください。
2018/04/01(日) 01:20:33.77ID:Yh/8l3qZ0
ディーラーにないと聞いた。
2018/04/01(日) 06:40:33.91ID:ljHXpiQd0
そのうちルノーサムスン製のセダンを三菱車としてOEM供給する日も遠くないだろうwww
2018/04/01(日) 08:49:36.05ID:zNhPmOMO0
>>221
流石ルノーだな。年明けって言ってたが、年度明けの事だったか。
2018/04/01(日) 08:52:55.22ID:zNhPmOMO0
>>223
同志が居て心強いわ(笑)
2018/04/01(日) 09:52:20.75ID:3q1j8lgA0
ルーテシア、エラーメッセージだらけでマニュアルに記載のないメッセージまで出る始末。
エンジン、ESC、スパナマークも常時点灯で入院しました。
保証期間内だからいいけど、前回も同じ症状が出て入院したのに原因不明で何もされなかったからなぁ。
今回はどうするんだろう。ルノーの指示があればコンピュータの交換か書き換えが出来るんですが、とのことでした。
2018/04/01(日) 10:24:07.48ID:oNdK8JI60
>>226
ありがとうございます。残念です。
RSもMTとATの設定があるようですが、日本にもMT入ってきますかね?
2018/04/01(日) 10:35:48.85ID:Yh/8l3qZ0
>>231

ディーラーに、RSはMTが入ると聞いた。
2018/04/01(日) 11:18:58.36ID:I3XwTHtX0
>>225
GTは本国にもMT設定が無いんじゃなかった?
フランス本国でもMT設定がR.S.以外だと1.2Lターボとディーゼルの廉価版しか無いみたいだし。
R.S.のMTは限定か後から出るトロフィーでなら入る可能性があるってディーラーの人が言ってたけど。
2018/04/01(日) 11:39:01.00ID:oNdK8JI60
>>232, 233
ありがとうございます。
しばらく待ちですね。
2018/04/01(日) 11:53:13.59ID:76OEdPra0
昨日夜東名で新型メガーヌ見たわ。
真っ暗だとテールライトだけ光ってかっこよ。
筋肉ハウスだなんて言ってゴメンな。
2018/04/01(日) 15:12:31.74ID:T9c6JfAb0
未だにただのBセグにミッション車を用意してくれて良心的だ。
国産はオートマだらけになってしまった。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 15:26:13.35ID:ShMcB4CN0
ミッション車www


バカ丸出しwww
2018/04/01(日) 16:19:32.90ID:O6u7VGLa0
>>237
お前は消えろ!
2018/04/01(日) 18:13:24.20ID:3q1j8lgA0
>>230
エンジンの3気筒目が「燃焼不良」という履歴がコンピュータに残ってけど、エラーメッセージと出てる症状の因果関係が現時点では不明。エンジン内部とセンサー類のチェックをしてみる、と寺から連絡あり。
前回は、1番目が失火だからなあ。
外れのエンジンなのかな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 18:56:21.80ID:LR3W3xYA0
>>239
ディーラー逝って朝鮮人みたいに発狂して新しいエンジンに交換してもらえw
2018/04/01(日) 19:20:19.47ID:jPcyPjHC0
>>239
まずエンジン本体じゃ無くて電装類だろね。
どっかのターミナル接触不良とかコネクタ不良とかそんな感じ。
俺も別件でエラー出てたけど消えた(消した)経験3度在り。
2018/04/02(月) 00:22:05.40ID:HYwT78Ep0
俺WINDで一度だけスパナが出たけど、寺で記録を見たら失火だった。
寺で車検を通してそう経たない頃だったから、んん?と思ったけど、
自分で調べてみたらスパークプラグが一本ちゃんと締まってなかった…。
きっと寺の整備士が本締め忘れてたんだな。

そんな事はありました。
2018/04/02(月) 02:18:01.06ID:66xo7ptL0
>>227
その昔アメリカ向けにそんな計画があったんだけど、ご破算になったんだよ・・・
コレオスだってルノーサムスン開発生産だった訳だから今更驚かないけどね
ボルボのS90なんか中国製だし
2018/04/02(月) 04:17:17.40ID:HooAVg1W0
>コレオスだってルノーサムスン開発生産だった訳だから
いや、開発は日本だ。組み立てが韓国。
2018/04/02(月) 08:14:53.97ID:xdWnvnCq0
韓国製の車とかキムチ悪い
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 15:59:14.23ID:8ZdaD7qN0
https://pbs.twimg.com/media/CZLDAGiUsAEXtmK.jpgよーく見るとある物が見えるらしい。どうお前らじゃ無理だべ?見えたら100万やんよ。
2018/04/02(月) 16:18:52.81ID:meXHWphq0
こんににお

https://i.imgur.com/auoUNyQ.jpg
2018/04/02(月) 16:26:28.43ID:2Tse0Lhn0
>>246
大熊猫

>>247
箱根ターンパイク?
2018/04/02(月) 16:35:16.14ID:meXHWphq0
当たり!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 16:39:54.88ID:1f88XbRG0
>>247
デミオ?
2018/04/02(月) 17:27:54.10ID:fKMRk9HM0
当たり
2018/04/02(月) 20:24:58.82ID:K5gBvAjZ0
>>246
パンダ
2018/04/02(月) 21:45:06.86ID:NXS/bHJQ0
ターンパイクの便所コーナーか
2018/04/03(火) 08:02:46.10ID:69Qb7Z1J0
池があるところ

Super GT+の新車試乗ロケとかでよく使われてる場所
2018/04/03(火) 10:01:55.65ID:69Qb7Z1J0
https://i.imgur.com/CAcN1Dq.jpg
2018/04/03(火) 10:08:20.20ID:3xu9H96x0
車は気に入ってるけどカードキーが安っぽい
2018/04/04(水) 11:29:20.85ID:/69u9jEC0
せめてスマートキーには対応してほしい。
メガーヌとかは対応してるんだっけ?
2018/04/04(水) 12:25:12.06ID:LUQ7KekJ0
メガーヌ2だけど、ブレーキローターが4万キロ持たないとは・・・もう交換だよ・・
2018/04/04(水) 17:03:20.59ID:Z8bX+xYF0
>>258
AT? MT?
2018/04/04(水) 17:04:51.10ID:LUQ7KekJ0
1.6のmt ウィキ見ると、だいたい35000〜40000みたい。
パッドにもよるのかもしれないが。
2018/04/04(水) 18:26:31.96ID:cf3Do1NL0
えええええ??14万kmじゃなくて4万km?
ウチのWINDは8万kmでまだパッドもローターも未交換(交換するほど減ってない)だし、
コレオスもそろそろ8万km位になったら一回目のパッド交換しますかね〜位だよ。
2018/04/04(水) 18:34:25.68ID:6ynBBM99O
ルーテシア4だけど車検4万キロでパッドもローターもまったく問題なし交換不要と言われた
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:37:40.08ID:7O1gDs9a0
自分がメガーヌ2乗ってた時は6万キロでローター交換した
2018/04/04(水) 19:23:43.33ID:RPsJhuXj0
ブレーキ関連は都市部と郊外じゃ減りが全く違うだろ
2018/04/04(水) 20:23:34.42ID:Txb1g9Jv0
単純に乗り方の差
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 21:36:46.57ID:0T6JZgVb0
現行のルーテシアインテンスなんですけどエンジンオイルコスパいいのってなんですかね?
2018/04/05(木) 09:13:23.58ID:bT12mx6o0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180405-00000007-rps-ind
2018/04/05(木) 09:28:53.56ID:bT12mx6o0
12日にカジャー発売だって
2018/04/05(木) 12:15:01.17ID:jxZSH0tg0
ルノー ルーテシア 新型、9月デビューか…EV登場の可能性も
https://s.response.jp/article/2018/04/05/308158.html
2018/04/05(木) 12:35:24.62ID:XmhPDfyj0
日産のe-power搭載ってとこかな
2018/04/05(木) 15:08:56.52ID:+ujVN+UQ0
キャプチャーはこの後か
まだまだ先だなぁ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 15:43:54.61ID:4v37+31i0
>>269
日本発売はいつ頃なんだろう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 15:49:22.70ID:u527/QHX0
サイズ大きくならないといいな
2018/04/05(木) 17:47:20.55ID:B2vzEPcK0
現行ルーテシアRSとかもファイナルエディションとか出るかなぁ?
2018/04/05(木) 18:30:31.43ID:yZ7UOxjN0
>>268
ホームページ更新されてるな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 20:52:01.67ID:glDHQ0Af0
さっき鍛冶屋ーのカタログもらってきたよ。
2018/04/05(木) 23:49:17.54ID:9XdYmBlT0
ルーテシアやキャプチャーのカードキーって
運転中に抜くとどうなりますか?
2018/04/06(金) 00:14:07.11ID:f37H50mZ0
どうもならない
ただキーを抜いた状態でエンジンを切るにはボタン長押し
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 09:38:07.08ID:4RMQMsG10
やはり朝鮮人は糞

【韓国】韓国の大学生調査 敵国1位は日本で54.3%、北朝鮮は21.4% ★4 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519490637/
2018/04/06(金) 11:55:15.26ID:nOEQVnM00
カジャー,全体としては良さげだけど
革シート・LEDヘッドライト・19インチタイヤ/ホイール・シートヒーターは要らない
イギリスサイトだと215/60-17仕様もあるようだし受注で良いから入れてほしい
価格は大差なくて良いから・・・
2018/04/06(金) 12:00:02.12ID:nOEQVnM00
眼鏡も良いな
できればGT-Lineに4コンオプション設定して欲しい
GTのパワーはまったり運転の俺にはもったいないし
2018/04/06(金) 12:15:06.67ID:HlAkx6Vt0
>>280
俺は革シートとヒートシーターは外せないかな
2018/04/06(金) 12:15:29.05ID:h4TEDxYp0
それはないね
GT-Lineってのはあくまで"なんちゃってGT"なわけだから
2018/04/06(金) 12:23:47.79ID:/iOrCLtR0
GT-LINEのエンジンに4-controlつけたら重さでモッサーとしそう。
2018/04/06(金) 12:36:29.29ID:E65kATlD0
まったり運転こそトルクのあるエンジンの方が合ってるのでは
2018/04/06(金) 13:14:38.78ID:NvdiIvnh0
>>280・281です

みんなありがと
とりあえず今のキャプチャーをしばらく乗り続けることにするわ
車検も終わったばっかだし
2018/04/06(金) 19:23:03.13ID:pEmYZWhd0
カジャールとハリアーで迷う。
2018/04/06(金) 19:30:07.89ID:m7WLxGGG0
ハリアーw
2018/04/06(金) 19:51:26.06ID:EUjRdAQI0
アンチトヨタは若い頃に一度は通る道ですね
2018/04/06(金) 20:07:16.18ID:VMG6nPPl0
>>289
日産党だった自分もかつてアンチヨタでした。
いまはその逆になりつつあります。
2018/04/06(金) 20:14:49.13ID:CuCTFZdg0
ほっとけ構うな↓こいつだろ


【レス抽出】
対象スレ:【PEUGEOT】308統合スレ Part11【プジョー】
キーワード:ハリアー

495 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/03/18(日) 15:52:25.48 ID:OCN8g8mc0
ハリアーと迷って性能面で308にした俺が通りますよ
2018/04/06(金) 20:17:25.68ID:4azA97Cc0
1日街中走ったらそれこそ数十数百台見かけるような車なんて良く選択肢に挙がるよな。

何よりもどこから見てもダサダサな人と被るのが許せない。
2018/04/06(金) 20:56:25.93ID:pEmYZWhd0
カジャールとハリアーで迷うことの何がおかしいのかわからない。
デザインはカジャールの方がいいけど、エンジンとかミッションはハリアーの方が上だし。
2018/04/06(金) 21:01:45.24ID:y+vGfI1+0
カジャーかハリアーかと言われたらハリアー行っちゃうかもな
ハリアーは四駆選べるし、カジャーはデカいキャプチャーにしか見えないw
2018/04/06(金) 21:26:14.38ID:nFxxJqpx0
へー
2018/04/06(金) 22:15:59.52ID:96FZrcaD0
家のすぐ近くにルノーディーラーがあれば比較することもあるんじゃない?
同じ車両価格でも維持費リセールまで考えると100万以上差が出るだろうけど
2018/04/06(金) 23:41:21.00ID:EiCu343S0
ヨタ車の品質が良いのは知ってるが
ドロドロF1の話聞いてからは候補に入れることはなくなった
2018/04/06(金) 23:51:52.61ID:m70IB7aQ0
皆すきな車買えばいいと思うよ。
2018/04/07(土) 06:53:10.98ID:6WLaDAa40
キミの勝手にすれば良いと思うよ
2018/04/07(土) 07:21:49.39ID:dSH3kstf0
●プジョーとジープ、好調を持続 3月

3月の輸入車新規登録台数(外国車メーカー)は、前年同月比1.8%減の3万9056台で3か月連続のマイナスとなった。
ブランド別では、メルセデスベンツが同0.9%増の8654台で37か月連続トップとなった。2位フォルクスワーゲンは同4.7%減の6455台で4か月連続マイナス、3位BMWも同6.5%減の6265台と、3か月連続で前年同月実績を下回った。
下位ブランドでは、プジョーが同14.9%増の1405台で13か月連続プラス、1ランクアップで7位に浮上。ジープも同2.3%増の1319台で6か月連続プラスと好調を維持している。

3月の輸入車販売台数ランキング上位10ブランドは以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:メルセデスベンツ 8654台(0.9%増・3か月連続増)
2位:フォルクスワーゲン 6455台(4.7%減・4か月連続減)
3位:BMW 6265台(6.5%減・3か月連続減)
4位:アウディ 3569台(9.4%増・2か月連続増)
5位:MINI 3384台(3.2%増・3か月連続増)
6位:ボルボ 1889台(0.6%減・2か月ぶり減)
7位:プジョー 1405台(14.9%増・13か月連続増)
8位:ジープ 1319台(2.3%増・6か月連続増)
9位:ルノー 1064台(20.2%減・2か月連続減)

まじかよ。プジョーはおろかジープにまで負けるとは
2018/04/07(土) 07:41:01.25ID:KkN32oBx0
ルノーがプジョーより多かった時期なんてあったか?
ルーテシア4が出てからかなり近づいたけどプジョーの方が多いのは変わらないだろ
2018/04/07(土) 08:40:28.58ID:VqLbK3Up0
>>301
というより、206以降の下降線で向こうが近づいてきたと言うのが正しいのでは?
2018/04/07(土) 09:09:44.53ID:vWFhljHo0
昨今ではアメ車はジープ一択に近いし
ルノーはニッチ向けラインナップだししゃあないと思う
2018/04/07(土) 09:27:43.56ID:dCPLCc1l0
それでもシトロエンよりは上ですっ!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 09:33:36.12ID:2hn9cGa50
ルノーはプジョーと比較して、ディーゼルを導入してないし、安全装備も負けてるし、カラバリも少ない
これじゃ一般のユーザーを取り込むのは難しいかなと
2018/04/07(土) 10:27:02.33ID:lS3LeoSN0
安全装備やカラバリはわかるがディーゼルを購入の決め手にする国内ユーザーがそんなに居るん?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:36:42.40ID:T1PKzebR0
国産からの乗り換えユーザーはハイオクがネックだったりする
308が売れてるのは、ディーゼルの貢献度も大きい
2018/04/07(土) 11:11:11.39ID:RGh8CF0D0
ハイブリッド車や軽の売れ方見れば、ほとんどの人は燃費で買ってるんでしょ。ディーゼル車も然り。石油ショックのトラウマなのか?
2018/04/07(土) 11:23:13.50ID:z+l0FTD+0
>>300
3月の決算期に20%減ってめっちゃ落ち込んでるってことじゃね?
一方プジョーは14%増だからな、客を取られちゃったかな
2018/04/07(土) 11:39:13.20ID:KKsx841S0
>>309
20%落ち込んでるところがやばいよな

プジョーは新型SUV効果かな?
2018/04/07(土) 11:54:06.45ID:VNQk7z9d0
変態だらけの日本なんだし、メガネ4RSを入れないと…
2018/04/07(土) 12:02:12.23ID:aE6Vgw5N0
そもそもルノーは販売店少ないしなあ。
トゥインゴ需要が落ち着いた今は仕方ない。

メガーヌ買う層は、色々と競合車種も傑作揃いな感があるし。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:47:21.63ID:2hn9cGa50
メガーヌRSは高価過ぎるし、マニア向けだから販売台数のテコ入れにはならないでしょ
ルーテのディーゼル導入か、e-power載せるとか、果てはゾエを上陸させれば一般ユーザーの目に留まるんじゃない?
2018/04/07(土) 12:57:10.62ID:4XSveSXR0
物凄い売り上げ減だな。。日本撤退しそう。。
2018/04/07(土) 14:13:07.43ID:lS3LeoSN0
大体が日産の軒先使ってやってるんだし規模の変化はあれど撤退は無い
2018/04/07(土) 14:39:25.85ID:DG6BbeJl0
ルーテシアのディーゼルも良いけど
それ以上に良さそうなのはカングーのディーゼルかな。
ディーゼル+MTで家族車候補No.1だわ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:54:48.91ID:bq85VwEm0
2008年度の総販売台数JAIA調べ
ルノー 2251
プジョー 6171
だから単月1064はすごい事
ちなみにポルシェは 3864
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:50:59.93ID:jrxRbyJL0
結局、現行のラインナップがショボ過ぎるんだよ
日産からの天下りが社長やってる内はダメだね
フランス人に社長をやらした方が良いんじゃない?
2018/04/07(土) 15:51:29.98ID:TDl+9fL70
入院中のルーテシア。寺へ行ってみたら、原因不明のまま。
メーカーもここを診ろと情報開示をしなくて、寺がここを点検したけど異常なし、と報告すると次はここを診ろ、てな感じでなかなか作業が進まないらしい。
故障に関して一覧でも寺に開示進むと思うんだけど。
2018/04/07(土) 17:37:17.36ID:KKsx841S0
プジョーは98年に出た初代206が主力だったころ年間2万台売ってたんだよなぁ
2018/04/07(土) 17:38:35.09ID:KKsx841S0
日本人が好きそうなエスパスというミニバンがあるじゃないか
しかもSUVっぽい
まあ、右ハンドルの開発予定すら聞かないけど
2018/04/07(土) 17:49:53.79ID:t6m7gGLw0
日本じゃスライドドアじゃないと売れないよ
2018/04/07(土) 18:29:46.37ID:z+l0FTD+0
>>320
ルーテシアの前は206乗ってた
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 18:41:49.09ID:Gt47d7Yq0
>>319
不具合の症状は?
2018/04/07(土) 19:15:06.88ID:DVLbiZSG0
ルノー買うなら素直に日産にしとけ
2018/04/07(土) 19:17:52.62ID:jV5OY4/g0
日産でルノー売れよ
2018/04/07(土) 19:19:18.63ID:TDl+9fL70
>>324
エラーメッセージフル表示。エンジン、スパナ、ESCのランプ点灯。
エンジンの1番がミスファイア、3番が燃焼不良。
2018/04/07(土) 19:22:56.91ID:EOfEel1X0
>>325
日産買うくらいなら他のメーカー買うわw
それだけ今の日産には魅力が無い
2018/04/07(土) 19:35:11.44ID:Z2Lphn190
何を言うとるんや
スイッチ一つで"自動運転"やぞw
2018/04/07(土) 19:53:57.99ID:lS3LeoSN0
>>325
パルサーニスモをハリボテで終わらせた日産には期待してない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 20:04:46.51ID:Gt47d7Yq0
>>327
嫁のルーテシアも入院中
多分、同じ様な不具合
2018/04/07(土) 20:09:20.84ID:4gI2XTMf0
>>327
それって直噴ターボの典型的な症状じゃない?
うちはPSAの1.6ターボだけど、ある程度症例が出尽くしたのか修理箇所も絞られてるみたいだよ。
アイドリング不調とか諸々出てたけど、高圧ポンプっての交換で今は快調そのもの。
あとはカーボン堆積かイグニッションコイル、その辺りだったかな?
2018/04/07(土) 20:14:47.06ID:jS/EHh0l0
3月の輸入車販売台数ランキング上位10ブランドは以下の通り(カッコ内は前年同月比)。

1位:メルセデスベンツ 8654台(0.9%増・3か月連続増)
2位:フォルクスワーゲン 6455台(4.7%減・4か月連続減)
3位:BMW 6265台(6.5%減・3か月連続減)
4位:アウディ 3569台(9.4%増・2か月連続増)
5位:MINI 3384台(3.2%増・3か月連続増)
6位:ボルボ 1889台(0.6%減・2か月ぶり減)
7位:プジョー 1405台(14.9%増・13か月連続増)
8位:ジープ 1319台(2.3%増・6か月連続増)
9位:ルノー 1064台(20.2%減・2か月連続減)

ジープ大健闘やん
あのディーラー数の規模でベスト10に入り込むってスゲーやん
お店が日産と同居しててラインナップも充実しているルノーに勝ってるし
2018/04/07(土) 20:45:27.74ID:l+4ETS5h0
北海道だと逆に
ルノーはディーラー数札幌1店舗のみに対して
Jeepは札幌に複数あるうえ旭川・函館にもある
2018/04/08(日) 00:48:47.80ID:OukB0Xve0
カジャー買うなら新型フォレスターにするわな
なんて一回も思ったことないよ
2018/04/08(日) 00:55:23.39ID:r5Gok7/F0
カジャーはAWDがあればねえ
FFじゃ物足りない
2018/04/08(日) 01:22:58.68ID:6iqcPrlJ0
>>335

この前、現行型フォレスター試乗したけど、けっこうびっくりだったよ。

アクセルちょっと踏むとガツンとスタートするし、ブレーキはダイレクト感皆無だし
2018/04/08(日) 05:22:00.92ID:rCC8Q9Q20
>>332
エラーメッセージとエンジン不調が直接繋がらないから困ってるみたい。
エンジンが不調なのに、ブレーキをチェックしろ、ESCをチェックしろってメッセージ出してくるから
2018/04/08(日) 06:45:14.64ID:rCC8Q9Q20
>>338
それと、ここの部品交換したいとメーカーに言っても、メーカーが不具合を認めないと出荷してくれないから作業が滞ってるみたい。
2018/04/08(日) 07:28:27.87ID:SVo8MucZ0
>>333
ルノーの看板出してるディーラーは少ないでしょ
ジープはGMグループやフィアットと一緒に入ってて
ディーラー数でいえばルノーやプジョーと遜色ない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 07:56:27.03ID:RkjyDNcS0
>>339
メーカーが遅滞のさせてるのか
ディーラーが間に挟まれている
2018/04/08(日) 08:33:00.65ID:whdfTRSK0
>>337
>アクセルちょっと踏むとガツンとスタートするし
国産車は、軽から高級車まで割とそんな味付けだよな
特にエコエコうるさくなってから余計酷くなった気がする
2018/04/08(日) 08:34:14.26ID:whdfTRSK0
>>338
素人目だと単純に車載コンピュータが壊れてるような気がする
2018/04/08(日) 08:36:15.95ID:rCC8Q9Q20
>>343
コンピュータにはミスファイアと燃焼不良の記録しか残ってなかたった。エラーメッセージについては記録なし。
2018/04/08(日) 08:52:55.19ID:rCC8Q9Q20
>>341
でユーザーが迷惑を被る
2018/04/08(日) 11:10:11.82ID:vO1RUw790
かじゃーは5穴なんだね
2018/04/08(日) 13:03:44.35ID:W0WUKca00
これ?

https://www.youtube.com/watch?v=SMgA5VkZ1SI&;feature=youtu.be
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 14:02:22.80ID:RkjyDNcS0
>>345
そうだよね
この調子だと入院期間は3ヶ月になりそう
2018/04/08(日) 14:04:53.21ID:JYp903sp0
ルノーのカッコ悪さは現代レベル
2018/04/08(日) 14:18:57.23ID:r5Gok7/F0
デラどこよ?
首都圏なら八王子のメカに診てもらうといいよ
八王子はセールスはアレだがメカは良い
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 17:15:25.56ID:pfZTraU30
>>350
同意
2018/04/08(日) 18:02:51.67ID:rCC8Q9Q20
>>350
僻地。県内に一軒しか寺がない
2018/04/08(日) 18:58:06.26ID:i6Ugq/HN0
三か月は痛いな。楽しいから走り倒したくなるからこそ入院必要になると長くて痛い
幸いにもうちは家族親戚同居でそれぞれ車持ちなんで、スポーツからSUVから好きに乗れるけど、ルテーシアの代わりは無いんだよな
2018/04/08(日) 19:04:56.23ID:+E26UNFz0
>>347
80年代のヒット曲か
貴殿はいったい何歳なのか

って訊くとネットで知ったとか言い張るんだろうな
2018/04/08(日) 19:59:22.55ID:DL1J2WSj0
箱根大観山に行ってきたよ

https://i.imgur.com/cL3ed6v.jpg
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 21:16:19.69ID:3h1WfNEZ0
>>354
tsubakihouse、tsubakiballに入り浸ってた
2018/04/08(日) 21:40:51.82ID:APucUOJ20
>>355
何のオフ会?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 05:29:55.02ID:cElis/jJ0
代車は日産車、車検時は一日千円と言われたけど、長期入院の時の条件は聞いていない。
2018/04/09(月) 07:29:57.40ID:eqh30Lc+0
>>358
点検でも代車代は請求されたことはない。
2018/04/09(月) 07:39:15.48ID:KK7JhuVa0
カジャーの販売が始まるようだけど話題にならないな。
去年のBOSE限定車を買った人もいないようで・・・
2018/04/09(月) 08:27:09.63ID:QI/JTIQC0
不具合出てる人って法定点検とかこまめにやってるの?
それとも不具合出たらディーラー行く感じ?
俺のルーテシアは快調だけど、昨日も点検で2万かかった。
半年ごとに2万払うか不具合出るまで放っておくのかどっちがいいんだろう。
2018/04/09(月) 09:26:19.26ID:+MMW+D0K0
何年目??新車なら延長保証は入ってない??6月に初めての車検の15年モデルに乗ってるけど不具合は無いよ。
2018/04/09(月) 10:21:50.35ID:PYGiPvUu0
このスレッドはクルマを通じてフランスの文化とライフスタイルを楽しんでもらいたい。ルノー・ジャポンがお送りしました。
2018/04/09(月) 11:55:18.85ID:u13KkA180
メガーヌGT納車されたけどBピラーが太いのか側方確認むっちゃしづらい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 12:05:04.18ID:3NMEVy++0
>>361
買って1年未満
点検もオイル交換も適正に受けた
それでも今回の原因不明の不具合
ま〜ハズレのエンジンだったって事で
2018/04/09(月) 12:48:54.68ID:jNYDA8He0
ルーテシアもBピラーがちょうど側方確認で邪魔な所にある。
2018/04/09(月) 12:56:06.41ID:gESVs6Ck0
最近のルーテシアのトラブル聞くと、やはり自然吸気で
販売から最低5年、できれば7年経ってるのじゃないと怖くて買えないわ・・・最新品怖い・・

ところで、カジャールすごい印象良いけど、高いんだねー。
メガーヌより断然高い。
快適路線のラインナップがメガーヌにないから、
カジャールもいいなと思うけど。
2018/04/09(月) 15:14:19.99ID:dACJGUbWO
ルーテシアのトラブルなんてほとんど聞かないぞ
ディーラーのメカニックに聞いてもトラブルらしいトラブルはないと言ってる
一人だけ外れだろ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 17:06:06.73ID:pSifqHmL0
>>368
同意
ベースモデルもRSも問題ないと思います。
くだらないリコールは多いですが(笑
2018/04/09(月) 19:57:44.98ID:eqh30Lc+0
>>361
点検は受けてる。受けてるのにエンジン不調
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 21:22:37.34ID:EhQI/tDL0
ところでコレオスのフルモデルチェンジはいつ日本に入ってくるんや?待ちわびてるんやが。
2018/04/09(月) 22:00:45.24ID:6JRgup6Q0
先代があれだけ悪口書かれたんだからもう入れないだろ。
という俺は最終型コレオス乗りだけどもう7万km超えてる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:15:36.05ID:ZLFzZzOZ0
かじゃーのスペックみるとトルク馬力共に足りないように見えるが、実際に試乗するとどんなもんかな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:23:44.41ID:cElis/jJ0
>>361
はがきが来たから、半年毎に入れてるの。法定点検は、1年毎で良いんだけど。
2018/04/10(火) 07:24:50.18ID:HGM++dcB0
>>372 カジャーとバッティングするから入れないと思う。
ただ、コレオスは四駆仕様があるから積雪地のニーズがあると思うけどね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 08:31:54.61ID:0HFQTklv0
俺も半年おきにオイル交換と点検してる。調子は変わらない。
点検頻度の問題ではなく、エンジン個体差なんだろうね。そろそろエンジン載せ替えを強く要請するタイミングかもね。
ディーラーはメーカー保障きくのだったら、顧客目線で交渉してくれるとうれしいね。
2018/04/10(火) 14:23:21.41ID:9XTBDkhv0
キャプで9万キロ越えた。エンジンに不調は無い。
点検は1年点検のみだが,走行距離の関係でエンジンオイルはほぼ半年ごと交換。

コレオスよりカジャにAWD追加の方がまだ可能性はあるかも。
とは言えカジャだとAWDはMTディーゼルのみだし,コレオスならAWDでATあるからそっちかな。
仮にコレオスならAWD・AT・ディーゼルで450万超えくらい? さすがに値段的に苦しいのでは。
(なお「コレオス」については個人の妄想・推測です)
2018/04/10(火) 15:47:57.50ID:5ws5H5Cd0
>>377
ルノーは日本にはディーゼルを入れたがらないよね。
多分先代エクストレイルのルノー製ディーゼルが
DPF絡みのクレーム多発で評判悪かったのも原因かな?
2018/04/10(火) 17:04:11.09ID:Wm6b+Pir0
エンジンよりもEDCに不具合あんまり聞かないのが意外だわ
制御ソフトのバージョンアップすら聞かないし。こっそりされてるかもだけど
2018/04/10(火) 17:35:13.05ID:HjHlvLtIO
EDCリセットお勧め
ミッションを微調整してフィーリングが良くなる
所要時間は試走含めて30分くらい
2018/04/10(火) 17:39:57.38ID:Wm6b+Pir0
>>380
え?それどうやんの?

EDCって学習してんの?
2018/04/10(火) 17:45:54.29ID:HjHlvLtIO
ディーラーでやってくれるよ
PCを繋いで診断プログラムを走らせる

以前はEDCリセットは半日作業で手間も繁雑だったそうだけど、今は簡単よ
2018/04/10(火) 18:42:14.38ID:44YBEwW90
コレオス待ってる身としては、同志が居てくれると思うだけで心強い。
まあ、無理なんだろうと思ってるけど(´・ω・`)
2018/04/10(火) 19:02:13.73ID:I6RxadUV0
(=^ェ^=)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 21:26:53.45ID:eaMFrVFA0
シフトチェンジ時はアクセル踏まずに左手で+と−でマニュアル車気分。
最近はパドルシフトも使わなくなった。
3年間ほとんどDレンジしか使わなかったが、街乗りでやるとめちゃ楽しいことに最近気付いたよ。
ルノーのDCTは奥が深いです
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 02:34:57.26ID:S9UL31kd0
>>385
初めからレースモードで乗っている。Dなんかかったるいし燃費も悪い。パドルはシフトダウンの時に使う事がある。
2018/04/11(水) 07:45:33.06ID:hVR+ZT/O0
>>382
ありがとう
EDCって使い込んでる間に変な癖がついてくるのか
2018/04/11(水) 07:46:38.08ID:hVR+ZT/O0
思い出したけど、旧カングーの4速ATはブレーキペダルでなにかジェスチャーすると学習がリセットされるなんて話しあったな
2018/04/11(水) 08:33:39.60ID:/D2ePImL0
ルーテからトゥインゴ乗り換えるか悩む。デカイSUV買ったから、ハッチバックサイズも要らなくなってしまった。
2018/04/11(水) 10:30:23.52ID:37pdftS40
>>385
DCTのシフトチェンジは、アップ時はアクセル踏んだまま、ダウン時はアクセル踏まず、が基本だぞ。
2018/04/11(水) 12:06:17.92ID:tZC/p5J40
>>390
そうね。電子スロットルで制御してるんで変速時にアクセルパタパタすると
変な学習しちゃうんじゃね?
2018/04/11(水) 12:24:06.26ID:Nsjb5edi0
トルコン AT みたいにシフトアップしたいときにアクセル抜いたりするのはダメなのか。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 12:42:50.38ID:RflcRY3O0
アクセル踏んだままがいいらしいよ。
2018/04/11(水) 13:31:15.63ID:WRttyc+k0
>>391
制御うんぬんより、仕組みの問題。
特にアップ時は、ロード方向が逆だとスムーズに変速しない。
試しにアクセル全オフでシフトアップしてみ。
滅茶苦茶モッサリ変速するから。
2018/04/11(水) 13:37:32.16ID:5vRS2UIc0
>>392
もう一方のクラッチ側の次のギヤを用意出来ないってこと
2018/04/11(水) 21:32:23.13ID:ropUfzwW0
俺も変にパタパタせん方がいいと思うけどな。
アクセルを人間様のinputと認識してプログラム通りにoutputしちゃう訳だし。
普通そんなトリッキーなinputで最適化されるようなロジック組むかね?
397385
垢版 |
2018/04/11(水) 21:50:26.82ID:I0UQYOPb0
マニュアル車と同じようにシフトチェンジはアクセルを抜く。
太いトルクでの重厚感のあるエンジン音と、ダイレクトな加速感が味わえるから楽しいんです。
単に効率の良い走りを求めるなら踏んだままでいいかなと思います。
2018/04/11(水) 22:46:10.37ID:UpVpcA8s0
DCTだとアクセル踏んでるときは加速と判断してシフトアップの準備で上側のギアがセットされてるけど
アクセルオフにすると減速(する可能性がある)と判断して下側のギアをセットするだろ
その状態でシフトアップってなんだか変なことするんだな
2018/04/12(木) 04:53:49.24ID:5l+SaKxT0
我が家のルーテシア、入院2週間目。せめてどういう状況かくらいは連絡して欲しいもんだ。
エンジン直ればいいけど
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 07:43:40.18ID:DCX27KnN0
そろそろリコールか
2018/04/12(木) 08:56:43.55ID:883tgZlM0
>>397
そりゃ好きにすればいいが、使い方としては間違ってるよ、と。
DCTの変速はF1のシームレス変速と基本同じで、シフトアップ時は正方向にロードがあるのが前提。
F1はドグの遊び内で変速するけど、市販車でそんなシビアな変速はできないので、DCTは2つのクラッチの半クラでそれをやる。
ロードが正方向だから次のギアの駆動が前のギアの駆動を追い越してスムーズに変速できる。
逆方向だとクラッチでエンジンを迎えに行かないといけないので、トランスミッションからするともんどり打ったような状況になる。
エンジンからすると回転を上げる方向にロードがあるのに回転を下げないといけない。
もちろん市販車だから、そんな使い方されても問題ないように出来てるだろうけど。
マニュアル気分で運転したいなら、マニュアルかシングルクラッチのAMTにしたほうがいい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 09:13:01.78ID:4CUCl8R60
パドルでシフトアップすればいいんじゃね?
2018/04/12(木) 09:29:26.94ID:J48fNSg00
おまえら面倒くさいからMT乗れよ
2018/04/12(木) 10:05:35.40ID:s7LKuQpy0
>>403
AT限定野郎だからムリw
2018/04/12(木) 10:10:50.48ID:yWjBpQFy0
www
2018/04/12(木) 11:59:17.57ID:JQN74kxS0
嫁が乗るっていうからEDCにしたのにほぼ10割俺が運転ww
ならMTで良かったじゃないかと小一時間、自問自答
2018/04/12(木) 12:13:22.86ID:ZGJTIAUA0
なんなら俺が嫁に乗ってやるよ
2018/04/12(木) 12:25:27.07ID:jzFQHqQw0
どうぞどうぞ
上に乗られたら圧死するけどな
2018/04/12(木) 12:36:52.55ID:+ElQRpaI0
>>404
DCTってAT限定でもOKなのかNGなのか明文化されてるの?
まあ、運転の仕方は完全にATと同じだから実際には問題ないんだろうけど。
2018/04/12(木) 12:40:28.33ID:wf6p0/Wc0
はあ?

クラッチペダルレス車に限って運転出来ますってのがAT限定免許の定義
2018/04/12(木) 15:00:54.89ID:s7LKuQpy0
>>409
車ゲー卒業して免許取ってこいよw
2018/04/12(木) 18:24:08.51ID:+ElQRpaI0
>>411
おっさんなのでAT限定とか知らんのですわ。
2018/04/12(木) 18:50:47.76ID:HPbc872z0
それおっさんやなくてジジイやんけ
2018/04/12(木) 18:56:38.25ID:bDSkOfV80
>>402
駄目だよ
DCTの構造と動作調べてみろ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 19:09:04.24ID:P1mHZ3MN0
>>399
もっとディーラーに強く不満言ったほうがいいよ
2018/04/12(木) 19:25:34.16ID:5l+SaKxT0
>>415
言ってるんだけど、とにかくメーカーの指示に従って作業してるみたい。
2018/04/12(木) 19:45:07.31ID:irZIrg3q0
最初から二週間ほどかかりますって言われてるならまだしもそうでなくなんの連絡もないなら俺なら怒るわ
2018/04/12(木) 19:48:21.31ID:m9t01Hn30
>>399
ここはお前の日記帳でいい
解決するまでレポヨロ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 19:50:19.32ID:58S4a3ZA0
>>416
二週間でも長いよね
でも、こちらは七週間目に突入してます
本当にルノージャポン頼むよ〜
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:06:25.60ID:P1mHZ3MN0
七週間って代車出てるの?
2018/04/12(木) 20:07:00.25ID:8a1pIxB00
WINDの俺がクラッチレリーズシリンダ死亡で入院したときは一か月掛かった。
2018/04/12(木) 20:09:22.65ID:0y5EqnjZ0
>>419
本国に持ってって分解してんじゃねえのw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:12:33.93ID:58S4a3ZA0
>>420
もちろん代車あります
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:39:32.44ID:P1mHZ3MN0
近所の人は代車に買い替えたと思ってるだろうな
2018/04/12(木) 20:53:02.37ID:BXsGzNSd0
ウチもそろそろ一ヶ月だわ。
買い替えたのか買い替えるのかと何人かから聞かれたな。
2018/04/12(木) 21:10:17.02ID:FkVhZqtk0
いいじゃん普段と違う車に乗れて
俺なんてメガーヌRSの代車がワゴンRだったぞ
2018/04/12(木) 21:24:46.43ID:m9t01Hn30
うちの近所のキャプチャーがルーテに変わってから何か月も経ってたから
買い替えたのかと思ったら、ある日ひょっこり元に戻ってたな

そういう事だったのか
2018/04/12(木) 21:25:35.41ID:m9t01Hn30
ルノーの代車もルノーなの?

俺ん時は日産リーフだった
あれはあれで面白かった
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:25.02ID:x1Lj8d7S0
俺はこれおすを
2018/04/12(木) 21:47:08.13ID:/03+apa/0
ルノーの代車は寺によって違うだろう。
自分の場合はルノー車が用意されることが多かった。
トゥインゴ2、ルーテシア2、ルーテシア3、
コカングー、メガーヌ2、ラグナ2ワゴン…
結構いろいろ乗ったな。
2018/04/12(木) 21:47:32.18ID:x1Lj8d7S0
俺はコレオスを民間工場に預けた時の代車がプリウスだった。
あれ以来、なんでプリウス乗りがプリカスと揶揄される運転するか分かったよ。もう絶対運転したくない。
2018/04/13(金) 00:14:53.34ID:JCyrTgT20
>>431
理由は何?
2018/04/13(金) 00:15:55.03ID:JCyrTgT20
>>431
理由は?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 01:12:58.09ID:4SSF4fGT0
プリウスの運動性能は最悪。まるでトラック。ひとつ前のモデルのCVTのフィーリングも悪い。ブレーキは完全停止の瞬間に前に押し出される感じがする。それを避けるためにブレーキ踏んだらNにしなければならない。0-30キロ加速は何となく速い。視界は全方位悪い。
2018/04/13(金) 05:34:53.55ID:uwV+/24Q0
>>417
ディーラーと喧嘩しても何のメリットもないし、とにかく直してくれればいい。今後、気まずくなるのも嫌だし。
2018/04/13(金) 06:35:28.56ID:uwV+/24Q0
>>435
喧嘩じゃないな。ディーラーに文句言って早く直るなら言うけど、早くなりそうにないし。
どうしても直らないなら、エンジン交換してくれ、と言ってる。
2018/04/13(金) 12:49:52.01ID:8h0jZfk00
10年位前は日産の大きいディーラーでルノーも(無理矢理)扱ってたけど、やめちゃったの?
2018/04/13(金) 14:40:15.68ID:aYMjB1wV0
>>420
借りてる代車が故障しそうだよな。それだけ長いと
2018/04/13(金) 14:41:51.68ID:aYMjB1wV0
>>428
それはうらやま。
俺は日産に預けてたんだが、代車いいや、って言ってしまったから、何が来る予定だったかわからない。
リーフ乗りたかったな。

なお、それによる値引きはなかった模様・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 15:19:15.00ID:su8R7JdA0
ここ見てるとまだイタフラ車は意味不な故障多いんだな
2018/04/13(金) 19:02:00.82ID:WteDMFJF0
>>440
そして勝手に治る笑
2018/04/13(金) 21:25:18.61ID:5eZTAAZd0
>>437
ブランディング戦略で、出来るだけ専用店舗での専売に方向転換したからね。
大半の店は経営してるのは地元の日産の販売店だけど。
群馬にはルノー、日産、アウディを同一店舗で売ってる店もあるし。
ttp://www.gunmanissan.co.jp/smt/info/detail/039?tphscd=0220
2018/04/13(金) 22:44:29.25ID:1+iYLG2L0
Crew 2のPVかっけー
2018/04/13(金) 22:53:55.73ID:JDAGH2td0
>>441
電気系のは未だにあるよな。
今時の機械とは思えないw
2018/04/14(土) 00:26:44.64ID:foW9JqNV0
Kit-Rは店員がスゲー無愛想だった
2018/04/14(土) 06:33:56.01ID:gKVzguy70
>>436
入院3週間目だけど、そろそろ何か分からないもんかね。
今日、ディーラー行ってみよう。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 09:21:55.32ID:i3WXxq2Z0
>>446
レポよろ
2018/04/14(土) 09:39:25.30ID:Kl2AAC190
たった今、オール・ルノー・ランの参加証が届きました
2018/04/14(土) 10:26:47.39ID:iGTCmpcR0
忙しいのだろうと言う忖度はするけど、二週間に一度くらいは向こうからの連絡が欲しいよね。入院中は。
2018/04/14(土) 15:19:50.06ID:gKVzguy70
>>447
行ってきた。
開口一番、まだ原因が分かりません。
メーカーから、やはりここを調べろというところを調べてるけど原因不明とのこと。
一通り調べても直らないようであれば、次はエンジンを降ろせというのがメーカーからの指示だそう。
明日か、明後日にエンジンを降ろす予定らしい。
ゴールデンウィーク前に車が帰ってくるか微妙なところ。
2018/04/14(土) 15:42:30.10ID:gKVzguy70
>>450
BXに乗ってたころは、割と早く不具合をユーノスは直してくれてたけどなあ。
次はメガーヌにしようか、と思ってたけどルノー車はもう買わないかも。
イタリア車よりは、訳のわかる壊れ方をフランス車はすると思ってたんだけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 15:42:50.85ID:i3WXxq2Z0
>>450
お疲れ様でした
エンジンを降ろすという事は
乗せ換えでしょうか
いずれにせよ治るといいですね
2018/04/14(土) 16:51:17.65ID:6mD3BVhD0
俺だったら、店のバックヤードに1か月も放置されてたら
エンジンかけてないしあちこち腐ってんじゃないかと気になってしょうがない
2018/04/14(土) 17:34:46.74ID:gKVzguy70
>>452
乗せ替えるのと聞いたんだけど、エンジン降ろすだけ。エンジン開けるなら分かるんだけど、降ろして何をするのかなぁ、と。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 18:59:27.28ID:PthKUknL0
匿名掲示板のどっかのおっさんの書き込みが気になる
自分の書き込みを、どっかのおっさんに見てほしい
ガチャにのめり込むようにスレをリロードしまくっては、おっさんの新規書き込みに心ときめかせ、舐めるように読む
さっきまで知りたいとも思わなかった話題に突然熱中しては飽き、またリロードを繰り返す

そんなことを積み重ねてきた結果、自分のアイデンティティが匿名掲示板になる
バーチャルで自分を慰め続け、バーチャル故の満たされなさを満たすために更に過激にバーチャルにのめり込む
実社会での関係も積み重ねも希薄になり、居場所が無くなり、尚更バーチャルにのめり込む

自覚があっても、その手軽さ故に積み重ねてきた怠惰な習慣と、
実社会を疎かにし続けた故の居場所の少なさのため、抜け出しにくい
ネットゲーム中毒やSNS中毒をバカにできない匿名掲示板中毒
小さな一喜一憂への誘惑に負け続けた積み重ねが、後に人生を台無しにしてしまう
不幸な人たちが一人でも少なくなるよう、心から願う
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 21:30:05.65ID:CZaO3QlN0
ほんま日本人は多いよなぁ。ある種の劣等感を持ってるやつ。
だいたいそういう人って、海外に出ず自国に籠り、日々の生活の中で周りから蔑まれてる。
その怒りと虚栄心が自国を叩く事で満足される。
2018/04/14(土) 21:47:39.39ID:S76f+Egh0
見たことねえコピペだな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 23:15:41.84ID:OXzW+XRp0
              、 (({{l|{il|il|{iil|!{l|l|!i!i!|
             ゞi!{l|l|{!i!i!{il|i}lill|i}li!|{i!i|
             iii|l|l,〆^~´´``````ゞ、:|
            .ゞ'            |
            ./            |
            /             |
          〆              |
          _iii||||l|l|l|lli::    ::iil|ll|l||||l|||||
         /´ .i __`≡≡≡´   __|
         .l  <_ ●冫 l i l   ∠_ ●|
         ヽ、 i   // 〈 ヽ、     |
           l´´´´   /   ヽ ` ‐ |
            ',    /.:   .      |       
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |       
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |       彼女に話しかけると急に無口になった。
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|       照れ屋さんだな。もっと僕の方からアプローチしないと。
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|      
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:13:51.20ID:NbHC2Jev0
>>私のところにも、やっとオール・ルノー・ランの参加証が届きました。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 12:14:52.41ID:NbHC2Jev0
>>448さんへです。失礼しました。
 参加される方、他にはみえませんか?
2018/04/15(日) 12:35:51.75ID:KekXucY+0
自分の所にも参加証きた、オールルノーラン
参加する方、来週宜しく
2018/04/15(日) 12:41:17.63ID:oRmyBAEA0
>>460
ウチも夕べ届きましたよー
2018/04/15(日) 13:18:53.16ID:0RMRAe3z0
448です。

皆さん、当日は宜しくお願いします
2018/04/15(日) 17:00:08.58ID:fV/kdVyd0
メガーヌ買ったー
はよ慣らし終えて走りに行きたい
2018/04/15(日) 18:36:02.00ID:uXJp95zS0
>>464
おめ!!
写真うp!!
2018/04/15(日) 19:12:59.69ID:qWbsr6/g0
>>464
いい色にしたね!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:49:34.09ID:5F8KlD450
今日はルノー車良く見たな。
古カングー、デカングー、ルーテシア、メガーヌ、ツインゴ。
2018/04/16(月) 09:41:33.76ID:RIqN4g030
>>467
キャプチャーはなかったのね・・・
2018/04/16(月) 10:03:13.44ID:6k1oMrNE0
https://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/41348883/
フランスの何かのイベントっぽい
2018/04/16(月) 12:11:00.56ID:AQ5cEDKp0
嫁が十年以上前のルーテシアの1.2のクイックシフト乗ってるんだけど、
たまに借りて乗ると、いいクルマだなーってつくづく思う。
このクラスの日本車では絶対味わえない怒濤の安定感、シートのつくり、
段差の吸収。
あんなにちっちゃなボディなのに、高速道路での安定感はハンパない。
マニュアルあれば、もっと楽しいだろうな
と思いつつ、RSの中古を探している自分がいる。
2018/04/16(月) 12:24:05.05ID:ZXZYq8Dm0
その味は、TWINGO2に受け継がれてます
1や3と違って超絶不人気車だけどさ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 13:59:22.83ID:poe+5h+E0
トゥインゴ2はもっと売れてもいい車だったと思うんだよなぁ
奥さんに1から乗り換えさせようと長いこと勧めてたんだが
1のあのカエル顔が気に入りすぎててダメだった

1を手放した今は自分のWINDのドアレバーを微笑ましく懐かしんでるw
2018/04/16(月) 14:02:24.29ID:ugROW73r0
仏車の直進安定性は高いね。
GTカーとして立派に通用する
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 15:14:30.61ID:jdp3GJ9v0
僕的にクリオの良作は一代おきと見ていね。

クリオ1は嫁が独身時代からバカラを所有しているが、日本車にない独特の内装雰囲気とは裏腹に超どアンダーのステアリングフィールに閉口したと記憶している。
嫁自身も同時に所有していたアウディ90の方がよく曲がると言っていた。

クリオ2は実母が近場の足として購入。
大きさに似合わないドッシリとした乗り味と、もの凄く素直なステアリングフィールに感心したと記憶してます。
FF車の経験の無かった母親曰く、操舵時のキックバックと太いステアリングホイールが不満と言っていた気がするが、暫く所有していました。

クリオ3はフェイズ1のイニシャルを嫁が購入。
僕的にこの車の評価は最低で、クリオ2から比べ良くも悪くも軽くなったとのイメージ。
ステアリングが軽くなったのはいいけど、インフォメーションに乏しくユルユルくたくたな感じ。
特にイニシャルは、ホイルが大きかったのとグラスルーフが悪い相乗効果を果たし、バタバタの乗り味と頭が重いゆえの唐突なロールが最悪の印象でした。

クリオ4はフェイズ1のRSとフェイズ2のインテンスを所有中。
良くも悪くも普通の車になっちゃいましたが、良く曲がって、良く止まるいい車ですね。
大径ホイールから想像の通り、フレンチ車のしなやかな乗り味は隠れててしまいましたが、足回りの剛性は高く乗り心地、操作フィールは良いです。
低速域の剛性感と裏腹に、高速域のしなやかさはフレンチGTを垣間見ることができます。

てな訳で、僕的に クリオ2>クリオ4>クリオ1>クリオ3 の評価ですが、皆さんは如何ですか?
2018/04/16(月) 15:34:11.06ID:ebpDJSPS0
「日本のフランス車ファンにウケようとは考えていない。ビジネスに
なりませんから」
「パリでしか売れないような車はダメだ、というのがカルロスの
強い意向だった」
「トゥインゴはスペインやポルトガルでは成功しなかった。
東欧でも受け入れられなかった」
「開発初期には、初代のようなかわいいデザインも存在したが、
それらは捨て去り、シンプルかつベーシックに徹した」
「新型ポイントはフロントフォグの金属ガーニッシュ。これが
新型のすべて」
「スポーティは全世界共通の普遍性を持つ。’ダイナミック’と
’GT’だけで、売れ上げの7割を占めるだろう」
2018/04/16(月) 15:52:48.43ID:c9u7zc5L0
>>474
トゥインゴ1はかわいい、まで読んだ。
2018/04/16(月) 16:02:48.92ID:6ruDXWJ30
>>471
中古の相場みたら安いんだね。
今年の7月車検なんで、考えてみようか。
マニュアルも有るみたいし、ちょっと調べてみるわ。
2018/04/16(月) 16:15:48.58ID:6ruDXWJ30
>>474
クリオ3って、そんなにダメダメなん?
次の候補に挙げてたんだけどなー。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 16:32:15.18ID:jdp3GJ9v0
>>478
あくまで僕の主観ですよ。
クタクタ、バタバタのイメージしか残ってません(笑
クリオ3ならRS一択です。足回りが別物ですしね。
2018/04/16(月) 17:24:06.20ID:m7DT+VRu0
>>474
クリオ2の車格からは想像できない、地に根が張ったようなドッシリ感は独特だね
ph2 1.4RXTからph2RSへと乗り継いだけど、ドッシリ感は1.4RXTの方が顕著
たぶん電動パワステのセッティングも関係してるんだと思う
2018/04/16(月) 17:27:22.21ID:GPIYZfUs0
欧州車はエントリーモデルかトップグレード、そしてモデル末期が鉄板
2018/04/16(月) 19:11:12.10ID:4VkSnjpX0
>>474の嫁と母親はモータージャーナリストかw
2018/04/16(月) 21:11:08.78ID:r+mMa42l0
ちょっと海まで
http://imgur.com/ZCXwY6M.jpg
2018/04/16(月) 21:19:16.27ID:kXAy4suu0
>>483
このタイトルだと海からレッカーで釣り上げられてる状態でないとウケない
2018/04/16(月) 21:23:32.80ID:kXAy4suu0
ちょっと海まで
https://i.imgur.com/2Mj9RX2.jpg
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 21:54:14.87ID:t2guD3+i0
あ、そう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 21:57:35.12ID:jdp3GJ9v0
>>482
まあ、興味ないと言いながら台数は乗ってますね。
だから稚拙な表現を差し引けば、相対比較は的を射ていますね〜
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:02:52.81ID:jdp3GJ9v0
>>480
クリオ2のステアリングは重かったですね。
僕は好きですが(笑
2018/04/16(月) 23:18:20.72ID:2lNbLLL70
新アルピーヌ乗りたいけど
各々方の話を聴くと、動いてくれない予感
2018/04/16(月) 23:53:01.18ID:EGq1rYZG0
WINDの俺、土曜日に都内から大阪まで走り、日曜日に大阪で仕事した後運転して戻る予定
2018/04/17(火) 06:12:24.96ID:EMIfSTcK0
日本での名称はルーテシア。
クリオって言い張る人がリアルでもいるけど、少しうっとうしい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 06:37:35.05ID:l7TMa0SW0
>>474
評価もクソも今のルーテシアしか知らんわ。あとクリオクリオ五月蝿い


死ね
2018/04/17(火) 06:43:45.19ID:mKXGxSlY0
クリオと言う名称はホンダが使ってるので日本では使えない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 06:44:49.79ID:LRIbovg+0
全部並行の話かと思っていたけどルーテシアをクリオってよんでるの?
それは痛々しい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 06:50:02.77ID:5rWEUYSl0
パヨクの言うネトウヨって、実際には嫌「反日」なんだよな。

朝鮮人やたまに中国人を嫌うのは、彼らが「反日」だと知れ渡ったから。「訳もない差別」とかではないので
レイシスト呼ばわりなんてすげー的外れなんだよなあ。

嫌「反日」だから、例え同胞(同じ日本人)であっても、反日なら嫌悪の対象となる。パヨクや朝日新聞などがそれ。

パヨクや朝日新聞や共産党やマスゴミが血筋日本人でも蛇蠍のごとく嫌われ、親日(少なくとも訳わからない人種差別
レベルの反日ではない)外国人は寧ろウェルカムな雰囲気(日本のネット民の台湾人への親愛とか見てみなさいとゆー)
であるのが、嫌韓がレイシズムや排外主義要因ではない有力な証拠なんだよな〜。

・ネトウヨ→頭の悪い差別主義、レイシスト

これは、こーゆーイメージ流布すればパヨクが容易にマウンティングしやすく、印象操作で叩きやすいから、そーゆー
おぞましい人物像を脳内でデッチ上げてその妄想ネトウヨについてサヨクパヨクが延々語ってきたから普及した見方であり、
事実とは異なるんだよな。
2018/04/17(火) 07:21:59.65ID:/7BfiHek0
クリオ製剤を思い出すからルーテシアのままでいいだろうw
2018/04/17(火) 07:28:22.36ID:rkfoigUB0
通ぶってんだろ、生暖かく見守ってやれ
2018/04/17(火) 07:38:11.15ID:lRJoS1Nf0
phase〜に嫌悪感をおぼえ俺は過剰反応?
2018/04/17(火) 07:42:31.71ID:J7rhqsAf0
>>498
他に言い方あったっけ?
2018/04/17(火) 07:48:58.12ID:mKXGxSlY0
サンクターボみたいなトゥインゴ出してくれないかな
2018/04/17(火) 08:13:27.59ID:RJcswZf90
>>494
ずっと平行に乗ってきたんじゃないの?
正規に乗ってたなら痛すぎるw
2018/04/17(火) 09:04:24.26ID:9ELV1xbfO
クイックシフトはダメだろ
2018/04/17(火) 09:34:51.82ID:1OaySOM+0
470だけど、9万キロ走ってるが今のところ大丈夫。
ただ、いつ故障するかの心配はあるし、若干扱いにくい。
でも、燃費はいいなー。大きめの燃料タンクと相まって長距離では1000キロは楽勝。
2018/04/17(火) 09:44:51.30ID:RhmH76iC0
>>493
ハズレ

今はホンダカーズに統一されてるからクリオという名称は使っていない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:48:25.97ID:a7vT9Hej0
>>498
正しい表現使ったのにそれに嫌悪感持たれるような理不尽な世の中はルノースポールで駆け抜けるしかないなと強く思いました
2018/04/17(火) 09:54:19.32ID:DJOrAmrT0
>>504
今使ってなくても商標はキープしてるだろ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:57:00.81ID:fZ9Lmz2u0
やたらクリオという言い方に過剰反応するヤツがオルが
ガキの頃、栗生くんにイジメられたのか?
2018/04/17(火) 10:00:56.36ID:mKXGxSlY0
ティーダの使い回しと思うとなぁ
2018/04/17(火) 10:06:51.74ID:cSSmW6cF0
フェイズって?
ルーテシア4だと昨年マイナーチェンジした後が2って事?

クリオうるさい人は現行の最新のインテンスって意味?
2018/04/17(火) 10:07:48.13ID:w6eEo5Is0
次モデルはノートの使い回しやで
2018/04/17(火) 10:29:07.35ID:mKXGxSlY0
まぁ使い回しの分安いから良いんだけどね
2018/04/17(火) 10:30:10.07ID:mKXGxSlY0
>>510
ノートの使い回しならティーダの使い回しの方がシャーシー性能上でね
2018/04/17(火) 11:02:11.67ID:IvEGWI0T0
逆に、ノートが次期ルーテシアの使い回しと考えるんだ!
ノート欲しくなって…来ないな。
2018/04/17(火) 11:04:00.53ID:DJOrAmrT0
海外版マーチがやたらルノーっぽい気がするんだよなあ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 11:18:57.91ID:532vevvS0
>>498
#me too
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 11:31:39.01ID:d08TQyyk0
>>507
ホンダクリオのイメージが強すぎて、クリオには嫌悪感しかない。
2018/04/17(火) 11:32:33.45ID:mKXGxSlY0
ルノークリオウィリアムズのイメージのせいだな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 11:41:24.08ID:jye+29/y0
そんなチーム知らんわ
2018/04/17(火) 11:43:10.62ID:mKXGxSlY0
当時はウィリアムズとホンダのタイプR良く比較されてたんだよ。
F-1チーム同士のバトルみたいにね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 11:44:17.96ID:TXSOJoHJ0
ルーテシアをクリオと呼ぶのは、マニュアル(又はMT)をミッションと呼ぶのと同じくらいアホ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 11:52:42.84ID:gPtkSR1L0
それより、アリストをレクサスっていうような感じ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:12:16.85ID:+FnXw1i20
でもルーテシアと呼ぶのは日本だけだろ?
なんかスターシアのいとこみたいで親近感があるが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:28:24.30ID:ZYutIwpB0
ルーテシアって名前、なんか如何にもルノーって感じで良いと思うけど日本意外じゃ使ってないの?
バッジとかは日本で作ってんのかな
2018/04/17(火) 12:29:24.38ID:uYfwBDJw0
親近感w
2018/04/17(火) 12:34:13.72ID:w6eEo5Is0
ヴィッツのこともヤリスっ言ってそう
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:38:05.89ID:vxi4XVYc0
だけど、クリオで通じるでしょ
何故そこで反応するかな?
2018/04/17(火) 12:38:55.44ID:EzWXRRjo0
知らない人もいるでしょうよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:44:51.03ID:PASYxeoT0
h
2018/04/17(火) 12:48:11.64ID:LTPUEtHQ0
栗男
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:49:38.30ID:PASYxeoT0
歪んだやっかみだな

マニュアル云々…
それと同一と並べる奴はもっとアホじゃないかw
2018/04/17(火) 12:53:23.39ID:g3PgmCus0
ルーテシア、入院も三週間目に入ったけど、ディーラーから何の連絡もないね。GW前にはなんとか、って言ってたけど無理っぽいな。
エンジン降ろす、って話しもどうなったか分からないし。
ここしかディーラーないのが、辛いなあ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 12:57:23.90ID:RKtUZF7T0
>>530
やっかみ?何に?

具体的に書けよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 14:12:28.47ID:q8XePvCe0
野党6党って・・・この国には本当にまともな野党が存在しないんだな。

本当にセクハラなら徹底的にやればいいけど、先ずは正しい手順を踏んで証拠を精査して攻めろよ。
記者の存在すら隠すんじゃねつ造し放題じゃないか。

モリカケだって1年以上国会を停滞させて騒いでも何の進展もないのは、ろくな証拠を揃えられないずに憶測や感情論ばかり言ってるからだ。
2018/04/17(火) 14:15:07.73ID:FjPc8Vxj0
スレチ
2018/04/17(火) 14:36:18.84ID:vhAG63CK0
栗男ってイガグリ頭の子供につけられたあだ名みたい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 14:39:54.52ID:UhrMVYnw0
クリ夫はデミ夫みたいでいや
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 16:21:21.90ID:PASYxeoT0
クリオ如きで沸騰!
5チャンらしいと言えばそんなところ?

>>532
人それぞれ感受性に差があるから違うと被せられるのだろうけど、4台きちんと乗り比べて出来ている環境をやっかんでる様にしか見えないんだよ。
通ぶってとのカキコも有ったけど、結局経験ないから通ぶれない方もそこに僻んでるんじゃないの?

確かにクリオとルーテシアは正確に言えば違うよ。
だけどなんでそんな事でこんなに反応出来るかな?
ここに集う方達はそんなに完璧主義者の偉い人なのか?
尻の穴が小さいと言うか、金タマが小さいというか、そう私は思いましたが?
私は寛容過ぎますか?

はい、これでおしまい!
2018/04/17(火) 16:24:51.32ID:TPFkUaH/0
復活!
2018/04/17(火) 16:25:52.04ID:4yhyhvJY0
ルーテシアってなよなよした名前が嫌でクリオのバッジ取り寄せて付け替えたわ¥5000くらいだった
2018/04/17(火) 16:33:35.40ID:ktnKQWxz0
100000以上走った、クリオ2 ph1 Initiale 代車で借りたことあるけど、座り心地の良い椅子と
どっしりとした安定感は素晴らしかった。ゆっくり走ってでもいつまでも乗っていたくなる感じ

そのあと、30000ほど走ったルーテシア2 ph21.4 RXTを借りたんだけど、座り心地は
悪いし、なんかバタついてるし、期待外れだった。面白味が無い。
でもこいつとそっくりなトゥインゴ2は超面白い。いつまでも乗っていたくなる。
わからないものだな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 16:52:09.24ID:euSTbwUL0
>尻の穴が小さいと言うか、金タマが小さいというか、そう私は思いましたが?
>私は寛容過ぎますか?
大丈夫。
思い込みによる決め付けで相手を誹謗できるあなたの肛門も睾丸も十分小さい。
がんばれ!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 16:52:28.95ID:4mKpxQmM0
クリオ2とルーテシア2って?
2018/04/17(火) 17:32:07.24ID:L3ztPpnP0
クリオネ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 17:46:08.19ID:XytokS+u0
バスラ日誌(2005年12月8日) 2人のルーマニア人 ※タイトルは筆者

『師団司令部内を歩いていたら、2人のルーマニア人に呼び止められた。「空手をやるだろう」。「やらない」と答えると
「日本人はみんな空手をやると思っていたが違うのか」と言う。「みんな武士道を習うんだろう」とも。最後に
「日本語で1から10まで数えられる」と言う。これは驚くほど完璧であった。

今日は大東亜戦争の開戦記念日。自分から米・英国人に言う勇気は出ませんでしたが…。でも機会を見て聞いてみたい』

バグダッド日誌(06年1月21日) イラク軍兵士に囲まれて

『イラク軍兵士と初めて会った時は少し怖かった。30〜40名が駐車場にたむろしている。私が歩いて通りかかると、みんなこっちをにらむ。
にらみ合いが続いた後、沈黙に耐えかねて「アッサラーム・アレイコム」と挨拶してみた。彼らが一斉に「ヤパーニ(日本人)、グッド」
「サマーワ」等々と言いながら私を取り囲んだ。恐怖を感じたが、彼らは一様に日本人と会ったことを喜んでいるように感じた』

バスラ日誌(06年5月21日) 英国紳士のお行儀

『日中は拷問施設のように暑い喫煙所ではさらなる危険が待ち構えている。紳士の国英国のはずだが少々お行儀が悪く、
窓を開けて飲み残しのコーヒーや水をバシャ、バシャと捨てる。日陰を求めて壁際に立っているととても危険だ。
ここでも喫煙者は肩身の狭い思いをしている。窓から捨てる方々と目が合っても涼しい顔で悪びれたところは全くない。
中庭に敷き詰められた砂利は窓の下だけコーヒー色に染まっている』

バスラ日誌(06年6月1日) ネズミ侵入騒動

『勤務を終えて2415頃宿泊コンテナに戻ると、某1尉がモップを持ち、ベッドの上にあぐらをかいて神妙な顔をしている。「侵入されました」。
何! 軍関係者しか宿泊していないこんなところで泥棒騒ぎかと聞くと「ネズミに侵入されました」。「もしかしてネズミが怖いのか」
「…どちらかと言えば、怖いです」。この前彼は、今怖いものは「ロケット、雷、班長、先輩」とバスラ日誌に書いていた気がする。
ネズミは4位以内に入っていない』
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:07:19.35ID:2Xy2hHo20
>>531
大変ですねぇ
不具合の原因箇所も特定されていない感じでしょうか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 18:12:01.68ID:+CixEQ3k0
>>514
それ、言えてる。
マイクラね。
2018/04/17(火) 18:51:28.51ID:qrdfl8Uz0
>>470
悪いことは無いからRS Ph-2へ行きなさい
今のルーテシアのネガな部分が消えているから。
同じ様なクルマが無いから気持ち良いよ
2018/04/17(火) 19:19:56.36ID:4JxMblce0
ルーテシアってパリの古い呼び方だよね
東京→江戸みたいなもん
日本にはルーテシアで入ってきてるから
わざわざクリオと呼ぶのはいかがなものかと
思っていた時期もありました(AAry
2018/04/17(火) 19:47:40.06ID:g3PgmCus0
>>545
その通りですね。
それなのにエンジンを降ろす、ってのが訳が分からないんですよね。
GWの予定を組んでるんですけど、GWに帰ってくるんだか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:56:58.62ID:QOP8SmDG0
>>549
3週間の間に何れの部品も修理や交換していないの?
2018/04/17(火) 20:28:56.05ID:DJOrAmrT0
おっ、ルーテシア。
と思ってよく見たらクリオだった事もあるので気が抜けない。
ちな先代の話。
2018/04/17(火) 20:32:37.68ID:wsGqMITZ0
ルーテシア5はEVもラインナップされるんだろ
もうこれを日本でノートと名付けて売ればいいよ
2018/04/17(火) 21:10:38.42ID:g3PgmCus0
>>550
してないみたい。保証期間内だから、はっきり原因となった部品とメーカーが認めないと、出荷もしてくれないらしくて。
2018/04/17(火) 21:24:57.33ID:RIHss+lx0
カジャー
ttp://www.webcg.net/articles/-/38632
2018/04/17(火) 22:14:15.39ID:IgM1GmtP0
>>505
どこに定義して有るん?>phase〜
2018/04/17(火) 22:20:48.48ID:n8BbLNbE0
505じゃないけどフェーズ→段階だから意味は合ってるっしょ。
何が気にくわないんよ?
2018/04/17(火) 22:32:18.78ID:mgDniKXj0
山田花子がルーテシアに乗ってたらしく、東京のコイン洗車場にルーテシアで乗り付けて
知らないオジサンと「お、ルノーですか。いい車に乗ってますね」
「いやー、なかなか手かかって大変なんですよ〜」
みたいな会話する自分が好き、とかのたまってた
2018/04/17(火) 22:57:14.29ID:4JxMblce0
つかルノー車phase呼びなんてそれこそ数字ルノーの
時代から定着してるじゃんよ
今更そんな事にいちゃもん付ける方が違和感バリバリだわw
2018/04/18(水) 00:19:34.09ID:m8N+gYBZ0
メガーヌ3RSだけどディーラーに整備に持ってくと
請求書にメガーヌR.S. Ph2て書いてあるから公式的にマイナーチェンジ後はPhase2て付けてるもんだと思ってたんだけど

メガーヌ3RSに関して言えば265PS化なのかフェイスリフト後のどちらなのかは知らないけど
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 01:23:46.51ID:BKf9AH8c0
>>553
どこのディーラー?
2018/04/18(水) 05:39:14.67ID:sFQuH5BX0
>>560
県内で一軒しかないディーラー。
名前を書くのは、控えとく。
2018/04/18(水) 08:24:41.91ID:XHhMWeeZ0
>>557
俺はルーテシアで外車4台目だけど一番手がかからんわ。
何をもって手がかかると言ってるんだろうか。
2018/04/18(水) 08:30:51.10ID:ahOJWeLV0
外れでも引いたんだろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 09:35:55.02ID:vhedwZPb0
中古で買った日産サンタナはメッチャ手がかかったぞ
おかげで随分車に詳しくなったわw
最後は電装品の接触不良がハンパなくなったので(整備時のスチームバー吹きが原因)買い替え
まあ34万だったから、そんなもんかw
2018/04/18(水) 10:02:52.92ID:+hu5Ir3g0
ヤフオクの安いHID組んでECUアホにしちゃったんだろ、調子おかしいんで元に戻してディーラーに保証修理っと
2018/04/18(水) 11:34:44.42ID:sFQuH5BX0
>>561
しかし、もう少しどういう状況か連絡でもあるのか、と思ってたけどなぁ。
GW前には帰ってくるんだか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:18:50.67ID:NNANW4WX0
>>566
ディーラーに聞くべし
2018/04/18(水) 12:32:33.97ID:sFQuH5BX0
>>567
聞いても、原因がわかりませんしか答えてくれないから、面倒になってきた。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:42:05.03ID:NNANW4WX0
>>568
精神的な負担になるねぇ
ちょっとだけ、ゴネてみる?
2018/04/18(水) 15:29:44.92ID:sFQuH5BX0
>>569
ゴネて早く直るなら、ゴネるんだけど。
GWまでには帰ってくないことは決まりのようです。
来月中旬までかかるのかなぁ
2018/04/18(水) 15:52:11.22ID:sFQuH5BX0
>>570
ディーラーにどうなってるって聞いたら「作業方針が決まり次第ご連絡いたします」だって。
原因が突き止められてない感じ。
2018/04/18(水) 16:19:22.02ID:xhnbIBFW0
まるごと新品に交換で妥協しな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 17:22:46.24ID:NNANW4WX0
>>571
そうですかぁ
そもそも不具合の症状って?
2018/04/18(水) 18:03:06.92ID:sFQuH5BX0
>>573
327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2018/04/07(土) 19:19:18.63 ID:TDl+9fL70
>>324
エラーメッセージフル表示。エンジン、スパナ、ESCのランプ点灯。
エンジンの1番がミスファイア、3番が燃焼不良。
2018/04/18(水) 18:04:58.82ID:sFQuH5BX0
>>574
エンジンはノッキングするし、高速で70km出なくて煽られまくり
2018/04/18(水) 18:19:37.10ID:4x2ezn3a0
「くりおさん」で検索。
2018/04/18(水) 20:29:55.89ID:RNqLRhjJ0
どうせ中華HID付けてECU壊したんだろ
2018/04/18(水) 20:30:54.06ID:lOGCzZZ40
前も言ったけど、直噴エンジン特有の症状だと思うんだけどなー。
PSAのはかなり数の出たエンジンだからノウハウが蓄積されて来てるみたいだけど、ルノーはまだあんまり実績ないんだっけ?
2018/04/18(水) 20:45:23.09ID:m8N+gYBZ0
ID:sFQuH5BX0の症状が直噴エンジン特有の症状とかさすがに無理があるだろ
日産も含めてどれだけ使われてるエンジンだと思ってるんだよ

まあ症状が多すぎるのはECUがいかれてるせいだと思うんだけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:03:24.69ID:9LKOCC8u0
ならなぜECUの交換又は書き換えをしないの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:08:16.37ID:EHokjx6T0
>>579
ECUが原因ぽいけど
それなら3週間も模索状態とはならないような
それよりエンジン内部のダメージが心配で
載せ換えじゃないとスッキリしないと思う
2018/04/18(水) 21:10:37.50ID:sFQuH5BX0
>>577
そんなことはしていない
2018/04/18(水) 21:15:08.98ID:sFQuH5BX0
>>581
ディーラーに聞いてみたら、こういう症状が出てるので、ここを直すとメーカーに伝えたところ、メーカーがそれでいいか検証中でメーカーからの指示待ちだって。
2018/04/18(水) 21:53:53.85ID:m8N+gYBZ0
>>581
ECUについてディーラーでできるのは車についてるコネクタ経由での測定とチェックくらいだろうから基盤内部の状態までわかるわけないと思うな
ユニット丸ごとメーカーに送って調査してもらわないと
やってるくれるかわからないけどね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:56:17.35ID:BKf9AH8c0
保証交換で、はっきりとした原因がわからなければメーカーが部品を出荷してくれないってことはさすがに無いと思う
2018/04/18(水) 22:10:44.91ID:jmKR3RFt0
個人的にはルノーのECUの自己診断てあてになんないんだよな。
原因も全く特定できないし。
ABSエラー出てたけど結局うやむやのままエラー無くなったし。
エラーコードほんとに細分化されてるのかよ位の勢い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 22:53:55.30ID:HrJK3VY20
まあフレンチクオリティーだからw

って、そんなんじゃ、今時世界市場で勝ち抜けられんかw
2018/04/19(木) 01:45:00.06ID:hJ7cZc2c0
>>586
基本的に売り手ばかりで、エンジニアがいないんだろうな。
エラーコード見て判断するしか出来ないんじゃないかな。
こういったバグ潰しはエンジニアしか出来ないから厳しいんだろうね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:45:23.05ID:3EeR8vBA0
高い金で延長保証入ったけど、すぐ直してくれないなら意味なかった感じする
2018/04/19(木) 12:49:51.70ID:l2xZRgoN0
メガーヌゼンMT輸入はよ!メガーヌ2の1.6MTからから買い換えられん!
メガーヌ3には設定なかったし
ルーテシアもいいがやはりちょっと小さい。
2018/04/19(木) 15:13:28.76ID:tP9MhDXj0
>>590
あきらメロン
2018/04/19(木) 18:25:09.60ID:9R3lWU/g0
>>588
家電の修理やってるけど、機械部品は動作確認で診断できるけど
電子部品はエラーコードで診断して交換してみないとわかんない
しかも変えた後に他の部品との相性みたいなのが悪かったりすると
他の故障併発したりすることもあって大変
2018/04/19(木) 18:47:04.51ID:M3vLu/LD0
テスター診断でのエラー判断以外出来ない整備士が多いよディーラーは
2018/04/19(木) 19:13:15.18ID:MRh4qVxn0
なんで革シートだけなんだ?>カジャー
2018/04/19(木) 19:39:54.02ID:ZZfJ6zmz0
複数グレードを入れても売れんだろう。
2018/04/19(木) 19:52:50.51ID:MRh4qVxn0
ベンチレーター無い革シートなんて日本で使いもんにならんだろ
4月から気温30℃だぞ?
2018/04/19(木) 20:28:57.59ID:Hr+H1yUz0
そういえば、同系統のエンジンの日産ジュークも
走行中にいきなりエンジンが止まるってトラブルが数件出てたな。
あっちはあっちでタイミングチェーンが
製造不良で伸びるって事でリコールになってたけど
2018/04/19(木) 20:52:36.00ID:MG0zLBXy0
>>596
革シート5年目だが、何の問題も無いぞ
2018/04/19(木) 20:55:52.45ID:VXSm2c/T0
ペニスも本皮です
2018/04/19(木) 20:59:02.34ID:abfsXfte0
メガーヌGT220のシートのサイド部分が合成皮革なんだが
夏じゃなくてもももの外側が蒸れ蒸れになるわ
やっぱり合成皮革じゃだめなんかな?
2018/04/19(木) 20:59:52.18ID:MRh4qVxn0
>>598
あなたは良くても俺は駄目
2018/04/19(木) 21:03:36.65ID:GP8MeYUt0
百均行ったら、あまり見かけない車がいたからわざわざ横に止めて写真撮ってみた

https://i.imgur.com/TYubTGA.jpg
2018/04/19(木) 22:12:24.33ID:Yjs34AWJ0
シロッコ好き
2018/04/19(木) 22:15:55.07ID:nwNl5d9v0
木星帰りのニュータイプが好きなのね
2018/04/19(木) 22:21:11.84ID:P3xc0Fv50
シロコロホルモンでも食ってろ
2018/04/19(木) 22:21:42.51ID:fpQUl8750
唯一VWでほしいと思った車
MTないし買おうとしたときは新車がなかったから選ばなかったけど
2018/04/20(金) 07:25:13.47ID:+LUMKdbx0
ウラッコ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 09:12:31.73ID:EnLHg6cB0
>>600
本革だって、表面は保護の為、樹脂でコーティングされてるよ

ランボだったらヒラッコ・リサだろ
オレも手コギでガチャガチャグリグリ掻き回したいw
2018/04/20(金) 09:44:38.55ID:AYwIV0r40
>>608
平子理沙?
2018/04/20(金) 12:33:21.86ID:1C0jb+sp0
>>606
俺とまったく同じ感想でわろた。
しかも本国価格との差異がやばかったので絶対ないわと
思ったね。
2018/04/20(金) 15:52:55.89ID:0iDot55A0
国産車しか乗ったことないんだけどフランス車は車詳しくないと困ること多い?
2018/04/20(金) 15:56:03.46ID:+G55aOF/0
全然大丈夫
2018/04/20(金) 16:29:43.83ID:WE28g1g20
>>611
大丈夫。
このスレ見てればクルマに詳しくないやつが多いのがわかる。
2018/04/20(金) 16:40:32.92ID:0iDot55A0
大丈夫なのか
メガーヌrsってのが調べてて良いなぁって思ったんだけど
横の斜線の塗装はマストなの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 16:59:34.91ID:gIsW/Ml/0
>>614
無しでもok
2018/04/20(金) 17:12:27.90ID:asSHFC0U0
正解はシロッコRやで
2018/04/20(金) 17:15:18.17ID:0iDot55A0
>>615
安心した
2018/04/20(金) 17:19:48.62ID:xxuHioRR0
あのステッカー、貼らない選択肢も取れるの?
ジャンダルムリのステッカーはもともとは貼ってないので、貼らないということもできたけど。
ていうか、メガーヌ3RSってまだ在庫あるのかしら?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 18:25:59.34ID:zfW4U/HW0
アクア乗りとかバカみたい高速で140キロ近くで走行してるよな。
たぶん大分無理して走ってると思うが。
珍しく左車線に寄ってくれたから、とりあえず涼しい顔して軽くぶち抜いてやったわー
2018/04/20(金) 18:41:49.86ID:3ztCpAnU0
めっちゃ同類やんけw
2018/04/20(金) 18:46:23.07ID:doET5Grc0
ハードトラブルなら分かりやすくていいな。
問題は電気系、特にセンサ、基盤が厄介かもね。
2018/04/20(金) 19:09:29.04ID:1wFWgQ6K0
ゾロ目記念カキコ
https://i.imgur.com/AkVIjkw.jpg
2018/04/21(土) 01:26:28.23ID:wPtQL4R70
え、俺もだ。さっき撮った。
http://photo.khz-net.com/img-box/img201804210031527b078s8.jpg
2018/04/21(土) 02:01:32.91ID:0taMaaZ30
YOU達、結婚しちゃいなYO
2018/04/21(土) 11:37:36.93ID:1nemNcAG0
www
2018/04/21(土) 12:15:27.86ID:Q7E+gHdd0
>>613
何だ?お前基準か?w
2018/04/21(土) 22:29:55.86ID:qc8d/4+f0
WINDで調布から吹田まで走ってきた。
キャプチャー、カングー、ルーテシア、メガーヌ、ツインゴを見掛けた。
2018/04/22(日) 01:51:23.61ID:YW4S5n6K0
最新のエスパス乗ってる人いませんか?
気になってるんですが・・・
2018/04/22(日) 07:22:07.33ID:oRlqJjtc0
Cパド着いたよ。

https://i.imgur.com/mgc2TOe.jpg

6:51
2018/04/22(日) 07:54:22.68ID:frv57uym0
富士山良く見える
http://imgur.com/6R3v57j.jpg
2018/04/22(日) 08:29:31.07ID:UuMVjiwr0
日曜日だね〜
2018/04/22(日) 08:39:21.26ID:0/VSt4Nh0
これからルノー スポールカップ練習走行だって
2018/04/22(日) 08:51:31.17ID:RGnTyGto0
はいよ。短いけど。

https://www.youtube.com/watch?v=zv_yczQSWqQ&;feature=youtu.be
2018/04/22(日) 09:37:58.59ID:fyvcTnZy0
自分もCパドックにおるよー
すげー暑いね
2018/04/22(日) 11:32:48.97ID:rs/5J8VX0
暑いお

https://i.imgur.com/8ds451P.jpg
2018/04/22(日) 11:36:54.71ID:UuMVjiwr0
メット被って大変だな…
2018/04/22(日) 11:40:12.88ID:on8hJ/hW0
メガーヌって雪道でも大丈夫?
2018/04/22(日) 12:03:53.04ID:nO2hNhZv0
>>637
こういう質問をする理由がわからない。

タイヤと腕によるとしか言いようがないよね。
2018/04/22(日) 12:41:39.35ID:e7vanbWH0
>>638
すまん北海道に住んでてメガーヌに興味があって
2018/04/22(日) 12:48:06.48ID:UuMVjiwr0
普通のFFだから
2018/04/22(日) 14:46:56.84ID:wx93FsfP0
札幌のディーラーはそこそこ売上ある
これでもうわかるでしょう
2018/04/22(日) 15:18:06.65ID:e7vanbWH0
>>641
ありがとう
見に行ってみる
2018/04/22(日) 15:31:57.95ID:Mi5cOfhg0
たった今、パレードランにおけるブリーフィング終わったよ
2018/04/22(日) 18:07:37.93ID:tW8Uv9VO0
ルノー豊橋のメガーヌV6は見てみたい
2018/04/22(日) 19:37:19.52ID:z2pNjDCr0
オール・ルノー・ラン

先頭のセーフティーカーの次が撮影車としてカジャーが

https://i.imgur.com/MyuOds1.jpg
2018/04/22(日) 20:01:20.77ID:z2pNjDCr0
https://i.imgur.com/wR3jWjP.jpg
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 20:31:13.70ID:w+H3I+HU0
>>623
俺もゾロ目。ならし終わらん。

https://i.imgur.com/OmGKwpO.jpg
2018/04/22(日) 21:37:19.67ID:frv57uym0
黄色が集合してたので撮ってみた
http://imgur.com/L5yL3G8.jpg

中古車展示会風なCパドック駐車
http://imgur.com/uiJOfhG.jpg
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 22:01:57.47ID:puYTwUgO0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなルノー海苔にはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
2018/04/22(日) 22:17:27.23ID:mTAMPZJL0
つっ 釣られないよ
2018/04/22(日) 22:24:18.32ID:Wz/nRVoW0
巧妙なPSA上ゲコピペ
2018/04/22(日) 23:18:00.94ID:K29QRVeT0
>>648
ここに集まったメガーヌR.S.って国内販売台数の何割が集まってるんだろう?
2018/04/23(月) 04:35:15.16ID:cYmxD0BT0
>>628
日本には多分3台ある
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 05:00:47.64ID:l0+a93f50
>>649
>フランスに渡米
コピペがばればれ
フランスに渡仏だし
2018/04/23(月) 05:25:26.30ID:PDoxQnjV0
また古いネタだな。元は15年位前のコピペだっけか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 06:10:29.42ID:iMcMzifq0
>>628
最新のエアバス?ここは航空機のスレじゃないぞ。
2018/04/23(月) 09:23:34.45ID:/PW8xWXs0


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t538581391
2018/04/23(月) 10:49:41.66ID:Hk6NHJjU0
新米ルノーオーナーなんだけどこれってどんなイベント?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 13:27:08.81ID:lpIDjMJs0
キャプチャー乗りだけどカジャー見てきたら乗り換えたくなったわ
2018/04/23(月) 14:05:44.80ID:/PW8xWXs0
You乗り替えちゃいなよ
2018/04/23(月) 15:35:17.73ID:QSb/H0Uj0
>>639
雪道自体は問題ないが、急勾配坂道などの多い街だとFFだと登れない場合あり…
2018/04/23(月) 15:36:02.29ID:g+113NQ+0
俺もカジャに乗り換えたいがタイヤがデカすぎる
夏冬で2組必要な雪国には19インチは金銭上キツい
英国だと17インチモデルもあるのに
2018/04/23(月) 16:14:17.34ID:WY2FWhQ10
カジャーは無いわ、キャプチャーみたいな都会的なお洒落さがない
2018/04/23(月) 17:45:28.41ID:R7NF3rwp0
入庫して四週間。GWを挟んでしまうから来月の半ばかな、帰ってくるのは。
2018/04/23(月) 17:54:41.18ID:VYCwr7kN0
町中で赤いカジャーを見かけたけど、思ってたよりイイ感じだった。
でも欲しいのはコレオスなんだよね。
2018/04/23(月) 17:57:05.64ID:VYCwr7kN0
>>664
うちは六週目だ(笑)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 18:42:28.83ID:EjLK6xAx0
>>666
えっ〜〜
大丈夫かルノー
2018/04/23(月) 19:05:59.92ID:XvZDnaUN0
ディーラーの対応が悪いと思ったらルノーコールにお電話ですよ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:22.93ID:EjLK6xAx0
>>668
ディーラーもメーカーもグルだろ
2018/04/23(月) 22:26:42.68ID:bW9WeLeF0
てゆか長期入院してる人ってエンジンが壊れてんの?
EDCが平気なのが意外だ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:00:02.76ID:letxA0e60
そういえばEDCのトラブルって
思ってたより聞かないね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:43:21.79ID:C6uTjm630
カジャーみたいなSUVより、メガーヌのラインナップ増やして欲しいわ
欲を言えば、ベンツと共同開発した1.3ターボをマイチェンで載せたらさらに欲しくなるんだが
2018/04/24(火) 00:59:08.55ID:LANPGEcF0
キャプで9万キロ越えてるが
EDCは何ともないな
エンジンとかも何ともないけど
2018/04/24(火) 06:35:00.69ID:FM+J8vkk0
EDCはカングーみたいな荷車にも設定してるくらいだから、かなり余裕を持った作りなんだろうな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 06:41:34.71ID:ur63tkZI0
>>674
お前、頭大丈夫?ショボい馬力のバカングーでEDCがおかしくなるかよ。
2018/04/24(火) 07:06:06.13ID:FM+J8vkk0
>>675
> >>674
> お前、頭大丈夫?ショボい馬力のバカングーでEDCがおかしくなるかよ。

いやいや、荷物満載にしたカングーみたいな車が発進を繰り返すような使い方がクラッチに負担かけるからね。
荷物満載で微速の坂道発進なんてクラッチにとって地獄。
商用までカバーしてるのなら、スポーティなコンパクトカーの比じゃないよ。
2018/04/24(火) 07:33:38.47ID:ojYHB5/H0
実用車こそ毎日過酷に使われるからな
カローラバンやサクシード見ろと
2018/04/24(火) 08:09:26.80ID:MEGiZGwg0
>>675
ボク、訳も解らずとりあえず噛みついてみたの?
市街地走行だとパワーが有って軽量なクルマのが負荷が軽いんだよ。

RS乗りがバカに見えるから、余計な事言わずに黙っときな。
2018/04/24(火) 08:15:07.45ID:ojYHB5/H0
>>678
たまに乗る車と毎日仕事で使う車
どっちが過酷か馬鹿でも分かるよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:01:12.95ID:joJtmPdO0
>>676
ん?車体重量の重いバカングーでEDCに負担が掛かるって?頑丈な変速機が発進停止を繰り返すのが原因で壊れるかよアホw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:03:24.94ID:CzWfH7yM0
>>677
お前のイメージではそうかもな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:06:37.66ID:JNe1bByt0
>>678
ほう、車の重量で変速機に負荷が掛かるんだ?

それを分かりやすく書いたサイトを貼ってくれよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:08:03.51ID:c/j9f+KI0
>>679
アホw

さて75日線まで下がってきたのぅ
2018/04/24(火) 10:17:02.70ID:QkingQzO0
もう次からワッチョイなりIPなり導入しろよ。
バカングー煽りバカがクソウゼエ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:41:40.42ID:9/pz7mxf0
>>684
EDCの壊れやすさと車体重量の関係を早く説明しろよアホw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 11:42:31.60ID:0IvzJlxo0
>>684
バカングー海苔が逆ギレwww


だからお前はバカングーW
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:07:45.48ID:52Wa6v8D0
メガーヌ試乗したが、シートのサイドの盛り上がりが
ステアリング操作の度に肘に当たって運転しづらかった。
他の外国車ではなかったな。
2018/04/24(火) 12:10:52.86ID:QkingQzO0
>>685
人違いだぞ底辺ヤニ臭ビール腹短足チビハゲっが。
2018/04/24(火) 12:13:17.02ID:Hyek9xhF0
>>664
とうとうご近所から、車を買い替えたのか、と聞かれるようになった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:28:05.75ID:csWsgZbz0
>>689
消費者センターに相談してみる?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:38:51.08ID:4Gne7fcN0
>>688
知らんがな

クソハゲw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:47:12.31ID:ZWQ++5kB0
荷物を一杯積み込んだカングーの方が、ずっと重いわなあw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:02:12.51ID:uCRnnUvr0
>>692
車体重量が重い=変速機が壊れやすいの因果関係は?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:12:49.09ID:4CjmLXzv0
>>674
余裕を持った作りwww

お前、マスゴミの印象操作にコロっと引っ掛かるタイプだろw
2018/04/24(火) 14:55:22.37ID:szw0s3JY0
>>693
よく知らんが半クラ領域では車重重い方がクラッチへの負担はかなり大きいぞ
2018/04/24(火) 15:15:32.17ID:PcIrk9mk0
2005〜2010年くらいのルノー乗ってる方、
ウィンドウウォッシャー液が出なくなる不具合で、
モーターわきの切り替え弁のゴムが肥大して出なくなる不具合
があったと思いますが、ゴムを削るなり、
モーター部新品交換した場合でも、
時折出なくなる不具合にあってる方いますか?

ハイターちょっと混ぜると出たり、
お湯や炭酸水投入してみたら勢いよく出たりするのですが、
また出なくなったりします。
同じ症状の人、いましたらレスください
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:37:44.86ID:goMv5V9V0
>>695
まぁイメージだとそうなんだが。トラックにはトルクの関係でDCTは使えないと書いてあった。車体重量でなく、トルクな。
2018/04/24(火) 16:39:06.18ID:El9OgxSo0
トラックはそのでかいトルクを半クラ領域で使うからでしょう。

まあ、コスト無視して作りようによってどうとでもなるけどな。
ヴェイロンだってDCTだし。
2018/04/24(火) 17:14:00.23ID:R6HPVmRQ0
ルーテシアRS18が気になるんですけど
1800のターボって事でしょうか
2018/04/24(火) 17:23:56.17ID:N0JIdNtE0
>>697
キャンターなめんな
2018/04/24(火) 17:40:34.87ID:ZJYodtqo0
>>699
2018年じゃないか?
2018/04/24(火) 18:05:20.11ID:x6lSW9J10
>>697
>>700の指摘通り、既にキャンターとバスのローザがDCTを全面的に採用してる。
このDCTはフィアット、ダイムラー、ふそうの共同開発だけと。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:34:11.97ID:XAz+ENou0
>>702
トルク云々は日野のサイトで見たわ。なんでトラックにDCTが使えないか理由は書いてなかった。
2018/04/24(火) 20:08:15.22ID:G4brs19X0
もしかしてこのスレってカングーは出入り禁止なの?
>>674からの流れの急変っぷりがこわい
2018/04/24(火) 20:09:53.74ID:G4brs19X0
最近、大型トラックドライバーの成り手が少なくなってきてるから
各メーカーは積極的にDCTの様なATを導入するつもりらしいね
2018/04/24(火) 22:03:38.97ID:rnK/SSTx0
DCTが弱いわけではなかろう。
スペース的に高負荷対応のクラッチが使えないんじゃないの?
2018/04/24(火) 22:26:53.93ID:/t7CXiRj0
DCTがダメならトラックやバスのMTもダメじゃん
2018/04/24(火) 22:28:47.50ID:G4brs19X0
最近DCTの大型トラック増えてきてるよ
トラックの横走ってる時、ギアチェンジのタイミングでパッキンパッキンという音が聞こえてきたらそれ
2018/04/24(火) 22:33:00.75ID:KZ37VCfr0
クラッチを駆動するアクチュエータの自動制御の能力次第でしょ
DCTの場合はただでさえギアボックス2つ持ってるからMTより構造的に大容量のクラッチに使うスペースがないだけ
でかくなればモータだって大きなのが必要になるし
クラッチそのものはMTやAMTとそれほど変わらん

金かければできるしトラックみたいにスペースがあればそれ用のができる
2018/04/24(火) 22:39:04.20ID:F/TREBep0
>>704
バカングーって連呼してる人は脳に
障害があるから触っちゃダメ
2018/04/24(火) 22:57:08.14ID:/t7CXiRj0
DCTじゃないがスカニアのオプティクルーズは扱いやすい
2018/04/24(火) 23:27:47.04ID:FdTo3nUy0
>>710
まぁ、バカングーとか言って得意気になってる姿がね。。。
「おい、お前バカに見えるぞ」って感じで。
2018/04/25(水) 05:34:39.66ID:oW8NofcZ0
バカとバカの罵り合い
2018/04/25(水) 08:29:45.46ID:BvBXxPlO0
>>701
プジョーの2008は2013年発売だったけどね。
2018/04/25(水) 10:23:01.41ID:tzLNUoK20
フランス車っておしゃれな人しか乗れない?
若ハゲは乗らないほうがいい?
2018/04/25(水) 11:08:46.36ID:k30tmPQU0
はい
2018/04/25(水) 12:16:54.36ID:2UAr6azT0
>>715
ジェイソン・ステイサムなら似合いそうだな
2018/04/25(水) 12:23:49.99ID:uL24o5wu0
若ハゲがおしゃれぶるにはちょうどいいじゃないてすかルノー
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:47:06.52ID:IU46oHJH0
>>715
初めてルノー買ったけど、
ルノー日産ディラーでおしゃれな人見たことないわぁ。

どちらかというと変わった人が多い印象。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:50:01.70ID:pMTVMsn10
メガーヌに興味があるんだがナビはスマホと
リンクさせるしかないんでしょうか?
ナビはイイとしてTVやDVDも使えない?
それが気になって購入迷い中…
2018/04/25(水) 13:00:52.31ID:nWzoF1qP0
もうさ、いい加減車でテレビやら映画やら辞めようぜ
危ないって意識が全くないのかね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:17:20.16ID:nVlt84jc0
>>721
お前みたいな馬鹿が真似するから危険だよなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 13:19:14.92ID:cf2rG+/X0
>>715
そんな貴方にピッタンコカンカンなのが
パーフェクトハゲこと、シトロエン旧C3
2018/04/25(水) 13:33:59.42ID:k30tmPQU0
これ俺。53歳。

https://i.imgur.com/yp9r3jG.jpg

2年前のDS Automobilesのイベントにて

隣の女性は飯田裕子さん。

この時はまだDS3乗ってたけど、現在はメガーヌGT。

イベントにはテリー伊藤さんも来てましたよ。

https://i.imgur.com/ekWuw7c.jpg

https://i.imgur.com/xNkY29M.jpg
2018/04/25(水) 15:32:37.02ID:gqdJ9nbV0
>>715
フランスだとハゲはモテるみたいだけど…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:56:01.14ID:q1PE3X7M0
>>720
パナソニックと共同でナビ作ってるそうだよ
夏頃入るかもって言ってた

スマホミラーリング使って見たけどiPhoneマップは……控えめに言ってクソだよ
2018/04/25(水) 18:26:03.57ID:FlqGrwo90
ハゲがモテるんじゃなくて、ハゲてても気にしないのであって、面構えや性格や体格などは当然見られるんじゃないの?
2018/04/25(水) 18:37:10.93ID:0HAeHIm00
>>726
AppleのCarPlayの問題になるけど、アップル純正だけじゃなく
サードパーティー製のナビアプリも認めたら良いのにと思う。
その辺りはAndroid autoにも言えるけど。
その辺両社ともどう見ても自動運転に必要なデータ集めとしか思えないんだよね。
2018/04/25(水) 18:39:48.47ID:m6F8a9f90
※ただしイケメンに限るってやつだね
2018/04/25(水) 18:49:41.79ID:UE5JrICo0
>>728
まさにそうでしょ。ビッグデータの囲い込みってことなんだろうね。
2018/04/25(水) 18:55:51.97ID:fibIA0l/0
眼鏡ワゴン買ってトランスポーターやればもてるよ。
2018/04/25(水) 19:41:47.01ID:auqq9kHS0
ルノーじゃないが、ハゲといえば週末に道志で前にオープンにしたNCロードスターが居たんだが、おっさんの円形脱毛症がコーナー毎に見え隠れして吹きそうだった

オープンカーに乗る機会があったら絶対帽子を被ろうと誓ったオレ
2018/04/25(水) 21:15:04.20ID:Es9E0BUd0
ハゲでオープンは紫外線にやられてアウトになるから帽子必須だな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 22:44:41.69ID:gEsvFX/C0
オレもかっぱハゲだったんだが、リアップX5付け出したらだいぶ目立たなくなったぞ
見せてもらおうか、ミノキシジル5倍の性能とやらを!
リアップの本当の力を見せてやるっ!
ミノキシジル5倍は伊達じゃないっ!
2018/04/25(水) 22:48:59.94ID:9BZG+Pz+0
>>734
毛の伸びる速度は多少上がれど毛が抜けるのは防げないミノキシジル
2018/04/25(水) 22:56:55.86ID:Pc6aFhCX0
ルノー稲城OPENの案内ハガキが来たが
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:00:32.16ID:5pYxaaBT0
ルノー稲城?!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 23:05:21.13ID:5pYxaaBT0
うわ、本当だ
http://news.livedoor.com/article/detail/14610086/
しかも日産系なら安心できるね。
今お世話になっているのが八王子だから…でも距離を調べたら八王子の方が若干近いな。
2018/04/25(水) 23:10:23.69ID:Ie74BAOx0
ルノーNTだから八王子や小平の系列だよ
うちからめっちゃ近くwww
開店したら早速冷やかしに行ってくる
2018/04/26(木) 00:05:01.42ID:HrSJWCyz0
身長に比例して座高も高い自分は帽子飛んでくから被れない
ウインドは風すげー巻き込むし

ハゲて無いからいいけどw
2018/04/26(木) 01:24:51.13ID:pJgWFABp0
オープンといえばメガーヌCCはもう日本では売ってくれないのかねぇ
2代目乗ってたんだけどもあの頃のルノー車は何もかもプアーだった
ケツのデザインは好きだったけども

3代目は日本で売ってくれんかったしなぁ
2018/04/26(木) 04:16:51.29ID:PrdLWc1j0
カブリオレ自体をどのメーカーもほとんど作ってないしねぇ
2018/04/26(木) 05:11:41.95ID:N+S1I/M30
>>741
メガーヌWには本国の設定自体が無くなったんじゃなかった?
クーペも廃止されたしねえ。HBとツアラー以外は日本未発売のセダンだけだし。
後からクーペ系が追加も無さそうだし。
2018/04/26(木) 11:51:15.30ID:pJgWFABp0
四代目はCCなくなったよね、残念でならない
遅れて出てくれないかなぁと

>>742
フランス勢はラインナップから消えたよね、フランスでは売れないんだろうか
ドイツ勢はどこも作ってるけども
2018/04/26(木) 14:40:57.95ID:ukip9Mx/O
稲城にディーラーが出来るのは嬉しい
でもあの規模でセールス2人メカニック2人は少なすぎだろ
それとも日産のサービスは継続なのか
2018/04/26(木) 14:43:02.88ID:zeygekEH0
こんににお

お花を見て来ますた

https://i.imgur.com/LYU3jnF.jpg

https://i.imgur.com/D2beaZV.jpg
2018/04/26(木) 17:35:52.32ID:WV/8OjLs0
ディーラーの話が出てるので質問。
柏、練馬、高崎、有明がほぼ同距離なんだけど、
メガーヌ買うんならどこが良さそう?
ちなみに勤務先が世田谷なので会社のすぐ近くにも店があるんだけど。
2018/04/26(木) 17:44:29.35ID:wpwZp/Oj0
>>747
上記のDをそれぞれ比べたことある人っているんかね?
2018/04/26(木) 18:02:35.21ID:rtlG++Nz0
>>747
もうじきもっと近くにDが出来るよ(予言)
2018/04/26(木) 18:39:01.89ID:cnVQ80Na0
北海道の人なんて函館だろうが稚内だろうが根室だろうが札幌にしかディーラーが無いw

それはそうと
「円形脱毛症とは、頭に十円玉大の脱毛部分が出来る自己免疫病の1つである。
一般的に男性型脱毛症とは原因が違うため区別される事が多い。通称十円ハゲ。」
とWikipediaに書いてあった。
つまり>>732は視力が良い。
2018/04/26(木) 19:14:43.35ID:ufKs+zFw0
ルノージャポン代表の人は半サムだった
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 20:27:40.46ID:krJD//oT0
>>747
有明かなぁ?練馬よりは良かったと思う。
次はまた有明にしようかなあって考えてる。
2018/04/26(木) 20:36:48.83ID:d2Q2evyB0
>>747
ルノースポールスペシャリストディーラー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/26(木) 21:29:55.14ID:pnB908No0
>>747
横浜はやめとけ
2018/04/26(木) 22:08:21.82ID:vE9kVZRN0
世田谷は環八の渋滞が酷いよ
2018/04/26(木) 23:09:41.72ID:T68BV0AV0
http://dealer.renault.jp/renault_yokohamaaoba/?paged=19
2018/04/27(金) 00:25:16.96ID:waxnE6GI0
>>750
たぶん、AGAで円形に禿げてるのを全部円形脱毛症と言っちゃってるだけな気がするよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 01:00:01.76ID:ovDQzkzq0
三鷹はどう?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 01:04:24.55ID:z8OxF8d40
>>664
その後の進展は?
2018/04/27(金) 04:45:24.12ID:zBYSp43G0
>>759
何もなし
2018/04/27(金) 06:01:38.28ID:a7VsonFB0
>>758
ジャガー・ランドローバー併設で、ルノーの売場小さい
リモコンキー修理依頼しかしたことないので、整備の腕はわからん
2018/04/27(金) 08:21:14.84ID:0YbA3k/N0
>>750
マジ?
室蘭転勤だけは避けなければ。
2018/04/27(金) 10:43:34.14ID:EXjJptWR0
ルーテシア検討中なんだけど、幅1750って意外に狭い感じだね
あと、ドアのアームレストがなんであんなに斜めになってるんだろ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 12:19:08.61ID:UUYbOadC0
>>760
〉入庫して四週間。GWを挟んでしまうから来月の半ばかな、帰ってくるのは。
〉何もなし
酷いね〜
2018/04/27(金) 12:49:55.93ID:Fpwha54K0
>>747
春日部あたりかな?
大宮にディーラーあるんじゃなかったっけ?
2018/04/27(金) 15:06:41.87ID:+6T5rw/C0
Bセグ検討していて狭いって・・・
意味不明。
メガネで良いじゃねえか
2018/04/27(金) 16:06:32.82ID:I8tu7FX90
免許も眼鏡等だしね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 16:17:54.33ID:LbjPZ+1F0
本国じゃメディアナビの新型出てるじゃん、ミラーリング出来る奴、あれ日本でも買えるようにならないかね。
2018/04/27(金) 17:09:51.20ID:xD1gB2O00
>>765
まあその近辺です。与野にあったけど店舗ごと同じ会社経営のホンダ店に鞍替えして
今は川口の日産サティオ内に異動したけど、一度行って担当者不在で
代わりに出た人はメガーヌよりセレナやエクストレイルを勧めて来て論外だったもので
どこが良さそうか考えてる途中。所沢は圏央道使っても殆ど狭山の所で
渋滞も酷くて練馬や有明の方が時間的には早いんで、とんな感じか聞いてみたんですけど。
2018/04/27(金) 18:19:10.72ID:eMYpGlEu0
>>769

買った後のメンテも世話になるつもりなら、代車や電車の事も気にしておくかな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 18:59:23.49ID:ocWfKGNU0
山口達也www
http://www.nikaidou.com/archives/102407
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:02:20.76ID:fBF2RBuN0
Dは徒歩30分圏内に限るよ。
想定外なことがあって半日、1日かかりますって言われたら待てるかどうかってとこだな。
徒歩圏内なら朝出庫して夕方取りに行く。時間が有効に使えるからね
2018/04/27(金) 20:06:00.95ID:p4F1hi6G0
>>772
代車って発想は無いの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:13:27.03ID:fBF2RBuN0
>>763
5ナンバー車に乗ってれば広く感じるよ。
でもすぐに慣れて狭いと感じるがw
安定感はBセグ最強だと思う。
少なくとも国産車Bセグメントとは比較にならないよ。しかもDCT ターボ車、乗れば乗るほど楽しい車ですよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:16:05.96ID:fBF2RBuN0
>>773
無いよ。1日程度で代車、お互い面倒だと思うかな
2018/04/27(金) 20:24:17.94ID:XjZZZIAK0
DCTターボ車は出来が良過ぎて3日で飽きたオレ
で、今はTWINGO RSで満足
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:38:28.73ID:X6X9lAz40
>>776
ストレートに聞くけど、140以上の長時間高速走行は違和感ないですか?
車体が小さい、身長180以上の人が乗るとトゥインゴは候補にあたらないんだよね
2018/04/27(金) 20:41:59.01ID:8J8Qw7Fw0
DCTターボでもジュリエッタはなかなかガサツだった
2018/04/27(金) 20:56:50.01ID:ICMCvIZ40
>>775
まぁそれは貴方の自由だけど、徒歩30分以内のDに限るとか、あまりにも世間離れした意見を
さも正論のように書かれてるのも迷惑だな
2018/04/27(金) 21:01:55.14ID:WlaQutnu0
近所のVWは徒歩20分位の所で数時間の定期点検ですら代車出してくれるぞ
2018/04/27(金) 22:31:36.72ID:brqNYMpa0
>>780
まあ近所だからすぐに代車回収できるしな
開いていたら用意してくれんじゃないの?

うちのルノーの店も近所だけど、歩いて帰るの面倒だからと
1時間ぐらい代車貸してくれた。マーチだけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:32:31.27ID:dvcchKlO0
>>104
それ気になりますね。
色んな社外品試したけど、どれもダメだったので。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 23:43:32.62ID:EOK9g0xz0
>>777
ポンコツで140キロ以上www

アホかお前
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 00:37:30.56ID:l7R5NRCV0
>>783
ちっちゃくともヨーロッパ車
140キロぐらい楽勝で出るだろ
あのショボイエンジンの9N型ポロですら、常磐道の下りでメーター170キロ超えたわ
ちな、その速度でも不安感一切なし。ビシッ!と走るぞ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 01:45:00.95ID:tCQtInJg0
トゥインゴは109馬力あるが排気量が0.9だからなぁ。車体重量も重いし。140は出るがそれ以上はきつそう。最高速度160くらいじゃねーの?
2018/04/28(土) 02:11:42.14ID:r2LU6HFS0
仏車の高速安定感はハイレベル。
特に問題ない。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 02:18:05.82ID:tCQtInJg0
>>786
ルーテシアRSで200以上出すと挙動が不安定になり怖い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 04:34:05.44ID:CSb/HOEI0
Twingo3じゃなくて2のRSでしょ、テンロクNAのやつ
馬力や安定感って面では140でも巡航できるけど4500rpmくらい回ってるから車内めっちゃ騒がしいよw
2018/04/28(土) 07:48:49.04ID:pgWtrMF90
>>764
どうしようもない。
直してもらわなきゃならないし。
何か連絡でもあれば安心するんだけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 07:53:21.24ID:oimPcIsS0
>>783
それがサウンドではなく騒音に聞こえて気になる人は
ベントレーGTとかにしてくれw
2018/04/28(土) 08:00:42.69ID:nyXpyuaU0
>>772
徒歩30分圏内にDのある奴なんかほとんどいないだろ。
俺なんか全メーカーのDにたどり着かないわw
2018/04/28(土) 08:02:43.81ID:Rsg2RPvz0
>>777
日本で長時間140km以上で走行する場面はありえない
2018/04/28(土) 08:12:13.76ID:czFW1xt60
距離なんでしょ(すっとぼけ)
2018/04/28(土) 09:09:18.58ID:Np13nlQr0
わっはっは
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 09:24:43.25ID:TfLLt0hD0
>>792
お前の狭い世界ではそうなんだろう。

東北道、関越、第二東名、東関東自動車道、中央道…140以上キープできる高速はいくらでもあるわボケ。
2018/04/28(土) 09:47:47.36ID:NsaD62r90
おまわりさん、こいつです。
2018/04/28(土) 10:07:46.24ID:Ya1WlIuS0
>>795
証拠として、その速度で走った動画を上げてくれ
2018/04/28(土) 10:29:05.36ID:VOjLGv0s0
キモヲタチビデブハゲブサイク確定
2018/04/28(土) 10:47:37.09ID:pgWtrMF90
>>789
ディーラーへ行って話をしてきた。
原因はエンジンの排気バルブと考えている。
メーカーとも、その点では一致。メーカーはエンジンの載せ替えも検討したが、フランス本社が認めない、とのこと
修理を行うのは3気筒目だけと言われたので、1気筒目も同じ不具合が起きたのだから、修理して欲しいと伝えたけど、それはメーカーが認めないとのこと。
現在トラブルがあるのは3気筒目だから、だって。
しつこく1気筒目も修理してくれ、とは言ったけど。
どうなるやら。
2018/04/28(土) 11:08:32.89ID:Np13nlQr0
>>797
せやな
2018/04/28(土) 11:37:34.49ID:6tadHWPO0
>>799
3気筒目が逝ってるってどうやって特定したんよ。ノックセンサーかなにか?
同様に1気筒目に不具合抱えてるっての何で分かったん?
2018/04/28(土) 11:39:14.03ID:pgWtrMF90
>>799
修理完了は最長で5月末。
GW前ということで、代車がルーテシアからETC付きのカングーに替わった。
2018/04/28(土) 11:43:49.51ID:pgWtrMF90
>>801
コンピュータを繋いだら、1気筒目のミスファイアと3気筒目の燃焼不良を拾った結果。
3気筒目のプラグがかぶり気味なのも確認済み。
2018/04/28(土) 11:45:08.98ID:pgWtrMF90
>>801
最初に不具合が出たのは1番。
2018/04/28(土) 11:50:49.69ID:6tadHWPO0
>>803
ミスファイアとかぶりね。
排気バルブどうこうでかぶるもんなのか。ちょっと理屈が分からないな。
バルブシート異常とかで圧が逃げるならかぶりとはまた別の症状でそうだけど。
ミスファイアはどうやろなあ。こっちの方が圧の逃げとかが考えやすいけど。煤の堆積とかかな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 12:12:04.02ID:9dJ0mERk0
>>799
酷いな
車買ってどれくらい経ってからの故障?
2018/04/28(土) 12:44:09.79ID:hKSYKCLC0
>>785
0.9MTでもメーカー公表値182くらいだから、twingoだと車体小さいからもっと出るでしょ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 13:37:22.65ID:tUrqRdcW0
140km/日
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 13:54:09.43ID:gtQZBUJa0
>>795
後ろに覆面がいなけりゃね
それともオービスに向かって、中指勃てられるほどの漢かね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:16:57.47ID:Kzz1bffy0
>>797
バッカングーはしつこいな

うぷしたら捕まるわアホ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 14:20:46.33ID:rxE5ZYRT0
>>809
オービスの撮影ポイントで蛇行した事はある。160くらいで。中指は高卒デコ助が発狂して本気を出すからやった事ない。
2018/04/28(土) 14:23:29.76ID:AZ4nssbY0
>>787
200はヤバイからやめとけ。
150キロ前後の巡航なら特に問題ないでしょ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:59.35ID:YZnoQgnP0
>>812
150巡行ならうちの下手くそ嫁でもなんとか大丈夫。深夜早朝なら180でも平気。直線だし事故る方がおかしい。
2018/04/28(土) 15:31:26.81ID:UYOHYuDC0
ここの連中はスピード狂ばっかだな。
俺でも一般道で140が限界だってのに
2018/04/28(土) 15:38:21.42ID:pgWtrMF90
>>806
1年4ヶ月
2018/04/28(土) 16:27:03.70ID:GajBcU7y0
>>814
一般道で140の危険度は高速道路の300より高いわ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 16:30:27.74ID:6fvNsMUv0
>>815
ps2?
2018/04/28(土) 16:46:43.95ID:JAg1MfX60
>>811
160kmで出来る程度の蛇行だと普通にナンバーもドライバーも映らない?
昔記念撮影された事あるけどめっちゃ鮮明に映るよ
2018/04/28(土) 17:19:08.58ID:Hds1u/mK0
今や300kmで走っても、全レーン撮影されてる。
2018/04/28(土) 17:21:03.52ID:JAg1MfX60
大昔でも250kmとかでも普通に写ってたはず
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 17:35:56.97ID:Wn8dXBqt0
>>818
撮影ポイントは道路上の点でピントが合うように設定されているのは知っているよね?ピントが合わなければ撮影されても問題ない。

>>819
新型のレーザー式オービスでも
300は無理だろ。交通ジャーナリストの今井がオービスの仕様書を警察庁に請求しそれを奴のサイトにうぷしてたが、確か撮影限界は240くらいだった。
2018/04/28(土) 18:04:50.47ID:Gmi5BXFw0
>>818
蛇行してると正確な速度の測定ができない。

との噂があったんだが、信憑性はどうなんだろう?
2018/04/28(土) 18:21:03.17ID:Doe59KtH0
ルーテシアだけど100km/h超えるあたりから
すっげー風の音がうるさいんだけど、何とかならないですかね?
2018/04/28(土) 18:22:09.03ID:J/i6nVEm0
>>795
こういうクズと同類に見られたくないから、ルノーに乗って欲しくない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 18:59:07.13ID:vgoIDBEE0
↑バカングーの漫然運転より安全
2018/04/28(土) 20:21:05.46ID:K+V6lF3d0
速度違反は犯罪。黙って一人でやってろ。
匿名掲示板が本当に匿名だと思ってる馬鹿ならしょうがないけど。
2018/04/28(土) 20:34:18.87ID:nWmQEBBo0
>>799
もう裁判にしろよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 20:34:54.99ID:GwMss5Tb0
>>826
さっさと通報しろよアホw

証拠もねえのにどうやって検挙するのか見物だなwww
2018/04/28(土) 20:53:33.33ID:K+V6lF3d0
>>828
なんで俺が通報する必要があると思うんだ?
犯罪者が世の中にいるのは知ってるし、俺に関わらなければ勝手にやってて構わない。
ただ、それを公言する奴は、犯罪者の中でも最下層の部類だ。
2018/04/28(土) 21:02:34.49ID:UGdevhfQ0
俺なんて東名で456km出したわ
2018/04/28(土) 21:30:54.78ID:xHuQC+Ek0
>>821
https://55drive.info/im-orbis.html

-----引用-----
ちなみに、メーカーでは300km/hで走るポルシェ911GT3を撮影するテストまでしていて、もちろんクッキリ写ってます(笑)
-----引用-----
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 21:46:55.64ID:jwYrRuzO0
>>831
ああ、その記事は読んだことあるわ。それを高速にセットされたらヤバイw 現行の固定式オービスの撮影速度は240くらいだ。今井のブログに仕様書がうぷされている。
2018/04/29(日) 00:30:52.98ID:dCaToA2z0
眼鏡3RSにプロクリップ使ってカーナビを固定してるんだけど、振動とナビの重さで一年くらいで爪が折れてちゃうね。もう2つ折れてしまった…
皆さんはどうやってナビを固定してますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 01:25:12.43ID:OKbu4Yy40
ぼ、ぼくなんてとうめいで300おくまんきろだしたぞ!
2018/04/29(日) 01:32:08.33ID:k1Jxr+Wi0
なんだこいつら、実車買えないからゲームの話でもしてんのか?
2018/04/29(日) 01:41:20.07ID:e5NTnTIN0
>>833
自分も同じく眼鏡3RSにプロクリップだが、
3年くらい使ってると思うが折れたりしてないよ。
駐車時はサンシェード使ったりして日光と熱の影響を抑えようとしてるが。
2018/04/29(日) 01:41:56.73ID:e5NTnTIN0
なお、iPhone SEね。
2018/04/29(日) 02:36:11.45ID:H7NdtiBb0
そう言えばいつも八王子を使ってる俺のところにも稲城開店ハガキが来た。
昨夜仕事帰りに前を通った…まだオープンしてなかったけどもね。
2018/04/29(日) 07:40:15.32ID:wgSevdVL0
>>827
もう面倒くさい
2018/04/29(日) 09:16:30.60ID:fohBaqcb0
最近スズキ以外の日本車がアホのように高くなってきたからルノーが安く感じる
2018/04/29(日) 09:24:59.36ID:6JDdhpyF0
ルノーは車体は安く感じるけど部品と工賃がなあ
今夏の車検でブレーキパッドやローター替えなきゃならんのだけど
見積もりしてあまりに高い様なら社外品持ち込むつもり
2018/04/29(日) 11:00:57.46ID:anJM99J40
眼鏡4GTなんだけど、ブレーキダスト大杉。150km走っただけでホイールがガンメタに色チェンジしやがる
2018/04/29(日) 11:39:39.04ID:B2YNcEo50
同じく眼鏡4 GTだけど、
ホイール表面にコーティングしてあるからいつもケルヒャーでぶっかけて、あとは簡単手洗いで終了。
2018/04/29(日) 11:46:16.87ID:B2YNcEo50
ちなみに、5200km
2018/04/29(日) 12:10:05.26ID:oHzcqr5B0
ガンメタ色のホイールに替えてしまえば気にならなく・・・・・・はならないか。
2018/04/29(日) 12:42:46.26ID:vfVYKBAV0
ルーテシア4RS前期シャシーカップの黒ホイールでもダストがわかるくらい、茶色くなるよね。
2018/04/29(日) 14:12:39.50ID:xR3VYuwH0
[ドラレコ] 東名高速 煽り運転&進路妨害 [危険運転]
https://youtu.be/WWE7gKRESlY?t=18s
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:59:53.19ID:jPBhLCvR0
煽ったバカングーが軽ごときに逃げたのか?
情けないねー
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:15:10.46ID:adTXTtj/0
↑そうは見えんが。刑のアホがバカングーと同じ出口で降りるのを止めたように見える。バカングー海苔なんかアホしかいねーし、刑運転手が女なら逃げるだろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:25:00.52ID:UH8IewH40
カングーって他車を煽れるほど走るとは知らなかったわww
近場で見るカングーは車に無知でファッションだけで乗ってる感全開の輩ばかりなもんで
2018/04/29(日) 20:32:01.29ID:k1Jxr+Wi0
そもそも車をファッションで考えられない時点でダサさ全開
2018/04/29(日) 20:42:55.76ID:bgZN9Xi40
新参者の俺にはわからんのだが、なんでこんなにカングー乗りがディスられてるん?
2018/04/29(日) 21:11:21.86ID:D6xoy1C70
>>852
ディスってんのは一人だけ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:13:31.80ID:bSKKrF/B0
花屋の車に金だして喜んで乗ってるから(笑)
あんなん、欧州で進んで乗るアホいないよ
2018/04/29(日) 21:15:29.45ID:m1sCA61U0
俺もカングーだけど、実用性うんぬんよりも人と違ったもんが欲しかったという動機は隠さない
オラオラ顔の車が多い中、あのブサイク顔のカングーは最高
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:06:05.91ID:rUpUxSxD0
バカングー海苔がファッションで乗っている?近所のバカングー海苔は貧乏左翼みたいな奴しかいねーけど?
2018/04/29(日) 22:09:53.60ID:lMXRfNcQ0
たかが商業車があの金額なんだから勘違いファッションバカしか乗らないだろう
2018/04/29(日) 22:53:44.70ID:edzVRFdQ0
三速固定で修理出してもう1ヶ月。こんなにかかるものなのか?
2018/04/29(日) 23:04:32.97ID:pv6Mq1Fu0
>>854
ソースは?
2018/04/29(日) 23:26:43.15ID:8v0eG+VR0
>>854
郵便の車だぞw
漫画と現実の区別ぐらい出来ないのですか
2018/04/29(日) 23:29:14.91ID:kofxSECs0
>>860
日本車で当てはめるとADバンやプロボックスを
ドヤ顔でお洒落に乗ってるって感じか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:41:28.18ID:UH8IewH40
>>861
You are right!
フランスでプロボックスやハイゼットに金出して自家用車にするヤツなんかおらんよ
2018/04/30(月) 01:58:04.35ID:A6TJcGXl0
某埼玉のディーラーにトゥインゴ見に行ったんだけど、車は置いてないはカタログもないわ、話聞いても全然回答が的を得てないわで最悪だった。もう2度と行かない。
2018/04/30(月) 01:59:35.29ID:A6TJcGXl0
売り気がないならルノーの看板降ろせや。見に行く方にとっては迷惑でしかないわ。
2018/04/30(月) 02:04:05.46ID:o+OLOEje0
>>864
それ予約したの?田舎のDは予約しとかないと試乗車回してない事もある。
2018/04/30(月) 02:05:25.53ID:KgVSlaSF0
日産に間借りしてるディーラーはどこもそんなもん
高崎とか浜松とかひどいもんだ
2018/04/30(月) 02:21:29.42ID:A6TJcGXl0
埼玉には2つのディーラーがあるんだけどそれぞれ人口60万人、34万人の市なんだけど。。。全然田舎じゃないぞ。
2018/04/30(月) 02:23:03.56ID:KgVSlaSF0
>>867
政令指定都市以外はゴミ
2018/04/30(月) 02:39:58.97ID:dnWI+WOg0
>>862
国内でも仕事で使う訳でも無いのにプロボックスやハイエース乗ってる人、結構居るぞ。

クルマは走らせるためだけの道具じゃないから、多様な楽しみかたが有るのよ。
2018/04/30(月) 03:14:04.77ID:A6TJcGXl0
>>868
それ言ったら川崎にもさいたま市にもないんだが。。。
2018/04/30(月) 06:23:23.22ID:PT/iAJ3W0
>>863
なんか西武自販時代のシトロエン思い出した
素人お断り的みたいなディーラーが多かった

うちの県内のルノー店は至極真っ当だけどな
2018/04/30(月) 06:26:25.25ID:kbJXx4440
今日はルーテRSの初回点検行ってくる。
オイルにエレメント交換で幾ら取られるかちょっとドキドキ
2018/04/30(月) 06:31:46.20ID:oSBfmL5E0
>>872
自分の眼鏡4GTで¥17.000ぐらいだったよ
2018/04/30(月) 07:35:03.06ID:K5oIsUPT0
>>863
的は射るものだけどな

それはさておき、うちの近所のディーラーには、トゥインゴの試乗車1
展示車2があるよ
田舎だから、2ndカー3rdカー狙いで小さい車をメインに置いてるんじゃないかなと予想
2018/04/30(月) 08:01:08.56ID:FAwJQsRm0
>>802
家族が代車の代車のカングーのほうがいいと言い出した。
家族から見放された、可哀想なルーテシア。
きちんと直って帰って来るんだろうか。
2018/04/30(月) 09:28:22.29ID:Gm08NzEX0
横浜駅近く住んでるが、日産クリエイティブサービスの本社があるくせに、ルノーのディーラーが近くにないのが残念。
横浜青葉も横浜港南台もビミョーに遠いし。
2018/04/30(月) 09:55:21.90ID:/CHRc+bV0
>>876
ターミナル駅周辺ってそもそも車屋さんが少なそうだね。
家からだとフォルクスワーゲンとメルセデスは余裕の徒歩圏内だな。ルノーは一駅離れてる。
2018/04/30(月) 11:38:42.61ID:ZvrtA8vG0
ワッハッハ
2018/04/30(月) 11:51:12.23ID:mva5ELR00
予約してなきゃ出払ってそのタイミングに試乗車が無いことはあり得るだろう。
大人のマナーだよ、ま、飛び込みに対しても対応出来るのがプロってもんかもしれないが。
2018/04/30(月) 12:50:53.54ID:pVJEx8YP0
最近はカングーとルノスポで別スレでやってくれって感じる
雰囲気とか見た目とか映画に出てたとかで買った人と
毛色が違うというより人種が違う気がする。
2018/04/30(月) 13:43:18.99ID:Zyepk/vb0
別にするほどルノー人口がいるとも思えんが
2018/04/30(月) 14:23:04.78ID:jkGNCzm90
ルノー乗り同士 仲良くやろうぜ^ ^
2018/04/30(月) 14:25:08.31ID:3W+lAuvh0
俺のような本物のルノー乗りと、にわかカングー乗りを一緒にしないでくれって?
ルノーも立派になったもんだ。
2018/04/30(月) 15:58:58.94ID:4hQek5BQ0
メガネ3RSに乗ってるけど、代車で乗ったカングーがすごく良くて
次乗り換える車カングーにしようかと思ってる俺みたいな人もいるよ
2018/04/30(月) 16:09:55.21ID:kqlnm+cn0
結局固いから疲れる
無い物ねだりだよね
2018/04/30(月) 16:47:45.97ID:18bxqz3z0
>>883
こういう奴が一番ウザイわ
西風のクルマ漫画に出てくる嫌味な店長みたい
2018/04/30(月) 16:53:04.65ID:I1b6J9Ev0
お前も同類
2018/04/30(月) 18:44:03.62ID:ZvrtA8vG0
ワロタ
2018/04/30(月) 18:58:22.38ID:M34Yq5Rg0
うちの嫁曰く、カングー乗ってる人(おそらく女性)はオシャレで意識高い系でガーデニングして
自分でハーブ育てたり無添加パンとか焼いてホームパーティとかしてそうと言っていた
じゃあメガーヌ(俺)は?と聞くと、一言「変態」とのこと
2018/04/30(月) 19:32:53.39ID:oaudvYdh0
あってるじゃん
2018/04/30(月) 19:47:43.28ID:G8KiyQ+q0
変態を好む嫁もまた変態
2018/04/30(月) 20:15:46.55ID:KgVSlaSF0
ルノー稲城はまだ内装工事やってるけどグランドオープンに間に合うのだろうか
2018/04/30(月) 20:20:24.36ID:LJKRK6hk0
>>866
あー
浜松の店長がやる気なしどころか、ケンカ売ってきたから、その足で静岡に行った思い出
2018/04/30(月) 20:21:41.52ID:GfLgaYF90
都内近郊でいいDない?
やっぱり小平がいいの?
2018/04/30(月) 20:33:09.53ID:Z4HIGwQL0
メルセデスの技術も投入…ルノー トゥインゴ 改良新型、超スポーツ顔に変身!
https://response.jp/article/2018/04/30/309177.html
2018/04/30(月) 21:20:17.67ID:BysAQCAQ0
>>865
ほんの数キロ先は東京23区内に入る所なんだけどねw
あそこ与野にあった時から全然やる気ないよね。
ぱっと見ルノーのディーラーだって注意して見ないと気付かないし。
2018/04/30(月) 21:20:27.22ID:8viFf0Rw0
>>893
ケンカ売ってきたって何言われたの?
2018/04/30(月) 21:55:38.07ID:dPe3Dypd0
>>894
昔、初代トゥインゴでお世話になったなあ
購入直後にウインカーが死んで、慣れない左ハンドルマニュアル車なのに腕で方向指示しながら板橋から小平まで走ったのは、いい思い出
2018/04/30(月) 22:00:18.38ID:lKNoMPv20
>>894
散々既出だけど八王子
だけど最近キャパオーバー気味で大変みたい(´;ω;`)
2018/04/30(月) 22:24:58.56ID:2KIrCHCy0
>>898
今なんか確信犯でウインカー出さないゴミクズが溢れてるから
手信号なんてなにそれ食べれるの?な世界なんだろうな
2018/04/30(月) 22:41:44.63ID:G8KiyQ+q0
ウインカー出さない宗教とかあんの?
2018/04/30(月) 22:50:47.79ID:bwmIxGB90
道路交通法っていう宗教だよ
2018/04/30(月) 23:13:33.56ID:G8KiyQ+q0
それならウインカー出すやん
2018/05/01(火) 04:31:37.03ID:r5ItTcWV0
レ・・・Renault
2018/05/01(火) 06:06:47.38ID:x03MAIyE0
ウインカーを出さないことと手信号を知らないことはなんの関係もないな。
俺も、人生で一度も手信号を使ったことはないし。
ウインカー故障の状態で車に乗ったことがない。
2018/05/01(火) 10:22:09.07ID:O7aDBjIo0
>>889
この前RSJ行ったら夫婦やカップルが多かったけど
確かに女性はオシャレで綺麗な人が多い印象でしたね
男はいまいちな感じでしたけど(自分含めて)
2018/05/01(火) 11:23:54.06ID:7/fAxr7p0
手信号なんかわからん
2018/05/01(火) 11:32:56.02ID:a/tYppXc0
まず左手に赤い旗、右手に白い旗を持ちます。
2018/05/01(火) 11:42:55.87ID:LeeUzOtb0
左手が白やで
2018/05/01(火) 11:46:09.06ID:RDGXdct90
白上げて

白下げないで赤上げない!


あー、そこの君赤上げたね?

失格〜w
2018/05/01(火) 12:06:22.44ID:B4NQuN4E0
ルノー金沢から富山に鞍替えした人おる?
2018/05/01(火) 12:33:29.22ID:t57jkEhc0
>>876
東神奈川でメンテしてもらえるよ。新車は買えないが。確か広報車のメンテもここ。
2018/05/01(火) 12:42:31.27ID:REMkgQV60
>>911
金沢だけど富山へは考えてる。

出来るだけ金沢へはいかないようしてる。整備程度なら富山へ遊びついでに行くよ。

事故や車検の際は仕方ないから金沢かな?
2018/05/01(火) 12:44:11.23ID:M1NWmlya0
>>866
高崎って別じゃないんだったっけ?
バイパス通りから見ると、日産いないように見えるけど
2018/05/01(火) 12:46:48.63ID:M1NWmlya0
>>895
どうせ変えるならGTみたいなしょっぱい小変更なんてやらず、
RRなんだしサンクターボみたいに
超ワイドフェンダーにして後輪タイヤ前にグワッとデカいエアインテークつけて
RSとでもつけて売ればそれはそれで売れそう
2018/05/01(火) 13:01:31.04ID:B4NQuN4E0
>>913
どうして?
なんかトラブルでもあったん?
2018/05/01(火) 14:22:45.81ID:ZYVphd6U0
なんだかんだでやっぱり問題のあるディーラー多いんだな。これだから安心して買えないよなあ。
2018/05/01(火) 15:50:06.88ID:J90PN87Y0
>>914
高崎は日産とルノー同一店舗内。アウディが敷地一緒で別の建物。
対応は良くも悪くも日産の一般店舗と変わらないと思うけどな。
メカの人もレースチップ入れたり社外ホイール入れたぐらいじゃ
嫌な顔一つせずに整備してくれるし。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 16:33:05.04ID:CseVVxt80
【経済】プジョーやルノーなどフランス車の日本国内販売が好調…個性的なデザイン、SUVなど品ぞろえ拡充で2ケタ成長★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525147741/
2018/05/01(火) 18:26:18.76ID:j64SYXSb0
>>870
俺も、60万人の方のディーラー行って営業マンの態度が良くなくて東京で買った。
2018/05/01(火) 20:30:04.75ID:DwsPdhM/0
関東ならルノーNT販売系列なら問題なしって事でOKなんかな?
2018/05/01(火) 20:54:39.53ID:q/aRl9bP0
>>920
東京はどこにした?
2018/05/01(火) 21:01:02.78ID:OS9It8R50
>>922
ルノーNT販売系列です。
2018/05/01(火) 21:06:39.14ID:JLdy8GNl0
>>897
いや、たいしたことじゃないんだけど
展示車のドア開けて見てたら、すげー睨まれたんよ
その後ユーザーが来店したら、一転した満面の笑みでお出迎え
2018/05/01(火) 22:10:42.44ID:6XVeKGoe0
>>924
自分の勝手な印象だけでケンカ売ってきたとか中学生か?訴えられても文句いえんぞ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 22:44:07.83ID:peRu8pwl0
>>924
それって単にコミュニケーション不足じゃないの?
展示車に触れるときに断り入れましたか?
2018/05/01(火) 23:21:11.30ID:nF3LFtId0
展示車見るのにわざわざ断わりいれるの?
見てもらうために展示してあるんじゃないの?
そりゃドア開けて座ってたりするなら、一言断るべきだとは思うが
2018/05/01(火) 23:24:47.26ID:Pdjd51hq0
え?座るのも断り入れてるの?
エンジンルーム開ける以外はガンガン触るけど
2018/05/01(火) 23:45:18.28ID:+q76nJLj0
普通は断り入れるだろ、勝手にやるのはマナーがなってないぞ
2018/05/02(水) 00:34:13.56ID:CTXj5HVs0
ルノーNT
八王子メカは良いけどセールスがダメ
小平セールスは良いけどメカがダメ
2018/05/02(水) 00:46:54.42ID:d/ZJiJWX0
世田谷はメカニックはいいけどセールスがちょっと
2018/05/02(水) 04:58:59.93ID:M9VQzJk/0
練馬はどうよ?
2018/05/02(水) 09:01:22.45ID:PmJ1bPjI0
ルノー柏は車のドアの鍵閉まってるから勝手に開けようとすると嫌な顔される(気がする)
お姉さんが来て「開けますか?」と言われて、日本車のディーラーならドア開いてるのになぁとは思った
2018/05/02(水) 09:56:35.01ID:FZq9oUNG0
なんかニュー速でフランス車スレが盛り上がってんだけど、この中にも書き込んだ奴いるだろ
2018/05/02(水) 10:30:27.77ID:FZq9oUNG0
オイル交換でディーラー行った時なんてやることないしヒマだし展示車見るぐらいしかないから
展示車なんてドア勝手に開けてガンガン座ってたわ。トランク開けたりさ。

そのための展示車だと思ってた
2018/05/02(水) 10:41:53.10ID:6atRry5N0
>>934
さーせん、
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 12:39:50.33ID:6rx4kugt0
展示車とは言え売り物だしお店の所有物だから、トラブル防止のためにも断りを入れて触れるべきだと思います。
売約済みのケースもありますしね。
2018/05/02(水) 13:02:51.97ID:n7HnQX1c0
「売約済のため、手を触れないで下さい」
という趣旨の貼り紙がある場合もあるね。
自分の場合はナンバーが付いた新車をショールームの隅に停めてあって、
そこで車の取扱いについて説明を受けた。
説明終了後に店の人が新車を外に出して、
自分で運転して家に帰った。
2018/05/02(水) 14:17:35.41ID:WSLt/OPI0
展示車買ったことあります。『これ下さい。展示車だから少しお安くなりますか?』決算期でもありかなり安くなった。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 14:44:32.96ID:bfXcCStO0
展示車では無いですが、お店併設のストックヤードで“売約済なので触らないで”と注意したところ、“お前の車か?”と切り返され“そうだ”と答えたところ半切れになられ、開いた口が塞がらない事が有りました。
営業が気付き大事に至らなかったですが、高額品にも関わらず、勝手無断に扱う人が案外多いです。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 14:57:14.72ID:MQELq/Zg0
やっぱり一声かけるのが常識だと思うのね
2018/05/02(水) 16:24:22.09ID:PmJ1bPjI0
そーいえばルノー柏は触っちゃいけない車は紐で近付けないよーになってたな。トゥインゴの新しいカラーのやつ
2018/05/02(水) 19:18:09.64ID:FZq9oUNG0
展示車を黙って売って、納車後ダッシュボードの奥の方に「展示車」とかいう紙が見つかってバレて大騒ぎになったのがスバル
2018/05/02(水) 20:54:26.71ID:CTXj5HVs0
青葉だと展示車の売約済や限定車はドアロックされていて中を見たい場合は店員に言って開けてもらう必要がある
一方ロックされていない展示車はご自由にお試しくださいで基本的に何をやってもいい
カングーの荷室を調べるのにベビーカー持ち込んだ客もいたよ
2018/05/02(水) 20:56:29.91ID:bUthd/6S0
そういえば去年の暮に行ったら、展示してあるメガーヌが
既に売約済みになってたな。待つと半年以上に先の納車だから
展示車まで売り払ってたみたいだけど。
試乗車もナンバーが付いたままで構わないから
直ぐに売ってくれって言ってた客まで居たらしいけど。
2018/05/02(水) 21:31:21.94ID:n7HnQX1c0
自分の場合は、
新車発注→到着後の点検とナンバー取付
→ショールームの隅(納車スペース)で説明
→車を外へ
→自分で運転して帰宅
という流れだった。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 22:22:10.03ID:vbSykd1l0
ルーテシアのポジションランプですが、ヘッドライトをスモールにすると
なぜ少し暗くなるんですか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 00:45:40.42ID:uhIbE15G0
>>947
仕様です
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 02:07:39.49ID:srhdtOHc0
祝50スレ目
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 02:08:27.61ID:srhdtOHc0
>>949
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その50
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525280807/
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 02:50:06.02ID:vzL0fS780
>>947
デイライトの事じゃないの?
2018/05/03(木) 05:37:27.59ID:2Y6TgISu0
展示車を触る前に断りを入れる客なんて見たことはないなぁ
常識なの?
車以外の高額展示品でも勝手に触ってほしくないものには
「スタッフに声を掛けて」とか「触れないで」という旨が書いてあったりするのが常識だと思ってた
日産で言えばGT-Rが触れないようになってたりとか
2018/05/03(木) 08:15:42.69ID:+nq97/AO0
愛知県の某ディーラーで、初めは笑顔で対応してくれていたのが中古のメガーヌ見るのが目的と知ったら態度豹変した店長がいたな。
で、説明の二言目には新車買ってくれってうるさいし最低だった。
中古車でもしっかり対応してくれれば次に新車買う時もそのディーラーで世話になろうと思うところだけど、そういう事も想像できないのかな。
2018/05/03(木) 09:31:59.12ID:QPPQUfbA0
>>953
新車売りたいなら中古売るなと言いたい
まぁノルマもあるんだろうけどね。
メガーヌ買う人がほとんどいなそうだし
2018/05/03(木) 10:19:27.50ID:CUEMUv/70
なんか店から酷い対応された奴多いな
ルノー正規店なんて日産系列がやってんだから
昔の西武自販時代のシトロエンみたいな頑固おやじ的な対応なんて
決してしなさそうなんだけど。

良くも悪くも無難なサラリーマン的なさ
2018/05/03(木) 10:38:35.91ID:DKkWwxiU0
日産系列じゃないところもあるんですよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 11:13:39.05ID:ds0TY+RS0
>>952
俺は一声かける。
お店でトイレ使うときだって「お手洗いお借りします」っていう。

声をかけるのが常識だと思っといた方が結局自分が得するよ。他人からの印象良くなるからね。
2018/05/03(木) 11:36:30.04ID:MlHHJYj80
ルノー稲城今日開店だよね
今から見に行ってくる
2018/05/03(木) 11:49:50.17ID:TV8elZyN0
ただいまオイル交換待ち
カジャーがあったから見たけどかっこええなこれ
思ったほど全高が低いな、と思ったら1610mmか
タイヤはコンチの随分とスポーティな奴が付けられていた
7速のDCTが裏山ぢい

トイレが日産コーナーにあるんで、日産のフロアにも寄ってみたら
エクストレイルがあった
後から見るとエクストレイルの方がデカく見える
サイズはほとんど一緒なんだけど

掲示されていたカジャーとエクストレイルの支払いプラン
ほぼ同じ価格ぐらいだったよ
2018/05/03(木) 12:48:38.49ID:rDOKPorm0
>>957
これな。
一声かけて損することは何もない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 12:51:19.12ID:lxbsvxpw0
う〜〜ん、常識を言明出来る立場じゃないが、僕は声をかける派だね。
まずお店に入る時に"こんにちは"って挨拶して"見せて下さい"的なことは意識しなくても言ってるしね。
見せてもらってるのだし、売ってもらってると思ってるから、最低限の敬意をはらいたい。
で、ぶちゃけ、957氏は言うようにその方が得だよ。
2018/05/03(木) 14:06:55.92ID:fR78E8+90
あれ?

12月に横浜青葉でメガーヌGT買った者だけど、試乗の時点で初めて訪れるルノーディーラーだったけど、試乗終わって待機してるときに店内の車のシートに座って内装見てたりしてけど、嫌な顔なんてされてないです。
2018/05/03(木) 14:15:33.54ID:fR78E8+90
これ、つい最近そこのセールスさんとやり取りしたときのやつ

https://i.imgur.com/Rj1ByoR.jpg
2018/05/03(木) 14:22:11.74ID:FJBoutey0
試乗終わってる時点で一見さんでは無いと思うのだけど。
あと文章から待機と書いてるとすると購入したかその意志ありありなわけで
そういう人には寛容でしょう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 15:02:25.28ID:TPgFFcF40
>>945
そこまでして欲しい人っておるんか?
ルノーは幸せだな〜
オレはそこまでして絶対買わんけど
2018/05/03(木) 15:41:57.83ID:QPPQUfbA0
直ぐに手に入れたい気持ちはわからんでもない
少し安くなるのも計算のうちかな?
でもそこまで飛び付く客に安くはしないだろうな
2018/05/03(木) 16:29:47.24ID:COkdQPpb0
>>966
その前にナンバー登録した時点で既に中古車になるんだけど。
しかもいろんな客が無茶な扱いをした試乗車とかちょっと嫌だな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 17:00:03.80ID:lxbsvxpw0
だけどそう言うお客って結構いるらしいよ
電話一本で、この車のナンバー付きがあればすぐ買いたいって
社用で経理処理都合って事が多いみたいだけど
2018/05/03(木) 18:22:56.72ID:DaXqn6bM0
>>965
3ドアのメガーヌRSは中古でしか手に入らない
2018/05/04(金) 05:57:29.86ID:ZFXKUsXZ0
>>957
そりゃあ断り入れる方が好印象ってのは当たり前だけど
営業マンが他の接客で手一杯の場合ずっと待つとか割って入って伺うのもどうかと思うじゃん?
だから自分はどうするかは別として展示品は触っていいものなのか?って事なんじゃないの
2018/05/04(金) 11:19:55.94ID:AUwlpd5B0
以前だと店に入るとセールスが付きっきりで聞きたくもない説明をひたすらしゃべることが多かったけど
最近は基本的にこっちが聞くまでご自由にどうぞって感じ
2018/05/04(金) 11:41:54.15ID:evWcfZGz0
ディーラー入店してまる無視される訳じゃなかろ。声かけるタイミングくらいいくらでもある。
てかそんなに忙しそうにしてるところを見た事がないw
2018/05/04(金) 12:13:25.75ID:MJrOhluG0
なんか、エスカレーターの片方開けた方がいい?みたいなどうでもいい話で延々と盛り上がってんな
2018/05/04(金) 12:20:09.96ID:VPPBI7jN0
客側としたら展示車に断り入れるとかドアが開いてないとかだとそのディーラーのマイナスポイントだと思うけどね
あ、俺は「これ座ってもいいですか?」と断り入れる派だよ。でも断り入れるのは駄目だった場合注意とかされるの嫌だからってだけ
2018/05/04(金) 14:05:46.16ID:T9KIQ9ns0
ここの人はサービス業の人いないのかなあ。購入層スペックが同じで、どちらかを選ばなくてはならない状況になった時、決め手になるのは何か。まあ外れた方は店で騒ぐも良し、本社にクレームを入れるも良し。そういうことだよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 14:34:33.99ID:53e4vBi70
それは差別でなく、区別って事だね。
2018/05/04(金) 14:36:01.74ID:Vw//d4i70
入るときに声かける
車を見たい時は声かける
乗ってますか?と言われてからドアを開けける
当たり前だろ

こんな常識的なことも出来ずにクレームとか最早社会人では無いな
もちろん客でも無い

おそらく客でないと思われたんだろうな
俺がディーラーでもこんなのに売りたくない
買ったあとまた非常識なクレームつけてきそうでさ
2018/05/04(金) 14:42:43.65ID:Vw//d4i70
車の候補を見にきただけで車はディーラーのものなのに最低限の常識すらしない大きな子供が増えすぎた。
この国はもうダメかもしれないと思ったけど一部の馬鹿だけなんだよな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 15:15:49.84ID:bnnpKBCF0
なんか、ルノーのオーナーって、こんな小面倒なヤツばっかりなの?
ディーラーも大変だな
2018/05/04(金) 16:03:25.17ID:Itz8u1rz0
大阪の某ディーラー オイル交換に行ったら混んでたので、エレメントだけ買おうとしたら30分近く待たされた。車買わないヤツは客じゃ無いのか?
近場のディーラーここしかないけど、お付きあいする気になれん。
15年乗り継いだルノーとも、これでお別れや。
2018/05/04(金) 16:23:40.64ID:VvTfRsfv0
数年前まで年間3000台だったのに、今や7000台オーバー
販売台数が倍位以上になったのに、ディーラーほとんど増えてないからそりゃ混むわ
2018/05/04(金) 16:32:11.10ID:K2ZpyVb50
大体のお店は要件の内容如何にかかわらず順番に待つのが普通じゃないの?
アポ取ってたのならわからなくもないが飛び込みで行ったのなら理解に苦しむ。
2018/05/04(金) 16:36:16.52ID:cABz2gxJ0
オイル交換って予約無しで行ったなら
そんな対応でも仕方ないと思うけどな。
他のディーラーでもそんなコンビニみたいな
対応はできないでしょ。

顧客のデータ出してきて車種確認して
オイルエレメントの型番確認して
在庫探してきて伝票売ってお金もらってお釣りを渡す。
なんかやってるとこに、それだけの作業割り込まされるわけだから某ディーラーは特に悪くないと思うよ。
末永く付き合ってあげてね。
2018/05/04(金) 16:55:28.78ID:MX3zlv/Z0
代車の代車のカングーで高速を250km走ったけど、なんだか疲れた。風も強くて、ふらふらするし。
ルーテシアならそんなことないんだけど。
まあ、慣れもあるんだろうな。
2018/05/04(金) 17:01:41.49ID:Vw//d4i70
ディーラーをオートバックスか何かと勘違いしてませんか?まぁオートバックスも結構待たされるけどね。
オイル交換は定期点検の時に同時にやる
普通そうでない?
2018/05/04(金) 17:10:09.46ID:gXGFJUxI0
ディーラーでオイル交換するなら事前に連絡するよね
2018/05/04(金) 17:15:33.86ID:Zx7x38Xd0
カングーなら背が高いから、
横風に煽られやすいのは仕方ないね。
2018/05/04(金) 17:18:01.41ID:Vw//d4i70
>>986
普通するね
急遽パンクした時などは致し方ないと思うけどそれでも電話くらいするな
2018/05/04(金) 17:22:33.26ID:Vw//d4i70
どうも俺は客だ特別扱いしろや
状況に関係なくそういう人間が増えたな

どんな商売でもお互い最低限の礼儀を払わないと
50対50の関係

金出しゃ偉いの?って話だよ
2018/05/04(金) 19:24:46.83ID:4IZGMai20
まあカネ有る無しに関わらず、人足るものジェントルマンであれと言うことだな。
2018/05/04(金) 22:01:52.51ID:Boolhi2w0
新車買ってないディーラーへアポなしで行ってエレメントだけ買おうとすればそういうことになってもしゃあないだろ。マジで変な奴多すぎ
2018/05/04(金) 22:51:03.35ID:FQrmvrEV0
せやな
エレメントだけなんて
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 01:48:30.03ID:V/2A99t/0
伺う時間を予め伝えておけばいいじゃん。
コンビニじゃないんだから在庫があっても出荷まで意外と時間かかるもんだよ。
少数精鋭でやってるかも知れないんだし。
こんな事で怒るのは恥ずかしい思いをするだけだよね。
2018/05/05(土) 03:25:23.01ID:2XP7lf8H0
こういう客は店もお断りだろうね。部品買って自分で付けておきながら不具合出てクレームするやつともこのタイプ。持ち込み然り、リスクおえないならディーラーに任せるのが吉。
2018/05/05(土) 06:48:06.42ID:WbiDNE/f0
中古で買ってきた身だから引け目を感じているのかも
2018/05/05(土) 09:24:12.69ID:PGmII4y+0
オイル交換は経験ないけど、タイヤ交換は電話で予約してお願いしてるな。
ギックリ腰の癖があるんで自力で代えられないから毎年お願いしてる。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 10:24:06.44ID:lRsny63r0
面倒なオーナー多すぎだろ
2018/05/05(土) 10:31:37.43ID:iPFg1k5f0
ディーラーまで行くのに下道で2時間近くかかるので何事でも必ず電話で予約入れてるわ
アポ無しで行って長い時間待たされたり断られたりしたらたまんないもんね
そして待ってる間は普通に黙って展示車に乗りこんだりしてるよ
2018/05/05(土) 10:33:32.76ID:yyVb/RS60
暇なとこじゃ無ければ飛び込みはぶっちゃけ迷惑なんやで
2018/05/05(土) 11:13:36.66ID:WKJExoFm0
日産系ディーラーの近くへ行ったので、顔出したらそこの所長に「営業は忙しいから来るときは電話してから来て」と言われた。

確かにそうなんだけど、何か事務的な店舗だなって印象受けたわ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 1分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。