新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです・
※前スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス51【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1494678817/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス50【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492613770/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス49【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1489584911/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス48【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488032352/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス47【S205】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486384583/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス52【S205】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/09(金) 20:19:04.62ID:e+3y/2Gc0
2017/06/09(金) 20:56:51.06ID:dPUo6Wl30
Cクラスが欲しいけど買えない人も集います
2017/06/09(金) 22:44:56.28ID:yfaqaguh0
1otsu
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/09(金) 23:04:46.71ID:zRFx2Kb60 2乙乙
2017/06/10(土) 04:31:57.31ID:nTFMVpfZ0
ハンコックが標準装備のベンツw
2017/06/10(土) 04:57:07.90ID:xndDvpjb0
>>5
普通に考えて、メルセデスが機能的に問題ナシと判断したモノが、明らかな性能差があるとは思えません。
もちろん価格を考えればベストな選択肢があるのでしょうから、不満なら買い替えられれば良いと思いますが。
日本人の細やかさ、繊細さを否定する気はないですが、どこ製だから不安と言ってる方々は、昨今日本製でも様々な致命的欠陥や異物混入が多発する状況はどう考えているのでしょう?しかもその国で作られるものを一緒くたで同じレベルのクオリティって考えているのでしょうか?
そんな事を言っていると買うものが無くなると思いますよ。
普通に考えて、メルセデスが機能的に問題ナシと判断したモノが、明らかな性能差があるとは思えません。
もちろん価格を考えればベストな選択肢があるのでしょうから、不満なら買い替えられれば良いと思いますが。
日本人の細やかさ、繊細さを否定する気はないですが、どこ製だから不安と言ってる方々は、昨今日本製でも様々な致命的欠陥や異物混入が多発する状況はどう考えているのでしょう?しかもその国で作られるものを一緒くたで同じレベルのクオリティって考えているのでしょうか?
そんな事を言っていると買うものが無くなると思いますよ。
2017/06/10(土) 04:58:26.60ID:xndDvpjb0
>>5
ちなみにウチのC250はコンチでした。
韓国製じゃなくてラッキーとかは思いませんし、そんな事で落ち込まれてたら、中身なんてどこの国の配線やパーツが混ざっているか分からないのに、その都度一喜一憂するのでしょうか?
私は従兄弟がフランスに住んでいますが、フランス人のいい加減さを聞けば、ミシュランだから良いとは思えなくなるかもしれませんよ。
その昔、旦那がフェラーリに乗っていましたが、新車なのに塗装に小さなゴミが塗りこまれていましたよ。バブル当時のお話ですが。日本人のレベルで気にしだしたら、きりがないと思います。
後輩がソニーの携帯の生産管理をしていますが、日本向けの外観チェック、不良品で弾く製品のレベルが異常で、パーツによっては歩留まり3割だとか。
過剰な品質要求は、日本企業の首を締めているのかもしれません。日本人のこだわり、飽くなき品質追求の全てが悪いと言っているわけではありませんが、何事も限度があります。
そういう意味では日本製が、それでも一番信頼性があるでしょうから国産に変えられたらいかがでしょうか?タカタのエアバック?
まあ、あれは例外なんですよね?
ちなみにウチのC250はコンチでした。
韓国製じゃなくてラッキーとかは思いませんし、そんな事で落ち込まれてたら、中身なんてどこの国の配線やパーツが混ざっているか分からないのに、その都度一喜一憂するのでしょうか?
私は従兄弟がフランスに住んでいますが、フランス人のいい加減さを聞けば、ミシュランだから良いとは思えなくなるかもしれませんよ。
その昔、旦那がフェラーリに乗っていましたが、新車なのに塗装に小さなゴミが塗りこまれていましたよ。バブル当時のお話ですが。日本人のレベルで気にしだしたら、きりがないと思います。
後輩がソニーの携帯の生産管理をしていますが、日本向けの外観チェック、不良品で弾く製品のレベルが異常で、パーツによっては歩留まり3割だとか。
過剰な品質要求は、日本企業の首を締めているのかもしれません。日本人のこだわり、飽くなき品質追求の全てが悪いと言っているわけではありませんが、何事も限度があります。
そういう意味では日本製が、それでも一番信頼性があるでしょうから国産に変えられたらいかがでしょうか?タカタのエアバック?
まあ、あれは例外なんですよね?
2017/06/10(土) 05:00:17.92ID:xndDvpjb0
>>5
あと、これだけ反韓、反中が渦巻いていると、書き込まれる内容にバイアスがかかるのは当然じゃないかと思います。
ウチの若い子の発言でも「韓国だから」「所詮中国だから」というのが多くて気になります。そりゃ、それなりの品質が多いのは事実ですが、パソコンとか、周辺機器、家電では日本製よりよほど品質も製品的魅力も高い製品が結構あります。
あとは「ネットでそう言ってましたよ。」ってネットソースの情報に、何ら疑いを持たないっていうのも、とても危惧すべき状況だと思っています。
日本人はどうもお隣2国を下に見て日本人が上だと思っている節がありますが、経済規模では中国の眼中にないですし、へこんだ、終わったと言われてもなかなか終わらず、日本の家電メーカー全部足しても敵わないのがサムスンです。
おそらく韓国、中国って日本を嫌っていても、きちんと日本を評価していて、真似すべき点はしっかり盗んでいるので強いのではないかと思います。
メルセデスも世界を相手に、先入観なく良いモノを選び、適切な場所に工場を配しているから、魅力的な製品が生み出され、最高品質のはずの国内メーカーが国内生産を落とす中、日本での販売数を伸ばしているのだと思います。
あと、これだけ反韓、反中が渦巻いていると、書き込まれる内容にバイアスがかかるのは当然じゃないかと思います。
ウチの若い子の発言でも「韓国だから」「所詮中国だから」というのが多くて気になります。そりゃ、それなりの品質が多いのは事実ですが、パソコンとか、周辺機器、家電では日本製よりよほど品質も製品的魅力も高い製品が結構あります。
あとは「ネットでそう言ってましたよ。」ってネットソースの情報に、何ら疑いを持たないっていうのも、とても危惧すべき状況だと思っています。
日本人はどうもお隣2国を下に見て日本人が上だと思っている節がありますが、経済規模では中国の眼中にないですし、へこんだ、終わったと言われてもなかなか終わらず、日本の家電メーカー全部足しても敵わないのがサムスンです。
おそらく韓国、中国って日本を嫌っていても、きちんと日本を評価していて、真似すべき点はしっかり盗んでいるので強いのではないかと思います。
メルセデスも世界を相手に、先入観なく良いモノを選び、適切な場所に工場を配しているから、魅力的な製品が生み出され、最高品質のはずの国内メーカーが国内生産を落とす中、日本での販売数を伸ばしているのだと思います。
2017/06/10(土) 05:01:39.15ID:xndDvpjb0
>>5
実際、「ハンコック 韓国タイヤ」で検索しましたが、むしろ肯定意見が目立ちますよ?
それすらステマの可能性がありますから鵜呑みはいけませんが、スレ主さんはどうやって検索されたのでしょうか?まさか「ハンコック 粗悪品」とかじゃ無いですよね?(笑)
知恵袋の回答の一つです。私的にはしっくりきました。
「批判をしてる人は実際付けたこと無いからじゃないかな??
心配の要るタイヤならまず販売されません。
自分は18インチでつけていますが乗り心地と静観性は以前つけていた安物のブリジストンより良いです。高速でも安心して走れますよ。
日本人はブランドだけで商品を選ぶ傾向があると思いますがあなたの履いてる国産メーカーのタイヤはメイドインジャパンですか??一度見てください。
ここにいるほとんどの人がガッカリすると思いますww
実際着けても無いのに批判するのはどうかと思います。
でもハンコックはタイヤの繋ぎ目の処理が雑・・・」
ハンコックタイヤが万一、品質が今ひとつとしても北野さんの仰る通り、Cが履いている物は別物かもしれませんし、クルマとの相性もありませんか?
冷静な方が大半だと思いますが、韓国タイヤだというだけで不安になられたり、先日も南アフリカ工場製と聞いてCクラス購入を断念された方など、ちょっとナーバス過ぎませんか?と心配になります。
メルセデスをそこま信用されていないのなら、精神衛生上も日本車を選ばれる事をオススメします。人の判断基準にモノが言える程、大層な人間ではありませんけどね。
実際、「ハンコック 韓国タイヤ」で検索しましたが、むしろ肯定意見が目立ちますよ?
それすらステマの可能性がありますから鵜呑みはいけませんが、スレ主さんはどうやって検索されたのでしょうか?まさか「ハンコック 粗悪品」とかじゃ無いですよね?(笑)
知恵袋の回答の一つです。私的にはしっくりきました。
「批判をしてる人は実際付けたこと無いからじゃないかな??
心配の要るタイヤならまず販売されません。
自分は18インチでつけていますが乗り心地と静観性は以前つけていた安物のブリジストンより良いです。高速でも安心して走れますよ。
日本人はブランドだけで商品を選ぶ傾向があると思いますがあなたの履いてる国産メーカーのタイヤはメイドインジャパンですか??一度見てください。
ここにいるほとんどの人がガッカリすると思いますww
実際着けても無いのに批判するのはどうかと思います。
でもハンコックはタイヤの繋ぎ目の処理が雑・・・」
ハンコックタイヤが万一、品質が今ひとつとしても北野さんの仰る通り、Cが履いている物は別物かもしれませんし、クルマとの相性もありませんか?
冷静な方が大半だと思いますが、韓国タイヤだというだけで不安になられたり、先日も南アフリカ工場製と聞いてCクラス購入を断念された方など、ちょっとナーバス過ぎませんか?と心配になります。
メルセデスをそこま信用されていないのなら、精神衛生上も日本車を選ばれる事をオススメします。人の判断基準にモノが言える程、大層な人間ではありませんけどね。
2017/06/10(土) 05:20:18.62ID:bLRSKZDC0
2017/06/10(土) 05:42:26.76ID:btuGa4Yp0
Cもハンコックを使ってるの?
Aに付いてたのは見たことあるが。
自分のC200は南アフリカ製造のトランザだ。
Aに付いてたのは見たことあるが。
自分のC200は南アフリカ製造のトランザだ。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 06:01:25.28ID:VL0BzUQb013名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 06:24:18.82ID:M5Db6jIZ0 >>9
ハンコックタイヤ自分で試してみろよクルマとの相性とかお笑いだね
ハンコックタイヤ自分で試してみろよクルマとの相性とかお笑いだね
2017/06/10(土) 06:33:59.22ID:gM+h4BYT0
>>10
ごく一般的な見解でしょ?
ごく一般的な見解でしょ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 06:53:59.77ID:4Awgj1s30 理屈付けられても、ハンコックはお断りだね〜
2017/06/10(土) 06:59:39.35ID:vwWsQa5v0
うちの180は南アフリカ産でグッドイヤー
空気圧2.5でガッチガッチ
首都高跳ねまくりだ
空気圧2.5でガッチガッチ
首都高跳ねまくりだ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 07:11:06.99ID:qine55Lv0 自分で金出して買うんだから、いちゃもん付けてええやんけ
おばさんも文句垂れるなら旦那の金じゃなくて自分で働いた金出してベンツ買ってから言いや
60歳過ぎて暇なんやろうけどな
おばさんも文句垂れるなら旦那の金じゃなくて自分で働いた金出してベンツ買ってから言いや
60歳過ぎて暇なんやろうけどな
2017/06/10(土) 07:24:57.01ID:VqrlcQu+0
>>10あれか!
でもあの人は完全に病気だと思う
でもあの人は完全に病気だと思う
2017/06/10(土) 07:37:09.76ID:rvFOOX8S0
韓国メーカーといえばダンピング
コストカットには最適なんだろう
コストカットには最適なんだろう
2017/06/10(土) 07:55:45.09ID:10uheuQP0
誰だよ価格BBAの発言テンプレにしたのはwハンコックなんか嫌に決まってるだろ
2017/06/10(土) 08:31:43.13ID:J750Q4bh0
ショールームにあったE400はハンコックだった
こればっかは運だからなんとも言えないねぇ
こればっかは運だからなんとも言えないねぇ
2017/06/10(土) 09:06:00.97ID:ngvVCy0D0
個人的には嫌だけど自分の以外なら気にしない
もっと有意義な話しよ〜
もっと有意義な話しよ〜
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 10:01:01.07ID:/Fa3TOfA0 うちのC200は 車体自体が南ア製
タイヤはコンチ
タイヤはコンチ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 10:01:41.26ID:TDFlNuys0 なんか、親韓者が紛れ込んでいるようだな
2017/06/10(土) 10:17:23.87ID:wMLSYHot0
>>6
明らかな性能差があるから話題になるんだアホw
要求された最低限の性能なんだよ、確保すればいいのは。
で、そこから何を乗せてくるか。それが各タイヤメーカーの技術力だろうがw
それが明確に劣るから、けチョンけチョンにされるわけだ。
わかったか?アホw
珍妙珍奇な自説披露乙w
明らかな性能差があるから話題になるんだアホw
要求された最低限の性能なんだよ、確保すればいいのは。
で、そこから何を乗せてくるか。それが各タイヤメーカーの技術力だろうがw
それが明確に劣るから、けチョンけチョンにされるわけだ。
わかったか?アホw
珍妙珍奇な自説披露乙w
2017/06/10(土) 10:32:39.83ID:tiNCljlB0
2017/06/10(土) 10:45:02.43ID:JI8u73qd0
>>26質問者:ハンコックなんですがどうなの?
ピカドンドン:安心せい大丈夫じゃ
ピカドンって名前つけちゃうやつが韓国肯定って流れに少し笑った
その後は例のババアラッシュ
ババア:自分の感性を信じなさい
ピカドンドン:安心せい大丈夫じゃ
ピカドンって名前つけちゃうやつが韓国肯定って流れに少し笑った
その後は例のババアラッシュ
ババア:自分の感性を信じなさい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 10:54:43.32ID:YPPq/R1t0 もう少し実りある会話をしようよ。
メルセデスはアルトなんかとは違うぞよ。
メルセデスはアルトなんかとは違うぞよ。
2017/06/10(土) 11:00:29.70ID:J750Q4bh0
暑くなってきたせいか車に乗り込んでエアコンかけると
そこらじゅうからメキメキパキパキなる
うちだけ?
そこらじゅうからメキメキパキパキなる
うちだけ?
2017/06/10(土) 12:00:55.05ID:jTEW6zgP0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 12:22:29.01ID:5dRV41ek02017/06/10(土) 12:23:24.73ID:olEYAC+i0
>>30
>30と50キロの目盛りが赤いんだが何の印なん?
ドイツの街中での推奨速度
https://www.google.co.jp/amp/www.webcg.net/articles/amp/19242
>30と50キロの目盛りが赤いんだが何の印なん?
ドイツの街中での推奨速度
https://www.google.co.jp/amp/www.webcg.net/articles/amp/19242
2017/06/10(土) 12:36:29.29ID:jTEW6zgP0
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 12:42:40.62ID:IQoRVmLv0 6-9は価格BBAでしょ、C250とか言ってるし。
長文3連なんてババアくらいだわ。
今に間接的に自慢が入ったりしてね。
長文3連なんてババアくらいだわ。
今に間接的に自慢が入ったりしてね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 12:45:32.21ID:SGqREjXu036名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 13:05:08.59ID:tjSiw7wH02017/06/10(土) 13:20:48.46ID:DAvQn4Dq0
買う時にハンコックかミシュランか選べるなら99%の人がミシュラン選ぶと思うw
2017/06/10(土) 13:22:17.70ID:GdW2y+zM0
実際ハンコックはねーな 純正装着はダイハツの低グレードの軽だけだと思ってた。
2017/06/10(土) 13:22:25.62ID:J750Q4bh0
>>35価格ババアがここに沸くの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 13:54:24.05ID:4Awgj1s30 朝鮮タイヤなんて絶対お断りww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 14:06:10.19ID:SGqREjXu0 >>36
知ってんだろ?
タイヤは納車されるまで分からんだろ
ハンコックだと嫌だと言う話
そう言う日本人が多数派なワケ
ちなみに俺の213はグッドイヤー イーグルF1アシンメトリック3
納車された時にホッとしたよw
嫁の205ワゴンは知らなあーい
知ってんだろ?
タイヤは納車されるまで分からんだろ
ハンコックだと嫌だと言う話
そう言う日本人が多数派なワケ
ちなみに俺の213はグッドイヤー イーグルF1アシンメトリック3
納車された時にホッとしたよw
嫁の205ワゴンは知らなあーい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 14:18:51.36ID:SGqREjXu0 あ、ハンコックに当たった自分を納得させてるのかぁ
そりゃ、察してやれずにゴメンねw
そりゃ、察してやれずにゴメンねw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 14:38:39.40ID:SGqREjXu0 それと世界三大タイヤメーカーだと安心だろ?
ブリジストン ミシュラン グッドイヤー
ハンコックって…w
もし選べるなら、上記プラスコンチの中でハンコック
を選ぶか?え?>>36さんよ
あんたの論理じゃ俺も買えない人だな
ブリジストン ミシュラン グッドイヤー
ハンコックって…w
もし選べるなら、上記プラスコンチの中でハンコック
を選ぶか?え?>>36さんよ
あんたの論理じゃ俺も買えない人だな
2017/06/10(土) 14:43:57.91ID:Gp6q2MdQ0
過度な反韓・反中って言うけどさ、向こうがバリバリ反日なのに何でこっちが歩み寄らなきゃいけないんだよ…
俺もハンコックは絶対NOだから買えない人なんだな。買って乗ってるがwww
俺もハンコックは絶対NOだから買えない人なんだな。買って乗ってるがwww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 14:52:03.79ID:4Awgj1s30 ハンコックなら5万値引きすると言われてもお断りします
2017/06/10(土) 14:59:22.13ID:M5bITrwF0
ハンコックスレなん?
2017/06/10(土) 15:00:11.21ID:H+xzrFcc0
俺のS205は 石橋001だった
001減りが早いよな
001減りが早いよな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 16:29:24.19ID:BCwdJkYm0 今のメルセデスのラインアップで
一番完成度が高いのはCだから
タイヤごときでケチが着くのは
メルセデスとしても不本意だと思うけど
一番完成度が高いのはCだから
タイヤごときでケチが着くのは
メルセデスとしても不本意だと思うけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 16:48:11.25ID:iOaq0Se502017/06/10(土) 17:57:29.95ID:fM05Tsum0
静音ネタで流行ったドア下に貼ったゴムが剥がれてきた…
両面テープの弱さもあるかもしれないけど、きちんとした脱脂の仕方教えてください。今のはIPAで拭いた。だけ。
両面テープの弱さもあるかもしれないけど、きちんとした脱脂の仕方教えてください。今のはIPAで拭いた。だけ。
2017/06/10(土) 18:05:57.13ID:nBGZOGpW0
ビールで拭いたの?
てか、どんな両面テープはった?
てか、どんな両面テープはった?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 18:09:39.12ID:IdDH7HKJ0 ハンコックF1に採用されたら考えてみるかな w
2017/06/10(土) 18:23:31.68ID:J750Q4bh0
5450
2017/06/10(土) 18:45:46.77ID:3giCvdRn0 なんで俺の好みを知ってるのか…はともかく、イソプロピルの方。シリコンオフってそんな違う?
アマゾンで買ったゴムモールに付いてた両面そのままです。もっかいイソプロピルにして、強力な奴に貼り直せば平気かなあ。
アマゾンで買ったゴムモールに付いてた両面そのままです。もっかいイソプロピルにして、強力な奴に貼り直せば平気かなあ。
2017/06/10(土) 20:25:42.66ID:C55CFDY10
51だけど、俺は二トムズのビチブテープ使ったよ。今の所剥がれてこない!
2017/06/10(土) 20:52:46.84ID:f9MnYMjj0
ちゃんとシリコンオフで脱脂したけどリアスポイラーの端が浮いてきた
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 21:05:07.72ID:qine55Lv0 3Mの両面テープがオススメだよw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 21:10:24.17ID:IQoRVmLv0 ちなみにオイラの買った店では新車でハンコックを履いてきた場合履き替えてお渡ししますって言われて安心したわ。良い悪いの問題ではないですから…って。
2017/06/10(土) 21:43:17.99ID:qs5B+UYZ0
ブリヂストンも959に採用されるまでそんな物だったろ
雁行型の産業変化だよ
雁行型の産業変化だよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 21:55:58.81ID:TDFlNuys0 リアスポ、暑さで反ってきたんじゃないんかいな?
失礼だけど、もしかしてアジア製?
失礼だけど、もしかしてアジア製?
2017/06/10(土) 21:58:08.15ID:tr3aBBfI0
メーカーの国籍なんて無意味
ここを見ているあなたのPCやタブレットが日本製である確率は低いよ
ここを見ているあなたのPCやタブレットが日本製である確率は低いよ
2017/06/10(土) 22:15:34.42ID:VGyfj+jn0
>>50
ブチルテープじゃないと駄目だろ
ブチルテープじゃないと駄目だろ
2017/06/10(土) 22:33:45.11ID:C55CFDY10
>>61
お前頭大丈夫か?値段が一緒ならiPhoneにもし日本製あるならみんなそれ選ぶだろ。
Cクラスだって全部がハンコックじゃないんだし、選べるならあえて選ぶやつはいない。ここでの論点はそういうこと
お前頭大丈夫か?値段が一緒ならiPhoneにもし日本製あるならみんなそれ選ぶだろ。
Cクラスだって全部がハンコックじゃないんだし、選べるならあえて選ぶやつはいない。ここでの論点はそういうこと
2017/06/10(土) 23:01:29.36ID:f9MnYMjj0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/10(土) 23:27:35.64ID:TDFlNuys02017/06/11(日) 06:08:02.07ID:O9pwlEvC0
iphoneを日本で作るのは不可能
それ以前に 、日本だけiphoneシェアが高い情弱王国
それ以前に 、日本だけiphoneシェアが高い情弱王国
2017/06/11(日) 06:22:23.91ID:O9pwlEvC0
自分の車何買っても自由だが、メルセデスは10年前から中国で現地生産し年間50万台近く売れているとか、今年の米国コンシューマレポートではヒュンダイがメルセデスより上位だとか、ビジネスマンならその理由を考えたほうが良い。
2017/06/11(日) 07:29:04.38ID:CGC5FHUc0
>>66
ゴミは消えてw
iPhoneの話はたとえ話だってわからないの?w
てかシェア率持ち出す時点で情弱だな
ハンコックミシュランブリジストン、選べるならハンコック選ぶ人はないない!これにつきるwww
ゴミは消えてw
iPhoneの話はたとえ話だってわからないの?w
てかシェア率持ち出す時点で情弱だな
ハンコックミシュランブリジストン、選べるならハンコック選ぶ人はないない!これにつきるwww
2017/06/11(日) 07:31:08.46ID:0QgHWbUD0
70sage
2017/06/11(日) 10:20:55.96ID:dBnBFHY5071名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 10:26:35.39ID:+9Nsuz3m0 で、タイヤはブリジストン、ミシュラン、ピレリー、コンチネンタルの中でどれが1番
評判がいいんだろうね。
評判がいいんだろうね。
72sage
2017/06/11(日) 10:29:42.53ID:dBnBFHY5073名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 10:36:27.36ID:+9Nsuz3m0 >>72
なるほど。参考になりました。
なるほど。参考になりました。
2017/06/11(日) 11:59:08.03ID:iB1uo4400
ハンコック履いて納車だったら即交換するよ
恥ずかしくて履けない
同じお金払ってハンコック付いて来たらバツゲームだよ
恥ずかしくて履けない
同じお金払ってハンコック付いて来たらバツゲームだよ
2017/06/11(日) 12:06:01.90ID:m2h1FfaF0
反日がポリシーの国の製品なんて気分悪くて使えないよ。日本で稼いだ金で気持ち悪い銅像建ててんだから、絶対無理。
2017/06/11(日) 12:30:41.86ID:9xjYAcIW0
昨日、200納車になりました。
前車がCLAでして、ディストロ作動すると
ハンドルが動きます?
あと、車線逸脱時に後輪にブレーキが自動で
かかったとき、ブレーキランプは点きます?
前車がCLAでして、ディストロ作動すると
ハンドルが動きます?
あと、車線逸脱時に後輪にブレーキが自動で
かかったとき、ブレーキランプは点きます?
2017/06/11(日) 12:36:24.30ID:9dNSRKDB0
ハンコックはでかでかとハンコックって書きすぎなのよ
それと、ハイパフォーマンスとそうでないタイヤとの差が激しすぎてただのアジアンとしかみてもらえない
こいつ、アジアン履かせるくらいならこんな車乗るなよって目で見られるのがいやな人が文句つける
それと、ハイパフォーマンスとそうでないタイヤとの差が激しすぎてただのアジアンとしかみてもらえない
こいつ、アジアン履かせるくらいならこんな車乗るなよって目で見られるのがいやな人が文句つける
2017/06/11(日) 12:40:00.68ID:NIn/Yw1b0
今更ながらにスピーカーがショボい、ドリンクホルダーなんか付けようなもんなら、ドリンク位置とスピーカーがカブって音が携帯ラジオ並に
コインパーキングに停めていて、暑いのでエンジン掛けて、お金払いに行きたいが、キーレスが邪魔する
良い方法ないかなぁ
コインパーキングに停めていて、暑いのでエンジン掛けて、お金払いに行きたいが、キーレスが邪魔する
良い方法ないかなぁ
2017/06/11(日) 13:50:03.32ID:1I/Ng6xA0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 13:55:10.55ID:qLsMRiST0 c220d AVG AMG LINE 2016年です。
COMANDシステムでUSBメモリに記録した
動画・音楽ファイルで再生できる形式(拡張子)教えてください。
あるいは、記載されているサイトなどありますか?
mp3とmp4は再生出来ています。
m4aは入れたフォルダが表示されませんでした。
(mp3と混在するとどうか不明)
COMANDシステムでUSBメモリに記録した
動画・音楽ファイルで再生できる形式(拡張子)教えてください。
あるいは、記載されているサイトなどありますか?
mp3とmp4は再生出来ています。
m4aは入れたフォルダが表示されませんでした。
(mp3と混在するとどうか不明)
2017/06/11(日) 14:27:56.30ID:NIn/Yw1b0
w204時代はドア開けて座らずにキー挿して、エンジン掛けていたのが
今はドア開けて、座って、ブレーキ踏んで、エンジンスタート
炎天下だと、この座ってブレーキ踏むってのが苦痛だったりするんですわ
今はドア開けて、座って、ブレーキ踏んで、エンジンスタート
炎天下だと、この座ってブレーキ踏むってのが苦痛だったりするんですわ
2017/06/11(日) 15:08:09.35ID:X63gTHhz0
ディストロニックの性能だけ見ると
1、w213>w212>w205
2、w213>w205>w212
どちらでしょうか?
1、w213>w212>w205
2、w213>w205>w212
どちらでしょうか?
2017/06/11(日) 15:23:02.89ID:Qh8m1Yb90
ベンツのくせに韓国タイヤとかひどいコストダウンだな
今のベンツって終わってるね
今のベンツって終わってるね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 16:09:59.64ID:+9Nsuz3m0 >>83
ハンコックのタイヤは嘘か真か知らないけど評判はいいよ。
ハンコックのタイヤは嘘か真か知らないけど評判はいいよ。
2017/06/11(日) 16:56:51.63ID:h0RgNEa00
>>47
早いね。したも首都高のジョイントで滑る
早いね。したも首都高のジョイントで滑る
2017/06/11(日) 17:12:29.58ID:9dNSRKDB0
2017/06/11(日) 17:29:00.29ID:on4u0eA90
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 17:54:21.69ID:kATOFrI20 誰だ?
コンチが硬すぎって笑
いつの時代の話だ
スポコン5p以降はPSSより乗り心地は良い
コンチが硬すぎって笑
いつの時代の話だ
スポコン5p以降はPSSより乗り心地は良い
2017/06/11(日) 18:15:27.38ID:9dNSRKDB0
>>88まてまて、CSC2もかなり良いタイヤだったぞ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 18:18:35.07ID:rH9czSQ70 ピレリのなんとかP7だって全く気にならないよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 18:20:55.86ID:+7GOEO8E092名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 18:22:34.65ID:+7GOEO8E02017/06/11(日) 19:54:14.34ID:1AXDwaY00
スポコンは柔らかいぞ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 20:19:37.71ID:4hG1xpiL0 C180の安物に乗ってるのですが、リアのエンブレムをC200に変えたいです
180と200はここ以外変わらないですよね?
180と200はここ以外変わらないですよね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 20:34:42.85ID:LKsonO1e0 タイヤうんぬんより、ナビのくそさを何とかしてくれ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 20:43:26.89ID:+9Nsuz3m097名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 20:45:30.71ID:+9Nsuz3m098名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 20:51:54.08ID:4hG1xpiL02017/06/11(日) 20:55:23.12ID:CW6vMQVK0
いっそのことエンブレム外せば?わからん人にはEクラスに見えるかもしれないw
2017/06/11(日) 21:49:06.89ID:Xk91iV360
ディストロ&アイストONのとき、前車が一旦止まってからトロトロ動いてまた止まる、という動きをする奴だととてもムカつく。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 21:50:03.25ID:OVQsafe90 見栄え的にはC180でもC200でもあまり変わらないじゃない?
どうせ見得はるなら、うそ臭いけどEとかSとかにしたら?
どうせ見得はるなら、うそ臭いけどEとかSとかにしたら?
2017/06/11(日) 22:00:16.99ID:jVt6g52b0
どうせならリアいじってC43にしないと見栄はれないよw
俺は絶対やらんけどw
俺は絶対やらんけどw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 22:07:39.82ID:P1jD9Fci0 いろんな人がいるね
自分は100万円分ローンで
残りは現金で買ったけど
周りにはローンで目一杯で買ったって言ってるよ
C180なら 更に1番安いやつなんですって
アピール出来るのに
自分は100万円分ローンで
残りは現金で買ったけど
周りにはローンで目一杯で買ったって言ってるよ
C180なら 更に1番安いやつなんですって
アピール出来るのに
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 22:16:07.06ID:N0C+NonU0 >>98
ありあり
ありあり
10650
2017/06/11(日) 22:29:48.54ID:Z/5EtwlB0 それはともかくブチルテープ買ってきて付けた。
付けた当初から粘着力が全然違ってこれなら大丈夫そう。
ありがと!
付けた当初から粘着力が全然違ってこれなら大丈夫そう。
ありがと!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 22:32:27.64ID:+9Nsuz3m0 >>101
メルセデスを知らない人にとってはCもEもなんだかわからないと思う。
知ってる人にはCクラスにSのエンブレムが付いていたら何がなんでも … w
取り外すのがベストな選択と思えます。実際取り外している車見かけたことあります。
メルセデスを知らない人にとってはCもEもなんだかわからないと思う。
知ってる人にはCクラスにSのエンブレムが付いていたら何がなんでも … w
取り外すのがベストな選択と思えます。実際取り外している車見かけたことあります。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 22:35:36.87ID:OVQsafe90 以前ハイエースにLマークつけてるの見たことあるけど、
そこまでいくとジョークとして面白い!
そこまでいくとジョークとして面白い!
2017/06/11(日) 22:39:05.22ID:iB1uo4400
180も 不満無い走りするよな
乗って驚いたよ
乗って驚いたよ
2017/06/11(日) 22:54:05.59ID:D4boZo9L0
C180でもスポーツ+モードにするとがらっと変わって軽く感じるな。燃費はみるみる下がるけどwまぁ音だけ賑やかであんまりスピードは出ないのだが、そんときの音はC200よりいいよ。
2017/06/11(日) 22:58:06.85ID:RBu7TIDD0
>>105
全然チガウじゃん
全然チガウじゃん
2017/06/11(日) 22:59:13.45ID:RBu7TIDD0
>>110
両方持ってるの?
両方持ってるの?
2017/06/11(日) 23:08:55.73ID:1vjCnD+N0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 23:10:38.42ID:FZYfm4Xv02017/06/11(日) 23:20:20.44ID:CGC5FHUc0
音とか言うなら6発にかなうわけないし
燃費いいし音は諦めるしかないよね
燃費いいし音は諦めるしかないよね
2017/06/11(日) 23:21:39.22ID:YtWyc2vZ0
>>113
dはマフラーカッターに穴が空いてないんでバレます
dはマフラーカッターに穴が空いてないんでバレます
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/11(日) 23:59:02.14ID:HZKnh+uG0 >>94
C180も片排だろ?C200はデュアル
C180も片排だろ?C200はデュアル
2017/06/12(月) 00:04:27.01ID:Bzii2EGC0
ちょっと回してみれば、よく雑誌にも書いてあったC200の高回転時の硬質感ってのがよく分かる。2000回転以上は回さんしエアサス欲しかったからAMGライン着けたけど、AMG無しなら180の方がいいよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 00:04:56.62ID:NH6/N9TD0 >>117
モードでデュアル
モードでデュアル
2017/06/12(月) 00:06:25.30ID:ADugGGaV0
>>110
180の頻繁にキックダウンするとことか、極低速域でのトルクの細さとか200より安っぽさが分かりやすい気がする
180の頻繁にキックダウンするとことか、極低速域でのトルクの細さとか200より安っぽさが分かりやすい気がする
2017/06/12(月) 00:13:22.27ID:Bzii2EGC0
>>120
代車で9速の180に乗ったけどキックダウンって言うほどがっつり落ちなかったけど?C200でも新車下ろし立ての時は変なギアの繋がりしてたけど?
代車で9速の180に乗ったけどキックダウンって言うほどがっつり落ちなかったけど?C200でも新車下ろし立ての時は変なギアの繋がりしてたけど?
2017/06/12(月) 00:15:32.29ID:SVR7jpoS0
>>94
変えるんなら、320i とかにすれば良いじゃん
変えるんなら、320i とかにすれば良いじゃん
2017/06/12(月) 00:30:58.29ID:LUeCnPFB0
また 180 200速さ対決ですか?
どんぐりの背比べだよ
騒ぐほど大差無い
どんぐりの背比べだよ
騒ぐほど大差無い
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 01:08:50.02ID:zb+4FJkw0 c43 乗りですが、やはりc63の方が音はいいよね。
んー最近慣れたせいかもう少し音が激しければ。
ブラバスのマフラーに変えようかな
んー最近慣れたせいかもう少し音が激しければ。
ブラバスのマフラーに変えようかな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 01:23:40.94ID:Efi6WMMr0 C43って実燃費どんなもん?
2017/06/12(月) 01:23:59.64ID:ODyooanC0
>>121
キックダウンががっつり落ちるてなに?
上のキックダウンは頻度のこと言ってるじゃないの?
速さに大差はないけど代車で乗った7GのC180はキックダウンの多さが気になり、自分も安っぽさは感じたな
キックダウンががっつり落ちるてなに?
上のキックダウンは頻度のこと言ってるじゃないの?
速さに大差はないけど代車で乗った7GのC180はキックダウンの多さが気になり、自分も安っぽさは感じたな
2017/06/12(月) 02:07:46.68ID:HIzj5y/x0
俺がディーラーの社員で200のエンブレム買いに来る180乗りがいたら普通に対応するけど心底見下すわw
2017/06/12(月) 02:14:18.99ID:Bzii2EGC0
>>126
じゃーあの硬質音は高級なのかよ、すげー萎えるわw
じゃーあの硬質音は高級なのかよ、すげー萎えるわw
2017/06/12(月) 07:01:29.61ID:ksa8MUR40
>>117
AMGラインは外見上180と200は全く同じじゃなかったっけ?
AMGラインは外見上180と200は全く同じじゃなかったっけ?
2017/06/12(月) 07:06:09.86ID:W7JKJtNq0
>>78
無駄なアイドリング刷るなよばか
無駄なアイドリング刷るなよばか
2017/06/12(月) 07:07:52.69ID:W7JKJtNq0
>>94
なんだろう。小さい人間ってのが透けて見えるな。哀れ
なんだろう。小さい人間ってのが透けて見えるな。哀れ
2017/06/12(月) 07:08:30.16ID:PjH3hXNQ0
>>129C180AMGラインの内装って黒木+シルバー+合皮でC200spと同じ?
2017/06/12(月) 07:18:46.74ID:TjgdVTcC0
2017/06/12(月) 07:54:06.38ID:ADugGGaV0
2017/06/12(月) 08:10:12.27ID:ksa8MUR40
2017/06/12(月) 09:15:13.87ID:oNso8g9z0
昨日の雨でやっぱりビビってダメだったベロフのシリコンワイパー、ゴムだけピアに替えようと思います
測ったところ550mm 幅8mmでいけるっぽい。
ちょっと調べを進めて人柱になってみます
測ったところ550mm 幅8mmでいけるっぽい。
ちょっと調べを進めて人柱になってみます
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 10:12:48.60ID:zb+4FJkw0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 13:48:25.74ID:u1ExpyMy0 >>136
頑張って!
頑張って!
2017/06/12(月) 13:56:09.04ID:LUeCnPFB0
K&N純正交換タイプエアークリーナーに交換したら効果ありますか?
2017/06/12(月) 14:10:02.05ID:s/fhY8al0
>>139
そりゃあるに決まってる。メルケア即終了っていう絶大なやつなw
そりゃあるに決まってる。メルケア即終了っていう絶大なやつなw
2017/06/12(月) 14:12:59.54ID:2LPISdQQ0
吸気だけいじってもバランス崩すだけ。特に直噴になってからバランスは大事。点火タイミングとか排気も考えないと
2017/06/12(月) 14:16:34.38ID:+tp2IHqj0
>>139マジレスするとこういう車は効果があっても体感はないと思う
理由としては少し踏みぎみに加速すると最大トルク出っぱなしのフラットになるので気づけない
例えば最大値で5馬力アップしましたって言ったところで5000回転をキープしてはしる機会があるか?ってなってしまう
C250の純正エアクリとC200のエアクリの品番が同じならば
コーディングで250にした方がトルクで500cc分&馬力で25馬力位上がる
K&Nの良いところは自分で洗浄できてコスパが良いところ
でも、メルケアで無料交換なので…。
理由としては少し踏みぎみに加速すると最大トルク出っぱなしのフラットになるので気づけない
例えば最大値で5馬力アップしましたって言ったところで5000回転をキープしてはしる機会があるか?ってなってしまう
C250の純正エアクリとC200のエアクリの品番が同じならば
コーディングで250にした方がトルクで500cc分&馬力で25馬力位上がる
K&Nの良いところは自分で洗浄できてコスパが良いところ
でも、メルケアで無料交換なので…。
2017/06/12(月) 14:19:36.67ID:+tp2IHqj0
吸排気かえました<C250ノーマル
ブースト上げました<C250ノーマル
耐久性最高なC250仕様が一番
マフラー変えようが変えまいが211馬力35kg・mは出る余裕を隠してる
ブースト上げました<C250ノーマル
耐久性最高なC250仕様が一番
マフラー変えようが変えまいが211馬力35kg・mは出る余裕を隠してる
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 14:42:13.38ID:wA2ISDoH02017/06/12(月) 16:06:27.85ID:cQW6ovJA0
>>124
同じくC43乗り。燃費、都内でそのぐらいだね。
近くでC63のガロガロ排気音聞くといいなーと思う。
C43も高負荷3500回転シフトのパォーンって音も澄んで気に入ってるけどね。
澄んだ高音と9速シフトはなかなか楽しい。
同じくC43乗り。燃費、都内でそのぐらいだね。
近くでC63のガロガロ排気音聞くといいなーと思う。
C43も高負荷3500回転シフトのパォーンって音も澄んで気に入ってるけどね。
澄んだ高音と9速シフトはなかなか楽しい。
2017/06/12(月) 16:24:29.33ID:y4DlT5jP0
2017/06/12(月) 16:30:22.41ID:+tp2IHqj0
>>144タービンも一緒でコンピュータの設定違いだけじゃない?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 16:48:19.85ID:P9Vpnnfs0 C220d乗りの方へ質問です。
Dynamic selectでエンジンデータを表示できますか?私の2016年11月納車の220d AV AMGラインでは、表示されないのでお尋ねしています。
担当セールスは、ソフトウェアのバージョンで、そんあこともあるとか適当な回答だったので、、、、
質問ついでに、アダプティブハイビームアシストのディスプレイ表示は、ライトの点灯していない昼間は表示されないのがデフォルトですか?私の車は、昼夜間に関わらず表示されます。
Dynamic selectでエンジンデータを表示できますか?私の2016年11月納車の220d AV AMGラインでは、表示されないのでお尋ねしています。
担当セールスは、ソフトウェアのバージョンで、そんあこともあるとか適当な回答だったので、、、、
質問ついでに、アダプティブハイビームアシストのディスプレイ表示は、ライトの点灯していない昼間は表示されないのがデフォルトですか?私の車は、昼夜間に関わらず表示されます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 17:00:45.19ID:wA2ISDoH02017/06/12(月) 17:29:36.24ID:zi93zX1Q0
2017/06/12(月) 18:01:02.94ID:XJJF5zCr0
スタッドレス用にホイール探してるんだけど、ユーロテックだか、日本製らしいけどかなり安いのよ。大丈夫かな?素直にbbsとかにしておいたほうが無難?
2017/06/12(月) 18:17:02.49ID:ksa8MUR40
>>148
生産から輸入までの履歴確認した?
生産から輸入までの履歴確認した?
2017/06/12(月) 18:28:55.49ID:N/9lLT4r0
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 18:38:43.56ID:bcNdHr0n0 田舎の C43 乗りです
コンフォート多めで 平均速度28km で 8.1km/l です。
スポーツ+にすると みるみるガソリン減りますw
コンフォート多めで 平均速度28km で 8.1km/l です。
スポーツ+にすると みるみるガソリン減りますw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 18:45:21.42ID:bcNdHr0n0 今日給油中に 給油キャップボディに落としてかなり薄いけど 傷ついちゃいました。
皆様もお気を付け下さい。
皆様もお気を付け下さい。
2017/06/12(月) 19:21:27.05ID:ksa8MUR40
>>153
コーディングしてないでデイライトオンにしてるけど、日中、アダプティブハイビームの表示は消えてるよ
コーディングしてないでデイライトオンにしてるけど、日中、アダプティブハイビームの表示は消えてるよ
2017/06/12(月) 19:58:32.97ID:cQW6ovJA0
2017/06/12(月) 20:04:46.54ID:cQW6ovJA0
>>150
C43はやはり四駆の安定感ありますね。
雨の日の車線変更、高速コーナーとかはかなり楽です。
駐車場の切り返しは苦労しますが(-_-;)
パノラミック付きなんで車重1750kgあり、
あまり軽快感は感じないですが、必要十分な加速です。
でもこの車、量産エンジンですが、
AMGエキゾーストシステムと相まって音がいいです。
是非とも試乗してみて下さい。
C43はやはり四駆の安定感ありますね。
雨の日の車線変更、高速コーナーとかはかなり楽です。
駐車場の切り返しは苦労しますが(-_-;)
パノラミック付きなんで車重1750kgあり、
あまり軽快感は感じないですが、必要十分な加速です。
でもこの車、量産エンジンですが、
AMGエキゾーストシステムと相まって音がいいです。
是非とも試乗してみて下さい。
2017/06/12(月) 20:09:14.57ID:uVJzgZB+0
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 20:32:02.16ID:DjjQ73re0 昨日は何ともなかったけど、今日反応なしドアも開かず。
初めてツーリングサポートのお世話になりました。
原因はバッテリー上がりで電圧5vまで低下。
スターターバッテリーで起動して、2時間程走行してOK。
しかし何でバッテリー上がっただろう?
初めてツーリングサポートのお世話になりました。
原因はバッテリー上がりで電圧5vまで低下。
スターターバッテリーで起動して、2時間程走行してOK。
しかし何でバッテリー上がっただろう?
2017/06/12(月) 20:38:42.01ID:ktIKRjuR0
>>148
15年12月製造のC220dスポーツワゴンだけど車両データのみでエンジンデータは無いなー
15年12月製造のC220dスポーツワゴンだけど車両データのみでエンジンデータは無いなー
2017/06/12(月) 21:56:19.90ID:PjH3hXNQ0
ガソリンエンジンだけなのかもね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 22:08:50.07ID:jHy95+150 C180AMG試乗したが、ランフラットタイヤのせいか、
道路状況を拾いすぎて結構ガタガタと乗り心地がいまいちだった。
非AMGやエアサスだと、だいぶ違うの?
道路状況を拾いすぎて結構ガタガタと乗り心地がいまいちだった。
非AMGやエアサスだと、だいぶ違うの?
2017/06/12(月) 22:50:00.19ID:fVKx8ww90
Cクラスもずいぶんと安くなったもんだなぁ
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5865556062/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&vos=smph201402041
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU5865556062/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001&vos=smph201402041
2017/06/12(月) 23:05:57.68ID:I5k5VxEE0
s001で1年16000キロ、まだまだ溝たくさんあるけどそろそろ次のタイヤ探しを始めようかと。
非ランフラにされた方銘柄と感想教えてくださいませ
非ランフラにされた方銘柄と感想教えてくださいませ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 23:07:26.87ID:DjjQ73re02017/06/12(月) 23:13:25.56ID:ED7EF9520
俺も最近この浜行った
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/12(月) 23:27:04.34ID:P9Vpnnfs02017/06/12(月) 23:43:03.88ID:bVkhLUZH0
>>165
桁間違えてるんじゃ?
桁間違えてるんじゃ?
2017/06/13(火) 00:38:02.37ID:0YHx5MsU0
そりゃそうだ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 00:39:29.94ID:n/lCbx5p0 >>165
これじゃ、リセールもあてにならないな(笑)
これじゃ、リセールもあてにならないな(笑)
2017/06/13(火) 00:43:49.05ID:xkIxw1fl0
それ見た乞食が「表示した価格で売る義務がある!」とかってクレクレしてきそうだなw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 06:43:40.22ID:P4+CjewJ0 >>169
ディーゼル2017年3月納車だけど、エンジンデータ表示されてます
ディーゼル2017年3月納車だけど、エンジンデータ表示されてます
2017/06/13(火) 06:53:48.71ID:P+ISrMmz0
>>173毎回思うけどカーセンサー大好きな人だよね
2017/06/13(火) 07:44:04.92ID:reB/aduM0
W205の180を購入しましたが、
必須のアイテムは何になりますでしょうか。
私が予定しているものは、
@レーダー探知機
ATVキャンセラー
です。他におすすめありましたら、
教えていただきたいです。
必須のアイテムは何になりますでしょうか。
私が予定しているものは、
@レーダー探知機
ATVキャンセラー
です。他におすすめありましたら、
教えていただきたいです。
2017/06/13(火) 07:45:45.35ID:MM5TiaOU0
レータンなんている?どうせここは警戒区域ですとか連発して言ってくるだけかとw
2017/06/13(火) 08:04:44.94ID:cDAhL/i+0
オススメと言うかドラレコは付けた
2017/06/13(火) 08:18:21.96ID:reB/aduM0
ドラレコ良さそうですね。
レーダーはいりませんかね。
遠出したときなんか、
知らない道もあるので、
役に立つかなと思っているのですが。
同時につければ一回で施工できるかなと。
レーダーはいりませんかね。
遠出したときなんか、
知らない道もあるので、
役に立つかなと思っているのですが。
同時につければ一回で施工できるかなと。
2017/06/13(火) 08:28:14.89ID:fwH1Q59d0
2017/06/13(火) 08:29:07.96ID:LCecnxyw0
ドラレコは付けとかないと、こちらが無過失の事故でも水掛け論になるから必須だろ
ポン付けは簡単に向きが変わっちゃうから純正オススメ
ポン付けは簡単に向きが変わっちゃうから純正オススメ
2017/06/13(火) 08:42:34.95ID:EbFOxTot0
>>165
桁直ってるw
桁直ってるw
2017/06/13(火) 08:47:36.73ID:fwH1Q59d0
この御時世、ドラレコはあった方がいい
当て逃げ何かの100:0の証明に役に立つ
それ以外は過失付いたら保険使うからどうでもいい
当て逃げ何かの100:0の証明に役に立つ
それ以外は過失付いたら保険使うからどうでもいい
2017/06/13(火) 09:25:17.37ID:g3o60uLz0
スタッドレス探してたら詐欺サイト発見w
http://www.ilovegerm.xyz
http://www.ilovegerm.xyz
2017/06/13(火) 10:08:42.44ID:hVNqAeR40
もう一台でヤフーカーナビ使ってるんだけど、オービスの位置教えてくれるよ。
205スレ住人は当然ながら知らない人が多いと思うけど、もしスピード違反用だったらお金もかからないしこれでもいいくらい。
205スレ住人は当然ながら知らない人が多いと思うけど、もしスピード違反用だったらお金もかからないしこれでもいいくらい。
2017/06/13(火) 10:56:08.72ID:reB/aduM0
みなさんのご意見参考になります。
ありがとうございます。
ナビ、テレビキャンセラーをとりあえず探してみます。
ありがとうございます。
ナビ、テレビキャンセラーをとりあえず探してみます。
2017/06/13(火) 11:11:19.22ID:fwH1Q59d0
>>184URL酷すぎ
2017/06/13(火) 11:15:30.53ID:g3o60uLz0
>>186
俺はベロフのやつ買ったよ。三万くらいで高いけど、テレビナビキャンセル、デイライト可、バックのときの音消し、アイドリング常時なし、これは問題なくできたよ。他のは設定してない
俺はベロフのやつ買ったよ。三万くらいで高いけど、テレビナビキャンセル、デイライト可、バックのときの音消し、アイドリング常時なし、これは問題なくできたよ。他のは設定してない
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 11:57:42.46ID:JgTL5ywL0 c63ですが満タン法で実燃費を5000キロ程計算してみました
途中毎度毎度、実燃費の方がメーター内の表示より上回りまして
実燃費の方が約1割良いですよ
途中毎度毎度、実燃費の方がメーター内の表示より上回りまして
実燃費の方が約1割良いですよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 12:31:14.32ID:9jItwKPD0 >>167 なぎさハイウェイだっけか? 2年前に行ったなぁ
車輪がスタックすることもあるので要注意だね
車輪がスタックすることもあるので要注意だね
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 12:47:37.64ID:cN6iwL1L0192150
2017/06/13(火) 13:27:16.17ID:gPnJt5/S0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 13:40:25.75ID:JgTL5ywL0 トリップメーターをリセットし
ここ2ヶ月で5214キロ走って566リットル給油しました
高速がかなり多いですが実燃費は9.2です、しかしメーター内の表示は8.3となっています
ここ2ヶ月で5214キロ走って566リットル給油しました
高速がかなり多いですが実燃費は9.2です、しかしメーター内の表示は8.3となっています
2017/06/13(火) 14:15:59.92ID:NZdcOWNy0
>>186
純正ナビがアホすぎるので、Yahoo!カーナビをスマホで使っています。
エアコン吹き出し口につけるマグネット式のスマホホルダーが便利です。
それとドラレコは社外品をディーラーにつけてもらいました。
センターラインのない道でのすれ違いで、ど真ん中を突っ込んで来た年寄りとのミラー接触事故で役立ちましたよ。
純正ナビがアホすぎるので、Yahoo!カーナビをスマホで使っています。
エアコン吹き出し口につけるマグネット式のスマホホルダーが便利です。
それとドラレコは社外品をディーラーにつけてもらいました。
センターラインのない道でのすれ違いで、ど真ん中を突っ込んで来た年寄りとのミラー接触事故で役立ちましたよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 14:23:45.90ID:GAmz2Tgx0196150
2017/06/13(火) 14:32:22.61ID:rugSXad90197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 16:11:52.82ID:OqGLJ3un02017/06/13(火) 18:15:41.64ID:SvAYY5ay0
ナビ画面を真剣に見たってよそ見運転だろ
そんな奴は危ないから免許返納してきてくれ
そんな奴は危ないから免許返納してきてくれ
2017/06/13(火) 18:15:41.82ID:fwH1Q59d0
>>197それがカープレイだったりアンドロイドオートだったりする
2017/06/13(火) 18:33:37.46ID:hVNqAeR40
>>197
Bluetoothで音だけ飛ばしとけば近くなると教えてくれるで
Bluetoothで音だけ飛ばしとけば近くなると教えてくれるで
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 19:22:15.90ID:2NkfwL1N0 >>199
でもパケ死しない?
でもパケ死しない?
2017/06/13(火) 19:47:34.93ID:cDAhL/i+0
>>193
メーターの表示一度もリセットして無くて、4,000`超で、燃費は9.6。GWの遠出でかなり良くなったけどジリジリ落ちてきた。メーター表示は正しいよね?
メーターの表示一度もリセットして無くて、4,000`超で、燃費は9.6。GWの遠出でかなり良くなったけどジリジリ落ちてきた。メーター表示は正しいよね?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 20:48:50.10ID:VxLS3Aeb02017/06/13(火) 21:13:30.45ID:hUvru9qs0
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 21:29:42.14ID:4IEIQg4o0 このスレでも180乗ってる人って結構いるの?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 21:55:20.23ID:X1uxCdKX02017/06/13(火) 21:58:00.46ID:fwH1Q59d0
>>201これ買うくらいの予算あるのだから掛け放題20G契約しなさいな。
2017/06/13(火) 22:12:46.09ID:enBbEOxC0
アメリカでグーグルマップをナビ代わりつかって1000kmほど走ったけど1Gも使わなかったぞ。
2017/06/13(火) 23:04:18.59ID:7FeEsjT40
遠出の時だけなら、アプリのオービスガイドお勧めですよ。
一回買えば更新はずっと無料で、取り付けしてるレーダー探知機と同じところで警報ならしてくれます。
オービスの位置も頻繁に更新されてるっぽいですし。
一回買えば更新はずっと無料で、取り付けしてるレーダー探知機と同じところで警報ならしてくれます。
オービスの位置も頻繁に更新されてるっぽいですし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/13(火) 23:34:40.18ID:uhKOBDmD0 ナビ、オービスはナビロー1択って決まってんだよ
2017/06/13(火) 23:49:36.81ID:oD42482s0
スマホホルダーは、
エアコン吹き出し口設置と
CD口設置と
ドリンクホルダー設置、
どれがおすすめですか?
磁石タイプより挟み込むタイプの方がいいですか?
エアコン吹き出し口設置と
CD口設置と
ドリンクホルダー設置、
どれがおすすめですか?
磁石タイプより挟み込むタイプの方がいいですか?
2017/06/14(水) 20:13:00.85ID:gmNPRIr90
>>211
女子高生のオマタに挟み込むやつがいい
女子高生のオマタに挟み込むやつがいい
2017/06/14(水) 20:18:07.33ID:U5sHYQdT0
C200ワゴン買おうと思ってるんだけどEに乗ってる友人からナビだけは昔からバカだし使えないから
国産のナビつかってたんなら覚悟しろとか言われてたんですが、どこ製の地図とどこ製のナビなんですか?
国産のナビつかってたんなら覚悟しろとか言われてたんですが、どこ製の地図とどこ製のナビなんですか?
2017/06/14(水) 21:23:51.22ID:xTlTXkVC0
>>213
詳しい友人に聞けば
詳しい友人に聞けば
2017/06/14(水) 21:43:13.49ID:GHhXXJEf0
>>214
天才
天才
2017/06/14(水) 23:04:13.41ID:sh275Ve50
知らないなら黙ってろよ無能
2017/06/14(水) 23:47:22.97ID:SajBzmJc0
2017/06/14(水) 23:48:17.58ID:SajBzmJc0
あと、買おうと思ってるならばディーラーに電話して聞くのが一番早いし確実です
2017/06/15(木) 00:20:49.98ID:cunvAyyY0
2017/06/15(木) 02:23:22.47ID:UR5xEWvb0
無能どもめ
2017/06/15(木) 02:23:58.59ID:2dmTGQEZO
2017/06/15(木) 06:57:10.04ID:SB+y14gq0
>>221おおっと、神奈川千葉の悪口はそこまでだ!
2017/06/15(木) 07:04:05.09ID:qHqBPsQ+0
>>221
GWに能生行ったけど、帰ってすぐケルヒャーで下回りも洗ったよ
GWに能生行ったけど、帰ってすぐケルヒャーで下回りも洗ったよ
2017/06/15(木) 07:27:20.51ID:yiVYPk5D0
まんこ
2017/06/15(木) 07:27:55.60ID:yiVYPk5D0
おーま
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/15(木) 08:06:24.88ID:7x8BbUvO0 BB2Cでは落ちてる。なんでだ。
黒で洗車機入れてる人いる?傷は気になるほどつくのかな。発黒なんで心配
黒で洗車機入れてる人いる?傷は気になるほどつくのかな。発黒なんで心配
2017/06/15(木) 08:18:39.36ID:S8HxHnSs0
2017/06/15(木) 08:39:17.23ID:OR/rMlYz0
2017/06/15(木) 12:41:20.44ID:kpeQ8D/r0
>>226
自分もオブブラだけど洗車機突っ込んでる
一応メタリックだからトヨタ212ブラックみたいなソリッドよりは傷は目立ちにくいよ。付くには付くけど
手洗いでも多少は傷付くしね。ただ洗車機突っ込んだら必ず仕上げの乾拭きは必須
濡れたまま炎天下の中走ったら、イオンデポジットやらウォータースポットやらが酷いことになるよ
自分もオブブラだけど洗車機突っ込んでる
一応メタリックだからトヨタ212ブラックみたいなソリッドよりは傷は目立ちにくいよ。付くには付くけど
手洗いでも多少は傷付くしね。ただ洗車機突っ込んだら必ず仕上げの乾拭きは必須
濡れたまま炎天下の中走ったら、イオンデポジットやらウォータースポットやらが酷いことになるよ
230age
2017/06/15(木) 12:42:26.54ID:4OFW77d70 jane styleというアプリに変えましたよ。bb2cは使えまへんなぁ
2017/06/15(木) 13:16:33.16ID:IgZBp2PW0
メイトでも落ちてたけど
今朝は復活
今朝は復活
2017/06/15(木) 13:32:22.55ID:3rkFLn4R0
ジェーンスタイル入れてみたけど、なぜか229さんが自動あぼーんになってたw
それはそうとう、洗車のことで質問してたものだけどこれからはめんどいので洗車機に入れます。
個人的には手洗いのほうが夏場ウォータースポットつきやすい。前の車は機械に入れてたけど、拭きあげるところは屋根ついてたし自宅で手洗いだと屋根ついてないのだよねー
それはそうとう、洗車のことで質問してたものだけどこれからはめんどいので洗車機に入れます。
個人的には手洗いのほうが夏場ウォータースポットつきやすい。前の車は機械に入れてたけど、拭きあげるところは屋根ついてたし自宅で手洗いだと屋根ついてないのだよねー
2017/06/15(木) 15:28:28.95ID:m0fbKc260
社外からキー長押しで全ウインドウ開けられるやつあるでしょ
ドアハンドルの四角い所を長押しでも出来るんだけど
開くときと開かない時があるんだけど、上手く出来る人いたら教えて
ドアハンドルの四角い所を長押しでも出来るんだけど
開くときと開かない時があるんだけど、上手く出来る人いたら教えて
2017/06/15(木) 17:04:54.80ID:WW3dGMXz0
2017/06/15(木) 17:48:17.29ID:7qK/mcAm0
だってクーペもカブリオレも180の次はいきなり300なんだもの…しかも受注生産という…
2017/06/15(木) 18:25:17.98ID:qHqBPsQ+0
>>233
長押しは閉める方だけじゃない?
長押しは閉める方だけじゃない?
2017/06/15(木) 18:26:07.81ID:qHqBPsQ+0
>>234
クーペ、ガブリオレに200はないでしょ?
クーペ、ガブリオレに200はないでしょ?
2017/06/15(木) 18:27:14.18ID:I//lnktQ0
>>235
オプションも含めてドイツ並に選択肢有ればねえ
オプションも含めてドイツ並に選択肢有ればねえ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/15(木) 19:05:56.89ID:jT/9SqwI0 俺もクーペに200があれば買ってたな
そのために旧型のEクラスクーペを買わずに待ってたほど期待してた
なのにC200は出ず、そして新型Eクーペが出て終わった
そのために旧型のEクラスクーペを買わずに待ってたほど期待してた
なのにC200は出ず、そして新型Eクーペが出て終わった
2017/06/15(木) 19:27:52.18ID:2dmTGQEZO
>>229
> 、イオンデポジットやらウォータースポットやらが酷いことになるよ
・・・うちも黒メタだけど、保管場所が風雨に弱い上屋根のみのカーポートなので、まさにそのデポジットや雨ジミが目立ち始めてきて悩んでる。
新車時のコーティングの艶をずっとキープさせたくてこまめに自宅で手洗い洗車して迅速な拭き取り心がけたり雨水が付着したらなる早で拭いたりしてたんだけど、黄砂の時期あたりからだんだん水洗いだけでは落ちないシミ汚れがボンネットあたりに着いてきてそれが取れない。
> 、イオンデポジットやらウォータースポットやらが酷いことになるよ
・・・うちも黒メタだけど、保管場所が風雨に弱い上屋根のみのカーポートなので、まさにそのデポジットや雨ジミが目立ち始めてきて悩んでる。
新車時のコーティングの艶をずっとキープさせたくてこまめに自宅で手洗い洗車して迅速な拭き取り心がけたり雨水が付着したらなる早で拭いたりしてたんだけど、黄砂の時期あたりからだんだん水洗いだけでは落ちないシミ汚れがボンネットあたりに着いてきてそれが取れない。
2017/06/15(木) 19:40:29.45ID:qHqBPsQ+0
>>239
だね。180のスポーツ+とかいらないから200エアサス欲しかった。
だね。180のスポーツ+とかいらないから200エアサス欲しかった。
2017/06/15(木) 20:19:18.25ID:m0fbKc260
>>236
開くときと開かない時があるから質問してます
開くときと開かない時があるから質問してます
2017/06/15(木) 20:50:08.60ID:t6KL/wce0
2017/06/15(木) 21:02:01.46ID:2dmTGQEZO
2017/06/15(木) 21:46:17.79ID:JQEEq2c90
>>242
取説だと閉める方しか書いてない。
取説だと閉める方しか書いてない。
2017/06/15(木) 21:48:16.44ID:JQEEq2c90
2017/06/16(金) 00:25:44.41ID:fDMBCUco0
鍵の長押しのコンビニエンスオープンは俺も使えないことがあって、いろいろやってみたんだけど、
車との距離が関係してるんじゃないかと踏んでます。ある程度押してる場所が離れるとダメみたい、クルマに近づくとOKみたいな、
誰か他にありましたら教えてください
車との距離が関係してるんじゃないかと踏んでます。ある程度押してる場所が離れるとダメみたい、クルマに近づくとOKみたいな、
誰か他にありましたら教えてください
2017/06/16(金) 00:33:28.38ID:IR2iETCJ0
>>233過去にそれで開いたような記憶があるけれど先程試したら全く開かない
取説はキーレスゴーで開けるは書いてないわ
取説はキーレスゴーで開けるは書いてないわ
2017/06/16(金) 00:43:02.85ID:YE/DiFOt0
>>247
窓オープンはキーオープンと違い、赤外線で通信するので距離が近くないとだめと少し前にここで見た気が
窓オープンはキーオープンと違い、赤外線で通信するので距離が近くないとだめと少し前にここで見た気が
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 02:11:58.10ID:sLt8X7g30 180と200には越えられない壁があるよね
2017/06/16(金) 02:45:03.78ID:XNw0jziz0
ドアハンドル長押しの件を書き込んだ者です
自己解決しましたので報告します
@ドアロックされた状態でドアハンドルの四角い部分を長押し(親指がやりやすいかな)
すると、ハザード点滅(ロック時の回数かな、設定で異なると思う)
A親指を離さないでドアハンドルを引く
B全ウインドウが開く
以上ですが、キーでやれば良い事なのですが知っていても良いかなぁと
以上です(^o^)
自己解決しましたので報告します
@ドアロックされた状態でドアハンドルの四角い部分を長押し(親指がやりやすいかな)
すると、ハザード点滅(ロック時の回数かな、設定で異なると思う)
A親指を離さないでドアハンドルを引く
B全ウインドウが開く
以上ですが、キーでやれば良い事なのですが知っていても良いかなぁと
以上です(^o^)
2017/06/16(金) 06:54:39.52ID:1Q7F/akE0
2017/06/16(金) 06:59:33.23ID:ouYqxm310
>>251
だったら聞くが、ただただ人差し指を添えれば全開も全閉もできるおれの車はなんなんだ?
だったら聞くが、ただただ人差し指を添えれば全開も全閉もできるおれの車はなんなんだ?
2017/06/16(金) 07:13:49.72ID:V66YGY6z0
2017/06/16(金) 08:13:40.43ID:HuTEcDTV0
c220dステーションワゴンにするかE200AVにするか悩み中。
営業はCの方が取り回しが良く使い勝手が良いとは言われたが、子供3人なのでリアシートのくつろぎを考えるとEも捨てがたい。
実際リアシートに3人座った感じではCとEに大きな差は無いように感じたが。
膝前はEクラスが余裕有るけど、横幅はほとんど変わらない?
営業はCの方が取り回しが良く使い勝手が良いとは言われたが、子供3人なのでリアシートのくつろぎを考えるとEも捨てがたい。
実際リアシートに3人座った感じではCとEに大きな差は無いように感じたが。
膝前はEクラスが余裕有るけど、横幅はほとんど変わらない?
2017/06/16(金) 09:16:54.83ID:XNw0jziz0
2017/06/16(金) 09:35:23.34ID:Il7N+Eob0
2017/06/16(金) 15:28:30.43ID:PIcT1fwX0
>>236
閉めるときは外気導入ボタンの長押し
閉めるときは外気導入ボタンの長押し
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 16:13:02.88ID:INUC/sCQ0 Cクラス購入検討してるのですが、マフラーって二本出しにみえるのですが、あれは飾りって本当ですか?
2017/06/16(金) 17:37:59.82ID:V66YGY6z0
>>259
C180非AMG、C200非AMG、C220dは装飾のトリムのみで排気管は繋がってない。
C180非AMG、C200非AMG、C220dは装飾のトリムのみで排気管は繋がってない。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 17:43:00.19ID:a9DQHAJT0 どなたかブラバスマフラーに変えた方いませんか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 17:53:34.23ID:MvNxrMHV0 >>259
C63かC43買えば?
C63かC43買えば?
2017/06/16(金) 17:56:50.72ID:D2Em6t1D0
>>261
ベンツの改造は下品だと思う。
ベンツの改造は下品だと思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 18:06:03.64ID:INUC/sCQ02017/06/16(金) 18:29:25.32ID:oviUYIfX0
2017/06/16(金) 18:49:27.61ID:He8m14J70
2017/06/16(金) 20:01:09.46ID:o7UWLjUT0
一年点検でアップデートしてからか?外からドアノブでまどあかなくなったな
2017/06/16(金) 20:10:31.72ID:He8m14J70
2017/06/16(金) 20:49:00.61ID:jQFPS/5A0
C63も、厳密にはマフラーと繋がってない。
2017/06/16(金) 21:42:23.10ID:2+08ey060
マフラーがダミーとか覗いてみないとわからないけど気にする人は気にするのか
2017/06/16(金) 21:54:09.78ID:o7UWLjUT0
>>268あいた!
なにこれ?隠れ機能?
なにこれ?隠れ機能?
2017/06/16(金) 21:55:30.27ID:o7UWLjUT0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 23:24:50.56ID:luMQUNMN0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 23:56:28.56ID:O+ayC/hV0 C220d試乗したが、トルクはあるが重たい印象。
C200は車が無くて試乗できていないが、どうなんでしょう?
C200は車が無くて試乗できていないが、どうなんでしょう?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/16(金) 23:58:30.63ID:32Xweu2J0 >>270
非常に気になるよ
非常に気になるよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/17(土) 08:22:56.53ID:dD6N2Yu+0 ウォールナットとベージュ内装設定ないか
2017/06/17(土) 09:56:35.14ID:I/r1fqXv0
煽りでもなんでもないんだけど、そんなに窓開けること多い?
2017/06/17(土) 10:28:07.05ID:JCp20HVY0
>>275
俺は内心だっさ、と思ったものの200AVにした。
だって掃除は楽だし一部のベンツオーナー除いて誰も気にしないし、トルクが上がるわけでもないからね。
営業はしきりに「ダミーですが…」と繰り返していたので、後から気付いて発狂するやつもいるんだろうな。
俺は内心だっさ、と思ったものの200AVにした。
だって掃除は楽だし一部のベンツオーナー除いて誰も気にしないし、トルクが上がるわけでもないからね。
営業はしきりに「ダミーですが…」と繰り返していたので、後から気付いて発狂するやつもいるんだろうな。
2017/06/17(土) 10:35:43.37ID:dD47awjI0
窓は滅多に開けない。
2017/06/17(土) 10:36:58.22ID:dD47awjI0
>>278
掃除の手間、そんなに変わらないと思う。
掃除の手間、そんなに変わらないと思う。
2017/06/17(土) 11:28:44.55ID:PVRTpbF10
282sage
2017/06/17(土) 12:02:36.43ID:IZUsEj9l0 もう20年以上前だけど、E320買った時にヤナセのセールスがこう言った。
排気や水分が人にかからないよう、ベンツはマフラーを下向きにしてます。
今じゃそんな車ないし、二本出し、四本出し、場合によっちゃ火も吹く?
何時からポリシーが変わったんだ?
排気や水分が人にかからないよう、ベンツはマフラーを下向きにしてます。
今じゃそんな車ないし、二本出し、四本出し、場合によっちゃ火も吹く?
何時からポリシーが変わったんだ?
2017/06/17(土) 13:04:53.77ID:PVRTpbF10
泥や雪が掛かってもテールランプが見えるように凸凹してますってのもいつのまにか
2017/06/17(土) 13:06:51.89ID:PVRTpbF10
>>282ディーゼルは下向きにマフラーが曲がってるよ
2017/06/17(土) 13:12:06.63ID:vdz0wIgB0
>>275
ベンツも火吹くのあるの?
ベンツも火吹くのあるの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/17(土) 14:34:59.05ID:MleXsb7K0 >>283
ありましたねw
ありましたねw
2017/06/17(土) 15:33:19.29ID:QOnh2G660
>>286
W210までは辛うじて凸凹してました
W210までは辛うじて凸凹してました
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/17(土) 21:41:28.45ID:py6UOh8h0 乗り出し600万~とかの車なのにダミーはないよねって話
2017/06/17(土) 21:49:47.99ID:dD47awjI0
>>251
今日、これやってみたけどだめでした。2016.11納車200AMGです。
今日、これやってみたけどだめでした。2016.11納車200AMGです。
2017/06/17(土) 21:52:33.91ID:dD47awjI0
>>288
まぁ、メルセデス全体から見たら下位だから仕方ないかなと思ってる。ドアミラー付け根の無塗装も。
まぁ、メルセデス全体から見たら下位だから仕方ないかなと思ってる。ドアミラー付け根の無塗装も。
2017/06/17(土) 22:30:58.83ID:jpqVt0j00
幼稚園の駐車場でドアパンチ、当て逃げされた、、、
いつかはされると思ったけど、実際されるとキツイ
ドアの一箇所だけが、反射歪んでるのが気になる。
もう2年乗ったし、来年買い替えだからそのままにしようかな。
いつかはされると思ったけど、実際されるとキツイ
ドアの一箇所だけが、反射歪んでるのが気になる。
もう2年乗ったし、来年買い替えだからそのままにしようかな。
2017/06/17(土) 22:36:32.38ID:cRTuRW5s0
2017/06/17(土) 22:43:40.15ID:JCp20HVY0
>>292
ガキンチョがボムと開けたんだろう。
うちの子も日帰り温泉でやらかしたことがある。館内放送で相手の車のオーナー呼び出して誤った。幸い凹みまで行ってなくて、コンパウンドで磨けば直るからって許してもらえた。
以来、子供にはドア開けさせてない。
ガキンチョがボムと開けたんだろう。
うちの子も日帰り温泉でやらかしたことがある。館内放送で相手の車のオーナー呼び出して誤った。幸い凹みまで行ってなくて、コンパウンドで磨けば直るからって許してもらえた。
以来、子供にはドア開けさせてない。
2017/06/17(土) 22:43:57.73ID:JCp20HVY0
もとい、謝った。
2017/06/17(土) 22:54:31.63ID:7UvBmza80
国産のミニバンから乗り換え
その感覚で開けると一気にドアが開く
ものすごく軽く開く感じがする
その感覚で開けると一気にドアが開く
ものすごく軽く開く感じがする
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 06:05:20.20ID:ACQS+fNx0 K&N純正交換エアークリーナーに交換検討中です
トルク変わりますかね?
高回転の伸び変わりますかね?
当方200スポーツワゴンです
トルク変わりますかね?
高回転の伸び変わりますかね?
当方200スポーツワゴンです
2017/06/18(日) 06:23:01.60ID:3Wj2lFYG0
>>296
しつこいなお前
いい加減気づけよ。そんなもん付けたことでの、有るか無いかもわからん変化と、万全のメーカー保証を天秤にかけるアホがいると思うのか?
メルセデスケアを放棄するような愚かな行為を推奨したいなら、みんカラとかいう寒いところでやってろよ。
しつこいなお前
いい加減気づけよ。そんなもん付けたことでの、有るか無いかもわからん変化と、万全のメーカー保証を天秤にかけるアホがいると思うのか?
メルセデスケアを放棄するような愚かな行為を推奨したいなら、みんカラとかいう寒いところでやってろよ。
2017/06/18(日) 06:47:30.07ID:sRT1zXn20
>>293あんた
めちゃくちゃいい人だな
めちゃくちゃいい人だな
2017/06/18(日) 07:36:52.90ID:b9e+Y8Ze0
>>296いい加減しつこいし、高回転の伸びって…w
長文です読み飛ばしてください
マフラー変えてるとかでもなくお手軽お安いエアクリ交換って考えなのでしょうが
空気を今まで以上に吸えるようになるのでトルクも馬力もアップとか思ったのでしょうが高回転のトルクがすこーしupする代わりに低速トルクがダウンします
これだけの制限が掛けられたC200でそんなことしたら街乗りの燃費が悪化するだけなのと純正よりも集塵が劣りますのでエンジンの寿命を縮めます
代わりに良い吸気音がします
それだけ
長文です読み飛ばしてください
マフラー変えてるとかでもなくお手軽お安いエアクリ交換って考えなのでしょうが
空気を今まで以上に吸えるようになるのでトルクも馬力もアップとか思ったのでしょうが高回転のトルクがすこーしupする代わりに低速トルクがダウンします
これだけの制限が掛けられたC200でそんなことしたら街乗りの燃費が悪化するだけなのと純正よりも集塵が劣りますのでエンジンの寿命を縮めます
代わりに良い吸気音がします
それだけ
2017/06/18(日) 07:42:00.86ID:b9e+Y8Ze0
マフラー変えていっぱい吐けるようになった
→いっぱい吸えるようになる
→コンピューター弄って燃料調整・点火時期も完璧
国産の20年前2000ccターボでもあるまいしそんなんやるひといません
コンピューター+エアクリで250馬力・トルク40kg・mまで上がるみたいなのでそれやってみれば??
費用がチューニング15万+エアクリでできますよ
→いっぱい吸えるようになる
→コンピューター弄って燃料調整・点火時期も完璧
国産の20年前2000ccターボでもあるまいしそんなんやるひといません
コンピューター+エアクリで250馬力・トルク40kg・mまで上がるみたいなのでそれやってみれば??
費用がチューニング15万+エアクリでできますよ
2017/06/18(日) 07:52:17.75ID:sRT1zXn20
高回転が伸びたとして
現在のレッドゾーン6200でシフトチェンジは変わりませんし
そんな回転入るのは一瞬でしょ
最高速伸びるとしてもすぐにリミッターが待ってます
200km/h以上のパワーup考えてどうすんの?そんなことをするならエアクリの前にマフラーないしコンピューターでしょ
現在のレッドゾーン6200でシフトチェンジは変わりませんし
そんな回転入るのは一瞬でしょ
最高速伸びるとしてもすぐにリミッターが待ってます
200km/h以上のパワーup考えてどうすんの?そんなことをするならエアクリの前にマフラーないしコンピューターでしょ
2017/06/18(日) 08:12:41.91ID:xOC2y4eS0
>>298
国産ミニバンだったんだよねー。相手もベンツだったら逃げたかも。
国産ミニバンだったんだよねー。相手もベンツだったら逃げたかも。
2017/06/18(日) 08:42:26.19ID:W19cnloK0
自転車に乗った爺がいきなり飛び出してきて死ぬかと思った
ボケ老人は行動が予測不可能だから怖い
ボケ老人は行動が予測不可能だから怖い
2017/06/18(日) 10:44:40.04ID:ukSqcvco0
リモコンキーの電池の消耗が早いので
車内や近くに置かないでと言われました。
2mくらいと言われましたが、そのくらいで
大丈夫でしょうか。
(玄関に置くと4m位は離れるかな)
車内や近くに置かないでと言われました。
2mくらいと言われましたが、そのくらいで
大丈夫でしょうか。
(玄関に置くと4m位は離れるかな)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 13:39:16.63ID:ACQS+fNx0 63sを60回ローンで買う事にしました
2017/06/18(日) 14:34:42.75ID:qhTvMqGz0
>>297
どうでも良いが2CHのがエアオーナーとか多くて寒いわな
どうでも良いが2CHのがエアオーナーとか多くて寒いわな
2017/06/18(日) 14:36:02.65ID:qhTvMqGz0
>>296
こんなとこで聞かずに色んな情報あるみんカラで聞けよ
こんなとこで聞かずに色んな情報あるみんカラで聞けよ
2017/06/18(日) 14:54:42.36ID:WAe6B4a/0
基本C乗りは貧乏なんで、カスタム系の話は保証切れるとか下品だとか何かにつけて噛みつかれるぞw
2017/06/18(日) 15:40:32.58ID:u22aHoOC0
2017/06/18(日) 16:33:17.88ID:xmdmPBf70
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 18:00:13.14ID:nH0qegOv0 >>309
C43でも白革無いでしょ、C63でやっと3色選べる。
C43でも白革無いでしょ、C63でやっと3色選べる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 18:02:51.94ID:dlrnIo8V0 >>308
貧乏人はアルトとかNコロだっぺよ。
貧乏人はアルトとかNコロだっぺよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 19:18:08.96ID:UD/EMi780 C200AMGラインを
フルオリジナルで乗るのが吉
フルオリジナルで乗るのが吉
2017/06/18(日) 19:45:47.02ID:Vqk3b1d40
>>313で、スピーカーに不満をもちC250にすればと後悔する
2017/06/18(日) 20:25:38.14ID:w5Y82TFi0
2017/06/18(日) 21:09:03.96ID:qhTvMqGz0
>>310
マフラーや車高調入れても車検対応なら問題ない
マフラーや車高調入れても車検対応なら問題ない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 21:09:11.04ID:HTDRGEq602017/06/18(日) 21:43:01.04ID:w5Y82TFi0
2017/06/18(日) 22:02:58.05ID:x6AwVuQT0
前車がY51フーガで標準スピーカーだったけどW205より断然音質よかったよ
2017/06/18(日) 22:13:59.10ID:w5Y82TFi0
focalのキット入れようかと思ったらブルメスター駄目なんだよなー
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 22:18:29.65ID:LOE/eRzi0 最近、エアコン内部からの異音がガタガタとうるさいんだが、車があったまるとなくなる
これって修理効くの?
これって修理効くの?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/18(日) 22:42:03.40ID:4xCZ/9mG0 音質だけど前も話ししましたが、ブルメスターはGSの標準よりかなり落ちる。音質悪すぎ。スピーカーの大きさ違うしね。仕方ない。装飾は美しいけど。
けど、車は断然上。
けど、車は断然上。
2017/06/18(日) 23:00:53.39ID:3Wj2lFYG0
>>316
メルセデスケアは車検対応だろうが適法だろうが、純正品でないものに交換したら保証終了。
知らんのか?それとも甘く考えてるのか?
マフラーを非純正品にすれば、エンジンと吸排気の各種センサー類のトラブルは全て保証外になる。これはつまりエンジントラブルは全て保証外になるも同然なんだが。
メルセデスケアはそういものだ。
それでもやりたいというならもちろん止めはせんがw
メルセデスケアは車検対応だろうが適法だろうが、純正品でないものに交換したら保証終了。
知らんのか?それとも甘く考えてるのか?
マフラーを非純正品にすれば、エンジンと吸排気の各種センサー類のトラブルは全て保証外になる。これはつまりエンジントラブルは全て保証外になるも同然なんだが。
メルセデスケアはそういものだ。
それでもやりたいというならもちろん止めはせんがw
2017/06/18(日) 23:05:37.85ID:3Wj2lFYG0
このロジックがわからんなら、マフラー交換でもエアナントカでも好きなだけ換えたらいいと思うw
「このトラブルはマフラー交換が原因ですので」「これはエアナントカー交換が原因ですので」と、実際にどうとかではなく作業どころか入庫を断る。そうやって珍妙珍奇なカイゾウ車を掃き捨てていくいい手にはなっているだろうな。
「このトラブルはマフラー交換が原因ですので」「これはエアナントカー交換が原因ですので」と、実際にどうとかではなく作業どころか入庫を断る。そうやって珍妙珍奇なカイゾウ車を掃き捨てていくいい手にはなっているだろうな。
325136
2017/06/18(日) 23:16:51.11ID:uDsZmdi/0 >>136です
数ヶ月も経たずにビビって効果も切れ、あまり拭きも良くなかったベロフのシリコンワイパーのゴムをPIAAに替えてみました。
事前調査の通り、超強力シリコートのSUW55 がフィットします。
今雨降ってるけど実走テストはめんどくさくて酒飲んだのでできてません笑
数ヶ月も経たずにビビって効果も切れ、あまり拭きも良くなかったベロフのシリコンワイパーのゴムをPIAAに替えてみました。
事前調査の通り、超強力シリコートのSUW55 がフィットします。
今雨降ってるけど実走テストはめんどくさくて酒飲んだのでできてません笑
2017/06/18(日) 23:17:07.83ID:sRT1zXn20
>>322メインスピーカーが10cmと言う恐ろしさ
そりゃ音でないわと
そりゃ音でないわと
2017/06/18(日) 23:19:59.22ID:AeDCD6jr0
よくヘッドアップディスプレイの位置がかなりずれて起動することない?俺のはよく上に移動した状態で起動する。なおすのがめんどい
2017/06/18(日) 23:24:46.46ID:w5Y82TFi0
2017/06/18(日) 23:37:44.43ID:6c5inwH30
あまり自分の車の悪い点を指摘されるのは気分良い事ではないんだけど
音の酷さは否定できないのが辛いw
音質がというより、音に厚みが無い。スカスカな感じ。
やっぱりスピーカーの径が小さすぎるよあれは…
音の酷さは否定できないのが辛いw
音質がというより、音に厚みが無い。スカスカな感じ。
やっぱりスピーカーの径が小さすぎるよあれは…
2017/06/19(月) 00:20:20.84ID:aT0X0NLs0
2017/06/19(月) 00:26:33.97ID:BScW+HmT0
前乗ってたBMWと比べれば大分音いいけどな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 00:32:17.72ID:lInIydEN0 >>325
おーサンキューです。suw55で左右ともいけますか?
おーサンキューです。suw55で左右ともいけますか?
2017/06/19(月) 00:51:29.10ID:TA1NKe9T0
2017/06/19(月) 02:21:45.33ID:EwChYeQu0
みんなそんなに大音量で音楽聞いてるのかワイはなんとなく流してる程度だから音気にしたことないわ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 07:01:53.87ID:pHJUhm/X0 >>322
205じゃないけどベンツの音質の悪さはスピーカーじゃなくてデッキとアンプだと思うぞ
205じゃないけどベンツの音質の悪さはスピーカーじゃなくてデッキとアンプだと思うぞ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 07:03:07.87ID:pHJUhm/X0 >>326
これマジなの?
これマジなの?
2017/06/19(月) 07:15:25.91ID:aT0X0NLs0
2017/06/19(月) 07:49:13.08ID:oUqTZIKM0
2017/06/19(月) 08:09:49.86ID:AB83C+ZX0
デッキって?
2017/06/19(月) 08:19:16.53ID:UHsHIOFl0
カセットデッキとCDデッキ
ヘッドユニットとと言えばいいのか
ヘッドユニットとと言えばいいのか
2017/06/19(月) 08:29:29.45ID:WlsddQAQ0
ドアのメインスピーカーって8cmじゃなかったっけ?
しょぼすぎるので、Focalかブルームーンへの交換をおすすめする。
しょぼすぎるので、Focalかブルームーンへの交換をおすすめする。
2017/06/19(月) 08:44:46.52ID:oUqTZIKM0
>>330
よく考えたら10cmでも、まともなスピーカーならもっといい音で鳴るよなー
ドア固定じゃなくて、ドアパネルについてるのが問題なのかも
プラ板にとめてあるだけじゃ、どんなユニット付けたってまともな制振が出来るわけないわね
よく考えたら10cmでも、まともなスピーカーならもっといい音で鳴るよなー
ドア固定じゃなくて、ドアパネルについてるのが問題なのかも
プラ板にとめてあるだけじゃ、どんなユニット付けたってまともな制振が出来るわけないわね
2017/06/19(月) 08:46:58.41ID:I6UPDOjK0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 08:53:50.01ID:s04ySP100 >>326
ですよね。16センチないと音出ません
ですよね。16センチないと音出ません
2017/06/19(月) 08:59:50.18ID:BScW+HmT0
オーディオオタクです。Cクラス標準の音の印象
・上と下が伸びてない
・中音域の薄っぺらい音
・繊細さ輝きのない高音
・ブーミーな低音
改善策案
・ツィータ追加、レベル補正必須
・ドア10cmスピーカー交換、
中音域のかなめ、出来ればホームオーディオ用の良質なものに
・サブウーハー、取り付け状態(助手席フロア埋込)から交換難しい
・忠実度改善の為アンプ交換 L/R+サブウーハー用の2.1ch
費用対効果、乗り換えなど考えるとドアスピーカー交換ぐらいまでかな
ある程度スピーカーが良いものになると、アンプのアラが見えてくるよ
・上と下が伸びてない
・中音域の薄っぺらい音
・繊細さ輝きのない高音
・ブーミーな低音
改善策案
・ツィータ追加、レベル補正必須
・ドア10cmスピーカー交換、
中音域のかなめ、出来ればホームオーディオ用の良質なものに
・サブウーハー、取り付け状態(助手席フロア埋込)から交換難しい
・忠実度改善の為アンプ交換 L/R+サブウーハー用の2.1ch
費用対効果、乗り換えなど考えるとドアスピーカー交換ぐらいまでかな
ある程度スピーカーが良いものになると、アンプのアラが見えてくるよ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 09:11:55.57ID:PH8vj+vT0 >>316
国産車ならそうだけどなぁ。
国産車ならそうだけどなぁ。
2017/06/19(月) 09:26:43.48ID:q2T+iLNO0
2017/06/19(月) 09:31:11.82ID:PLhEC4QY0
>>345サブウーハーまで取っ替えてくれる店もあるけれどドア用8cmをサブウーハーに入れてネットワークかますだけ
ドアについてるならデッドニングやらなんやらでドアをスピーカーボックスにできるけど
ドアパネルにくっついてるどけだから難しいんだろね
かといってソニックの高いやつだと現実的出はないし
俺の安物の耳だとドンシャリしてればマシに感じちゃうレベルだから
耳に一番近い安いので良いからリアスピーカーまで変えたくなるけど25万コース
ドアについてるならデッドニングやらなんやらでドアをスピーカーボックスにできるけど
ドアパネルにくっついてるどけだから難しいんだろね
かといってソニックの高いやつだと現実的出はないし
俺の安物の耳だとドンシャリしてればマシに感じちゃうレベルだから
耳に一番近い安いので良いからリアスピーカーまで変えたくなるけど25万コース
2017/06/19(月) 09:36:47.25ID:PLhEC4QY0
この人は凄いなと思ってみんから漁ったけれどわからず。ここまで自分でやるならケンウッドなりカロッツェリアなりの10cm+ツィーターやれるもんね
ツメをバキッとしそうでチャレンジできない
※スピーカーについて※
ソニックデザイン(ヤナセ)
http://www.yanase.co.jp/accessory/sonic_design/
FOCAL
http://www.focal-audio.jp/lp/focalmercedes/
BlueMoonAudio/HELIX/カロッツェリア
http://www.soundpro.jp/special/i_soundup_benz_c.html
ソニックデザインはメインスピーカー交換しないものはCPよくない説あり
【DIY事例】
kenwoodのメタルドームツィーターが余っていたんで、付けてみました。
http://i.imgur.com/NiiR3UC.jpg
バラしてはめ込み
http://i.imgur.com/P8tgoH7.jpg
純正ドアースピーカー ショボイです。
http://i.imgur.com/WH3t4jL.jpg
スピーカー端子から分岐してツィーターに接続
http://i.imgur.com/Vno1ipT.jpg
ドアの内張りはがし・組み付けが、半端なく大変で
内張り写真無し。あげく、プッシュボタンで始動しなくなりキー差し込んで起動できました。以降はOK。大汗物で二度とやりたくないです。
音は結構高域が出るようになり、曲によっては
トレブル調整必要なくらい。シンバルハイハットがすごいくリアル。
ツメをバキッとしそうでチャレンジできない
※スピーカーについて※
ソニックデザイン(ヤナセ)
http://www.yanase.co.jp/accessory/sonic_design/
FOCAL
http://www.focal-audio.jp/lp/focalmercedes/
BlueMoonAudio/HELIX/カロッツェリア
http://www.soundpro.jp/special/i_soundup_benz_c.html
ソニックデザインはメインスピーカー交換しないものはCPよくない説あり
【DIY事例】
kenwoodのメタルドームツィーターが余っていたんで、付けてみました。
http://i.imgur.com/NiiR3UC.jpg
バラしてはめ込み
http://i.imgur.com/P8tgoH7.jpg
純正ドアースピーカー ショボイです。
http://i.imgur.com/WH3t4jL.jpg
スピーカー端子から分岐してツィーターに接続
http://i.imgur.com/Vno1ipT.jpg
ドアの内張りはがし・組み付けが、半端なく大変で
内張り写真無し。あげく、プッシュボタンで始動しなくなりキー差し込んで起動できました。以降はOK。大汗物で二度とやりたくないです。
音は結構高域が出るようになり、曲によっては
トレブル調整必要なくらい。シンバルハイハットがすごいくリアル。
350136
2017/06/19(月) 11:02:30.01ID:ZyCGhrxg0 >>332
はい、左右とも同品番でいけますー。
ちなみにベロフの品番ではRWT550。
量販店ではベロフの方が高くて不思議だったな。
もともと拭きも悪かったしシリコンすぐ切れたし、売りは205のアタッチメント対応だけで稀に見るほどの低品質だと思う…
まあ車体側の問題もあるかもだし実走テストするまでは分かんないけど。
はい、左右とも同品番でいけますー。
ちなみにベロフの品番ではRWT550。
量販店ではベロフの方が高くて不思議だったな。
もともと拭きも悪かったしシリコンすぐ切れたし、売りは205のアタッチメント対応だけで稀に見るほどの低品質だと思う…
まあ車体側の問題もあるかもだし実走テストするまでは分かんないけど。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 12:05:52.47ID:prZi2A1Q0 ブルメスターを更に高音質にできませんか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 12:30:02.87ID:Fuhr9PhR0 車内で聴くんだからそんなに高音質望まなくてもいいと思うけど。
2017/06/19(月) 12:51:26.32ID:W5Txq1++0
すっぱいくさん登場(笑)
2017/06/19(月) 13:31:12.90ID:q2T+iLNO0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 18:09:56.69ID:W1CweDZf0 バッテリーは、メルケアで交換できますか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 18:27:12.15ID:Fuhr9PhR0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 19:41:36.18ID:dNZ47zqe0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 19:52:39.50ID:W1CweDZf0 残念ですね
2017/06/19(月) 19:54:07.96ID:5bqxLBEq0
2017/06/19(月) 19:55:07.37ID:AB83C+ZX0
>>352
そうなんだけど、600万出してるんだからもう少し良くても
そうなんだけど、600万出してるんだからもう少し良くても
2017/06/19(月) 20:00:03.39ID:ILugwlOS0
ちなみにDでバッテリー交換するといくらとられるの?
2017/06/19(月) 20:19:14.61ID:bC4pIUtL0
5万くらいだったか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 21:01:54.14ID:cwvuTM6x02017/06/19(月) 21:43:23.63ID:TA1NKe9T0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/19(月) 21:54:14.91ID:Fuhr9PhR02017/06/19(月) 21:57:28.64ID:TeYOgDLj0
>>364
ホントだ!末尾wウザい。
ホントだ!末尾wウザい。
2017/06/19(月) 21:59:27.73ID:TeYOgDLj0
自動的にレスの末尾にw付くように設定してるのかな?読む人をイライラさせるために
2017/06/19(月) 22:02:21.37ID:aT0X0NLs0
バッテリーは定価がめちゃくちゃ高いだけ
バイクですらバッテリー2万以上するんだぜ
ただ、バッテリー変えると「えっ?」と思うくらいあらゆるものが調子良くなる(本来の性能)
バイクですらバッテリー2万以上するんだぜ
ただ、バッテリー変えると「えっ?」と思うくらいあらゆるものが調子良くなる(本来の性能)
2017/06/19(月) 22:34:19.15ID:nMF/OqLK0
バルタのバッテリーだから海外から純正直接買えばいいじゃん、部品番号(A004 541 86 01)からわかるでしょ
2017/06/19(月) 22:44:31.04ID:GddqZJ0v0
W205でがっかりしたのが右チャンネルの低音成分が助手席下のウーファーから再生されず、捨てられているということ。
youtubeのサウンドテスト動画で試してみたら右チャンネルの低音成分が出ていないことに気がついた。
https://youtu.be/6WKspXZfmEE
youtubeのサウンドテスト動画で試してみたら右チャンネルの低音成分が出ていないことに気がついた。
https://youtu.be/6WKspXZfmEE
2017/06/19(月) 22:45:42.93ID:JQxCFhYd0
>>367
語尾にwを付けたら同一人物とかどんな脳神経回路してるんだ?アホなの?w
語尾にwを付けたら同一人物とかどんな脳神経回路してるんだ?アホなの?w
2017/06/19(月) 23:19:00.18ID:aT0X0NLs0
>>370ブルメスターの13スピーカーがどこにあるのかどんな構成かわかれば埋めることができるわけか??むりか。
2017/06/20(火) 01:27:37.55ID:1oEQoEMh0
>>370どうやって試したの?ネットつないでナビ画面でYouTube?
2017/06/20(火) 06:50:40.20ID:wd3nXFiP0
>>273
クソダサいぞ
クソダサいぞ
2017/06/20(火) 07:08:07.10ID:dqLBK2f10
[ww]{1,}(\n|$)
正規表現
正規表現
376370
2017/06/20(火) 07:40:24.35ID:tou2yq5Y0 >>373
iPhoneをBluetooth接続して再生するか、ダウンロードしてSDカードに保存して再生したよ。
Youtubeのダウンロードはこのサイトを使った。
https://ycapi.org/iframe/
このテスト音声がわかりやすかった
https://youtu.be/yblDIXPVqWU
iPhoneをBluetooth接続して再生するか、ダウンロードしてSDカードに保存して再生したよ。
Youtubeのダウンロードはこのサイトを使った。
https://ycapi.org/iframe/
このテスト音声がわかりやすかった
https://youtu.be/yblDIXPVqWU
2017/06/20(火) 08:25:40.50ID:Pt0cTyfr0
このスレでは“w”を使うと同一人物に認定されるのかw
おれはずっと「だぶる」を変換して「w」にしてるんだが、これおれだけじゃないとおもうんだがなあw
おれはずっと「だぶる」を変換して「w」にしてるんだが、これおれだけじゃないとおもうんだがなあw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 09:23:31.05ID:9mWf7jY90 c250スポーツってあんまり人気ないんですかね?
セダンなら200AMGあたりが1番人気どころですかね
セダンなら200AMGあたりが1番人気どころですかね
2017/06/20(火) 09:30:39.72ID:lw5BSMcv0
2017/06/20(火) 09:30:40.45ID:PTrtSWNH0
>>378
180よりは安いし、200AMGがコスパ的にベストバランスだからでは?
180よりは安いし、200AMGがコスパ的にベストバランスだからでは?
2017/06/20(火) 09:31:26.50ID:PTrtSWNH0
逆だ高いだったorz
2017/06/20(火) 11:03:11.54ID:PdtlKwqj0
>>378メルセデスやらBMWやらアウディやらを乗りなれた人ならビビらないでしょうが
CMみてベンツ400万円ちょい?安いなwって飛び付いた人は受注のみの廉価C180の値段だとしらなくて600前後の見積出されて引いてしまう
C250買うならE200買うって人のほうが一般的でC250に乗り出し800万円だすのはほぼマニアの域
外車馴れしてると最廉価の価額は見ないで C180amg,C200amgあたりが妥当って考える
CMみてベンツ400万円ちょい?安いなwって飛び付いた人は受注のみの廉価C180の値段だとしらなくて600前後の見積出されて引いてしまう
C250買うならE200買うって人のほうが一般的でC250に乗り出し800万円だすのはほぼマニアの域
外車馴れしてると最廉価の価額は見ないで C180amg,C200amgあたりが妥当って考える
2017/06/20(火) 11:14:08.84ID:lw5BSMcv0
ビューロとかC1Sspec-aに変えたって人がいましたよね
ドライのグリップはどうですか?
峠走るわけではないのでコンフォート系に変えようかと思うので感想を教えてください
ドライのグリップはどうですか?
峠走るわけではないのでコンフォート系に変えようかと思うので感想を教えてください
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 11:17:46.24ID:6gZGGCl00 >>382
その通り
その通り
2017/06/20(火) 12:15:35.95ID:c42MLmXg0
2017/06/20(火) 12:16:58.83ID:c42MLmXg0
あと見栄でベンツに乗っている訳でもないし
実際もう1台はロードスターだし
実際もう1台はロードスターだし
2017/06/20(火) 12:32:13.10ID:lw5BSMcv0
>>386二台目がロードスターって結構なくるマニアと言うか幸せさんだぞ
ブルメスター、エアサス、19インチではなくブルメスター、エンジン出力、19インチのほうが正解
ブルメスター、エアサス、19インチではなくブルメスター、エンジン出力、19インチのほうが正解
2017/06/20(火) 13:47:36.43ID:78aASafL0
黄色と黒の阪神タイガースカラーに全塗装したいけど家族に大反対された
みんなと同じ色でつまらん
みんなと同じ色でつまらん
2017/06/20(火) 14:22:06.87ID:/M0hu8fL0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 14:56:14.91ID:XSE1w+840391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 18:49:58.54ID:Z54GvSwc0 ワイパーのビビりで悩んでいる人多い
みたいだけど、結局純正ワイパーに
撥水加工無しが一番いいんだよな
みたいだけど、結局純正ワイパーに
撥水加工無しが一番いいんだよな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 18:56:37.55ID:6gZGGCl00 かもね。
ナイストライ!って事で。
ナイストライ!って事で。
2017/06/20(火) 19:55:51.49ID:dqLBK2f10
撥水加工に興味あるけど、踏み切れないんだよね。
2017/06/20(火) 19:59:51.29ID:e2RJw0p80
>>388
ラッピングすればいいんじゃ?幾分、猛虎魂に欠けるが。
ラッピングすればいいんじゃ?幾分、猛虎魂に欠けるが。
2017/06/20(火) 20:32:27.84ID:UlM6M6DO0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 20:48:32.06ID:BCxWbSVJ0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 21:32:38.25ID:Iu8/6DcU0 ヤナセクリアビュウなら、ブレードも交換しくれて、撥水効果も抜群でビビりはほとんどない。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/20(火) 21:43:58.36ID:pIgbB9gt02017/06/20(火) 22:03:26.33ID:OUgL5Dy30
俺もクリアビュウ施工したけどビビリは無いね。
効果は数ヶ月だからちょっとコストはかかるけどねぇ。
効果は数ヶ月だからちょっとコストはかかるけどねぇ。
2017/06/20(火) 22:11:55.49ID:1oEQoEMh0
>>397しかしきづくとブブブッブブとビビる
2017/06/20(火) 22:55:13.22ID:/zPKhAxn0
コーティング、なくなったらワイパー快適だわ
2017/06/21(水) 01:36:15.53ID:lPwJizft0
今日初めてCD入れて聞いてみようと思ったけどCDの入れ方がわからなかったw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 15:11:19.48ID:jeaQYmHZ0 げ
あれは突っ込めば良いだけじゃないんだ、、、
取り説、取り説
スマホに入れるかSDカードなんで
この6,7年車でcd使ったことがないんで
取り説もみてなかったです。
あれは突っ込めば良いだけじゃないんだ、、、
取り説、取り説
スマホに入れるかSDカードなんで
この6,7年車でcd使ったことがないんで
取り説もみてなかったです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 15:12:31.27ID:jeaQYmHZ0 cd → CD な m(._.)m
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 15:23:10.69ID:t+niCJ6R0 クリアビュウしたらギーギー鳴いて、デラで拭き取ってもらった。
その後、洗車機の撥水コースをくぐらせたら、あら不思議
撥水OKで鳴きもなしw
その後、洗車機の撥水コースをくぐらせたら、あら不思議
撥水OKで鳴きもなしw
2017/06/21(水) 15:48:24.95ID:DePREzuP0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 15:51:22.96ID:HYH4Wvvw0 今時6連装なんて…
なのでMB、GJ
なのでMB、GJ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 15:59:46.80ID:SzfJA8uA02017/06/21(水) 16:36:54.30ID:2ZLj6qEX0
C250って足が固すぎるとはレビューとかでみてるけど値段が逆転するほど評判悪いの?
5000km未満で手放す人多いみたいで新古車の価格見てるとC200よりC250の方が安くなってるんだけど・・・
5000km未満で手放す人多いみたいで新古車の価格見てるとC200よりC250の方が安くなってるんだけど・・・
2017/06/21(水) 16:48:28.55ID:LPLNiQIF0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 17:20:00.09ID:0ayR8W2u0 ジャパンはクレジットカード出して欲しい
デザインかっこよくね
デザインかっこよくね
2017/06/21(水) 18:15:37.65ID:fGz+Xkwx0
>>411なんの話だw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 18:57:04.35ID:2KuCTbvj0 MBJに
デザインがおしゃれな
メルセデスカード(クレジット機能付き)を
作って欲しい。
と読んだが。
デザインがおしゃれな
メルセデスカード(クレジット機能付き)を
作って欲しい。
と読んだが。
2017/06/21(水) 19:19:07.83ID:O+Viw5Su0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 19:22:32.15ID:0ayR8W2u0 >>413
エスパー9段をあげましょう
エスパー9段をあげましょう
2017/06/21(水) 19:25:44.52ID:fGz+Xkwx0
>>413一応、MUFGヤナセプラチナカードがある
MUFGプラチナよりも3000円年会費が高くてなんかのサービスが追加されてる(らしい)
とはいえ、何らかのカード持ってるだろうからそんなの作る人いないでしょうけれど
MUFGプラチナよりも3000円年会費が高くてなんかのサービスが追加されてる(らしい)
とはいえ、何らかのカード持ってるだろうからそんなの作る人いないでしょうけれど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 19:46:24.95ID:f/a9L3VB0 久しぶりにクラウン乗ったら
すべてが安っぽく感じた
やっぱりC200AMGラインにして良かった
すべてが安っぽく感じた
やっぱりC200AMGラインにして良かった
2017/06/21(水) 20:23:13.24ID:Qzs4UUL60
走行会の案内来てた
たまにはガロガロ鳴らして走るですかね
たまにはガロガロ鳴らして走るですかね
2017/06/21(水) 20:42:52.74ID:O9/BAZN20
>>414
俺ももらった。600万使って1000ポイントしか付かなかったが
俺ももらった。600万使って1000ポイントしか付かなかったが
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 20:46:26.05ID:ycYfXXU002017/06/21(水) 21:17:24.75ID:gsdEYA920
>>419あれは1000pプレゼントなだけだからオマケみたいなもんさ
2017/06/21(水) 21:27:12.17ID:gEhqNfgx0
エアサス分、査定が下がるんだろうね
2017/06/21(水) 22:26:04.13ID:JyWAQj570
ビューロ履いた人に聞きたい
他のタイヤよりも細めだけどリムガード機能してる?
それから、ドライグリップってどんな感じ?
写真はってくれると本当にありがたい
他のタイヤよりも細めだけどリムガード機能してる?
それから、ドライグリップってどんな感じ?
写真はってくれると本当にありがたい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/21(水) 23:47:55.93ID:VkhtnieW0 ベンツのエアサスは信用ならないわな
2017/06/21(水) 23:58:11.99ID:U//AmB0r0
メルケア切れる5年後くらいからちらほら出てきそうだけど、Cクラスのエアサスはそんなに高く無いんじゃないの?せいぜい40万くらいでしょ
2017/06/22(木) 00:29:17.86ID:6s0hkVAV0
定期的に出るな
エアサスの話題でループの予感
エアサスの話題でループの予感
2017/06/22(木) 00:30:05.92ID:P9SrI2m+0
アヴァンギャルドはメカサスで
スポーツがエアサスなんだっけか?
予算的に180アヴァンギャルド買う予定なんだけどだとやっぱパワーなくて足も固い?
スポーツがエアサスなんだっけか?
予算的に180アヴァンギャルド買う予定なんだけどだとやっぱパワーなくて足も固い?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 03:01:14.85ID:m3gfIC8T0 僻み何パーセントだろうか
2017/06/22(木) 04:46:38.09ID:g4FSjZkE0
>>427
低回転でもトルクがある変なエンジンだから意外に速く乗れる
サスは昔からのメルセデス流の締まった感じ
ランフラットタイヤが急なライン変更時とかに腰砕けするからタイヤを変えるともっと良くなるかな
3年乗るとC200でも600万→200万だから(Eクラスの850→300よりまし?)、1年経過くらいの新しい中古C180を350くらいで入手して保証プラスつけてあと4年使うのが良いと思う。
まあ、4年後は50万しないと思うけど。
低回転でもトルクがある変なエンジンだから意外に速く乗れる
サスは昔からのメルセデス流の締まった感じ
ランフラットタイヤが急なライン変更時とかに腰砕けするからタイヤを変えるともっと良くなるかな
3年乗るとC200でも600万→200万だから(Eクラスの850→300よりまし?)、1年経過くらいの新しい中古C180を350くらいで入手して保証プラスつけてあと4年使うのが良いと思う。
まあ、4年後は50万しないと思うけど。
2017/06/22(木) 08:50:04.67ID:OH+sfgoH0
>>409
C250で足が硬いとか言っている人のほぼ100%が実際には所有した事の無い人だと思うよ
自分はコンフォートでは寧ろ柔らかいと感じる
Eクーペに買い替え予定だか、エアサスに慣れた身には
Eのバネサスは今一つに感じたので
高くなるがE400にするつもり
C250で足が硬いとか言っている人のほぼ100%が実際には所有した事の無い人だと思うよ
自分はコンフォートでは寧ろ柔らかいと感じる
Eクーペに買い替え予定だか、エアサスに慣れた身には
Eのバネサスは今一つに感じたので
高くなるがE400にするつもり
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 08:54:23.57ID:ONFpTYWJ0 C180 AVANTGARDEが普通のサスで、C180 SPORTが固くて乗り心地が悪いスポーツサス。
C200 AVANTGARDEも普通のサスで、C200 SPORTが乗り心地が非常に良くてスポーツも出来るエアサス。
CクラスではC200 SPORTのセダンを買うのが一番おすすめ。
C200 AVANTGARDEも普通のサスで、C200 SPORTが乗り心地が非常に良くてスポーツも出来るエアサス。
CクラスではC200 SPORTのセダンを買うのが一番おすすめ。
2017/06/22(木) 09:03:50.58ID:3kgF5ccm0
購入資金に余裕の有る人はやはりC250が一番のお勧め
オーディオが最悪のCクラスで及第点のブルメスターが付けられる唯一のグレードだし
オーディオが最悪のCクラスで及第点のブルメスターが付けられる唯一のグレードだし
2017/06/22(木) 09:08:31.51ID:fON5ALzW0
>>430いや、初ドイツ車の人もそう感じるのかも
2017/06/22(木) 09:25:29.22ID:fON5ALzW0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 10:11:23.18ID:UJRECqRz0 C200AMGラインベーシックパッケージで乗り出し価格600万位だったのが、約2年2万`で下取り350万だった。
買い替えた新車からの値引きは、もちろん別にあったよ。
ちなみにシルバーだったが、ブラックならもう少しアップ出来たとのこと。
買い替えた新車からの値引きは、もちろん別にあったよ。
ちなみにシルバーだったが、ブラックならもう少しアップ出来たとのこと。
2017/06/22(木) 11:33:44.08ID:zTwul7kf0
>>430
この記事読んでC250はダメかーと思ってたんだけどそんなこともないのか・・・
auto.hobidas.com/impression/010978.html
高速道路のつなぎ目でやたらガッタンガッタンしなければ問題ないのですがどうですか
この記事読んでC250はダメかーと思ってたんだけどそんなこともないのか・・・
auto.hobidas.com/impression/010978.html
高速道路のつなぎ目でやたらガッタンガッタンしなければ問題ないのですがどうですか
2017/06/22(木) 12:28:24.09ID:/v9iBzUm0
ランフラタイヤは高速のつなぎ目でパコんっ!って音がうるさい
はやくラジアルに変えたい
はやくラジアルに変えたい
2017/06/22(木) 12:36:35.54ID:scZ60ba20
2017/06/22(木) 13:02:24.83ID:0wy5Pr5z0
C250の19インチを18インチダウンしたらベストバイとなる話だ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 13:04:47.27ID:ZzOr5Tnl0 18でええわー
19なんていらんわー
19なんていらんわー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 14:02:24.52ID:aWuodPPg0 >>432
差額でショップでデッドニング含めたインストールしてもらった方が良くない?
差額でショップでデッドニング含めたインストールしてもらった方が良くない?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 14:17:18.35ID:ZzOr5Tnl0 社外スピーカーつけてるひと
インピーダンスとかきちんと合ったのつけてる?
インピーダンスとかきちんと合ったのつけてる?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 14:28:24.34ID:DLP/7D/A0 新車の購入時はシルバーかブラックかで
迷うこと多いみたいだけど
中古車になるとブラック人気なんだよな
迷うこと多いみたいだけど
中古車になるとブラック人気なんだよな
2017/06/22(木) 14:57:44.64ID:fON5ALzW0
2017/06/22(木) 14:59:33.74ID:9tcX1Epx0
やはりDQNが改造するために狙ってるのかな
2017/06/22(木) 16:04:39.03ID:vxk0WcXb0
黒はまともなガレージがあるか毎週洗車できる人じゃないとみすぼらしくって乗ってられんわ。
銀の俺、花粉だろうが梅雨だろうが月イチ洗車でなんとかなってる。
銀の俺、花粉だろうが梅雨だろうが月イチ洗車でなんとかなってる。
2017/06/22(木) 17:28:39.34ID:fON5ALzW0
>>446屋根つき程度じゃ黒は無理だ
3面壁のフロントシャッターでもなけりゃ横風で砂ぼこり
雨が降れば茶色い斑点
ヤナセでコーティングして雨の中でシャンプー洗車するようにしたらじっくり見なければ綺麗を保ててる
3面壁のフロントシャッターでもなけりゃ横風で砂ぼこり
雨が降れば茶色い斑点
ヤナセでコーティングして雨の中でシャンプー洗車するようにしたらじっくり見なければ綺麗を保ててる
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 17:32:45.58ID:8tCSXh+S0 ランフラットからラジアルタイヤに変えようと思ってるけど、タイヤ外す工具何処にありますか?
パンク修理キット買えば大丈夫ですか?
パンク修理キット買えば大丈夫ですか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 18:24:40.73ID:aWuodPPg0 ダイヤモンドホワイトはダメなのかい?
2017/06/22(木) 18:43:26.01ID:zTwul7kf0
なんで中古のベンツでは黒と白が人気あるかというと
中小企業のしゃちょさんとかフリーランスとかが節税対策で
4年落ちのベンツを商用車として買うからなんだよ
中小企業のしゃちょさんとかフリーランスとかが節税対策で
4年落ちのベンツを商用車として買うからなんだよ
2017/06/22(木) 18:45:56.18ID:zTwul7kf0
かくいう自分もそのくちなんだけど
4年落ちだと購入価格が満額、2年落ちだと半額までが法人税対策で通るのさ
4年落ちだと購入価格が満額、2年落ちだと半額までが法人税対策で通るのさ
2017/06/22(木) 18:55:15.93ID:zTwul7kf0
で、その際には色も条件があってね
いかにも遊びです的な色は税務調査でひっかかるから白か黒なんだよ
いかにも遊びです的な色は税務調査でひっかかるから白か黒なんだよ
2017/06/22(木) 19:05:53.11ID:PDqhyyHK0
それ節税策としては知ってるんだけどさ、
だったら白黒関係なく、好きな色乗ってもよくね?
だったら白黒関係なく、好きな色乗ってもよくね?
2017/06/22(木) 19:06:38.35ID:PDqhyyHK0
かぶった、なるほどありがと
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 19:16:51.61ID:8tCSXh+S0 どうでも良い話ですね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 19:18:01.47ID:28ujUXal0 ID:zTwul7kf0 赤面モノだな www
2017/06/22(木) 19:26:04.40ID:fON5ALzW0
>>448ないよ
ランフラットは外さないで良いってタイヤだから
ランフラットは外さないで良いってタイヤだから
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 19:42:39.50ID:DLP/7D/A0 >>449
白=ダイヤモンドホワイトだと思う
白=ダイヤモンドホワイトだと思う
2017/06/22(木) 19:45:48.30ID:QmGF9eQ20
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 19:45:53.34ID:aWuodPPg0 >>458
圧倒的にポーラーホワイトのほうが数が出てそうなんだけど…
圧倒的にポーラーホワイトのほうが数が出てそうなんだけど…
2017/06/22(木) 20:05:54.51ID:VW0m6nFl0
スタッドレス
純正以外でセット購入した方
タイヤの銘柄とサイズ、金額を教えてください。
純正以外でセット購入した方
タイヤの銘柄とサイズ、金額を教えてください。
2017/06/22(木) 20:47:29.31ID:8PKeMZwI0
>>443
シルバーなんて展示車すら見たことないが。言われてみると、205のシルバーって一度も見たことない。
シルバーなんて展示車すら見たことないが。言われてみると、205のシルバーって一度も見たことない。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 22:16:37.27ID:BNhy7Br30 エアコン付近からの異音って俺だけですかね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 22:53:29.88ID:2GimfCmR0 体質的に中古がダメなのと儲かってるから中古なんて買おうと思わない
税金対策とか言ってるやつは経営者気取りの貧乏人だろ?
税金対策とか言ってるやつは経営者気取りの貧乏人だろ?
2017/06/22(木) 23:09:24.64ID:F/gjHAhK0
>>463カタカタカタカタなら俺も
そして直して貰ったあと一年たったけど大丈夫
そして直して貰ったあと一年たったけど大丈夫
2017/06/22(木) 23:24:16.24ID:FgZ98w440
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/22(木) 23:34:09.03ID:qF/6xsWg0 Cぐらいがいちばん気楽でいいんだよなあ...
つぎはCにするか
つぎはCにするか
2017/06/22(木) 23:35:57.03ID:PDqhyyHK0
2017/06/23(金) 01:15:06.62ID:Db9ZsEXo0
2017/06/23(金) 01:19:16.18ID:Db9ZsEXo0
2017/06/23(金) 01:22:13.21ID:TIH0augJ0
2017/06/23(金) 05:07:27.82ID:t13RiYzK0
>>464
お前の日記はどうでもいいんだよカス
お前の日記はどうでもいいんだよカス
2017/06/23(金) 06:34:49.65ID:QIUVjR/c0
あーあ、釣られちゃった
みんな我慢してたのに
みんな我慢してたのに
2017/06/23(金) 07:03:58.42ID:cxZl2Pkz0
>>471
そうなの?白(ダイヤモンドかは分からん)が圧倒的で、次いで黒、赤は一度だけ、青(350e)も店頭で1回見た。
そうなの?白(ダイヤモンドかは分からん)が圧倒的で、次いで黒、赤は一度だけ、青(350e)も店頭で1回見た。
2017/06/23(金) 07:05:15.61ID:cxZl2Pkz0
>>472
基本2週間に1回の洗車で問題ないけど
基本2週間に1回の洗車で問題ないけど
2017/06/23(金) 07:58:11.04ID:c77iO/6I0
神奈川県民だけど、白黒が多いね
銀は滅多に見ない
銀は滅多に見ない
2017/06/23(金) 08:04:38.84ID:2Ql6mgpQ0
>>474
我慢じゃなくてスルーと無視な。
我慢じゃなくてスルーと無視な。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 08:07:47.82ID:4Y8hRf9Z0 シルバーはやはりシルバーが乗るイメージ
でも、レザーを赤にするとかっこよくなる
でも、レザーを赤にするとかっこよくなる
2017/06/23(金) 08:38:32.55ID:OdNC1Cx80
メルセデスの黒はカッコいいんだよね
でW205の前はイプブラ買ったんだけと最低3日に1回出かける前に軽く水洗いが必要で閉口したよ
でW205シルバー+屋根黒グラスルーフ引き締まって良い
中は赤レザーにしたら嫁も乗るようになった
でW205の前はイプブラ買ったんだけと最低3日に1回出かける前に軽く水洗いが必要で閉口したよ
でW205シルバー+屋根黒グラスルーフ引き締まって良い
中は赤レザーにしたら嫁も乗るようになった
2017/06/23(金) 10:15:07.74ID:Gz7B0Dux0
いま、堀切でC43ワゴンを見かけたんどけど
43はシルバーだめだな
メッキリップが黒くなるのであんぐり口で間抜けに見える
AMGラインならメッキのリップがあんぐりさせない
43はシルバーだめだな
メッキリップが黒くなるのであんぐり口で間抜けに見える
AMGラインならメッキのリップがあんぐりさせない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 10:25:47.83ID:EEazN7ds0 日本語
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 11:21:37.04ID:KPrrrUVf0 >>461
220d sw sports 前後同サイズにして
YOKOHAMA IceGuard5plus 225/45R18
ホイール MAK ブレーメンFF 7.5J18 ET44
あと純正センターキャップ 1まん、スライムパンク修理キット0.5まん
横浜、舗装路でも思ったよりよかった。
220d sw sports 前後同サイズにして
YOKOHAMA IceGuard5plus 225/45R18
ホイール MAK ブレーメンFF 7.5J18 ET44
あと純正センターキャップ 1まん、スライムパンク修理キット0.5まん
横浜、舗装路でも思ったよりよかった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/23(金) 11:23:34.90ID:KPrrrUVf0 >>483
↑価格は 20弱だった
↑価格は 20弱だった
2017/06/23(金) 15:14:48.36ID:SHchFESN0
MAKのブレーメン、上海の工場で生産したやつだった?イタリア産なら欲しいのだけどな。BBSと迷い中。
2017/06/24(土) 10:27:52.28ID:Q7HQFDKt0
落ちてないかテスト
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 11:39:06.96ID:SIwbCydq0 220dスポーツワゴンの、タイヤ空気圧(冷感時)2.7にしたんだけど、あまり違いがわからない。
指定空気圧以外でオススメの空気圧ありますか?
指定空気圧以外でオススメの空気圧ありますか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 12:12:36.29ID:vw9wjslZ0 ランフラットタイヤなら、空気圧2.2キロぐらいがオススメ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 12:13:56.86ID:vw9wjslZ0 ランフラット以外なら2.5キロがいいんじゃないか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 13:04:55.17ID:IHEH9g090 燃費を考えたら空気圧は高め
タイヤライフを考えるなら低めだが
サイドウォールの強いランフラットなら
ビート落ちなど100%ないから
例えば1.6なんて空気圧でも全く問題なく乗り心地も良くなります
燃費はちょっと落ちますが、、
最近のメーカー指定値は、燃費の指摘からどこも高め設定になってるよ
怖いなら下限値で問題なし
タイヤライフを考えるなら低めだが
サイドウォールの強いランフラットなら
ビート落ちなど100%ないから
例えば1.6なんて空気圧でも全く問題なく乗り心地も良くなります
燃費はちょっと落ちますが、、
最近のメーカー指定値は、燃費の指摘からどこも高め設定になってるよ
怖いなら下限値で問題なし
2017/06/24(土) 13:26:23.94ID:Yz7xIqjz0
2.2〜2.3位が良いと思うよ
指定空気圧で入れて点検出すとそのくらいに圧が落とされて帰ってくるから
指定空気圧で入れて点検出すとそのくらいに圧が落とされて帰ってくるから
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 13:51:55.25ID:ev3b7dV+0 冷間、前2.2後2.0
乗り心地良し
乗り心地良し
2017/06/24(土) 14:55:16.60ID:Yz7xIqjz0
あまり空気少なくても角減りするからほどほどにね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 15:05:56.37ID:ev3b7dV+0 安いエアゲージは一年も経たずに大きく狂うんですよね
ほとんどのケースで低めに出るかなぁ
ものによっては1キロ近くズレちゃうのもありますから気を付けて下さいね
ほとんどのケースで低めに出るかなぁ
ものによっては1キロ近くズレちゃうのもありますから気を付けて下さいね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 15:25:01.34ID:SIwbCydq0 皆様ありがとうございます。参考にしてやってみます
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 17:50:09.39ID:bmTLcBok0 AMGサーキット走行会の案内、行きたいけど日程が会わねーよ。
2017/06/24(土) 19:21:45.11ID:xzUV1ic50
ドアノブで窓を開けるのって確実に開いたりはしないんだけど
一度開くと全開までオート
これってもしかしてだけど
ドアノブで全閉→モノを挟んだと誤認識→挟み込み防止作動→開く
じゃないよね?
一度開くと全開までオート
これってもしかしてだけど
ドアノブで全閉→モノを挟んだと誤認識→挟み込み防止作動→開く
じゃないよね?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/24(土) 19:47:46.88ID:vw9wjslZ0 「ドアノブで窓を開ける」って
パワーウインドウスイッチのこと?
パワーウインドウスイッチのこと?
2017/06/24(土) 20:04:05.43ID:zB0Jvb4h0
いや、>>251のやり方のこと
2017/06/25(日) 00:36:22.37ID:WypHyMhh0
ドアノブは閉めるのしかできん、どうやれば開くの?
2017/06/25(日) 00:45:38.81ID:6EJ5V/De0
ドラレコで見てわかったけど、ベンツのストップランプや
ウィンカーのLEDは眼でわからない早さで点滅してるんだな。
これも発熱抑えて寿命を延ばす手立てか。
ちなみにアクアのLEDストップランプは点滅してなかった。
ウィンカーのLEDは眼でわからない早さで点滅してるんだな。
これも発熱抑えて寿命を延ばす手立てか。
ちなみにアクアのLEDストップランプは点滅してなかった。
2017/06/25(日) 02:28:57.25ID:PxePNC2r0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 02:34:59.71ID:Bzo5uJQN02017/06/25(日) 08:48:50.07ID:Ll3IV+440
カメラのフレームレートと、発光物の周波数次第で、そううつる。
2017/06/25(日) 08:50:05.36ID:6dOjUAp90
キーの閉じ込めやっちまったわ
リヤドア開けて、キーが入った鞄をリヤシートに
置いて、リヤドア閉めたら、ロックされた。
キーが離れているせいか、それ以降ドアタッチしても
ロック解除されず
家の駐車場だったので、スペアキーで事無きをおえました
リヤドア開けて、キーが入った鞄をリヤシートに
置いて、リヤドア閉めたら、ロックされた。
キーが離れているせいか、それ以降ドアタッチしても
ロック解除されず
家の駐車場だったので、スペアキーで事無きをおえました
2017/06/25(日) 09:19:15.53ID:+tb5aYlv0
>>505
車内にキーがあるとロックされないと思うが。電池が弱っているんじゃないの。
車内にキーがあるとロックされないと思うが。電池が弱っているんじゃないの。
2017/06/25(日) 09:45:12.04ID:5YXQJ/aX0
>>506
だよね。リアドア締めたら自動的にロックというのも意味わからん
だよね。リアドア締めたら自動的にロックというのも意味わからん
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 10:00:16.53ID:yGylh9xI0 メディアの再生なんだけど
どうも音量が曲の最初の何秒かと
その後で少し下がる見たいなんだなぁ
で
オプションの音量をブーストにしたら
音量が大きくなるのと同時に変化が減った見たい
ナビの音声の割り込みの後で音量が下がったままになるようなのも気になってるんで
これから走ってみるわ
どうも音量が曲の最初の何秒かと
その後で少し下がる見たいなんだなぁ
で
オプションの音量をブーストにしたら
音量が大きくなるのと同時に変化が減った見たい
ナビの音声の割り込みの後で音量が下がったままになるようなのも気になってるんで
これから走ってみるわ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 10:11:30.45ID:yGylh9xI0 508だけど
この設定
接続切れると
勝手に標準に戻る、、、
謎
この設定
接続切れると
勝手に標準に戻る、、、
謎
2017/06/25(日) 10:17:42.35ID:L45ZQh+z0
>>505
いつもリアシートにキー入れた鞄置いてるけど、そんなのなったことないなぁ
いつもリアシートにキー入れた鞄置いてるけど、そんなのなったことないなぁ
2017/06/25(日) 11:46:37.53ID:C4CvjAby0
2017/06/25(日) 11:47:08.82ID:G7cCBLdk0
ドア開いた状態でキーで鍵を閉めてからドアを閉めると鍵がかかって閉まります。
運転席降りる、リアドア開ける、鍵かける、リアシートにキー入り鞄置く、リアドア閉める。
これでキー閉じ込め完成しちゃったのでは。
運転席降りる、リアドア開ける、鍵かける、リアシートにキー入り鞄置く、リアドア閉める。
これでキー閉じ込め完成しちゃったのでは。
2017/06/25(日) 12:07:03.75ID:n3OJSJeq0
家のスペアキーに反応とか?
俺のキー車内、嫁のキー車外の嫁カバンの中でロックかかって焦った。
俺のキー車内、嫁のキー車外の嫁カバンの中でロックかかって焦った。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 12:42:41.90ID:3dTansVM0 ドア全部を閉めたのを確認してからしかキー操作をしないので、へぇ〜と思った。
2017/06/25(日) 13:35:54.54ID:j7D3Sf7c0
ベロフのやつでコーディングしたけど、ヘッドライトオートの感度を一番鈍感のやつにしても、雨の日ワイパー動かしてたらすぐついちゃう。唯一ついてる他の車はメルセデスw
2017/06/25(日) 13:56:15.25ID:NEJIJpw80
>>515雨の日の視認なんだからむしろ合格では?
オートライト感度とオート+ワイパー時の感度は別設定なのではないの?
オートライト感度とオート+ワイパー時の感度は別設定なのではないの?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 14:43:12.26ID:lS46Zsbd0 未だに新型E200とC180やC200の
AVと見分けがつかない
並んだら しまりの無いのがEと
すぐにわかるけど
AVと見分けがつかない
並んだら しまりの無いのがEと
すぐにわかるけど
2017/06/25(日) 14:58:57.23ID:j7D3Sf7c0
>>516
ワイパーつけたときのオートライトの設定別なんだろうね。少しくらいの雨だと迷惑でしかない。
ワイパーつけたときのオートライトの設定別なんだろうね。少しくらいの雨だと迷惑でしかない。
2017/06/25(日) 15:41:10.52ID:I04HqLB+0
>>517ライトで判断とフロントマスク違うじゃん
E200とc200AMGなら納得
E200とc200AMGなら納得
2017/06/25(日) 15:43:10.79ID:BroSrn8Z0
少し薄暗い日やまだ十分明るい夕方にトンネルを抜けると、ほぼ消えずに着きっぱなしになる。
周囲から「消し忘れじゃね?」と思われることだけがイヤだ。
周囲から「消し忘れじゃね?」と思われることだけがイヤだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 16:26:19.41ID:7TiWGslv0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 16:43:06.22ID:NtgAaI/a0 日本は諸外国から比べちゃうと夕方の点灯相当遅いからねその内世界基準に
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 16:47:31.71ID:N07++Kum0 うん、その通り。一昔前からそうだし、Cクラスに限らないので設計思想だろう。
2017/06/25(日) 17:37:00.54ID:EoL7b6lD0
今日の昼雨ですれ違ったメルセデスC E CLS V A全てヘッドライト点いてた
2017/06/25(日) 18:11:48.69ID:Y/DkhRkG0
2017/06/25(日) 18:26:23.92ID:BN5U4qpp0
2017/06/25(日) 18:43:15.46ID:Y/DkhRkG0
>>526
スマートキー車外で
運転席ドアと後ドア開ける
運転席ドア閉めてロックする
後ドアは開いたままロックだけ下がる
そのまま後ドア閉めるとロック掛かってしまいます。
がしかし、後ドア閉める時にスマートキーの入ったカバンを車内に置く行為が分かりませんね
スマートキー車外で
運転席ドアと後ドア開ける
運転席ドア閉めてロックする
後ドアは開いたままロックだけ下がる
そのまま後ドア閉めるとロック掛かってしまいます。
がしかし、後ドア閉める時にスマートキーの入ったカバンを車内に置く行為が分かりませんね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/25(日) 19:13:04.52ID:uE7j9ubt0 後席ドア開けたままでロックって掛かるのか?
かつ車内にキーが有りながらもロックが成立してしまうのは…?
メーカーとしては予測していない事象でプログラミング落ちって事か?
かつ車内にキーが有りながらもロックが成立してしまうのは…?
メーカーとしては予測していない事象でプログラミング落ちって事か?
2017/06/25(日) 19:23:57.00ID:Y/DkhRkG0
2017/06/25(日) 20:22:42.50ID:6dOjUAp90
これが、車内にキーがあっても
ロックされたんだよ
電池は問題ないよ
まっ、キーは肌身離さずだね
ロックされたんだよ
電池は問題ないよ
まっ、キーは肌身離さずだね
2017/06/25(日) 20:28:45.25ID:L45ZQh+z0
キーなんて鞄の中にしか入れてないから、そんなことがあると困るな
532511
2017/06/25(日) 20:29:14.43ID:C4CvjAby0 奥さんから聞いた事実だけ。
まず鍵入りのバッグを助手席→寝てる子供Aを後席に→後部ドア閉め→まだ外にいた子供Bが逆側後部ドア外の四角部分に触れ、施錠→開かず
順番はこれで間違いない(施錠→ドア閉めとかではない)んだって。
まず鍵入りのバッグを助手席→寝てる子供Aを後席に→後部ドア閉め→まだ外にいた子供Bが逆側後部ドア外の四角部分に触れ、施錠→開かず
順番はこれで間違いない(施錠→ドア閉めとかではない)んだって。
2017/06/25(日) 20:31:45.46ID:NEJIJpw80
2017/06/25(日) 20:39:14.04ID:Y/DkhRkG0
2017/06/25(日) 20:53:21.52ID:uZbTZfJF0
鍵入りバッグを助手席に置いた時点で本来外からじゃロックもアンロックも出来ないはず
2017/06/25(日) 21:43:31.78ID:5YXQJ/aX0
>>520
オートライトが一般的なこのご時世、そんな風に思う人はいないよ
オートライトが一般的なこのご時世、そんな風に思う人はいないよ
2017/06/25(日) 21:53:41.35ID:5YXQJ/aX0
>>535
リアドア開いた状態でロックすると、インキーでもリアドア閉じた瞬間にロックが自動的に掛かると主張してるみたい。
トランクだけ開けると、閉めたとき自動でキー掛かるけどそんなイメージなんかな(この時、キーは外)。トランクにキー入れててもロックがかかるってイメージだね。
リアドア開いた状態でロックすると、インキーでもリアドア閉じた瞬間にロックが自動的に掛かると主張してるみたい。
トランクだけ開けると、閉めたとき自動でキー掛かるけどそんなイメージなんかな(この時、キーは外)。トランクにキー入れててもロックがかかるってイメージだね。
2017/06/25(日) 22:39:38.66ID:NPR6J7+A0
>>520
ついてて何か不便あるのか?お前のことなんて誰も気にしてねーわ。安全創美を理解できないカスは国産乗ってろよバカ
ついてて何か不便あるのか?お前のことなんて誰も気にしてねーわ。安全創美を理解できないカスは国産乗ってろよバカ
2017/06/25(日) 22:41:28.20ID:NPR6J7+A0
>>537
お前の奥さんが馬鹿なだけ
お前の奥さんが馬鹿なだけ
2017/06/25(日) 22:49:25.96ID:NEJIJpw80
インキーしそうな人はちゃんと刺して使うべき
2017/06/25(日) 22:51:47.54ID:j7D3Sf7c0
2017/06/25(日) 22:56:19.18ID:Y/DkhRkG0
2017/06/25(日) 23:12:30.28ID:LVz7KnPQ0
w205専用フォーカルのスピーカーの購入を考えていますが、
値段に見合う音の変化はありますでしょうか。
噂では7月か8月に新しいフォーカルのw205専用のスピーカーセットが出るとか出ないとか。
値段に見合う音の変化はありますでしょうか。
噂では7月か8月に新しいフォーカルのw205専用のスピーカーセットが出るとか出ないとか。
2017/06/25(日) 23:19:47.95ID:NAlWICTu0
音ガー!音ガー!ってやかましいやつらは、イコライザーを三つともゼロにしたままなんじゃねえか?
2017/06/25(日) 23:31:12.80ID:NEJIJpw80
2017/06/26(月) 00:08:55.14ID:0DTy9c400
>>541
確かに粋がってて可笑しいね、フフ💕
確かに粋がってて可笑しいね、フフ💕
2017/06/26(月) 00:27:53.42ID:rQI16n0L0
2017/06/26(月) 06:21:20.85ID:qdlHnBsg0
LEDはなんでも高速点滅してるんじゃないか
2017/06/26(月) 06:37:13.78ID:xTz5P2FD0
あ、交流だけか
2017/06/26(月) 07:07:05.71ID:VuLCYU8e0
551511
2017/06/26(月) 09:25:30.56ID:7MopxiiK0 俺530さんとは別人で、俺の奥さん子供が馬鹿なのは全くその通りですが。
単に誤動作だろうけど実際うちもあったから、みんな気をつけてね、って思って共有しただけ。
嘘つくメリットはないしね。
単に誤動作だろうけど実際うちもあったから、みんな気をつけてね、って思って共有しただけ。
嘘つくメリットはないしね。
2017/06/26(月) 09:37:21.10ID:/jdT9Fxs0
ワゴンなら車内に鍵いれてインロックしてもハッチあくよね?
たぶんだけど
たぶんだけど
2017/06/26(月) 10:21:44.62ID:GHf6OZ5t0
>>508
自動音量調節がオンになってるとか…あれがオンになってると音楽なんか聞けたもんじゃない
自動音量調節がオンになってるとか…あれがオンになってると音楽なんか聞けたもんじゃない
2017/06/26(月) 10:45:42.45ID:YGTyPK2D0
>>543
俺はK2パワーだかに変えたよ。もちろんノーマルよりは音質アップしたけど、工賃込みで15万の価値があるかはその人次第じゃないかな?
俺は個人的に満足だけどね。ただし選択欄が少ないし他の車に比べてコスパ悪く感じる人がいても当然かと。
ちなみに俺が頼んだ業者はウーファーからでてる低音以外の音をカットしてくれました。
俺はK2パワーだかに変えたよ。もちろんノーマルよりは音質アップしたけど、工賃込みで15万の価値があるかはその人次第じゃないかな?
俺は個人的に満足だけどね。ただし選択欄が少ないし他の車に比べてコスパ悪く感じる人がいても当然かと。
ちなみに俺が頼んだ業者はウーファーからでてる低音以外の音をカットしてくれました。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 11:07:25.41ID:tpyE+cg+0 >>553
508です
自動音量調整ってiPhoneとかのですか?
不思議なんですけど
先ほどの設定をいじくり回した後から
音質、音量とも安定したみたいです。
何かソフトとかで初期設定値が出荷時にあらぬ値になってる時みたい、、、
508です
自動音量調整ってiPhoneとかのですか?
不思議なんですけど
先ほどの設定をいじくり回した後から
音質、音量とも安定したみたいです。
何かソフトとかで初期設定値が出荷時にあらぬ値になってる時みたい、、、
2017/06/26(月) 11:14:43.86ID:mVLq0A4F0
私もES80に代えました、音は確実に良くなりますが、費用対効果はないと思いますね、どこかのブログに書いてあったんですがPS80で充分だったかもです
スピーカー自体も小さいですし、あの位置では如何ともしがたいのではないかと
スピーカー自体も小さいですし、あの位置では如何ともしがたいのではないかと
2017/06/26(月) 11:16:56.57ID:visETN020
日本仕様のCクラスにもメルセデスコネクトミー搭載
今秋発表の'19モデルからか?
ただし、コンシェルジュサービス、リモートドアロック、USBオンデマンド地図更新,Send2car,リモートパーキングアシスト、リモートドアロックを除く
http://mercedes-benz365.com/mercedes-me-connect-2017-2
今秋発表の'19モデルからか?
ただし、コンシェルジュサービス、リモートドアロック、USBオンデマンド地図更新,Send2car,リモートパーキングアシスト、リモートドアロックを除く
http://mercedes-benz365.com/mercedes-me-connect-2017-2
558543
2017/06/26(月) 11:37:49.67ID:daNhGrN20 みなさんお返事ありがとうございます。
ドラレコ、レーダーを設置するので、
ついでにスピーカーもどうかなと思った次第です。
ユピテルのレーダードラレコ一体型と
フォーカルの安い方のスピーカーで
進めたいと思います。
ドラレコ、レーダーを設置するので、
ついでにスピーカーもどうかなと思った次第です。
ユピテルのレーダードラレコ一体型と
フォーカルの安い方のスピーカーで
進めたいと思います。
2017/06/26(月) 13:03:16.89ID:2Kd2MixO0
C200のっててC63乗る機会あったから運転してみたけどあまりの違いに感動してしまった
2017/06/26(月) 14:01:54.10ID:HPzSu/vP0
ETC装置が異常ですと警告が出て、エンジンオフで治るのだが、その後リアカメラがリバースと連動がオフにされてしまう
なかなか、不具合が治らんな
なかなか、不具合が治らんな
2017/06/26(月) 16:12:05.90ID:VuLCYU8e0
>>559
自分もメルコネでC63S試乗したけど、渋滞しててアクセルは半分も踏めなくて残念だった。外見も内装も基本同じなのであまり感動は無かったかな。
自分もメルコネでC63S試乗したけど、渋滞しててアクセルは半分も踏めなくて残念だった。外見も内装も基本同じなのであまり感動は無かったかな。
2017/06/26(月) 16:38:16.14ID:3w9hdWBQ0
>>557
ディーラー行ったらその話されて車輌価格がアップするって言われたよ。
ディーラー行ったらその話されて車輌価格がアップするって言われたよ。
2017/06/26(月) 17:42:22.48ID:Kc+mqeHT0
メルセデスミーがつくと何が変わるんだ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 17:48:52.75ID:R4ed3LPV0 >>562
数万円とかなんとか
数万円とかなんとか
2017/06/26(月) 18:10:13.60ID:VuLCYU8e0
>>557
除外じゃなくて、何が対応なのか書いてほしい
除外じゃなくて、何が対応なのか書いてほしい
2017/06/26(月) 19:00:35.90ID:V3bAdyOs0
新型W205はEクラスと同じメーターナビ一体型ディスプレイになるって担当営業が言ってた
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 20:23:37.97ID:R4ed3LPV0 ズイッとダッシュボード全体が高くなるのかな?
それだとちょっとな…
それだとちょっとな…
2017/06/26(月) 21:27:36.73ID:axw0AXDM0
バーチャコックピットでもこのナビでは期待が出来ないと思ってしまう、案内遅いし
そもそもHUDしかほとんど見てない、たまにタコメーター覗き込むくらいですなぁ
そもそもHUDしかほとんど見てない、たまにタコメーター覗き込むくらいですなぁ
2017/06/26(月) 21:34:14.49ID:iH50/gg+0
AA/CarPlayはどうなっちゃったの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/26(月) 21:43:14.15ID:n9oJ5zo/0 ローレウス
2017/06/26(月) 21:53:29.74ID:k5M7gWB+0
リモートロックはなんで2回も除いてんの?
2017/06/26(月) 22:09:36.49ID:Kc+mqeHT0
>>571絶対に着けません。絶対にだ!
と言うことでは
と言うことでは
2017/06/26(月) 23:03:35.10ID:k/xqDibx0
一周回って着けるって可能性も
2017/06/27(火) 00:14:28.37ID:0JXT6hG40
否定の否定ですね
2017/06/27(火) 00:17:02.89ID:fJDN1ZS60
最近カップホルダーにスマホ入れてヤフーナビで運転してるけど下向くのが危ない
2017/06/27(火) 00:26:10.03ID:DB/Z6kLs0
2017/06/27(火) 01:43:02.63ID:OS5POUQi0
盆休みまでに対応してくれないかな?
まぁMBJは無能でトロそうだから出来ても来年だろうな
まぁMBJは無能でトロそうだから出来ても来年だろうな
2017/06/27(火) 01:49:21.87ID:lvO64RMV0
金太郎は客の満足度より売上を選ぶだろうからね
579金玉太郎
2017/06/27(火) 06:35:57.28ID:VDNeC3Vg0 売上を重視なんて当たり前じゃないですか
仕様を変更するのはいろいろ時間がかかるんですたぶん
とりあえずみなさん買ってくださいと言っておく
仕様を変更するのはいろいろ時間がかかるんですたぶん
とりあえずみなさん買ってくださいと言っておく
580576
2017/06/27(火) 06:36:59.97ID:DB/Z6kLs0 ドイツ語だからよく見てなかったけど
これAudio20用のオプションで、コマンドシステムとは同時に装着出来ないわ
コマンドシステム標準装備の日本には関係無いかも
これAudio20用のオプションで、コマンドシステムとは同時に装着出来ないわ
コマンドシステム標準装備の日本には関係無いかも
2017/06/27(火) 07:00:21.48ID:SdW5yVKo0
アンドロイドオートやると、コマンドシステムが無効になってしまうんでしょ?オーディオとか
2017/06/27(火) 07:52:24.35ID:oEJkZb3j0
CarplayやAndroidautoって
ディスプレイ以外の入出力デバイスを車のデバイスでやっちゃうのがメイン機能だろ
ディスプレイ以外の入出力デバイスを車のデバイスでやっちゃうのがメイン機能だろ
2017/06/27(火) 09:19:36.57ID:4bMxpDJ80
>>581そうだよ
だからiPhone命とかの人からしたら便利
その代わりに車のシステムと私生活のシステムを別のものと考えるひとには不用品
カーオーディオやカーナビと手持ちのデバイスは関連しない別の道具ってのが今までの人の考え方
HDDの持ち出しできるようになったりネットにつなげられるようになってごちゃごちゃしてきた
だからiPhone命とかの人からしたら便利
その代わりに車のシステムと私生活のシステムを別のものと考えるひとには不用品
カーオーディオやカーナビと手持ちのデバイスは関連しない別の道具ってのが今までの人の考え方
HDDの持ち出しできるようになったりネットにつなげられるようになってごちゃごちゃしてきた
2017/06/27(火) 09:22:43.00ID:4bMxpDJ80
うちの家庭で例えると
俺はテレビはテレビ、映画はTSUTAYAで借りてくる・・・今まで派
かみさんはテレビはテレビ+スマホの動画や映画もWi-Fiで飛ばして映せる・・・AA,CA派
俺はテレビはテレビ、映画はTSUTAYAで借りてくる・・・今まで派
かみさんはテレビはテレビ+スマホの動画や映画もWi-Fiで飛ばして映せる・・・AA,CA派
2017/06/27(火) 09:30:27.01ID:TTLbOdBz0
2017/06/27(火) 10:30:43.05ID:26WZrbGW0
>>585フフッて笑っちまったよ
ところで、AA,CAを繋いだとしてもテレビコーディングしないとまともに使えないとかならんのかね?
現状はBluetoothとかUSB接続してコマンドからタッチなりカリカリなりで使えてるけれど
ところで、AA,CAを繋いだとしてもテレビコーディングしないとまともに使えないとかならんのかね?
現状はBluetoothとかUSB接続してコマンドからタッチなりカリカリなりで使えてるけれど
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 12:04:25.23ID:W4bJ0a9Q0 外部入力がナビ画面に綺麗に映る以外にメリットって無いの??
2017/06/27(火) 12:14:24.46ID:oEJkZb3j0
アプリ次第じゃない?
どうせまだナビ以外は、音楽アプリと電話アプリぐらいなんだろけど・・・・
どうせまだナビ以外は、音楽アプリと電話アプリぐらいなんだろけど・・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 15:45:24.09ID:W4bJ0a9Q0 3年後で良い機能に思えてきた(笑)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 20:21:17.62ID:Wlm40KRN0 C250スポーツの2年落ちの中古を買いました
ここにいてもいいですか?
ここにいてもいいですか?
2017/06/27(火) 20:29:26.81ID:XTrkQl4u0
>>590う、ら、や、ま、し、い
2017/06/27(火) 20:32:55.94ID:XTrkQl4u0
馬力とかトルクとかどうでも良い
ブルメスターに意味がある
ブルメスターが良いってわけではなく、もうスピーカーで悩まなくて良いんだもんなとね
ブルメスターに意味がある
ブルメスターが良いってわけではなく、もうスピーカーで悩まなくて良いんだもんなとね
2017/06/27(火) 20:37:55.28ID:5Nsyvwux0
>>590
おいくらした?
おいくらした?
2017/06/27(火) 20:51:32.65ID:z8Dte1Rl0
>>592
たいした音じゃないよ。ホントに
たいした音じゃないよ。ホントに
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 20:58:54.56ID:ag/8cOMX0 ブルメ言うほど良くないと思うがね
耳鼻科逝ったほうがいいかね
耳鼻科逝ったほうがいいかね
2017/06/27(火) 21:21:15.44ID:ScDYID+R0
ながらで聴くんだから、そないに音質良くなくてもいいと思うんだけど
音源さえきちんと用意しとけばベースもそれなりに聞こえるし
みんなプロ並みの聴力?
音源さえきちんと用意しとけばベースもそれなりに聞こえるし
みんなプロ並みの聴力?
2017/06/27(火) 21:31:47.88ID:6p0oNngj0
C250新古走行30`くらいで492万だったけど、履歴聞いたら輸入されて2年以上経ってるとのこと。
結局、プラス100万で200AMG買った。
結局、プラス100万で200AMG買った。
2017/06/27(火) 21:38:27.81ID:huQEyhOT0
>>595
まぁ正直ブルメより標準スピーカーを社外品に変えた方がいい音する
まぁ正直ブルメより標準スピーカーを社外品に変えた方がいい音する
2017/06/27(火) 21:43:22.64ID:DErOMoVu0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/27(火) 21:59:23.35ID:Wlm40KRN02017/06/27(火) 22:37:55.95ID:WBOj4tbc0
>>596
普段聴いてるシステムとか今までの車のオーディオとの比較だから千差万別
どの程度かというとまあPC用デスクトップスピーカーの並クラス
仕事場で使ってるインシュレーターも無しでポン置きのGX-100HDのほうが良い音
普段聴いてるシステムとか今までの車のオーディオとの比較だから千差万別
どの程度かというとまあPC用デスクトップスピーカーの並クラス
仕事場で使ってるインシュレーターも無しでポン置きのGX-100HDのほうが良い音
2017/06/27(火) 22:49:38.57ID:orXT1AGs0
>>600
その二年後には更に半額だけどな
その二年後には更に半額だけどな
2017/06/27(火) 23:14:40.29ID:uUSC5s/A0
そんな落ち方しない車って逆にある?
2017/06/27(火) 23:32:38.05ID:WBOj4tbc0
2017/06/27(火) 23:57:00.61ID:IKVdQOJK0
2017/06/28(水) 01:58:27.47ID:ZdwHIjiK0
>>600
意外とするんだな
意外とするんだな
2017/06/28(水) 06:35:57.45ID:e89PskfZ0
2017/06/28(水) 07:08:01.28ID:04zW2OVN0
>>605
2年落ち、走行1万ちょいだと、下取り半額くらい。以前、経験あり。
2年落ち、走行1万ちょいだと、下取り半額くらい。以前、経験あり。
2017/06/28(水) 07:57:44.44ID:61jDwsMT0
値落ちしにくい車1位はハイエース、アルファードの兄弟車ガソリン2.4?車
どっちもDQN国内人気、多走行車は東南アジアに売れるので高値
だからって買いたくない
どっちもDQN国内人気、多走行車は東南アジアに売れるので高値
だからって買いたくない
2017/06/28(水) 08:10:19.12ID:suCp7dll0
新車で買って長く乗るか、中古でお得に買うか、選択欄があっていいってことかな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 08:28:01.15ID:Xvc7Lu0K0 自分好みの仕様にしたいならオーダーの新車
そこは妥協出来て(もしくは特に拘り無し、見つかるまでずっと待つ)、抵抗が無ければ中古車
でも大概は、この二つに該当しない状況に陥いる気がする。
そこは妥協出来て(もしくは特に拘り無し、見つかるまでずっと待つ)、抵抗が無ければ中古車
でも大概は、この二つに該当しない状況に陥いる気がする。
2017/06/28(水) 08:43:10.32ID:Cd7KCtoR0
>>609一昨年までならアルファードとハリヤーの革サンルーフオプション車は一年落ちが新車より高く売れた
一年乗って新車乗り換え、一年乗って新車乗り換え
アジア圏のどっかの国の税制度で日本登録一年以上だと税金緩和、新車の税金はものすごいってのがあったので
一年乗って新車乗り換え、一年乗って新車乗り換え
アジア圏のどっかの国の税制度で日本登録一年以上だと税金緩和、新車の税金はものすごいってのがあったので
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 11:05:07.09ID:nXQJjLvm0 >>610
選択欄
選択欄
2017/06/28(水) 11:26:23.08ID:F5Zve4+F0
>>611
新車でも大したオプション選べねーし
新車でも大したオプション選べねーし
2017/06/28(水) 11:39:25.42ID:Cd7KCtoR0
C250スポーツって言ってるところをみるとC250ワゴン
そしたらセダンのフルオプションと同じ
ワゴンは後付けパッケージない
そしたらセダンのフルオプションと同じ
ワゴンは後付けパッケージない
2017/06/28(水) 12:30:33.94ID:04zW2OVN0
>>615
250はセダンもスポーツじゃなかったっけ?
250はセダンもスポーツじゃなかったっけ?
2017/06/28(水) 13:18:07.72ID:phAENOTN0
ヤナセは悪質ボッタクリだから絶対に買わないわ
店員の質はともかくシュテルンの方がマシ
店員の質はともかくシュテルンの方がマシ
2017/06/28(水) 14:21:41.03ID:RSUChqwo0
車体価格、部品価格はMBJが決めた全国統一価格のはずなんだが、そこでどうやってぼったくるのだろう。
超弩級のバカが紛れ込んできたな。
超弩級のバカが紛れ込んできたな。
2017/06/28(水) 14:33:01.29ID:Cd7KCtoR0
>>617シュテルンも全く同じ価格なのに何をぼったくるのか教えてほしい
2017/06/28(水) 15:39:32.38ID:KefyXwkU0
そうかな
俺はヤナセの方が安い気がする
メンテ費用は高いが
俺はヤナセの方が安い気がする
メンテ費用は高いが
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 16:30:28.91ID:eXRu/8YE0 >>615
C250スポーツの中古を購入した本人だけどセダンです
C250スポーツの中古を購入した本人だけどセダンです
2017/06/28(水) 16:54:02.96ID:suCp7dll0
セダンのほうが値下がりはやいよね。やっぱ道具としてワゴンのほうが中古でも需要あるから?
2017/06/28(水) 16:54:44.46ID:phAENOTN0
なにがボッタクリか
例えば規定下取り価格に対しての販売価格のぼったくり
例えば購入時の謎の諸費用の高さ 他ではありえない意味不明諸費用
下取り中古査定料、鑑定料、シュレッダー費用とかナメてんのか
以上
例えば規定下取り価格に対しての販売価格のぼったくり
例えば購入時の謎の諸費用の高さ 他ではありえない意味不明諸費用
下取り中古査定料、鑑定料、シュレッダー費用とかナメてんのか
以上
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 17:01:44.39ID:ES/Qyb5K0 >>614
確かに、今頃になってパノラミックルーフが選べるようになったグレードとかはある。
確かに、今頃になってパノラミックルーフが選べるようになったグレードとかはある。
2017/06/28(水) 17:03:52.58ID:Cd7KCtoR0
2017/06/28(水) 18:23:39.44ID:04zW2OVN0
>>625
そういえば、ヤナセには下取り査定料あった。シュテルンには無かった。ヤナセもシュテルンも1台ずつしか購入経験無いので、全てのシュテルンがそうなのかは分からないが。
そういえば、ヤナセには下取り査定料あった。シュテルンには無かった。ヤナセもシュテルンも1台ずつしか購入経験無いので、全てのシュテルンがそうなのかは分からないが。
2017/06/28(水) 20:39:51.49ID:aanteeA10
現行のCクラスって後々名車と言われる
部類に入るんじゃないかな。
特にデザイン。
以上、願望です。
無理して乗っていますが、修理不可能に
なるまで乗ろうと思っています。
部類に入るんじゃないかな。
特にデザイン。
以上、願望です。
無理して乗っていますが、修理不可能に
なるまで乗ろうと思っています。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 20:40:48.51ID:7KzqAEv/02017/06/28(水) 21:22:31.98ID:YLqGQBoY0
パーキングアシストが駐車場で反応しないのですが、コツはございますか?
道路を走っているときはよくPに矢印がでますが、
肝心の駐車場でPに矢印がでません。
道路を走っているときはよくPに矢印がでますが、
肝心の駐車場でPに矢印がでません。
2017/06/28(水) 22:00:03.41ID:+MBcLZtf0
祖父の代から付き合いあるが、メンテの費用とか工賃はヤナセ高いと思う。
でも、田舎(実家)と都内のシュテルンで品質違うのに比べて、ヤナセはさすが田舎でも高品質。経営も別だし各シュテルンは特化して語るべきと思います
でも、田舎(実家)と都内のシュテルンで品質違うのに比べて、ヤナセはさすが田舎でも高品質。経営も別だし各シュテルンは特化して語るべきと思います
2017/06/28(水) 22:09:09.02ID:+sy+h3yj0
新車購入時の諸費用を比べると、項目によって高かったり安かったりでほぼ同程度かな?時間工賃はヤナセの方が2割くらい高いかも。あくまで特定のシュテルンとヤナセの比較。ヤナセは全国共通なのかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/28(水) 22:27:00.58ID:+7+g6Dbg0 ビッグマイナー早くしてくれー
2017/06/28(水) 22:38:00.50ID:jHNtpXCm0
マイナーチェンジは2019年だっけか日本は
2017/06/28(水) 23:01:54.74ID:RxqV2P3w0
>>626
まぁ、一般的に見積もり代と言うのはある。大抵はそのまま修理などに出せばなくなるけどな。取り立てておかしくはないよ。
まぁ、一般的に見積もり代と言うのはある。大抵はそのまま修理などに出せばなくなるけどな。取り立てておかしくはないよ。
2017/06/29(木) 00:02:37.46ID:bBeTJ3AT0
>>634追突なんかの100:0でヤナセに見積ってもらうってのが多いらしく
見積りもちゃんと各部調べて見積もるのでその費用がかかる
見積りもちゃんと各部調べて見積もるのでその費用がかかる
2017/06/29(木) 00:24:56.38ID:KARvOpMB0
バラさないと見積もり出せない場合もあるし、見積もり代は仕方ない気がする
ただ時間工賃はヤナセの方が高かった気がする
あとヤナセでもシュテルンでも、結局は担当の営業にある程度融通聞いてもらえる客にならないと、ね
ただ時間工賃はヤナセの方が高かった気がする
あとヤナセでもシュテルンでも、結局は担当の営業にある程度融通聞いてもらえる客にならないと、ね
2017/06/29(木) 01:26:43.85ID:uWCG+6rc0
いやだけどw205ってDQN受けしそうじゃね?そうなれば下取り価格も上がるかな
2017/06/29(木) 01:32:45.04ID:A3vBUFJa0
>>637ところがDQNはC買わないよ
Sクラスのフルエアロとかだよ
Sクラスのフルエアロとかだよ
2017/06/29(木) 01:36:52.14ID:NHEPE36b0
型落ちのSクラスだろ
2017/06/29(木) 06:39:17.68ID:LZFpJPbY0
だよな
DQN見てる?しんで?
DQN見てる?しんで?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 07:00:34.67ID:cjDqdOXW0 >>629
道路走行中に矢印出たことなんてないなぁ…
道路走行中に矢印出たことなんてないなぁ…
2017/06/29(木) 07:32:01.53ID:zMNhcJzf0
>>641
結構出るぞ
結構出るぞ
2017/06/29(木) 07:43:07.48ID:193RJfpq0
>>636
あのなあw
MBJは作業工賃も統一価格を決めてるんだがw
それに従わない店舗があるなら教えてくれ。正規店看板を外すことになるから。
見積料金だのナントカ代金だのはインポーターが口出しすることではないが、車体価格、部品価格、工賃は全国統一だぞ。
あのなあw
MBJは作業工賃も統一価格を決めてるんだがw
それに従わない店舗があるなら教えてくれ。正規店看板を外すことになるから。
見積料金だのナントカ代金だのはインポーターが口出しすることではないが、車体価格、部品価格、工賃は全国統一だぞ。
2017/06/29(木) 07:45:24.05ID:193RJfpq0
2017/06/29(木) 08:08:35.50ID:lo5EN8Xn0
また連投の草の者が現れたか
2017/06/29(木) 08:14:02.75ID:UDyvEhqv0
ヤナセは一時間12500円?とかいってた保障が終わったら普通の修理工場に出すからいいけど
2017/06/29(木) 08:35:30.86ID:fIraPd610
>>643
気がする、って書いただけで草生やされましても
気がする、って書いただけで草生やされましても
2017/06/29(木) 08:39:11.74ID:SaOjdxm70
>>644W211の前期が安いからそれをベースにするんでしょ
DQNはW211前期がブレーキメンテ毎年必須でDASかけて圧力抜かないとパッドも外せないって知らないからな
ブレーキバイワイヤシステムすげー!ってW210から乗り換えての即リコール祭り食らった苦い思い出
DQNはW211前期がブレーキメンテ毎年必須でDASかけて圧力抜かないとパッドも外せないって知らないからな
ブレーキバイワイヤシステムすげー!ってW210から乗り換えての即リコール祭り食らった苦い思い出
649629
2017/06/29(木) 08:44:12.10ID:Wo7190Sv0 昨日はもマンションの駐車場で、
今日も会社の駐車場で試しましたが、
全くPの矢印出ません。
やはり走行中は出ますしね。
一度自動駐車の体験がしたいのですが、
それすらさせてくれません。
両側に車が止まっていて、
なおかつ後ろから車が来ず、
落ち着いて試せるところが
なかなかないんですよね。
今日も会社の駐車場で試しましたが、
全くPの矢印出ません。
やはり走行中は出ますしね。
一度自動駐車の体験がしたいのですが、
それすらさせてくれません。
両側に車が止まっていて、
なおかつ後ろから車が来ず、
落ち着いて試せるところが
なかなかないんですよね。
2017/06/29(木) 09:16:06.74ID:S8fh0FLI0
左側の駐車スペースは自動認識してくれるが
右側の駐車スペースは右ウインカーを出さないと認識してくれないよ
それに自分でやった方がずっと早く駐車出来るから
試しに1回やれば二度と使う気がしなくなる
右側の駐車スペースは右ウインカーを出さないと認識してくれないよ
それに自分でやった方がずっと早く駐車出来るから
試しに1回やれば二度と使う気がしなくなる
2017/06/29(木) 09:29:29.52ID:018y+Vh40
>>649なぜなら直進しないといけないので信号で止まるときなんかはパーキングアシストが路地やがーどれーるの隙間を関知してくれる
狙ってやろうとすると舵入れしちゃうからだめとか
狙ってやろうとすると舵入れしちゃうからだめとか
652649
2017/06/29(木) 09:30:26.75ID:Wo7190Sv0 >>650
確かにいつも進行方向右側のスペースに止めようとしてましたね。
しかも、ウインカー出さないとダメなんですね。
知りませんでした。
バックカメラもあるし、自分で止めた方が早いんですが、
嫁が駐車苦手なので、
なんとか活用できないかと思いまして。
確かにいつも進行方向右側のスペースに止めようとしてましたね。
しかも、ウインカー出さないとダメなんですね。
知りませんでした。
バックカメラもあるし、自分で止めた方が早いんですが、
嫁が駐車苦手なので、
なんとか活用できないかと思いまして。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 10:08:05.97ID:utS2qlpK0 私も話題に参加させてください
左側でも
結構車の間隔広くないとなかなか検出してくれない様な、、、
車から降りるのがやっとくらいの
街中のパーキングだとスルーみたい
縦列かなぁ もし使うとすれば
左側でも
結構車の間隔広くないとなかなか検出してくれない様な、、、
車から降りるのがやっとくらいの
街中のパーキングだとスルーみたい
縦列かなぁ もし使うとすれば
2017/06/29(木) 10:39:24.47ID:5DjZMZL50
自分で入れた方が早いのに・・・
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 11:04:37.18ID:cjDqdOXW0 え、走行中にPの矢印出る経験者多いんか…
一度も見たことないが…気付いてないだけなのかな
一度も見たことないが…気付いてないだけなのかな
2017/06/29(木) 11:18:59.62ID:SaOjdxm70
>>655信号で停まるときとか路地徐行とか見てるとでるよ
そこでパーキング頼んだらどこまで突っ込むのか気になるところ
そこでパーキング頼んだらどこまで突っ込むのか気になるところ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 11:28:16.67ID:EhqHwNjf0 パーキングは
ぶつけそうで怖くて一度も使ってない
お金払ったのに勿体無い
ぶつけそうで怖くて一度も使ってない
お金払ったのに勿体無い
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 11:30:43.79ID:EhqHwNjf0 パーキングは怖くて一度も使ってない
お金払ったのに勿体無い
お金払ったのに勿体無い
2017/06/29(木) 12:37:20.77ID:B0zZFlnL0
2017/06/29(木) 12:40:34.68ID:xM/hs1tK0
ベーシックパッケージは自動トランクにして欲しかったな
2017/06/29(木) 12:43:09.68ID:SaOjdxm70
>>660それはレザーにしたひとだけのおたのしみ
2017/06/29(木) 12:55:27.54ID:m+5kB+B10
足突っ込んでトランクが開くのってBMWにもついてたな。
閉めんのは手動だったけど。
閉めんのは手動だったけど。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 13:09:35.19ID:utS2qlpK0 ウチのにはトランク開くの付いてないんだけど
あれって
雪かきとかで後部下側をやったりしても
開いたりしないもの?
あれって
雪かきとかで後部下側をやったりしても
開いたりしないもの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 13:11:42.26ID:qRs/mA970 エアバランスパッケージも一部のモデル限定だし。
こんなんOPにすりゃいいのに。
こんなんOPにすりゃいいのに。
2017/06/29(木) 14:11:30.97ID:SaOjdxm70
>>663あれはどういう仕組みか足を入れたら開くわけでなく素早く出し入れすると開くし停まるし閉まる
雪かきのときに鍵を持ってなければ開かなですしとスコップ突っ込んでも掻き出すのが遅ければ開かない
蹴っ飛ばす感じのスピード
4歳の娘が真似してリアバンパーを本当に蹴ってるw
雪かきのときに鍵を持ってなければ開かなですしとスコップ突っ込んでも掻き出すのが遅ければ開かない
蹴っ飛ばす感じのスピード
4歳の娘が真似してリアバンパーを本当に蹴ってるw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 15:36:47.02ID:utS2qlpK0 >>665
663です
へぇぇ そうなんですか。
いや
なんとなく雪の降った朝
出勤しようかなぁと言う場面で
鍵持ったまま雪かきしたら
ばこっ って開いたりしないのかと
妄想したもので
どうもありがとうございます。
663です
へぇぇ そうなんですか。
いや
なんとなく雪の降った朝
出勤しようかなぁと言う場面で
鍵持ったまま雪かきしたら
ばこっ って開いたりしないのかと
妄想したもので
どうもありがとうございます。
667136
2017/06/29(木) 18:22:00.98ID:F6Wgx/5t0 ベロフのワイパーにエクセルコート替ゴムの組み合わせで昨日テストできたのでご報告
都内自宅→C1→首都高→東北道→山道 で500キロほど走りましたが、ベロフだと変えて早々に鳴きが出てた弱雨で水の少ないガラス面でも、一切鳴きなし!
都内自宅→C1→首都高→東北道→山道 で500キロほど走りましたが、ベロフだと変えて早々に鳴きが出てた弱雨で水の少ないガラス面でも、一切鳴きなし!
2017/06/29(木) 18:50:10.23ID:UDyvEhqv0
エクセルコートの換えゴムを純正のブレードにつっこめないん?
670522
2017/06/29(木) 20:21:14.27ID:cjDqdOXW0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 20:21:54.86ID:cjDqdOXW0 名前の522は消し忘れでした
672649
2017/06/29(木) 20:55:38.73ID:hR8LvgBM0 このままでは一度もパーキングアシストを試せない。
YouTubeの成功してる動画見てるとうらやましく思えます。
YouTubeの成功してる動画見てるとうらやましく思えます。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/29(木) 23:23:25.98ID:v3kSVRlD0 2年経ってエアコンの吹き出し口中心にカタカタ音、ギャップを乗り越えたときのがたつきが出てきたんで、
デラに相談したら、代車出してしばらくお預かりしますだって
面倒な客だと思われてるだろな
デラに相談したら、代車出してしばらくお預かりしますだって
面倒な客だと思われてるだろな
2017/06/30(金) 00:41:34.24ID:owrCRoWj0
いや、メルケア切れる前に気になる点は一掃しとくべきだろ。
切れたあとは「仕様(不可避)かもしれない」案件を金掛けてまで見てもらう気にはならんだろうから。
切れたあとは「仕様(不可避)かもしれない」案件を金掛けてまで見てもらう気にはならんだろうから。
2017/06/30(金) 08:03:39.62ID:Ey8L3sg50
Amazonに出てるドアグリップに差し込むだけで小物入れになるやつが、今までLHD用とリヤドア用だけだったのが、RHD用も出たらしい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 10:18:05.72ID:PZO1MRpU0 >>675
リンク頼んます
リンク頼んます
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 10:55:59.21ID:x5tTUrwH02017/06/30(金) 14:36:39.31ID:BGRGqtti0
>>676
Fenglei ドアストレージボックスメルセデス ベンツ C クラスW205 C180 C200 C250 C300 C400 C63 2014-2016 Mercedes-Benz ドアハンドル トレイ ドアポケット 左右2P 専用 整理 収納 小物入れ 社外品(后席 左右ハンドル兼用)
Fenglei ドアストレージボックスメルセデス ベンツ C クラスW205 C180 C200 C250 C300 C400 C63 2014-2016 Mercedes-Benz ドアハンドル トレイ ドアポケット 左右2P 専用 整理 収納 小物入れ 社外品(后席 左右ハンドル兼用)
2017/06/30(金) 14:57:34.88ID:8Ocxuwly0
>>678
よく見てないけどこれ後席用じゃないの?
よく見てないけどこれ後席用じゃないの?
2017/06/30(金) 14:57:35.68ID:y7BbyTfc0
后席って書いてあるやんプ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 15:31:12.48ID:zcOdpzeE0 >>678
URL程度も貼れないのか?
バカすぎる。
老人?
Fenglei ドアストレージボックスメルセデス ベンツ B クラス B180 B200 W246
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WRWRB8J/ref=cm_sw_r_cp_api_V9EvzbB781NBR
URL程度も貼れないのか?
バカすぎる。
老人?
Fenglei ドアストレージボックスメルセデス ベンツ B クラス B180 B200 W246
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WRWRB8J/ref=cm_sw_r_cp_api_V9EvzbB781NBR
2017/06/30(金) 15:35:55.89ID:PMWIY8LH0
左ハンドル用って書いてありますやん!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 16:37:19.62ID:gFqwacHq0 ズビズバー♪
パパパヤー♪
パパパヤー♪
2017/06/30(金) 18:15:17.09ID:Pzmg8etN0
>>681
なぜBのを貼る?
なぜBのを貼る?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 18:49:57.26ID:QVEJhZDV0 LG、ベンツに自動車用カメラ大量供給へ
http://japanese.joins.com/article/723/230723.html
http://japanese.joins.com/article/723/230723.html
2017/06/30(金) 19:15:07.71ID:xGEtSTRD0
>>685
単眼なのか
単眼なのか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 19:18:56.66ID:E7YZhF1X0 ヤナ千葉には整備出さない方がいい
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 19:24:53.52ID:PZO1MRpU0 何があったの
2017/06/30(金) 20:01:28.59ID:6p870cY30
>>688
正規店のメカ大会で優秀者を出したヤナセ千葉がうらやましくてねたましくて、とうとうハゲてきたんだろう。そっとしておいてやってくれないか?
正規店のメカ大会で優秀者を出したヤナセ千葉がうらやましくてねたましくて、とうとうハゲてきたんだろう。そっとしておいてやってくれないか?
2017/06/30(金) 20:04:47.12ID:E2KF/vGo0
>>689
優秀なのが一人居ても他が優秀とは限らんのでは?
優秀なのが一人居ても他が優秀とは限らんのでは?
2017/06/30(金) 20:19:20.74ID:6p870cY30
表彰6名のうち二名が千葉w
2017/06/30(金) 20:23:53.52ID:QSFi/VjJ0
千葉はどこで直すんだろ?
練馬や世田谷なんかは国道463号沿いの工場で
埼玉南部は戸田工場が10年前?になくなって流山だか野田だかだっけ?
練馬や世田谷なんかは国道463号沿いの工場で
埼玉南部は戸田工場が10年前?になくなって流山だか野田だかだっけ?
2017/06/30(金) 20:43:06.99ID:s/uft0mx0
今時のエンジニアってただのチェンジニアだから(震え声)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/06/30(金) 21:44:59.13ID:Vxm0xskA02017/06/30(金) 22:27:33.35ID:4A8A6wFy0
>>685
法則発動しなけりゃいいけど
法則発動しなけりゃいいけど
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 04:52:44.20ID:nuJJ8NWN0 YouTubeで観たけど180で最高速240キロ超えるんだなぁ
156psなのに凄いね
156psなのに凄いね
2017/07/01(土) 09:45:01.39ID:C9Wr+K5A0
その速度まで出るけど時間かかるんだよ、スペックから考えると頑張ってるけど、その分燃費悪いみたいな
2017/07/01(土) 09:55:54.36ID:TmvccihJ0
ベンツはアウトバーン想定のハイギアードでしょ。
180でも速度は出るけど、加速がつらいって感じ。
超高速で巡航できるのはすごいけど、日本じゃ非実用領域では。
180でも速度は出るけど、加速がつらいって感じ。
超高速で巡航できるのはすごいけど、日本じゃ非実用領域では。
2017/07/01(土) 10:59:28.70ID:wwyGK3Pu0
>>696
180だと240kmは出ないはず。多分サブコン入れて199psにしてる。
180だと240kmは出ないはず。多分サブコン入れて199psにしてる。
2017/07/01(土) 11:08:55.99ID:QGYM79az0
>>698ところが極低速〜中速の設定と言うかトルクカーブと言うか
そのせいでトルクで2500cc並みなのに馬力が156しかない
そのせいでトルクで2500cc並みなのに馬力が156しかない
2017/07/01(土) 11:51:02.19ID:bKwGGLgE0
国内走る分には追い越し区間で150キロ位までストレスなく加速できたら十分だと思うけどみんなどこで200も出すのよ?
富士か鈴鹿サーキットでも行ってるの?
富士か鈴鹿サーキットでも行ってるの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 12:14:21.30ID:98zrlxxc0 山形道なんか空いてるよ。前見ても後ろみても車が1台も走ってない場所結構ある。
ここなら200出せそう。
ここなら200出せそう。
2017/07/01(土) 12:47:07.94ID:bKwGGLgE0
超高額な公営記念撮影スポットとかは無いの?
2017/07/01(土) 14:10:59.11ID:QGYM79az0
現像代が高いから誰も頼まないんじゃない?
2017/07/01(土) 15:04:12.67ID:GOLp9eGG0
パーキングに入れて車から降りるときにブレーキ離したらやたらと車動かない?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 15:22:43.75ID:98zrlxxc0 >>705
普通、ギアはPにしてサイドブレーキをかけてから車を降りるので動かない。
普通、ギアはPにしてサイドブレーキをかけてから車を降りるので動かない。
2017/07/01(土) 15:54:11.34ID:GOLp9eGG0
いちいちサイド引いてる人が少ないのが現状www
2017/07/01(土) 16:09:12.46ID:JY8XBELI0
HOLDからエンジン切ればPもサイドも自動だから
意識した事が無い
意識した事が無い
2017/07/01(土) 16:13:25.68ID:QGYM79az0
>>708それが初期型だとサイドブレーキは自動じゃなかったりするらしい
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 17:44:43.49ID:nuJJ8NWN0 日本の高速道路なら150キロまでストレス無しで加速すれば問題ないよね?
180は、どうよ?
オーナーの意見お願いします
180は、どうよ?
オーナーの意見お願いします
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 18:46:48.95ID:4IXMhMj/0 シュアラスターで磨きあげたあとの
ブラックは絶品ですな
もちろんAMGラインだけど
ブラックは絶品ですな
もちろんAMGラインだけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 19:22:08.52ID:lgsHEdKX0 180乗りには人権がないからレス出来ないだろ、、、
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 19:39:20.48ID:1QDlaFPO0 >>712
いえいえ、生活保護のお金でパチンコするような人にも人権はあるようですから…
いえいえ、生活保護のお金でパチンコするような人にも人権はあるようですから…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 19:41:57.54ID:1QDlaFPO0 Eクラスでも200乗りは…ってdisられてるし
そこから見りゃそう仰ってる貴方もお仲間ですよ
そこから見りゃそう仰ってる貴方もお仲間ですよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 20:25:02.20ID:nuJJ8NWN0 流石2ちゃんねる レベルが低いですね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 20:47:12.59ID:kZeAPPsj0 C180にして排気量が20%減ったので高速の巡航速度も20%落としたくらいがちょうどいいです。
会社でコンプラ言われるので道路でもコンプラ重視の速度になってちょうどいいです。
会社でコンプラ言われるので道路でもコンプラ重視の速度になってちょうどいいです。
2017/07/01(土) 20:50:15.56ID:CXQXyxDZ0
CLAから乗り換えましたが
リアカメラの性能が落ちてません?
特段、困ることはないけど。
オルガン式のアクセルっていいね。
コーナリングランプもいい。
修理不能になるまで乗ろうと思う。
ベーシックなスーツを着ている気持ちで
乗っています。
リアカメラの性能が落ちてません?
特段、困ることはないけど。
オルガン式のアクセルっていいね。
コーナリングランプもいい。
修理不能になるまで乗ろうと思う。
ベーシックなスーツを着ている気持ちで
乗っています。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 21:02:14.72ID:9SSqWdAd0 貧乏自慢なら他スレで
2017/07/01(土) 22:47:06.32ID:nK1GBI0M0
スレ違うのは200AMGばかり。シェア50%以上?
2017/07/01(土) 22:49:05.38ID:nK1GBI0M0
>>711
ワックス怖くてやってないわ。今後も固形はやるつもり無いけど、簡易系はどうなんだろ
ワックス怖くてやってないわ。今後も固形はやるつもり無いけど、簡易系はどうなんだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/01(土) 23:24:52.46ID:+VE/ECcg02017/07/02(日) 00:23:33.96ID:+cZdCm6F0
バックカメラ、縦横の比率が悪いような気がする。画質はまあ十分かと。明るさの自動調整がスムーズじゃない気がする
2017/07/02(日) 00:37:46.90ID:55z+fwFt0
やけに縦長だし、暗いし見にくいな。前車の3シリーズよりは見やすいけど。
2017/07/02(日) 01:43:07.50ID:slwbYlv/0
バックカメラに出てる補助線でまっすぐ駐車したつもりでもいつも微妙に斜めになってしまう
2017/07/02(日) 02:58:18.12ID:HYEiChlh0
>>724
微妙にズレますよねー
微妙にズレますよねー
2017/07/02(日) 05:15:14.87ID:33JRNJiy0
>>721
自分はAからですが、確かに最初は違和感あったかも。乗り心地は雲泥の差ですが。
自分はAからですが、確かに最初は違和感あったかも。乗り心地は雲泥の差ですが。
2017/07/02(日) 08:25:18.77ID:jN2e/fWL0
>>702
だすなよ、馬鹿
だすなよ、馬鹿
2017/07/02(日) 11:24:26.78ID:sq/6B0UE0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 12:38:07.69ID:Vm/PxTU40 AやBから、Cに乗り換えるとまったく次元の違う完成度に驚く。
車体コストのかけ方がAやBとはぜんぜん違うんだな。
あと、CからEに乗り換えても思ったより差が無いように感じる。
でもSになると流石にフラッグシップは凄いと思う。
車体コストのかけ方がAやBとはぜんぜん違うんだな。
あと、CからEに乗り換えても思ったより差が無いように感じる。
でもSになると流石にフラッグシップは凄いと思う。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 13:25:05.51ID:KwElG8vH02017/07/02(日) 15:29:23.01ID:zmZXovxs0
マイチェン情報まだかー?
2017/07/02(日) 17:04:39.40ID:pEVqLOon0
半年でワイパーの交換サイン出たんだけどそんなもん?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 17:36:37.97ID:S+XtuZVB0 そんなもん
2017/07/02(日) 18:14:58.25ID:mDv4caqu0
ワイパーの交換サインって出たことないんだけどどんな奴?
2017/07/02(日) 19:49:55.71ID:NO7GkP2B0
ワイパーブレードの先端にある●みたいなのが黄色く変色するんじゃなかったっけ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 21:59:31.39ID:HGqTa/vJ0 BMW F31から去年乗り換えたけどバックカメラには感動したんだが。コントラストがくっきりしてて。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/02(日) 23:31:48.43ID:7yvuwcW90 みなさん コーティングは、かけてますか?
2017/07/03(月) 00:00:51.89ID:ZlrL/A/+0
かけてます
というか、ディーラーの人がサービスで付けてくれたので
洗車好きなのでそのあと自分でも手を入れてますが。
というか、ディーラーの人がサービスで付けてくれたので
洗車好きなのでそのあと自分でも手を入れてますが。
2017/07/03(月) 00:23:02.35ID:mtIDGD3F0
>>737
メルセデス純正のやったけど、近くの専門店に出してた。純正と言っても販売店によって施工方法はまちまちみたい。(シュテルンの場合)
ヤナセだと、親水のミラーフィニッシュか撥水のパールフィニッシュ。これは自分とこで施工してる。
メルセデス純正のやったけど、近くの専門店に出してた。純正と言っても販売店によって施工方法はまちまちみたい。(シュテルンの場合)
ヤナセだと、親水のミラーフィニッシュか撥水のパールフィニッシュ。これは自分とこで施工してる。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 13:46:31.69ID:Je8sUMj902017/07/03(月) 14:29:33.87ID:pEfxYgyO0
BMWだとE-sysっていうソフトがあって設定とか弄れたけど
ベンツはそんなの無よな?
ベンツはそんなの無よな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 14:37:16.54ID:Tyd97reE0 無です
2017/07/03(月) 15:37:16.64ID:1F1x51PD0
無毛です
2017/07/03(月) 19:06:21.13ID:GT9p5hHs0
C63が来年4マチックになるって話をディーラーで聞いたんだけど本当かな
あんまり詳しい話はしらないみたいだったから怪しいんだけど
なるなら来年まで待とうか悩んでるんだけど、そんな情報聞いた人います?
あんまり詳しい話はしらないみたいだったから怪しいんだけど
なるなら来年まで待とうか悩んでるんだけど、そんな情報聞いた人います?
2017/07/03(月) 22:48:50.72ID:dsB0HTba0
>>729
中古はどっちも激安だけどな。かわりはない
中古はどっちも激安だけどな。かわりはない
2017/07/03(月) 23:03:52.88ID:batnm9U/0
63乗ってる人ってあれを足車にしてるの?音でかいわガタガタするわでまったく落ち着けなかったんだけど
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/03(月) 23:58:52.00ID:uykCiLDi0 >>746
まぁ正解だね
でもね
純正はビルシュタインなんで
4〜5000ぐらい乗れば
乗り心地はかなり変化して良くなりますが
プリロードが強く掛かったバネなんで
アイバッハあたりのバネに変えると
乗り心地はかなり快適になります
音も実は3000キロ超えたあたりから
少しずつドロドロから乾いた音になって
繋がりの良い音に変わるんですよ
まぁ正解だね
でもね
純正はビルシュタインなんで
4〜5000ぐらい乗れば
乗り心地はかなり変化して良くなりますが
プリロードが強く掛かったバネなんで
アイバッハあたりのバネに変えると
乗り心地はかなり快適になります
音も実は3000キロ超えたあたりから
少しずつドロドロから乾いた音になって
繋がりの良い音に変わるんですよ
2017/07/04(火) 00:50:28.64ID:nhWvh3dz0
>>744
E63がなったからなるんじゃね
E63がなったからなるんじゃね
2017/07/04(火) 14:41:43.72ID:IFhxabrk0
運転席側ドア上部のパッキンの擦れるような音何とかならんものかな
2017/07/04(火) 14:43:19.03ID:BtG4Bmc50
それはないけど左後ろ側のドアだけパッキンが挟まってるような感じで閉まり悪いってのはある
2017/07/04(火) 15:49:21.62ID:e7Mfvpm60
ODBでつなげる簡易セキュリティーって無いのかな??
2017/07/04(火) 16:58:02.65ID:Ln1iw8Vo0
>>751
あるよ!
あるよ!
2017/07/04(火) 17:01:39.34ID:zaJpa9j40
2017/07/04(火) 17:59:44.57ID:IFhxabrk0
そんな細かい事って思っていました
2017/07/04(火) 19:25:59.50ID:FchaiE8G0
>752
横から失礼
obd2でキーレス対応を探しています
メーカーや型番教えてください
横から失礼
obd2でキーレス対応を探しています
メーカーや型番教えてください
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 20:20:02.20ID:5xwLRwOH0 >>705
あります。ギリギリギシギシですね、サイド即入れてもギリギリすることありますよ
あります。ギリギリギシギシですね、サイド即入れてもギリギリすることありますよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 20:23:30.24ID:5xwLRwOH0 >>725
40代後半になって、自分の平衡感覚が衰えたと真剣におもってました。なんかホッとしました
40代後半になって、自分の平衡感覚が衰えたと真剣におもってました。なんかホッとしました
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/04(火) 20:58:36.87ID:OfLbxm6L0 C200AMGライン ブラック+クランベリーレッドって言う展示車まんまを買ったのだけど
どうでしょう?
どうでしょう?
2017/07/04(火) 21:07:40.17ID:okKGULLI0
2017/07/04(火) 22:16:40.64ID:SRj89bFr0
>>758
買ってから聞いてどうすんの?馬鹿なの?
買ってから聞いてどうすんの?馬鹿なの?
2017/07/04(火) 22:34:02.31ID:BZxSHnVL0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 05:40:51.16ID:yiNywRDL0 180と 220dどっちが加速良いですか?
2017/07/05(水) 05:55:06.58ID:2jTOLzYO0
2800回転まではガラガラ、それ以上は1600
2017/07/05(水) 07:29:18.80ID:dyDevPXP0
>>763
?
?
2017/07/05(水) 07:52:31.74ID:PukAsIKz0
加速も最高速も220d
2017/07/05(水) 08:07:12.28ID:vQspNSzG0
ディーゼル→ソリッド→エアサスのループか。
2017/07/05(水) 08:34:48.08ID:TEtifGIs0
180AMGがベストバイ
とさらに薪をくべておくw
とさらに薪をくべておくw
2017/07/05(水) 08:52:02.54ID:/LJfwk4I0
今回のお題は加速
色とか乗り心地とかお得とかの曖昧な話は関係ないから簡単
誰でもわかる差がある
でもc180とc220dを加速で比較しようとしてるところが最近のディーゼルを知らないって事なので
試乗が一番いいと思う
色とか乗り心地とかお得とかの曖昧な話は関係ないから簡単
誰でもわかる差がある
でもc180とc220dを加速で比較しようとしてるところが最近のディーゼルを知らないって事なので
試乗が一番いいと思う
2017/07/05(水) 09:15:41.26ID:TFIxKvuj0
信号ダッシュで毎回ベタ踏みだわ
スキール音がかっこいいぞ
スキール音がかっこいいぞ
2017/07/05(水) 09:26:03.32ID:2jTOLzYO0
213に比べるとガラガラ五月蝿いし、
もうガラガラエンジンはおしまいでしょ
もうガラガラエンジンはおしまいでしょ
2017/07/05(水) 09:43:20.62ID:FTRLMc+v0
欲しい車なかったから、とりあえず205車検とった。
205から予算800万なら何に乗り換える?
横幅1820以内が条件。
マイチェン後の205にするしかないのかな?
205から予算800万なら何に乗り換える?
横幅1820以内が条件。
マイチェン後の205にするしかないのかな?
2017/07/05(水) 09:59:58.11ID:9IVna2f60
>>771
フルモデルチェンジしたら3尻とかどお?どんな形になるか知らんけど1800くらいの幅じゃね?
フルモデルチェンジしたら3尻とかどお?どんな形になるか知らんけど1800くらいの幅じゃね?
2017/07/05(水) 10:46:27.33ID:FM5Qg7eF0
2017/07/05(水) 10:51:13.60ID:FM5Qg7eF0
無理に買い換える必要も無いんだし
250ではないのならスピーカー変えてみたりタイヤを逆の性格にしてみたりしてたのしんでみるとか!?
それでも40〜50万でガラリとかわるよ
前後スピーカー+サブウーハー+ツィーターの7つ交換で20万後半
今がプレミアムスポーツタイヤならビューロやデシベルやC1Sに履き替える
今がコンフォートタイヤならアドバンスポーツやイーグルF1アシメ3等に
250ではないのならスピーカー変えてみたりタイヤを逆の性格にしてみたりしてたのしんでみるとか!?
それでも40〜50万でガラリとかわるよ
前後スピーカー+サブウーハー+ツィーターの7つ交換で20万後半
今がプレミアムスポーツタイヤならビューロやデシベルやC1Sに履き替える
今がコンフォートタイヤならアドバンスポーツやイーグルF1アシメ3等に
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 10:51:15.43ID:bu/mx2J90776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 10:57:50.69ID:yiNywRDL0 ガラガラだけは、勘弁だなぁ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 11:47:43.59ID:1pymuMcB0 >>775
僕もC200(W204)では直噴エンジンのせいか他の理由か、結構ガラガラ音はしたなあ。
面白いエンジンだったのでそんなもんかと思いましたか、国産のエンジンに比べてもうるさく感じました。
そのおかげで現在W205 C220dですが違和感なし。
もちろんW205のガソリンと比べるとガラガラ音はずーっと大きいです。
むしろW205のガソリンターボが随分静かになった印象です。
僕もC200(W204)では直噴エンジンのせいか他の理由か、結構ガラガラ音はしたなあ。
面白いエンジンだったのでそんなもんかと思いましたか、国産のエンジンに比べてもうるさく感じました。
そのおかげで現在W205 C220dですが違和感なし。
もちろんW205のガソリンと比べるとガラガラ音はずーっと大きいです。
むしろW205のガソリンターボが随分静かになった印象です。
2017/07/05(水) 12:02:00.17ID:2jTOLzYO0
ガラガラ、エンジン温まってもうるさいし、
タコメーターの真上から吹け上がりが悪いのでやめた
トルクも数字程の違いは体感できなかったし
今となっては、リセールも悪い
タコメーターの真上から吹け上がりが悪いのでやめた
トルクも数字程の違いは体感できなかったし
今となっては、リセールも悪い
779771
2017/07/05(水) 12:16:17.19ID:FTRLMc+v0 レスありがとう。
やっぱ選択肢少ないよね。3尻、チューニングとか考えてみます。
意見ありがとう。
やっぱ選択肢少ないよね。3尻、チューニングとか考えてみます。
意見ありがとう。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 12:30:45.43ID:bu/mx2J902017/07/05(水) 12:33:48.63ID:YoVtaAJl0
>>771
ちなみに車検はいくらくらいでした?
ちなみに車検はいくらくらいでした?
2017/07/05(水) 12:50:18.31ID:mMX/M5O90
>>781法廷費用+バッテリーとかじゃない?
2017/07/05(水) 13:01:27.97ID:sQoy5+VR0
以前ここでエアバランス閉めるの出来ないってこてになってたけど
昨日トランクの中から荷物一杯持ってたので足ツッコンデみたら閉まったよ
足でトランク開閉できるよ
昨日トランクの中から荷物一杯持ってたので足ツッコンデみたら閉まったよ
足でトランク開閉できるよ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 13:03:59.96ID:yiNywRDL0 YouTubeに180と220dの加速動画あったけど最高速まで互角だね
2017/07/05(水) 13:21:01.29ID:mMX/M5O90
>>783ちょま、ちゃんと読み直してから書くんだ
2017/07/05(水) 14:08:58.75ID:/LJfwk4I0
>>762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/07/05(水) 05:40:51.16 ID:yiNywRDL0 [1/3]
180と 220dどっちが加速良いですか?
>>776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/07/05(水) 10:57:50.69 ID:yiNywRDL0 [2/3]
ガラガラだけは、勘弁だなぁ
>>784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/07/05(水) 13:03:59.96 ID:yiNywRDL0 [3/3]
YouTubeに180と220dの加速動画あったけど最高速まで互角だね
免許取ってから来いよ
180と 220dどっちが加速良いですか?
>>776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/07/05(水) 10:57:50.69 ID:yiNywRDL0 [2/3]
ガラガラだけは、勘弁だなぁ
>>784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/07/05(水) 13:03:59.96 ID:yiNywRDL0 [3/3]
YouTubeに180と220dの加速動画あったけど最高速まで互角だね
免許取ってから来いよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 17:14:06.74ID:QxNUujz20 >>786免許持ってますけど…
因みにS203 S204 S205と乗り継いで来ました
今は、200Sportsです
貴方こそ オーナーですか?
オーナーなら今週8日9日何フェアーだか分かりますよね?
私の家には、今日DM届きましたよ
因みにS203 S204 S205と乗り継いで来ました
今は、200Sportsです
貴方こそ オーナーですか?
オーナーなら今週8日9日何フェアーだか分かりますよね?
私の家には、今日DM届きましたよ
2017/07/05(水) 17:15:48.89ID:qstyaryA0
互角って腕次第でしょ
0-100km/h加速
C63>C43≧C350e>C250>C220d>C200>C180
0-100km/h加速
C63>C43≧C350e>C250>C220d>C200>C180
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 17:29:44.73ID:WPjTiJCA02017/07/05(水) 17:44:15.18ID:zUxN7rSu0
自称200オーナーで加速気にしてるなら買うときに乗り比べてると思うんだが
2017/07/05(水) 17:47:01.40ID:qstyaryA0
それ以前に200乗りなのになぜ180
と220を比べるのだ
と220を比べるのだ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 18:05:14.61ID:muwaH3270 そろそろ懐かしのだいたひかる登場
2017/07/05(水) 18:13:33.47ID:Bb8zPZdL0
2017/07/05(水) 18:17:31.05ID:Bb8zPZdL0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 19:32:31.85ID:txLcquz+0 Cはいいなあみんなの書き込みが多くて...
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 19:36:11.19ID:hJIouQKO0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 20:08:07.84ID:44GV0rLB0 何だかんだ言ってもC200が一番バランス
いいよ
AMG付けとけば外観もばっちり
いいよ
AMG付けとけば外観もばっちり
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 20:10:22.17ID:AcbXiyXx0 W205に乗ってると、あまりにも完成度が高すぎて
次に買い換える車が無くて困る。
新しく出る3シリーズはこれを超えて来るのだろうか。
次に買い換える車が無くて困る。
新しく出る3シリーズはこれを超えて来るのだろうか。
2017/07/05(水) 20:20:17.13ID:2jTOLzYO0
まともなナビ
2017/07/05(水) 20:20:59.04ID:qstyaryA0
2017/07/05(水) 20:55:19.41ID:BzDg5GLR0
初Cで200です。
エアコンつけ始めたら燃費が8くらいかな。
平均速度は20キロ台です。
通勤時はテレビ、帰宅時は読み込ませた
CDを聞いていますけど、いまだに効率的な
操作方法が分からない。
前車はCLAで、テレビとオーディオが簡単に切り替えられた。
エアコンも操作しやすかった。
車自体は満足しています。
エアコンつけ始めたら燃費が8くらいかな。
平均速度は20キロ台です。
通勤時はテレビ、帰宅時は読み込ませた
CDを聞いていますけど、いまだに効率的な
操作方法が分からない。
前車はCLAで、テレビとオーディオが簡単に切り替えられた。
エアコンも操作しやすかった。
車自体は満足しています。
2017/07/05(水) 21:02:26.76ID:qRmJj0gq0
>>802コマンドのクルクルかタッチパッドを上にするかオーディオを押すと選択の画面に素早く行ける
またはブックマークする
またはブックマークする
2017/07/05(水) 21:04:29.18ID:qRmJj0gq0
エアコンはわざわざボタン押さなくても温度は上下にカタカタ
シンクロにしておけば左右同時に設定パフュームと空気清浄機は車両または真ん中のメニューからしかだめかな
シンクロにしておけば左右同時に設定パフュームと空気清浄機は車両または真ん中のメニューからしかだめかな
2017/07/05(水) 22:02:27.50ID:VF/CeFhQ0
次期3シリーズで超えてもすぐにCクラスが超えるからな
ドラゴンボールみたい
ドラゴンボールみたい
2017/07/05(水) 22:04:29.30ID:VF/CeFhQ0
でも走りの楽しさは常に3シリーズ
安定感は常にCクラスってのは変わらないか
安定感は常にCクラスってのは変わらないか
2017/07/05(水) 22:05:19.37ID:Y4rHqY+v0
>>806それは納得
2017/07/05(水) 22:06:34.71ID:zNiQC/Q30
そして値段が最高のA4というオチ
2017/07/05(水) 22:25:55.70ID:1YkLmxAy0
走りの楽しさってのがイマイチピンとこない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 22:44:23.10ID:wSxiMpL80 Cクラスでも十分愉しんだけど3シリーズは違うのか?
2017/07/05(水) 23:00:26.58ID:VvR9tMRS0
>>802
ハンドルの音声認識ボタン押してテレビって言えば切り替わるよ
ハンドルの音声認識ボタン押してテレビって言えば切り替わるよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 23:02:22.70ID:BEIP8oBP0 >>811
2年近く乗っていて知らなかった。今度試してみるわ
2年近く乗っていて知らなかった。今度試してみるわ
2017/07/05(水) 23:04:02.44ID:bB8xrnxF0
CDチェンジャーの使い方わからん。どうやって他のCDに切り替えるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 23:30:33.70ID:DncANQbU0 ちょっと無理してc200スポーツのセダン買ったんだけど、スノータイヤ買う金がないや
これは困った
これは困った
2017/07/05(水) 23:33:04.97ID:VvR9tMRS0
>>812
意外といろんな言葉認識してくれるんだよね
試してみないと気付けないから、みんなもよく使うもの共有して欲しいわ
俺がよく使う音声コマンドは、テレビ、ナビ、コンビニ、ガソリンスタンド、駐車場、全ルート図表示、一般道優先
あと音声コマンドじゃないけど、音声認識ボタンの長押しもよく使う(スマホ側の音声認識に繋がる。iPhoneは知らん)
意外といろんな言葉認識してくれるんだよね
試してみないと気付けないから、みんなもよく使うもの共有して欲しいわ
俺がよく使う音声コマンドは、テレビ、ナビ、コンビニ、ガソリンスタンド、駐車場、全ルート図表示、一般道優先
あと音声コマンドじゃないけど、音声認識ボタンの長押しもよく使う(スマホ側の音声認識に繋がる。iPhoneは知らん)
2017/07/06(木) 00:27:41.97ID:iq9hcoea0
>>802
通勤時にテレビとか死ねよカス
通勤時にテレビとか死ねよカス
2017/07/06(木) 01:40:47.50ID:OEiW5leq0
>>799
俺もそれで悩んでるこれを超える車に出会えるのか
俺もそれで悩んでるこれを超える車に出会えるのか
2017/07/06(木) 07:05:24.44ID:+/K/KLzW0
>>814
SportのセダンってAMGラインのこと言ってるのだろうけど違和感ある
SportのセダンってAMGラインのこと言ってるのだろうけど違和感ある
2017/07/06(木) 07:06:52.56ID:+/K/KLzW0
>>815
自宅 が一番使うかな。たまに施設
自宅 が一番使うかな。たまに施設
2017/07/06(木) 07:07:37.13ID:+/K/KLzW0
>>818
ああ、250のことか。すまん。
ああ、250のことか。すまん。
2017/07/06(木) 08:16:21.64ID:DI7IsIyn0
>>814ヤフオクで適当なの買えばいいよ
2017/07/06(木) 08:45:07.91ID:P1qX2l9K0
>>816
テレビの音を聞いて運転して何が悪い。
テレビの音を聞いて運転して何が悪い。
2017/07/06(木) 09:33:59.83ID:yaRZxSrZ0
>>822
やたら噛みつく恥ずかしいやつは放置でOK
やたら噛みつく恥ずかしいやつは放置でOK
2017/07/06(木) 09:43:27.48ID:sKfVQ+4/0
俺はスタッドレスのホイール、BBSのSR、17インチにした。ちな200スポーツの黒。
2017/07/06(木) 09:53:14.02ID:DI7IsIyn0
いいなぁ17インチ
スタッドレスなんだしインチダウンすればよかった
スタッドレスなんだしインチダウンすればよかった
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 10:00:19.01ID:43QrT3LI0 >>817
上のクラスを買えるように頑張って下さい!
上のクラスを買えるように頑張って下さい!
2017/07/06(木) 10:08:20.23ID:sKfVQ+4/0
>>825
ホイールは何にしたの?17インチのほうがタイヤ安いし、偏平してないほうが雪に隠れた段差でホイールヒットする可能性低いかなと思って
ホイールは何にしたの?17インチのほうがタイヤ安いし、偏平してないほうが雪に隠れた段差でホイールヒットする可能性低いかなと思って
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 10:09:04.38ID:ZNif1s6y0 上のクラスって言われても
サイズの問題が都市住みには在るのだよ
サイズの問題が都市住みには在るのだよ
2017/07/06(木) 11:17:36.75ID:4lBXr3YB0
上のくらす買うために新たに家を買いなおすから始めるわけだ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 11:39:27.25ID:ZNif1s6y0 いや家は問題ない
外出先の駐車場の問題だよ
買い物はデパート
外食はホテルしか行かないなら良いけどね
外出先の駐車場の問題だよ
買い物はデパート
外食はホテルしか行かないなら良いけどね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 11:54:34.32ID:IXrSN/GI0 幅が190p以内なら、ほとんどの百貨店の駐車場は機械式でも入る。
最近の車は、190p超えるのも増えてるけど。
最近の車は、190p超えるのも増えてるけど。
2017/07/06(木) 11:56:16.34ID:VEK8aWYC0
音声コマンドはよく使う、一般道優先とか
2017/07/06(木) 12:04:12.47ID:5vpjR7Vs0
うちのマンションの機械式は
幅205cm
全長580cm
重量2.5t
だけど全高は相変わらず155cm
幅205cm
全長580cm
重量2.5t
だけど全高は相変わらず155cm
2017/07/06(木) 12:26:04.34ID:Iojslvn80
BMとメルセデス乗り継いできて今はC200AMG。
たまにお台場でBMの試乗するけど現行の3尻は
大してスポーティでもないよね。
内装も走りも安っぽくて、205の方が運転して楽しいわ。
ところで、ARTICOレザーの手入れはみんなどうしてる?
たまに固く絞ったウェスで拭く程度なんだけど、
運転席のシートが少しくたびれてきたから軽く保護しときたいんだが
合皮シートは初めてでどういったケアが良いのか…
クレポリメイトだとテカテカしちゃうしね。
たまにお台場でBMの試乗するけど現行の3尻は
大してスポーティでもないよね。
内装も走りも安っぽくて、205の方が運転して楽しいわ。
ところで、ARTICOレザーの手入れはみんなどうしてる?
たまに固く絞ったウェスで拭く程度なんだけど、
運転席のシートが少しくたびれてきたから軽く保護しときたいんだが
合皮シートは初めてでどういったケアが良いのか…
クレポリメイトだとテカテカしちゃうしね。
2017/07/06(木) 12:37:36.13ID:aDl8xuAy0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 12:58:04.03ID:Uvfi6cLF0 TV選択時、オプション→映像設定 で選べる
「ダイナミックイメージエンハンスメント」「デイタイムライト自動調整」
ってなに?
「ダイナミックイメージエンハンスメント」「デイタイムライト自動調整」
ってなに?
2017/07/06(木) 13:03:05.94ID:4lBXr3YB0
助手席についてるファンデーションも拭いても落ちないけど汚れ落としてもまたつくからもう気にしてない
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 13:04:19.08ID:UZHy/5dK0 K&N純正交換タイプ 良いですか?
交換したら変わりますか?
交換したら変わりますか?
2017/07/06(木) 13:22:10.62ID:DI7IsIyn0
>>838変わりませんよ
お金の無駄です
お金の無駄です
2017/07/06(木) 15:39:35.25ID:xzZzaNh60
2017/07/06(木) 18:26:41.68ID:x+IaTZoA0
>>815
ラジオの交通情報かな
ラジオの交通情報かな
2017/07/06(木) 19:31:18.91ID:+/K/KLzW0
>>834
シートの座面?自分は座面に薄いクッション敷いてるからほとんどヘタってない。固く絞ったタオルでふく程度
シートの座面?自分は座面に薄いクッション敷いてるからほとんどヘタってない。固く絞ったタオルでふく程度
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 19:49:29.13ID:bqsIr/+r0 シート保湿何が良いですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 20:22:45.94ID:2VB5Hjty0 SK-II
2017/07/06(木) 20:35:23.69ID:w1HdZ2bW0
ヒアルロン酸
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 20:42:42.48ID:bqsIr/+r0 乳液もつけた方が良いかな?
2017/07/06(木) 20:56:43.73ID:8p/kIKMU0
おいおい、保湿はオリーブオイルでクレンジングしてからだろ
2017/07/06(木) 21:06:49.04ID:nAbe5AE60
W205に128GBのSDカードを使おうとすると、
異なるメーカーのSDカード2枚共に、
「音楽ファイルがありません」とエラーが出て、聞けません。
ちなみに、64GBのSDカードだと問題ありません。
どなたか、128GBのSDカードを問題なく使っている方いますでしょうか?
異なるメーカーのSDカード2枚共に、
「音楽ファイルがありません」とエラーが出て、聞けません。
ちなみに、64GBのSDカードだと問題ありません。
どなたか、128GBのSDカードを問題なく使っている方いますでしょうか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 21:09:23.89ID:aAjQK97N0 鳥説を見ろ!
2017/07/06(木) 21:26:10.77ID:keJt3Wpf0
電子マニュアルに答えが書いてあるが、日本語版は和訳されているからトラップがあって英語版を当たる必要がある。俺も当初だいぶ悩んだ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 21:47:20.87ID:cSjypKQU0 205ってさ
アウトレットに無理やり連れてこられた
ミニチュアダックスフントみたい
アウトレットに無理やり連れてこられた
ミニチュアダックスフントみたい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 21:57:24.25ID:pNIxXjVt0 例えば銀座三越は、高さはSUV用パレットがあって大丈夫だけど、幅は190pまで。
俺のマンションも同様で、プラス料金かかったがSUV用のパレットを選んでおいたので高さは問題ないが、車幅は190pまで。
190p超えても多分入れられると思うが、車庫証明を受け付けてくれない。
俺のマンションも同様で、プラス料金かかったがSUV用のパレットを選んでおいたので高さは問題ないが、車幅は190pまで。
190p超えても多分入れられると思うが、車庫証明を受け付けてくれない。
2017/07/06(木) 23:10:32.48ID:T89K7Yll0
夏になってシートが蒸れるから、テンピュールのカーコンフォート着けてみたいんですが、使い心地はどんな感じでしょう?
シュテで買ったので、ヤナセの門くぐりにくくて(^^;
シュテで買ったので、ヤナセの門くぐりにくくて(^^;
2017/07/06(木) 23:30:37.90ID:I3ujKqvb0
ダイソーで売ってる厚さ1.5cm位の車用メッシュ座布団で十分蒸れなくなった
2017/07/06(木) 23:49:13.01ID:jQZIsTlS0
>>843マジレスするとコーティングされたレザーだから保湿も何もない
ヴィトンのレザーを想像してください
ヴィトンのレザーを想像してください
2017/07/06(木) 23:50:01.64ID:jQZIsTlS0
>>851うちの娘はスティッチとよんでる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/06(木) 23:58:39.73ID:GsEKAVQB0 220dの1年点検でW213E200sportsを今日あす
2017/07/07(金) 00:03:30.88ID:Qvhb7Y7P0
>>751コムテックのxw410は?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 00:14:23.66ID:V0+QpLOK0 >>853
使っているけど特に問題ない。
使っているけど特に問題ない。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 01:15:16.49ID:ltXMSReQ0 純正装着スピーカーをアップグレードする「PS 80 F for MB」「ES 80 K for MB」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/topics/1068312.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/topics/1068312.html
2017/07/07(金) 06:41:18.03ID:6R+Hs/I60
2017/07/07(金) 07:02:04.56ID:l78I4y6D0
>>855
アルティコの話かと思ってたけど別の人なのか
アルティコの話かと思ってたけど別の人なのか
2017/07/07(金) 07:54:32.05ID:0o3kC4Un0
2017/07/07(金) 08:19:15.54ID:ZOAtqVla0
>>863w205につけてる人がいたので提案してみました
あとはユピテルの簡易式くらいしか
あとはユピテルの簡易式くらいしか
2017/07/07(金) 12:26:24.31ID:8brsQ+xM0
みんからにいたから具合を聞くといいと思う
不具合やバッテリーの様子等
ユピテルのOBDは対応しないと電源すら入らないようなので
不具合やバッテリーの様子等
ユピテルのOBDは対応しないと電源すら入らないようなので
2017/07/07(金) 13:35:15.22ID:51H/WThz0
>>864
OBD繋げれるタイプで輸入車対応してるの見つかりませんが、ありますか??
OBD繋げれるタイプで輸入車対応してるの見つかりませんが、ありますか??
2017/07/07(金) 15:19:25.01ID:8brsQ+xM0
コムテックのxw410をw205につけてる人をみんからで発見したので直接聞いてみてください
2017/07/07(金) 16:08:00.03ID:zWdiE8GN0
>>866
すぐ上でみんカラに誘導されてんのに聞き直すとはな
すぐ上でみんカラに誘導されてんのに聞き直すとはな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 18:51:39.14ID:9XiotGem0 >>857
自分も、先月一回目の車検の際、E200Sportsを代車で持ってきてくれた。乗った感じは、なんかもっさりしててキビキビ感が無かったなぁ
高速は、Cの方が乗り心地が良いよな感じで買いたい衝動にもからわれなかったな
その前の、GLA-4Matic(AMG)は乗り心地はまったく意識出来なかった程、実に刺激的!!
自分も、先月一回目の車検の際、E200Sportsを代車で持ってきてくれた。乗った感じは、なんかもっさりしててキビキビ感が無かったなぁ
高速は、Cの方が乗り心地が良いよな感じで買いたい衝動にもからわれなかったな
その前の、GLA-4Matic(AMG)は乗り心地はまったく意識出来なかった程、実に刺激的!!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 20:01:51.22ID:IGjrOflt0 >>869
ホント遅かった、で踏んでしまうし燃料計みるみる減るしで…せっかくE買うならこれはもったいないような気が。でもシートはよかったなぁ。あとやはり広くて気持ちに余裕が生まれる感じがしました。
ホント遅かった、で踏んでしまうし燃料計みるみる減るしで…せっかくE買うならこれはもったいないような気が。でもシートはよかったなぁ。あとやはり広くて気持ちに余裕が生まれる感じがしました。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 20:35:28.93ID:mdDSJ91G0 Eクラスは動きがモッサリしているよな。
良く言うとゆったりしているとも言うけど・・・。かなりのおじさん向けな感じ。
自分はCクラスの適度なキビキビ感が好きだ。
良く言うとゆったりしているとも言うけど・・・。かなりのおじさん向けな感じ。
自分はCクラスの適度なキビキビ感が好きだ。
2017/07/07(金) 20:39:49.60ID:3tna8ALb0
2017/07/07(金) 21:18:48.69ID:3tna8ALb0
知人のガレージ借りて洗車したら虫の体液で染み出来まくってた
あせだらだらだけど楽しい一時間だわ
ところでホイールの掃除が面倒とか言う人いるけども、洗車した残りのシャンプーとボディー用スポンジ(別に準備)使えば一本30秒位でピカピカになる
拭き取りはボディーがマイクロクロスでホイールがポリセーヌ
あせだらだらだけど楽しい一時間だわ
ところでホイールの掃除が面倒とか言う人いるけども、洗車した残りのシャンプーとボディー用スポンジ(別に準備)使えば一本30秒位でピカピカになる
拭き取りはボディーがマイクロクロスでホイールがポリセーヌ
2017/07/07(金) 21:34:56.97ID:0o3kC4Un0
>>867,868
失礼しましたm(__)m
失礼しましたm(__)m
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 21:45:33.91ID:9XiotGem0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 21:45:41.70ID:fyb8j4rj0 皆さん レクサスどう思いますか?
インテリアがご老体にウケるデザインですよね?
インテリアがご老体にウケるデザインですよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 21:48:20.55ID:9XiotGem0 レクサス坊が・・
自分はこう思うけど、皆さんはどう思いますか?って書くのが礼儀ですわな
自分はこう思うけど、皆さんはどう思いますか?って書くのが礼儀ですわな
2017/07/07(金) 21:51:13.62ID:0o3kC4Un0
ミンから探しました。
純正キーレスは使えないと書いてありましたね。
製品の公式ページにも取り付けは可能、純正キーレス連動しないと書いてありますね。
要はOBDから電源取ってるだけですよね。
それでは使い勝手が悪そうなので、、、
純正キーレスは使えないと書いてありましたね。
製品の公式ページにも取り付けは可能、純正キーレス連動しないと書いてありますね。
要はOBDから電源取ってるだけですよね。
それでは使い勝手が悪そうなので、、、
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/07(金) 22:28:09.00ID:0ND6iXab0 >>フロントグリルのデザインとロッテリアマークをとりあえずどうにかしてもらいたい
2017/07/07(金) 22:49:39.96ID:UQ5ZqUvc0
>>879
ロッテリアw
ロッテリアw
2017/07/07(金) 23:18:40.30ID:tafTMA0T0
最近のトヨタはカッコ悪すぎる
レクサスはまだマシ
つーか国産ほとんどカッコ悪い
レクサスはまだマシ
つーか国産ほとんどカッコ悪い
2017/07/07(金) 23:18:53.23ID:+4m9hbwL0
もうタッチパッド変えちゃうのか
まあちょっと出っ張り過ぎ?って気はするけど
まあちょっと出っ張り過ぎ?って気はするけど
2017/07/07(金) 23:19:26.78ID:Qvhb7Y7P0
2017/07/07(金) 23:24:23.04ID:cSSoyhIo0
レクサスのマークはカタカナのレだぞw
レレレのレクサスなw
おーでかーけでーすかぁ?レーレレーのレェェェェェェァッ!
のレな、あれは。
レレレのレクサスなw
おーでかーけでーすかぁ?レーレレーのレェェェェェェァッ!
のレな、あれは。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 00:10:41.39ID:tZ+gVVl50 >>884
おつかレさま。
おつかレさま。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 00:36:55.60ID:mMVodLnN02017/07/08(土) 00:41:15.33ID:g8Gt9lLj0
>>885
五木ひろレ
五木ひろレ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 05:17:20.91ID:TNIN7JhO0 脱RFTした方教えて下さい。選択した銘柄は?総額いくらぐらいですか?
2017/07/08(土) 06:54:41.52ID:di/aFBYG0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 07:19:06.24ID:GPmjWSbe0 年収20,000,000の中小企業社長業やってると
日本車は乗る車がないのよ
クラウンいかにも中小企業の親父だし
そうすると自動的にベンツに行っちゃうわけ
値段だって1,000,000か2,000,000円高いだけだから
日本のメーカーはマーッケティングちゃんとしろ!
日本車は乗る車がないのよ
クラウンいかにも中小企業の親父だし
そうすると自動的にベンツに行っちゃうわけ
値段だって1,000,000か2,000,000円高いだけだから
日本のメーカーはマーッケティングちゃんとしろ!
2017/07/08(土) 07:28:07.42ID:vfBFUyTY0
通りでそういう国語力で生きていけるんですね
2017/07/08(土) 07:54:06.32ID:coysTgTz0
2017/07/08(土) 08:05:53.96ID:VQOtxowE0
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 08:09:10.21ID:efHmNJ/I0 レクサスはベンツ・BMWよりかなり格下だよ。
見た目以外のコストをまるでかけていないので、
試乗してみれば大衆車とあまり変わらないチープな走行フィーリングに
がっかりするだろう。
見た目以外のコストをまるでかけていないので、
試乗してみれば大衆車とあまり変わらないチープな走行フィーリングに
がっかりするだろう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 08:25:37.83ID:Jxap0/sJ0 品質、伝統、伝説
いずれも自ら喧伝するものじゃあなくって
周囲が評価するもんだし
いずれも自ら喧伝するものじゃあなくって
周囲が評価するもんだし
2017/07/08(土) 08:29:19.66ID:VQOtxowE0
>>894
LSは言うまでも無く、GSにすら乗った事が無い様ですね
LSは言うまでも無く、GSにすら乗った事が無い様ですね
2017/07/08(土) 09:03:17.45ID:coysTgTz0
2017/07/08(土) 09:06:34.35ID:0+B+Zdc30
社長なら経費で買えるからいろいろ便利だよ。
まさか自分の給料から買うアホいないだろw
まさか自分の給料から買うアホいないだろw
2017/07/08(土) 09:10:06.19ID:9xL+Luu90
レクサスは車より寺のラウンジ代
2017/07/08(土) 09:11:41.52ID:g8Gt9lLj0
>>898
呼んだか?代表取締役社長のおれがクラウン。代表権のない会長(実父)がな、トヨタ様の仕事でオマンマ食わせていただいてるんだから、トヨタ様から買わねばならぬ!とかいう30年前に滅んだ価値観に未だに縛られていてな、
総会でケチつけるぞ!と脅してくるんだよ。ベンツ買おうとしたら。
だから自分で、個人で買ったわw
呼んだか?代表取締役社長のおれがクラウン。代表権のない会長(実父)がな、トヨタ様の仕事でオマンマ食わせていただいてるんだから、トヨタ様から買わねばならぬ!とかいう30年前に滅んだ価値観に未だに縛られていてな、
総会でケチつけるぞ!と脅してくるんだよ。ベンツ買おうとしたら。
だから自分で、個人で買ったわw
2017/07/08(土) 09:13:09.05ID:g8Gt9lLj0
クラウンを社用で買った、個人でベンツ買った、という意味ですわかりにくくてすみません
2017/07/08(土) 09:15:16.12ID:0+B+Zdc30
>>900
総会でケチつけられレばいいのに!w
総会でケチつけられレばいいのに!w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 09:23:48.85ID:TNIN7JhO0 醜い。
やめろCクラスが好きな人がCクラスを語れ
やめろCクラスが好きな人がCクラスを語れ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 09:40:02.35ID:Xt9jgN3w0 前園さんの言う通り
2017/07/08(土) 09:50:07.16ID:coysTgTz0
今の内装にみなれたせいかMC後のタッチパッドがミスマッチに見える
でも飛び出してるパッドよりも破損の心配がなくなるんだろうね
あとはハンドルにタッチパッドが着くとかかね
でも飛び出してるパッドよりも破損の心配がなくなるんだろうね
あとはハンドルにタッチパッドが着くとかかね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 10:57:04.15ID:RbGzUNTV0 あのタッチパットのデザインはスキだが使ったことはない
ない方が使い勝手はいいんだろうけどちょっと寂しいよね
ない方が使い勝手はいいんだろうけどちょっと寂しいよね
2017/07/08(土) 11:33:13.90ID:4iAiPDkX0
超弱小企業(一応株式)の代表取締役してるけど年収は2400万
サラリで4000万とか無駄に税金払わないかんから大変やね
サラリで4000万とか無駄に税金払わないかんから大変やね
2017/07/08(土) 11:37:55.54ID:PC5lY98W0
>>888
総額気にするあたり無理して乗ってるんだろうけど、どこでどんなタイヤ買ったによって全く違うんだし聞いても無駄w
総額気にするあたり無理して乗ってるんだろうけど、どこでどんなタイヤ買ったによって全く違うんだし聞いても無駄w
2017/07/08(土) 12:28:10.92ID:ria9magK0
>>908
お金は大事だよ〜。
お金は大事だよ〜。
2017/07/08(土) 12:56:09.38ID:PC5lY98W0
細かいこと気にするならメルセデス乗らないほうがいいよw
お金が大事だと思うなら尚更ねw
お金が大事だと思うなら尚更ねw
2017/07/08(土) 12:57:20.50ID:W53CpGC20
>>897
俺年収5000くらいだけど、近くのパチンコ役員とか某石油ガス関連の社長のうちは庭だけで俺の家が入るくらいデカイぞ
俺年収5000くらいだけど、近くのパチンコ役員とか某石油ガス関連の社長のうちは庭だけで俺の家が入るくらいデカイぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 13:17:20.24ID:TNIN7JhO0 ひとり心が気持ち悪いやついるので離脱
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 13:30:35.52ID:Swtq8Qkx0 お金さんはかまってちゃんだから
お金のこと気にしないとお金は逃げていっちゃうんだよ
お金のこと気にしないとお金は逃げていっちゃうんだよ
2017/07/08(土) 14:00:18.91ID:coysTgTz0
>>912サイズによるけど18インチなら
20000〜28000×4本で10〜13万ってところで交換可能
銘柄はS001、アドバンスポーツ、MAXX050+、ビューロ、C1Sspec-A、でコンフォートまたはプレミアムスポーツの部類
イーグルF1as3とか良さそうだけど4本で20万
20000〜28000×4本で10〜13万ってところで交換可能
銘柄はS001、アドバンスポーツ、MAXX050+、ビューロ、C1Sspec-A、でコンフォートまたはプレミアムスポーツの部類
イーグルF1as3とか良さそうだけど4本で20万
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 14:17:19.57ID:Kht4MxHS0 また年収の話ですか?
年収なんてどうでも良いと思う
車なんて金出せば買える物
ストレス溜まってるのかな?
年収なんてどうでも良いと思う
車なんて金出せば買える物
ストレス溜まってるのかな?
2017/07/08(土) 16:18:00.86ID:b2kzTN0i0
年収5,000円とかあまりにもかわいそうで。
だからせめてかまってやろうよ>>911をw
だからせめてかまってやろうよ>>911をw
2017/07/08(土) 16:24:22.34ID:psRuCV040
2017/07/08(土) 16:44:12.69ID:di/aFBYG0
>>892
ありがとうございました。
一番欲しい機能は
純正キーレスで自動オンオフと
振動でアラーム、
ドアが開いたらアラーム、
傾斜したらアラーム
です。
やはり本格的なセキュリティーを導入しないと無理でしょうかね。
ありがとうございました。
一番欲しい機能は
純正キーレスで自動オンオフと
振動でアラーム、
ドアが開いたらアラーム、
傾斜したらアラーム
です。
やはり本格的なセキュリティーを導入しないと無理でしょうかね。
2017/07/08(土) 18:36:35.87ID:HTRLKxXa0
そもそも本格的なセキュリティにみえます
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 20:12:26.64ID:efHmNJ/I0 メルセデス Cクラス、4年目の大規模マイチェンはこうなる…新世代コックピット見えた
https://response.jp/article/2017/07/07/297158.html
https://response.jp/article/2017/07/07/297158.html
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/08(土) 20:30:19.60ID:uIni3Ruv02017/07/08(土) 21:43:38.39ID:mVBLVkc60
>>921
ランフラからラジアルに交換出来るけど?
ランフラからラジアルに交換出来るけど?
2017/07/08(土) 21:49:20.67ID:u3L3YzA30
>>921いってる意味がわからない
ノーマルもランフラットもホイールは同じですから好きなときに履き替えること可能です
ノーマルもランフラットもホイールは同じですから好きなときに履き替えること可能です
2017/07/08(土) 22:50:24.00ID:a3hJcyt40
>>906
地図を高速でスクロールさせたい時だけ使ってる。
地図を高速でスクロールさせたい時だけ使ってる。
2017/07/08(土) 23:36:46.85ID:EcwrzGfP0
直6か・・・いいなあ、買えないなあ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 00:23:06.77ID:wuypGA0m0 車検通した方居ますか?
お値段 どの位かかりましたか?
お値段 どの位かかりましたか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 06:10:20.14ID:lv+H9sbV02017/07/09(日) 08:09:33.40ID:D89KMJg/0
>>927なるほどそれならMOラベルのタイヤを履けばいい
ついでにジャッキやパンク修理キットもつもう
ついでにジャッキやパンク修理キットもつもう
2017/07/09(日) 08:16:29.08ID:yFjc7o/j0
>>927
本国ではラジアルタイヤ。ランフラにしたのはメルセデスジャパンじゃね?
本国ではラジアルタイヤ。ランフラにしたのはメルセデスジャパンじゃね?
2017/07/09(日) 09:06:13.43ID:DCkvl8ma0
乗り心地悪くてもMOEの安心感
2017/07/09(日) 09:30:00.36ID:yxMTjJ3L0
メルセデスが認定したタイヤ以外を履くとメルケア効かなくなったり何かデメリットがあるの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 09:30:28.46ID:k98JO4iD0 >>914
参考になります。ありがとう!
参考になります。ありがとう!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 09:36:41.96ID:k98JO4iD02017/07/09(日) 09:53:25.43ID:HaTlBq7b0
昔のMOは、普通のよりもトレッド剛性上げたりして、
高性能バージョンという感じだったけど、
最近のMOは、
普通のよりも音が静かだけど、その分性能が悪くなった。
とも言われているね。
高性能バージョンという感じだったけど、
最近のMOは、
普通のよりも音が静かだけど、その分性能が悪くなった。
とも言われているね。
2017/07/09(日) 10:08:29.32ID:y+ZcR7WK0
最近のエアオーナーはタイヤの値段も自分で調べれないのかw
2017/07/09(日) 10:42:25.36ID:qaswFgl60
2017/07/09(日) 10:52:33.00ID:o8raKqoY0
>>936
メルケア延長しなかったんだね。そこ迷うところかもね
メルケア延長しなかったんだね。そこ迷うところかもね
2017/07/09(日) 10:57:14.94ID:DCkvl8ma0
延長、迷うね
駆動系は大丈夫だと思うけど、電気系がソニータイマー付いていたら嫌だな
駆動系は大丈夫だと思うけど、電気系がソニータイマー付いていたら嫌だな
2017/07/09(日) 11:08:37.84ID:z0NOp2CZ0
HUD付が欲しかったがナビがアホすぎて使ってない。付けなくて良かった。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 11:26:25.50ID:MtGryuAk0 HUDの利点ってそこじゃない気がするが
2017/07/09(日) 11:38:04.86ID:lEjwfY1A0
>>938
ソニーじゃねーし、違うタイマーは付いてるかもな(笑)
ソニーじゃねーし、違うタイマーは付いてるかもな(笑)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 11:49:27.02ID:nk8O73Vp0 w205の車検って そんなに安いのか?
2017/07/09(日) 11:54:13.90ID:qaswFgl60
2017/07/09(日) 11:58:40.25ID:o8raKqoY0
タッチパッドっていうの?あれが反応しなくなるときあるんだよね。エンジンかけ直してもだめ。10分くらいエンジン切ってから始動したら治る。
めんどいけどディーラーに行ってくるよ。コーティングしてるので目立つ項目はノーマルに戻しておこっと
めんどいけどディーラーに行ってくるよ。コーティングしてるので目立つ項目はノーマルに戻しておこっと
2017/07/09(日) 12:11:26.05ID:GHp6b84n0
2017/07/09(日) 12:26:21.04ID:ANWKITo00
現行Cクラスは小さくて可愛いな
ミニメルセデスって感じで欲しいけど買えない…
ミニメルセデスって感じで欲しいけど買えない…
2017/07/09(日) 12:31:31.88ID:o8raKqoY0
誤解されたくないなら、通勤時はテレビ、だけじゃなく通勤時はテレビの音声、って書けばいいのに。
いちいち突っ込むほうもあれだが、突っ込まれて過剰反応するのもねw
いちいち突っ込むほうもあれだが、突っ込まれて過剰反応するのもねw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 12:40:55.79ID:jQP9PDEg0 >>946
> 現行Cクラスは小さくて可愛いな
> ミニメルセデスって感じで欲しいけど買えない…
Cって車高低いんだよね
なんで単体で見ると伸びやかなんだけど、、、
軽の方が車高、ライトの位置とも高くって
真後ろにつかれると眩しい
悪気が無さそうな人でも
軽の方が鼻先が短いぶん接近
眩しくって前が見えないのでスピード落とす
さらに接近の悪循環
あ
田舎道や住宅街ね
> 現行Cクラスは小さくて可愛いな
> ミニメルセデスって感じで欲しいけど買えない…
Cって車高低いんだよね
なんで単体で見ると伸びやかなんだけど、、、
軽の方が車高、ライトの位置とも高くって
真後ろにつかれると眩しい
悪気が無さそうな人でも
軽の方が鼻先が短いぶん接近
眩しくって前が見えないのでスピード落とす
さらに接近の悪循環
あ
田舎道や住宅街ね
2017/07/09(日) 12:54:56.77ID:UBeJTMBi0
2017/07/09(日) 14:55:09.49ID:6EcoJnNT0
コンパクトに見えるのに二世代前ならEクラスのサイズ
4800×1800に納めてほしい
4800×1800に納めてほしい
2017/07/09(日) 16:06:59.29ID:77atZGg10
飛び石でフロントの銀の部分が傷ついたのですが、
補修方法はないのでしょうか。
補修方法はないのでしょうか。
2017/07/09(日) 16:25:06.05ID:yFjc7o/j0
写真アップして。その銀の部分
2017/07/09(日) 17:37:25.23ID:lEjwfY1A0
>>951
そこは傷つきやすい
そこは傷つきやすい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 19:44:27.08ID:47o9Qtk20 >>951
所詮消耗品その程度の事でいちいち気にしないでほしい
所詮消耗品その程度の事でいちいち気にしないでほしい
955951
2017/07/09(日) 20:40:57.90ID:77atZGg10 気にはしていません。
簡単には治るなら治したいなと思いました。
簡単には治るなら治したいなと思いました。
2017/07/09(日) 22:00:47.29ID:mJhKFwVr0
2017/07/09(日) 22:04:03.60ID:mJhKFwVr0
>>946
今日、前を色違いの200が暫く走ってたけど、後部がかなり小さく見えるんだなって思った。自宅では小ささは感じないんだけど
今日、前を色違いの200が暫く走ってたけど、後部がかなり小さく見えるんだなって思った。自宅では小ささは感じないんだけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 22:13:44.88ID:k98JO4iD0 シートの隙間クッション買って喜んでるオッサンが通りますよ。スマホとライター何度落としたことか…
2017/07/09(日) 22:37:08.20ID:aVfDggDy0
>>958おれも100均の突っ込んでるよ
Amazonの隙間小物入れに変えようか悩んでる
Amazonの隙間小物入れに変えようか悩んでる
2017/07/09(日) 22:47:14.68ID:S7HJf6E/0
2017/07/09(日) 23:02:27.94ID:mbkfV5FU0
皮シートだと隙間が狭くて、はみ出してくるんだよな〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 23:05:18.28ID:In+k8T650 タバコ吸う馬鹿がまだいるとはな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/09(日) 23:19:06.73ID:k98JO4iD0 >>959
何方かのブログみて、イイ感じだったのでAmazonの買ったよ。
何方かのブログみて、イイ感じだったのでAmazonの買ったよ。
2017/07/09(日) 23:51:34.13ID:aVfDggDy0
>>961ダイソーのだと入らないけれどセリア?のは入るよ
2017/07/09(日) 23:52:12.67ID:IReqvz5u0
数年前に他の車で使ってたから知らないわけじゃなく、
205のシートでそんなん入る隙間なくない?
自分のよりもっと薄いやつなのかな?
205のシートでそんなん入る隙間なくない?
自分のよりもっと薄いやつなのかな?
2017/07/09(日) 23:56:06.02ID:aVfDggDy0
>>962一日二箱吸ってるぜ
でも酒は月に1〜2度2〜3杯しか飲まない
でも酒は月に1〜2度2〜3杯しか飲まない
2017/07/10(月) 01:07:26.47ID:gc4GGBLu0
2017/07/10(月) 07:26:17.13ID:wtcfS8310
>>967
それでも治らなかったよ
それでも治らなかったよ
2017/07/10(月) 07:57:06.50ID:umsW60Sk0
寺でバージョンアップだね
2017/07/10(月) 08:26:58.47ID:E8gyokcw0
今日からmeかあ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 08:33:01.46ID:4tjlA2wH0 今Cクラス乗っていて9月に車検だからまたCクラスに買い替えようと思うんだけど
エアサスのがいいですかね?
安全の自動ブレーキについては2眼の
スバルの方がやっぱりベンツよりも性能がいいんですか?
自動ブレーキ考えて今回はBMWは検討しないでスバルかベンツで考えてます
エアサスのがいいですかね?
安全の自動ブレーキについては2眼の
スバルの方がやっぱりベンツよりも性能がいいんですか?
自動ブレーキ考えて今回はBMWは検討しないでスバルかベンツで考えてます
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 08:45:26.93ID:dDEMk2nI02017/07/10(月) 08:47:33.49ID:rUWE7ZP20
2017/07/10(月) 08:57:39.97ID:+n/HguR50
2017/07/10(月) 09:00:40.39ID:PiPvDXEq0
>>971いまCに乗っていて次をスバルと悩む人なら、ずばりスバルでしょう
このスレの大半と悩むベクトルが違うので聞いてもいい答えは出てこない
上にあるように半額だし後だしじゃんけんの方が最新だし
これは違ったなと思っても大した損にはならないよ
スバルと悩むならエアサスも不要だしね
このスレの大半と悩むベクトルが違うので聞いてもいい答えは出てこない
上にあるように半額だし後だしじゃんけんの方が最新だし
これは違ったなと思っても大した損にはならないよ
スバルと悩むならエアサスも不要だしね
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 09:13:28.40ID:dDEMk2nI0 airmaticって止まる時のノーズダイブ少ない気がするけど
気のせい?
気のせい?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 10:23:07.93ID:VCdWUdFs0 >>975
他でやれ。
他でやれ。
2017/07/10(月) 10:32:25.53ID:rUWE7ZP20
>>977
なんで975を怒るのかがわからんw
エアサス壊れても例えばEクラスとかだったらヤナセじゃなくても直せるよね。そのほうがかなり安いらしいし。なんで俺は壊れやすいからという理由でエアサスを嫌うことはないかな
なんで975を怒るのかがわからんw
エアサス壊れても例えばEクラスとかだったらヤナセじゃなくても直せるよね。そのほうがかなり安いらしいし。なんで俺は壊れやすいからという理由でエアサスを嫌うことはないかな
2017/07/10(月) 10:53:17.89ID:EePqhg9c0
現行のエアサスって壊れないじゃないのかな?
2017/07/10(月) 11:41:16.39ID:sNLSjz5R0
>>978
こわれることを前提にカウンター人はいない
こわれることを前提にカウンター人はいない
2017/07/10(月) 11:41:45.97ID:sNLSjz5R0
買う人はの間違い
2017/07/10(月) 11:53:48.86ID:Lo6JA53K0
>>980
壊れることが前提で買う人がいるなんて言ってないけどアホなの?
壊れることが前提で買う人がいるなんて言ってないけどアホなの?
2017/07/10(月) 12:00:40.68ID:qT/ZYg1r0
じゃあすべての物はいずれ壊れるから壊れるな
2017/07/10(月) 12:13:07.54ID:sNLSjz5R0
2017/07/10(月) 12:26:06.11ID:BEnloSFL0
>>971
その程度の比較で選ぶなら家から近い方でいいんじゃね?
その程度の比較で選ぶなら家から近い方でいいんじゃね?
2017/07/10(月) 12:30:31.23ID:hY8RBxHJ0
>>971
同じ車なんて詰まらなくない?GLC(クーペ)も似たようなもんだし、E250Sportsあたりでどうだろうか?
同じ車なんて詰まらなくない?GLC(クーペ)も似たようなもんだし、E250Sportsあたりでどうだろうか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 12:40:34.76ID:EEyeWNif0 スバルはまだサッシュレスドアなの?
あれが柔くて嫌なんだけど。
あれが柔くて嫌なんだけど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 17:01:44.63ID:EEyeWNif0 >>988
なるほど、遂に止めたのですね
なるほど、遂に止めたのですね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 21:54:13.81ID:jzQvxhXe0 仮登録のメールから、meの本登録が全然進まない、やる気あるのか?
2017/07/10(月) 22:06:22.02ID:AGILoMpb0
ホントだ。クリックしても固まったまま
2017/07/10(月) 22:11:30.76ID:98yhCVWX0
しばらく固まって、パスワードなどの入力画面になり
入力完了後、次へが進まない。
当然、meへのログインも固まってる。なんじゃコリャ。
入力完了後、次へが進まない。
当然、meへのログインも固まってる。なんじゃコリャ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/10(月) 22:42:16.90ID:PkSHT1Sg0 中古で200AMGセダンシルバーが安かったので購入しました
おっさんカラーですがよろしくです
おっさんカラーですがよろしくです
2017/07/10(月) 22:51:34.36ID:sNLSjz5R0
meはショボいサーバーでアクセス集中によりフリーズぎみなんだろね笑
2017/07/10(月) 23:03:47.75ID:r2PTAwDr0
connect導入前の布石なんだろうけど
my mercedesの時と何が変わったんだこれ
my mercedesの時と何が変わったんだこれ
2017/07/10(月) 23:38:23.72ID:ZAoO/kwc0
2017/07/11(火) 00:53:48.92ID:08gh364q0
>>996
いや、ナビもまともだよ。後はさほど良いところはないが、コスパはまずまずじゃないだろうか?
いや、ナビもまともだよ。後はさほど良いところはないが、コスパはまずまずじゃないだろうか?
2017/07/11(火) 06:55:26.12ID:tCzRaAUQ0
ナビ同様にバグだらけ
2017/07/11(火) 07:07:14.14ID:NTEUqIvJ0
コスパって言うけど、パフォーマンスは人それぞれ。動力性能な人は国産なんだろう
2017/07/11(火) 07:59:28.65ID:tCzRaAUQ0
10011001
Over 1000Thread プスン・・・
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 31日 11時間 40分 25秒
∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。
∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ
`─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'
life time: 31日 11時間 40分 25秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。