日産ラシーンについて語るスレです。
マーチやラパン、そしてキューブといった個性的かつ
ややファンシー寄りに振った車が売れている今日この頃。
格好良い、そして可愛い。
何ともいえない魅力を持ったラシーンも、中古市場で密かに人気?
マーチ、キューブときてウイングロードはちと違うし、
その先のエクストレイルとの間を埋めるには、あの名車(迷車?)ラシーンしかない。
今そこ受け入れる人は多いと思うラシーンの復活こそ、日産の急務だと思いませんか。
⊂≡⊃ 初期型
⊂III⊃ 後期型
OOIIIOO フォルザ
新旧グレード分け隔て無くマターリと語りましょう。
※前スレ
NISSAN RASHEEN 日産ラシーン【18】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1423663401/
探検
★☆★NISSAN RASHEEN 日産ラシーン★☆★【19】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/02/02(木) 05:52:30.99ID:EsEYPScE0
2017/02/02(木) 09:53:00.68ID:xqSr68sQ0
じゃあまた点呼から
ちゃんと番号入れてください
1.銀Forza@千葉
ちゃんと番号入れてください
1.銀Forza@千葉
2017/02/02(木) 14:58:21.66ID:Fp7RVn3k0
2. サンドベージュft@神戸
2017/02/02(木) 18:39:52.47ID:dPvkyqHr0
いちおつ
3.水色@徳島
3.水色@徳島
2017/02/03(金) 12:53:40.73ID:uMuYedS80
4.
乙>1
TYPE-I 白
乙>1
TYPE-I 白
2017/02/03(金) 12:54:20.06ID:uMuYedS80
@東京
2017/02/04(土) 07:22:44.03ID:eVUK+h7x0
6.ペールグリーン
2017/02/04(土) 12:59:18.91ID:ofuEU2gy0
7.赤 北陸
2017/02/04(土) 21:09:06.60ID:4wNpD4RI0
初カキコ
8.サンドベージュタイプII@福岡
8.サンドベージュタイプII@福岡
2017/02/04(土) 21:21:32.63ID:BANm0Bfd0
大分!ベージュ!
2017/02/05(日) 06:12:07.13ID:VLgfwO0s0
一番最初のうす緑
フォルザの2000がうらやましい
1800でもいいや
フォルザの2000がうらやましい
1800でもいいや
2017/02/05(日) 23:42:53.19ID:qXfJ+lza0
10 白@大阪
2017/02/06(月) 12:11:51.81ID:5vFeZuGn0
typeA赤@長野
2017/02/06(月) 13:05:27.85ID:kKzpxyYU0
12 後期型Type-1 5MTサンドベージュ@奈良
2017/02/07(火) 00:19:59.93ID:RetCufyy0
20年間で5万キロしか走ってない希少なMTラシーン
3ヶ月で15000km乗ってしまった
3ヶ月で15000km乗ってしまった
2017/02/07(火) 00:34:57.06ID:hY+sQgMh0
14 ft ベージュ
2017/02/07(火) 12:19:23.07ID:HnrgmJjl0
初期ペール
2017/02/07(火) 21:13:01.90ID:508oXG+60
16 ftダークブルー 今年無事成人
2017/02/10(金) 13:38:02.55ID:Kr1GAhbS0
この手のデザインを新車で出して欲しいわ
2017/02/11(土) 23:23:47.55ID:oaCzMcEP0
この寒気でラシーン大活躍
路面ガン凍りなのに普段と通勤時間10分くらいしか変わんなかった
路面ガン凍りなのに普段と通勤時間10分くらいしか変わんなかった
2017/02/12(日) 11:06:17.30ID:z1t5PJE/0
滑る滑る
ABSないから?
ABSないから?
2017/02/12(日) 13:21:43.85ID:8B1dPdBa0
ABS絶好調だったよ
先日追突された
背面タイヤキャリアとリアハッチはまだ新品出てくるみたい
先日追突された
背面タイヤキャリアとリアハッチはまだ新品出てくるみたい
2017/02/12(日) 16:38:07.50ID:n1M1wH1D0
燃料ポンプ、新品出てきたけど、いい値段だったよ orz
2017/02/15(水) 08:10:23.00ID:mazNg6Ul0
伝票に部品(廃タイヤあまりオイル廃油等々)の返却希望かどうかチェック
する欄がある
レジで伝えないと基本破棄
ヘッドライト球交換したときなんか切れてない古いの捨てる
予備として積んであげればいいのにとは思う
する欄がある
レジで伝えないと基本破棄
ヘッドライト球交換したときなんか切れてない古いの捨てる
予備として積んであげればいいのにとは思う
2017/02/15(水) 08:10:45.60ID:mazNg6Ul0
いけね誤爆
2017/02/17(金) 11:35:09.97ID:ETCbMPLi0
先日ヤフオクでオリジナルターボ付が15万そこらで終わってたがうらやましすぎる
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/23(木) 23:20:13.22ID:dY00IIRm0 28日、毎日放送の深夜の浜田雅功の番組にラシーン出るみたい
芸人の愛車特集みたい
ラシーンの屋根の上にガリガリガリクソンが乗ってる
芸人の愛車特集みたい
ラシーンの屋根の上にガリガリガリクソンが乗ってる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/02/24(金) 07:53:01.83ID:yToZl7j/0 いよいよ車体の端っこが錆び始めてきたんだけど、なんかできることある?
2017/02/24(金) 10:14:26.39ID:4k1BNLUP0
錆止め
2017/02/24(金) 10:48:27.87ID:Ad+H3Rs10
切り落とす
2017/02/24(金) 16:05:53.79ID:UstVZGVm0
赤と白のイチゴミルクみたいにおしゃれなラシーンとすれ違った
俺のノーマルラシーン見てどう思ったんだろう
俺のノーマルラシーン見てどう思ったんだろう
2017/02/24(金) 19:58:51.96ID:QXrj5iP+0
地味に運転してて
知らないラシーンと、すれ違う時
どう思ってる?
俺は
お、ラシーン!後期型か!とか思う。
こんなもんか
知らないラシーンと、すれ違う時
どう思ってる?
俺は
お、ラシーン!後期型か!とか思う。
こんなもんか
2017/02/24(金) 21:10:03.50ID:xMLcLozu0
>>31
洗車くらいすればいいのにと思う
洗車くらいすればいいのにと思う
2017/02/24(金) 23:08:30.37ID:8HBWPPSK0
なにあの平べったい車って思う
2017/02/24(金) 23:17:13.64ID:LypRHcGt0
ちゃんと整備してんのかな?って思う。
2017/02/27(月) 18:00:06.83ID:EvhiECqJ0
20年落ちの車を買おうと思ってる、とアラサー男子後輩に話したら
「そんな鉄くず買ってどーすんすか」と言われたアラフォーババアは私です。
でも、ほしい。フルリメイクしたい。
「そんな鉄くず買ってどーすんすか」と言われたアラフォーババアは私です。
でも、ほしい。フルリメイクしたい。
2017/02/27(月) 18:41:31.97ID:TecgjCIa0
2017/03/01(水) 18:23:46.82ID:rOhPnuN40
右は元々手動だったがついに左ドアミラーも手動になってしまった
2017/03/02(木) 06:29:44.47ID:LF33xSZC0
故障したら部品が出ないんじゃないかとドキドキしてる
できるなら程度のいい中古車買ってばらして部品ストック
したい
できるなら程度のいい中古車買ってばらして部品ストック
したい
2017/03/02(木) 08:41:49.36ID:NivVo+5s0
2017/03/02(木) 19:36:19.89ID:kxx8VUfN0
運転席のパワーウインドウが逝った
レギュレターかな
レギュレターかな
2017/03/02(木) 19:38:56.35ID:wsozeDBN0
2017/03/02(木) 23:26:30.82ID:NivVo+5s0
>>42
ヤフオクにしょっ中出てるよ
ヤフオクにしょっ中出てるよ
2017/03/02(木) 23:32:46.80ID:wsozeDBN0
そうなの?こまめにチェックしてみるか
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/03(金) 03:03:17.37ID:s2RNCVjI0 ちなみにミラーは製廃
2017/03/03(金) 15:20:05.02ID:NrTNLjyI0
関西 毎日放送「ケンゴロー」の芸人さん自家用車特集。
最後にラシーン出てたな。
19万円というわりにはキレイな状態だった
最後にラシーン出てたな。
19万円というわりにはキレイな状態だった
2017/03/05(日) 10:47:47.23ID:S9KDqjQt0
ふと気づいたらリアハッチの手をかける所が錆びている・・・・
サビが怖くて業者にアンダーコートだしたり、外装もコーティングしてたが・・
サビとってタッチアップするか。てかタッチアップどうしたらええんや、ないやん
サビが怖くて業者にアンダーコートだしたり、外装もコーティングしてたが・・
サビとってタッチアップするか。てかタッチアップどうしたらええんや、ないやん
2017/03/06(月) 00:45:27.81ID:IhPuonBA0
2017/03/06(月) 07:00:07.58ID:uDIXJa360
フォルザのシルバーは普通に売られてるから助かるよ
2017/03/08(水) 11:38:13.38ID:sTnrVyy20
ほぼ4万の税金と各所の錆と燃費で心が折れそうだ
2017/03/08(水) 12:51:56.43ID:bbpidVwQ0
そう思うなら手放せばいい
2017/03/08(水) 23:12:20.35ID:4elmMonR0
そろそろ車検
まだまだ乗り続けるぜ
まだまだ乗り続けるぜ
2017/03/09(木) 15:07:01.01ID:zLKn1a2B0
そろそろ16万キロいつ迄車検通りますか?
2017/03/09(木) 20:56:03.62ID:VqzPczcZ0
錆って自分で落とせるの?
2017/03/09(木) 21:22:26.06ID:ZBPMXUgv0
2017/03/09(木) 22:20:45.94ID:A1Wr6BFN0
オールペンしたいし、元の色にリペイントもしたい
2017/03/11(土) 06:05:54.85ID:jT2V8Idi0
タイヤがやばいのにいい感じのがない
195/55R15ってレアなんか?
BSのネクストリで十分か
195/55R15ってレアなんか?
BSのネクストリで十分か
2017/03/12(日) 19:49:06.82ID:l2l4Sm3/0
イオンカードのCMでラシーン使われててうれしい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/12(日) 20:10:17.15ID:2gzOWPtG02017/03/12(日) 21:30:52.62ID:Me23pQYg0
2017/03/13(月) 16:37:23.89ID:/0+P/E/A0
ゴーンが来なければたぶんラシーンはもう少し長生きしてた
2017/03/14(火) 13:58:23.35ID:Q2rAVzk80
10万km超えの皆さまは燃料フィルター交換してますか?
なにもかわんねーよ報告が多数なんだが振動減ったり体感できるほど変わるケースもあるみたい
経験者どうですか
なにもかわんねーよ報告が多数なんだが振動減ったり体感できるほど変わるケースもあるみたい
経験者どうですか
2017/03/14(火) 20:41:12.09ID:PnH5k7Wn0
燃料フィルターで振動は減らないと思う
2017/03/15(水) 12:40:47.75ID:Y8nUKK9B0
ウチも変えたことあるけど変わった印象はなかったな。
メンテナンスとしてはアリだと思う。
メンテナンスとしてはアリだと思う。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/03/18(土) 22:26:47.68ID:o8QYuafH0 来週でラシーンと別れ
三年間しか乗ってないけど11万kmくらいから乗り出して16万km
残念ながらそのまま廃車の流れ
子供生まれてベビーシート乗せるには流石に無理があった
新車はノア
なんだか夢がないなぁ
三年間しか乗ってないけど11万kmくらいから乗り出して16万km
残念ながらそのまま廃車の流れ
子供生まれてベビーシート乗せるには流石に無理があった
新車はノア
なんだか夢がないなぁ
2017/03/18(土) 22:35:30.42ID:3gxdrERi0
家族が居てラシーン乗ってる人ってどうしてるんだろ
金があってセカンドカー扱い?
金があってセカンドカー扱い?
2017/03/21(火) 21:43:14.70ID:q6nlsGSs0
田舎なので夫婦で二台持ち
自分のラシーンはセカンドカー扱い
メインは主に妻のプレマシー
自分のラシーンはセカンドカー扱い
メインは主に妻のプレマシー
2017/03/22(水) 12:35:39.91ID:yggNBIXF0
うちも田舎なので二台持ち。
本当はワンボックスと軽が理想なんだけど
無理を言ってラシーン。
どうにもならなくなるまで乗る宣言。
本当はワンボックスと軽が理想なんだけど
無理を言ってラシーン。
どうにもならなくなるまで乗る宣言。
2017/03/22(水) 14:15:41.85ID:D3p0S2rV0
子供が生まれたから軽やめてラシーンにしようかと思ってたんだけど後席そんなにキツイの?
2017/03/22(水) 15:18:03.37ID:QupHtmrx0
2017/03/22(水) 19:42:34.47ID:on9/4bsq0
うちのフォルザがさっきバッテリー警告灯がついた
同時にサードパーティ製バッテリーメーターもアラーム出し始めた
どうやらオルタネーターっぽいね
今日はバッテリー充電器かけておいて、明日ディーラー行ってきます
ああ、悲しい
同時にサードパーティ製バッテリーメーターもアラーム出し始めた
どうやらオルタネーターっぽいね
今日はバッテリー充電器かけておいて、明日ディーラー行ってきます
ああ、悲しい
2017/03/23(木) 00:37:07.85ID:6ewV2gnY0
2017/03/23(木) 07:10:27.07ID:rBUE/3GG0
部品よってはリビルトもだいぶ品薄になってきた模様
2017/03/23(木) 13:07:16.98ID:PL+b+ui10
>>71です
ディーラー行ってきました
やはりオルタネーター
リビルド品の他に中古もあればなんて言われました
リビルドを選択、見積もり額5万弱
他に何やら電装系の駆動部品で若干異音があるとのことで、点検預かりに
3日間預かりになったよ
ディーラー行ってきました
やはりオルタネーター
リビルド品の他に中古もあればなんて言われました
リビルドを選択、見積もり額5万弱
他に何やら電装系の駆動部品で若干異音があるとのことで、点検預かりに
3日間預かりになったよ
2017/03/23(木) 14:30:02.96ID:HPI825xg0
>>74
ちなリビルドじゃなくてリビルトな
ちなリビルドじゃなくてリビルトな
2017/03/23(木) 17:05:08.40ID:SwMrUuo/0
>>75
お、素で俺もリビルドだと思ってた
お、素で俺もリビルドだと思ってた
2017/03/24(金) 18:43:19.75ID:evPxZhyg0
2017/03/26(日) 13:14:30.71ID:mTXGA3+Z0
セルモータが壊れたとき、電装屋に持ち込んて現物修理してもらった時にオルタもついでにメンテしてもらった。
ブラシとベアリング交換で各々1.5万くらいで、取り付け両方で工賃が1.5万くらい、総額で5万くらいだった。
電装関連なら電装屋に直接相談するのも選択肢ですよ。
ブラシとベアリング交換で各々1.5万くらいで、取り付け両方で工賃が1.5万くらい、総額で5万くらいだった。
電装関連なら電装屋に直接相談するのも選択肢ですよ。
2017/03/27(月) 09:59:08.46ID:V6r3MEl/0
>>74ですが、直ってきました。
>>77
異音があったのは正しくオルタネーターのベルトプーリーのベアリングでした
雨に濡れているけど、作業伝票
http://i.imgur.com/anRsoWg.jpg
1999年に新車で買って今までほぼトラブルフリーだったけと、70,000km越えると色々出てくるね
大事に乗ります
>>77
異音があったのは正しくオルタネーターのベルトプーリーのベアリングでした
雨に濡れているけど、作業伝票
http://i.imgur.com/anRsoWg.jpg
1999年に新車で買って今までほぼトラブルフリーだったけと、70,000km越えると色々出てくるね
大事に乗ります
8077
2017/03/27(月) 18:36:22.96ID:JDOvgbdF02017/03/28(火) 17:36:13.24ID:mrgA4nwM0
ボディの塗装が劣化してきたから、今のままの色にリペイントしたい
どのくらい掛かるんだろう
どのくらい掛かるんだろう
2017/03/28(火) 23:17:52.19ID:CMtD4SMP0
2017/03/29(水) 07:13:50.41ID:6FZZBuSo0
2017/03/30(木) 13:42:07.26ID:Dr5s8bRT0
塗装はピンキリ
2017/03/30(木) 14:37:46.43ID:cG4sBa7P0
オルタなんてオクでリビルト新品15000以下だろ
さらに数千円の個人中古品買って分解セルフリビルトで経験値つむのもよい
さらに数千円の個人中古品買って分解セルフリビルトで経験値つむのもよい
2017/03/30(木) 22:47:35.31ID:fkXC5DWm0
リビルトオルタもピンキリ
2017/03/30(木) 23:25:29.04ID:G0jql9Tc0
>>85
車いじりに時間かけられない人もいるんだよ
車いじりに時間かけられない人もいるんだよ
2017/03/31(金) 14:05:29.53ID:fU3pK/gE0
オクのリビルトは駄目だ
安かろう悪かろうの見本のようなもの
安かろう悪かろうの見本のようなもの
2017/04/01(土) 21:43:00.43ID:TF+ajc2w0
車検終わり、費用は想定内。
ラジエーター液、バッテリーとワイパー交換 。
ブレーキ分解洗浄とベルト張りの点検はお店に依頼。
エンジンヘッドからオイルにじみあり、あまりひどいとパッキン交換らしい
ラジエーター液、バッテリーとワイパー交換 。
ブレーキ分解洗浄とベルト張りの点検はお店に依頼。
エンジンヘッドからオイルにじみあり、あまりひどいとパッキン交換らしい
2017/04/01(土) 23:15:09.81ID:jrx12zjT0
>>89
間違っても漏れ止めなんて入れたら駄目だよ
間違っても漏れ止めなんて入れたら駄目だよ
2017/04/05(水) 14:55:35.48ID:FI9RHJz90
ラシーンの右前足回りからゴトゴトと異音
浮かしてホイールを動かしてみたら、上下では音はないが
前後に動かすと少しブレが・・・タイロッドエンドかな〜
タイロッドエンドでこんな音がするとは思えないけど、ここしかブレがない。
モノタロウで型式から商品検索するとLH用しか出てこないんだけど
右側も同じなんかな、ちょっと不安。
90年台のニッサン車のタイロッドはほとんど同じ奴みたいなんで
一回安いのでも試してみるかと思ったが品番がわからない
浮かしてホイールを動かしてみたら、上下では音はないが
前後に動かすと少しブレが・・・タイロッドエンドかな〜
タイロッドエンドでこんな音がするとは思えないけど、ここしかブレがない。
モノタロウで型式から商品検索するとLH用しか出てこないんだけど
右側も同じなんかな、ちょっと不安。
90年台のニッサン車のタイロッドはほとんど同じ奴みたいなんで
一回安いのでも試してみるかと思ったが品番がわからない
2017/04/05(水) 18:22:08.60ID:V3F7IfWs0
平成11年の1500ccに乗ってるけど遅い。。。
専門店が出してるマフラーに変えた人いませんか?
専門店が出してるマフラーに変えた人いませんか?
2017/04/05(水) 22:42:31.90ID:lHjP+5Ub0
マフラーで速くなるの?
2017/04/06(木) 12:27:08.40ID:m0ji2xEK0
>>93
馬力が上がるから、スムーズに加速できるかなって思って。
馬力が上がるから、スムーズに加速できるかなって思って。
2017/04/06(木) 14:36:10.48ID:G+6lm1Rk0
2017/04/06(木) 16:25:35.36ID:wsxOKEbL0
2017/04/06(木) 20:28:15.53ID:m0ji2xEK0
2017/04/06(木) 20:42:46.74ID:m0ji2xEK0
>>96
燃費も変わらないんですか?
燃費も変わらないんですか?
2017/04/07(金) 00:51:56.58ID:psaXExLV0
5次元コラボの俺もつけてるが得に変化なし。
というかフロント足回りが段差でゴトゴト言うんだが
ディーラーに見てもらってもわからんとのこと。
めんどくせ〜〜ラルグスの車高調かなぁ?
というかフロント足回りが段差でゴトゴト言うんだが
ディーラーに見てもらってもわからんとのこと。
めんどくせ〜〜ラルグスの車高調かなぁ?
2017/04/07(金) 05:47:09.76ID:iHmk/XbS0
2017/04/07(金) 07:08:21.77ID:yljqXDdJ0
2017/04/07(金) 11:43:29.44ID:u3dOEO6p0
2017/04/08(土) 15:04:14.53ID:Jy0qWwQX0
晴れてるしドライブ行くぞーと思ったら車の下に緑色の液体がたまってたので速攻修理に出して家でおとなしくしてます
2017/04/08(土) 19:57:04.52ID:f856eXfv0
ラジエータかウォーターパイプか
2017/04/08(土) 20:57:57.74ID:Jy0qWwQX0
ラジエーターでしたタンクが空っぽになってました
2017/04/09(日) 05:30:42.69ID:AFzfCnFN0
ラジエータ交換したの?
修理代どれくらい?
修理代どれくらい?
2017/04/10(月) 10:15:31.22ID:tVPNm9fJ0
工賃はたかがしれてるだろうけど
純正ラジエターがクソ高いんだよなぁ
純正ラジエターがクソ高いんだよなぁ
2017/04/10(月) 10:25:43.87ID:S2ABfMrp0
まずはリビルトあるか聞くべし
2017/04/10(月) 12:29:53.24ID:+SaVXT3g0
もうなんでも良いのでお願いしますて頼んじゃったよ多分今日か明日に帰ってくる
2017/04/11(火) 06:45:28.46ID:ykodXlZ20
フェンダー擦っちゃったよ〜
2017/04/12(水) 17:15:47.00ID:IF9uNTm30
2017/04/13(木) 05:39:17.42ID:AxHJGpg40
>>79です
オルタネーターに続きバッテリーの劣化判明のため交換
更にタイヤがスローパンクチャー
原因がバルブか本当にタイヤか判明しないし、2012年製で硬化も出始めてるので交換
近所のブリジストン専門店でファイヤストンブランドのワイドオーバルを選択
195/55-R15で工賃・バランス込みで約38000円なり
このサイズは微妙に値段が高いね
オルタネーターに続きバッテリーの劣化判明のため交換
更にタイヤがスローパンクチャー
原因がバルブか本当にタイヤか判明しないし、2012年製で硬化も出始めてるので交換
近所のブリジストン専門店でファイヤストンブランドのワイドオーバルを選択
195/55-R15で工賃・バランス込みで約38000円なり
このサイズは微妙に値段が高いね
2017/04/13(木) 16:20:45.68ID:tcb594Ha0
なんか色々ツッコミ所満載だがスマホだから書くの面倒だ
2017/04/13(木) 19:01:23.25ID:9LEqMZw/0
添削お願いします
2017/04/13(木) 20:57:59.01ID:lC1bkaAq0
とりあえず明細書油染みすぎだろでおk?
2017/04/17(月) 06:57:29.65ID:X+9/8iCO0
サビてるとこに錆止めぬってみたけど、これって効くのかね
2017/04/17(月) 08:49:24.66ID:yY20nUGd0
効きますん
2017/04/19(水) 11:17:45.18ID:cqsW69zP0
低速時エンジンの波長が合った時だけ左付近からビビリ音がする
そこら中コンコン検査してみたがただでさえうるせーエンジンなので
ドアなのかエンジンルームなのかタイヤハウスなのかわかんねぇ
そこら中コンコン検査してみたがただでさえうるせーエンジンなので
ドアなのかエンジンルームなのかタイヤハウスなのかわかんねぇ
2017/04/19(水) 22:21:19.22ID:xocyNs5/0
共振は面倒くさいね
走行中しか出ないとかあるし
知り合いにもらったフォルザのホイール用のタイヤ注文したった
乗ってるのはノーマルなんだけどね
走行中しか出ないとかあるし
知り合いにもらったフォルザのホイール用のタイヤ注文したった
乗ってるのはノーマルなんだけどね
2017/04/20(木) 19:22:44.98ID:RS4aiDcd0
>>103ですが三万位で済みました
2017/04/20(木) 20:08:51.73ID:2Sczhbx40
2017/04/20(木) 21:19:50.44ID:RS4aiDcd0
もうしまっちゃったので記憶だけどアッパータンク交換が2万エンジン水漏れ修理が七千位あとは数百円程度の部品交換だったな
2017/04/21(金) 08:11:01.13ID:6bsJzHv40
2017/04/28(金) 13:09:59.58ID:k/K9BfOA0
19万キロに達した。
2017/04/28(金) 14:13:44.53ID:sSw4JI2W0
まだまだ
30万キロ目指して頑張れ
30万キロ目指して頑張れ
2017/04/28(金) 16:07:56.13ID:k/K9BfOA0
直近5万キロ内で交換したのは、
水ホース ウォポン ラジエタ コンプレッサ オルタ スタータ
ディスビ 内外Fドラブーツ ステブーツ 燃ポン ブレーキホース
エンジンマウント 2ndチェーンスライダ ロアアムブーツ
ATF トランスファ・Rデフオイル タイヤ ダッシュ内LED化w
Pana青バッテリは9年目、そろそろかね。
次は何来る?www
水ホース ウォポン ラジエタ コンプレッサ オルタ スタータ
ディスビ 内外Fドラブーツ ステブーツ 燃ポン ブレーキホース
エンジンマウント 2ndチェーンスライダ ロアアムブーツ
ATF トランスファ・Rデフオイル タイヤ ダッシュ内LED化w
Pana青バッテリは9年目、そろそろかね。
次は何来る?www
2017/04/30(日) 08:25:56.12ID:TPtdB+TA0
>>126
ちゃんと整備してる感じで良いですね!
ラジエータ交換してるから〜次はヒーターコアとか?w
>Pana青バッテリは9年目、そろそろかね。
CAOS てヤツ? にしてもスゴイ長保ちですね・・・
高性能バッテリーは、突然性能低下するらしいのでお気をつけて!
ちゃんと整備してる感じで良いですね!
ラジエータ交換してるから〜次はヒーターコアとか?w
>Pana青バッテリは9年目、そろそろかね。
CAOS てヤツ? にしてもスゴイ長保ちですね・・・
高性能バッテリーは、突然性能低下するらしいのでお気をつけて!
2017/04/30(日) 21:10:56.05ID:2IU35SkO0
すみません、ちょっとお聞きしたいんですけど、水温計のメーターってどこまで上がりますか?
針はいつも半分より下なんですけど、そんなもんですか?
針はいつも半分より下なんですけど、そんなもんですか?
2017/04/30(日) 22:57:25.00ID:e93R546M0
うんそんなもん
2017/05/01(月) 06:16:43.84ID:fBqq5xqL0
俺のは真ん中
サーモスタット開きっぱなしになってオーバークールになったときは
どんくらいだったかな?
高速とか走って、ラジエーターに風が当たってる時に水温下がるなら
サーモスタット開きっぱなしだよ
サーモスタット開きっぱなしになってオーバークールになったときは
どんくらいだったかな?
高速とか走って、ラジエーターに風が当たってる時に水温下がるなら
サーモスタット開きっぱなしだよ
2017/05/01(月) 08:44:32.70ID:gvr4o5sl0
水温は下がりはしませんし、針の位置は最初は一番下にあります。
ただ、温まった場合でも3分の1くらいの位置までしか針が上がらないので気になって質問しました。
説明が下手ですみません。。。
ただ、温まった場合でも3分の1くらいの位置までしか針が上がらないので気になって質問しました。
説明が下手ですみません。。。
2017/05/01(月) 18:13:18.17ID:JNtlHy3p0
>>127
燃料ポンプ、新品が出たので使いましたがバカ高かったです。
ヒーターコア、あれってカシメの部分あるんですか?><;
サーモ、クランクオイルシール を忘れていたので追加w
シャーシの主要メンバが死ぬまで乗るか、もうw
O2センサは交換簡単だけど、高いしなぁ・・・・
燃料ポンプ、新品が出たので使いましたがバカ高かったです。
ヒーターコア、あれってカシメの部分あるんですか?><;
サーモ、クランクオイルシール を忘れていたので追加w
シャーシの主要メンバが死ぬまで乗るか、もうw
O2センサは交換簡単だけど、高いしなぁ・・・・
2017/05/19(金) 21:18:09.26ID:5xQBJ/Tf0
ラシーンにキーレスをつけようと思ってキットを買ったけど、マイナスコントロールで良いのでしょうか。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/20(土) 20:04:25.47ID:ht5ciYo80 リアシート全部倒せば折りたためない自転車は載せられますか?
2017/05/20(土) 20:11:57.16ID:wn7LDjVy0
2017/05/20(土) 20:28:42.82ID:HOv0cc/k0
>>134
ブロンプトンならシートを倒さずに2台入れられるよ
ブロンプトンならシートを倒さずに2台入れられるよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/20(土) 20:31:57.22ID:ht5ciYo802017/05/20(土) 20:58:14.02ID:2O5TuCFv0
小さいやつなら乗るだろママチャリ程度の普通の大きさなら無理だろうな
2017/05/21(日) 00:40:39.44ID:0b+fa9Am0
リアシート外したら、26インチのチャリは載った
パンクした母ちゃんのママチャリ乗せた
チャリの後ろのカゴは外したけどね
パンクした母ちゃんのママチャリ乗せた
チャリの後ろのカゴは外したけどね
2017/05/21(日) 00:41:20.73ID:0b+fa9Am0
あと、助手席は前に倒した
141139
2017/05/21(日) 07:50:04.04ID:0b+fa9Am0 ごめん嘘!!!!!
寝ぼけていて、ダイハツネイキッドのスレと間違えた。
俺ラシーン持ってないや。欲しいだけ。マジでゴメンね。
寝ぼけていて、ダイハツネイキッドのスレと間違えた。
俺ラシーン持ってないや。欲しいだけ。マジでゴメンね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/05/21(日) 08:13:27.00ID:SRzmHmeY0 >>141
載るのかと思って荷物降ろしてしまいました!どうしてくれるんですか!
載るのかと思って荷物降ろしてしまいました!どうしてくれるんですか!
2017/05/21(日) 09:14:11.17ID:Q4YoeXOe0
もうバラして乗せるしかないな
2017/05/22(月) 12:38:54.16ID:Ghx9iUW70
屋根に乗っけりゃ良いだろ。
2017/05/23(火) 10:25:21.10ID:zeHdR2vU0
載るかどうか試せば良いのに何寝言ってるの?
前輪外せば余裕だろ。
前輪外せば余裕だろ。
2017/05/24(水) 18:30:19.25ID:CAI39gC00
大人用自転車乗る乗る
俺も乗せたよ
運転席一番前に移動させて
運転しづらかったなぁ
俺も乗せたよ
運転席一番前に移動させて
運転しづらかったなぁ
2017/05/24(水) 19:24:02.68ID:ZswziHnD0
もう自転車に乗って出掛けるべきだな
2017/05/25(木) 22:17:20.01ID:GY7pVSd50
っっっっっっtyっっっっっっtっy
2017/05/30(火) 21:36:51.59ID:YYo7a/xc0
ラシーン欲しい〜
2017/06/14(水) 05:26:07.01ID:bZ8iIWNm0
スレ定期点検します
2017/06/14(水) 18:36:53.03ID:Z6Yq1jkj0
イジるようなクルマじゃないからネタが続かないね
2017/06/14(水) 18:38:26.95ID:lOLCYqNg0
屋根が剥げてきたよ〜
2017/06/16(金) 00:18:27.20ID:GRhUOFxB0
クルマイジリネタは少なくても、意地で維持します。
意地って言うのも変だけど。
意地って言うのも変だけど。
2017/06/16(金) 06:53:26.02ID:32vbWW0U0
2017/06/16(金) 06:54:38.08ID:32vbWW0U0
あれ失敗してる
http://i.imgur.com/v7jmgDF.jpg
http://i.imgur.com/v7jmgDF.jpg
2017/06/22(木) 22:37:08.09ID:Nx7vukZo0
フロントガラスがワイパブレード交換してもコーティングしても
拭き筋が残る
フロントガラスの表面がワイパーのせいで凸凹になってるのかなぁ
拭き筋が残る
フロントガラスの表面がワイパーのせいで凸凹になってるのかなぁ
2017/06/23(金) 05:23:17.85ID:n4tPb2XE0
2017/06/24(土) 11:42:15.63ID:NiStvwmC0
2017/06/24(土) 13:14:40.50ID:AGlhCiNK0
>>158
自衛隊パジェロはたまにヤフオクに出るじゃん
自衛隊パジェロはたまにヤフオクに出るじゃん
2017/06/28(水) 14:31:24.12ID:smjdtXn50
16万Km突入 塗装はめくれシートは焦げ整備は消耗品交換だけ
満身創痍だがぜんぜん壊れねぇ!
満身創痍だがぜんぜん壊れねぇ!
2017/06/28(水) 15:00:15.02ID:FQN3iUaB0
2017/06/28(水) 20:24:10.04ID:j2+zo3CI0
その話を聞いてまだまだ乗れそうで安心した@92000キロ
こまめなオイル交換で致命的なトラブルは避けられるかな?
こまめなオイル交換で致命的なトラブルは避けられるかな?
2017/06/28(水) 21:34:05.12ID:4MYpM8X70
壊れるときは壊れる
2017/06/29(木) 08:05:00.11ID:POM0g/8c0
2017/06/29(木) 08:55:26.95ID:Ai4Qi9PL0
ガレージいいなあ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/05(水) 20:35:54.58ID:g1iXQUsy0 オートアンテナゆがませちゃってオートじゃなくなってしまったorz
ロッドだけ交換してくれるのかな?
ロッドだけ交換してくれるのかな?
2017/07/05(水) 22:34:41.29ID:Y4zrN4HU0
>>166
オクにちょくちょく出てるし、簡単に交換できるよ
オクにちょくちょく出てるし、簡単に交換できるよ
2017/07/06(木) 07:30:23.81ID:Ivlzq5Nc0
オレもアンテナ交換したよ
アンテナの線が室内まで行ってたかどうか記憶にないけど
フェンダー中にコネクタがあれば作業工賃もそんなにしないはず
アンテナの線が室内まで行ってたかどうか記憶にないけど
フェンダー中にコネクタがあれば作業工賃もそんなにしないはず
2017/07/07(金) 18:15:42.98ID:Gr73wG7/0
リアハッチが開かない不具合解消
約二万円也
約二万円也
2017/07/07(金) 19:31:01.33ID:uoNn9lJN0
>>169
ラッチかハーネスかな
ラッチかハーネスかな
2017/07/07(金) 21:24:53.44ID:I+DVs8no0
>>166ですが、結局手で直しました
ありがとう〜
ありがとう〜
2017/07/08(土) 07:22:24.45ID:/rjFy34y0
2017/07/09(日) 09:15:15.38ID:Bi14GmYK0
AT故障の人っている?
2017/07/11(火) 00:39:39.73ID:Pz72WWPZ0
俺はまだないけど車歴的に出てきてもおかしくないのかな
今ほどATF交換する時代じゃなかたっし
リビルトATとか安くあるといいんだが
今ほどATF交換する時代じゃなかたっし
リビルトATとか安くあるといいんだが
2017/07/11(火) 06:50:43.06ID:nEv1tcqD0
ATF1回も交換したことない
1999〜
1999〜
2017/07/11(火) 16:24:11.15ID:ZidKvYHd0
ミッションからのオイル漏れが酷い
あちこち修理しながら乗り続けてるけど、ミッションはキツイ
あちこち修理しながら乗り続けてるけど、ミッションはキツイ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/12(水) 02:11:53.68ID:0i23mP+Z0 問題は次に欲しいクルマが無いことだ
あるとしてもラシーンより古いw
あるとしてもラシーンより古いw
2017/07/12(水) 07:03:51.59ID:PEwDb+Pl0
初代エスクードにカタログだけで一目惚れ
以来愛用して海へ山へ
数年後あちこち深刻なトラブル出て直すかどうか一考中にラシーンフォルザの新聞広告見て即ディーラー
2代目キューブは良かったな
あとホンダのクロスロードがもう少し小さかったら欲しかった
あ、こっちも廃番か
以来愛用して海へ山へ
数年後あちこち深刻なトラブル出て直すかどうか一考中にラシーンフォルザの新聞広告見て即ディーラー
2代目キューブは良かったな
あとホンダのクロスロードがもう少し小さかったら欲しかった
あ、こっちも廃番か
2017/07/12(水) 07:38:37.44ID:t4eaWq330
2017/07/16(日) 09:18:40.09ID:BlEtXRa30
サンドベージュのラシーンが、もうすぐ私の元へ。発売時から憧れてて、いつか乗りたいと思っていたラシーン。安かったので状態は心配ですが、嬉しくて嬉しくて落ち着かない。
これからどうぞよろしくお願いします!
これからどうぞよろしくお願いします!
2017/07/16(日) 11:59:48.80ID:Ambofa/L0
オメ、いい色買ったね
2017/07/17(月) 03:32:45.45ID:NUkm/3Ug0
>>180
オメ!いい色買ったね!
オメ!いい色買ったね!
2017/07/18(火) 09:36:17.11ID:3R/LPT+y0
俺も早くお迎えしたいが税金他いくら掛かってる?
維持費考えるとやっぱり新しい車をと思ってしまう
維持費考えるとやっぱり新しい車をと思ってしまう
2017/07/18(火) 12:11:41.59ID:KbzSdJA70
2017/07/18(火) 13:22:58.51ID:l8qLk88b0
2017/07/19(水) 22:00:04.68ID:X7TK2Ww50
>>183
言うほどかからない。
新車300以上払うなら、50万のラシーン買ったって、トータルで見れば5年乗ったって安い。
ただ、壊れ方は保証できないのでなんとも言えない。
俺の大きな出費は、ラジエターくらい。
あとはドライブシャフトブーツとか、エンジン洗浄とか。
あとは、必須ではない色々なものに金かけちゃった。
言うほどかからない。
新車300以上払うなら、50万のラシーン買ったって、トータルで見れば5年乗ったって安い。
ただ、壊れ方は保証できないのでなんとも言えない。
俺の大きな出費は、ラジエターくらい。
あとはドライブシャフトブーツとか、エンジン洗浄とか。
あとは、必須ではない色々なものに金かけちゃった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/20(木) 23:09:38.08ID:5HW/KmGI0 購入しようと思ってます。
バックドアの上の部分って、スペアタイヤのところを広げなくても開けられますか?
バックドアの上の部分って、スペアタイヤのところを広げなくても開けられますか?
2017/07/20(木) 23:59:59.65ID:icMRHOh50
>>187
上の部分だけなら開けられますよ
上の部分だけなら開けられますよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/07/21(金) 00:15:17.78ID:Vh6+WU7V02017/07/21(金) 02:17:59.54ID:9ss/xnST0
面白いドアなんだけどベビーカーみたいなかさ張るものとか重いものは出し入れしづらいよな
2017/07/21(金) 12:45:55.47ID:m/N+J8CC0
上だけ開けるの便利でお気に入り 下も開放したら子供座らせて楽しんでる
2017/07/24(月) 01:35:05.19ID:JTj61ggA0
でもタイヤカバーはボロボロなんでしょ?
2017/07/24(月) 14:01:36.80ID:tMjEpHVK0
初期型だからタイヤ無い
2017/07/24(月) 16:41:17.39ID:1Qt8ON3W0
タイヤはあるだろ
2017/07/25(火) 14:29:14.58ID:S3IxZKJO0
15万円で買ってから8年一度も整備屋行ったことない
定番のスロチャンとラジエターはうわさの通り確かに壊れ自分で交換
あとタイミングチェーン車全般に言えるけど過信してるとチェーン伸びる故障ってのが本当にあるからこまめにオイル交換
定番のスロチャンとラジエターはうわさの通り確かに壊れ自分で交換
あとタイミングチェーン車全般に言えるけど過信してるとチェーン伸びる故障ってのが本当にあるからこまめにオイル交換
2017/07/25(火) 17:50:28.29ID:XBEjkDtO0
急にアイドリング低くなってブルブルするのはどこが悪い?
修理屋さん行ったらオイル漏れの診断だったけどそこ直してもいまだにブルブルする
修理屋さん行ったらオイル漏れの診断だったけどそこ直してもいまだにブルブルする
2017/07/25(火) 18:05:08.19ID:YLzoEb4k0
2017/07/25(火) 21:58:01.82ID:5H5jdwuS0
スロットルチャンバーなのか 修理屋さんに見てもらっても分かってなかったから他に持ってくよ
2017/07/25(火) 22:36:23.91ID:CW+l9FVp0
あっつい日にエンジンがかかりにくい俺のもスロットルがおかしい?
2017/07/25(火) 23:49:07.52ID:Bk1OckX80
いちいち診断なんかして貰わないで、
デラ逝って「スロットルチャンバー交換して。リビルト品でね」って指定すればいいんだよ
デラ逝って「スロットルチャンバー交換して。リビルト品でね」って指定すればいいんだよ
2017/07/26(水) 06:54:11.61ID:+aW0/LhD0
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1655340/car/1229432/2084361/note.aspx
ここの住人さんかな
アッセンブリー交換を自分でするだけでも面倒なのに、この方エアフロメータのパンダクラックのあたりをつけ直してる
素直に尊敬する
ここの住人さんかな
アッセンブリー交換を自分でするだけでも面倒なのに、この方エアフロメータのパンダクラックのあたりをつけ直してる
素直に尊敬する
2017/07/27(木) 00:54:32.33ID:bxGL33VR0
ピストンリング二本でもなかなかオイル上がりしないよね、このエンジン。
2017/07/28(金) 12:25:02.93ID:HdshPDTN0
社外のロアボールブーツ、二年持たない。
2017/07/30(日) 08:31:26.19ID:Y5kqMwQ70
ブルブルから急にガクガクっと激しく震えだす前に修理しなきゃ
高速運転中になったら怖いよ
高速運転中になったら怖いよ
2017/08/01(火) 00:31:48.17ID:dQ4Xl+Zk0
クーラーめっちゃ効いて寒いんだけどみんなのもそう?
2017/08/01(火) 17:45:21.81ID:9G3EYADl0
あんまり効かなくなってきた
毎年ガスは継ぎ足して量はちゃんと入ってるんだけど
オートバックスとかのクーラーガスクリーニング試したくなってる
毎年ガスは継ぎ足して量はちゃんと入ってるんだけど
オートバックスとかのクーラーガスクリーニング試したくなってる
2017/08/02(水) 14:52:58.83ID:peyxUAYh0
ラシーンてエアコンのサイトグラスないの?
弱まってきたなぁと思って窓確認しようと思ったら見つからんかった
弱まってきたなぁと思って窓確認しようと思ったら見つからんかった
2017/08/04(金) 13:09:00.27ID:U81tNVt70
今見たら俺の1500はバッテリーの前にあったわ
最近の車についてないから、ガス量点検ならクリーニングと一緒で6000円
とか言われちゃう
最近の車についてないから、ガス量点検ならクリーニングと一緒で6000円
とか言われちゃう
2017/08/04(金) 13:19:38.36ID:5ln8mjmF0
>>200
遅くなったけどありがとう 知識がないから助かります
遅くなったけどありがとう 知識がないから助かります
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/08/05(土) 15:05:34.55ID:tCSp/rSs0 タイプA、サイドバイザーが破損してしまいました。
今さらどこかで部品って手に入る?
今さらどこかで部品って手に入る?
2017/08/05(土) 17:24:25.53ID:fgFwHncl0
オークション
2017/08/05(土) 21:43:15.69ID:kK9XuzYk0
まだディーラー取り寄せ効くのでは
2017/08/07(月) 07:04:12.57ID:35VDQMhu0
オクで落としてDIYすることにしました
2017/08/07(月) 17:28:59.08ID:1C5vLp3G0
SRエンジンの場合AACバルブのバネがヘタる&汚れでエアコン付けるとか負荷かけるとブルブルする事がある
泡系のなんとかクリーナーで掃除
バネはマイナスドライバー突っ込んで広げるというかアタリつけてやるというかする
GA15DE?は知らん。ネットで見ただけだがバネなしでただの掃除でいいみたい
泡系のなんとかクリーナーで掃除
バネはマイナスドライバー突っ込んで広げるというかアタリつけてやるというかする
GA15DE?は知らん。ネットで見ただけだがバネなしでただの掃除でいいみたい
215180
2017/08/09(水) 17:40:49.65ID:TvDK0RNQ0 ようやくサンドベージュのラシーンが納車。想定内のオイル漏れから始まり、整備ついでにETCやらオーディオやら追加。
帰りのガソリンスタンドで「これからも大事に乗って下さいね」と言われました。はい、大事に乗ります。
帰りのガソリンスタンドで「これからも大事に乗って下さいね」と言われました。はい、大事に乗ります。
2017/08/14(月) 01:23:40.87ID:N5AY91gN0
この休み中、ラシーンも頑張っているかな?
2017/08/18(金) 02:03:35.32ID:/ARhbJu60
高速では流行りのコンパクトカーにあっさり抜かれるけど、このラシーンを運転出来る喜びを、楽しさを満喫しているよ
2017/08/18(金) 17:36:27.33ID:nF+j3Ypv0
燃費以外に不満なとこないんだよな
かーちゃんが車買うことになって色々調べてるけどラシーン最高
宝くじちょっと当たったときオイルにじみしてたリアショック左右替えたけど、
フロントも替えたいな
宝くじまた当たんないかなぁ
かーちゃんが車買うことになって色々調べてるけどラシーン最高
宝くじちょっと当たったときオイルにじみしてたリアショック左右替えたけど、
フロントも替えたいな
宝くじまた当たんないかなぁ
2017/08/18(金) 19:12:47.74ID:KhjXJs+n0
>>218
いくら当たったんや!?
いくら当たったんや!?
2017/08/26(土) 21:18:59.65ID:Pg2RcLqb0
ガソリン漏れで、ガソリンタンクにクラック発覚。10万キロ以上走ると、色々出てくるね。
早く元気になって、まだまだ走ってくれ。
早く元気になって、まだまだ走ってくれ。
2017/08/27(日) 12:09:36.06ID:ZzSz6R8x0
新型ジムニーとされてるやつデザインはかなり良いんじゃないか?
5ドアが出るなら乗り換え候補になりそうだな
5ドアが出るなら乗り換え候補になりそうだな
2017/08/27(日) 15:01:04.50ID:MWRKJARb0
>>221
ジムニーで5ドアはダサ過ぎて絶対いらんわ
ジムニーで5ドアはダサ過ぎて絶対いらんわ
2017/08/30(水) 23:12:28.39ID:/4cYRRiP0
車検通った。窓の開閉とウィンカー点滅まで見られたゎ。いつまで思い出の車に乗れるかなぁ。。
2017/08/31(木) 01:38:05.39ID:Bib8uG+t0
ラシーン乗れなくなったらどうする?
カクカクした車は今後もう、厳しいだろう
新型ジムニーに期待したい
カクカクした車は今後もう、厳しいだろう
新型ジムニーに期待したい
2017/08/31(木) 07:37:34.42ID:aMdGxC/J0
新型ジムニーとして出回ってる画像はいい感じだけどなんせ小さいからなかといってシエラは変な大きさだし
2017/08/31(木) 18:31:55.10ID:/svgDaPf0
ラシーンの元ネタの旧チェロキーでいいじゃん
2017/08/31(木) 18:38:38.93ID:RERfGUKN0
現行アルト
228223
2017/09/01(金) 14:42:03.72ID:sufSYGgp0 あ、パネル内のウィンカーの事ねw
2017/09/01(金) 22:49:03.32ID:zOHgh+VH0
ハロー針ネズミで森田剛が乗ってる車良いなと思ったらラシーンより古かった
2017/09/02(土) 07:38:55.11ID:vMlC1fAA0
>>229
初代スプリンターカリブか
今見るといいね
当時のSUV系はハイラックスサーフ・パジェロ・デリカ・テラノあたりの大きめなのが主流でそんなに人気車ではなかったかな
小型としてはカリブはRVR・エスクード・
ラシーンの次あたりの位置付けだったような
2代目になって90年代風の洗練されたデザインになって売れた
全部記憶モードです
初代スプリンターカリブか
今見るといいね
当時のSUV系はハイラックスサーフ・パジェロ・デリカ・テラノあたりの大きめなのが主流でそんなに人気車ではなかったかな
小型としてはカリブはRVR・エスクード・
ラシーンの次あたりの位置付けだったような
2代目になって90年代風の洗練されたデザインになって売れた
全部記憶モードです
2017/09/02(土) 21:01:22.91ID:bWNU53pJ0
5ナンバーのワゴンタイプは絶滅だね
おれはダイハツロッキーが欲しいんだがラシーンと年式変わらないw
つうかもっと希少で維持が難しいかな
おれはダイハツロッキーが欲しいんだがラシーンと年式変わらないw
つうかもっと希少で維持が難しいかな
2017/09/02(土) 22:04:21.54ID:xNjfjAcV0
セドリック、グロリア、マークUバンはいかつすぎるしなあ
カローラフィールダーのもう少し角ばったやつがあればなあ
カローラフィールダーのもう少し角ばったやつがあればなあ
2017/09/03(日) 02:50:26.71ID:/lcnbIqa0
そう考えるとラシーンて丁度良い車だな
2017/09/03(日) 22:53:42.01ID:gV/B6Tdr0
俺的には積載量がもう少しあれば言うこと無いんだけどなあ
せめてリアがフルフラットになって最後部もベニヤではなく硬いフロアだったら良かったのに
と荷物を積む度に思う
せめてリアがフルフラットになって最後部もベニヤではなく硬いフロアだったら良かったのに
と荷物を積む度に思う
2017/09/16(土) 00:33:14.00ID:Odu7qhcd0
ラシーンのショックが壊れたので
とりあえず転がす用に買うかと思ったら
意外とヤフオクに出てないな
とりあえず転がす用に買うかと思ったら
意外とヤフオクに出てないな
2017/09/16(土) 09:13:27.85ID:kKf4qryP0
何年前の車だと思ってるのさ
てか下回りならサニーと共通じゃね
てか下回りならサニーと共通じゃね
2017/09/16(土) 09:22:44.88ID:EkTY+r420
サニーとかマーチとかADバンとか
似たようなのは結構見たけど共通じゃないのかな
当時でも熟成されたパーツの寄せ集めカーで、リコールもなかったイメージ
似たようなのは結構見たけど共通じゃないのかな
当時でも熟成されたパーツの寄せ集めカーで、リコールもなかったイメージ
2017/09/16(土) 10:18:15.67ID:F3vKafa90
さっきちょっとググったけど、あんまり情報ないね
色々見てて、リフトアップしたくなってきた
車検にスッと通るような(厳密にメジャーされるとアウト程度)
色々見てて、リフトアップしたくなってきた
車検にスッと通るような(厳密にメジャーされるとアウト程度)
2017/09/16(土) 13:50:26.99ID:GMhJmi620
パルサーだろ
にわかばっかりだな
にわかばっかりだな
2017/09/16(土) 15:50:43.40ID:Odu7qhcd0
サニーやパルサー用のが少ないよ
まだラシーン用のほうが出てるレベル。
Y10の四駆とか、RNN14パルサーとか、ルキノとか、B13サニーとか
二駆のもごく少数あるけど、ほぼラシーン用が多いね
まだラシーン用のほうが出てるレベル。
Y10の四駆とか、RNN14パルサーとか、ルキノとか、B13サニーとか
二駆のもごく少数あるけど、ほぼラシーン用が多いね
2017/09/16(土) 21:47:25.49ID:KeLqNtd00
カバヤのショックでいいやん
2017/09/16(土) 21:53:30.19ID:cxozYtl+0
しかも純正よりカヤバの方が安かったような
2017/09/18(月) 21:55:40.02ID:HYvWxGki0
ショックのダストカバーボロボロだけどそのまま。
カヤバ入れ替えに興味あるけど、普通に乗ってるだけなら
クタビレショックでもまあいいや。
カヤバ入れ替えに興味あるけど、普通に乗ってるだけなら
クタビレショックでもまあいいや。
2017/09/20(水) 19:00:07.43ID:NeBo6Ud70
オレも入れ替えたいなぁ
社外ショック入ってたからアッパー買わなアカンのが痛いね
いくらするんだろう
社外ショック入ってたからアッパー買わなアカンのが痛いね
いくらするんだろう
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/09/30(土) 09:58:25.95ID:uWrgDAHr0 純正もカヤバだったりしないかな
2017/09/30(土) 20:54:07.98ID:Ey8s8D1t0
ヘッドライト(HID)が切れたのでLED化
今バラストって言うの?必要ないんだねポン付け
ラシーンは割りとヘッドライトの後ろ開いてるので楽に付けられました
今バラストって言うの?必要ないんだねポン付け
ラシーンは割りとヘッドライトの後ろ開いてるので楽に付けられました
2017/09/30(土) 21:19:15.70ID:G/UfR0Lp0
2017/09/30(土) 23:31:53.75ID:Ey8s8D1t0
>>247
4000円の安物、光軸はロービームで調整
テスターでみたけど暗いロービーム7000カンデラくらい
ハロゲンで10000カンデラいくのもあるのに
HIDもそうだけど白いから見えると錯覚してるのかな
夜間乗ってみたけど暗い感じはしませんでした
4000円の安物、光軸はロービームで調整
テスターでみたけど暗いロービーム7000カンデラくらい
ハロゲンで10000カンデラいくのもあるのに
HIDもそうだけど白いから見えると錯覚してるのかな
夜間乗ってみたけど暗い感じはしませんでした
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/10/01(日) 09:25:56.41ID:rzMkjwuS0 ドアバイザー格安でオクに流したら誰か買ってくれる?
あるいは、部品共有してる車種って何かあったっけ?
あるいは、部品共有してる車種って何かあったっけ?
2017/10/01(日) 10:31:19.42ID:j9FqtUJO0
>>249
ヤフオク出したら教えてね。
ヤフオク出したら教えてね。
2017/10/01(日) 23:45:09.08ID:79HX8nMc0
スピーカーがビリビリ言うので交換してみたらエッジが完全に抜け落ちててひどい状態だった
フロントだけ変えたけどリアも同じような状態なんだろうな
フロントだけ変えたけどリアも同じような状態なんだろうな
2017/10/02(月) 03:03:37.03ID:eeS3JF7Q0
2017/10/02(月) 12:03:13.21ID:t587ubxK0
リアスピーカーついてないんだけど
これ後付しようと思ったら死ぬほど手間だよなぁ
これ後付しようと思ったら死ぬほど手間だよなぁ
2017/10/02(月) 14:07:41.39ID:I4gu/d8J0
>>250
どこをご希望ですか?
どこをご希望ですか?
2017/10/02(月) 18:50:34.25ID:9hx0CheL0
今回の日産の無資格検査リコール問題
ラシーンはリコール対象には当てはまらないですよね?
ラシーンはリコール対象には当てはまらないですよね?
2017/10/02(月) 19:38:09.16ID:E9tjCv7H0
>>252
それは良い事を聞いた用意しておきます
それは良い事を聞いた用意しておきます
2017/10/02(月) 20:00:44.67ID:g4DfAO3o0
>>255
当てはまらんよ
当てはまらんよ
2017/10/02(月) 21:10:45.04ID:mDhL7Nk50
>>254
全部まとめて
全部まとめて
2017/10/02(月) 21:49:02.66ID:6fdu+u9x0
2017/10/02(月) 21:58:04.73ID:eu94MYDs0
2017/10/03(火) 07:21:08.95ID:4w49ojI60
>>258
自分が使ったので3つなら
自分が使ったので3つなら
2017/10/03(火) 12:29:52.93ID:m1sgySv10
LEDダメだわ
取り付けるのにゴムのカバー切らないといけないんだけど
そこから湿気が入ってレンズがくもる
昨日の夜
雨の中走ったけど最悪だった
あってよかったフォグランプ
取り付けるのにゴムのカバー切らないといけないんだけど
そこから湿気が入ってレンズがくもる
昨日の夜
雨の中走ったけど最悪だった
あってよかったフォグランプ
2017/10/03(火) 13:15:20.03ID:vxmMjh8Q0
>>262
切らなくて付くのもあるから
切らなくて付くのもあるから
2017/10/04(水) 12:22:03.40ID:6XdbB6AO0
ラシーン乗ってていいとこ。
街中でラシーンとすれ違うとお互いにっこり。
街中でラシーンとすれ違うとお互いにっこり。
2017/10/05(木) 12:40:50.69ID:19EK42Ul0
B15系の4躯のショックってつくんかな
見た目はおなじだが
見た目はおなじだが
2017/10/05(木) 16:47:53.47ID:3NJHNaQ70
2017/10/07(土) 22:26:30.74ID:+utxAv1/0
https://i.imgur.com/OK3wAtk.jpg
キーレスのスイッチゴムが伸びまくって押しても三回に二回は反応しないんだがこのカバー部分だけ手に入るかね?
キーレスのスイッチゴムが伸びまくって押しても三回に二回は反応しないんだがこのカバー部分だけ手に入るかね?
2017/10/07(土) 22:31:15.85ID:nkfNg8Kt0
>>267
6千円ちょっとくらいで買えるけど、ただの電池切れじゃない?
6千円ちょっとくらいで買えるけど、ただの電池切れじゃない?
2017/10/08(日) 02:41:04.16ID:i4IZi+K80
中身だけ入れ換えて使うブランクキーのコピー品が通販で安く買えるけど
このタイプのは見たことないな
純正品の品番は↓で見られる
ttps://nissan.7zap.com/jp/jp/moco/rb14/2+9909+65535/v2/h05/
リモートキーは何種類かあってどれか分からない
ボタンだけならH0562-47B10かな
一応ディーラーで確認してもらった方がよさげ
このタイプのは見たことないな
純正品の品番は↓で見られる
ttps://nissan.7zap.com/jp/jp/moco/rb14/2+9909+65535/v2/h05/
リモートキーは何種類かあってどれか分からない
ボタンだけならH0562-47B10かな
一応ディーラーで確認してもらった方がよさげ
2017/10/08(日) 06:08:00.12ID:Rek7abrr0
2017/10/08(日) 06:58:03.83ID:ZYd4AmTe0
>>270
リモコンキーの中ではかなり安い方だよ
リモコンキーの中ではかなり安い方だよ
2017/10/08(日) 11:44:04.43ID:eyKT6X1C0
カバーだけじゃなくて中身を含む値段だからね
ゴムだけの問題ならボタンだけ交換してみては
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00LEHFIEQ
ゴムだけの問題ならボタンだけ交換してみては
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00LEHFIEQ
2017/10/08(日) 14:27:04.17ID:Rek7abrr0
わざわざ商品ページまで案内していただけるとは感謝です
2017/10/12(木) 21:51:59.88ID:Jru/rbkX0
ラゲッジランプハッチが開いてないと光らないんだな
閉じたまま交換してスイッチ入れても光らないからぶっ壊れたかと思った
閉じたまま交換してスイッチ入れても光らないからぶっ壊れたかと思った
2017/10/22(日) 07:08:53.43ID:jQ2adGvBO
サンルーフんとこから雨漏り(泣) 前に直してもらったのにまたかよ
2017/10/22(日) 20:26:47.12ID:IjZnuh5q0
2017/10/26(木) 14:20:50.67ID:P+056sl50
ラシーンのエアバッグ、今更のリコール対象ならよかったのになw
2017/11/04(土) 06:07:35.61ID:/ovHCCWd0
昨日いきなりエアコン死亡
コンプレッサーが動かない
月曜日に電装・空調機屋さん行ってくる
コンプレッサーが動かない
月曜日に電装・空調機屋さん行ってくる
2017/11/04(土) 07:14:40.08ID:eYstUjJn0
大事に使ってたカセットオーディオがついに昇天した
次どうしようかな
次どうしようかな
2017/11/04(土) 10:15:14.01ID:lpde68bm0
壊れてばっかりだな
2017/11/04(土) 13:26:36.62ID:uKctJQZk0
うちに新品取り外しの純正デッキがどこかにある
どこにあるか忘れたが
どこにあるか忘れたが
2017/11/06(月) 15:30:26.49ID:6XRnnD7Q0
>>281
壊れていると思うよ
壊れていると思うよ
2017/11/07(火) 09:24:42.24ID:CvT2foAP0
>>278です
電装屋行ってきたよ
原因は配管破断
正確に言うと、配管を固定するブラケットの破断に伴い、振動による配管破断
https://i.imgur.com/7pl3z8i.jpg
下の黒いのがブラケット、真ん中の銀色に光ってるのが配管の破断したエンド
1週間入院、配管復旧後ガス装填して他に異常箇所ないか総点検とのこと
電装屋行ってきたよ
原因は配管破断
正確に言うと、配管を固定するブラケットの破断に伴い、振動による配管破断
https://i.imgur.com/7pl3z8i.jpg
下の黒いのがブラケット、真ん中の銀色に光ってるのが配管の破断したエンド
1週間入院、配管復旧後ガス装填して他に異常箇所ないか総点検とのこと
2017/11/08(水) 18:19:52.34ID:a6tFxdOk0
電気部品とかじゃなくブラケットとかが壊れるようになったか
どこが逝くかわかんない状態だな
運転席のキーシリンダが渋くなったので部品屋に問い合わせたら、納期未定だそうだ
2万以上かかるけど歩品が出るうちに一台分換えとくのもいいかもなぁ
どこが逝くかわかんない状態だな
運転席のキーシリンダが渋くなったので部品屋に問い合わせたら、納期未定だそうだ
2万以上かかるけど歩品が出るうちに一台分換えとくのもいいかもなぁ
2017/11/08(水) 19:51:34.20ID:m5Ys0xqt0
2017/11/08(水) 20:01:56.85ID:xNSOchqM0
車内灯のとこから雨漏りする
なんか対策ない?
なんか対策ない?
2017/11/08(水) 20:35:35.37ID:/ivKs8Vf0
>>284
最近死ぬまでこの車に乗っていてもいいかもと思い始めた
最近死ぬまでこの車に乗っていてもいいかもと思い始めた
2017/11/08(水) 20:36:00.55ID:/ivKs8Vf0
治して乗るぞ
2017/11/09(木) 05:57:11.93ID:PLZj0gSZ0
>>286
その先のどこから雨水が入っているのか探すべし
その先のどこから雨水が入っているのか探すべし
2017/11/09(木) 09:20:14.85ID:fzGICXbA0
屋根に穴開いてるとか
ルーフのレール取り付け部腐食とかかな
ルーフのレール取り付け部腐食とかかな
2017/11/09(木) 10:36:13.63ID:u0P+jAaM0
2017/11/09(木) 16:29:46.09ID:Zy1ZZgVA0
ルーフレール取付部分がすげー錆びてたから板金屋行きにしたけど、綺麗になったよ
ついでにフロントグリル、ワイパーのとこの樹脂部分、ワイパーアーム、リアピラー、スペアタイヤキャリア、ホイールキャップを塗装してもらって、窓のゴムモール取替えたら超綺麗になったよ
18万円かかったけど
ついでにフロントグリル、ワイパーのとこの樹脂部分、ワイパーアーム、リアピラー、スペアタイヤキャリア、ホイールキャップを塗装してもらって、窓のゴムモール取替えたら超綺麗になったよ
18万円かかったけど
2017/11/09(木) 20:20:46.33ID:4wdT+5Z+0
>>283です
今日追加故障箇所連絡来た
エバポレータなど追加で総額15万くらいになりそう
もう下取り額いっちゃうね
シトロエンc3かc4ほしくなってきた
さあこれから自分のラシーンへの愛情の深さがわかるはず
帰宅したら家族会議だ
今日追加故障箇所連絡来た
エバポレータなど追加で総額15万くらいになりそう
もう下取り額いっちゃうね
シトロエンc3かc4ほしくなってきた
さあこれから自分のラシーンへの愛情の深さがわかるはず
帰宅したら家族会議だ
2017/11/09(木) 20:22:41.28ID:4wdT+5Z+0
2017/11/11(土) 10:00:42.96ID:LBlovXHl0
>>293ですが、無事ラシーンオーナー継続が決まりました。
直ったら修理明細晒すね
直ったら修理明細晒すね
2017/11/15(水) 12:34:40.37ID:K1ZtOTO90
2017/11/15(水) 21:17:52.85ID:rQ3YBfrd0
たっか
てか今どき手書きかよ
てか今どき手書きかよ
2017/11/15(水) 21:20:51.13ID:JrnBDtwh0
来年ラシーンのMT買うために仕事頑張る
2017/11/15(水) 21:53:54.71ID:A8wJUTUf0
剣山スーパー林道行ってきたよ
意外と長距離オフもいけるのね
意外と長距離オフもいけるのね
2017/11/16(木) 00:35:11.82ID:KagdzmV30
>>296
結構するなあ
結構するなあ
2017/11/19(日) 13:04:01.97ID:2uVEiveg0
オーテック A-10(1996/非売) - 日産特装車を手がける同社が創立10周年記念と社内技術継承のために作製したワンオフモデル。
ベース車のラシーン(4WD)をFR化しフルチューンのSR20DEを搭載、最高出力180PS。
ラシーンをセダンにするとこうなるのか
https://i.imgur.com/4kWd8Cs.jpg
https://i.imgur.com/AtGJopp.jpg
https://i.imgur.com/Hw1RgAs.jpg
ベース車のラシーン(4WD)をFR化しフルチューンのSR20DEを搭載、最高出力180PS。
ラシーンをセダンにするとこうなるのか
https://i.imgur.com/4kWd8Cs.jpg
https://i.imgur.com/AtGJopp.jpg
https://i.imgur.com/Hw1RgAs.jpg
2017/11/19(日) 15:01:57.10ID:aTlCJ9Ls0
>>301
ラシーンの面影あるなぁ。
ラシーンの面影あるなぁ。
2017/11/19(日) 21:14:16.12ID:sLRRUPUY0
今こそこういうクルマ出せばいいのに
中身はハイブリッドかリーフ仕様で
中身はハイブリッドかリーフ仕様で
2017/11/19(日) 21:16:51.12ID:OtM4jGA/0
これはいいダットサンですわ
2017/11/20(月) 07:15:25.08ID:/i+S5Ki60
ラシーンの水漏れ相談したものだけど、点検ついでに診てもらったら、サンルーフのゴムパッキンが劣化していたためらしい。
部品あるかな…
部品あるかな…
2017/11/21(火) 08:11:58.76ID:kYhxRcId0
2017/11/21(火) 18:04:23.14ID:X3uLAlbl0
2017/11/29(水) 13:37:54.38ID:YLB0U1tb0
あ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/11/29(水) 19:01:13.97ID:DX+YeURJ0 旧パンダって暖房なしですか?
2017/11/29(水) 19:05:26.25ID:DX+YeURJ0
誤爆申し訳
2017/11/30(木) 06:11:26.20ID:ySQZ081n0
一応答えてやるが車の暖房はエンジンやラジエターの熱を利用するから
公道を走る市販車には標準で付いてるよ
レースカーのような特殊な車両やオーナーが外した車両は別だが
公道を走る市販車には標準で付いてるよ
レースカーのような特殊な車両やオーナーが外した車両は別だが
2017/12/04(月) 09:04:49.22ID:sYhWgf3D0
燃費がたまらんからカーチャンのキャストで試しに通勤してるけど
あんまりかわらない
キャストのメーターに表示されてる燃費が16キロ
軽で重いし走らんし加速せんし、リッター10でも
ラシーンの方がましや
あんまりかわらない
キャストのメーターに表示されてる燃費が16キロ
軽で重いし走らんし加速せんし、リッター10でも
ラシーンの方がましや
2017/12/04(月) 13:35:51.41ID:se8uLYIO0
燃費は随分かわるとおもうんだが
なにが変わらないの?
なにが変わらないの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/04(月) 17:16:34.68ID:vkIMBflk02017/12/04(月) 17:19:13.35ID:vkIMBflk0
2017/12/04(月) 17:41:08.12ID:Ia4MUgGr0
>>314
見なくなる一方だわ
見なくなる一方だわ
2017/12/04(月) 20:54:55.84ID:vzHys2B60
ミラーが純正ではなく、縦長のを付けたやつをたまに見かける
2017/12/06(水) 20:37:39.71ID:eu+UL2qS0
最近近所に一台居るのを発見したわ
2017/12/06(水) 21:45:15.30ID:3uNmfq0p0
某県庁所在地住みだけど自分以外に6、7台見かける
2017/12/06(水) 21:53:39.54ID:JW0AtvLf0
県名くらい言えばいいのに。
2017/12/06(水) 22:00:20.73ID:3uNmfq0p0
>>320
徳島
徳島
2017/12/06(水) 23:49:58.14ID:FipX+hs50
去年くらいまで、ゼブラ風な白のラシーン走ってたけど見なくなったな。
乗り換えなら欲しかった。
乗り換えなら欲しかった。
2017/12/07(木) 05:58:28.18ID:8AQUqxnq0
千葉だけど、週末のららぽーととかイオンモールとかの駐車場で止める場所探してグルグルしてると1台は見かけるイメージ
フォルザは最近半年に1回くらいしか見かけないなあ
フォルザは最近半年に1回くらいしか見かけないなあ
2017/12/15(金) 23:13:39.95ID:VRH8fqKp0
>>312
リッター10とは何ccのラシーン?
リッター10とは何ccのラシーン?
2017/12/16(土) 21:59:42.16ID:6KhES6bJ0
別人だけど、街乗り9〜10、高速で14
1500ね。
1500ね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/17(日) 19:25:05.30ID:SUs1/A+n0 来週のおぎやはぎの愛車遍歴ゲスト彦摩呂でラシーン登場
2017/12/18(月) 06:05:27.81ID:qvjlBBFG0
1500でリッター10
リッター16の軽にスタッドレスないから、ラシーンに乗ったら走る走る
加速とか高速の90時速キロとか
ラシーンの方がストレスなく走れる
まだまだラシーン乗り続けようっと
リッター16の軽にスタッドレスないから、ラシーンに乗ったら走る走る
加速とか高速の90時速キロとか
ラシーンの方がストレスなく走れる
まだまだラシーン乗り続けようっと
2017/12/18(月) 21:08:38.90ID:Rt0LZtHA0
>>326
乗れるのかあの人
乗れるのかあの人
2017/12/20(水) 23:27:02.57ID:YJHYo+sx0
トルコンのロックアップが80キロ以上 っていうのがちょっと悲しい。
2017/12/24(日) 13:02:41.51ID:UoxYz4vX0
色々弄ろうと内張り剥がしてたんだが左後ろだけ中が塗装されてなかったけどこんなもん?
2017/12/25(月) 00:52:34.28ID:D/S9omay0
>>330
事故って交換したんじゃ?
事故って交換したんじゃ?
2017/12/25(月) 05:03:58.08ID:cEbdssSS0
そうかもしれない右に比べると内張りとの隙間がやたらあるし
2017/12/25(月) 11:09:11.42ID:QdFIGvFI0
もう20年落ちだから事故歴は気にしない
2017/12/28(木) 21:02:15.57ID:e0N/sJn20
新型でる可能性はゼロなんかね
2017/12/29(金) 09:23:02.86ID:ZV9dYeYV0
四角いのは形状的に事故時に弱いからね
2017/12/29(金) 09:23:18.87ID:pbqcLlnk0
同じ形は無理じゃね?
燃費伸ばして復刻してほしい
燃費伸ばして復刻してほしい
2017/12/29(金) 12:34:15.15ID:jh+qJJvO0
復刻してもラフェスタみたいになりそう
2017/12/29(金) 12:37:51.08ID:nCQ/kby60
ラフェスタはリアは好き
フロントはデザインは醜悪
フロントはデザインは醜悪
2017/12/29(金) 14:38:14.35ID:pbqcLlnk0
たしかにラフェスタと言われればそうかも。
じゃあロードスターみたいに部品作ってくれよ。
廃番出てきて不安だよ。
じゃあロードスターみたいに部品作ってくれよ。
廃番出てきて不安だよ。
2017/12/29(金) 16:14:11.21ID:rllYshne0
2017/12/29(金) 17:03:09.02ID:ZSKDXmBc0
>>339
高田工業にメールしてよ
高田工業にメールしてよ
2017/12/30(土) 00:08:46.01ID:q/gAvN020
生産中止から20年経たないのに、出ない部品あるのか。
2017/12/30(土) 01:48:31.83ID:/6ffE1Sw0
ラシーンは勿論好きなのだが自分でお手入れ出来ないから諦めて十数年経つがあのデザインを越える自分好みの車に出逢えない
ここの住人に嫉妬w
ここの住人に嫉妬w
2017/12/30(土) 06:08:39.85ID:t5vKgGFI0
ここの住人でメカ・電装いじれる人は10%くらいしかいない(俺推測)
俺も90%の方w
俺も90%の方w
2017/12/31(日) 23:13:55.24ID:w9KfC4LB0
10%も居ないと思うよ。
2018/01/13(土) 10:05:03.55ID:nYgu8XpK0
ラシーンかっけえな
150万ぐらいあれば全塗装したりがっつりカスタムできるかな
150万ぐらいあれば全塗装したりがっつりカスタムできるかな
2018/01/13(土) 15:12:42.42ID:S4DX3shV0
できる
ただし、状態はちゃんと見ておいた方がいいよ
ただし、状態はちゃんと見ておいた方がいいよ
2018/01/13(土) 16:25:07.09ID:nYgu8XpK0
2018/01/13(土) 17:51:58.42ID:z8IpChkM0
>>348
いくらかかったか教えて下さい
いくらかかったか教えて下さい
2018/01/13(土) 17:57:16.86ID:nYgu8XpK0
>>349
買ったら報告するわ!
買ったら報告するわ!
2018/01/14(日) 07:03:21.34ID:o4RZrS0V0
>>350
いい色買えよ!
いい色買えよ!
2018/01/14(日) 08:23:52.86ID:dK/bvgBY0
あー
セルモーターから異音出始めた・・・
去年のオルタネーター、エアコンに続く出費だ
5万円コースかな
セルモーターから異音出始めた・・・
去年のオルタネーター、エアコンに続く出費だ
5万円コースかな
2018/01/14(日) 14:12:50.19ID:+13IIcCg0
走行8万キロのH9ラシーン廃車にするけど、誰か欲しい人いるかな?
2018/01/14(日) 14:35:07.84ID:lTkjjZEa0
>>353
純正オプションパーツがあるなら、マジでヤフオクとかに出してくれ。
純正オプションパーツがあるなら、マジでヤフオクとかに出してくれ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/14(日) 15:04:15.80ID:EFI30zjF02018/01/14(日) 15:04:31.41ID:EFI30zjF0
リアバイザーじゃなかった、ドアバイザー
2018/01/14(日) 16:53:16.98ID:l+8GpNMT0
>>353
色とグレード教えてください
色とグレード教えてください
2018/01/14(日) 23:50:53.43ID:MNq6ACYY0
2018/01/15(月) 00:01:45.54ID:F0n056iD0
この寒波も四駆のラシーンとスッタドレスで乗り切った
長いこと乗ってるが四国じゃこれで十分だな
長いこと乗ってるが四国じゃこれで十分だな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 07:52:56.26ID:XwU5aJZ00 >>357
赤、タイプA(ワインレッド)、MT
赤、タイプA(ワインレッド)、MT
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 07:54:08.65ID:XwU5aJZ00 ちなみに希望があればスタッドレスもつけます、、てかむしろ持ってって
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/15(月) 08:02:31.02ID:XwU5aJZ00 忘れてた、サンルーフ付きです
2018/01/15(月) 12:31:32.22ID:o34ToL1F0
廃車にする理由は?
2018/01/15(月) 23:49:58.05ID:QPdRvzpX0
>>362
まるごとくれ
まるごとくれ
2018/01/16(火) 07:06:44.54ID:NBGT1hNC0
2018/01/16(火) 07:07:43.14ID:NBGT1hNC0
2018/01/16(火) 10:06:16.77ID:X4nIe6l50
>>365
何県にいるん?
何県にいるん?
2018/01/16(火) 11:52:45.74ID:IWAwRZA60
>>367
長野
長野
2018/01/16(火) 11:53:33.75ID:IWAwRZA60
長野駅近くなので関東民は新幹線で来てもらえればok
2018/01/18(木) 00:02:55.21ID:tf3U5YBq0
2018/01/18(木) 00:31:55.01ID:oAfF8Orx0
>>370
たしかに大暴落したな。
たしかに大暴落したな。
2018/01/18(木) 07:05:09.51ID:snPVJOar0
2018/01/18(木) 08:28:14.20ID:n+GxS+A00
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/18(木) 14:12:02.38ID:n+GxS+A002018/01/18(木) 20:20:01.54ID:k7jTugQg0
>>374
良い色売ったね!おめ!
良い色売ったね!おめ!
2018/01/18(木) 21:53:21.55ID:oGUi9GbA0
乞食質問がくるぞー
2018/01/18(木) 22:14:06.63ID:bJP6pzOs0
2018/01/19(金) 12:30:42.96ID:VKitYHWJ0
2018/01/19(金) 19:08:19.28ID:oiM0efff0
>>378
オクのページに書いてある通り、たぶん次の車検通すのに追加出費が必要だと思う。
逆に言えばその程度でのりつづけられると思えば安いかもだけどね。
まあうちは子供もいるし趣味にあまりかけられなくなってきたって感じ
オクのページに書いてある通り、たぶん次の車検通すのに追加出費が必要だと思う。
逆に言えばその程度でのりつづけられると思えば安いかもだけどね。
まあうちは子供もいるし趣味にあまりかけられなくなってきたって感じ
2018/01/19(金) 20:05:23.88ID:+47VgbWK0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/23(火) 21:39:35.71ID:gfERmmQW0 深夜アニメのゆるキャンとかいうやつにラシーンが出てきやがった
アニヲタに思われないか不安で仕方ない
アニヲタに思われないか不安で仕方ない
2018/01/24(水) 01:41:24.60ID:yq5hRdWL0
俺はギャレスゴジラに出てるの自慢してるぞ
君も胸をはりたまえ
君も胸をはりたまえ
2018/01/24(水) 08:23:09.24ID:tOVmcrkD0
>>382
廃車やけどな
廃車やけどな
2018/01/24(水) 19:40:57.55ID:eY6LuniN0
全盛期の小室哲哉が国産車で唯一持ってた車、それがラシーン
2018/01/26(金) 15:08:20.10ID:HLKqD1Tg0
この時期改めていいなぁと思わせる
雪?いくらでもふってこいと思わせる
しかし各所サビと4万近くの税金がきついと感じる甲斐性なしの為今期でさようなラシーン
機関はまだまだいけそうなんだがすまんラシーン
雪?いくらでもふってこいと思わせる
しかし各所サビと4万近くの税金がきついと感じる甲斐性なしの為今期でさようなラシーン
機関はまだまだいけそうなんだがすまんラシーン
2018/01/26(金) 16:14:49.88ID:cebeQBns0
>>385
ヤフオクに出して
ヤフオクに出して
2018/01/26(金) 19:38:22.18ID:Cxri6LVu0
雪道走るとブレーキ踏んでも効かずにグググーと進んでしまう
2018/01/27(土) 22:10:31.49ID:0UOEmlWd0
ABS
2018/01/28(日) 08:23:19.29ID:CFS1sbYP0
ラシーンのABSって効きの悪いブレーキみたいな感触だよね。
あのグッグッグッグッって感じ。
あのグッグッグッグッって感じ。
2018/01/28(日) 08:39:31.12ID:EKl1MCyr0
前期型なのでポンピング
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/01/28(日) 21:26:35.27ID:NnBTRGwe0 背面タイヤレスタイプがほしい
あれってレアなの?
あれってレアなの?
2018/01/29(月) 06:58:55.02ID:f4YCv8ow0
>>391
レアっつうか最下段グレードでしょ
レアっつうか最下段グレードでしょ
2018/01/29(月) 09:33:08.99ID:C57XAHjL0
ラシーンにリア込みのドラレコつけた
ドラレコシールも貼ったら煽りかけて止めるやつがいて面白い
ドラレコシールも貼ったら煽りかけて止めるやつがいて面白い
2018/02/03(土) 15:34:25.66ID:4pBZ+lFb0
ラシーン手放しました。
お好きな方にお譲りできて良かったです。
さよなラシーン
お好きな方にお譲りできて良かったです。
さよなラシーン
2018/02/03(土) 16:50:42.99ID:rQNeAolv0
>>394
長野の人かな
長野の人かな
2018/02/03(土) 17:30:00.00ID:T3evIj670
俺なんか30万km超のラシーンをまだ修理して乗り続けようとしてるのに
2018/02/03(土) 19:09:03.06ID:8iXkJDtx0
次に欲しいクルマが全部ラシーンより古いw
2018/02/04(日) 00:30:37.91ID:zEssEdxD0
>>396
どの辺りの故障修理が大きかったですか?
どの辺りの故障修理が大きかったですか?
2018/02/04(日) 08:50:05.14ID:1HzFo/Yr0
2018/02/05(月) 15:14:11.66ID:l0Ohje8w0
車買い替える時期に某アニメのせいで
ラシーン可愛いじゃんってなってしまった…
日産はこういう車を復活させなさいよ…
ラシーン可愛いじゃんってなってしまった…
日産はこういう車を復活させなさいよ…
2018/02/05(月) 19:21:23.22ID:yVXPjQlc0
>>400
ロードスターのようにリビルドしてくれないかな
ロードスターのようにリビルドしてくれないかな
2018/02/05(月) 19:40:18.20ID:jNcqCJgi0
2018/02/06(火) 07:46:53.56ID:Jm+nmxxb0
パオ、フィガロ、ラシーンあたりの日産はとがってたんだな
2018/02/06(火) 11:17:18.09ID:kV35QqAJ0
パルサーEXAとかエスカルゴとかな
2018/02/06(火) 15:12:56.38ID:6eNmRoqP0
日産に限らずだけど今の車はみんな似たり寄ったりの流線型って感じだな
2018/02/06(火) 16:12:03.74ID:jawmjF840
https://i.imgur.com/0XRbpjL.jpg
これ出たらラシーンと2台持ち
これ出たらラシーンと2台持ち
2018/02/06(火) 21:34:48.00ID:kgWJWzGZ0
往年のゴルフとプジョー足したような感じ。
現物見たいね
現物見たいね
2018/02/07(水) 04:54:03.06ID:SFoBm3bP0
2018/02/07(水) 07:07:33.97ID:U3eq9Awx0
>>406
ちょっと昔のシティっぽい
ちょっと昔のシティっぽい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/08(木) 22:09:19.08ID:/AQPidN80 ラシーンはSUVというよりはステーションワゴンだと思ってる
2018/02/08(木) 22:18:10.03ID:sFMWk6Ct0
>>410
思うも何も車検証にそう書いてあるでしょ
思うも何も車検証にそう書いてあるでしょ
2018/02/09(金) 07:39:47.69ID:ZYzwRQJQ0
あえていえばクロスオーバーとは言えるかも
2018/02/11(日) 07:26:26.03ID:v+GruWg70
牽引いける?
2018/02/11(日) 13:02:31.05ID:3JhW3/fr0
2018/02/11(日) 13:21:26.77ID:VgOqFZ7U0
>>414
そう思ってたけど、雪が降った時の走破性は十分だったよ。
そう思ってたけど、雪が降った時の走破性は十分だったよ。
2018/02/11(日) 16:50:17.01ID:2l0phNBd0
2018/02/11(日) 23:34:15.80ID:6LgUr6g20
あの頃の生活四駆はどこのメーカーもよく出来てた…
2018/02/12(月) 17:05:30.08ID:WUlbQcg00
>>417
今は違うの?
今は違うの?
2018/02/12(月) 19:05:23.07ID:4kdT3mIb0
洗濯機のモーターで後輪を駆動させる自称4WDとは雲泥の差
2018/02/12(月) 20:05:17.64ID:xhWOnFEk0
まぁ腹を擦らない程度の凹凸の、雪道や泥濘ならなんとか使えるね。
アクセルあおって前輪を滑らせないとビスカス効かないので、ギクシャクしがちだけど
便利なのは確か。
アクセルあおって前輪を滑らせないとビスカス効かないので、ギクシャクしがちだけど
便利なのは確か。
2018/02/12(月) 23:53:53.10ID:N/HuKHAh0
16万キロ突破
次の車検いくら掛かるだろう
次の車検いくら掛かるだろう
2018/02/13(火) 01:07:28.75ID:uhhaRY5B0
すごいなー>16万km
どっか調子悪いとことかあります?
どっか調子悪いとことかあります?
2018/02/13(火) 06:54:38.78ID:3ZD5oAXZ0
同じく16万キロ突破
今月車検通して自賠責と税金込みで8万5千円だったわ
今月車検通して自賠責と税金込みで8万5千円だったわ
2018/02/13(火) 20:59:51.25ID:jjOePu3C0
突然死故障がなければいいなぁ
2018/02/13(火) 21:21:56.13ID:l+XEnxu10
ベースが大衆車だから基本的なメンテやってたらそんなには壊れないよ
ちょくちょく壊れてるのは乗りっぱ車両でしょ
ちょくちょく壊れてるのは乗りっぱ車両でしょ
2018/02/18(日) 01:27:38.78ID:w0JndpA80
2018/02/18(日) 10:13:06.52ID:bLlt3hbN0
>>426
1.5はフルタイムじゃないはずだよ
1.5はフルタイムじゃないはずだよ
2018/02/19(月) 14:52:39.64ID:Izho1DWW0
http://n-link.nissan.co.jp/NOM/LEGEND_FUTURE/02/?csid=30820985&scnisid=nis000052464#anc-legend-03
2018/02/19(月) 19:48:47.38ID:9Urjmy2i0
>>428
全然ダメだ!やり直し!!!
全然ダメだ!やり直し!!!
2018/02/20(火) 22:21:41.18ID:RntTCHN80
スキー場に取り付くための、FFはチェーンがなければスタックするような数センチ厚の圧雪路の登り坂、楽勝だよ。
2018/02/21(水) 01:37:37.86ID:g0+xHbRe0
>>427
当時の日産は、通常FFで滑った時だけ後輪も駆動するシステムを、「フルオートフルタイム4WD」と呼称していた
http://www.blooom.net/htmls/history.html
1500ccモデルは、「フルオートフルタイム4WD」は通常はFF状態で走行し、前輪のスリップ状態に応じて後輪に 駆動力を配分するシステムです。
当時の日産は、通常FFで滑った時だけ後輪も駆動するシステムを、「フルオートフルタイム4WD」と呼称していた
http://www.blooom.net/htmls/history.html
1500ccモデルは、「フルオートフルタイム4WD」は通常はFF状態で走行し、前輪のスリップ状態に応じて後輪に 駆動力を配分するシステムです。
2018/02/22(木) 14:33:11.25ID:tvMKEP9y0
廃車なんだけど
一万こっちが払ってストックヤードに一時置いておくから好きなパーツ持って帰って
と
無料で手続きとか全部やるけど最低限走れるパーツは残して
ってのがあるんだけど
フォルザで微妙にレアなパーツ多いし変えたばっかのパーツもあるんだよなぁ
各パーツ売りさばけば3万くらいにはなりそうだけど
パーツストックする場所と休日外しにいく手間とか考えたら綺麗さっぱり持って帰ってもらった方がいいよね?
一万こっちが払ってストックヤードに一時置いておくから好きなパーツ持って帰って
と
無料で手続きとか全部やるけど最低限走れるパーツは残して
ってのがあるんだけど
フォルザで微妙にレアなパーツ多いし変えたばっかのパーツもあるんだよなぁ
各パーツ売りさばけば3万くらいにはなりそうだけど
パーツストックする場所と休日外しにいく手間とか考えたら綺麗さっぱり持って帰ってもらった方がいいよね?
2018/02/22(木) 14:40:26.53ID:YK0ek1Ui0
意味わかんねw
2018/02/22(木) 16:50:00.62ID:gTBQhCh40
>>432
フォルザ持ちじゃないけど、レアパーツがあるのなら持ち帰って頂いて捌いてもらった方が所有者としてはありがたいと思う。
こんなんまだあるの?!なんてあれば、3万も余裕かも。
内装とか、全車共通でいけるのもあるかもしれない。
簡単なものだと木目のシフトレバーとか。
あ、とったら走らないって言われるかな。
フォルザ持ちじゃないけど、レアパーツがあるのなら持ち帰って頂いて捌いてもらった方が所有者としてはありがたいと思う。
こんなんまだあるの?!なんてあれば、3万も余裕かも。
内装とか、全車共通でいけるのもあるかもしれない。
簡単なものだと木目のシフトレバーとか。
あ、とったら走らないって言われるかな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/23(金) 10:55:40.00ID:7LVGdR300 すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
XNIA0
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
XNIA0
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/02/27(火) 14:32:57.87ID:SbMMBrjE0 ラシーンに乗れば彼女ができるって言ってた奴出てこいよ
2018/02/28(水) 22:07:44.78ID:GDuKA1bH0
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/01(木) 02:30:04.02ID:CPgtWu7Y0 ゆるキャン△に影響されたキモヲタと同類に分類される
2018/03/01(木) 12:28:17.27ID:Og/CY2zB0
>>438
あまりいい気持ちになれないねえ
あまりいい気持ちになれないねえ
2018/03/01(木) 21:43:42.46ID:8AjPbJ940
小綺麗にしつつ易しめの生活林道でサイドシル擦ってて錆びてる、ぐらいでいいだろ
暖かくなってきたし、灯火類の「最後の交換」でもするか。でも、まだまだ乗るよん
暖かくなってきたし、灯火類の「最後の交換」でもするか。でも、まだまだ乗るよん
2018/03/02(金) 11:00:28.56ID:7CrhU3lK0
あのアニメのやつは丸目でシートも張り替えてあるし
全く同じようにするのは金かかりそう
全く同じようにするのは金かかりそう
2018/03/09(金) 15:21:10.47ID:F3GWK1HC0
やべぇ1.5リッター、15万キロの愛車のエンジンがかからない
2週間くらい放置してただけなのに
プラグは濡れてるから燃料は出てるみたい
1番のプラグコード抜き差ししながらセル回してもカチとも言わないから
火が飛んでない臭い
中古のデスビ買って換えてみようと思います
2週間くらい放置してただけなのに
プラグは濡れてるから燃料は出てるみたい
1番のプラグコード抜き差ししながらセル回してもカチとも言わないから
火が飛んでない臭い
中古のデスビ買って換えてみようと思います
2018/03/09(金) 17:39:06.07ID:bNT5+J1q0
今の車にはない姿かたちが良いなと思って中古車屋いろいろ探してみたけど
10万km超え20年落ちの車にしては強気価格だし維持していける感じしなくて断念
10万km超え20年落ちの車にしては強気価格だし維持していける感じしなくて断念
2018/03/09(金) 18:11:41.74ID:NnvjEAxR0
>>443
じっくり探せば出るよ
じっくり探せば出るよ
2018/03/12(月) 20:38:12.57ID:/p3Oecuh0
なんかエンジンかかるようになったわ
原因不明
たぶん二回目
原因わからんと怖くて遠出できないな
原因不明
たぶん二回目
原因わからんと怖くて遠出できないな
2018/03/12(月) 21:01:11.04ID:kIaOiJpz0
15万kmはともかく20年だからねえ…
どこがどう壊れてもおかしくないだろ
どこがどう壊れてもおかしくないだろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/13(火) 20:32:39.13ID:qmF/80+80 復刻販売して欲しいね。
2018/03/13(火) 21:38:41.26ID:JixRVZoo0
2018/03/13(火) 21:39:03.76ID:JixRVZoo0
↑これで我慢してくれ
2018/03/14(水) 00:52:25.41ID:HDeQRJhZ0
>>449
これならクロスロードの方がいい
これならクロスロードの方がいい
2018/03/14(水) 07:00:56.21ID:TI9gaVrc0
>>448
なにこのプアマンズGクラス
なにこのプアマンズGクラス
2018/03/14(水) 10:10:25.68ID:/Zj/DxG90
プアマンズ言いたいだけやろ
2018/03/14(水) 10:24:47.97ID:zhEHkY0z0
車高がもっと低ければまあ…
2018/03/17(土) 22:24:16.48ID:YHEdX7Nr0
高い方が良いんじゃないの?
2018/03/21(水) 20:15:15.09ID:8maRZs8o0
10年ぶりにオーディオ交換しようと思うんだけど、アースのことで教えてください
本体に付けるブラケットのところにネジと一緒に締めればアースは取れてるの?
あと、何買おうか調べてて知ったんだけど最近の機種は電源入れてるだけで
ソースをラジオにしていなくてもアンテナ伸びっぱなしになるんだね
ラジオは聞かないからアンテナコントロール線を外そうと思うんだけどみなさんはどうしてんのこれ
本体に付けるブラケットのところにネジと一緒に締めればアースは取れてるの?
あと、何買おうか調べてて知ったんだけど最近の機種は電源入れてるだけで
ソースをラジオにしていなくてもアンテナ伸びっぱなしになるんだね
ラジオは聞かないからアンテナコントロール線を外そうと思うんだけどみなさんはどうしてんのこれ
2018/03/21(水) 21:39:16.97ID:XF13k1DK0
2018/03/22(木) 02:59:44.71ID:cpuF2jKn0
アースは2DINの下に車体(ー極)と直接繋ぐネジがあります。
オーディオはケンウッドのときは「オートアンテナの設定」でラジオを使用するときだけ伸ばせたので問題なかった。最近のカロに変えたら設定そのものがないので伸びっぱなしになったので、アンテナプラグのコードの途中にONOFFスイッチをかませて手動アンテナにしました。
スイッチはハザードやヒーターのあるスイッチ列の空いているところを利用しました。スイッチそのものはヤフオクで購入。うちのラシーンはヒータースイッチが2つになってます
オーディオはケンウッドのときは「オートアンテナの設定」でラジオを使用するときだけ伸ばせたので問題なかった。最近のカロに変えたら設定そのものがないので伸びっぱなしになったので、アンテナプラグのコードの途中にONOFFスイッチをかませて手動アンテナにしました。
スイッチはハザードやヒーターのあるスイッチ列の空いているところを利用しました。スイッチそのものはヤフオクで購入。うちのラシーンはヒータースイッチが2つになってます
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/22(木) 21:03:12.93ID:sE1Yc5v70 >>457
うちも同じ。ヒーターのスイッチが2つ!
うちも同じ。ヒーターのスイッチが2つ!
2018/03/23(金) 12:18:30.97ID:3Sil5Qk20
2018/03/23(金) 15:05:36.35ID:Zedtgqgy0
今後ラシーンで山梨近辺のキャンプ場に行くと
もれなくアニヲタだと思われますw
もれなくアニヲタだと思われますw
2018/03/24(土) 09:16:39.95ID:E4okcV2m0
>>455
僕のも常時アンテナ伸びっぱなし
アンテナに行ってる線にスイッチつけようかと思ったけど
面倒くさいんですそのままにしてる
冬にアンテナ凍って収まらなくなったから、いよいよ加工しなければ
と思ってる
僕のも常時アンテナ伸びっぱなし
アンテナに行ってる線にスイッチつけようかと思ったけど
面倒くさいんですそのままにしてる
冬にアンテナ凍って収まらなくなったから、いよいよ加工しなければ
と思ってる
2018/03/24(土) 19:09:37.50ID:CBEx/oHu0
にょきにょきアンテナシステム面白いけど冬になると閉じなくなるんだよな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/25(日) 00:58:34.41ID:cQIdT7pI0 最近15万qの1800t・AT買っちゃいました。
始動直後のATレバー操作R・Dで後ろから結構大きなガッチン音とショックあり
暖気後回転下がればカチャ程度でショックの少しましになりますが・・・
距離的にこんなもんですかね?皆さまのはどんな感じですか?
始動直後のATレバー操作R・Dで後ろから結構大きなガッチン音とショックあり
暖気後回転下がればカチャ程度でショックの少しましになりますが・・・
距離的にこんなもんですかね?皆さまのはどんな感じですか?
2018/03/25(日) 08:04:00.67ID:3o31VqPD0
それ故障してね?
2018/03/25(日) 08:22:05.42ID:bCiMjz9R0
変速ショックはエンジンマウントかATFの劣化じゃない?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 02:17:50.98ID:NpGMYQp90 変速はスムーズなんですよね。ブレーキ踏んでレンジ切り替えたらワンテンポおいて
音と動力伝わりましたって感じの振動。ATFも数回交換履歴有でした。
ミッション逝くのかなー 緩みないみてみます
音と動力伝わりましたって感じの振動。ATFも数回交換履歴有でした。
ミッション逝くのかなー 緩みないみてみます
2018/03/26(月) 07:57:16.25ID:p73BaL2y0
>>463
ちなみにいくらくらいで買ったの?
ちなみにいくらくらいで買ったの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/03/26(月) 22:46:54.88ID:ihuZYaS90 価格といえば、廉価な中古パイクカーと思いきや
ここにきて価格上昇中という噂を聞いた。
ゆるキャン△か?ゆるキャン△の影響か?
ここにきて価格上昇中という噂を聞いた。
ゆるキャン△か?ゆるキャン△の影響か?
2018/03/27(火) 01:02:27.86ID:IfdFak1J0
元々人気あるから中古の値段は安くない
アニオタうざい
アニオタうざい
2018/03/27(火) 05:51:19.39ID:t3qDI9Dp0
10万キロ超えてたらクソ安いぞ
2018/03/27(火) 09:29:03.66ID:kcyoGGYK0
年式・距離の割には高いのが多いと思うが…
2018/03/27(火) 09:31:39.66ID:wWmDyjAE0
20万キロ超えた。エポキシ塗料ベースの錆転換剤に世話になる所が増えてきた。
エンジン始動時のザラツキ音も。でもまだあと10年乗ってやるぜ。
エンジン始動時のザラツキ音も。でもまだあと10年乗ってやるぜ。
2018/03/27(火) 12:22:25.65ID:t3qDI9Dp0
2018/03/27(火) 12:40:35.06ID:R/dXxqCl0
2018/03/29(木) 11:37:58.48ID:MZq5WQ3X0
見た目以外は特に良いとこないのに人気だから高いよね
2018/03/29(木) 11:42:51.55ID:EchfXwoM0
そりゃそうだけど、まあまあ堅牢だよね
、、、、というわけでもないw
、、、、というわけでもないw
2018/03/29(木) 12:02:14.93ID:aDX/obec0
この形でリアはフルフラットにならず、
ラゲッジスペースの床がベニヤ板
ワゴンとしてもホント使えないw
ラゲッジスペースの床がベニヤ板
ワゴンとしてもホント使えないw
2018/03/29(木) 12:34:44.91ID:asZcnthL0
手のかかる子ほどかわいいもんじゃろ
2018/03/29(木) 12:48:55.24ID:C+IJbtt50
スペックとか重視してたからラシーンはどちらかというと嫌いな車だったけど、カミさんに懇願されて新車で買って17年
ホント見た目だけなんだけど、それがかなり大事なことなんだと最近再認識してる
ホント見た目だけなんだけど、それがかなり大事なことなんだと最近再認識してる
2018/03/29(木) 14:11:17.23ID:5h78yvKS0
マイナーチェンジ後の純正の淡い青っぽい色の色番号って
BS5 Jで合ってますか?
BS5 Jで合ってますか?
2018/03/29(木) 14:21:17.13ID:MZq5WQ3X0
いや見た目だけでもこれだけ魅力的なんだからすごいと思うよ
2018/04/07(土) 18:19:33.71ID:FXkrfXo40
10万キロ越えて20万キロめざしてたけどついに故障か・・
一定期間走ると、マフラーから恐ろしい量の白煙が出るようになった。
オイル上がりでも下がりでもない症状で、
エンジン空ぶかししても白煙はでないし、坂道で負荷をかけても出ない。
かといって、朝イチ始動の時に出るかと言われるとソレも出ない。
ただ、一定期間60kmくらいで走ってると、突然白煙が吹き出す。
白煙が吹き出した瞬間に路肩に寄せてエンジンをとめて、プラグ抜いて確認したら
一番と二番のピストンがオイルでびしょびしょになってた。
最近ヘッドカバーパッキン交換した時になんかやったのかなぁ・・・。
大量にオイルが出て、一定貯まると降りてくるとかなのかな〜。
とにかく長くのるつもりだったので辛いです。分かる人とか、同じ症状なったことある人いる?
一定期間走ると、マフラーから恐ろしい量の白煙が出るようになった。
オイル上がりでも下がりでもない症状で、
エンジン空ぶかししても白煙はでないし、坂道で負荷をかけても出ない。
かといって、朝イチ始動の時に出るかと言われるとソレも出ない。
ただ、一定期間60kmくらいで走ってると、突然白煙が吹き出す。
白煙が吹き出した瞬間に路肩に寄せてエンジンをとめて、プラグ抜いて確認したら
一番と二番のピストンがオイルでびしょびしょになってた。
最近ヘッドカバーパッキン交換した時になんかやったのかなぁ・・・。
大量にオイルが出て、一定貯まると降りてくるとかなのかな〜。
とにかく長くのるつもりだったので辛いです。分かる人とか、同じ症状なったことある人いる?
2018/04/07(土) 19:14:14.90ID:ic2srcSS0
ないけど、大変そうですね。
2018/04/07(土) 23:10:05.51ID:GvFO/0rx0
>>482
とりあえずタペットカバー開けて確認
とりあえずタペットカバー開けて確認
2018/04/08(日) 12:44:09.57ID:Mt4HEKNe0
エンジンオイルってみなさん何を使ってますか?
2018/04/08(日) 13:40:43.60ID:+ezSccqj0
ラシーンを専門店に売ったことがある人いますか?
事情があって手放さなければならないのだが
愛するラシーンを買い取って貰えるのか、
その時どのくらいで売れたか教えてほしい。
平成11年式
1500
ダークブルー
5速MT車
総走行距離92000キロ
下回りは少し錆びていますが、その他目立った劣化はないです
スレ違いだったらすみません
事情があって手放さなければならないのだが
愛するラシーンを買い取って貰えるのか、
その時どのくらいで売れたか教えてほしい。
平成11年式
1500
ダークブルー
5速MT車
総走行距離92000キロ
下回りは少し錆びていますが、その他目立った劣化はないです
スレ違いだったらすみません
2018/04/08(日) 14:19:58.65ID:OU/g5G4w0
>>485
その時1番安い鉱物油の10w-40
その時1番安い鉱物油の10w-40
2018/04/09(月) 10:44:41.31ID:zDzoNg0N0
>>482
オイル入れすぎじゃないの?
オイル入れすぎじゃないの?
489482
2018/04/09(月) 15:34:24.67ID:TwbpuuTH02018/04/09(月) 16:51:39.90ID:273p+Nga0
以下をチェックしてみてほしい
エアクリボックス内のブローバイガスフィルタの汚れ、詰まり
カバーからエアクリボックスにつながるL字のブローバイガス配管の詰まり
エアクリボックス内のブローバイガスフィルタの汚れ、詰まり
カバーからエアクリボックスにつながるL字のブローバイガス配管の詰まり
2018/04/09(月) 17:56:11.07ID:TwbpuuTH0
>>490
ありがとう。
どっちも施工したけど治らず。
ホース外して洗ったけど、特段汚れている様子もなかった。
たしかにエアクリボックスの中のブローバイガスホース近くにある
スポンジは真っ黒に汚れてたけど洗っても白煙は止まらんかった・・・
ブローバイを開放しているとオイル吹かないので
オイルキャッチタンクつければとりあえず出なくなるだろうけど
なんか大げさだし治った気がしないしなぁ・・・
ディーラー持っていったら白煙が出た場合はエンジン載せ替えって言われて
今のところオイル上がりでも下がりでもないのでできれば避けたいところ
ありがとう。
どっちも施工したけど治らず。
ホース外して洗ったけど、特段汚れている様子もなかった。
たしかにエアクリボックスの中のブローバイガスホース近くにある
スポンジは真っ黒に汚れてたけど洗っても白煙は止まらんかった・・・
ブローバイを開放しているとオイル吹かないので
オイルキャッチタンクつければとりあえず出なくなるだろうけど
なんか大げさだし治った気がしないしなぁ・・・
ディーラー持っていったら白煙が出た場合はエンジン載せ替えって言われて
今のところオイル上がりでも下がりでもないのでできれば避けたいところ
2018/04/15(日) 14:45:47.80ID:RWebTFeD0
>>489
ジョッキよりゲージのほうが?
ジョッキよりゲージのほうが?
2018/04/17(火) 11:19:35.23ID:IY8zfmig0
ラシーン乗りでタカタのエアバッグリコール対象になった人おるん?
2018/04/17(火) 13:27:15.71ID:r64bC4OA0
先週車検出して書類を日曜にだしたから、戻ってこなけれタカタ関係ないってなる
最初の1500
最初の1500
2018/04/18(水) 19:14:25.60ID:uUNFNs2p0
国土交通省には載ってないけど、
ラシーン 含まれるの?
ラシーン 含まれるの?
2018/04/19(木) 01:08:51.69ID:P15wclUx0
エアバッグもう20年経つわけだけど、耐用年数過ぎてんじゃないのかな?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/20(金) 22:54:55.51ID:ICsmcW7O0 gooに距離1万キロいってないのが出てる
2018/04/21(土) 00:08:32.29ID:rbTZ4RjE0
これだけ古いと走行距離少なすぎるのも逆にアレじゃないか
2018/04/21(土) 12:59:29.32ID:08o/wNNL0
2018/04/22(日) 07:45:11.21ID:1L9tTsBS0
再塗装って書いてあったよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/04/22(日) 11:07:27.68ID:fU3FjlPa0 Fブレーキパッドの点検中、ドラシャのブーツ破れを発見「面倒なの見ちゃったな・・」
更にステアギアブーツ、エンド、アーム系ブーツ全て要交換の必要あり と判断。
パーツNo調べのつもりでDシャフト新品交換、関節廻りのブーツ一通りと
ついでにハブベア交換でディーラーで見積もり出して貰ったら30万程(呆。
ある程度の整備環境はあるので、仕方無い・・自分でやるか。
更にステアギアブーツ、エンド、アーム系ブーツ全て要交換の必要あり と判断。
パーツNo調べのつもりでDシャフト新品交換、関節廻りのブーツ一通りと
ついでにハブベア交換でディーラーで見積もり出して貰ったら30万程(呆。
ある程度の整備環境はあるので、仕方無い・・自分でやるか。
2018/04/25(水) 14:51:25.03ID:PTH77TAP0
いまだにラシーン現役で乗ってる人はさすがに綺麗に乗ってるわな
再塗装したっぽい感じだったり
再塗装したっぽい感じだったり
2018/04/25(水) 16:10:27.49ID:HSqa+UdE0
2018/04/25(水) 16:14:27.74ID:dsde5o+D0
2018/04/25(水) 21:39:49.53ID:Cac6G5cB0
いつの写真?
2018/04/25(水) 23:37:51.89ID:HSqa+UdE0
2018/04/26(木) 09:15:16.84ID:CZ1lomQ90
専門店のカスタム個人的には好みじゃないなぁ
2018/04/28(土) 03:27:41.53ID:zTSNke1U0
>>507
丸目とか残念すぎるよな
丸目とか残念すぎるよな
2018/04/28(土) 08:55:33.18ID:NhuMC3Pr0
フォルザオーナーに喧嘩売ってんのか
2018/04/28(土) 09:11:59.50ID:dYUd46KQ0
ラシーン大好きで新車から30万キロ超えた今も乗り続けてるけど、フォルザは好きじゃない
なお喧嘩は売ってない
なお喧嘩は売ってない
2018/04/28(土) 12:21:35.91ID:3VxzWUwn0
フォルザもフロントのデザインは5ナンバーと一緒だったら良かったのに
2018/04/28(土) 21:52:07.60ID:yMxJMq+40
2018/04/29(日) 10:21:19.65ID:Db5hrY4o0
あの当時ラシーンの売り上げも落ちてて新機軸が必要だったんだよ
フォレスターの登場にも影響受けたんだったかな
フォレスターの登場にも影響受けたんだったかな
2018/04/29(日) 16:55:29.25ID:uANJ6Pj30
>>508
タイプ関係なく同じ顔になっちゃうのはなんだかなぁって思うね
タイプ関係なく同じ顔になっちゃうのはなんだかなぁって思うね
2018/04/29(日) 18:18:53.22ID:qEcG8eel0
2018/04/29(日) 20:13:46.82ID:O1SyZgYp0
2018/04/29(日) 22:03:15.03ID:gZ/w2/kz0
仮想通貨で資産増やしてこれ買いたい
2018/05/01(火) 07:27:23.65ID:HiXhEuwJ0
まあ今から買うならロトとか宝くじ当たったらって感じかw
好きな色のやつをフルリメイク
好きな色のやつをフルリメイク
2018/05/01(火) 17:21:16.94ID:VLMcRWsx0
>>518
そこまで高くないし、そんなん当たったらラシーン はえらばないのではないかね?
そこまで高くないし、そんなん当たったらラシーン はえらばないのではないかね?
2018/05/02(水) 09:51:09.93ID:Z3+Gj9Bd0
2018/05/02(水) 13:53:29.32ID:NcfGa9zf0
2018/05/02(水) 13:55:09.60ID:bvbwxKYm0
言うても中身はサニーかパルサーだからさw
2018/05/02(水) 18:05:01.30ID:ia34/J3w0
2018/05/02(水) 18:31:10.65ID:b2c/Bzqw0
>>522
逆に言えばデザインが優秀とはいえ20年もののサニーだからね
逆に言えばデザインが優秀とはいえ20年もののサニーだからね
2018/05/02(水) 23:45:42.29ID:bvbwxKYm0
2018/05/03(木) 09:13:17.81ID:gfnczB5T0
>>525
ハコスカとか2000GTが良い例かはわからんけど、そういうのもあるからなあ
ハコスカとか2000GTが良い例かはわからんけど、そういうのもあるからなあ
2018/05/03(木) 12:23:05.12ID:yvgnQYxr0
>>526
そういう路線になるだろね、ラシーン
そういう路線になるだろね、ラシーン
2018/05/03(木) 17:28:50.35ID:23uR1jeN0
まあそうなるのかな。
100万超えのラシーン てメンテしたやつだと思うから、買ってもいいかなと思わなくはない。
そういう面では中身サニーパルサーだからメリット出るかなと思う。
100万超えのラシーン てメンテしたやつだと思うから、買ってもいいかなと思わなくはない。
そういう面では中身サニーパルサーだからメリット出るかなと思う。
2018/05/03(木) 21:59:10.45ID:KH60YqoC0
>>526-528
70〜80'sの電子制御が投入されはじめた頃の車種では、もう00年代くらいから
経年・使用に伴う劣化でECUの基板修理やATのOH等が必要な個体も出てきている。
比較〜修理や整備が簡単な旧い機械であるクラッシクカーと同列で語るのは、今後も難しいと思う。
エンジン、ミッション、各補機類でOHレベルのメンテ済みで、内外装上玉なら
100〜でも納得できるんだけど…… 評価キビシ過ぎるだろうか?
70〜80'sの電子制御が投入されはじめた頃の車種では、もう00年代くらいから
経年・使用に伴う劣化でECUの基板修理やATのOH等が必要な個体も出てきている。
比較〜修理や整備が簡単な旧い機械であるクラッシクカーと同列で語るのは、今後も難しいと思う。
エンジン、ミッション、各補機類でOHレベルのメンテ済みで、内外装上玉なら
100〜でも納得できるんだけど…… 評価キビシ過ぎるだろうか?
2018/05/05(土) 20:37:08.46ID:OS/aN7Ug0
兆候があればまだしも、マイコンの突然死なんか嫌だわ、たしかに。
2018/05/06(日) 20:56:55.02ID:JymJoTyb0
Yahoo!ニュースにラシーンが載ってるね
平成の一大ブームを築いた「可愛いコンパクトカー」5選+α
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180506-00010001-bestcar-bus_all
平成の一大ブームを築いた「可愛いコンパクトカー」5選+α
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180506-00010001-bestcar-bus_all
2018/05/07(月) 14:55:19.69ID:fIx+Zc6Z0
2018/05/07(月) 16:00:08.09ID:vB8mtra80
日産のパイクカーひとまとめって感じな
市内で現役で走ってるのを4〜5台見るけど
オーナーは全部女性だなぁ
市内で現役で走ってるのを4〜5台見るけど
オーナーは全部女性だなぁ
2018/05/09(水) 02:10:19.23ID:j/9UTVdz0
オヤジオーナーで、すまんw
2018/05/09(水) 02:49:51.22ID:vLw6ab4v0
女の人が乗ってるとお洒落って感じで
おっさんが乗ってたら渋いと思う
おっさんが乗ってたら渋いと思う
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/05/09(水) 23:13:43.48ID:LIr+40HI0 ラシーン専門店で買うとやっぱ100万はするもの?
2018/05/10(木) 00:20:49.60ID:EDzLV+JI0
2018/05/10(木) 01:36:35.25ID:VUr/IHBw0
100万でも乗りたい車に乗りたい時に乗るのが幸せだよ。20年後はもうよい個体もなくて走ってないかもしれないじゃん。
2018/05/10(木) 06:51:19.87ID:ekoVpcym0
>>538
流石に40年経つと維持費はしっかりかけてると思うぞ
流石に40年経つと維持費はしっかりかけてると思うぞ
2018/05/10(木) 10:20:39.62ID:wqR7xiuD0
維持費かけても電装が死にそう
2018/05/10(木) 22:06:48.52ID:KHVJcYIR0
2018/05/11(金) 01:27:41.04ID:1QZHVyoy0
この車ほしいんだけどスレ読むと中古で安く買えても修理費に結構かかりそうだな
2018/05/11(金) 06:45:03.57ID:cEhInsIB0
2018/05/11(金) 09:32:00.39ID:tE9VaxfP0
2018/05/11(金) 12:19:38.16ID:vWQGzn5L0
2年以上乗ってるけど、セルモーター交換しただけ。
2018/05/11(金) 16:35:59.89ID:hQJ63ACz0
そうただの古い国産車
サンバーのエンジンは本当優秀だよな
昔の日産はすげーわ
サンバーのエンジンは本当優秀だよな
昔の日産はすげーわ
2018/05/11(金) 18:52:55.55ID:Hh0Iv+Mu0
サニーでしょ
なんでスバルやねん
なんでスバルやねん
2018/05/13(日) 02:08:22.66ID:eI2Koo670
2018/05/14(月) 21:15:10.54ID:Eb67TJJj0
数年越しの乗りたい気持ちを抱えてラシーンを買いました
初マイカーです
後期型 タイプA 4AT
まさかアニメに出てくるとは思わなかったけど、、
初マイカーです
後期型 タイプA 4AT
まさかアニメに出てくるとは思わなかったけど、、
2018/05/15(火) 02:18:37.70ID:FWeQ1BRi0
リアゲート、錆で穴開いた。
2018/05/15(火) 07:44:38.01ID:HuRHXG8p0
>>550
リアゲートのどの辺?
リアゲートのどの辺?
2018/05/15(火) 08:53:16.73ID:EhUZXeF40
ハイマウントストップランプのすぐ下
2018/05/15(火) 09:40:14.21ID:j+pYhLsJ0
そんなところが錆びてくるのか
俺のラシーンは今のところ全くそんな気配はないな
俺のラシーンは今のところ全くそんな気配はないな
2018/05/15(火) 17:09:28.60ID:eI3f4K0k0
MT欲しいけど殆ど売ってないね〜
2018/05/15(火) 17:29:18.55ID:dTxpoaKu0
2018/05/15(火) 18:10:18.84ID:I8Cvj7sy0
>>553
555の言う通りで、良く観察すると丸く浮いてるはず。ガレージ保管の中古を買ったけど、2年立たず浮いてきた。カーポート買ったけど延命だと思う。板金に頼みたいが、頼むなら全塗装したい。
555の言う通りで、良く観察すると丸く浮いてるはず。ガレージ保管の中古を買ったけど、2年立たず浮いてきた。カーポート買ったけど延命だと思う。板金に頼みたいが、頼むなら全塗装したい。
2018/05/15(火) 18:40:52.47ID:cQKLKPEF0
2018/05/15(火) 19:39:10.80ID:xLu+A4rr0
>>549
いい色買ったな!
いい色買ったな!
2018/05/17(木) 10:51:30.99ID:KcnvmzEP0
色の情報も含まれてるの?
2018/05/17(木) 13:41:59.68ID:aRvsNzm10
2018/05/17(木) 22:40:19.26ID:HXH3maHv0
>>560
なるほど、理解w
なるほど、理解w
2018/05/31(木) 14:59:30.05ID:w77/ephM0
自分でウォーターポンプ交換したでー、案外簡単だったな
モノタロウでパーツ3000円強だしつええ
ついでにアイドリングで「シャーン・・・シャーン・・・」って言うから
ベルトのガイド変えたけど治らず、なんでやろなぁ?
あとマニュアルでリッター10出ねぇ
モノタロウでパーツ3000円強だしつええ
ついでにアイドリングで「シャーン・・・シャーン・・・」って言うから
ベルトのガイド変えたけど治らず、なんでやろなぁ?
あとマニュアルでリッター10出ねぇ
2018/05/31(木) 16:26:52.16ID:Rw/qtvh20
プロペラシャフトのガイド、ダメになった人いる?
ゴムのシール、割れ割れなんだけど。
ゴムのシール、割れ割れなんだけど。
2018/06/02(土) 02:16:26.64ID:6K9GSPQa0
キューブや他のメーカーの車でプロペラのカップリング駄目になって、異音出してる
車は何台かみたな
色んな形のがあるけど定期交換部品として見てもいいかも
問題は悪くなった時、部品があるかどうかだな
車は何台かみたな
色んな形のがあるけど定期交換部品として見てもいいかも
問題は悪くなった時、部品があるかどうかだな
2018/06/06(水) 10:18:47.27ID:HMkSmb7M0
部品が出るかなぁ。
2018/06/06(水) 19:20:09.21ID:d30pqOPy0
出て欲しい。
ランクルやロードスターが羨ましい。
しかしこれらほど売れたわけでもなく、難しそう。
ランクルやロードスターが羨ましい。
しかしこれらほど売れたわけでもなく、難しそう。
2018/06/07(木) 17:27:16.21ID:YLsD/1t20
B13サニー頼みで、社外品に期待。
2018/06/07(木) 22:58:57.28ID:hstVTAgU0
下回りはサニーじゃないの?
部品あるでしょ
部品あるでしょ
2018/06/08(金) 04:19:07.18ID:imVrJ7B10
クラッチ交換を以前スイフトでしたことあるので自分でしたいんだけど
調べたらラシーンはエンジン降ろさなきゃならんのね・・・
海外のB13サニーとかセントラとかは
エンジン降ろさずに交換してる動画たくさんあるけど
四駆とはワケが違うんやな・・・、ちなみにどこが邪魔でクラッチ交換できないんだ?
下側に抜けていかないとか?
調べたらラシーンはエンジン降ろさなきゃならんのね・・・
海外のB13サニーとかセントラとかは
エンジン降ろさずに交換してる動画たくさんあるけど
四駆とはワケが違うんやな・・・、ちなみにどこが邪魔でクラッチ交換できないんだ?
下側に抜けていかないとか?
2018/06/09(土) 13:58:53.15ID:1203zE3P0
>>568
サニーというよりパルサーな
サニーというよりパルサーな
2018/06/10(日) 02:18:09.98ID:sfkQn+d60
ええ?
2018/06/10(日) 04:47:58.58ID:al4q2OkR0
パルサーもあてにする。
タワーバーなんかもパルサーがあう。
ただ、内装は流石にね。
タワーバーなんかもパルサーがあう。
ただ、内装は流石にね。
2018/06/11(月) 20:27:09.72ID:ARFmAGyb0
確かに部品供給復活した車種は死ぬほど羨ましい
スタイルに惚れてるから手放しはしないが、惚れてるからこそ動かなくなる状態にはしたくなくて置物化してる矛盾・・・
スタイルに惚れてるから手放しはしないが、惚れてるからこそ動かなくなる状態にはしたくなくて置物化してる矛盾・・・
2018/06/12(火) 07:19:41.16ID:MlKaQ8e80
>>573
空調完備倉庫で動体保存してるなら良いけど、そうでないならそういう所有の仕方はラシーンには気の毒だから早く手放してください
空調完備倉庫で動体保存してるなら良いけど、そうでないならそういう所有の仕方はラシーンには気の毒だから早く手放してください
2018/06/12(火) 07:30:49.88ID:A6tUj7yH0
もう壊れてもいいやくらいの勢いでオイル交換以外の整備もろくにせず
塗装剥げまくりのまま雨雪ダート高速道路おかまいなしに走ってる自分のラシーンも
可哀想だと思うけどなあ
塗装剥げまくりのまま雨雪ダート高速道路おかまいなしに走ってる自分のラシーンも
可哀想だと思うけどなあ
2018/06/12(火) 13:28:45.73ID:MlKaQ8e80
>>575
いやメンテはしようぜ
いやメンテはしようぜ
2018/06/12(火) 13:54:50.50ID:OWFuf8tf0
>>574
大きなお世話だろ
大きなお世話だろ
2018/06/12(火) 16:00:05.13ID:fZoFLNl/0
機関・駆動系はちょくちょく見てるけど、ボディはタッチアップばかりで
穴まで開いてる私は550です。パテで埋めたけど、やはり筆塗りw
ボロボロルーフレール塗ろうと思ってるけど、脱着面倒ですか?
穴まで開いてる私は550です。パテで埋めたけど、やはり筆塗りw
ボロボロルーフレール塗ろうと思ってるけど、脱着面倒ですか?
2018/06/12(火) 16:08:24.88ID:yyyumM1b0
>>578
うん面倒
うん面倒
2018/06/12(火) 16:14:40.37ID:VVGF56ox0
>>578
ルーフマスキングして塗ったら?
ルーフマスキングして塗ったら?
2018/06/12(火) 16:25:47.11ID:fZoFLNl/0
ありがとう、そうですか、面倒=疲れそうなのね。
マスキングは最低限で、いっそのこと刷毛痕の目立つように
大きなハケで塗るかw
マスキングは最低限で、いっそのこと刷毛痕の目立つように
大きなハケで塗るかw
2018/06/12(火) 17:10:44.87ID:n3mpAyHd0
B13サニー4WDとか、Y10ADバンの4WDとか、GTIRとかは
トランスファ外してクラッチ板交換してる記事がちょこちょこあるけど
ラシーンは一切ないね、やっぱせまいのかなー
自分でやりて〜
トランスファ外してクラッチ板交換してる記事がちょこちょこあるけど
ラシーンは一切ないね、やっぱせまいのかなー
自分でやりて〜
2018/06/15(金) 15:55:18.50ID:6m3UfDfX0
神奈川の専門店でコニーグリルの購入と取り付けだけやって貰うといくらかかるかわかる方いますか?
2018/06/15(金) 20:06:55.85ID:ZG5R6wNV0
店に訊いたら?
2018/06/18(月) 16:32:27.29ID:DtUrhpxC0
欲しい車が見つからないまま30万km超えたんだけど、新型ジムニーシエラに惹かれてます
俺ってカクカクが好きなだけなのかと自分で思ってしまった
俺ってカクカクが好きなだけなのかと自分で思ってしまった
2018/06/18(月) 17:28:50.60ID:3Lgy3uED0
俺の目の前にラシーンが停まってるけどカッコイイな
2018/06/22(金) 10:09:51.87ID:qwglXd+U0
水色のMTがカーセンサーに載ったら起こして
2018/06/22(金) 14:02:35.52ID:wI0BQeuR0
金には糸目をつけず?
2018/06/22(金) 16:12:15.09ID:a5c0iTTU0
100万までなら出すズラ
2018/06/22(金) 18:06:59.09ID:xjUm034s0
2018/06/22(金) 19:21:18.80ID:qwglXd+U0
そこまでしないといかんぐらい玉数少ないんか
2018/06/23(土) 12:33:08.97ID:adgvaHCH0
またアンテナが壊れた
デッキ変えてエンジンかけるたびに伸び縮みさせてたのが悪かったのか
新車ツキのより寿命が短かった
部品あるといいなぁ
デッキ変えてエンジンかけるたびに伸び縮みさせてたのが悪かったのか
新車ツキのより寿命が短かった
部品あるといいなぁ
2018/06/23(土) 14:48:02.52ID:DS6n+HEz0
>>591
全台は知らんが、俺が買った2014年くらいだと、カーセンサーでも200台は超えてた。
今は150台超えるくらい。
これからはもっと減りが早いかも知れん。
専門店があるだけ他の車より緩やかかもしれんが。
全台は知らんが、俺が買った2014年くらいだと、カーセンサーでも200台は超えてた。
今は150台超えるくらい。
これからはもっと減りが早いかも知れん。
専門店があるだけ他の車より緩やかかもしれんが。
2018/06/23(土) 15:00:02.01ID:S1/nsK+D0
>>590
下を買って全塗装じゃあかんのですか…?
下を買って全塗装じゃあかんのですか…?
2018/06/23(土) 15:29:45.55ID:nqkrj6Vk0
2018/06/26(火) 11:46:15.39ID:Bvts8D7j0
2018/06/26(火) 18:29:28.18ID:sDYfGrYS0
2018/06/26(火) 19:11:21.09ID:/9vg1m+a0
>>597
そんなん個人の自由やん
そんなん個人の自由やん
2018/06/26(火) 19:52:42.05ID:pWLkKOkR0
遂にキーレスで車乗れるようになったことに感動
2018/06/26(火) 19:57:58.26ID:VHQZfGlF0
>>596
それにしたって170万超とか高すぎ
それにしたって170万超とか高すぎ
2018/06/26(火) 20:57:42.92ID:EDw9nBh60
純正守ろうとすると金が割高で掛かるのは仕方ない
自己満足には金がかかる。拘るのも選択、割り切るのも選択
自己満足には金がかかる。拘るのも選択、割り切るのも選択
2018/06/26(火) 21:50:50.64ID:8bRMcV5o0
安くあげようとするのがいいんじゃん。
言われるがままに、ぼったくられるのは面白くないよ
言われるがままに、ぼったくられるのは面白くないよ
2018/06/27(水) 09:19:43.97ID:C3AYUEOY0
発売当時に買ってずっと乗ってる人ならともかく
今からラシーン買おうなんて好事家はそれなりに金は使わないと
色々難しいだろ
今からラシーン買おうなんて好事家はそれなりに金は使わないと
色々難しいだろ
2018/06/29(金) 21:44:21.61ID:At5g3VsB0
最近純正キーレスの反応が悪い(電池、スペアは確認しました)
フロントバンパーから2mくらいで反応しません
皆さんどのくらいまで反応しますか?
フロントバンパーから2mくらいで反応しません
皆さんどのくらいまで反応しますか?
2018/06/29(金) 21:56:09.60ID:imQ3lqYM0
3年前くらいに水色MT 14万`くらいのを下取り出したら2万円だったんだけど
あれは安すぎだったのか…
あれは安すぎだったのか…
2018/06/29(金) 22:18:20.49ID:uvF377jN0
2018/06/29(金) 22:18:25.22ID:o/wXIWmM0
2018/07/01(日) 10:23:24.01ID:ka0NvT5U0
2018/07/01(日) 11:06:06.15ID:BX1GIY+90
スポーツタイプの車種以外は思ったような値段は付かないよ
2018/07/01(日) 12:52:21.51ID:8MtOUXIt0
Be-1とかめっちゃ安いもんなあ
希少価値すらも出ないのか
希少価値すらも出ないのか
2018/07/01(日) 13:43:54.67ID:PJYLrQwO0
専門店でも「10万キロこえちゃぁ、、」と言われて
引き取り1万円いかないよ。一体何を売っているのかw
引き取り1万円いかないよ。一体何を売っているのかw
2018/07/01(日) 21:29:35.65ID:BX1GIY+90
安く仕入れて高く売る
商売の基本やん
商売の基本やん
2018/07/02(月) 16:05:18.54ID:IbdtJkyz0
単純だなw
2018/07/04(水) 00:38:40.27ID:CAQT989F0
こういった車は個人売買できる相手が居ればそれがベスト
だが信用できる相手がいても、ちょうど欲しい時に手放す偶然は中々起きない
だからまだまだ乗るんだ。駐車場余分に借りてまで、必須じゃない趣味の車を増やしていく唯一の贅沢
だが信用できる相手がいても、ちょうど欲しい時に手放す偶然は中々起きない
だからまだまだ乗るんだ。駐車場余分に借りてまで、必須じゃない趣味の車を増やしていく唯一の贅沢
2018/07/12(木) 09:51:49.26ID:8tIz07eb0
タイミングってあるよね
自分は車買い替えた後で県内でドラえもんブルーの中古が出た
自分は車買い替えた後で県内でドラえもんブルーの中古が出た
2018/07/17(火) 16:48:37.93ID:P6eK03wV0
2018/07/17(火) 16:48:56.97ID:P6eK03wV0
18年だった
2018/07/17(火) 21:22:57.93ID:oIxeJxk10
>>617
整備箇所の詳細求む
整備箇所の詳細求む
2018/07/18(水) 07:15:35.22ID:Iu6DOlnG0
>>618
セルモーター、スロットルチャンバー、デスビ、タペットカバー、ラジエターとかここでよく書かれるようなものの交換はひと通り経験したかな
あとラジオアンテナ、パワーウインドウレギュレーター、キーレス受信部も交換した
ATF漏れとスピーカーの音割れは放置したまま
セルモーター、スロットルチャンバー、デスビ、タペットカバー、ラジエターとかここでよく書かれるようなものの交換はひと通り経験したかな
あとラジオアンテナ、パワーウインドウレギュレーター、キーレス受信部も交換した
ATF漏れとスピーカーの音割れは放置したまま
2018/07/18(水) 10:48:41.17ID:obwANSKM0
ラシーンはエアコンのサイトグラスというものは装備されてないのか?
見当たらん
見当たらん
2018/07/18(水) 14:30:27.62ID:WnNKcGaR0
2018/07/18(水) 17:40:45.28ID:obwANSKM0
2018/07/18(水) 21:03:50.21ID:eh3weYqB0
>>616
カッケー
カッケー
2018/07/19(木) 14:24:12.07ID:5tlaRnmq0
この猛暑でオーバーヒートやらかしてしまいました
エンジン載せ替えで等々で総額30万かかるって
皆様もお気をつけて!
エンジン載せ替えで等々で総額30万かかるって
皆様もお気をつけて!
2018/07/19(木) 14:54:27.26ID:SuG8VpQG0
2018/07/19(木) 16:06:04.36ID:5tlaRnmq0
>>625
水もファンもついでにエンジンオイルも異常なしでしたが
冷却水のとこのキャップがすっ飛んでた
エアコンつけて高速道路の登坂車線を走ってる時だったから
無理させたのかも...といっても80km/h
水もファンもついでにエンジンオイルも異常なしでしたが
冷却水のとこのキャップがすっ飛んでた
エアコンつけて高速道路の登坂車線を走ってる時だったから
無理させたのかも...といっても80km/h
2018/07/19(木) 17:31:05.74ID:1iuygAa30
俺はヘッド面研で何とか復活した
2018/07/19(木) 20:44:59.60ID:SuG8VpQG0
>>626
ラジエターキャップか
結構キツ目だけど外れることなんてあるのか
エンジン載せ替え総額で30万なら適正価格だよ
リビルトエンジンだろうけど保証期間と
ウォーターポンプとか、どこまで付いているのか確認した方がいいだろうね
予算に余裕があるならスロットルチャンバーも変えよう
ラジエターキャップか
結構キツ目だけど外れることなんてあるのか
エンジン載せ替え総額で30万なら適正価格だよ
リビルトエンジンだろうけど保証期間と
ウォーターポンプとか、どこまで付いているのか確認した方がいいだろうね
予算に余裕があるならスロットルチャンバーも変えよう
2018/07/19(木) 21:45:53.69ID:5tlaRnmq0
>>628
ありがとうございます
あのキャップがついてたとこがごっそり無くなってたよ
丁寧に乗ってる人は一年毎に交換してるらしいね
エンジン載せ替えてこれからはもっと労わってまだまだ乗ります
30万キロ目指します!
ありがとうございます
あのキャップがついてたとこがごっそり無くなってたよ
丁寧に乗ってる人は一年毎に交換してるらしいね
エンジン載せ替えてこれからはもっと労わってまだまだ乗ります
30万キロ目指します!
2018/07/20(金) 01:47:49.49ID:NOJyrrLj0
俺のラシーン 走行距離6万キロだわ
2018/07/20(金) 14:36:19.18ID:K96xXjj60
俺のは7万キロ
6万キロでスロットルチャンバーを交換した
次はウォーターポンプを交換予定
駄目になる前に早め早めに交換する
6万キロでスロットルチャンバーを交換した
次はウォーターポンプを交換予定
駄目になる前に早め早めに交換する
2018/07/20(金) 15:46:06.41ID:FwfnEgT/0
2018/07/21(土) 09:04:14.26ID:tLtpIEQ80
スロチャン まだ交換したことない。最終型は対策品になってんのかな??
2018/07/21(土) 12:24:09.54ID:05ZW17qA0
>>633
なってない
なってない
2018/07/25(水) 01:28:32.49ID:UInqbT3R0
塗装が痛んできたので缶スプレーしてみたら樹脂部分は割りとキレイになったけど金属部分はいまいちキレイにならないね
2018/07/25(水) 03:29:54.71ID:GjV09kA+0
スロットルチャンバー(俺は車屋にスロットルボデーって言われた)壊れたらいきなりアイドル不調になって
走らなくなるからビビった
アクセル開きながらだと何とか移動できるくらい
前回交換してから長いから「そろそろか?」と思いなが長距離はビクビクしながら走ってる
走らなくなるからビビった
アクセル開きながらだと何とか移動できるくらい
前回交換してから長いから「そろそろか?」と思いなが長距離はビクビクしながら走ってる
2018/07/25(水) 04:17:18.55ID:VTKdpu/50
2018/07/25(水) 15:57:19.70ID:2aqm4Uvy0
1ヶ月ぐらい前にカーセンサーにMTが登録されたら通知が来るように設定したけど、未だに一度も通知来てないw
2018/07/26(木) 17:58:55.09ID:Kh7clCYm0
エアコンつけたら、なんかカタカタ鳴ってる気がするんですけど、こんなもんですかね?
2018/07/26(木) 18:17:04.53ID:6jJhnBcE0
2018/07/26(木) 18:53:33.55ID:Kh7clCYm0
>>640
じゃあ別に問題はないんですか?
じゃあ別に問題はないんですか?
2018/07/26(木) 23:36:18.40ID:bdCkq84j0
20万キロ超え、スロチャンかえてないんだよ。大丈夫かしら?
発進時、ちょっと深く踏むと薄く息つきしてるかな??という感じ。
ゆっくり踏めば大丈夫なんだけど。
発進時、ちょっと深く踏むと薄く息つきしてるかな??という感じ。
ゆっくり踏めば大丈夫なんだけど。
2018/07/27(金) 02:34:54.96ID:sZPFQI+q0
いつ逝ってもおかしくないんだから
公道を走るのならちゃんと整備しておいてくれ
公道を走るのならちゃんと整備しておいてくれ
2018/07/29(日) 13:26:15.12ID:ijpnBVgZ0
突然死するパーツはしょうがないからねぇ
2018/07/29(日) 14:44:37.84ID:TMsj4NRv0
停まってもいいように三角停止板と誘導灯と赤旗は常備してるぞ
発煙筒も2本
発煙筒も2本
2018/07/29(日) 19:47:26.22ID:CIofLn9n0
謎のコンクリートに擦ってタイヤパンクしたけどひび割れテンパータイヤでなんとか店にたどり着いたわ
2018/07/29(日) 21:02:33.51ID:ZwV6yGJf0
>>646
うちのはあのカバー外したことないから状態もわからないや
うちのはあのカバー外したことないから状態もわからないや
2018/07/29(日) 21:39:15.23ID:NE4YX1l/0
>>647
そのカバーもボロボロなんやろ?
そのカバーもボロボロなんやろ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/07/29(日) 23:26:07.68ID:vBYe/uTY0 俺のはテンパータイヤの錆がひどかったから純正と同じサイズのタイヤに換えたよ
おかげでリアハッチ開けると干渉するようになったけど…
おかげでリアハッチ開けると干渉するようになったけど…
2018/07/30(月) 06:19:48.31ID:6FvrPhUO0
すちゃろん、端子台への半田クラックだろ?www
2018/07/30(月) 07:33:31.91ID:W92a33LQ0
すろちゃん、かな?
2018/07/30(月) 13:10:34.07ID:ZzUmUIAi0
2018/07/30(月) 20:05:54.34ID:9d/sHfTy0
カバーは売ってるけどタイヤは見たことないね
2018/07/30(月) 21:18:38.02ID:plyCalqG0
2018/07/30(月) 22:24:00.96ID:9d/sHfTy0
いくらぐらいするの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/08/01(水) 10:57:24.08ID:i6l9FE3R0 テンパータイヤはサイズとPCDがあっていれば他車種のでもおkなので
オクで程度の良い中古を買って付け替えたわ
オクで程度の良い中古を買って付け替えたわ
2018/08/01(水) 13:22:57.03ID:EaO1J3BO0
あくまで緊急用とはいえ、耐用年数が過ぎてゴム劣化しまくったテンパー積んでても意味ないから気を付けてくれよ
山間暮らしだとよく立往生を助けるんだが、そういう車多いんだ
山間暮らしだとよく立往生を助けるんだが、そういう車多いんだ
2018/08/04(土) 15:35:30.59ID:drV273yh0
やっとカーセンサーに新しいMTが出たけど、80万円だって。
高いわ
高いわ
2018/08/06(月) 20:46:28.33ID:CLRCDYfn0
2018/08/06(月) 21:37:30.57ID:qLCcGJ8j0
2018/08/08(水) 15:17:56.63ID:H2MqO/XG0
いいな、それ。
2018/08/08(水) 17:37:36.93ID:6wygvIOg0
MTで欲しかった水色カラー出たけど79万円は高すぎる
2018/08/08(水) 19:09:43.01ID:fsDqJF9u0
79万で高いて、そこはなんとか頑張れよ
今買わないとタマ数は確実に減ってくんだから
更に高くなるばかりだぞ
今買わないとタマ数は確実に減ってくんだから
更に高くなるばかりだぞ
2018/08/08(水) 19:55:37.62ID:6wygvIOg0
わかった
ちょっくらトレードして増やしてくる
ちょっくらトレードして増やしてくる
2018/08/09(木) 04:03:32.61ID:entvttvu0
改めて見たけど、少し値があがってるな
専門店のせいなのか
170とか払うのか。
専門店のせいなのか
170とか払うのか。
2018/08/09(木) 06:45:13.21ID:46ste42x0
自分で探しもしない上に高い高いって
もう買うのやめろよ
もう買うのやめろよ
2018/08/09(木) 07:31:45.83ID:fmMEKl6M0
>>664
この発言で一気に敵を増やしたなw
この発言で一気に敵を増やしたなw
2018/08/09(木) 19:23:25.31ID:y6nGjDpi0
2018/08/09(木) 19:32:42.21ID:V4Q0AMwt0
フォルクスワーゲンでラシーンと似たような車を見かけた
車種名誰か知りませんかね。古い車でし
車種名誰か知りませんかね。古い車でし
2018/08/09(木) 19:35:43.55ID:46ste42x0
>>669
ゴルフじゃなくて?
ゴルフじゃなくて?
2018/08/09(木) 19:58:24.69ID:V4Q0AMwt0
2018/08/09(木) 20:04:47.37ID:46ste42x0
丸目カスタムのラシーンみたいでいいよね古いゴルフ
2018/08/09(木) 20:14:52.11ID:y6nGjDpi0
ゴルフTじゃないのか
2018/08/10(金) 09:26:39.94ID:HSKmc7PS0
ゴルフUは1度は購入考えるよな
2018/08/10(金) 22:13:59.69ID:7qN6LNex0
ラシ−ンとゴルフのどこら辺が似ているのか分からん
2018/08/10(金) 22:49:28.77ID:w983mSl90
ラシーンかっけえな
ランクル70みたいに復刻しないかな
ランクル70みたいに復刻しないかな
2018/08/11(土) 00:00:34.23ID:dk2s78AG0
>>675
カクカクしてるとこだろ
カクカクしてるとこだろ
2018/08/11(土) 08:20:51.06ID:7rjyoYXZ0
ダイハツのシャルマンとかいいなあと思ったけど
なんせ古い
良いなあと思う車がことごとく古い
ラシーンが一番新しいくらい
なんせ古い
良いなあと思う車がことごとく古い
ラシーンが一番新しいくらい
2018/08/11(土) 08:51:05.45ID:Btadm26H0
今のラシーンを大事に乗ったら次はジムニーシエラと決めている
2018/08/11(土) 08:52:02.78ID:69fZuLT10
>>678
わかりすぎる
わかりすぎる
2018/08/11(土) 08:56:11.27ID:69fZuLT10
ジムニーシエラまで行くとなんか違うんだよなあ
2018/08/11(土) 09:32:37.25ID:sEG5glXk0
シエラ結構売れてるみたいだから各社こぞってカクカクの車出してくれれば良いのに
2018/08/11(土) 10:01:08.43ID:i54Td3Rr0
事故ってしまって修理代60万円って言われた
修理して乗り続けようと思うんだけど、60万円かけて修理する車じゃないよっ板金屋に言われちゃったよ
お金のことだけを考えれば板金屋さんの言うことが正しいのかもしれないけど、そういう事じゃないんだよなぁ
修理して乗り続けようと思うんだけど、60万円かけて修理する車じゃないよっ板金屋に言われちゃったよ
お金のことだけを考えれば板金屋さんの言うことが正しいのかもしれないけど、そういう事じゃないんだよなぁ
2018/08/11(土) 11:02:44.47ID:ZmVDK6K20
60万かけて直したとしたら、生涯の友だね
2018/08/11(土) 11:10:32.38ID:i54Td3Rr0
幸い車両保険でカバーできそうなので修理するつもりです
2018/08/12(日) 11:26:15.90ID:6V5uKw340
>>685
君のラシーンは幸せ者だな
君のラシーンは幸せ者だな
2018/08/13(月) 20:08:02.41ID:4h9RFlma0
2018/08/15(水) 19:52:01.93ID:bfjn7rhi0
ラシーンはチェロキーが売れてから発表されたパクリモデル
雰囲気SUV
雰囲気SUV
2018/08/16(木) 07:02:47.63ID:VHKWS5M00
>>688
ラシーンの良いところをよくわかってるじゃないか
ラシーンの良いところをよくわかってるじゃないか
2018/08/16(木) 11:48:13.93ID:ld+hX9L50
2018/08/16(木) 11:54:29.97ID:6MDMB4ox0
なんちゃってSUV(褒め言葉)
2018/08/16(木) 15:10:58.36ID:b+pZFu3z0
せめてリアはフルフラットになって欲しかったわ
2018/08/17(金) 15:31:18.62ID:vGCb8fPS0
生産しなくなってもう20年近く経ってんだ
今でも乗ってる奴はそういうのも全部織り込んで乗ってるんだからいいじゃないか。
そろそろネオクラシックと呼ばれるんじゃないか?
今でも乗ってる奴はそういうのも全部織り込んで乗ってるんだからいいじゃないか。
そろそろネオクラシックと呼ばれるんじゃないか?
2018/08/17(金) 19:50:44.35ID:MfZ9LeNk0
H9の FT、17万キロでオイル漏れ発覚。
ウォーターポンプ側の横のとこ。
工賃よりもその間乗れないのが辛いわ。
ウォーターポンプ側の横のとこ。
工賃よりもその間乗れないのが辛いわ。
2018/08/18(土) 13:30:04.90ID:IUHTcQ820
ウォッシャー液のポンプが故障しました。
修理にいくらかかるかわかる方いらっしゃいますか?
修理にいくらかかるかわかる方いらっしゃいますか?
2018/08/18(土) 13:56:54.73ID:WsgSTFOm0
ポンプ アッセンブリー、ウォッシャー
前 28920-50Y00 税別1,870円
後 28920-50Y10 税別1,910円
前 28920-50Y00 税別1,870円
後 28920-50Y10 税別1,910円
2018/08/18(土) 16:29:27.96ID:IUHTcQ820
>>696
これに工賃ですね、ありがとうございます。
これに工賃ですね、ありがとうございます。
2018/08/18(土) 16:39:08.40ID:S8FV86Bu0
今日久しぶりにドラえもんブルーのラシーン見かけたけど
意外と暗い感じの水色だよね
意外と暗い感じの水色だよね
2018/08/29(水) 17:18:38.22ID:T9ToEZul0
>>662
ヤフオクに水色のMT出てるけど
ヤフオクに水色のMT出てるけど
2018/09/01(土) 00:01:43.51ID:zu4NPnnn0
ディーラーで車検受けたことある人いますか?
やっぱり高いですか?
やっぱり高いですか?
2018/09/01(土) 12:45:51.12ID:fLdxoxCq0
2018/09/01(土) 15:18:24.13ID:8PMaDOh80
日産のデラは公認取ってれば改造した旧車もウェルカムだ
難しい作業は出来ないけどw
難しい作業は出来ないけどw
2018/09/10(月) 21:17:35.63ID:BPiSpsWn0
車内にガソリン臭がするようになりました。車外は運転席周辺が臭い。
地面にはガソリン染みなし。
修理結構な金額になるんでしょうか?
ちなみに 平成8年車 5万キロ弱です。
地面にはガソリン染みなし。
修理結構な金額になるんでしょうか?
ちなみに 平成8年車 5万キロ弱です。
2018/09/11(火) 05:42:59.12ID:tOTnEriZ0
2018/09/11(火) 10:09:10.25ID:XjLFhfN/0
爆発w
燃えることはあっても爆発はしないよ
燃えることはあっても爆発はしないよ
2018/09/11(火) 20:12:05.05ID:CuzMg5Zm0
萌えようが爆発しようが事故起きる前に整備出せ
金が惜しいなら諦めろ
躊躇するのは他人に迷惑かける
金が惜しいなら諦めろ
躊躇するのは他人に迷惑かける
2018/09/11(火) 23:15:48.86ID:IXjF+ZD20
ありえなくはないだろ、爆発だって。
昼間のうちに蒸発して夜に凝集して、を繰り返して
理想空燃比的になったらどうすんだ?責任とれるのか? >705
昼間のうちに蒸発して夜に凝集して、を繰り返して
理想空燃比的になったらどうすんだ?責任とれるのか? >705
2018/09/12(水) 12:33:32.23ID:/7Fvd9Cl0
責任てw
2018/09/12(水) 15:16:02.85ID:Qkmxw+Kf0
>>707
こういう極論で返すのはバカっぽくて俺は好き
こういう極論で返すのはバカっぽくて俺は好き
2018/09/15(土) 08:06:26.23ID:UquRBBlXO
中古で買って乗り始めて4度目の車検に今日行ってまいります 只今走行距離154000キロ また雨漏りしてきたからみてもらおう
2018/09/15(土) 08:50:00.31ID:2v+L8V280
サンルーフ付きはメンテ箇所が増えて大変だね
2018/09/15(土) 17:42:06.28ID:UquRBBlXO
>>711
そうなんですよね
サンルーフ最初はかっこいいな〜なんて思ってたけど 開けることはほとんどなく‥
2度目のお直しですが今回は 錆でボロボロかけちゃってる状態なので直せるのか いくらかかるのかドキドキです
そうなんですよね
サンルーフ最初はかっこいいな〜なんて思ってたけど 開けることはほとんどなく‥
2度目のお直しですが今回は 錆でボロボロかけちゃってる状態なので直せるのか いくらかかるのかドキドキです
2018/09/15(土) 22:44:41.90ID:LLsWTNi90
>>712
開けないならシーラーで埋めちゃえば
開けないならシーラーで埋めちゃえば
2018/09/16(日) 23:11:11.69ID:mGDAi47S0
2018/09/18(火) 21:16:38.97ID:e/M+Fk2H0
サンルーフあまり開けないけど涼しい時期は気持ちいいよ
個人的には夕方とかに手動の日除けだけ開けたりする
開放感があって好き
デメリットは、夏場は車内が暑くなるのと
走行中にガタガタ音がする時があることかな
個人的には夕方とかに手動の日除けだけ開けたりする
開放感があって好き
デメリットは、夏場は車内が暑くなるのと
走行中にガタガタ音がする時があることかな
2018/09/19(水) 13:04:00.06ID:ZcrIbuqG0
2018/09/19(水) 17:22:25.62ID:wYyP0lDs0
サンルーフ楽しいけどネジ穴から雨漏りする
2018/09/23(日) 16:11:40.74ID:B9cZAaWe0
キーで電源入れると助手席の前のあたりからキューン、て音がするようになったんだけど、似たような症状の方います?
4年位前にリビルドへ交換したセルは普通に回ってエンジンは一発でかかるんだよなあ。
4年位前にリビルドへ交換したセルは普通に回ってエンジンは一発でかかるんだよなあ。
2018/09/23(日) 16:22:44.68ID:B9cZAaWe0
2018/09/23(日) 21:38:39.11ID:HoWMCqvm0
>>719
ミラーは製廃だから大事にね
ミラーは製廃だから大事にね
2018/09/23(日) 23:16:36.37ID:lDkd1qrZ0
2018/09/23(日) 23:43:46.92ID:UujNnthC0
ミラーは壊れかけみたいのしかないよね
最初についてたのが動かなくなったからオクで落としたんだけど最初の数回しかちゃんと動作しなかったわ
最初についてたのが動かなくなったからオクで落としたんだけど最初の数回しかちゃんと動作しなかったわ
2018/09/24(月) 06:14:47.72ID:NYq7kdkd0
手動でいいじゃん
2018/09/24(月) 18:00:20.82ID:djPvhXov0
前期型買っといてなんだけど、電動格納ミラーとABSは欲しかった。サンルーフも。
昔赤のABS付いた低走行の前期型売ってたけど100万ははらえなかったな。
とりあえずは不満というほどではないので、気にせず乗ってるけどさ。
昔赤のABS付いた低走行の前期型売ってたけど100万ははらえなかったな。
とりあえずは不満というほどではないので、気にせず乗ってるけどさ。
2018/09/24(月) 22:46:10.83ID:H++rlSsl0
ラシーンのABSは出来が良くないと思う
2018/09/25(火) 01:39:15.07ID:8TaiALIW0
後期の良さはリアディスクと助手席エアバッグ
2018/09/25(火) 19:22:24.94ID:liN+Olfj0
前期でもABS付ければディスクだけどね
2018/09/25(火) 21:42:43.05ID:GbpEc1/Q0
クーラントの減りが早いなあ
ステアリングオイルもちょっと減ってたわ
ステアリングオイルもちょっと減ってたわ
2018/09/27(木) 22:16:12.97ID:z+KnecFN0
フェンダーミラーにした人いますか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/02(火) 13:02:58.59ID:hVA+mdI+0 まだガソリンタンク、部品で出るんですね!助かりました! 他に部品が出なくて困りがちな場所ってどこですかね?
2018/10/02(火) 19:32:39.48ID:R/61YwJQ0
燃料ポンプは出る?
2018/10/03(水) 05:55:25.10ID:hHCT0cJb0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/10/04(木) 00:37:45.00ID:zY5SIqd70 >>731
出ましたよ!
出ましたよ!
2018/10/06(土) 20:55:30.99ID:oHtEzBcQ0
車検15万くらいになりそう。。。
高い。。。
高い。。。
2018/10/06(土) 21:23:54.84ID:ky+Vt6ew0
2018/10/06(土) 22:29:55.00ID:oHtEzBcQ0
2018/10/07(日) 10:46:17.58ID:Sx1lodDY0
>>736
私は11万くらいでした。
そもそも車のローンなんてもうないので、乗り続けるのに年換算でも10万いかない維持費なら、新しい車を買う必要はないと思ってます。
しかしガソリン代が1リットル180円くらいになると考えなければいけないかもしれない。
ガソリンにかかる税金ゼロになれや!
私は11万くらいでした。
そもそも車のローンなんてもうないので、乗り続けるのに年換算でも10万いかない維持費なら、新しい車を買う必要はないと思ってます。
しかしガソリン代が1リットル180円くらいになると考えなければいけないかもしれない。
ガソリンにかかる税金ゼロになれや!
2018/10/07(日) 15:02:48.66ID:O/jO8DUS0
うち8.5万だった
オートウェーブ
オートウェーブ
2018/10/07(日) 17:27:10.55ID:PNGKeNOAO
8.5!安ー!
自分は 10万で過去最安 雨漏り修理別途1.5万かかったけど それでも過去最安でした
自分は 10万で過去最安 雨漏り修理別途1.5万かかったけど それでも過去最安でした
2018/10/08(月) 15:08:59.32ID:obX7sSAT0
20万迄なら車検通すかなあ。
2018/10/08(月) 15:34:56.79ID:ctCoVcHH0
いつも車検は最低限で抑えて9万くらい
2018/10/08(月) 19:40:54.13ID:KO5z2lMR0
みなさん安めですね!
羨ましい!
オイル漏れやVベルト交換、ロアアームボールブーツ交換などがあるので仕方ないんでしょうけど12万ぐらいと思ってたので地味に痛いです。。。
羨ましい!
オイル漏れやVベルト交換、ロアアームボールブーツ交換などがあるので仕方ないんでしょうけど12万ぐらいと思ってたので地味に痛いです。。。
2018/10/08(月) 20:55:33.02ID:9X53HHxB0
みんなユーザー車検じゃないんだ?
2018/10/09(火) 12:35:43.92ID:vO2KPyLu0
流石に古い車だからユーザー車検はなあ…
2018/10/09(火) 20:35:05.96ID:IK2EYVPX0
自分で整備しないのか。
2018/10/09(火) 21:33:07.09ID:Fd0b2/2o0
デザイン重視で乗るって人は>>744の考えのほうがいいのでは
トヨタ2000GTみたいなのでも整備は自分でせず、車検はディーラーって人も見たことある
トヨタ2000GTみたいなのでも整備は自分でせず、車検はディーラーって人も見たことある
2018/10/10(水) 05:52:55.20ID:+Kgy+K3l0
20年超えると見てもらった方がいいかなあ。
2018/10/10(水) 07:20:23.21ID:zkIG2j5m0
整備場貸してくれるとことかあればねえ。
賃貸住まいだと駐車場でジャッキ上げすら難しいよ。
賃貸住まいだと駐車場でジャッキ上げすら難しいよ。
2018/10/10(水) 19:59:15.17ID:xcLExHa00
普通の住宅地でも目立つよ。
塗装したり、バラしてたりすると、何度となく声をかけられる。主に子供。
塗装したり、バラしてたりすると、何度となく声をかけられる。主に子供。
2018/10/10(水) 20:37:10.96ID:J3qmk4yv0
おじたん はらかで なにちてうの〜?( ^∀^)
2018/10/10(水) 20:41:12.25ID:5gkHMc8D0
>>748
何故?
何故?
2018/10/11(木) 06:01:04.70ID:voraVrL10
2018/10/24(水) 13:45:23.93ID:6kOjEUor0
ユーザー車検と近所のガソスタしかいったことないな
前回ガソスタ7万ちょいくらいだった
前回ガソスタ7万ちょいくらいだった
2018/10/24(水) 16:25:12.15ID:Pky1rOc/0
>>753
通常 13年経過 18年経過
自賠責 25830
重量税 24600 34200 37800
印紙代 1700
法定計 52130 61730 65330
ラシーンは最終年2000年だからギリギリとしても法定費用61730円
車検作業費10000円ってことになるね
安いっつうか怖いね
ユーザー車検代行でももう少し取ると思います
通常 13年経過 18年経過
自賠責 25830
重量税 24600 34200 37800
印紙代 1700
法定計 52130 61730 65330
ラシーンは最終年2000年だからギリギリとしても法定費用61730円
車検作業費10000円ってことになるね
安いっつうか怖いね
ユーザー車検代行でももう少し取ると思います
2018/10/24(水) 16:26:01.64ID:Pky1rOc/0
あずれた
意味は通じるよね
意味は通じるよね
2018/10/24(水) 18:33:57.70ID:yeU+vtL00
月1100円、むかつくよね。
2018/10/27(土) 16:14:56.03ID:j+LMzahO0
車検前に整備は自分で行って、一通りの部品交換して馴染みの整備工場にだしてる
あと必ずブレーキの分解点検とフルード交換
最後はプロの眼で安心を買ってます
あと必ずブレーキの分解点検とフルード交換
最後はプロの眼で安心を買ってます
758753
2018/10/30(火) 16:02:42.45ID:tC/yIJxS0 >>754
整備は元々そういう仕事してたし、基本的にできるから自分でやってるわ〜
ユーザーだと土日にできないからただ車検通してくれるだけのスタンドいってる。
ていうか全く壊れないし、MTだからクラッチくらいだな、消耗品で自分でできないの
エンジンおろす設備家にないし・・・。
10万キロこえて、O2センサーとサーモとウォーポン交換した。
ヘッドカバーパッキンとブレーキパッドとディスク、あとショックも・・・
あとなぜかヘッドライトのH4カプラが両側溶けて交換した。みんな溶けるの?
整備は元々そういう仕事してたし、基本的にできるから自分でやってるわ〜
ユーザーだと土日にできないからただ車検通してくれるだけのスタンドいってる。
ていうか全く壊れないし、MTだからクラッチくらいだな、消耗品で自分でできないの
エンジンおろす設備家にないし・・・。
10万キロこえて、O2センサーとサーモとウォーポン交換した。
ヘッドカバーパッキンとブレーキパッドとディスク、あとショックも・・・
あとなぜかヘッドライトのH4カプラが両側溶けて交換した。みんな溶けるの?
2018/10/30(火) 16:30:08.59ID:Hf5yjGgs0
2018/10/30(火) 20:03:50.29ID:KhK7egMa0
接点復活材吹いて、ウェスで拭き上げるぐらいやらないの?古いんだし。
2018/10/31(水) 05:36:11.15ID:GAOI2bj10
>>760
どれについてのレスかわからん
どれについてのレスかわからん
2018/10/31(水) 11:51:51.05ID:f/2H5KmS0
時速70-80キロくらいから、回転数が不安定不安定になり白煙吹き出してスピードが全く出なくなる症状になってしまったんですけど同じ様な症状になった方居ますか??
低速時は全く問題無いです。
ちなみに走行距離9万キロ強のATです。
低速時は全く問題無いです。
ちなみに走行距離9万キロ強のATです。
2018/11/01(木) 09:12:13.83ID:44DmScgF0
>>762
即入院
即入院
2018/11/01(木) 09:32:59.81ID:t3/igBd70
オイルの白煙かな?
ブローバイならオイル入れすぎじゃないん?
ブローバイならオイル入れすぎじゃないん?
2018/11/01(木) 15:05:38.13ID:ZGJ45RJA0
>>762
ばかみたいな話だけど、回したときと、朝イチの白煙ではなくて
あったまってくるとたまにモクモク出る場合は
ヘッドカバーの内側のブローバイガスの通り道のガスケットが劣化してると
そっからオイルが直接入って、そうなることがある・・・1番と2番がびしょ濡れならそれ
最近ヘッドカバーあけた?とかならヘッドカバーの締め付けトルク不足とか。
ディーラーでエンジンの載せ替え言われて絶望してたけど
ヘッドカバーのパッキン変えてしっかりしめたらなーんにも白煙でなくなったことあるw
ばかみたいな話だけど、回したときと、朝イチの白煙ではなくて
あったまってくるとたまにモクモク出る場合は
ヘッドカバーの内側のブローバイガスの通り道のガスケットが劣化してると
そっからオイルが直接入って、そうなることがある・・・1番と2番がびしょ濡れならそれ
最近ヘッドカバーあけた?とかならヘッドカバーの締め付けトルク不足とか。
ディーラーでエンジンの載せ替え言われて絶望してたけど
ヘッドカバーのパッキン変えてしっかりしめたらなーんにも白煙でなくなったことあるw
2018/11/14(水) 07:40:39.00ID:+kqus1m/0
本当、いつまでも維持したい車だ
2018/11/15(木) 20:20:31.46ID:z8iFo0s50
ボディーで朽ちやすい所と言えば?
2018/11/15(木) 21:34:25.14ID:mxcv7i9v0
>>767
ドアの水切りモール
ドアの水切りモール
2018/11/15(木) 21:34:57.62ID:sWtwO0b90
>>767
ルーフとフェンダーかな?
ルーフとフェンダーかな?
2018/11/16(金) 03:07:18.06ID:UcLTSw+E0
>>767
ハイマウントストップランプ周り
ハイマウントストップランプ周り
2018/11/20(火) 15:26:48.85ID:vO4+i79j0
ルノーに実質の全権渡る会談の直前で、会社を取り返した日産
このまま落ち着いたら、ラシーンみたいな車をもう一度作るメーカーに立ち返ってくれるかもと淡い期待
このまま落ち着いたら、ラシーンみたいな車をもう一度作るメーカーに立ち返ってくれるかもと淡い期待
2018/11/21(水) 17:24:48.12ID:DONwIVbL0
ラシーン後継とか夢が広がる。もう維持限界だぞはよ
2018/11/21(水) 21:06:58.70ID:upvqzS2t0
コストカッターのゴーンがいなくなったことで
経営陣がトチ狂って後継機作る可能性はワンチャンある!…かな〜
経営陣がトチ狂って後継機作る可能性はワンチャンある!…かな〜
2018/11/21(水) 21:27:01.35ID:WAwjp3250
もう希望に縋るしかない車種だから、そういう夢であっても見ときたいw
2018/11/21(水) 23:07:16.05ID:PU20gPOH0
外観はそのまま
もうちょっと燃費が良いエンジン
インパネにナビ埋めるか2DINのスペース
フルフラットシート
夢を持って希望を書いとくわ
もうちょっと燃費が良いエンジン
インパネにナビ埋めるか2DINのスペース
フルフラットシート
夢を持って希望を書いとくわ
2018/12/01(土) 23:20:17.88ID:E43KpBqZ0
窓モール、まだ出る?
2018/12/02(日) 10:01:08.26ID:9C/r/8P+0
ヤフオクなら
2018/12/02(日) 14:43:21.84ID:53JMfWSW0
ヘッドライトをLEDに変更しようと思うんですけどオススメありますか?
2018/12/02(日) 15:37:48.91ID:PEA+hItx0
2018/12/02(日) 21:24:49.88ID:9C/r/8P+0
ハロゲンにこだわる。
ホワイトは合わないと個人的には思う。
ホワイトじゃないなら俺にも紹介してください。
ホワイトは合わないと個人的には思う。
ホワイトじゃないなら俺にも紹介してください。
2018/12/03(月) 00:59:05.54ID:y46rAoeu0
>>779
明るさも含めて悩んでて、LED化してる人居たら感想も教えて頂けたら有難いなと^^;
ちなみにHIDだとオススメのメーカーや品番ありますか?
田舎に住んでるんですけど最近ハロゲンの明るさだと夜道が怖くなってきてどうしたものかと…。
明るさも含めて悩んでて、LED化してる人居たら感想も教えて頂けたら有難いなと^^;
ちなみにHIDだとオススメのメーカーや品番ありますか?
田舎に住んでるんですけど最近ハロゲンの明るさだと夜道が怖くなってきてどうしたものかと…。
2018/12/04(火) 22:26:39.32ID:KVSUjLZs0
HIDは長く使うと反射板が焼けて白くなるからLEDの方がいい
H4ハイローのLEDバルブで電球色がおススメ
ナンバー灯やルームランプも全部電球色のLEDにすると
違和感なく節電できていいよ
H4ハイローのLEDバルブで電球色がおススメ
ナンバー灯やルームランプも全部電球色のLEDにすると
違和感なく節電できていいよ
2018/12/04(火) 23:11:19.59ID:+Km1W6ul0
LED化はウインカーまで含めて前後一気にやらないと違和感バリバリ
電圧管理がちょっと面倒に思う人もいるので、時間節約にショップにお任せするか、金節約がてら調べて知識つけてDIYかどちらも正しい
電圧管理がちょっと面倒に思う人もいるので、時間節約にショップにお任せするか、金節約がてら調べて知識つけてDIYかどちらも正しい
2018/12/04(火) 23:33:23.24ID:ufwhA2c80
電流感知でしょ、ウィンカーリレー。
2018/12/05(水) 00:15:05.85ID:bHxG4s7D0
皆さんありがとうございます!
再度、LEDについて調べて検討してみます!
再度、LEDについて調べて検討してみます!
2018/12/05(水) 05:01:52.98ID:Eg9iptdL0
2018/12/05(水) 08:13:28.52ID:H80pMVdk0
安全に直接関わる光量低下を無視に誘導するのはさすがにNG
リレーは前提として、旧型車にポン付けでは気温や保管状態や電装によって大幅に変化してしまうのがLED
年中明るい街乗りだけなら気付かないけど、夜に郊外走る場合だって想定しないわけにはいかんでしょ
リレーは前提として、旧型車にポン付けでは気温や保管状態や電装によって大幅に変化してしまうのがLED
年中明るい街乗りだけなら気付かないけど、夜に郊外走る場合だって想定しないわけにはいかんでしょ
2018/12/05(水) 15:00:32.97ID:Eg9iptdL0
2018/12/05(水) 16:15:20.10ID:aWuw44ni0
スロットルボディを変えたんだが、低回転あたりでアクセルゆるめに踏むと
ノッキングではないが、点火がおかしくてガタガタするようになってしまった。
ECUの設定がリセットできてないのかな。
勝手にマイナス端子外して放置してりゃOKと思ってたけど
ノッキングではないが、点火がおかしくてガタガタするようになってしまった。
ECUの設定がリセットできてないのかな。
勝手にマイナス端子外して放置してりゃOKと思ってたけど
2018/12/05(水) 22:58:03.54ID:RQQrBpuQ0
2018/12/06(木) 12:10:26.80ID:3Q9dwedc0
2018/12/06(木) 18:09:49.99ID:N/w6fpJx0
いかにもなつまんないレス
2018/12/06(木) 18:33:59.90ID:dV6q6Iew0
まさか嘘なのか、、?普段からひっそりとラシーンスレを覗いてただけなのに何だよ、、
2018/12/06(木) 23:15:55.58ID:YnVVISl+0
ハイオク入れて直るのはホント
仮に直らなかったとしても別にリスク無いんだから
1度試してみなって
仮に直らなかったとしても別にリスク無いんだから
1度試してみなって
2018/12/08(土) 01:08:20.32ID:XkC9/Etl0
ライト関連の話で、みんなのラシーンはフォグついてる?
社外のでナンバーの横の隙間についてる画像をよく見かけるんだけど、あれって元々フォグ無しのタイプでもネットで探せば取り付けれるのかな?
社外のでナンバーの横の隙間についてる画像をよく見かけるんだけど、あれって元々フォグ無しのタイプでもネットで探せば取り付けれるのかな?
2018/12/08(土) 01:11:29.44ID:74FFhByi0
僕がスロットルボディ交換した時そういう症状はでなかったかも
学習してない感じなのかな?
走ってればそのうち学習するはず
寒くなってきて雪がふったってニュースも聞こえてきますた
いよいよラシーンの季節です
スタッドレス履かせてオイル交換もせねば
学習してない感じなのかな?
走ってればそのうち学習するはず
寒くなってきて雪がふったってニュースも聞こえてきますた
いよいよラシーンの季節です
スタッドレス履かせてオイル交換もせねば
2018/12/08(土) 08:23:45.13ID:LNQD+MLE0
>>795
俺はフォルザだけど、バンパーのフレーム(ホースメントかも)にかませばつけられる
純正フォグ用にネジ通す穴もあるよ
ただバンパーのガワを一旦外さないと、作業が相当面倒くさい
ナンバー外して覗いてごらん
俺はフォルザだけど、バンパーのフレーム(ホースメントかも)にかませばつけられる
純正フォグ用にネジ通す穴もあるよ
ただバンパーのガワを一旦外さないと、作業が相当面倒くさい
ナンバー外して覗いてごらん
2018/12/08(土) 16:45:41.06ID:FKdbJFx00
>>797
バンパー外すとそこには結構な錆が…w
バンパー外すとそこには結構な錆が…w
2018/12/08(土) 18:14:26.17ID:3kjUQmZO0
2018/12/11(火) 11:06:52.33ID:2WaiFe9u0
https://i.imgur.com/AG4bQIS.jpg
これちょっと気になる
これちょっと気になる
2018/12/11(火) 11:14:59.20ID:+dy3aSGN0
ジムニーシエラは?
2018/12/11(火) 14:22:30.47ID:/iuud3RR0
実物は腰が高すぎるように見える>シエラ
やっぱりラシーンのスタイルが完璧なんだよなぁ
やっぱりラシーンのスタイルが完璧なんだよなぁ
2018/12/11(火) 22:50:10.63ID:Zsqd4mgZ0
>>800
排土板付けて駐車場や路地の除雪に使ってみたくなるような色と形しとる
排土板付けて駐車場や路地の除雪に使ってみたくなるような色と形しとる
2018/12/12(水) 20:40:14.33ID:xYTb9dvf0
セダンタイプの車を久しぶりに運転したんだけど
腰を痛めてるせいか乗り口が狭くて難儀したわ
改めてラシーンはゆったり入れるからいいなあと感じたよ
腰を痛めてるせいか乗り口が狭くて難儀したわ
改めてラシーンはゆったり入れるからいいなあと感じたよ
2018/12/27(木) 05:09:45.33ID:gncZNwqA0
特に交流はない近くに住んでる方がラシーンからキューブに乗り換えられててちとショック
2018/12/27(木) 19:33:00.64ID:XuJUGQc/0
>>805
ゼブラの白や、ワインのラシーン、うちの近所のもいなくなったなぁ
ゼブラの白や、ワインのラシーン、うちの近所のもいなくなったなぁ
2018/12/27(木) 20:30:49.06ID:zsVE7Rw40
うちは近隣半径500mに3台いる
もう100m先くらいに2台
シルバー(フォルザ)
サンドベージュ
ペールブルー
ブルー
モスグリーン
ブラウン
あれ6台だ
もう100m先くらいに2台
シルバー(フォルザ)
サンドベージュ
ペールブルー
ブルー
モスグリーン
ブラウン
あれ6台だ
2018/12/27(木) 23:40:32.28ID:Qa7Xe3350
>>807
徳島?
徳島?
2018/12/28(金) 08:09:18.78ID:Tv6FqArj0
>>808
関東です
関東です
2018/12/28(金) 20:22:23.25ID:rTUQ7c0p0
徳島も多いでな うちは香川やけど日に1台は見る
2018/12/28(金) 22:44:34.64ID:SAX1cK650
今日、チャチャイ風なグリルに変えたラシーンの人にガン見されたぞ。オーバーフェンダーちょっと羨ましい。
2018/12/29(土) 13:56:01.26ID:uwl51VI50
鳴門のイエローハットでヘッドライトバルブ交換してもらったらカプラ左右とも焼き殺されたんだが。。。。
このカプラーの部品取ったことある人いませんか?
このカプラーの部品取ったことある人いませんか?
2018/12/29(土) 16:21:36.06ID:OCC3TBUj0
>>812
自分はワゴンRから取ったよ
自分はワゴンRから取ったよ
2018/12/29(土) 18:56:05.15ID:LNgGrZxk0
まだラシーンって雑に扱われる印象をうける。
そろそろ「ちょっとデリケートにやらないと」と思ってくれてもいいんじゃないかな。
そろそろ「ちょっとデリケートにやらないと」と思ってくれてもいいんじゃないかな。
2018/12/30(日) 13:15:18.62ID:ChN3ad190
セントレアの駐車場で3台見た。雪道走ったから、床下洗ってこないと。
タッチアップばかりで、道具として活用してるけど、元気元気。
タッチアップばかりで、道具として活用してるけど、元気元気。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 10:14:49.66ID:Km8T6U940 最近はカクカクしたデザインの車に人気が出てくると思うので
現在の技術で新型ラシーンを開発して販売して欲しいと思う。
現在の技術で新型ラシーンを開発して販売して欲しいと思う。
2018/12/31(月) 10:15:54.52ID:tpxs99ac0
今の日産にそんな余裕も技術もないだろ
2018/12/31(月) 13:34:38.66ID:1zzZlqq60
ラシーンとお別れになったらクロスロード買おうと思っていたら、上の方が書いたチャチャイでラシーンとクロスロード扱ってて笑った。
チャチャイって関西では有名なの?
チャチャイって関西では有名なの?
2018/12/31(月) 13:59:03.16ID:W2BhmvKz0
>>818
関西ではチャイチャイとBBSが専門店として有名だと思う
クロスロードもいいよね〜最近はクロスロード専門店みたいなのも一箇所あって、ラシーンと同じく四角い車の需要って結構あるのに…って思ってしまう。
まだまだラシーンに乗るつもりだけど、トヨタが出展してたTJクルーザーってのが最近気になってるわ!
関西ではチャイチャイとBBSが専門店として有名だと思う
クロスロードもいいよね〜最近はクロスロード専門店みたいなのも一箇所あって、ラシーンと同じく四角い車の需要って結構あるのに…って思ってしまう。
まだまだラシーンに乗るつもりだけど、トヨタが出展してたTJクルーザーってのが最近気になってるわ!
2018/12/31(月) 15:59:20.75ID:7jfDsfuB0
来年は、ニューラシーンが発売されますように
CMはドラえもんを再び使って
「帰ってきた、僕たちのどこでもドア。ラシーン再発進。」でお願いします
CMはドラえもんを再び使って
「帰ってきた、僕たちのどこでもドア。ラシーン再発進。」でお願いします
2019/01/02(水) 22:56:36.96ID:ioBRX1pM0
高田工業でラシーンを生産開始した年は冷害でお米がとれなかった年だから記憶にある
輸入を制限してた米を仕方なく、なし崩し的に輸入して
タイ米とか食べ慣れない長粒米をそれなりに食べる方法とかテレビで盛んにやってたっけ
(遠い目
輸入を制限してた米を仕方なく、なし崩し的に輸入して
タイ米とか食べ慣れない長粒米をそれなりに食べる方法とかテレビで盛んにやってたっけ
(遠い目
2019/01/03(木) 17:54:25.69ID:3JmLqd750
長粒米、あったねぇ。人の食いもんじゃないみたいな人までいたっけ。
ここ暫くは、寧ろ国産米食いたくないけどね。
ここ暫くは、寧ろ国産米食いたくないけどね。
2019/01/04(金) 13:12:05.90ID:CtgHdUuY0
自分のラシーンは平成7年のだから約24年前に作られた車に乗ってるんだな
そう考えると頑張ってくれてるとしみじみ思うわ
そう考えると頑張ってくれてるとしみじみ思うわ
2019/01/04(金) 13:23:54.07ID:Axa49V7s0
2019/01/04(金) 20:12:39.99ID:TMOuKF/f0
平成ももう終わるから、平成産ってだけで過去の遺物になる日も何時か来るもんな
今、80年代のクルマがかなり古く感じるように
今、80年代のクルマがかなり古く感じるように
2019/01/05(土) 11:08:59.23ID:2sg+Bs8K0
4月が車検でどうしようか本当に迷ってる
ラシーンは大好きだけどさすがに経年劣化とキャンプによく行くからちょっと小さ過ぎるのが…
かといって代替候補もクロスロードや先代フォレスターが気になるけど、どちらも中古しか無いし最近のSUVはあんまり気に入らないし車検通そうかな
ラシーンは大好きだけどさすがに経年劣化とキャンプによく行くからちょっと小さ過ぎるのが…
かといって代替候補もクロスロードや先代フォレスターが気になるけど、どちらも中古しか無いし最近のSUVはあんまり気に入らないし車検通そうかな
2019/01/05(土) 18:09:10.03ID:2ofP9t8T0
O2センサ、壊れてないけど、ストックしとくかな。
2019/01/05(土) 18:11:03.16ID:IiYvhiTK0
2019/01/05(土) 19:59:48.42ID:3qxENhPt0
>>826
車検通しても買い替えてもどっちにしてもブツブツ言ってそう。
車検通しても買い替えてもどっちにしてもブツブツ言ってそう。
2019/01/06(日) 06:57:41.78ID:IrelLGmW0
>>826
ないと思うけどローンもないなら通したらどう?
ここまで乗ったんだから、修理費の上限決めてもうダメかなくらいまで乗る方がいいと思うよ。
その間にお金貯めればいいじゃない。もしかしたら次の車検まで結構頑張ってくれるかもよ?
ないと思うけどローンもないなら通したらどう?
ここまで乗ったんだから、修理費の上限決めてもうダメかなくらいまで乗る方がいいと思うよ。
その間にお金貯めればいいじゃない。もしかしたら次の車検まで結構頑張ってくれるかもよ?
2019/01/06(日) 10:31:35.67ID:rz7SOLzi0
2019/01/06(日) 12:32:47.44ID:0ocpJd980
2019/01/06(日) 12:39:15.95ID:Sact8tCP0
>>832
エレメント…(小声)
エレメント…(小声)
2019/01/06(日) 13:03:39.05ID:zwc0kAhA0
ラングラー、Gがモデルチェンジして新型ジムニーがカクカクデザインになった今、本格的に四角いSUVブームが来そうだから日産もそれに乗ってくれよ!
ライバルトヨタも四角いSUV開発してるぞ(ヘンテコだけど)
ここで一発ラシーンを復活させて元気な日産にしていこうぜ〜
https://imgur.com/tubOUyO.jpg
ライバルトヨタも四角いSUV開発してるぞ(ヘンテコだけど)
ここで一発ラシーンを復活させて元気な日産にしていこうぜ〜
https://imgur.com/tubOUyO.jpg
2019/01/06(日) 19:24:25.78ID:IrelLGmW0
2019/01/08(火) 19:20:23.34ID:wU8Rg80d0
手頃なライトカプラが無かったからバッ直リレーハーネス付けたらめっちゃ明るくなった。
他のハーネス類も見直した方がいいかも。。
他のハーネス類も見直した方がいいかも。。
2019/01/11(金) 19:33:09.89ID:M5PdRGG80
弱電信号系のハーネスも心配だよ、欧州車ではないのが救いだけど。
2019/01/12(土) 12:34:07.51ID:FgXqEa3e0
この平べったさと低さが良いんだよな
SUVブームと言っても変に高いだけのが多い。二代目ラシーン出してくれ
SUVブームと言っても変に高いだけのが多い。二代目ラシーン出してくれ
2019/01/12(土) 20:35:14.12ID:Fc07a46a0
俺は逆にリフトアップずっと検討してる
2019/01/16(水) 00:15:43.08ID:xWKBFiPF0
最近リアスピーカーからのビビり音が酷くて交換を考えてます。
純正のまま交換してないから多分割れてる…。
丸形の10cmなら加工無しで交換可能??
純正のまま交換してないから多分割れてる…。
丸形の10cmなら加工無しで交換可能??
2019/01/16(水) 07:23:21.94ID:J5YGGgxU0
>>840
楕円スピーカーだから加工が必要
楕円スピーカーだから加工が必要
2019/01/16(水) 07:37:47.92ID:oUihTHBW0
スピーカーのコーン紙が破れるとかはほとんど無いよ
内装が外れかかってる可能性の方が大きい
誰かに内装をあちこち押さえてもらってビビりが止まったら内装が原因
内装が外れかかってる可能性の方が大きい
誰かに内装をあちこち押さえてもらってビビりが止まったら内装が原因
2019/01/16(水) 08:12:58.53ID:x1iqMwzv0
>>842
自分のは中古で買った時点で全部破れてて交換したわ
自分のは中古で買った時点で全部破れてて交換したわ
2019/01/16(水) 09:21:08.89ID:HqxcG0PI0
>>842
俺のは新車から10年ほどで破れた
俺のは新車から10年ほどで破れた
2019/01/16(水) 09:21:54.74ID:9ArLcicv0
>>842
コーン紙じゃなくてエッジが加水分解などで劣化
コーン紙じゃなくてエッジが加水分解などで劣化
2019/01/16(水) 11:55:54.09ID:AXLDNZxZ0
皆さんありがとうございます。
とりあえずスピーカー購入前に原因確認してみます!
と思ったけど、雪降ってるし春まで待ってからかな…。
とりあえずスピーカー購入前に原因確認してみます!
と思ったけど、雪降ってるし春まで待ってからかな…。
2019/01/16(水) 16:31:52.48ID:vzj+RLf70
2019/01/17(木) 15:31:13.09ID:FB2KxiyP0
加工なしでも小さいスピーカーならそのまま付いたで
2019/01/17(木) 15:40:50.86ID:1uRR6IC/0
2019/01/17(木) 16:31:47.95ID:f/hBwD/90
>>848
同じく教えてほしいです
同じく教えてほしいです
2019/01/17(木) 16:37:58.05ID:wW7vk9MV0
楕円のスピーカーも交換用ってのあるよ
ラシーンのために専用スピーカーを作るとも思えないし
何か使えそうなのありそうだけど(テキトー
ラシーンのために専用スピーカーを作るとも思えないし
何か使えそうなのありそうだけど(テキトー
2019/01/18(金) 14:39:18.38ID:iVDDDdhn0
非オーナーだけど4x6ならamazonにも海外ものがいくつかあるし
ケンウッドのRS123とか使えそう
ケンウッドのRS123とか使えそう
2019/01/18(金) 21:22:34.17ID:5lZsU1Bk0
2019/01/19(土) 09:44:21.59ID:G4CAPxNJ0
みんカラでもやってるよ
2019/01/19(土) 11:14:28.60ID:m0mpozET0
4×6インチAmazonで売ってるじゃん
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077QNG1ST/ref=ox_sc_saved_title_9?smid=A24XQ7UBC3CFNW&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077QNG1ST/ref=ox_sc_saved_title_9?smid=A24XQ7UBC3CFNW&psc=1
2019/01/19(土) 12:45:19.98ID:vvKGADaj0
こんな値段出せません
2019/01/19(土) 20:08:13.97ID:A8u4P90J0
ヤフオクで探せばなんかでてくるでしょ
楕円から丸に変換するバッフルとかもありますよ
楕円から丸に変換するバッフルとかもありますよ
2019/01/22(火) 13:23:44.95ID:p5H4P6z20
前期のグリルを後期につけることって出来ますか?
2019/01/25(金) 19:17:05.25ID:2sdz8dma0
前期グリル、おとなしくて好きw
センターベアリング二個交換。あと15万キロは走りたいな。
センターベアリング二個交換。あと15万キロは走りたいな。
2019/01/25(金) 19:30:14.67ID:hYrqfGYz0
>>858
できるような気がするけど
できるような気がするけど
2019/01/26(土) 00:46:51.58ID:PtXGzQ3A0
グリルの突起とかは切断するのに抵抗ないことが前提だけどね
つーか、現状+15万キロって凄いな。基幹部品さら換えないと自分のは無理っぽい
つーか、現状+15万キロって凄いな。基幹部品さら換えないと自分のは無理っぽい
2019/01/26(土) 12:38:59.36ID:FkcrP/Aj0
そんなことしないでもフツーにいけるだろ
マイチェンでそんなにカネ掛けらんない
フォルザは知らんけど
マイチェンでそんなにカネ掛けらんない
フォルザは知らんけど
2019/01/26(土) 18:37:29.67ID:SMBmZ39a0
フォルザをノーマルの顔にしてみたい
また戻すけどな
また戻すけどな
2019/01/26(土) 22:12:08.04ID:yR0BxjPv0
ちょっと矛盾したこと書くが、控えめなオーバーフェンダーつけたい。
カッティングシートを貼るとかで無く。
汎用的なパーツを探しているけど、ゴツいのしかないんだよね。
カッティングシートを貼るとかで無く。
汎用的なパーツを探しているけど、ゴツいのしかないんだよね。
2019/01/27(日) 15:51:45.46ID:UZ/smC6N0
同じ事考えたことあった。その時は、アクアやカプリウスαのSUV仕様のフェンダーモールが使えないか調べたんだったかな
でも、僅かなアールやアーチ形状の違いで後付け感出ちゃうので、DIYでやる手間を惜しんで諦めちゃった
でも、僅かなアールやアーチ形状の違いで後付け感出ちゃうので、DIYでやる手間を惜しんで諦めちゃった
2019/02/04(月) 13:07:25.99ID:lnmqAGOe0
どうにかして補強パーツや後付け剛性UPによって、静粛性を上げたいとチャレンジしてるんだが
劇的な変化というわけにいかず頓挫中。比べたら純正状態よりは静かになってるのかも知れないが
劇的な変化というわけにいかず頓挫中。比べたら純正状態よりは静かになってるのかも知れないが
2019/02/04(月) 15:47:46.98ID:GxY1P0e50
エンジン自体がうるさいからな
デッドニングにも限界があると思う
デッドニングにも限界があると思う
2019/02/05(火) 23:43:20.15ID:oWMUVRyT0
高速に乗っていると、ダッシュのどこかからカチカチ音が聞こえる。
まあ、こういうのも味だよねwww
まあ、こういうのも味だよねwww
2019/02/06(水) 00:56:45.75ID:G3KtgwDn0
味として趣が出る車種となったか・・・ずいぶん前からそうなるだろうと思ってたけど実際に成るには歳月必要だよな
2019/02/06(水) 05:56:16.62ID:2/PboJEy0
車屋でミッションオイル交換頼んだらオーバートルクでドレン周りにヒビ入ってた。。。どうしよう。。めっちゃ漏れてる。。
2019/02/06(水) 16:21:43.02ID:MhqwfGjk0
とにかく日を置かずに、何も手を付けずに、現車をその車屋にもっていくのが大事!
2019/02/06(水) 22:06:31.05ID:W93bGZCO0
2019/02/18(月) 17:29:56.27ID:ewXdYfpR0
静音計画って巧い商品展開だったよなー
工夫すればホムセンで安く揃えられそうなのに、うちのラシーンだけで何万円分使ったかわからん
工夫すればホムセンで安く揃えられそうなのに、うちのラシーンだけで何万円分使ったかわからん
2019/02/18(月) 23:47:06.62ID:N1YetrZd0
そんなに? どのあたりにいれてみたの?
2019/02/19(火) 07:49:18.11ID:XhXaZHgP0
よくあるのがドアの内張りの中とボンネット裏
2019/02/25(月) 17:25:38.65ID:4m+zTlmA0
内装の内張り剥がして、船の底を作るつもりでスキマなく貼るのが理想
だがまずは、ホイールハウス内にスポンジスプレー吹くのから始めると良さげ
だがまずは、ホイールハウス内にスポンジスプレー吹くのから始めると良さげ
2019/03/06(水) 08:17:23.49ID:Lwr8RbEH0
なんか最近、うちの地域でラシーン乗り同志が明らかに増えたわ
2019/03/08(金) 13:15:50.59ID:fFbH2Lfs0
中古価格が下がってきたからな
ラシーンファンで長年乗ってきた人が維持できなくなって手放したのが急増中
ラシーンファンで長年乗ってきた人が維持できなくなって手放したのが急増中
2019/03/08(金) 22:16:30.05ID:ReFna6pc0
>>878
維持できないってほどお金かかる?
5年乗ってるけど一番金かかったのはラジエターくらいだけど。
状態が悪くて値を下げている車体が増えてるのでは?
まあ、それを修繕する維持費がと言われればそうかもだけどね。
維持できないってほどお金かかる?
5年乗ってるけど一番金かかったのはラジエターくらいだけど。
状態が悪くて値を下げている車体が増えてるのでは?
まあ、それを修繕する維持費がと言われればそうかもだけどね。
2019/03/08(金) 22:19:42.62ID:ZnqBeuAu0
そら修理代のことを言ってるんでしょうよ
2019/03/09(土) 02:22:13.24ID:zTX9Sni/0
維持費ってどう考えても修理代のことじゃん
2019/03/09(土) 07:20:02.30ID:BSyP/u9Z0
そろそろビンテージカーのくくりだからね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 08:53:53.16ID:VUB1GK0r0 元々、サニーだから維持費もそんなに掛からん。
部品安いし、構造も簡単。
でも、部品が無くなるとキツイね。
部品安いし、構造も簡単。
でも、部品が無くなるとキツイね。
2019/03/09(土) 09:41:43.45ID:EqUygLmg0
ヤフーのトピックで再販して欲しいベスト10みたいなのに入ってたな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/09(土) 13:03:53.02ID:VUB1GK0r0 星野のババアが居なくならんと叶わない夢だな。
あの老害ババア居なくなればいいのに。
あの老害ババア居なくなればいいのに。
2019/04/04(木) 01:07:34.73ID:008XZr1G0
>>883
社外品はたくさんあるよ
社外品はたくさんあるよ
2019/04/05(金) 18:25:43.88ID:dLXMH4jl0
2019/04/05(金) 18:42:00.37ID:dLXMH4jl0
>>887
と思ったら部品代で2万くらいだった。
と思ったら部品代で2万くらいだった。
2019/04/05(金) 20:48:31.39ID:8glUs+/O0
パーツで困るのは内外装
今はまだヤフオクなんかで中古が買えるが
枯渇するのは時間の問題
みん事故らないようにね
今はまだヤフオクなんかで中古が買えるが
枯渇するのは時間の問題
みん事故らないようにね
2019/04/05(金) 21:22:30.94ID:KKpkHdza0
エンジンマウントとかは当時のサニーとかパルサーと共通が多いものね
2019/04/05(金) 23:40:46.26ID:zCkOcG7d0
後期に前期のグリルつけたい。
2019/04/06(土) 07:39:49.58ID:vD3PFbJS0
2019/04/06(土) 07:59:10.50ID:0aWyuh4B0
2019/04/06(土) 09:56:48.09ID:0saqx2JQ0
>>889
40年前のブルーバードでオカマ掘られたって人聞いたことがあるけど
古い車は外装は本当に出ないらしいね
追突なんで過失取られなかったけど古い車なもんで保険屋もナメたような金額しか提示しないって
40年前のブルーバードでオカマ掘られたって人聞いたことがあるけど
古い車は外装は本当に出ないらしいね
追突なんで過失取られなかったけど古い車なもんで保険屋もナメたような金額しか提示しないって
2019/04/06(土) 13:17:07.79ID:vD3PFbJS0
2019/04/06(土) 13:36:45.62ID:dw7dUgOc0
2019/04/06(土) 19:38:27.13ID:seL3T3YP0
後期型のグリルのほうが好きだったけど、最近は前期型も好きになってきた
後期型のダークブルーとか前期型のグリル似合う気がする
後期型のダークブルーとか前期型のグリル似合う気がする
2019/04/06(土) 20:12:54.88ID:Bm/Wyjd40
前期のグリルは後期につくんですかね?
2019/04/06(土) 20:30:30.75ID:dw7dUgOc0
普通に付くだろ
マイチェンでそんなとこにカネ掛けてらんない
フォルザは知らんけど
マイチェンでそんなとこにカネ掛けてらんない
フォルザは知らんけど
2019/04/08(月) 10:28:40.57ID:KPn69kKk0
サニー兄弟総合スレなくなっちゃったのね
2019/04/13(土) 21:39:16.57ID:vJisDkmc0
車検終わらせた
令和になっても乗り続けるわ
令和になっても乗り続けるわ
2019/04/19(金) 19:11:14.86ID:b5KAIiED0
俺も続くよ 8月車検だ。
2019/04/29(月) 12:44:00.50ID:wBBbdQPp0
使わなくなった純正のホイールキャップ(ワインレッド)欲しい人いますか?
2019/05/09(木) 19:38:03.77ID:9MRD6P5K0
マフラー変えてないのに改造車みたいな音になっちゃったよー
2019/05/09(木) 19:45:47.32ID:pmqofl8p0
2019/05/09(木) 20:06:19.42ID:eGqi7nWO0
スピードウェルのマフラー悪くないよ
2019/05/12(日) 15:23:28.99ID:sB8CNKvm0
加速するときにボディの下からガラガラ音が鳴るようになってきた
マフラーかな?
マフラーかな?
2019/05/15(水) 11:33:20.39ID:k7oQ/BqS0
>>907
センターベアリングではありませんように。
センターベアリングではありませんように。
2019/05/26(日) 00:33:46.26ID:MshUd10F0
タイコの首がもげていきなり爆音になった時は参った
古くなるとマフラー吊りゴム止めてる棒の溶接が外れてガラガラ音が出だしたりするよ
しかし税金高いな
軽自動車の3倍、250二輪の10倍だ
古くなるとマフラー吊りゴム止めてる棒の溶接が外れてガラガラ音が出だしたりするよ
しかし税金高いな
軽自動車の3倍、250二輪の10倍だ
2019/05/26(日) 16:14:22.59ID:QGzzu/QY0
長距離走行の後にバッテリーが上がって点検してたら、スターターの電源ケーブルが溶けて短絡してた。
ミッション積み替えてもらった時に何処にも固定せずに放置されてたみたい、、
エンジンマウントのボルトも一本閉め忘れてたし、もうちょいましな車屋はないもんか。。
ミッション積み替えてもらった時に何処にも固定せずに放置されてたみたい、、
エンジンマウントのボルトも一本閉め忘れてたし、もうちょいましな車屋はないもんか。。
2019/05/27(月) 07:44:18.80ID:ktyKKyG70
2019/05/27(月) 20:04:56.73ID:98Eh9EXE0
>>911
俺がこのラシーンのオーナーなら海水浴びさせた上に大人何人も上に乗ったことがわかっただけでキレる自信あるぞ。
俺がこのラシーンのオーナーなら海水浴びさせた上に大人何人も上に乗ったことがわかっただけでキレる自信あるぞ。
2019/05/29(水) 18:05:50.02ID:R5Xhm6VW0
若者が乗り出し20万以下の中古車でやる行為としては至って普通
ラシーンがその値段で買えた時代の再現ビデオだと思えば
ラシーンがその値段で買えた時代の再現ビデオだと思えば
2019/05/30(木) 10:22:05.51ID:Ml3t34GK0
https://img1.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/f_K0000287527.jpg
これが近所の駐車場にナンバーなしで置かれているのに最近気づいた。
ラシーンと似たような時期のクルマかと誤認してた。
80年代半ばなんだね。
日産に限らず、80年代半ばから90年代前半の国産車のデザインは良いね。
ツリ目のクルマはどうも好きになれない
これが近所の駐車場にナンバーなしで置かれているのに最近気づいた。
ラシーンと似たような時期のクルマかと誤認してた。
80年代半ばなんだね。
日産に限らず、80年代半ばから90年代前半の国産車のデザインは良いね。
ツリ目のクルマはどうも好きになれない
2019/05/30(木) 10:22:55.85ID:Ml3t34GK0
あラシーンは90年代後半だけど例外ね
2019/06/03(月) 22:43:46.51ID:j+RoCvGE0
ラシーンの価格上がってる気がするけど気のせいかな
2019/06/04(火) 20:55:53.51ID:z9v16uxq0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 19:47:34.71ID:DD33mJnL0 ラシーンはRVのタマがなくてブームに乗り損ねた日産が
あわてて得意のパイクカーでっち上げ技術でサニーベースでつくった物件
今でいうSUV風だけど地上最低高がサニーそのままとか苦し紛れ度が半端ではなかった
ただカクカクデザインが幸いしてベースのサニーより室内の広々感が上だったり
変に悪凝りしてないすっきりしたデザイン、
中身フツーにサニーなんでクルマとしての出来が実に普通で
ちゃんとクロカン風(あくまで「風」だけど)にデザインしちゃったせいで
ちと普通じゃなくなってたトヨタのRAV4と比べて
そんなに構えて乗る必要がなかったせいか意外と地味に売れ続けた
いわば苦し紛れのセーフティバントが内野安打になったようなクルマと言へよう
あわてて得意のパイクカーでっち上げ技術でサニーベースでつくった物件
今でいうSUV風だけど地上最低高がサニーそのままとか苦し紛れ度が半端ではなかった
ただカクカクデザインが幸いしてベースのサニーより室内の広々感が上だったり
変に悪凝りしてないすっきりしたデザイン、
中身フツーにサニーなんでクルマとしての出来が実に普通で
ちゃんとクロカン風(あくまで「風」だけど)にデザインしちゃったせいで
ちと普通じゃなくなってたトヨタのRAV4と比べて
そんなに構えて乗る必要がなかったせいか意外と地味に売れ続けた
いわば苦し紛れのセーフティバントが内野安打になったようなクルマと言へよう
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/18(火) 17:49:14.17ID:m+BxJ8HF0 今日高速で白煙吹いた。
すぐ止まったけどもうあかんかな、ディーラーからの連絡待ち。
20万キロまであと8000キロなんだけどなあ。
すぐ止まったけどもうあかんかな、ディーラーからの連絡待ち。
20万キロまであと8000キロなんだけどなあ。
2019/06/19(水) 21:14:01.03ID:7xG2lhWR0
2019/06/20(木) 06:36:12.32ID:QI+1jXB80
2019/06/23(日) 01:18:24.92ID:KNXvsoOW0
>>921
車検通した直後にラジエター逝って水蒸気噴いた事ある
車検通した直後にラジエター逝って水蒸気噴いた事ある
2019/06/23(日) 07:08:14.14ID:A2QNtQys0
ラジエターなら純正品以外でも結構作られてるし
純正の半額以下とかだからなんとかなりそう
純正の半額以下とかだからなんとかなりそう
2019/06/23(日) 08:16:11.71ID:W9K5DgCS0
シリンダーヘッドが歪んでないといいけどね
2019/06/23(日) 09:00:33.66ID:JHdTOpW30
オーバーヒートで歪む可能性があるのはシリンダーヘッドじゃなくてシリンダーブロックな
噴いてから無理に走ってなければ大丈夫だと思う
噴いてから無理に走ってなければ大丈夫だと思う
2019/06/23(日) 09:57:22.34ID:nvx8qszO0
皆さんありがとう。
ラジエター、ホース周り全交換で入院してます。
エアコン効いてたし水温計も変化無かったのでエンジンは大丈夫かなと。希望的観測ですが。
ラジエター、ホース周り全交換で入院してます。
エアコン効いてたし水温計も変化無かったのでエンジンは大丈夫かなと。希望的観測ですが。
2019/06/24(月) 10:38:51.59ID:OGFKHih+0
>>923
こういうカモがいるから低品質な社外品が横行するんだよなぁ
こういうカモがいるから低品質な社外品が横行するんだよなぁ
2019/07/06(土) 14:14:13.77ID:+jCLxYjM0
新品社外ラジエター使ったけどもATFの出入り口からクーラントが滲みがあって、結局リビルド品にしたっけな。
2019/07/06(土) 17:23:04.96ID:vqhlZOna0
2019/07/07(日) 21:18:41.45ID:aY8dFwjO0
ラジエターにATF流してるの知らないの?
2019/07/07(日) 21:40:51.67ID:6eO/bjQ20
2019/07/08(月) 06:58:10.67ID:jJQNiYKc0
「ドライブ」と「取り分」は全然違うだろw
2019/07/08(月) 11:15:52.40ID:XOplxMJs0
ラシーン乗ってみたいんだけど96年式12万キロで乗り出し30万は地雷なんだろうか
2019/07/08(月) 22:02:48.68ID:sLmZkvWA0
現車サビでボロボロでなければ
まあ安いのでは?
まあ安いのでは?
2019/07/09(火) 00:40:35.18ID:pAg/FDCN0
2019/07/10(水) 11:32:13.67ID:chaK0ujH0
>>935
足回りとか、ハッチのテールランプ部分とか錆びやすいので。
足回りとか、ハッチのテールランプ部分とか錆びやすいので。
2019/07/11(木) 17:21:17.85ID:kOGKT8uJ0
必死なのが居るのねw
2019/07/22(月) 20:48:51.67ID:MclB4VNu0
シッタカがねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/24(水) 12:56:25.88ID:p2BU9sBy0 1500ccのラシーンに1800ccラシーンのマフラーは付きますか?(タイコの部分だけ、バイクで言うサイレンサー)
2019/07/27(土) 09:03:32.73ID:sW3RWXEs0
1800用のマフラーなんてあったっけ?
2019/07/29(月) 17:52:41.61ID:o5BmcspZ0
p# 2010053C26 ?
2019/08/18(日) 13:22:52.96ID:bT54jaZe0
近所の布団屋の前の交差点で後期型のグレーのヤツがプリウスアタック受けて潰れてたわ
救急車も来たくらいの事故だったけどどっちに過失があったかは分からんかった
とにかく見た感じラシーンは廃車濃厚だった
救急車も来たくらいの事故だったけどどっちに過失があったかは分からんかった
とにかく見た感じラシーンは廃車濃厚だった
2019/08/18(日) 14:48:40.55ID:ZKBqfVZy0
>>942
どっちに過失があったか分からないのならプリウスアタック受けたとか言うのはやめよう
どっちに過失があったか分からないのならプリウスアタック受けたとか言うのはやめよう
2019/08/25(日) 15:08:18.68ID:ogIPL7G70
ほんとそれな。民度疑われるだけ
2019/08/31(土) 00:13:02.63ID:L0AxHmk70
あのキャンプアニメにも出てたラシーンでキャンプ始めようと道具は揃えたが
月イチしかない連休全部雨で実行できてない;;)
来月は晴れるといいなぁ
月イチしかない連休全部雨で実行できてない;;)
来月は晴れるといいなぁ
2019/09/01(日) 13:00:00.19ID:g6rQ+gE30
秋こそ!
2019/09/08(日) 19:59:15.78ID:jDJl77030
ラシーンはもう諦めてハスラーかNボックス買おうと今日車屋に行ったら、たまたま昨日ラシーンが入ったらしく程度も良かったので即決してきた
幸せ
幸せ
2019/09/08(日) 21:39:20.96ID:yagWnbed0
おめでとう!いい色買ったな
2019/09/09(月) 08:57:46.69ID:64Jd3Daa0
>>947
オメ!いい色買ったね!
オメ!いい色買ったね!
2019/09/09(月) 17:37:21.74ID:D6aZ2fX70
ありがとう!
過去レス遡ったけどわからん、スレ民の方々はエスパーなの?
ちな水色ftTYPEU、6万qワンオーナーで55万でした
納車楽しみすぎて死ねる
過去レス遡ったけどわからん、スレ民の方々はエスパーなの?
ちな水色ftTYPEU、6万qワンオーナーで55万でした
納車楽しみすぎて死ねる
2019/09/09(月) 17:47:23.34ID:3Rv4iCVk0
エスパーは関係なく、「いい色買ったな」は2chの決まり文句です
>2chの車種スレで購入しました!っていった人には、
>皆何も知らなくてもいい色買ったな!って言うしきたりがある
>2chの車種スレで購入しました!っていった人には、
>皆何も知らなくてもいい色買ったな!って言うしきたりがある
2019/09/10(火) 05:49:48.32ID:T6QjoLTO0
2019/09/21(土) 08:25:32.68ID:N6jqI3qo0
2019/09/21(土) 22:26:21.67ID:mJCk5oFw0
ラシーンをハイブリッド・EV化できないものか
2019/09/23(月) 09:14:24.47ID:fLw656ZP0
非実用なEVはともかくHV化は少し興味あるけど、
それでこの平たいボディ形状が少しでも厚くなってしまうなら嫌だな
現状でも、あと少し薄くできないものかと悩むのに
それでこの平たいボディ形状が少しでも厚くなってしまうなら嫌だな
現状でも、あと少し薄くできないものかと悩むのに
2019/09/26(木) 01:29:52.63ID:NUnfFVPB0
マイラシーン入院
スターター交換で済めば
スターター交換で済めば
2019/09/27(金) 08:15:24.10ID:p5cFuhP20
退院できたかな?
うちのは車検通すのに苦労して車検代が倍くらい膨らんだ
うちのは車検通すのに苦労して車検代が倍くらい膨らんだ
2019/09/27(金) 13:46:54.53ID:OdCcOX700
2019/09/30(月) 07:43:09.32ID:UIcnquXR0
2019/09/30(月) 12:14:45.79ID:d/9kK93B0
>>959
一緒にやってもそれぞれの工賃かかるだろ
一緒にやってもそれぞれの工賃かかるだろ
2019/09/30(月) 17:43:16.53ID:PgG1Ai/40
>>960
それぞれの部品に行き着くまでの途中は一緒
それぞれの部品に行き着くまでの途中は一緒
2019/10/01(火) 03:14:13.19ID:Q/xCDBXE0
スターター交換すると、もれなくオイルフィルターも交換だね。
2019/10/02(水) 19:07:02.10ID:AiWbpuFn0
2019/10/02(水) 19:57:31.43ID:ODLztNID0
いま、点検の大幅割引やサービス多いからね
習慣化させれば、今までなかった場所に新たな商機を作れるわけだから、ディーラーも積極的なんだろうな
習慣化させれば、今までなかった場所に新たな商機を作れるわけだから、ディーラーも積極的なんだろうな
2019/10/04(金) 08:15:27.23ID:DqBnrKwR0
2019/10/04(金) 09:21:59.36ID:91Qe/jWM0
俺は33万km超えたんだけど、満身創痍ですわ
すでにあちこち修理しまくってるし引くに引けないというか
すでにあちこち修理しまくってるし引くに引けないというか
2019/10/04(金) 18:47:45.34ID:iarZCsuZ0
ニューラシーン出して欲しいな。少しぐらいなら丸っこくなるのは許す。
2019/10/04(金) 23:22:05.84ID:b/C3ggUc0
>>966
どこら辺が繰り返し故障する?
どこら辺が繰り返し故障する?
2019/10/05(土) 05:16:07.65ID:dJz9pfiO0
表記に繰り返し要素は見当たらないんだが
足回り・エンジン・排気系・外装・電装
どれも劣化するよね
うちのも7万キロくらいまではなんともなかったんだけど、その後メーター機器・空調・オルタネーター・スターターと順調に故障発生した
新車から20年乗ってるからもう簡単に乗り換える気持ちにもならないし
足回り・エンジン・排気系・外装・電装
どれも劣化するよね
うちのも7万キロくらいまではなんともなかったんだけど、その後メーター機器・空調・オルタネーター・スターターと順調に故障発生した
新車から20年乗ってるからもう簡単に乗り換える気持ちにもならないし
2019/10/05(土) 06:32:20.94ID:lrtR63M60
2019/10/05(土) 11:27:55.73ID:HiHdqPek0
劣化させたくなければ車庫保管
劣化していくスピードが格段に違うよ
劣化していくスピードが格段に違うよ
2019/10/05(土) 11:29:35.07ID:HiHdqPek0
2019/10/05(土) 12:30:47.50ID:3vs2UurG0
2019/10/05(土) 19:41:11.50ID:eJPDv6f50
>>971
正論だけど極論だな
正論だけど極論だな
2019/10/07(月) 08:44:51.70ID:naKiyTto0
>>956です
ラシーン退院
点検の結果ドライブシャフトブーツFLうちのも切れてた
かつ、パワステのオイルラインに滲み
見積総額15万少々
ただ家族会議中
東京モーターショー見に行ってから結論出すことになりそう
ラシーン退院
点検の結果ドライブシャフトブーツFLうちのも切れてた
かつ、パワステのオイルラインに滲み
見積総額15万少々
ただ家族会議中
東京モーターショー見に行ってから結論出すことになりそう
2019/10/08(火) 01:12:01.92ID:ttfyFFab0
>>975
この二か月でラジエーターとフロントサス両方替えて25万かかったお…。
この二か月でラジエーターとフロントサス両方替えて25万かかったお…。
2019/10/08(火) 08:02:43.23ID:CpVnNxvP0
おつおつ。それでも乗る!という強い心あってこそ
2019/10/08(火) 11:19:21.70ID:kAochIRj0
あらたに車(中古でも)を買うより安くあがるし。
自家整備なら愛着も湧くし。
自家整備なら愛着も湧くし。
2019/10/08(火) 11:42:13.18ID:LzwLSRyi0
次の車どうするかなぁって探しても結局ラシーンに目が止まってラシーンていいなぁとなる
2019/10/08(火) 11:59:23.03ID:Mt6VM8b40
全然緊迫してないじゃん
2019/10/08(火) 11:59:50.84ID:Mt6VM8b40
誤爆スマソ
2019/10/08(火) 12:15:15.44ID:hax8nhrn0
2019/10/09(水) 22:19:32.31ID:0E4fNeiy0
キューブが生産終了するからラシーン復活ワンチャンないかなあ
2019/10/09(水) 22:23:04.75ID:0E4fNeiy0
>>979
シトロエンのC4カクタスの中古とか
シトロエンのC4カクタスの中古とか
2019/10/09(水) 22:59:35.72ID:AaXj1Waz0
おれは次に欲しいと思う車がみなラシーンより古いのが問題だ
2019/10/10(木) 07:28:58.78ID:NUwHlckc0
2019/10/10(木) 07:30:54.63ID:P94k8PA80
うちはゴルフUがいい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/10(木) 09:30:33.56ID:/Uulq9MR02019/10/10(木) 14:28:55.45ID:DArtRg4r0
ラシーンに惚れ込んでる共通点はあっても、それ以外の好みはカスリもしないと再認識
2019/10/10(木) 14:35:07.07ID:2zGlZZAJ0
そうか?
2019/10/10(木) 19:45:57.43ID:LrZzHCtw0
2019/10/10(木) 19:56:22.40ID:R0+Y0tNa0
>>991
マイティボーイ、、
マイティボーイ、、
2019/10/10(木) 21:22:43.87ID:yWFR+N7x0
>>992
それこそラシーンより古いやん
それこそラシーンより古いやん
2019/10/11(金) 06:43:06.56ID:cl6ASRBf0
2019/10/11(金) 13:45:56.02ID:bJAcdFsq0
梅
2019/10/11(金) 14:15:49.65ID:fqsS8oz90
クラブマンがもうちょっと全体的にカクカクしてくれたらいいのになあ
2019/10/11(金) 14:58:09.81ID:dB5dns9O0
松
2019/10/11(金) 23:35:34.79ID:dB5dns9O0
竹
2019/10/12(土) 08:12:53.04ID:CgUkiCTv0
ウメ
2019/10/12(土) 09:40:56.54ID:INiTysME0
1000とった!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 982日 3時間 48分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 982日 3時間 48分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]